X



トップページ身体・健康
1002コメント493KB

歯医者さんにするまじめな質問 Part107

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 13:35:05.11ID:dClAtQ7k0
前スレ:歯医者さんにするまじめな質問 Part106
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1610379041/

※一般人の経験や意見の書き込みは他のスレで行いましょう。またその書き込みに対しては華麗にスルーしましょう

○皆さんへ
ここはQ&Aスレです。異なる回答が複数あったり、質問者が期待しない回答があった場合、荒れる傾向があります。
議論や罵倒をしたければ専用スレがありますので移動をお願いします。一般的に医学の世界では個人の経験は当てにならないので注意を。

○書き込む方へ
まずテンプレ>>2-を読んでから質問しましょう。性別、年齢、気になる場所(右上前から○番目の歯など)など。
詳しく書くとそれなりに適切な答えが返ってくるかもしれません。できるだけ書き込む前に過去スレや文章を読んでから質問しましょう。

○歯医者さんへ
まじめな質問には丁寧に答えてあげましょう。歯医者には当たり前でも患者は疑問に思うことは多いものです。不真面目な質問はスルーでお願いします。

尚、ここは5ちゃんねるです。ここでの答えを全部信用して鵜呑みにしないでください。

〔各種テンプレート〕
歯科/歯医者 治療費の全て  http://cost.ha-channel.net/index.shtml
歯科情報ポータル サイバーデンタル  http://www.cyber-dental.com/
日本歯科医師会 テーマパーク8020 各種情報  http://www.jda.or.jp/park/
日本歯周病学会 歯周病 Q&A  http://www.perio.jp/qa/
日本口腔外科学会 相談室  https://www.jsoms.or.jp/public/
日本小児歯科学会 こどもたちの口と歯の質問箱  http://www.jspd.or.jp/contents/main/faq/index.html
0002病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 13:35:38.73ID:dClAtQ7k0
まずgoogleなどで調べて見ましょう。 http://www.google.co.jp/
それでも解決しない場合はこのスレで質問へ
※休日の救急の歯科診療は県またはその町の歯科医師会のHP市役所のHPをみてください
※良くある歯医者口コミ比較サイトは自作自演が可能なのであてになりません
※回答については5ちゃんねるなので歯医者さんか歯学部生か素人か事務員か誰が回答しているかもわかりませんし正解とも限りません、あくまで参考までとし最終的な診断は歯医者さんにしてもらってください。通院をやめて悪化などしても責任は取れません。
※関連スレはブラウザでこの板またはスレッド一覧をctrl+Fで「歯」などで検索してください。

歯の質問相談ができるサイト

【歯医者が実名で回答:情報の信頼性が高い】
歯医者/歯科情報の歯チャンネル88  http://www.ha-channel-88.com/
Ask Dentist -アスクデンティスト  http://www.ask-dentist.org/

【その他:ランキング制で丁寧な回答が多い?】
デンタルケア Yahoo!知恵袋  http://chiebukuro.yahoo.co.jp/dir/list/d2079639830
歯の病気に関する質問一覧 教えて!goo  https://oshiete.goo.ne.jp/articles/qa/2283/
0003病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 13:35:58.97ID:dClAtQ7k0
※以下脳内歯医者の見解※

Q1:おすすめの歯磨き方法は?
A1:1日1回でいいから10分以上かけて、歯ブラシ・タフトブラシ・歯間ブラシ・フロスを使う
  〔お勧めケア用品〕
   歯ブラシ:Tepe、Oral Care、ルシェロ     タフトブラシ:タンデックスソロ、プラウト
   歯間ブラシ:DentEX           フロス:J&J
  ※歯医者で売っていることもあるし、全てネット通販で購入可能

   染め出し液でチェツクするのもよし、染め出し液はダブルタイプ(ツートーン、Ciダブルチェッカー)がお勧め
   ストロークは小さく、力は弱く、時間はかける。特にタフトブラシに時間をかけること

Q2:PCRの目標は?BOPの目標は?
A2:一番重要なのはアタッチメントレベルを悪化させないことで、そのためには歯周ポケットの深さを3〜4mm以下にしなければいけない
   そして歯周ポケットを深くしないためには歯肉炎症からの出血、つまりBOPを低くしなければいけない
   さらにBOPを低くするには炎症の原因のプラークを少なく、つまりPCRを低くしなければいけない
  
   アタッチメントレベルが悪化しなければBOPもPCRも100%でも問題ないが、そんなことはあり得ないのでw
   BOPは数%やポケットの深い場所が出血していない、PCRは20%以下が一般論だが、中重度の歯周病や完璧なケアを求めるなら5%以下が目標
   その日の体調やプロービングの挿入方向などによってBOPは変化するし、PCRに至っては徹底歯みがき後と適当歯みがき後とでは全く違う
   一喜一憂するのは「木を見て森を見ず」なので注意を

Q3:転院しようか迷っている
A3:疑問を聞いて、説明に納得いかなければ転院していいんじゃない?
   型取りして次回セット前の転院は、自費だと技工料金の請求がくるので注意。頻繁な転院は保険者から問い合わせが来る可能性がある

Q4:同時期に複数の歯医者へ通うのはあり?
A4:医療費の無駄になりかねないので、過剰な受診は患者の全額負担になる可能性もある。保険者に確認してから通院したほうが良い
0004病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 13:36:16.93ID:dClAtQ7k0
Q5:〇〇の治療はA歯科で、〇〇の治療はB歯科でしたいけどいい?
A5:歯医者同士が連携しているならいいけど、そうでなければしないほうがいい
   家を建てる時に、どんな建物が建つのか分からないまま基礎工事して、どんな基礎工事したのか分からず建物立てて、どんな家が建つのか分からず内装設備を入れるようなもの
   大体の歯医者はそういう治療を断るし、治療後何かあっても歯医者は免責されることが多い
   どちらの治療も保険治療なら医療費の無駄使いなので保険者から何か言われる可能性が高くハイリスクローリターン
  
Q6:治療後、痛かったりしみる
A6:早めに歯医者へ連絡した方が良い

Q7:歯医者未通院で痛かったりしみたりする
A7:症状があるのは、何かしら原因があるから早めに歯医者へ行った方が良い

Q8:〇〇なんだけど虫歯?〇〇なんだけど何?
A8:実際に診てみないと何とも言えない。写真をアップしたら、おおよそ判ることもあるけど。ここで書き込む暇があるならさっさと歯医者へ行って診査診断してもらったほうがいい

Q9:いい歯医者の見つけ方は?
A9:リアルの口コミが一番正確。ネットは自作自演が多いから当てにならない。デンター○ットとかイー○ークとか。人気がある歯医者は集客する必要が無いから宣伝はしない

Q10:予約が2週間先で取りづらい
A10:そこそこ人気がある歯医者はそんなもの。さらに技術もいい歯医者だと1〜2か月待ちもザラ

Q11:治療費が納得いかない
A11:保険診療であれば明細書発行義務の歯医者が殆どだから明細書を確認してほしい。また質問の際には明細や負担割合も記載しないと回答できないので記載すること
    明細を見て明らかに処置されていないのに算定されていれば、間違えて入力した恐れもあるから歯医者に言って訂正してもらえばいい
    それでも納得いかなければ保険証を発行している保険者に問い合わせたらいい
    自費診療は歯医者と患者との契約だから、費用トラブルは一般の商品同様、消費者相談センターや法律事務所などへ

Q12:詰め物や被せ物を入れた後、痛かったりしみる
A12:数日はしみるが徐々に良くなる。痛すぎたり1週間以上続くなら歯医者に連絡したほうが良い
0005病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 13:36:37.52ID:dClAtQ7k0
Q13:最新の治療や材料を使う歯医者は良い歯医者?〇〇な歯医者はヤブだったりよくない?
A13:ミクロ的な一つの要素で一概に良い歯医者か悪い歯医者かは言えない。最新の治療は数年後に黒歴史入りしていることも多い
    良い治療をする先生は、時間がかかるけど、診査診断が的確で丁寧な治療をすることが多い

A14:○○な器材(よく聞かれるのがラバーダムやマイクロスコープ)を使っていない歯医者は良くない?
    治療で○○(製品A)より○○(製品B)を使う方がいいの?
    今、行っている歯医者で○○を使ってほしい
Q14:物は使いよう。理論的には使ったほうが治療の成績がいいものもあるが、慣れない器材をいきなり使うと逆に予後が悪くなることもある
    器材一つ二つで成績が良くなるわけではなく、明らかに良くなるものがあればとっくに導入している
    メシ屋で「調理にはガス?IH?どっち使ってる?炭火が良いんだけど」や「コメは○○産がいい」と素人が料理人にレシピを指定するようなもの
    一人の客からそう言われたから変えることなんてない。よほどこだわりがあれば、あなたに合う歯医者を探して転院すればいい

Q15:3mix-mp法やドックベストセメントっていいの?
A15:3mixは某教授が提唱した一時的裏層(歯髄回復保護の薬)で、一定期間後にしっかりした治療をするもの
    mpはそれに軟膏とアルコールを加えて、病巣を残して一発でつめるという手法。これは歯科界では新興宗教の一つ
    ドックベストも病巣を残して詰めるセメント。海外で一部認められた手法
    本来はどちらも一時的に使うものだと思うが、入信するならどうぞ。新興宗教でも救われる人は救われるからね

Q16:親知らずを抜いたけど、食事や運動はどうすればいい?
A16:抜いた歯医者に電話して聞くのが確実
    一概に親知らずと言っても、上より下の方が、出ている歯の抜歯より埋伏した歯の抜歯の方が、痛く腫れやすい
    さらに同じケースでも痛みが続く人もいれば全く痛まない人もいて個人差も大きい。あくまで一般論だが、腫れや痛みが無ければ抜歯翌日から運動しても問題は無い
0006病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 13:36:53.79ID:dClAtQ7k0
Q17:親知らずを抜いた後に神経麻痺(しびれ)が起こったが治療ミスか?
A17:まれに過誤的な神経断裂もあるが、抜歯中に神経は直接見えないし、術前CTで全ての神経は見えない。神経麻痺はどんな設備も腕も良い病院で行っても起こるときは起こる
    大事なのはその後のフォローで、すぐに投薬なり何らかの処置がしっかりされているか
    フォローや補償面で開業医では負いきれないから、親知らずの抜歯で大きい病院を紹介されるのはその所以

Q18:自費の根治はいいの?保険でマイクロスコープ使う歯医者のほうがいい?
A18:より丁寧に根治をしてくれて予後もいいかもしれないけど、必ず結果が保障されるものでもない
    根治の神様の先生もいれば、下手な先生が高い道具を買い揃えただけなのかもしれない。マイクロも所詮、道具の一つであって、使い方次第だよね
    根管の形状が複雑なケースでは、全ての汚れを除去するのは不可能。そういった色々な要因が絡んで根治の成否は決まる

Q19:根治した後、ずっと痛いけどなぜ?いつになったら治るのか?治療が悪かった?
A19:根管の形状が複雑だと、除去するのが不可能な汚れや神経が残っていて、根充の薬成分と圧力によって痛みがずっと続くことが多い
    大抵は数日間の違和感だが、数か月以上続くこともある
    根管治療でも感染根管治療(再根治)は予後が悪く、訴訟大国アメリカでは容赦なく抜歯したり、予後不良でも責任を問わないとサインさせられたりする
    どんなに良い設備で優秀な先生がしてもダメなことが多く、それが根治の難しい所である
0007病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 13:37:09.14ID:dClAtQ7k0
Q20:先生やスタッフにお礼をしたいけど何がいい?
A20:×現金 : 厳禁。小さな医院であろうが大病院であろうが断られるだろうし、無理に渡そうとすると嫌われるだろう。私見だが平然と受け取る先生には治療はされたくないw
    ◎寄付 : 大学病院の研究費、日赤の活動資金、○○基金。寄付控除にもなるし、高額だと新聞に載るかもしれないw
    ◎日持ちする洋菓子 : 一番無難。スタッフ達で分けやすいように。1個当たりが小さくて数があったほうが、数日に分けて食べたり、家族に持って帰れたりして嬉しいかも
                5人くらいスタッフがいたら20個入以上だといいかもしれない
    △ケーキ ; ケーキの数よりスタッフの数が多くて足りなくて困ることも、渡した日に休みのスタッフがいるかもしれない、ホールだと切るのが面倒
    △なま物(野菜、手作り料理) : その系の商売をしているならともかく。精神衛生上よろしくないのでバックヤードで押し付け合いになる可能性が高い
    ×食べ物ではない何か : 旅行先で買ったお守りとか

Q21:歯医者ってコンビニより数が多い時代だけど経営大丈夫?
A21:歯科医院とコンビニの数を比べると  1985年 歯医者39000件 コンビニ7419件  2000年 歯医者63361件 コンビニ38274件  2015年 歯医者68780件 コンビニ53004件
    と今までンビニの数よりも歯科医院の数が下回ったことはない。勉強不足のマスコミや評論家に言葉に乗せられると恥をかくから気を付けるように
    収益構造も歯科が利益率20〜30%でコンビニは5%。歯科より数が多い調剤薬局は利益は10%ちょいだが売り上げは多いし、美容室や寺は利益率が高い
    とはいうものの歯科は売上も利益率もは減少傾向で飽和していて斜陽産業であることは事実。倒産しにくい業種だけど、儲けるのも難しい
0008病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 13:42:49.13ID:dClAtQ7k0
Q22:脳内歯医者は本当に歯医者?正しいことを言っている?
A22:本当に歯医者かもしれないし、歯学書を読んで知識を得た自宅警備員かもしれない。正しいかどうかは貴方が判断すること
    ここは誰でも気軽に書き込みできる5ちゃんねるであることをお忘れなく
0009病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 13:43:07.51ID:dClAtQ7k0
【新型コロナウイルス関係】

Q23:歯科医師と歯科衛生士が新型コロナ感染リスクが一番高いから歯医者は危険
    次亜塩素酸水が新型コロナ感染予防になる
A23:歯医者ブロガーが完全に論破済みなので割愛

Q24:歯医者で新型コロナ感染があったと聞くが
Q25:休憩室でのクラスター事例はあるが、診療室で患者−歯科医療従事者間の感染報告はまだない
    歯科だけでなく医療介護業界のクラスターの原因は休憩室が殆どである

Q26:とは言っても歯科は不要不急で行く必要があるのか
Q27:「我々歯医者もジレンマを抱えており、一概にどちらとも言えません。状況次第です。」
    経営問題を別にしても、痛いとか困っている患者がいる以上、治療しなければいけない
    口腔環境や身体の免疫力と、ウイルス感染率は相関するから
    歯が痛いのを治療せず我慢して貰い、口腔内環境が悪化したり体調不良で免疫力が低下すると、感染率は上がる
    ※現時点では歯科通院は不要不急の外出にはなっていない

Q28:うがいは新型コロナ感染に効くのか?
Q28:陽性者が会話前にうがいすると、暫くの間は他人への感染リスクを下げられる
    うがい薬が決して必要ではなく水道水でも十分
    陽性者の重症化を防いだり治す効果は無い
0010病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 13:43:26.78ID:dClAtQ7k0
★脳内歯医者の回答方法の変更★
part95までは質問に対してテンプレのリンクをレス、その後も「テンプレ嫁」「実際に診てみないと何とも言えない」のみで回答していましたが、
今後は「テンプレ嫁」「実際に診てみないと何とも言えない」系の質問はレスしません

あくまで脳内歯医者の回答方法で他の回答者にも強制するものではありません
テンプレ以上の回答を求める場合には、他の回答者を待つか、テンプレ回答を踏まえた質問をしてください

・回答の中身が検索サイトですぐ分かるような浅い中身のはなぜか?
 質問も検索サイトですぐ分かるような浅い中身だとそうなります
 良い質問や調べても分からなそうな内容は丁寧に答えてますけどね
 自分はあまり蛇足はしないようにしています
 時間かけて回答しても感謝されるより無返答だったりプチ炎上の方が多いから

・1レスで1回答なのは無駄では?
 1レスでまとめて回答すると、その回答に対しての追記質問があったときに、どの回答に対しての追記質問か分からないこともあるから
 文脈やIDだけでは分からないこともあるんだよホント

色々自分にケチつけてくる輩がいるけど、それなら代わりに質問者に対して「正しい」回答をしてほしい
ここ数スレで自分より先に良レスして下さっている先生に感謝です
0013病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:23:14.62ID:mERA66OX0
親知らずは抜かなければいけないものですか?
0014病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 20:55:08.33ID:6yjEfiME0
歯根治療で間隔を2〜3週間あけて、同じ歯を2ヶ月以上とか普通なんでしょうか?
0015病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 02:40:05.13ID:H/CRzIFa0
キシリトールガムって歯医者で売ってるやつじゃないと効果ないって本当ですか?
0017病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 08:29:47.86ID:A3S9RvqM0
数年ぶりに新規の歯医者で検診したら、治療済みのほとんどが二次カリエスで、上下左右で10本ぐらい治療対象で全顎治療みたいな状況です
治療後は自費の詰め物や冠になります
うち1本は破折で抜歯しインプラントになる予定
治療が進み大半に仮歯が入ったところで、メタルコアを除去すると破折の恐れがあるから治療保留にしていた上前歯もほかと一緒にジルコニアにしてもいいかもしれないから考えといてと言われました
歯根にはうっすら膿の影があります
根管治療失敗する確率が高く、折れたらおそらくインプラントになりますよね
審美的にはその方がいいので放っといて治るわけでもないので頼んでもいいかとも思いますが、不格好でも古い差し歯のまま歯根端切除のほうが無難でしょうか
0018病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:58:38.05ID:yvvjmKrB0
納得してるならそれでもいいんじゃないか
お金持ちだね
0019病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:21:31.98ID:D5JZySuw0
>>13
害があるなら是。そうでなければ状況如何。
>>14
2〜3週間はちと長いがそのペースなら二か月掛かっても全く不思議はない。
根管治療は真面目にやればやる程、時間も回数も掛かる。
ちゃっちゃと大雑把に済ませて欲しければ、そう申し出てあげて下さい。
助かります。
>>15
根拠がありません。
0020病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 10:26:39.20ID:D5JZySuw0
>>17
何度か読み返したが、もう一つ理解しにくい悪文だな。
問題の一本を歯根端切除して治癒が得られてから
冠をやり直すっていう、一番無難な選択が何故無いのかね。
0021病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 12:56:09.08ID:bHYMP30s0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。
歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0022病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 13:53:55.97ID:cbGtyZ990
>>15
ガムは、血行が良くなって頭には良いけど歯には悪いから
キシリトールタブレットを舐めるのが吉
0023病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 13:55:51.89ID:cbGtyZ990
>>1
0024病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 17:06:43.54ID:1z8gFGI30
>>20
まずい文章だったにもかかわらず返信ありがとうございます
まとめて一気に治療するのも自由診療も初めてで、かつ治療法の知識も少ないためネット検索もまだ下手で混乱しております
歯根端切除してから冠を新しくするというのは、メタルコアのままでということですよね
次の治療時にそのやり方について聞いてみます
ちなみにお金はあまりないですが、娯楽や交際費の支出が激減した分を使っています
0025病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 17:37:14.16ID:qHdGSRiI0
子供のことで相談させてください。
半年ほど前に上の5番の歯茎が腫れて痛がったのでレントゲンを撮り診てもらったところ、中で膿がたまってたので歯(乳歯)に穴を開けて圧をさげて薬をいれました(血の混ざった膿が出てきました)
これが二回ほどあり、今は落ち着いているのですが、まだ少し歯茎が腫れていて、かたいものを噛むと痛みがあるようです。
歯の中は生えかわりのため空っぽのようで抜けるのを待とうかと様子見していたのですが、先日定期検診でレントゲンを撮ったところ、歯の根っこが吸収されてて殆どないこと、永久歯がかなり下がってきていることから、抜歯を提案されました。
抜けば歯茎の腫れもおさまるだろうと言われていますが、歯茎がかたいので麻酔をして行うようです。

ここで質問なのですが、手で触っても殆ど揺れていない歯を抜歯するのはかなり大変でしょうか?麻酔をすれば子供でも耐えられますか?
また、今まで一度も麻酔などしたことがないのですが、アレルギーなど健康上の問題はないでしょうか。因みにアレルギー体質ではありません。
あと、医師のこの判断には何の問題もないでしょうか?
0026病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 18:19:11.58ID:bHYMP30s0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。
歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0027病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 22:54:54.14ID:oT0rCntt0
>>25
ハイ、そのように担当医に尋ねてみましょう。
目の前の担当医すら信用出来ない人に、何が信用出来るのでしょう。
0028病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 23:25:51.34ID:ebTTgBTm0
>>22
ガムは歯に良くないというのは、
歯は使えば使うほど徐々に磨り減っていくものだから、ということですかね
0029病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 06:14:41.55ID:+6bfn+Y10
唾液が変な味がする場合どこの病院に行けば良いでしょうか?歯医者さんに相談したのですがまともに取り合ってくれませんでした…
最近の症状ではないのでコロナの可能性はありません
よろしくお願いします
0030病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 07:57:30.25ID:2MQmtGW50
>>27
担当医には同じ事を質問しましたが、セカンド・オピニオン的な感じで他の先生の意見も聞きたく、こちらで質問させてもらいました。
0033病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 08:55:21.60ID:gAlleIlD0
週1のペースで5回通院している歯医者で身に覚えのない検査料400点を算定されていました。どのような事が考えられるのか、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
0035病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 11:41:12.52ID:lszO8PXW0
>>28
そういうことです。
普通に使っていれば長い人生80年かけて使っても
問題は起こらないですが、
スポーツやストレスで歯軋り食いしばりする人は
普通の人より歯が余計にすり減ります。
それに加えてガムで咬耗させるのはもったいないかと。
みんな自分が普通だと思っていますが
鏡で下顎前歯や糸切歯を観察すれば
いかにすり減っているかがわかります。
0036病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 11:42:37.62ID:lszO8PXW0
>>33
歯周精密検査400点ではないかと
Drが無言で検査していると患者さんにはわからない場合があります。
0037病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 16:59:06.36ID:A/EKYcbt0
レーザーを歯に当てたら虫歯再発の予防になりますか?
0040病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 19:19:17.43ID:5gpeKlm50
>>37
歯科用レーザにも色々種類があって、それに応じた使い方がある。
カリエスの進行を抑制する効果のあるものもある。
だが、それがどの程度の効果なのかを定量的に検証した論文は寂しい限り。
個人的には今使っているNdYAGは探針が軽く引っ掛かる程度の軟化象牙質なら
固定効果があると感じている。健保適用外です。
0041病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 06:55:12.59ID:CE1gqndt0
乳ガンのホルモン治療中です

20年前に事故で前歯をぶつけ
差し歯になりました
一昨年、歯根端切除するも
去年固いものをかんでひびが入ったようでずっとサイナストラクトができています(すぐ歯医者にはいきました)
ずっと経過観察です
(行けるとこまでいこう、と言われました)

万が一ガンが再発して骨転移対策の薬を使うことになったときのために
今のうちに抜歯してブリッジとかに
したほうがいいのではないかと思うのは
素人考えでしょうか
0042病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 12:18:55.39ID:CAKFNrqc0
>>41
素人考えではあるけれど、医科の主治医にもそれを相談してみたら良いと思う。そこで医科と歯科で連携をとってもらっておいた方が後々対応しやすくなるし。
0043病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 14:22:46.56ID:/gU9K5ru0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。
歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0044病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 15:37:53.16ID:utHRL0Hy0
>>40
ありがとうございます
今通ってる歯科に炭酸ガスレーザーがあるみたいなので
虫歯予防になるなら受けてみたいと思います
0046病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 14:50:00.79ID:V9UKY5mK0
>>45
ありゃ。そうでしたか
奥歯にジルコニアのクラウンを被せる事になったので
少しでも虫歯再発を防ぎたかったんですが残念です
0047病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 18:07:00.13ID:98ueEoRM0
ジルコニアのクラウンは、歯より硬い。
0048病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:15:45.41ID:LSL66kwb0
上の歯の4番目が虫歯で
保険で白い詰め物に出来ますってhpに書いてたから行ったら無理です言われました
自費なら4万位言われ
痛いし早く治したいからまた銀の詰めたけど
保険で安く出来ますと誘って自費に持ち込もうとされたのかな?
0049病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:45:00.13ID:eDFEc9QN0
虫歯のできかたによって
出来る形と出来ない形は確かにある
痛いってことは結構大きそうだし
まあhpなんかいいことしか書いてないし、あんまり信用しなさんな
0050病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:12:02.18ID:1rHkiCYO0
HPの保険の白い歯ってのはクラウンのことじゃないの
0051病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 01:12:10.51ID:jG1SRBZk0
どうせ固定給だから自費よりも保険ゴリ押しの勤務歯医者が来ましたよ。
0052病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 07:52:58.23ID:xjGnJoIW0
>>51
おれもおれもー
0053病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 10:51:38.99ID:sqRd/6ea0
自分は上の6番に銀がついてて白くする相談したら
お薦めは自費のセラミックだけど、保険でレジンで白くすることもできる
ただ割れやすいからお薦めはしないって言われた

一度保険で白くして、割れちゃったからやっぱりセラミックでお願いしますっていうこともできますか?ときいたら、
勿論それでも大丈夫ですよと言われたし、
割れるリスクはあるけど割れずにそのまま使える人もいるからやってみないとわからないとも言われた。
0054病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 11:16:45.67ID:z/VEUeau0
割れるリスクはあるけど、ほとんど割れない
0055病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 12:22:56.87ID:yROPzh0A0
>>54
そうなの??
それならなんでわざわざ高いほうすすめるの?
売上になるから以外で、そっちのほうが優れてるからじゃなくて?
0056病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 14:26:08.68ID:55DE8CJr0
どうして、そう拗れたものの考え方になるのかな。
例えそれが予期されていたことであっても、一旦行った処置部が
割れる壊れるは「是非避けたいこと。」なのは当たり前だよ。
それから、割れるのは充填物の方だけとは限らない。
歯質の方が割れることも充分考えられるし、その割れ方次第で
歯を失うリスクもあるんだ。
そこまで説明が無かったって?説明にだって限度があるんだ。
全てを言い尽くせるのが当然じゃあない。
0057病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 16:44:16.61ID:lW2qTzEy0
被せもののしたが劣化してきた時の凄まじい臭いがあるんだけど
保険適用内では臭くなってきたから外して処置してくれってできないの?
0058病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 20:05:35.33ID:MjSI/ZXz0
>>57
治療した歯医者でならインレーなら半年、クラウンなら2年経ってたらできる。
初めていくとかならすぐできる。
0059病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 22:29:48.60ID:ktdNmWws0
>>58
ありがとう!既に7年物くらいなので安心していって来ます
0060病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 01:39:26.47ID:FB+soJdF0
抜歯専門の歯医者さんってありませんか?
多少遠くても行くのですが。
0061病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 07:40:43.02ID:b7VyaMY70
>>60
口腔外科が専門っちゃあ専門。
大きな病院とかにある口腔外科に行くと良い
0062病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 08:35:06.67ID:eXTorrYg0
GWで歯科の予約が先になってしまったのですが
新今冶水でしのいでいても大丈夫でしょうか?
奥歯の虫歯です。
0063病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 09:19:47.92ID:rtXhbAJx0
虫歯治療でジルコニアのインレーを入れたのですが、3週間経ってもズキズキと痛みます。弱い痛みなので様子見てます。時間の経過とともに良くなるのでしょうか?教えて下さい。
0064病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 09:22:47.61ID:MC4cbkvo0
>>63
冷たいのが時々しみるくらいなら落ち着くことが多いけどズキズキ痛いなら神経取らないと厳しいと思います。
0065病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 12:09:27.03ID:HUQ4MRap0
ミスタービーンの歯医者のコントで
歯を削った後に塗ってるパテみたいなやつ、あれはなんですか
0066病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 15:23:35.37ID:IBtwMi7a0
ガムをよく噛み、電動歯ブラシ(オーラルB)を使ってます
レジンのクラウンを付けたあと一ヶ月以内に外れることが2ヶ所起きたんですが
そんなに外れやすいものでしょうか?
歯科医にはガムも電動歯ブラシもかまわないと言われました
0067病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 16:32:00.72ID:W6g1+m8N0
今奥第一大臼歯の根管治療中なのですが、フルジルコニアにしようと思ってたら保険適用の白い歯もあるよと言われて迷っているのですが、どっちがいいのでしょうか。
0068病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 16:53:37.99ID:b7VyaMY70
>>67
単純に強度だけならジルコニア。
まあ、そちらも勧めると言う事は条件としては保険のやつでももつと思われてるのかもしれないから主治医と相談して決めれば良い。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:09:43.06ID:FB+soJdF0
>>61
情報どうもありがとうございます!
近所の歯医者は3件当たりましたが
いくら言っても抜いてくれなかたっので行ってますみ!
0070病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:19:37.95ID:W6g1+m8N0
>>68
なるほどです!
cadcam冠にします!
有り難うございました!
0071病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 18:19:49.20ID:DzgEhvuv0
3件とも抜かない判断なら抜かない方がいいと思うぞ…
0073病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 22:52:57.76ID:e/NNE/Af0
質問よろしくお願いします
先日抜歯するのに麻酔をしましたが
一向に効かず抜けませんでした
麻酔が効かなかったことは過去にありません。どうしてでしょうか?また麻酔が効かなかったらと怖くてたまりません。
0074病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 17:49:32.97ID:IHwI2/qP0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。
歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0075病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 20:05:37.83ID:OMu1eU2k0
何回か通院していて、説明もそれなりにしてはくれて、あまり保険外の事をしていないせいかセコイ事も言わないのとそれ程大がかりな治療もないのもあって、ダラダラと通ってましたが、次回の予約まで暫く日にちが開く事と丁度治療のきれも良いので、別の歯医者に変えようか迷ってます。
自分としては、以下の点が気になっています。

歯科医1人、事務権助手の方が1人、何故か衛生士は1人もいない様です。
基本的に歯科医1人で治療する為か治療器具の一部を勝手に人の胸元に置きながら治療しています。
素人なので全てはわかりませんが、最近開業しているはずなのに最新の器具なんかを置いていない様で、麻酔も電動ではなく、表面麻酔しても痛い。
これが1番の問題で、特定されても困るので詳細は書けませんが、こちらの改善して欲しい症状があまり改善していなく、何故か削る事に関しては前のめりな感じを受けます。

長くはなりましたが、教えていただけると幸いです

よろしくお願いします。
0076病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 20:59:26.72ID:bASYFSlN0
>>75
何を教えて欲しいのかわからない。
歯科医をかえることが良いことかということならご自由にということしか言えん。
その他のことはただそこの歯科医院への文句しか言ってないし。
0077病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 21:07:08.71ID:bASYFSlN0
>>73
まず、患部が炎症を起こしていたり、すでに痛みが出ている状態の時は効きづらい事がある。そういう時はまず炎症を抑えてから抜歯を行う。あと、下顎の奥歯は周りの骨が厚いため麻酔が効きづらくなる事がある。こういう時は伝導麻酔したり、歯根膜注射したりする。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 21:07:15.42ID:SCRZ33E90
先日、口内に複数あるアマルガムのうち、1つを除去してもらいました
アマルガムは水銀なので特別な対応があると思っていましたが、何もなく普通に削られてうがいをして終わりでした
こんなものなのでしょうか。
他のサイトを見ると、ラバーで覆ったり吸引やデトックスが必要と書いているところがあり不安になりました
先週あたりから、日中の睡魔や疲れに困っており、まさかこれが原因・・・?と心配しています
どうかご意見いただけませんか
0079病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 22:41:39.21ID:bASYFSlN0
>>78
体には悪いけど眠くなるのは関係ないと思われる。むしろ不眠になる事がある
0080病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 23:00:41.33ID:QNdlGTEJ0
>>73 ありがとうございます
歯茎の炎症がありました。そのせいだったのですね。先生が何も言わなかったので不安でした。来月抜歯する予定なので炎症治まったら行く事にします
0082病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 01:57:12.08ID:2jIGVaH/0
>>79
不眠気味になってます。布団に入っても体が熱くてしばらく寝れないです。
それで日中の眠気がひどくて困ってます。。。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 08:37:09.96ID:E25pFa+10
そもそも有機水銀でもないのに神経質になりすぎ
オコゲ食べたらガンになるとかと同レベル
どんだけの量摂取する気なのかと
0084病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 08:43:07.49ID:cN+vEwla0
>>77
初歩的な用語を間違えるのは、本物の有資格者とは思えません。
よく知らないなら黙っていましょうね。
0085病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 10:43:56.43ID:00xdTp6m0
前スレ936
>どんな良い治療、材料、技術で治療しても乱暴な使い方をすれば壊れる。
インレーの治療をした歯でピーナッツやおかきを食べるのは乱暴な使い方になりますか?
0086病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 12:24:25.95ID:0yOnj7Ql0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。
歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0087病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 22:20:17.48ID:isZq2q8Z0
>>85
その程度なら平気。だけど、それも絶対じゃない。
壊れる時は壊れる。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:04:51.56ID:sHDs7LNv0
歯茎に膿が溜まって膨らんでたので、切開してもらいました。
0089病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 23:07:18.90ID:sHDs7LNv0
すいません途中で送信してしまいました。
歯茎が膿で膨らんだのはこれで2回目です。慢性的になってるのでしょうか?確かに前回膨らんで切開してもらってからも、痛みは無いにしろずっと違和感かありました。
0090病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 09:03:46.63ID:OsYiwvTh0
上の奥歯6番と7番の間に隙間があって物が詰まりやすく2年前にウイングロックという方法(チタンを使って歯を固定する?)で対処していたのですが、虫歯になりかけていたので、今回は保険適用の方法で埋めて頂きました。ただ、私は噛む力が強いらしく1、2年しか持たないかもと言われています。奥歯の隙間て根本的な対処方法は無いのでしょうか?物がつまりやすいのは虫歯リスクか高いと思うのですが。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 10:59:32.71ID:tMKUXG650
>>87
レスありがとうございます。
そうなんですねー。
歯科用CTの設備があるクリニックでメインテナンスを受けて安心はしてますが、形あるものはいつか壊れますもんね。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 14:49:51.38ID:A+iFkBeh0
>>89
慢性とはそういう状況を指す用語ではありません。
切開は原発病巣からの膿を出す為の処置であって
原因を除去する手技ではないので、繰り返すのは当然です。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 14:51:48.12ID:A+iFkBeh0
>>90
端的に言えば、二本を連結冠にすれば解決すると考える。
0095病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 16:59:01.17ID:HaV7dvFX0
難治性の再根幹治療で大学病院紹介されたけど、3週間後とかまじか!
大学病院だと治る可能性とか高くなるのかな?
憂鬱だ。
0096病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 21:47:06.82ID:U62Vv1ZW0
大学病院は1ヶ月待ちもザラだよね
それでも治るんだから根治は難しいわ
0097病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 22:40:44.29ID:KXvfPdNw0
私が痛みに恐怖感があり、相談したら 点滴麻酔をして抜歯した方がいいのでは?と言われました。点滴麻酔の安全性を教えてください。
0098病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 03:19:06.11ID:mZgBaljm0
審美治療で上の前歯左右1番目を治療してるんですけど歯茎の並びが悪いから片方を切除して平行にしたほうが見た目がいいと言われたのですが歯茎って簡単に切っていいものなんですか?
普通足りない歯茎を移植して足すのではと思うんですが
0099病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 07:43:47.28ID:3UEb6pas0
先日抜歯した奥歯のところにインプラントしようとしてるのですが、先生がご高齢な点が気になってます。先生が引退して廃院した場合は保証は無くなりますよね?そのあとのメンテナンスなども他の病院で引き継いだりしてとらえるのでしょうか?額が大きいので気になってるのですが、ストレートに聞きづらくまだ聞いておらず。。。
0100病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 08:42:20.04ID:mR6T7OcG0
ここの有象無象に聞くより本人に聞いたほうがいいんでねえの
0101病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 09:37:09.82ID:89OaGkf50
ロイテリ菌ってどうなのでしょうか?
虫歯菌を減らしたいです
0102病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 13:09:39.86ID:E1RCaVvt0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。
歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0103病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:43:20.32ID:3tyQYRVK0
部分入れ歯のクラスプは、抜髄済みクラウン歯にもかけられますか?
当初ブリッジにしようと思い、まだ両隣りの歯は削っていませんが型?を取った段階です
やっぱり部分入れ歯にしたいと言ったら医師は嫌がりますか?
0104病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:59:19.54ID:edgQpbWX0
患者との会話中に、患者から、先生と言われるのではなく、例えば鈴木先生とか佐藤先生とか名前で言われるのは、
どう感じますか?
1.嬉しい。
2.何も感じない。
3.その他。
0105病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:14:47.33ID:1atC1lM70
>>97
点滴麻酔という用語は歯科にはありません。
静脈内鎮静法のことではないでしょうか。
何れにしろ100%の安全などありません。
諦めて覚悟を決めましょう。無理なら放置です。
0106病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:17:43.89ID:1atC1lM70
>>98
骨の裏打ちの無い歯肉なら1ミリや2ミリ切除してもいいよ。
移植って簡単に言うけど、何処からそんな薄っぺらい知識を仕入れてきたんでしょ。
遊離歯肉の生着は結構難しいですよ。
0108病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:20:33.72ID:1atC1lM70
>>101
一旦定まった口腔内細菌叢は、そんなに簡単に変化しません。
サプリ如きで変わるなら、とっくに標準治療になっていますよ。
そこに気が付かないのが哀れです。
0109病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:24:01.08ID:1atC1lM70
>>103
クラスプは生活歯、失活歯の如何に関わらず掛ける。
でも印象した後では今更ではなかろうか。
文章からして、現状を良く理解できていない節が伺える。
0111病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 23:09:07.82ID:yaPJ0X1N0
>>93
ありがとうございます。では原因を根絶するにはどうすればいいのでしょうか?
0112病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 00:19:33.72ID:P/9wAAdW0
歯のクリーニングについてお聞きします。
長文すみません。
東京から地方に引っ越してきてからの話です。

茶しぶの着色が気になっていて、近所の歯科医院にかかりました。
1回目は上の歯を衛生士さんにクリーニングしてもらったのですが、前歯だけ電動の機械、あとはペーストを付けてブラッシング。
所要時間は3〜4分でした。

その場では確認ができなかったので、家に帰って見てみると、前歯以外は汚れが取れておらず、茶色いまま。
医院に電話をし、次回下の歯と合わせて診てもらうことになりました。

本日再診。
診察台に座ると、歯科医が「上から削ります」と説明もなしに機械(衛生士さんが使っているようなものではなく、虫歯を削る時に使うもの)で削り始めました。
同じく、下の歯も。
削り終わった後、歯の表面はザラザラしており、驚いて言うと、
「表面を削ったので当たり前ですよ。じゃあ磨きますね」
と、研磨剤のようなもので機械を使って磨かれました。
ここまでしないといけないのか聞くと、
「着色が染み込んでいるから、削らないと無理です」
と言われました。

他の医院ではここまでしなくても綺麗になっていたのに、説明もなしに歯を削られてしまったショックで涙が出てしまいました。

削った表面は元に戻りませんよね?
また、そのような処置は一般的なのでしょうか。
クレームを言ったのがいけなかったのでしょうか。
どなたか教えていただきたいです。
0113病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 00:21:20.30ID:Jz3vqaA30
>>109
ありがとうございます
二つほど質問があります
印象とは何ですか?
自分はどういった事が理解できていないのでしょうか?
0114病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 00:21:52.26ID:3KxWtudD0
>>107
ありがとうございます。
次回聞いてみつつ、他の病院も探そうかと思います。
0116病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 02:17:43.72ID:Jz3vqaA30
>>115
もしかしたら歯科医の方じゃないのかな?
ありがとうございました
0117病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 06:23:47.55ID:QKafqqq90
筋膜性歯痛ではなく虫歯においてもマッサージで歯痛が軽快することはありますか?マッサージで一時的にでも歯痛が軽快した場合は筋膜性歯痛と考えてよろしいでしょうか?
0119病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 09:57:58.80ID:KrPz0n/h0
>>111
先ずは根管治療なんだけど、切開排膿と、もしかして投薬で
ヨシにされてるなら、もうそれでは改善が望めないって判断かも知れない。
一足掻きして歯根端切除だが、次善の策。
決定打は抜歯ということになる。
0120病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 10:06:44.13ID:jCh3z8rF0
何年もずっと同じ病院にいるお医者と数年で異動するお医者の違いはなんですか?
なんで異動する人としない人いるんですか?
0121病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:19:42.97ID:KrPz0n/h0
>>112
説明が足りない先生が過剰に反応する患者さんに
軽率にも「削る」という言葉を使ったのが災いしましたね。
恐らく実際に施されたのは、「削る」と言うより「磨いた」でしょう。
研磨ですね。色素沈着が固着していれば当然の選択です。
騒ぐようなことでは全くありません。
0122病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:21:50.02ID:KrPz0n/h0
>>113
印象とは型取りのことです。
ううん、殆ど解ってませんね。対話が足りなさすぎます。
0123病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:22:53.55ID:KrPz0n/h0
>>114
うん、自分のことなんで手間を惜しまないでください。
0124病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:25:40.47ID:KrPz0n/h0
>>117
可能性なら無くもない。
でも、それが確定診断を下す根拠には全くならない。
0125病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:27:34.85ID:KrPz0n/h0
>>120
勤め先の事情や個人の考えなど多岐に渡る。
猫だって居心地の良い処に居つくもんだ。
0126病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 11:27:44.83ID:Db9+sX8a0
>>121
回答ありがとうございます。
研磨された部分はデコボコのままなので、
別の医院で診てもらおうと思います。
0127病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 13:16:39.15ID:ZFAXUCEc0
先日詰め物取れたかなと思い歯医者さん行きました、その時お口見て詰め物取れてませんよって言われて治療なしで治療費発生しなかったのですが
こういうことってあるんですか?
0129病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 21:42:38.28ID:+97Xr2Ks0
>>127
専門的見地による審査診断は費用が発生しないと思われているのですね。
あなたに健康保険は勿体ない。
>>128
新生児からやり直すしかありませんね。
抗菌剤によるアプローチは、一時的で持続するという論文は無い筈です。
0131病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 09:34:42.83ID:4svC5MH40
左奥歯の虫歯を削ってセラミックのインレーを入れ、3週間程経ちましたがズキズキする痛みが取れません。また患部の歯磨きの際、歯の間や内側の歯茎との境目を磨く時に痛みがあります。これは歯茎の病気による痛みか虫歯による痛みどちらなのでしょうか?教えて下さい。
0132病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 09:36:26.97ID:8wvD79x60
なんでここの人って通ってる歯科医があるのにそこで聞かないのかな?
こんなところで無料で知識を披露するような人って適当なことを言ってるか医師でも底辺だと思うのにそっちを信頼するってかなり頭が悪いと思う
0133病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 10:06:42.96ID:zuVWSCTJ0
>>131
歯肉由来の痛みなら大概、修復物のデキが悪いせいでの不潔とか、手入れのやり方がわるいせいで不潔+傷、かの二択ですよ。
うちでは隣接面が絡む修復物のときは基本的に歯間ブラシ適正サイズのを選んであげている。ちゃんと使える人と不器用で使えないひとでは全然予後が違ってくるのを知っているから、一応良心で。

歯間ブラシ、奥歯に使うのが苦手な人多いけど、そういう人は何故か歯ブラシの使いこなしもへたくそなことが多い。ちゃんと指導受けたほうがいい。ネットに頼らずに。
013466
垢版 |
2021/05/02(日) 11:17:53.15ID:dkaLvn0l0
66です
ガムを噛むのがやめられないのでどうしてもやめるべきなのか
どなたかご回答よろしければお願いします
0135病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:02:21.77ID:RdUjIt0o0
レントゲン見て歯の二股の部分が虫歯になってるかもと言われたんですが
これって治療できるものなんでしょうか?
神経のある歯です
0136病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:04:52.61ID:In9jv82R0
仮歯を付けた日の夜に仮歯がポロっと取れたのと同時に
歯茎が真っ赤に腫れて痛くなって困ってたのですが
>>133の先生が言う通り仮歯が合ってなかったみたいだ
0137病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:08:07.25ID:F1nd29pL0
>>134
やめなくていい
0138病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 15:08:13.96ID:F1nd29pL0
>>134
やめなくていい
0139病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 17:06:13.81ID:zMAh3OaT0
古い被せ物をとり、新しい被せ物に変える治療をしているのですが、被せ物ができるまでの仮の処置をした歯の歯茎から出血(その部分をブラッシングすると歯ブラシが真っ赤になります)があります。次回の予約は2週間後で、現在は連休連絡もつきません。連休明けに応急処置をするべきですか。
0140病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 20:02:49.75ID:Ahwds7v70
初めての質問になりますので言葉足らずでしたらすみません。
最近、歯医者に通い始めたのですが、レントゲン撮影したら歯周病&歯の根に膿があるので化膿してる歯を半分削って右側の下奥歯&左側の上奥歯が抜歯で無いから、ブリッジもしくはインプラントして歯列去勢した方が良いと言われました。

今は歯周病を治療中なので歯列去勢について歯医者に「前向きに考えてる」と具体的な返答をしていないです。
ネットで調べたら金額がバラバラで私の行ってる歯医者にブリッジ&歯列去勢で100万と言います。
歯医者に「高くないか」って聞くと「金銭感覚が麻痺してる」けど専門にやってるとのことです。
まだ悩んでるのですがセカンドオピニオンを受けてから決めた方がいいですか。
0141病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 20:38:37.00ID:F1nd29pL0
>>140
矯正の事を言っているのかな?
とりあえずどの歯がなくて、今後抜歯になるのがどの歯なのか分からないし、ブリッジも保険なのか自費なのかも分からない。同様になぜ矯正が必要なのかもわからないし、どんな矯正をするのかも分からない。
なので値段のことは判断できかねるが、納得がいかないのならセカンドオピニオンは全然しても良いとおもう。
0142病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 20:40:34.18ID:F1nd29pL0
>>139
おそらく歯を削った時に歯茎も少し触ったからだと思われるので何もしなくても痛いという状態でなければ大丈夫だと思う。
0144病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:23:47.19ID:cVF04F9X0
智歯周囲炎が繰り返しています。歯茎が腫れたり治まったり。清潔に安静にしているつもりですが、どうすればよいでしょうか?
0145病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:34:38.00ID:xQ9DaObQ0
前歯差し歯がよく撮れて歯医者に行くのですが何かとても嫌がられてる気がします。

最近行った歯医者は根が割れてる訳でも無いのに抜歯するしかないといい新しく差し歯を作るのをあからさまに嫌がりました。

めんどくさい客と思われてるのでしょうか?結構歯医者は転々と変えたりはします。
0146病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:05:09.83ID:F1nd29pL0
>>144
多くの場合、智歯周囲炎は一度なると繰り返します。萌出方向にもよるが、綺麗に生えていないなら自分では清潔にしてるつもりでも限界がある。根本的な治療は抜歯になると思う。
0147病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:10:03.69ID:F1nd29pL0
>>145
抜歯と判断された理由は説明されてないの?
抜歯を勧めるからには理由の説明はあったはず。
そこを書かずに、歯医者が嫌がったというところだけを書くあたり、面倒くさい患者だと想像できる。
0148病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:43:10.69ID:xQ9DaObQ0
>>147
確かセラミックの棒?の部分が折れている、当院では作り治せない、これを作った歯医者に相談してはどうか。

抜歯したとしても凄く時間がかかります。このまま放って置くという選択もある、という説明でした。

それで何もしないまま帰ってきました。
0149病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 01:46:47.66ID:ISibQd1Y0
>>148
セラミックの棒?グラスファイバーコア か、レジンコアの事だろうか?どちらにせよ、それらが折れて中に残っていたとしてもそれは抜歯の理由にならない。削って取れば良いから。おそらく、歯科医の説明を理解できていない、歯科医の説明が悪いかのどちらか。
抜歯した場合、そこの歯肉が戻るのに時間がいるから治療全体の時間、期間がかかるのは当たり前。抜歯自体に時間がかかるという話なら提示された条件だと意味不明。
歯科医と貴方の間に情報の齟齬があるとしか思えない。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 01:52:19.89ID:ISibQd1Y0
>>143
これだけ見ただけなら保険なら抜歯してブリッジでいいだろうけど、歯列に関しては何も分からないから矯正の判断はできない。
0151病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 02:35:30.39ID:RYd8aupo0
>>146
ありがとう
46のおっさんですが抜歯可能?リスクある?
0152病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 07:53:09.19ID:jASuQkxA0
>>151
リスクは何歳でもある。下顎なら知覚麻痺の可能性もある。糖尿病や高血圧を持ってたり、抗凝固薬を使ってたりしたら注意しないといけないけど、そこは歯科医が医師と相談するからそこまで不安がることはない。
0153病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 10:05:28.01ID:TTlE/fSW0
>>149
差し歯が三本あり再装着は当院ではできないから インプラントにするか抜歯、三本ブリッジにするか、審美性は損なわれるがそのままにするかという説明でした。

インプラント希望なら先生を紹介するが状態をみて断られるるかもしれないとの事

ブリッジしか選択肢が無かったので選ぶとしたらブリッジと言うと凄く時間がかかる、今は全く準備できてないしそういう相談を前回の歯医者にしたらどうですか?という答えです。
0154病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 10:52:24.44ID:sTIOX2Dr0
>>129
一時的で大丈夫です
できれば3ヶ月ぐらいは保つとありがたい
0155病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:04:09.60ID:x3Gli5Ls0
>>142
お答えありがとうございます。治療後、3日たった本日も歯磨きの際に歯ブラシが赤くなりましたが、痛みはないので2週間そのままにしておきます。
0156病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:52:26.85ID:YMOSiLKr0
俺の親はジルコニア前歯にいれたら堅すぎて反対側の歯が割れてしまいました。他にもそういう話を聞いたことがあります。

なんか今やジルコニアマンセーのHPばかりですが本当にジルコニアって良いものなんですかね?
0157病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 11:56:34.95ID:lSnptolV0
ジルコニアは硬いから食いしばりとかあるとやめといた方がいいよというのが常識だが
0158病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 02:11:22.12ID:0d613SO50
根尖性歯周炎→根分岐部病変
またはその逆は関連性ありますか?
0159病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 02:56:54.64ID:0d613SO50
↑調べていたら見つかりました
歯内ー歯周(エンドーペリオ)病変 と言うんですね
根分岐部病変の治療は保険適応でお願いしても嫌な顔されませんか?(赤字ですか?)
0160病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 06:59:06.17ID:i/61EKAO0
>>156
ジルコニアでも色々種類あるしフルかポーセレン盛りとかあるしな
金属冠を入れれば入れるほど赤字になるからマンセーしたくなる
0161病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 07:00:45.00ID:i/61EKAO0
>>158
あることもある
そこまで進行したら予後不良でも文句を言わなければ保険でもしてもらえる
ちなみに訴訟大国のアメリカでは即抜歯
0162病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 00:04:43.81ID:/4Gw2Jgc0
奥歯だけ治してくださいとか注文つけれますか?
前歯を削られるの嫌なんです
0163病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 00:19:10.90ID:DZYABQO00
>>162
出来る。前歯も虫歯なら治療したほうがいいよーとか色々言われるだろうけど
0164病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 01:18:02.13ID:/4Gw2Jgc0
>>163
ありがとう
歯医者に行ってみようかという気になってきました
0165病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 02:18:26.08ID:PhBXrvou0
大臼歯の根分岐部病変にリグロスは保険適応外ですか?
自費のエムドゲインだと費用はいくらくらいになりますか?
0166病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 04:32:23.38ID:Seo9X36c0
奥歯の方の内側の歯茎から骨のようなもの?がわずかに飛び出しています。親知らずは既に取ったのでおそらく骨ではないかと…舌で触ると痛みがわずかにあり。治療した方がいいでしょうか?
0167病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 15:58:43.25ID:w531c8//0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。
歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0168病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:23:18.07ID:2UMvmC6o0
前歯のクラウンにジルコニア勧められて、eMAXって奴の方が硬さがほどよいんでそっち希望って言ったら、うちはジルコニアしか扱ってないって言われました。

ジルコニア堅すぎて反対側の歯を破壊するって記事を結構見るので躊躇してるんですけど、実際の所はeMAXとリスク同じなんでしょうか?2番目の上の歯です。
0169病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 07:26:08.52ID:/qJjBOPE0
数日前に歯茎にできものができていることに気がつきました。歯の根本辺りにできており、色は白く、そこまで膨らんでおらず、痛みや違和感などはありません。
数ヶ月前の定期検診時には付近の歯に問題はなく、また過去にも治療経験等もありません。
調べるとフィステルという症状に近いように見受けられますが、その場合根幹治療のやり残しや神経まで達する虫歯が原因であることが多いとのことで、どちらも自分には該当しないように思います。
近々また定期検診があるため詳しくはそこで確認しますが、直近の定期検診で問題がなくとも急にフィステルが発症することはあるのでしょうか?
0170病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 11:47:40.30ID:NR7EU6U/0
ジルコニアは硬いのが売りみたいに言われるけどそんなに硬いことってよいことなのかね?

例えばズボンのポケットの中に玄武岩や花崗岩入れて過ごしたいと思わんけど。
0171病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 16:10:33.95ID:/ftLnZvX0
歯磨き後の口の濯ぎは2回で良いってネットで読んだけど、本当にそれだけで良いのですか?
水で濯ぎ過ぎると歯磨き薬の効能が落ちるからということらしいけど、2回だけでは汚れが口の中にまだ残ってるようで気持ち悪いです
0172病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 21:02:44.65ID:QwdhAibw0
>>171
歯磨き粉の薬効なんて補助的なものでしかないので、濯ぐ回数減らして気持ち悪い思いするなら全然濯いで構わない。
0173病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 21:36:49.09ID:nHTDjxp80
>>171
(笑)
どうでもいいことにあまりこだわらないようにな。
五十歩百歩、目くそ鼻くそ、
0174病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 21:43:31.27ID:fpt6kf0a0
そんなのよりも染め出しして磨けてないところないかチェックした方が
0176病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 01:16:12.88ID:uXBwi1Z90
>>169
それが本当にフィステルなら失活している可能性が高いから検診の時に歯髄診してもらったらいい
カリエス見落としもありえるし、外傷なりいろんな原因で失活することもあら
0177病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 01:23:46.25ID:uXBwi1Z90
>>166
親知らずの破折片か抜歯窩周囲の骨が露出している可能性
受診してください
0178病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 04:20:27.83ID:iWU1qiYo0
起床後、朝食を食べる前に歯磨きをする習慣の人も多いようですが、その行為に意義はあると思いますか?
個人的には起床後はうがいをするだけで十分ではと思うのですが
0179病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:17:33.09ID:cdNdLRNz0
朝起きた後と朝食後両方磨くのがベストですよ
0180病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:03:14.89ID:Duamn2b80
完璧な歯磨きができてない限りは何回やっても取り残しは出てくる。これはもはや善悪の問題じゃなくてその人の歯の個性の問題で仕方ないから、定期的に歯医者でクリーニングと併用がベスト
0181病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:43:22.68ID:Nu2auWHa0
>>176
先程歯医者に行ってきました
電話予約する時に症状を伝えていたので、先生もフィステルを疑って診察してくれたのですが
見た感じも器具を使った触診?の感じもフィステルではなさそう
→虫歯もないしレントゲンを撮っても歯に異常なしとのことで
ただの水疱だろうとの診断でした(先生にも時々できるとのこと)
やっと肩の荷が下りました、回答いただきありがとうございました
0182病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:11:36.37ID:iWU1qiYo0
>>179
・就寝中に唾液が減りプラークが増える
・プラークが歯に付着した状態で食事をすると、食べ物を餌にしてプラークの中の虫歯菌が酸を産生して、歯を溶かす
故に、起床後朝食を摂る前にも歯磨きをすることが望ましい

って理解で良いのですかね
0183病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:11:45.65ID:iWU1qiYo0
「就寝中に唾液が減りプラークが増える」
という点に関しで疑問なのですが、
就寝前の歯磨き時に、歯垢染色剤でチェックしてブラッシングして徹底的なプラーク除去がなされていたとしても、起床時にはそんなにプラークが増えているものなんでしょうか?

起床時の歯磨きの推奨が、
ブラッシングで沢山磨き残しがある一般的な人を前提にした話であるのか、
そうではなく、就寝前のプラーク除去がどれだけ徹底できていようが関係なく、誰しも等しく起床時の歯磨きは必要なのか?
ということが知りたい訳です
0184病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 23:20:34.24ID:4xry6SxA0
いままでの歯医者は、「レントゲンを撮ってから虫歯を割り出す」を初診でやっていたのですが

今日初めて行った歯医者はレントゲンを撮らず、染み止めの薬を2箇所に塗って終わりでした
これってヤブ医者ですか?
(一ヶ月前に行った歯医者で虫歯が現在3ヶ所にあることは分かっていて、その歯医者は仕事の都合で時間が合わないので変えた)
0186病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 07:53:40.48ID:9d1028iD0
>>185
程度って
0187病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 08:46:43.34ID:JuydxgcU0
結構若めの歯科医が都心にキラキラしたクリニック作って、自費治療と最新設備を全面に押し出してイケてるHP作ってるのが、検索すると何件もあるじゃないですか。

ああいう所に対して概してどんなイメージ持ってますか?
0188病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:49:25.67ID:fz82xXfq0
二番煎じ、三番煎じの重装備で最前線のレッドオーシャンにダイブ。
正に戦時中。無茶しやがって……
0189病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:02:17.88ID:LiuvJp5s0
>>186
出勤前・昼休み・帰宅前・有給
時間を取ろうとしたらいくらでも取れる

>>188
親から金出してもらって無借金の所も多いからね
0190病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:04:51.18ID:9d1028iD0
>>189
そんな楽な仕事はしていません
0191病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:53:35.76ID:Mq/dgPnF0
部分入れ歯についてお願いします
奥一本ですがすぐ高さが低くなって噛み合わせが悪くなります調整で盛って頂くと10日位いいのですが又沈みます
作って半年保険のものですが噛み締めが強いのでしょうか
自費の入れ歯ならもう少し良いものかインプラントにしようか悩んでいます
引っ掛けた歯も少し削れて来た感じで心配です
よろしくおねがいします
0193病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 17:56:00.20ID:9d1028iD0
>>192
ありがとうございます
0194病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 00:36:07.38ID:aEj1hc2Y0
上7番を抜歯した場合、義歯をいれないでそのままにする事があるみたいですが、8番の親知らずがある場合でもその対象になるんでしょうか?
0195病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:55:21.54ID:Z1vgvY6e0
>>191
保険だろうが10日でそんなに人工歯が磨耗するのは余程の事なので、きちんと原因を精査してもらった方がいい。原因がわからない状態で下手なことすると後悔するから。ここでは原因は断定できないから行ってる歯医者でしっかりと相談した方がいい。
0196病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:58:24.51ID:Z1vgvY6e0
>>194
8がきちんとはえてるなら手前の6と繋いだブリッジにする。
0197病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:59:41.15ID:Z1vgvY6e0
>>194
8を再移植して7として使う方法もある
0198病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:20:33.16ID:aEj1hc2Y0
>>196
お答えどうもありがとうございます
歯周病なのでブリッジやインプラントは無理だと思うので入れ歯になると思います
入れ歯は引っ掛ける歯が悪くなり抜けると見かけたので悩んでいるのですが、どうなんでしょうか?
0199病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:58:31.28ID:Z1vgvY6e0
>>198
ブリッジができないほどの歯周病なら義歯の支台歯にしても、将来的にはダメになる可能性は高い。というか、そんな状態ならまず歯周病治療を先にしないと何しても予後は悪い
0200病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 00:11:04.40ID:/2/9hOv20
>>199
重ね重ねどうもありがとうございます
悪くなる可能性が高いのなら、入れ歯を入れないという選択肢の方がいい気がするのですがやはり素人考えですかね?
やっぱり親知らずが倒れてきたり下の歯が伸びたりしてくるから入れたほうがいいんでしょうか?
0201病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 00:13:51.56ID:+b78Dm9Z0
寝る前の歯磨きしてたらずっきーんって知覚過敏がきました
デントヘルスあるんでそれぬればいいですか
0202病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:56:33.01ID:z3cnzr4v0
>>200
もちろん何かしらの処置はした方がいい。
0203病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 13:07:25.46ID:pi6T2gjW0
>>200
隣りの8番、抜歯
下の7番、8番抜歯
抜歯の傷が治ったらみっちり清掃指導
義歯作らず

上記ワンセットを適切にこなせば、
下手に歯を作るよりも幸せになれる
0205病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 18:09:48.16ID:/2/9hOv20
>>202,203
アドバイスどうもありがとうございます
抜歯はやっぱり怖いですね、いろいろ相談しながら考えてみます
0206病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 11:34:12.16ID:dRmwhUvu0
ライオンシステマなど、極細毛の歯ブラシってメリット無しでしょうか?
歯科関係のサイト見ると否定的な意見が多いみたいですが
0207病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 18:34:30.22ID:v9GhmjQg0
定期検診で虫歯の治療してから食べ物を噛んだら、その歯が痛くて食べれません。(それまでは痛くありませんでした)
治療してから2週間後にまた診てもらったんだけど特に何もなってないって言われました。
こんなことってあるんでしょうか?
歯医者変えて診てもらった方がいいですか?
0208病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 20:17:00.28ID:1T7+F0/g0
歯科衛生士が銀歯装着するのってありなんですか?
着けてから半年でもうレントゲンで隙間があるって言われたんですが
0209病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 21:20:20.83ID:bAuvnJ4y0
>>207
痛みをうったえているのに「何もなってない」はないわな。
大概は痛みの原因は数パターンのうちどれか、ぐらいに推定できるし、
ホンマに見当つかなかったら自分なら謝ると思うわ。めったにないけど。
0210病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 21:29:08.73ID:bAuvnJ4y0
>>206
システマ、使い方次第では結構イイよ。自分はよく使っている。
でも使い方次第だね。バス法で使うと本当にいいとこなくてサイアクだよね。
まあ、バス法自体が百害あって一利なしの手法だから…以下略
0211病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 21:58:27.08ID:+7/JxesM0
>>210
極細毛のブラシは否定的な意見を目にすることが多く偏見がありずっと避けてたのですが、最近初めてちゃんと使ってみて、
ラウンド毛のブラシでは届かなかった下前歯の歯間部の細かい隙間の歯垢が落ちているのが分かり(歯垢染色剤で染めて確認してブラッシング)、結構良いのでは?と思いました

使い方次第では結構良いと聞いて安心しました
ラウンド毛のブラシと使い分けて使っていこうと思います
0212病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 22:09:38.52ID:v9GhmjQg0
>>209
そうですよね、さすがにあり得ないですよね。
歯医者変えてみます。
ありがとうございます。
0213病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/12(水) 22:24:44.71ID:IL3Pj5P50
行きつけの歯科医を好きになってしまいました。どうしたらいいですか?
0214病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:11:18.51ID:31sh28Fd0
初診の患者に紹介者の名前を記載させるのは何故ですか?特典がある歯科もありますが、忖度的な事もあるのでしょうか?
0215病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:57:22.18ID:g8LwspMq0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。
歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0217病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:28:13.01ID:+QpPG/AS0
>>213
頑張って下さい。
ウチのカミさん、かつての患者さんです。
0218病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:48:39.92ID:BlpVWAFN0
虫歯を複数治療してもらっているのですが、歯の詰め物の高さを高めにされている気がします。
後から何回も調整してもらっているのですが違和感がある場合は歯医者を変えた方がいいですか?
後から合わないなーと思って電話し、咬合紙を噛んで再度調整してもらうのですが、先生曰く「削らなくても合ってるけどな〜」と言われる事が2回ほどありました。
高いと感じる自分がおかしいのか、あまりしつこく言い過ぎると失礼かなと思い様子を見るもやっぱり違和感…のパターンが多くて今更同じ歯医者には言い出しづらい状態です。宜しくお願いします。
0219病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 18:45:27.64ID:Y6bvQREx0
>>218
それは術後二週間以上経ってからも高く感じるのでしょうか。
正しく咬合接触を回復した直後は、コツコツ当たる高いかの様な感覚があって当然なのです。
そして、通常は経時的に馴染み違和感は軽減、消失する経緯を辿ります。
ですが、世間には堪え性の無い人も多くてね。
そういう人は面倒を避ける意味で、敢えて低くなるのを承知で削ってしまうことも
まま行われています。ま、しゃーないよね。
と、ゆーことですので、そういう感覚が気になって仕方がなければどんどんお申し出下さい。
サービスでザックリと多めに削らせていただきます。
0220病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 21:12:32.44ID:+O/4eyEG0
歯を磨かなくても歯垢や虫歯ができなくなる治療はありませんか?
毎日歯を磨いてもキリがないし
0221病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:09:36.96ID:vBfVOm110
>>220
あればいいのにね。
全部の歯を抜く以外にないよ。
0222病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:29:34.93ID:Ev/AxTFM0
>>220
大富豪になって、お抱え衛生士かお抱え歯科医を雇えば解決だな。

お金かけたくないなら、コスパがいいのは総義歯だね。
ときどき、この人ホントにキレイにするのめんどくさい人なんだな、ってかんじの総義歯患者見るよ。ヌルヌルのドロドロでも平気で使っているよ。
0223病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 08:13:03.43ID:0TrQhUVR0
定期検診歯石取りの予約キャンセルは前日にしたら次回から予約出来なくなるのでしょうか?
0224病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 08:33:58.34ID:eRfhTiZq0
まあ何回か繰り返したらスキマに入れられるようにはなるかもね
ほとんどの歯医者は完全予約制なわけで
予約に穴あいたらその時間収入なくなるんだから
キャンセル多い人はキャンセルされてもそんなに痛くない時間帯に入れるようになる
0225病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 09:06:59.37ID:0TrQhUVR0
痛くない時間帯とは土曜日でしょうか?
キャンセル一度にしてから予約しても土曜日の午前の開始時間なら予約可能と言われました。
平日の17時以降は全く予約出来なくなりました。
キャンセルは1週間前でもダメてことなんですね!
0226病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 10:48:59.17ID:kJSwPRcd0
>>225
予約ってのは予め約束しとくって意味だからね。一度や二度となら都合もがあるんだろうってなるけど何度も約束破られれば歯医者側もこの人は‥ってなるよね。
0227病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 11:18:09.28ID:0TrQhUVR0
痛くない時間帯とはどの時間帯なのか教えてください。
0228病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 12:32:38.67ID:jScb1sj40
たったの数行で、アレな感じをプンプンさせる人って居るもんだな。
よっ、この天才!
0230病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 19:26:18.77ID:DifyDruF0
被せ物をしてもらったのですが
頬っぺたを噛みやすくなりました
調整してもらえるもんでしょうか?
0232病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 22:00:04.80ID:0TrQhUVR0
当日キャンセルは次回から予約厳しくなりますか?
0233病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 22:13:16.91ID:n3lKGkzC0
根治したことろの歯茎が見た目では分からないくらい腫れて押すとプチっと潰れる感触があります
見た目にはフィステルがなく腫れも少ないので経過良好と言われ材質をクラウンの決めるように言われるのですがどうしたらいいですか?
0234病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 22:22:57.55ID:+yrVPtCv0
歯の神経取っても一ヶ月経つが響く感じだけが残ってる。もう二年以上悩んで疲れたよ。歯茎を指で擦ってみたらかなり響く。しみたりはないです。
0236病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 03:14:52.59ID:cKnoT1wg0
最近、舌の端っこに痛みを感じるのだけど、これは何科で診てもらえばいいの?
歯医者でもおk?
0237病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 08:11:07.91ID:/AjmMsI10
歯科医はケンカ弱そうだな
0238病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 10:25:17.24ID:411PVgCb0
先週火曜に冠を外して中の詰め物を削って、翌週から根の治療という所なのですが
それ以来ものすごく痛いので木曜に電話して診て貰って抗生剤と鎮痛剤出たけどまだ痛い
食事も苦痛、寝るのも苦痛、頭もガンガンして憂鬱

次の予約が火曜日なんだけど、月曜に電話して診てもらってもいいんでしょうか。何度もうるさい患者だと思われますか
冠外したらこんなに痛むもんでしょうか辛い
0239病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 10:59:42.91ID:1uzzpZum0
>>238
連絡していい。それで嫌がられることはない。
除冠の時の削る刺激で痛みが出ることはあるが、それ程の痛みはあまり出ない。根の治療が前提の除冠ということは既に根の先に病気が出来ていて、それの症状の引き金になったか、偶然治療開始と痛みが出るほどの病気の進行のタイミングが被ってしまったんだと思う。
0240病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 13:06:36.41ID:RWFEUGM20
上5番が最近強く噛むと、ごく弱いが一瞬痛みを感じる時があって、昨日今日くらいからまた症状が出て若干揺れもあるよう。
あと今朝は食後会話中にふと打ち身のような弱い痛みを感じた。
まだ自発痛はないが負荷がかかると症状が出るのは半年くらい前からちょこちょこあるのでとても不安。
前々回くらいのメンテではポケット4ミリくらいと指摘あったが歯磨き指導で特別悪いような感じではなかった。
ちなみに半年前に初めてナイトガード作って始めは慣れず付けないこと多かったが、ここ3ヶ月はまじめに付けてます。
虫歯はないけど、この症状は受診してなんかしらの治療をしたら改善しますか?
0241病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 19:03:57.21ID:3AL7DMRe0
>>240
それだけじゃもちろん診断は出来ないが、原因があって治療できるなら改善すると思われます
0242病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 17:20:54.93ID:cERnY9/40
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。
歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0244病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 20:24:29.55ID:JCnRQI6P0
予約をキャンセルされると痛い時間帯を教えてください。
0245病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 04:47:56.17ID:NGu2Uox30
土曜日に当日キャンセル
予約取り直しで早くて1カ月半後と言ったら文句言う奴は痛い
歯医者なんて掃いて捨てるほどあるから嫌なら他に行けば?と思うが
0246病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 07:44:38.96ID:QeCvJDV20
根っこの治療中だが、一時保護する白いかぶせ物がとれてしまった
次回は今週の日曜日、連絡してもう一度かぶせてもらった方がいいでしょうか
0247病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 09:29:29.33ID:BvQ64fGG0
おすすめの歯ブラシをいくつか教えてください!
それぞれ理由を書いていただけると助かります。
0249病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 10:31:41.48ID:kD9H46rL0
>>239
ありがとうございました
月曜に診てもらって膿と出血がありました
歯痛つらかった…
0252病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:31:19.36ID:BvQ64fGG0
>>251
おすすめの歯ブラシをいくつか教えてください!
それぞれ理由を書いていただけると助かります。
0253病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 11:52:58.16ID:Hw/KooeI0
歯を抜く時て麻酔しますがよろしいですかと聞かれたけど
麻酔無しで抜く人もいるんですか?
0254病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:38:41.79ID:Hw/KooeI0
大卒の新卒で派遣会社の正社員になって企業に派遣されてる時の給与ってどうなるの?
同一労働同一賃金だから周りの高卒と給与一緒になっちゃうの?
0255病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:45:33.90ID:uDzL+q7Z0
>>246
仮歯が取れた歯に蓋がしてあるならいいが、してないで穴が丸見えなら被せてもらった方がいい。
0256病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 12:47:58.04ID:Yz/botvf0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。
歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0257病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:37:34.62ID:Y05TuSIz0
>>252
テンプレ
0258病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 15:39:40.89ID:Y05TuSIz0
>>253
了承貰わないと医行為しちゃだめだからね

>>254
同一労働同一賃金は努力義務だし同じ雇用条件での話だから派遣と正社員は関係ない
あなたと派遣会社との雇用条件が全て
0259病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 16:07:58.17ID:Hw/KooeI0
麻酔無しで抜歯された患者いますか?
0260病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:07:16.98ID:Hw/KooeI0
初めて派遣で働いてるけど正社員との格差を痛感する
コロナの危険に直面しているのは正社員も派遣も同じなのに派遣は在宅ワークをさせてもらえず正社員のみ
正社員は連休をとるかのごとく週末週初めは必ず在宅ワーク。
正社員の代わりに電話対応その他対応は派遣
派遣でもせめて在宅ワーク出来る会社に転職したいけど派遣でも在宅ワーク出来る会社はあるよね?
0261病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:21:28.80ID:Hw/KooeI0
ソラナックスは治療でもなんでもないだろ
その場限りを凌ぐだけの薬だよ
10年飲んでるけど症状治んないし。
元々そういう薬でしょw
0262病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 22:31:54.27ID:Y05TuSIz0
>>259
子供の乳歯とか

>>260
派遣なんて派遣会社に月35万円払わなければいけないし
仕事に慣れたとたん契約終了されるし、いい思い出が無い

>在宅ワーク出来る会社はあるよね?
フリーランスしたら?
0263病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 02:08:04.52ID:bIcPiLpf0
来週奥歯でフラップ手術をするのですが、怖くなってきました。歯茎を切ってめくるって、、不安です。断ったら別の方法があるのでしょうか?
0265病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 13:13:20.73ID:bIcPiLpf0
>>264
そうです。歯茎の中で炎症してるそうです。常時は痛みは無いですがストレスが多くなると連動して痛んだり浮いた感じになったり膿ができたりします。
0266病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 16:44:57.85ID:NK0g7+uL0
右耳がチリチリキリキリと鈴虫の鳴き声みたいな耳鳴りが24時間一年間ずっとしてまして、これは顎関節症ですか?
0267病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:10:33.43ID:T2Va+ni20
>>265
フラップ開けるのが一番確実だと思います。
そんなに負担は無いから安心して下さい。
0268病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 19:44:12.33ID:0Ff1HHPo0
>>266
可能性としては耳鼻科に行った方がいいと思う。
0269病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:50:33.01ID:NK0g7+uL0
耳鼻科では聴力異常なしで疲れストレスと言われたんだけど!
顎関節症からの耳鳴りじゃないのか?
わからんのか
0270病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 22:45:17.30ID:NK0g7+uL0
>>268
いつも思うけど
おまえの情報にどんだけの価値があるとおまえは思ってるの?
0271病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 00:31:08.77ID:/24p0Klc0
>>270
いつも思うけど
お前の質問にどんだけ答える価値があるとお前は思ってるの?
顎関節症ですというお望みの言葉が欲しいだけならこんなところで質問しないで歯医者に行けよ。
0272病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 03:47:51.42ID:Ndat3qTi0
本物の歯医者以外は質問に答えるな
迷惑だ!
0274病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 07:53:28.86ID:B6LI6tX90
歯科医は人の話を聞かないな
じっくり患者の話に耳を傾けないと良い治療はできないだろ
歯科医と仲良しになるつもりはない!
0275病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:42:47.31ID:RaFft7Vk0
>>274
ここでそんなこと熱弁してもしょうがないだろ。
じっくり話聞いて欲しいなら直接歯医者行きなって。
0276病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:30:21.47ID:B6LI6tX90
歯科医行ったことあるけど医者はこちらの話を聞かない
あれはなぜなんだ?
医者と仲良しになるつもりはない!患者の話をよく聞け
0277病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 12:54:54.60ID:HlKRKHRw0
>>276日本にコンビニよりも数多くある歯医者の中の、ほんの数件対応の悪い歯医者に当たっただけで歯医者全てをわかった気になってそんな態度とるような視野も、了見も狭い人の話は聞きたくないもの。
医者も歯医者も聖人ではないよ?
0278病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:01:13.67ID:B6LI6tX90
カルテには患者の性格のことまで書いてあるのは本当ですかね?
0279病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:37:38.22ID:iA/QADpc0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。
歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0280病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:30:24.51ID:B6LI6tX90
医者に詳しく症状を話すと仲良しになりたいのかと勘違いする医者いるけど、全く仲良しになるつもりはない!症状を詳しく説明すると5分は喋る必要があるだけなんです。仲良しになるつもりはない!
0281病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:08:00.02ID:RaFft7Vk0
>>280
何勘違いしてるのか知らんが、仲良しになりたいわけないじゃん。営業用の対応だよ。その延長で結果的に仲良くなる可能性はあるけど、その考えは自意識過剰だわ。
ちなみに、注意する必要があるなら性格についてもメモしてるとこもある。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:25:18.87ID:B6LI6tX90
注意する性格とは?
カルテを見せてくださいと言ったけどダメだった。
0283病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:59:33.59ID:RaFft7Vk0
>>282
金額を気にする方であるとか、治療について色んなことを質問してくる人であるとかその程度。基本的にはお互いに不快な思いをしない様にこちらが注意するためのもの。まあ、よほどのクレーマー気質とかならメモするけどね。
0284病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:07:10.38ID:B6LI6tX90
治療について色んなことを質問してくる人
これは自分に当てはまるけど
質問はしない方がよいんだな?
0285病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 17:19:39.60ID:RaFft7Vk0
>>284
書き方が悪かったね、ごめん。色々質問してくるからめんどくさいって意味では無いんだ。歯科医側がきちんと説明する様にって意味。中には説明なんかいいから早くやれみたいな人もいるので。
自分がされる治療なんだから気になることはどんどん質問した方がいい。お互いに納得した治療で無いとお互いに不幸になるから。
自分としてはたくさん質問してくれる人の方が助かる。
0286病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:07:05.82ID:affYyLUw0
セラミックのクラウンって相場いくらですか?
0287病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:11:09.05ID:B6LI6tX90
見て虫歯か知覚過敏の違いわかりますか?
冷たい物で歯がしみるから知覚過敏と言われたけど黒い点があるから虫歯と思うけど
知覚過敏と言う
黒い点は汚れだと言う
歯科医歴50年のベテランの医者のくせに
0288病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:38:36.79ID:jl2Mea6D0
ここ数年ずっと前歯が痛くて色んな歯科に行きましたが虫歯でもなくひどい知覚過敏でもないので気の所為だろうと言われる日々です
仕事に支障をきたすレベルで痛いのでいっそ抜いてほしいとお願いしたのですがそれも出来ないと言われました
ただの気の所為でここまで痛いんだとしたらもう生きていられません
どこの病院に行ったらいいか分からない
何か解決策はないでしょうか
0289病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:47:33.41ID:B6LI6tX90
知覚過敏と虫歯の正しい診断できる歯科医てどれくらいる?
100人中いくらいるか教えろ
0290病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:23:16.67ID:xbYfrMxu0
色々参考にしたくてここや知恵袋を覗いてるんだけど、知恵袋で、明らかに歯科医じゃないような人が、ケースバイケースですとか答えになっていない回答を上から目線でたくさんの人にしてるんだけど、何がしたいのかな?
見ていてイライラする、回答しなきゃいいのに
同じ人がID3つくらい使って回答してる
歯科医が丁寧に回答載せた質問には回答してないんだよね
0292病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 01:42:45.76ID:l9BCsw8+0
歯医者さんは自分の歯の治療薬できるの?
誰にやってもらうの?
0293病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 03:57:58.95ID:hBDpXhP70
質問です。

不正請求をしない整骨院を運営したいのですが、まっとうに運営すると健康保険の取扱いは完全に無いに等しいです。

健康保険の取扱いは原因の明らかな外傷性の骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(肉離れ)と、厚労省保険局医療課からの通知により限定されております。

しかしながら、はっきり事実を言うと大半の整骨院の健康保険請求が不正です。
これは会計検査院、保険者機能を推進する会(柔整問題研究会)、保険医協会等々の調査により立証されている事実です。

更に言うと柔道整複療養費の算定基準(医師で言うところの保険点数)は初診は別として1部位10割で610円です。仮に本当にケガにしか健康保険を使って請求していなかったとしても真面目に請求すると1部位10割610円の単価にしかなりません。

そんな単価では当然経営できないので3箇所4箇所5箇所とケガをしたことにして保険請求をするという行為が長年蔓延してきました。

極めて特殊な仕組みで一般人に分かり難い、政治絡み、昔は数が少なく目立たなかったということもあり、今まではお目こぼし的な側面が強かったのですが
近年のSNS社会の広がりで一般人の人にも仕組みが認知されつつあり、社会的なコンプライアンス意識の風潮も相まって、今ではあらゆる関連業界から袋叩きにあっています。

どうすれば整骨院(接骨院)で不正請求をせずに経営できますか?
0294病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 07:35:47.50ID:DK7YoMiy0
>>290
cとかmのやつな
そいつしか答えてなくてベストアンサーになってるよな
0295病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 07:58:43.48ID:KfdzGTrR0
歯科医の制服はパジャマみたいなカラフルな制服だけどw
医者の制服は白色が基本だろう
なせカラフルな制服にする?
0296病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 10:16:47.23ID:g4WHxHaD0
6・7年前に歯の痛みに耐えかねて田舎の歯医者に飛び込んだら
麻酔1・2発打っても痛いの痛いの。
治療中の痛みを訴え続けたら「ここまで放置してる君が悪いんだああああ」って怒鳴られて
治療も途中で断念されたわ。

最近になって別の歯が欠けてしまったんで他の医院に行ったんだが
・永久歯が8本生まれつき不足している
・歯が根っこしかないものが5・6本ある
って理由からほぼほぼ抜歯をしなければならないって診断を受けたんだけど
やっぱり抜歯、そしてインプラントか入れ歯なのかな・・
セカンドオピニオンで他のとこにさっき行ってきたら
レントゲン撮るだけ撮って「来週ここに歯削るからねー」だけ言われて帰ってきた。
「他の医院では抜歯とインプラントor入れ歯を勧められたんですが
 そこまで深刻じゃないんですか?」と聞いたら「それはうちの仕事じゃないから・・ww」
とかなんとか言ってはぐらかされた・・
実物見てないからなんとも言えないだろうけど
又他の病院で見てもらった方がいいのかねえ。
つかレントゲンって撮ったらその場ですぐ見せてくれるんじゃねえのかよ・・。
何も見せてくれなかったわ
0297病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 10:34:41.02ID:eogrWMjX0
>>294
そうそう
3つくらい回答ある中でも一番答えになってないのにベストアンサーになってる
いつだったかここにもその人らしき人が現れたよね、答え方が一緒で
0298病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 10:37:53.57ID:aycxvdKq0
>>296
藪じゃね?仕事じゃないとか適当だしな
来週行かない方が良いぞ
永久歯が8本足りないと指摘した歯医者に大学病院の歯科の紹介状を書いてもらって大学病院へ
あと8本も足りなければ保険でインプラントが出来る
紹介状貰いに今日行ってこい
0299病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 10:40:06.94ID:aycxvdKq0
>>296
気の利く歯医者はレントゲンを撮ったら何も言わずレントゲンのコピーを帰りにくれる
0300病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 11:41:33.92ID:g4WHxHaD0
>>298
>>299
ありがとうw
けどぐぐってみた感じ現状じゃインプラントを保険適用で受ける事は難しそうだな
歯が欠けて根っこになってるだけだし
0301病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 12:04:30.90ID:aycxvdKq0
>>300
>・永久歯が8本生まれつき不足している
これ言われたの嘘か?

2020年より
今回適応拡大されるのは、生まれつき6本以上の歯が無い人
ttps://yashima-shika.com/implant-of-insurance-treatment/

保険で治せるぞ
0302病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 12:11:27.58ID:g4WHxHaD0
>>301
言葉足らずですまん。
永久歯不足でもいけるのか・・
何から何までありがとう!
ちょっと費用とか諸々もうちょいぐぐってみる
0303病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 12:11:46.60ID:KfdzGTrR0
衛生士さんが病院の歯ブラシや歯みがき粉をすすめてくるけど売り上げノルマあるのか?
0304病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 13:40:26.71ID:26tfiKFI0
患者が禁煙したら、すぐ気付きますか?
0305病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 13:49:59.83ID:KfdzGTrR0
衛生士が言うには歯周病治療薬の飲み薬は禁煙しないと効果出ないらしいから禁煙してくださいと言われた
茶髪の衛生士だから当てにならないけど
医療従事者は茶髪や髭やピアスやマニキュアはダメと思うけど
それとパジャマみたいなカラフルな制服はダメ
なんでカラフルな制服なんかね?
0306病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 14:50:42.26ID:g4WHxHaD0
ちょっと待って
被せ物が一日でとれたんだが・・
本当に藪じゃねえかwww
0307病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:38:17.69ID:NIMfw0sX0
>>306
それは酷いw
0308病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:43:18.87ID:NIMfw0sX0
>>304
割とわかる
0309病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 17:00:42.86ID:NIMfw0sX0
>>305
最近は小さい頃から歯医者に連れられてくる子供が増えてきて、その子達の緊張や、恐怖などをなるべく減らす為にそういう制服にすることはある。白衣恐怖症って言葉もあるくらいだからね。
歯医者に限らず、小児科の医者や看護師でもそういう制服を使ってるところはある。
あと、見た目でそういう印象を抱いてしまうのは仕方ないが、喫煙は本当に歯周病治療に悪影響しかないぞ。
0310病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 18:40:16.92ID:iAhNUDCH0
保険のルールの都合上、歯のメンテナンス(定期検診・クリーニング・フッ素塗布)は一般の歯医者さんだと3〜4ヶ月に1回となるそうですが、
か強診に認定されてる歯医者さんは保険で毎月1回行うことが可能だと聞きました

か強診に認定されてる歯医者さんなら、患者が希望すれば誰でも毎月1回メンテナンスしてもらえるんでしょうか?
0311病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:30:45.77ID:KfdzGTrR0
アロハシャツみたいな制服なんだけど
外科医は白衣の制服なのに
なぜ歯科医はカラフルな制服なん?
院内に椰子の木があるし
0312病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 11:17:44.42ID:sNptXMw/0
>>310
健保のルールってのは嘘じゃないが、半分間違い。
健保で歯周病治療を進める際には幾つかの方向性があって
そのいずれかを、患者の状態、医院の考え方、諸都合を総合的に
勘案して選択する。
なので、「か強診」=毎月メンテではない。
それはむしろ「P重防」なんだけど、これまたヤヤコシイ。
0313病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 11:21:10.44ID:sNptXMw/0
>>311
どんな服装でなければいけないって規定は無いんでな。
なのでポロシャツや作務衣の医院も少なからずある。
ああ、ボディビルダーでタンクトップの先生も居たな。
0314病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 13:13:31.03ID:IDdQ9TnA0
衛生士の歯ブラシや歯みがき粉の売り上げノルマあるのか?
教えてくれや
0315病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 14:48:37.68ID:cpXHYla60
>>314
ないよ。仕入れた分売れた方がいいのは確かだけど。
0316病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 16:37:19.28ID:IDdQ9TnA0
じゃなぜすすめてくる?
うざいんだけど、スマホで口腔内写真撮影してよいのか?
0317病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 16:46:55.92ID:cpXHYla60
>>316
必要だと思われてるからじゃないの?
写真を撮るのは全然問題ない。むしろ、歯周病治療でどう歯肉の状態が変化してるのかを確認するためにしたほうがいい事。
0318病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:01:22.67ID:s/mtlNtMO
定期検診(及び歯石取り)の明細書で毎回、機械的歯面清掃処置と記載されているのですが、
歯の表面の清掃(ペーストで磨く)はやってもらっていません

この項目はやるやらないに関わらずセットで付いてくる項目なのでしょうか?

以前は衛生士さんに「色素沈着してきてるので磨きますね」と言われ何度かやってもらいましたが毎回ではありません

こちらから言えばやってもらえるのでしょうか?
それとも医師の判断で決まるのでしょうか?
0319病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:36:12.51ID:IDdQ9TnA0
良い歯医者と悪い歯医者の見分け方教えてください。
0320病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 01:50:59.52ID:8BNU4bLZ0
通院編 1. 危険な兆候
下位20%歯医者(100軒中の順位が80番以下)
・予約制でない
・担当医制でない(治療にあたる歯科医師が説明なくコロコロ変わる)
・予約していた時刻より15分以上遅れて診療が始まることが頻繁にある
・院長やスタッフの誰かが喫煙者
・虫歯再発の診断がついておらず、明らかな不適合などの問題もない歯に対して、自費(保険適用外)でのやりかえを提案した
・歯科医師が診療するとき基本的にアシストがいない

下位40%歯医者(100軒中の順位が60番以下)
・自費(保険適用外)専門の医院である ※本来は下位20%相当
・喫煙者に対してインプラントの提案をした

下位60%歯医者(100軒中の順位が40番以下)
・成人であるにも関わらず、歯周病の検査と結果説明が行われないまま治療が完了した
・衛生士による歯みがき指導が行われないまま治療が完了した(全員必須)
0321病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 01:52:29.76ID:8BNU4bLZ0
通院編 2. 良い兆候
治療計画
・痛みがあるなど緊急性のある歯を除き、虫歯治療より先に歯周病治療を行う ※成人であれば歯周病治療を必要としない人はほぼいない。

説明関連
・今日の診療が何なのか説明した上で診療してくれる
・次回以降の治療計画について毎回説明がある
・治療の前後で写真撮影もしくは手鏡を使い説明をしてくれる(根っこの治療など治療前後で見た目に変化がない場合は例外)
・つめもの/かぶせものの自費(保険適用外)診療についての内容説明の際、ゴールドとセラミック系両方の選択肢について説明がある 

衛生士関連
・担当衛生士制である(衛生士がほぼ固定。担当が変わるときには必ず説明がある)
・成人の場合は(全員)歯周病の検査が行われ、1本の歯につき6つの数値と出血の有無が検査される。検査結果についても説明される。
・一眼レフカメラで口の中の写真が撮影される(12枚以上だと理想的)。撮影した写真を用いて現在の口の状態について説明される。
・10枚以上の細かいレントゲン撮影がされる。結果について説明される。
・歯周病の治療に何回程度かかるか説明がある ※成人であれば歯周病治療を必要としない人はほぼいない。おおよそ6回程度の治療を必要とする。
・食習慣や生活習慣が歯に与える影響について説明があり、自分の場合は具体的に何を改善すべきか理解できるよう指導がある
・日本ヘルスケア歯科学会の認定衛生士がいる ※他の学会等の認定衛生士は評価ポイントではない
0322病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 01:55:37.02ID:8BNU4bLZ0
>>319

>>320-321
【いい歯科医師を選ぶポイント】

・受付や電話の対応がしっかりしている
・予約制できちんと時間を守る
・診てもらいたい病気、症状の専門医である(歯周病であれば歯周病専門医)
・院内や機器、スタッフの身だしなみが清潔
・治療計画を説明してくれる
・自由診療の場合、費用を提示する
・質問に嫌がらずにこたえる
・手鏡をもたせたがる
・メインテナンスの患者さんが多い
・腕のいい歯科衛生士がいる
・自信がない分野の治療は他の専門医を紹介する
・転勤のときも引っ越し先の歯科医院を紹介できる
・歯だけでなく、全身の健康管理をおこなう
・スタッフやその家族もその歯科医院に通っている
0323病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 06:54:59.59ID:s4C1KFCJ0
歯間ブラシとフロスの役割の違い・使い分けがあまりよく分かってないのですが、
歯間ブラシでなら歯垢を落とせるけどフロスでは歯垢を落とすことができない箇所って具体的に歯のどの部位なのでしょうか?
0324病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 07:35:48.57ID:UKWtZsqc0
日曜日診療している歯科医はどうなんですか?
平日行けないので日曜日診療は便利で通院しとります。
0325病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 07:56:19.30ID:8BNU4bLZ0
>>324
HP編 1. 下位20%歯医者のNGワード
ホームページに下記のNGワードが含まれている歯医者は下位20%(100軒中の順位が80番以下)と推定されます。
ここ以外に通える歯医者がないという場合を除き、通うことは避けましょう。

診療内容:メジャーどころ
・セラミック矯正
・ドックベストセメント
・3Mix-MP法
・3DS
・ヒアルロン酸
・ボトックス、ボツリヌストキシン
・プラセンタ
・ビタミンC点滴
・にんにく注射
・アンチエイジング、エイジングケア
・エステ、リラクゼーション、リフレクソロジー
・マッサージ(歯肉マッサージ含む)
・アロマ
・オーガニック
・エレクトロポレーション
・サプリの販売
・セレック
・口腔内スキャナー、オーラルスキャナー、3Dスキャナー
 ※口腔内カメラとは異なるので注意

診療内容:マイナーなやつ
・オーソモレキュラー
・光殺菌
・バイオレゾナンス
・オゾン

院長プロフィール
・プロフィール自体がない
・専門分野:一般歯科
・専門分野:虫歯
・すべての分野が得意 等と書いてある

設備
・セレック
・口腔内スキャナー、オーラルスキャナー、3Dスキャナー
 ※口腔内カメラとは異なるので注意

経営形態
・年中無休
・20時以降も診療している
・常勤の歯科医師が8人以上いる
0327病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:04:58.89ID:AG67sNQO0
電話番号がない歯医者はどうなの?論外?
0328病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:40:41.08ID:i68oIJDk0
>>323
歯間ブラシは歯間乳頭が下がっていて歯と歯と歯肉の間に隙間があるところに使って下さい。フロスでもプラークを取ることはできますが、効率がアップします。
0329病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:55:22.85ID:UKWtZsqc0
3Mix-MP法
20時以降も診療している
日曜日診療

自分の行っている歯科医は上記3点が当てはまるけど、良くないので歯科医ですか?
削らない治療や神経をなるべく残す虫歯治療をしているとある。
0330病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 11:19:00.49ID:cdQy1ZKt0
>>323
鉛筆の端っこについてる小さい消しゴムと、でっかい板状の消しゴムを思い浮かべてください。効率がかなり違います。
フロスは前者、歯間ブラシは後者です。奥歯の歯間ブラシが適用できる場所は歯間ブラシでやるべきです。奥の見えない場所苦手な人多いですが、是非指導を受けてください。

まあ、不器用な人に指導するのは結構大変だしコツが要るので、最初から歯間ブラシ勧めない不届き者も存在するみたいだけど。
0331病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:16:45.60ID:bneu+qq50
>>329
すごく詳しく書いてるけど100%当てはまる訳じゃないから。参考程度に考えた方た方がいい。
これを絶対と信じると、歯医者全部行けなくなるぞ。
0332病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:47:16.86ID:nW4KmPtF0
>>233ですが
歯医者に見せに行ったらやはり見た目ではわからないらしく経過観察になったのですが歯医者変えた方がいいですよね?
0333病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:40:25.94ID:s4C1KFCJ0
>>328
>>330
ありがとうございます
歯間ブラシは効率が良いのですね

歯間ブラシ使わずにフロスだけにしてたのですが、
歯垢染色液で赤色に染めてからフロスを掛けると、前歯などは一回フロスをすれば十分なのですが、奥歯の部分だけは何度フロスで擦っても糸が赤くなり続け、赤色がかなり少なくなるまでフロスをやると結構な長さを使用してしまいました
奥歯の歯間に溜まるプラークの量に対してフロスだけでは非効率というのがこのことからも分かる気がします
0334病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 14:02:16.41ID:XeyXkAu/0
前歯の裏側の神経を取って治療してもらったのですが、時折冷たいものが少ししみる?響くような感じがあります。
歯医者にそれを言ったら「神経取ってるから染みることはないよ」と言われました。
最初は神経治療で敏感になってるだけだと思ってましたが、かれこれ1ヶ月くらい未だに続いています。
治療前と後でレントゲンを撮って確認してもらっていたので神経の取り残しもないはずなんですが、他に考えられる原因はありますか?
0335病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 14:21:24.74ID:7LQoYiRbO
>>334
両前歯差し歯ですが、アイス食べると前歯がメチャクチャ冷たくしみたような感じがします
0336病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 15:01:24.69ID:i68oIJDk0
>>333
ただ、歯間ブラシのサイズには気をつけて下さい。
大きいサイズの歯間ブラシを無理矢理使うと逆に歯肉下がるので、歯科医院でどのサイズを使うのがよいかアドバイスしてもらって下さい。
0337病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 15:42:01.76ID:bneu+qq50
>>335
神経とったなら凍みることはない。
本当はその近くの歯が凍てるんだけど、近いのでその前歯が凍てる感じがしてる可能性もある。
0338病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:12:21.82ID:BFW81atf0
>>333
ただ、歯間ブラシのサイズには気をつけてください。細すぎるサイズでやっていると清掃不良による慢性歯肉炎が持続します。その場合骨が極微量に溶かされ続けますので結果的に後年歯茎は明らかに下がります。
自己判断で太いの選んで問題起こすひとはほとんどいませんが、素人判断で細すぎるのを選んで清掃不良になってる人はムチャクチャ多いです。やはりプロに清掃指導を受け、サイズも選んでもらうのがおすすめです。
0339病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:35:02.21ID:7LQoYiRbO
>>337
厳密にはしみると言うよりは前歯を通して中の金属(?)が冷える感じです
頭キーンに近いかもしれません
0340病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 22:08:42.96ID:IbE0e1sh0
お願いします。
二週間前に歯を抜いて縫いました。
抜糸しましたが いまだにボッコリ穴が空いてます。ちゃんと穴は塞がりますか?
0341病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 09:14:42.48ID:YzPZNgoU0
>>340
塞がります。きれいに治るのは二ヶ月くらいかかります。わ
0343病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 12:53:15.45ID:Rmpq+9++0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。

歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0344病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 16:14:26.43ID:3/j7aPPx0
衛生士のお姉ちゃんがけっこう話し掛けてくるやけどな、それてな俺に好意があるんか
0345病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 19:13:12.01ID:Y+gj7UJL0
なくなった歯の部分に歯医者さんで接着ブリッジを入れたのですが、何回も取れてしまいます。
重曹うがいが日課なのですが、取れる原因となることはありますか?
0346病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 00:48:15.18ID:jE/SGGls0
>>345
重曹うがいが原因とは考えにくいと思う。
取れた原因はブリッジの設計や、噛み合わせ、合着時のミスなど色々考えられる。それに一度外れると再着しても外れやすくなる。
あまりに繰り返すなら新製を考えた方がいい。
0347病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 00:48:31.58ID:eZ95E4940
>>336,>>338
どちらが正でしょうか?
また、歯間ブラシを使わない方が良いという場合もありますか?
私は長年フロスだけでしたが、定期メンテナンスしてもらってる歯科医に歯間ブラシを勧められ、使うようになってからというもの、逆に歯茎のトラブルが多発しています。腫れて噛めないほど痛くなったり、膿が出来たりです。歯科医に相談すると歯茎の中まで炎症してるからフラップ手術して治療しないといけないと言われました。
歯科医は歯間ブラシのことは何も言いませんが、私は歯間ブラシが向いていない人間なのだと思っています。
どうでしょうか?(スレ主とは別人です)
0348病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 00:59:10.71ID:jE/SGGls0
>>347
どちらの言い分も完全に間違いではない。
あまりに大きいものを無理矢理使うと歯茎を傷つけて歯茎は下がるし、逆にあまりに小さいものを使うと磨きが上手くいかずに汚れが残ってしまうのも本当。
適切なサイズというのを歯医者に相談して見つけるのが吉。
そして、理想を言えば歯間はそれぞれの歯によって隙間の大きさも違うので、一種類の大きさではなくそれぞれの歯間部にあった大きさの歯間ブラシを用意した方がいい。
そして、歯間ブラシは確かに操作が難しいので一度に全ての歯間を完璧にするなんてことはかなり難しいので、口の中を何分割かにして今日はこの部位をしっかりやるという風にローテーションをするといい。
0349病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 01:18:28.99ID:eZ95E4940
>>348
レスありがとうございます。ただ、私は歯間ブラシを使うまでは歯茎のトラブルはなかったので、使った歯間ブラシのサイズが大きく歯茎が下がったり傷つけたりしたのかと推測します。
なので歯間ブラシをやめた方がいいですかね。
0350病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 01:26:16.91ID:2N9FggCE0
>>349
やめた方がいいという選択はまだない。
まずは適正な大きさの歯間ブラシを見つけるところから。
0351323
垢版 |
2021/05/25(火) 03:13:06.13ID:ND/Av2aN0
歯間ブラシ早速使ってみた
複数のサイズを試してみて、歯間一箇所ごとにどのサイズが良さそうか探り探り

歯間ブラシ使ったあとに歯垢染色液使ったら、歯間ブラシを使った箇所のいくつかが赤くなってた(歯間ブラシの使用によって歯肉が損傷したため)

歯垢染色液はタンパク質に着色するから、プラークだけでなく歯肉の損傷チェックにも使えるんだなーという発見が得られたわ
0352323
垢版 |
2021/05/25(火) 03:22:09.08ID:ND/Av2aN0
とりあえず自分が挿入してみた感覚で、この歯間にはこのサイズ(太さ)が良いかな?ってのを歯間全箇所でメモしたけど、
それが実際適切であるかは分からないので今度歯科医院に行ったときに衛生士さんに相談してみます
0353病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:32:41.54ID:LubtoIqX0
歯間ブラシなんか使わなくて良い!
毎日塩で歯を磨け!
小さな頃から塩で歯を磨いているうちのおばあちゃん100歳で全部自分の歯だぞ!
0354病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 08:48:40.82ID:XMOhS9No0
>>347
フラップが必要な状態ってのは、永年の局所的な不清潔の積み重ねの成果だから、「長年フロスだけでした」ってのが原因になってる可能性が高い。


そもそも膿が発生するっていうのは、悪玉菌が多い環境でヘタに傷をつけてしまって発生させるケースが多い。上手な指導を受けて上手になって、少しづつ改善させるしかない。
0356病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 11:38:57.68ID:2N9FggCE0
>>353
そんな特殊なケース持ち出して熱弁されても‥
0357病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:52:41.36ID:2zd1UZlM0
SRPっていう診療を受けたのですのがSRPって何?
調べたら歯周治療ってあったのですが定期メンテなんですが、よく行われてるやつなんですか?
0358病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 21:05:37.05ID:LubtoIqX0
>>356
特殊?塩で磨けば良いだけだぞ
100まで生きるのは難しいかもしれないがな

歯は毎日、「塩」で磨け
100歳で全部揃ってて全部自分の歯
0359病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 22:57:50.27ID:jE/SGGls0
>>358
方法の話じゃないよ。100まで生きて、全ての歯が揃ってる人って人が本当に希少な存在だって話。
そして、そんな希少な存在の中でもたった一人の話をして、その人がたまたま塩で歯を磨いてたからと言って他の人もそれで歯を保つことができるという結論は出せないという事。
0360病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 23:25:03.68ID:UA0/JhXH0
歯科衛生士さんに歯間ブラシやれって言われたから初めて買ってみたんだけど
奥の方が角度の問題で糸がうまく入らない
なんかいいやり方ないすか
なんか歯周病で5mmのところ?があるらしいから頑張りたいんだが
0362病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 23:52:52.92ID:jE/SGGls0
>>361
糸ようじなら鏡を見ながら練習。
あとグラウンド整備に使うトンボみたいな形の真っ直ぐ奥に入れられる形の糸ようじもあるからそれ使うとかするとやりやすいかも。
0363病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 00:58:06.54ID:fWei2t+m0
同じ太さの歯間ブラシなのに、日によって入りやすかったり入りにくかったりするのですが、体調とかの問題ですか?特に奥歯です。
0364病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:24:31.67ID:hVq7UC020
>>363
歯茎の状態は毎日変わるからあり得る話ではある。
0365病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:36:26.38ID:fWei2t+m0
>>364
なるほど。そうなると、歯科医に自分にあった歯間ブラシを選んでもらっても、合わない日もあるということですね?入りにくい時は無理に入れない方がいい?
0366病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 10:03:10.84ID:RG2pbr880
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。

歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0367病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 11:38:50.02ID:4gskNUZs0
>>362
ありがとう
トンボみたいな形の糸ようじいいかも
前スーパーで売ってるの見た気がする
0368病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 11:57:02.22ID:zA9Tjqu20
歯医者は国公立大学出身者のところへ行け!
ほぼ藪はいない!
他の医者にも言えるが
0369病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:17:36.34ID:F2qhoxIB0
親知らずを抜いて抜くとき削った奥歯があって、
ここを銀歯にするため弾力のあるなにかを詰めてあって硬い物を噛んだり、熱いもの冷たいものがしみるんだけど一過性かな?
銀歯にしたら収まる?
0370病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 14:23:13.07ID:vMKjpo0z0
最近八重歯を抜いたのですが横にあったインプラントの人口歯上部がかけてました
これはいったいどうすれば良いのでしょうか...また放置して問題ありますか?
0371病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 16:22:10.15ID:6nkBRz8q0
紹介で行った歯医者さんてゴールドインレー50000円と言われたのですが高いですよね?
近所の歯医者さんは35000円ですなぜこんなに差がでるのでしょうか?
外注とかなんでしょうか
0372病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 18:54:54.64ID:qBoloDt+0
昨今のゴールド価格を考えると普通
0375病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 22:46:39.89ID:RouGSBUI0
>>369
仮封材だと思うけど、噛んで痛いのは低めに詰めてないからで、詰め物は入ったら問題なくなる。
ただしみるのがすぐ治まるかどうかは、削除量にもよるので何ともいえない。
0376病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 22:48:54.52ID:RouGSBUI0
>>375
訂正
仮封が高いわけじゃなく、単純に切削量が多くて歯髄の炎症が出てるのなら、咬合痛もすぐに落ち着かないかもしれない。
0378病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 07:33:49.92ID:61xv91WM0
歯医者さんで提案された治療に対し自分でネットで調べた治療の方が良いと言ったらダメなんですか?
0379病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 09:12:46.20ID:txFnLTKV0
>>377
今の状態が神経が治るか可逆性の状態か、治らないところまで炎症してる不可逆性の状態かで変わってきます。
担当医に相談されて下さい。
0380病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 09:15:14.66ID:txFnLTKV0
>>378
ご自身で正確な診断が出来るなら提案してみても良いんじゃないでしょう
0381病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 10:32:00.39ID:61xv91WM0
自分で歯を見ると黒い点があるから虫歯の初期だとパ判断したのですが
歯医者さんは汚れと判断して虫歯じゃないと判断した
こちらから虫歯では?と言いにくいから
診断ミスじゃないでしょうか?
0382病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 11:37:24.06ID:qCRUBKF70
>>381
多分それ汚れ
見えてる所の虫歯を見落とすなんて考えられない
試しに他のところでも聞いてみ
0383病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 11:58:24.70ID:61xv91WM0
ボールペンの先でつんと突いたくらいの小さい黒い点で、しかも一番奥歯の側面だから見にくい。
症状は冷たい物や熱い物を口に入れた時にしみる、この事を説明したら知覚過敏と言われた。
黒い点に関しては虫歯じゃなく汚れと言われた。
自分はネットで調べたけど、黒い点は虫歯の初期症状
歯医者さんの診断ミスじゃないの?
診断ミスをこちらから指摘して恥かかしたら悪いし、困っています。
0384病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:19:20.40ID:qCRUBKF70
>>383
それなら他の歯医者に行って
奥歯に黒い点がある、しみるとだけ言って聞いてみた方が良いな
同じこと言われて元の歯医者を気に入っているなら黙って戻れば良い
歯医者はいくらでもあるのだから
0385病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:24:39.90ID:nEuoSpWp0
>>383
恐らく、頬面の溝のところだと思うが、そこは汚れ(着色)がつきやすい場所。そして、構造上細いため歯科の器具でも取れないことがある場所でもある。
そんな場所だから歯科医も当然チェックする。
その上で汚れと判断されたんだと思う。
あと、ネットで調べたからそうだって思い込むのは危険なのでやめた方がいい。黒い点があるから虫歯の初期症状だって決めつけるのは、咳が出るから風邪だっていうのと同じくらいいい加減な判断だから。
0386病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:29:28.19ID:AHNHG+lx0
歯が痛くて相談に行ったらレントゲン取らないと分からないと言われたのですが、普通ですか?
目視だけでまったく分からなくてレントゲン撮ったら分かるなんてことありえるんでしょうか?
無駄にお金と時間使うことだけは避けたいです
0387病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:42:07.15ID:61xv91WM0
他の歯医者行ったら保険履歴から分かるのじゃないかしら
0388病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:47:40.10ID:61xv91WM0
自分のとこは黒い点を調べるのは目視、小さい鏡とファイバースコープでレントゲンはなかった。
昔行ってた歯医者は検診の度に虫歯が見つかっていた。その歯医者は歯を抜く時に麻酔2本打ったけど、抜き歯後に待合室で会計待っていたら貧血みたいに目の前が真っ暗になってきて意識失い倒れてしまった、これは麻酔が原因かな?
0389病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:52:14.33ID:61xv91WM0
>>385
そうよくってよ、側面の溝に黒い点だね
汚れなら歯ブラシで取れるんじゃないのかと思っている。
ネットで虫歯検索したら初期の虫歯は黒い点で痛みは無しで冷たい物にしみる場合があるとある。
0391病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:18:13.66ID:qCRUBKF70
>>386
歯性上顎洞炎、歯茎の状態等レントゲンを撮らないと分からない事もある
0392病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 13:28:06.11ID:zLjLsQ9m0
>>389
着色は取れない。
場合って言葉が大事。違う「場合」もあるんだよ。
どうしても信じられないなら、他の人が言ったみたいにいろんな歯医者に行ってみるしかない。でも、その話をしたら、この人は直接診てもらった歯医者よりもネットを信じる人かぁってなって、虫歯じゃなくても本人が言い張るからって削って埋められる可能性もあるから気をつけなね。
0393病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:35:35.30ID:61xv91WM0
医師の言う事を信じないと削って埋めらるてヤバいでしょ
通報するレベルだわ
0394病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 15:01:53.67ID:zLjLsQ9m0
>>393
あるんだよ、残念なことに。でも、自分が虫歯だと思い込んで、歯医者行ってそうだねー詰めますねーってなると満足しちゃうでしょ?だって、虫歯じゃないよと言われても信じないんだもの。
0395病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 15:17:45.43ID:qCRUBKF70
>>393
>>394の言うとおりそういうことはある
だから必要なこと以外新たな歯医者で言うなと助言した
亡くなった祖母だが藪の歯医者に行って全部抜かれて入れ歯にされたから歯医者には充分注意しな
ピンキリだからな
0396病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 15:18:02.33ID:61xv91WM0
それは医療違犯だろう
詐欺みたい
0397病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 15:52:27.56ID:oKrrpSRF0
グッと噛み締めた時にかかる負荷は
下の歯と上の歯ではどちらが多いですか?
特に気になるのは奥歯です。
0398病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 16:09:38.30ID:zLjLsQ9m0
>>397
負荷は同じ。ただ、それに耐えられるかどうかは歯によって違うので一概にどちらがとは言えない。
0399病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 16:19:54.88ID:zLjLsQ9m0
>>396
でも、それを証明できないんだよ。された側は虫歯だと自分で思ってやってもらってるし、する側は削って埋めてるからそこが虫歯だったのかどうかの証拠もないし、カルテには虫歯ですって書けばいいんだから。
そうならないように、ネットに書いてあったとか余計なこと言わずにその黒いところがどうして虫歯でないのかとか、気になることは全部聞くようにしたらいいよ。その説明もなく面倒くさがって、じゃあ削りますとか言い出したらヤバいと思っていい。
0400病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 16:52:30.61ID:oKrrpSRF0
>>398
ありがとうございます。
そうですよね、歯にもよるし噛み合わせにもよりますよね。

例えば、上の歯は銀冠にして
上の歯はセラミック冠やキャドキャム冠にすると、強度が強い?銀歯に押されて
割れたりするのかなぁと思いまして。
0401病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 16:57:15.74ID:0/YMf5MP0
おまいら「胸を不安が締めつけるよ 疑い始めればキリがない 抜けないトゲだね」状態やろ

いっとう最初にこれって歯科医師を決めたら信じることやで。
彼氏彼女、結婚相手を選ぶのと同じや。
駄目と思ったら離婚もありやけど。
あっちへ行ったりこっちへ行ったりしとったら誰にも相手にされなくなる。
0402病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 16:57:43.36ID:zLjLsQ9m0
>>400
その可能性はある。そうならないために被せ物の厚みを考えて形成するんだけど、絶対に破れないとは言えない。
0403病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 17:24:02.49ID:61xv91WM0
>>399
あなた歯科医かしら?
裏情報詳しい
0404病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 17:30:21.96ID:i7hrS3y8O
医者の診断を信じないくせに患者の言い分(虫歯だと信じこんでる)を飲んで治療したら文句言うのか?
まずは信じてんのか信じてないのかはっきりしろよw
0405病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 18:01:44.81ID:0/YMf5MP0
蒼いイナズマやで
0406病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 18:22:58.73ID:61xv91WM0
よくってよ黒い点で冷たい物がしみるから虫歯と確信していますもの。
医師は汚れだと言うわよ
0407病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 18:48:51.20ID:CEkW6iBg0
ぶっちやけ、黒い点でしみるって主訴で来院した患者のしみる原因が、
黒い点じゃなくて知覚過敏とか不潔による歯肉炎とかってパターン、日常茶飯事なんだけど(笑)
0408病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 18:57:12.53ID:61xv91WM0
知覚過敏は指摘されましたわ
しかし知覚過敏に黒い点はないよね。
黒い点、しみるで汚れとはあり得ない
黒い点だけなら汚れも納得しますもん。しみるがあるってよ
0409病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:08:32.61ID:CEkW6iBg0
知覚過敏or歯肉炎がある場所に、たまたま無関係の着色が存在している場合もありえるってことも理解できませんか?
ゆとり世代ですか?むつかしかった?ごめんね。
0411病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 21:38:47.48ID:oKrrpSRF0
>>402
だから金属よりも歯を削る量が多くなるのですね…かかる金額を考えると銀歯だけど
審美的にはセラミックにしたい。が、割れたら懐が痛い。
0412病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:19:14.25ID:OjAb9eg10
氷を歯にあててみたら?知覚過敏は結構しみるよ
0413病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:53:27.82ID:qCRUBKF70
チョコクロなどの甘い塊を食べても知覚過敏分かるぞ
歯をコーティングすれば治る
0415病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 02:20:18.05ID:6yTVKJY70
前歯を失ったのですがブリッジにするか
インプラントで悩んでいます
インプラントの寿命はどれくらいですか?
失った歯は左側の2番の歯です
よろしくお願いします
0416病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:19:55.86ID:TL2MdLFY0
自由診療は保険なしか?
0417病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 09:31:22.31ID:cRUbK/Ry0
>>416
もちろん
0418病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:04:00.14ID:TL2MdLFY0
セラミックの被せものいくら?
0419病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 11:02:22.05ID:hdFniEyj0
>>418
場所によってき違うので行きつけで相談
0420病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:31:06.97ID:Ao80mr0/0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。

歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0421病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 17:51:39.82ID:TL2MdLFY0
自由診療の代金はなんぼか値引きしてくれんるんか?
値引き交渉したらあかんか
0423病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 20:14:46.35ID:sr222LUM0
元々詰め物してた奥歯が虫歯が進行してて、噛むと痛み、冷たいものがしみたので治療したんだけど、仮詰めの時点で食べ物噛むと痛みがあったんだけどこれはちゃんと治療ができてないのか、神経が敏感になっているだけ?
そのあと正式に銀歯詰めて治療終えたけど、2、3日経っても食べ物によって噛むと痛い時あるし、冷たいものはしみるし、全然治ってなくて不安になってきた
0425病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 00:43:48.44ID:zAJQj2wm0
以前>>296で相談させてもらった者です。
あれから色々考えた結果、大学病院で抜歯処置、入れ歯を検討することになりました。
しかし今まで大学病院にお世話になったことがないのですが
治療、受診をするには紹介状が必要と知りました。
最初にレントゲンを撮ってもらった病院にお願いしようかと思うのですが
どのようにして紹介状(診療情報提供書)を作ってもらうんですか?
「ここではなく大学病院に処置してもらうので紹介状作ってください」なんて言えないし・・
0426病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 06:38:33.00ID:XkNoUn3I0
黒い点に氷を当てると激しくしみますわ
これでも汚れかしら?
虫歯
0427病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 08:25:38.16ID:7xL301Uc0
>>423
まだ、どっちとも言えない。
凍みは銀歯入れるとよく起こるけど、噛むと痛いが気になる。1週間くらい様子見て痛みが軽くならない、または酷くなるようなら相談したほうがいいかも。
0428病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 08:26:05.89ID:Lg6OzbRf0
朝日新聞は、オリンピックのスポンサーを降りるべき
0429病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 08:30:10.72ID:7xL301Uc0
>>425
いや、それでいいよ。この機会に悪い所全部やろうと思うので、まとめて大学病院でしてもらうことにしましたとか言えばいい。だって、自分の仕事じゃないって言ったんだから
0430病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 08:33:43.47ID:Lg6OzbRf0
>>425
その病院で撮影したレントゲン写真は持っていけないが
「大学病院で診てもらいたいので紹介状を書いてください」とだけ伝えれば
普通は書いてもらえる。
そこで書いてもらえなければ、他の歯科医院に飛び込みで行って書いてもらえばいい。
5000円余計に払えば飛び込みで大学病院でもみてもらえるんじゃなかったかな?
行きたい大学病院に電話して聞いてみると良い。
自分の希望があるならお金をケチっては駄目だよ。
0431病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 08:36:03.16ID:Lg6OzbRf0
今かかってる先生に余計なことは言わないほうが良い。
理由は言わないほうがお互いのため。
ただ紹介状を書いてくれとだけいえばいい。
分かれるときが一番大事だよ。
0432病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 08:41:50.12ID:y/wJL3hw0
>>425
普通に
どこどこの大学病院で診てもらいたいので紹介状を書いてください

言えばいい

他の科でもそれが普通だぞ
癌になったと思え!

あと抜歯、入れ歯処置は大学病院で診てもらってから判断しような
他に方法あるかもしれないので歯科医に任せよう
保険が利くような状態だしインプラントを勧められると思うし

疑い深いようだから大学病院に電話して歯科に繋いでもらって看護師さんに紹介状のもらい方聞いてみな
今通っている歯医者さんに何て言って紹介状を貰ったら良いですか?と

同じこと言われるぞ
0433病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 08:50:03.77ID:Lg6OzbRf0
歯科医が10人いたら10人とも違うこと言うからな 
みんな主義主張、得意不得意があるから 誰が正解不正解はない
患者と歯科医師の合う合わないも大きい
結婚相手を探すのと同じだから
色々な相手に弄ばれる人もいるし
望みが高すぎて一生独身の人もいるのと似ている
0434病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:16:04.64ID:YV+oIRbb0
前期に国立歯学部を受験してほんの数点足らず落ちて、後期の都市部の国立工学部に進学して
今は技術公務員として働いてるんですが、歯科医師になりたかったなと、
歯科医師免許欲しかったとたまに思ってるんですが、
35才で公務員を捨ててなる価値はありますか
今の年収は500万です
0435病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:46:01.17ID:RaA2ySybO
>>426
氷当てたら歯全体が冷たいんじゃないの、黒い点だけに氷当てるのは不可能だよね

試しに爪楊枝で黒い点を突っついてみたら、それで激痛が走れば虫歯かもね
0436病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 14:05:24.29ID:P5VySPoK0
>>434
お勧めはしない。歯医者は一部を除いて儲からないので、公務員という安定した職を捨ててまで35から目指すのはその後を考えると厳しい。現在の年収500万に戻るのも歯科医になってから数年はかかるし、40過ぎて数年目ですってなると雇うとこも限られてくるから。さらにその後開業するとなった時の開業資金などのことを考えると下手すると80歳になっても借金が残ってるとかなるかもしれん。
0437病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:03:28.39ID:EDsPS9RE0
1人前になる頃には老眼なってそう
0438病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 15:54:22.26ID:QTkuegea0
>>427
しばらくは刺激を与えないように治療した歯で噛まない方がいいですか?
0439病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 16:02:17.06ID:aVFFPeWp0
歯根治療中なのですが、中に何か薬を入れて仮の蓋をしています
何の薬を入れてるんでしょう?
昨日からものすごい下痢になったのでもしかして抗生剤入れてるのかなと思って
0440病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 18:48:34.62ID:yCHIOj7E0
東京でオススメの自由診療歯科医を教えてください。ジルコニア入れたくて
0441病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 19:03:28.34ID:/ZObX6cG0
>>439
色々だけど、微量。通常抗生剤を入れることはないが、
万が一抗生剤であれば逆に下痢などしないだろう。
その歯の治療以外の原因と思われ。
0442病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 19:07:04.42ID:/ZObX6cG0
>>421
医療で値引きを迫る人には応じないのが普通。
なぜなら他の人も同じように対応しなくてはならないから。
過去の治療の流れとか別の要素があるときだけだね。
0443病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 19:08:45.02ID:/ZObX6cG0
>>440
ジルコニアなんぞ、たいていの歯科ではできるよ。
作るのは専門ラボだしね。
0444病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 19:12:17.19ID:/ZObX6cG0
>>415
治療における予後は、環境差がかなり大きい。

あなたの骨がしっかりしていて、全部歯が普通に並んで揃っていて
歯軋りやくい縛りがなく、その後糖尿病その他の疾患にかからなければ
上物の作り替えや修正が必要となっても、本体は30年は持つだろう。
0445病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 19:17:42.29ID:NOdhmOpQ0
>>439
そもそも抗生剤で下痢にはならない
0446病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 20:02:12.63ID:aVFFPeWp0
>>441,445
ありがとう。歯医者さん関係なさそうで安心しました
セフェム系の抗生剤にアレルギーがあるので聞きました
0448病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 23:20:30.37ID:4y9Z9mzN0
>>447
ん?抗生剤だからという話で話ではないよねこれ
0449病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 00:42:14.22ID:mYsCtxhx0
>>447
抗生物質で人に寄って下痢になることもあるのを知らない私大卒の薮医者達だろうなw
薮医者でもなく素人か?
0450病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:22:30.30ID:BUxpmmIa0
>>448
いやモロに抗生物質が原因で起きますて書いてますやん
0451病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:26:52.97ID:kp8ivdra0
薬剤を含め、体内に入る物質はその量で話が違ってくる。
普通ないが、もし調薬使ったとしても微量だし、万が一漏れた場合はさらに微量。
それで下痢の原因になることはない。

447のリンクで書いてあるのは、投薬として服用した場合の話。
0452病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:27:39.10ID:kp8ivdra0
>>449
浅い知識で歯医者をバカにしたいなら専用スレでどうぞ。
0453病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:44:48.39ID:BUxpmmIa0
微量で下痢にならない、なら納得できるが
そもそも抗生剤で下痢にならないは突っ込まれて当然かと
0454病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 11:47:09.61ID:mYsCtxhx0
>>452
薮医者か?必死だなwww
国立大行ってからな
私大卒がどっか行けよ

441 名前:病弱名無しさん [sage] :2021/05/29(土) 19:03:28.34 ID:/ZObX6cG0
>>439
色々だけど、微量。通常抗生剤を入れることはないが、

万が一抗生剤であれば逆に下痢などしないだろう。
その歯の治療以外の原因と思われ。

>万が一抗生剤であれば逆に下痢などしないだろう。
>逆に下痢などしないだろう。
投薬のみに話をすり替えてるがこれがこの問題の原因だろ!
0455病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:04:44.03ID:kp8ivdra0
>>454
相談者は根治中の話。
君はエキセイトして話の流れが見えなくなっている。

水道水だって大量に摂取すれば下痢を起こすことがある。
量は何事においても天と地の差。
0456病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:08:51.05ID:s2AdRVk7O
どっちも「エキセイト」してるがな( ´△`)
0457病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:10:52.74ID:kp8ivdra0
逆に、今はもう使われないだろうが、
根治に亜ヒ酸を使っている時代があった。
これなら微量の漏れでも人によっては
様々な反応がでる可能性がある。

ホルマリントリクレゾール、フェノールカンファー
まだこれらは使われることがあるが、抗生剤に比べて
こちらの方が微量で漏れたときのは影響は大きい。
0459病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:17:56.97ID:LA62mHvC0
歯科用レントゲンの被爆が心配という人に
自然放射線浴びてるんだからデンタル、パノラマ撮るぐらいは問題ないよと言うのと
そもそも放射線は人体に影響ないと言うのと
後者は突っ込まれて当たり前と言う話なんだが
0460病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 12:51:22.86ID:rbYURO7p0
荒れるから、断言した言い方はしない、蛇足は書かない、感情的に書かない
淡々と一言レスで終わらせるのが無難です
0461病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:01:28.56ID:kp8ivdra0
>>459
相談に対しての回答をするのがここの役目なんで、
荒探しする人のために回答する訳じゃない。

質問スレで関係ないのに切り取りをする意味がわからない。
そういう人は他でやればいいと思う。

>>460
あなたはそうしてください。
0462病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:10:00.56ID:kp8ivdra0
蛇足をもう1つしておくと

歯の根の治療=根管治療 で抗生剤を使うのは
一時期ごく一部で流行した齲蝕治療3mix-mp療法を
根管治療に応用するという信者の歯科医達。

3mix-mp自体が廃れてしまったのと、まして根管
に貼薬しても効果が期待できない事は明白なので、
今はまず使われない。
0463病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:44:47.60ID:AlSZCXuE0
ジルコニアのクラウン被せる歯の側面が
水平じゃなくて段差があるような削り方になってるんですが
このまま被せたら隙間が出来て虫歯になるリスク高いですか?
0464病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 17:51:14.78ID:xXQE0NCg0
歯医者って初期の虫歯を見つけても患者にわざと報告しないで放置して
儲けるために虫歯が大きくなって治療費が膨らむようにするんですってね
0465病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 18:01:06.79ID:HSOMMLu+0
4番の小臼歯にCAD CAM冠を入れてもらって4日経つんだが、
舌で内側から押すとごくたまにカクッてほんの僅か動くような感覚があるんだがその内なくなるのかな?
0466病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:56:18.32ID:32MToq2k0
昔は初期虫歯でも削りまくってそれが原因で虫歯になってたのを今は小さな虫歯は削らないで様子見することが多いらしいけどどっちでも文句言われるんだな結局w
0467病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:56:25.90ID:JvOv2plA0
>>464
それを信じてる人ってまだいるんだ。実は虫歯は小さいうちに治して信頼を得て定期検診できちんと来てもらったほうが儲かるんやで?
0468病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 19:57:43.45ID:JvOv2plA0
>>465
それちゃんとついてない可能性あるから相談しに行きな。
0469病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:06:12.32ID:JvOv2plA0
>>463
まず、狩歯を被せて無いの?普通型取りをして次回被せるとなったら仮歯を被せると思うが。ジルコニアとか自費なら尚更。
もし、被せて無いならその段差がどこにあるかだな。歯と歯茎の境目付近ならそこが被せ物のと歯の境目になるから問題ないと思われる。
どう考えてもおかしいところにあるなら被せ物の適合に問題が出る可能性はある。どんな段差か分からないので絶対とは言えないけど。
0470病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 15:00:54.73ID:iCYpOtP50
>>469
ありがとうございます
仮歯が取れてしまったので歯をよく見たら少し段差がある事に気付きました
段差は歯と歯茎の境目ではなくて歯の正面?の部分です
噛みあう部分は段差はないです
0471病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 18:39:46.29ID:7ZPjvfnz0
>>449
人によってなら抗生剤じゃなくてもなるよ
0472病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 18:41:30.16ID:H1eCopAU0
>>453
ならないよ
なるのはそもそも投薬量間違えてたり体質的に無理な人に投薬するから
0473病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:20:01.94ID:W3rnhSW30
>>472
https://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka.cgi?n=9568#:~:text=%E3%81%93%E3%81%AE%E8%96%AC%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%9F,%E3%81%AB%E7%9B%B8%E8%AB%87%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82
>主な副作用として、下痢、軟便、吐き気~

まあセフェムなんか使うなよウンコになるだけだといいたいのならわかるが
まだ歯科だと結構使う人おるからなあ
0474病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 21:45:04.21ID:gg97ZSxH0
歯と歯の間に虫歯が多いです
レジン埋めて治療完了しましたが一度でも削った歯がこの先一生持つことはあるんでしょうか?
歯みがきやフッ素をがんばって定期検診に通って詰め物が劣化したら変えてもらう
それでもやっぱりいずれは銀歯、クラウン、抜歯でしょうか
0475病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 22:15:16.06ID:mE8NwWYj0
>>474
まあ、一度虫歯になって削った歯は虫歯になりやすいのは確か。レジンを詰め直すのもやな新鮮面を出さないといけないのでその度に歯も削る。なので、健康な歯よりダメになる可能性は高い。
とはいえ、絶対に抜歯になるとは限らないし、一生持つ可能性だってある。本当に日々のケアと、定期検診をしっかりやればそうならない可能性を増やせるのも確か。もし、いつか歯がダメになるとしても、その時期を遅らせる事はできる。全ては結果論だから、その時を迎えた時にどう捉えるかになるけどな。
0476病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 01:02:48.13ID:ZREruc+s0
歯科大学病院ってあまりないのね。
大阪でぐぐったけど1件しかヒットせぬ・・
とりあえず物は試しで行ってみるか
0477病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 01:05:38.22ID:ZREruc+s0
と思ったらあったわ
0478病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:20:14.98ID:ETbGLsC30
>>477
国立医大付属の歯科行けよ
私大はあれだ
このスレで変なこと言ってるのは私大卒だろ
0479病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 08:13:37.22ID:IH4QoksW0
大阪なら阪大でいいやん?まあ辺鄙なとこだから通うのは大変だけども
0480病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 09:59:04.95ID:96GmP/lJ0
歯医者って知識も大切だけど、手先の器用さの方が必要だと思うな。受付のところに院長の作ったプラモデルとか置いといたら面白そう。不器用な歯医者はイヤだ。
0481病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 11:40:24.97ID:cdciaooh0
歯の根元が折れてると言われ抜歯してブリッヂ、インプラント、部分入れ歯をしなくてはいけないと言われましたが、現在元の三分の一位の高さで歯は残っておりぐらつくこともないので自然に抜けるまで待とうかと考えてます。

何らかの処置は必要でしょうか?ブリッヂするなら両隣の歯は削ったことのある歯です。
0482病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 14:01:15.33ID:EXVRadZB0
>>481
そのまま放置してたら両隣の歯が倒れ込んできたり、その歯と噛んでた歯が出てきていざ何かしようとした時に隙間が足りないのでその歯を削りましょうとか、下手すると神経取りましょうってなる可能性もあるから抜けるの待たないでさっさと治療したほうがいい。
0483病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 20:57:23.07ID:H8y8oAYh0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。

歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0484病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:44:07.59ID:SJClimnE0
自費で根管治療専門医に治療してもらおうと思うんですけど、治療後は元のかかりつけ医で被せ物を作ったりしないといけないみたいなんですけど、これって普通ですか?
最後まで面倒見てくれないのかよ…って踏み切れないでいる
0486病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 07:21:15.68ID:uEH0UgFh0
>>484
根管治療専門医じゃなくても良い歯医者なら誰でも出来るだろ
最初から最後まで治療の出来る優秀な医師を探せ
自費を使うなんて勿体ない
保険で充分
0487病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 08:50:03.63ID:0DZHECAJ0
>>484
普通ではない
0489病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 11:49:47.41ID:q6CDg2Tz0
虫歯治療した後は数日くらいは痛んだりするとのことらしいんですが、神経を抜いた場合でもあり得ますか?
処置当日は何も無かったのに次の日になって時折ズキンとするようになったので若干不安になってきました
ちなみに冷たいものとかはしみないです
0490病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 12:12:04.47ID:wqPoSaT30
親知らず抜くために削った歯を銀歯にしました。
冷たい物がすごいしみるんですが医者は「3週間くらい続きます」って言ってましたが
本当に収まりますかね?
銀歯ってなかったんですがこういうもんですかね?
なんかすんごくしみます。
0491病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 12:21:40.91ID:7YFt59PN0
ここ一年歯茎の炎症と副鼻腔炎の繰り返しだ
0492病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 17:57:47.13ID:klJ20hUV0
歯科医院の儲けとしては患者が保険内治療を選んでも保険外を選んでもあまり変わらない?
0493病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 18:30:31.48ID:T4toaICS0
>>492
かわる。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 18:37:34.49ID:T4toaICS0
>>490
正直、絶対おさまるとはいえない。長い人は半年、一年かかる人もいるし、最悪その刺激で神経が炎症を起こして歯髄炎になって神経取らないといけなくなる可能性だってある。可能性は低いけどね。とりあえず今は様子見るしかないと思う。
0495病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 18:38:03.63ID:T4toaICS0
>>489
ある。
0497病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:09:10.77ID:mwOPh6Gr0
保険治療のcad冠について
2年以内に壊れると保険適用が出来ず、自費で作り直しと記載している歯科医院のブログがありました
患者側が負担するかのような書き方です

それについて検索してみるとあくまで歯科側が保険請求できないだけで患者側が負担するのは被せ物以外の診察費のみと回答している知恵袋の回答がありました

どちらが正しいのでしょうか?
0498病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:42:19.15ID:jihSiFrw0
歯科側は請求できない
作り直す義務もない
0499病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:55:26.51ID:jg7O9Tjs0
自費で根管治療してみようと思うんですが、ここのテンプレQ &Aを見るとあまり意味ない気もしてきます。どうなのでしょうか?
0500病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 21:11:24.65ID:OKuNpgQ+0
>>498
さらに調べてみましたが
クランブリッジ維持管理料なるものを払っていた場合は直す義務があるように思うのですが、違うのでしょうか
0502病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 21:54:59.21ID:dZpCxx0y0
歯医者は定期的にクリーニングに来い!スケーリング!PMTC!!!
ってよく言うけど、定期検診はともかく、定期的なクリーニングって意味あるの?
「私は1週間に1度だけ歯を磨きます!」という歯磨き法が全く無意味なのと同じように、
3ヶ月に1回だけ歯を綺麗にしても意味ないんじゃないの?
0503病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:14:07.91ID:OKuNpgQ+0
料金払っているのにそんな義務書いてないからは流石に違法だと思うのですが
回答ありがとうございました
以上です
0504病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:19:22.92ID:V4X5NNwg0
>>502
歯石だろうね
歯周病になったら分かるよ
行っとけば良かったって
0505病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:26:05.65ID:R/mFbt0x0
>>503
違法ではない。ただ、明らかに歯科側に原因がある場合はよほど不誠実でない限り被せ物は無料でやり直すとこが多いと思うけどな。信用問題になるし。
0506病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 23:01:15.59ID:dZpCxx0y0
>>504
1年365日のうち、3ヶ月や6ヶ月に1回だけ歯石が無い状態を作っても意味なくね?
0508病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 23:16:42.35ID:OhSgXluL0
歯石は堆積していくんだから機械的に除去するのは意味ありありだぞ。
0509病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 23:44:41.45ID:R/mFbt0x0
>>506
すごく簡単に例えると歯磨きはコロコロでする簡単な掃除。歯石除去はコロコロで取れずにこびりついてしまった汚れを取る掃除。そしてあなたはハウスダストアレルギーだと考えるとわかりやすいかも?
毎日コロコロしないとだめだし、普段取れない汚れを時々はしっかり掃除しないとやっぱりアレルギーは出るでしょ。その時々の時期が歯石除去だと大体3〜6ヶ月に一度すればいいというだけ。
0510病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 06:25:16.34ID:4fYUvOv50
17年ブリに歯医者行ったけど歯石も虫歯もない言われた
一度ボロボロにしてしまったからこそ歯の大事さに気づいて
0511病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 08:34:28.21ID:TVngDU1N0
>>503
違法ってwww
準委任契約がよく分かっていないようでw

>>505
あなたの「明らかに歯科側に原因がある場合は」の一文は503のようなのには見えないから
トラブルになっている歯医者に「不誠実だ!」「違法だ!」とモンスターするんだろうなw
0512病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 08:40:27.78ID:iqweh+/U0
よく歯磨きの回数で8〜10回やってます的な人をよくテレビで見るけど実際これはやらないとダメなの実は?
0513病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 08:41:59.35ID:TVngDU1N0
>>512
摩耗症になるからやめとけ
0515病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 09:13:03.55ID:4prKAing0
あ、書けた。

質問させてください。
先日、ご飯を食べるときに左下奥歯に違和感があり、
その後の食事ではおさまったので数日様子を見てから歯医者にいったところ、
親知らずのまわりの歯茎が腫れていた所見があるから
そのせいで痛いのではないかと言われました。
つまり虫歯ではないと。
虫歯ならずっと痛いし、冷たいものや熱いものでしみると。
レントゲンなどはとらず、私の話と歯を見てそう判断したようです。
が、それからさらに数日たった今は、なにもしてなくても
左下奥歯が重だるいようなじんわりした感じがあります。
これは虫歯じゃないんでしょうか。
見えない歯の隙間とかから虫歯になってるとか考えられませんか。
素人がそのようなことを伝えてレントゲンなどお願いするのは失礼でしょうか。
0516病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 09:45:39.06ID:WjvnDOIs0
虫歯になってボロボロになって
歯茎より上が無くなってる親知らず
抜歯できますかね・・・
いまどきそういうものの対処は医師も道具も簡単なんでしょうか
それともやはり今であっても大変?

他の3本はすでに無く
残った1本がこれなんで
0518病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 10:24:36.31ID:N+lkQlt70
>>515
痛みの種類としては虫歯というより歯の周りに原因がある可能性が高いのでそう判断されてもおかしくはない。
ただ、レントゲンを希望するのは別に問題はない。たまにそれで素人が適当な事言いやがってと不機嫌になる変なプライドを持った歯科医師いるけど、気にする必要はない。実際、レントゲンできちんと調べた方がいいしね。
0519病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 11:46:41.42ID:hjEbjVAU0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。

歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0520病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 12:55:04.13ID:4prKAing0
>>518
レスありがとうございます。
親知らずまわりの歯茎が盛り上がっているところに上の親知らずが噛み合わせ次第で干渉するらしく、
そのせいで歯茎に炎症がおきていると言われました。
指摘されてから気になって舌で触ったりしたのでじんわりするのか、
虫歯なのか、もやは素人では区別できずにいます。
もう一度予約をとってみてもらうことにして、レントゲンも撮ってもらえるようお願いしてみます。
0521病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 13:33:58.30ID:5eD09d5s0
>>499
もし自分が抜髄になってしまったら歯内専門医に自費でしてもらいます。周りの他の歯科医もそうです。
つまりそういうことです。
0522病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 14:18:33.04ID:YLC8p7qz0
>>499
注意してくれる先生がいるのありがたいよ
自費歯医者の宣伝が混ざっているときがある
0523病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 14:38:49.55ID:IDohTUDd0
なんでこんなになるまで放っておいた!って言う先生に限って治療が痛いのはなんででしょうか・・・・
せっかく来たんだから痛くしないでくださいよ
0524病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 14:45:36.03ID:N+lkQlt70
>>523
麻酔が効きづらくなるほどひどくなってたって事だよ。歯茎の状態が悪ければ麻酔の針だって痛くなりやすいし。痛くして欲しくなければそれこそそんなになるまで放っておくなって事だよ。
0525病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 15:44:01.71ID:JfHoxyii0
>>523
限らないしむしろ何も言わない方がいい加減なの多いけどな
0526病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 19:00:10.81ID:cGtproES0
>>478
>>479
ありがとう。今日勇気を出して一番最初に受診した親切なとこに紹介状くれないか電話してきた
そこからまた阪大に受診できるようなんとか連絡入れてみるわ
0527病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:04:51.50ID:JDLAsLEU0
歯磨きにタフトブラシを使い始めたのですが、タフトブラシで磨いた部分だけ痛みが出ます
噛み合わせ面や奥歯の側面などを磨きましたが、その箇所がヒリヒリしたりジンジンします
力を入れすぎかなと思い、優しくするように意識しても同じ結果に…
ブラシはプラウトのやわらかめを使用しています
今後も継続した方がいいのでしょうか?
0528病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:34:12.75ID:WjvnDOIs0
>>517
やはり歯がちゃんとあってこその抜歯ですか・・・弱ったな・・・
0529病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 23:41:06.29ID:4fYUvOv50
>>528
とりあえず診断受けてみ
俺も20年悩み抜いて全抜きした
0530病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:59:31.47ID:Is7XEV180
昔、交通事故で脱臼して治療済みの前歯の上の方がチクチク痛む
今日身体の痛みがあって鎮痛薬を飲んだら歯の痛みも治まっているけども
鼻下〜口周りを重点的にレントゲンを撮ってくれて炎症はそこまで無いし、歯をゴンゴン叩いても痛くないようだから一ヶ月に一度定期的に来てと言われたけど毎日痛む
歯性上顎洞炎で根幹治療というのをすれば完全に痛みは消えるよ。
と言われたけどすぐにしてもらった方が良いのだろうか?悩む
0531病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 12:28:25.33ID:25XsPwcZ0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。
歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0532病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 14:37:38.70ID:uFCp1XOT0
過剰歯の抜歯ってどこの歯医者でも
自費診療の扱いになるの?保険適用されないの?
0533病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 16:46:03.97ID:lN7055u40
>>532
保険適応だが?
0534病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 17:39:20.17ID:qanEVHWc0
そうなの?何だろう?
もっかい行った時に聞いてみます
0535病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 17:41:27.85ID:bCZwwfbj0
>>527
気になるなら歯医者に相談するといい。普段使ってる歯ブラシ持っていけばやり方とか、不十分なところとか教えてもらえるぞ。
0536病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 19:06:49.91ID:jfE6BdKJ0
歯がない部分の対抗歯はどのくらいの期間で伸びてきますか?
0537病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 21:55:38.86ID:QKeMkZ/Y0
根管治療で神経を取って、今は綿を詰めてる状態ですが5日たった今も噛むと痛いです
しばらく痛みが出るとは聞きましたが5日は長くないですか?痛み止めを飲むほどではなく微妙な痛みなのですが・・・
3日後に薬を詰める予定ですがそうすれば痛みは消えるもんでしょうか?
0538病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 22:49:10.34ID:7e+4bH8UO
グリグリ弄くったんだから、しばらくは痛いだろ
0540病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 13:39:35.59ID:AJVbyNYz0
>>537
五日程度は序の口です。軽微なものなら猶更です。
それから三日後のそれは根管充填を指すと推定しますが
それが済んでもいきなり「何ともなくなる。」ことはありません。
細かいことをウダウダ言う人の場合は特に、数か月を掛けて薄紙を
はがすように少しずつ軽減してゆき、ふと気が付くとその感覚が
無くなっていることに気が付くものです。
0541病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 13:41:34.86ID:AJVbyNYz0
>>536
個人差、部位差がとても大きいので基準はありません。
一般に若年者程早く、大きく変化しますが、歯周病が進行していても加速します。
0543病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 19:48:44.40ID:NMWw7u790
阪大病院って紹介状いらないの・・?
先日紹介状頼んだところから連絡来て
「紹介状作るにも一度お会いしてレントゲン撮っただけですし、、
 阪大病院行っても結局レントゲン撮り直しするから同じですよ。
 お伝えすることがないんですもの」っとざっくりこんな感じに言われた。
だから紹介状なしで行けるんだと。他の大学病院でもそうなのか聞いたら
「僕がその阪大出身なので他の大学病院はどうか知らないけど、
 少なくとも阪大はそうですよ」と。
じゃあ何でHPに紹介状云々かいてあんだよ・・。
休み明けに阪大に電話してみます・・
0544病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 22:16:34.62ID:lfwAflzY0
阪大病院のホームページに紹介状無くても受診できますよって書いてるじゃん。
紹介状ほしいな〜とは書いてあるけど。
医科に比べて歯科は比較的緩い感じだね。
選定療養費も3300円だし、結局最初から行ったほうが安い。

そもそも、歯科で大学病院等での治療が必要になるほどの高度な治療ってほぼ無いよね。
インプラントとか、歯周組織再生なんてもはやそこらへんの町の歯医者でもやってるし。
口腔顔面痛とかは大病院の方に分があるだろうけど、「分からないですね〜」で終わって阪大病院を紹介します、なんていう歯医者なんてほぼ居ないでしょ。
0545病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:06:49.25ID:sa1WQtOhO
選定療養費が紹介状がお好きな方でって事でしょ
0546病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 23:07:02.46ID:sa1WQtOhO
選定療養費か紹介状かお好きな方でって事でしょ
0547病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 00:24:49.34ID:WfAnhUQE0
今日駅まで行く間に時間があったので通ってる歯医者の通りをゆっくり通って街を観察していたら
歯医者の横の電柱に別の歯科の広告看板がw
営業妨害かよ!その歯科の名前が一風変わってるなぁと昔から思っていたのでやっぱ破か?
と思って進んでいったら違う歯医者の前の電柱にもまた例の一風変わった名前の歯科の広告看板が!

営業妨害し過ぎで藪決定したw
歯科を開くならごく普通の名前付けて宣伝はほどほどが良いぞ!w
0548病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 10:47:18.23ID:RqoW/BTo0
根管治療するなら自費と保険どちらかいいですか?
0549病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 12:57:24.98ID:RqoW/BTo0
続けてすみません。 根管治療の予約とったら専門の先生は月に3回ほどしか出勤していないみたい
その先生の名前で調べたら他の複数の歯科のホームページに載ってたんだけど、フリーでやってるって事なのかな?
歯科によってクチコミの評価がバラバラだから少し不安になってきた
0550病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 15:21:07.73ID:WfAnhUQE0
>>549
根幹治療で専門?専門じゃ無くても良いだろう
根管治療も満足に出来ない歯医者は藪
保険で出来る腕の良い国立大卒の歯科医を探せ!
0551病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:06:19.15ID:/snYxtSY0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。
歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0552病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 11:26:34.27ID:f9rgqQwo0
>>516
同じような状態だったけど20分ほどで抜歯できたし横向き半埋没だったけど痛みも全くなく腫れも出ませんでしたよ
掴むところほとんど無いと思うんですけど...ってビビってたのは自分だけで歯医者さんはフーンオッケーこの日に抜きましょうって感じで全然気にしてなかった(ように見えた)
悪いこと言わないから早く歯医者さん行ったほうがいいと思う向こうは慣れてるから
0553病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:18:47.39ID:g5Xf4NIw0
歯医者に行ったところ虫歯があったのでその治療と親知らずが横から生えておりその抜歯手術をすることになりました
抜歯に関してはそちらの歯医者だと2ヶ月待ちということで紹介状を書いてもらい他所でして虫歯の治療のみそちらでする事になりました
ただ土日しか行けない為予約が月1でしか取れず、なかなか治療が進まないので会社帰りに通える歯医者へ変更するか悩んでいます
月1の治療頻度でも問題ないのか、歯医者を買えた方がいい場合、変更するタイミングは抜歯をする前と後、どのタイミングで変更するのがいいかアドバイスをお願いします
0554病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 19:32:08.84ID:xYjKK07R0
根管治療で、3回目の消毒の後、歯茎の腫れと痛みが出ました。今日そのことを医者に言ったら、何も言わず4回目の消毒始めました。消毒が終わって去ろうとしてたので、なんで腫れたのか聞いたら、今日は奥までいじってないから腫れないよ、と言って去って行きました。
奥までいじってないなら根管治療じゃないのでは?と聞きたかったけど医者は奥に去って行きました。
助手のお姉さんに聞いても、稀に腫れるんですよ〜と言って帰宅を促されましたが、そんなもんなんですか?
なんか怪しいので録音は一応しときましたが…
0555病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 05:25:27.17ID:ep2oXSQs0
クリニカのクイックマウスウォッシュはどうですか?と去年質問したら、そんなのの効果はあまり期待しない方がよいみたいな事を言われたけど、

最近クリーニングしてもらいに行ったら歯垢もあまり無くとても丁寧に磨けてます。と言われた。
クリニカクイックウォッシュのデキストラナーゼのおかげだわw初めて言われたし!
これ本当におすすめ。ここで言われて半信半疑になってしまったけど我慢して使ってて良かったわ。
■薬用成分「デキストラナーゼ酵素」がすすぐだけで歯垢を分解除去し、ムシ歯・口臭を予防します。
本当だった!

あと虫歯予防のタブレット等乳酸菌のL8020おすすめ
虫歯の全くない人の口の中にある乳酸菌
0556病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 08:51:54.15ID:JOvDMChy0
ダイマ乙
0557病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 12:53:23.35ID:mVfPFw/W0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。
歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0558病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 07:32:38.06ID:2mlOAmMN0
昨日奥歯の虫歯治療をして幸い痛みは無くなりました
しかし治療後から鼻から黄色い液体がタラタラ沢山出てきます
治療前に腫れたから膿が出てきてるんですかね
今も突然タラタラと突然出てきます
0559病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 04:54:33.55ID:v3CYsli20
昨日歯医者さんで歯間の汚れを取るために糸でゴジゴシされたんだけど

今日になって歯間の歯茎がはれました…
これってそのうち収まりますかね…?
0560病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 15:58:46.02ID:gfid4HYh0
>>559
数日で回復する。それまでブラシは優しく当てよう。
>>558
その歯の部位は何処だろうか。
上の56番目なら関連が疑われるが、そうでなければ
全身の抵抗力減弱によるもので、鼻炎は以前から潜伏していたとも考えられる。
0561病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 21:27:02.94ID:TsxUfT460
かなり前に虫歯治療した奥歯の詰め物が月曜日に取れてしまい、また治療してもらいましたが今日食事中に歯か詰め物がかけてしまいました
その奥歯は側面にできた虫歯が深かった為、歯茎の下まで削ってました
月曜日は歯茎が盛り上がってると言うことで歯茎も切って詰めてもらいました。また詰め物が取れたらもう全体を被せましょうと言われましたが奥歯全体を銀色にするってことでしょうか?
あと月曜日に治療してから首や耳がズキズキ痛むのですが歯が原因でしょうか?
0562病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 23:10:31.81ID:Dvo57iIv0
質問です。
残せるかギリギリと言われた歯の
根の治療を始めて2ヶ月になります。
根のほうは、わりときれいになってるようなのですが、
歯が一部欠けているうえ、叩くと痛みがあります。

やっぱり無理そうだから抜いた方がいい、と言われると思ってましたが、
先生からは言い出しません。
歯科医が言わないから、まだ希望があるのかと勘違いしてました。
患者側から「抜いてくれ」と言うのを待っていたようです。

こういう歯医者は初めてです。
察しが悪いこちらがいけなかったのでしょうか?
最近の歯科医は、抜歯の判断をしないのでしょうか?
0563病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 23:25:26.70ID:DWv5y6Lg0
>>561
その言葉の通りならクラウンにするということだから全体を銀にするって事であっている。
0564病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 23:29:40.41ID:DWv5y6Lg0
>>562
そういうのはその先生の性格だから、最近の先生すべてに当てはまることはない。
そして、
>>患者側から「抜いてくれ」と言うのを待っていたようです
そう言われたの?残せる可能性あって精一杯治療してくれてるのではないの?
0565病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 00:43:27.74ID:2tywqUJU0
>>563
ありがとうございます
銀色じゃなくて白色の歯にすることは無理でしょうか?
まだ歯に神経は残ってますが全体銀色は嫌だなと思って
0566病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 01:07:22.87ID:SM9QhdmV0
医者や歯医者の思考回路とぜんぜん違うところで色々憶測する患者さんが多くて難儀しますわ。
0567病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 01:36:39.89ID:ZTz+oRvK0
歯を抜くのも虫歯を削るのも麻酔の種類は同じ?

神経に近い虫歯を削る場合と
ガッシリ生えてる過剰歯を抜く場合と
どっちが痛くないものでしょうか?
0569病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 09:11:22.00ID:UdOTu4KU0
いや電柱広告ってそもそももう時代遅れでコスパからいうと最悪の代物で、
そんなものを同業者の前にぼんぼん立ててるってのは広告屋のいいなりでものを考えてないし実見して確認もしてないと思うぞ。
金持ちでセンスがわるいだけだな。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 09:33:46.36ID:Jt0kgHgL0
>>569
確認はしてると思うわw
その歯医者まで歩いて3分かからんしw
0571病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 11:57:02.15ID:I5/031pf0
>>564
レスありがとうございます
>残せる可能性あって精一杯治療してくれてるのではないの?

そう思ってました。最初に比べれば、かなり回復してますし。
でも
痛い時もあるし、ぜんぜん痛くない日もあり、
考えてみれば、この数週間あまり変化なしでした。

「無理やり残してるんだよ!良くなっているならいいけど、あまりかわらないようなら!」「痛かったら噛めないでしょ!」「何度も説明してるけど!」
先生は、いつも苛立ってます。

たしかに何度も同じ話をきいてましたが、もう諦めろという意味とは気づかなかった…。

歯科医側から抜歯をすすめると、後で苦情がきたりするのかな?とも思いまして
質問させていただきました。
0572病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 13:23:07.36ID:xERJzqTb0
顎関節症で悩んでおり、町医者には数軒行きましたが良くなりません
柔らかいマウスピースとマイオモニターをしたぐらいで、それ以上はどうしようもないと言われました
顎関節外来があるような大学病院だと、もう少し詳しく診てもらえるのでしょうか?
また、今近所の歯医者で虫歯治療中なのですが、もし大学病院に行くなら治療後の方が良いですよね?
次々と二次カリエスや不具合が出てきて行くタイミングが掴めません
0573病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 14:47:14.97ID:AuSF9rYL0
親知らずを抜いてから口の端はうまくしまらなくなり
油断するとよだれが垂れてきますorz
これはそのうち治りますか?
0574病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 15:16:48.47ID:2SJ5gumH0
>>573
かかりつけの歯科医に相談したほうがいいんじゃない?
そこから神経内科とかそっちに紹介されそう
0575病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 16:56:15.89ID:jwI3/Rlh0
>>572
その旨を詳しく伝えればもっと細かく調べてもらえる。
あと、別に治療中でも行っても構わない。
0576病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 17:10:36.93ID:jwI3/Rlh0
>>571
なんだそれ。苛立つ意味がわからない。
根の治療は普通でも時間がかかるし、ましてや無理やり残してるとか自分が言うような歯なんだから治りが遅いのは自分でも分かってるだろうに、患者から聞かれてキレるとかどうかしてるわ。
なるだけ残そうという考えっぽいのにその態度は酷いね。
因みに、抜歯を勧めると後で苦情がきたりするってのは少し違う。頭おかしいレベルのクレーマーは別だけど、抜歯に留まらず、何故のその治療をする必要があるのかを説明して、患者に納得してもらうのを疎かにするから苦情が来る。
0577病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 19:57:25.64ID:i1mr9Mev0
>>565
もちろん白いかぶせものにすることは可能
ただ、自由診療になる可能性が高いから通ってる医院で聞いて下さい
0578病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 03:52:10.28ID:KuLzQh450
レントゲン一部のやつ
20枚撮った被爆怖い
0579病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 06:17:43.23ID:1OUOzy+l0
自分も15枚くらいレントゲン撮られたな
もう少し減らせないもんかね
0580病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 08:58:09.24ID:OyyWSHfD0
20枚で0.02mSv 頭部口腔だけの照射、どう有害なのか立証したまえ
0581病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 09:15:01.71ID:Ta5Q2xCS0
そんなに沢山レントゲン撮らないといけないってどういうこと?
そんなに悪いの?
0582病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 09:17:56.72ID:ZBnenjuH0
>>578
その量の被曝はアメリカ旅行した時の飛行機に乗った時の被曝と変わらん。
気にする方が精神衛生上悪い。
0583病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 14:46:09.66ID:5Jo4C2yd0
概して歯科用のレントゲンは医科で撮るものよりかなり線量は低いものだよ。
0584病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 15:27:27.47ID:KuLzQh450
ありがとう
歯医者ジプシーだったから
新しいとこ行く度にレントゲン撮って被爆量やばそう
アンカーの付け方がわからない
0585病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 15:59:03.10ID:4PXBWWGm0
神経がダメになってから骨髄炎とか重症になるまでの時間ってどれくらい?
来週の歯医者を予約したけど、もっと急がなきゃアカン?
0586病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 23:38:17.10ID:1DVqIuXO0
7,8年前に再根管治療してその後特に異常無かった歯が最近ちょっと臭う気がする
3ヶ月くらい前のレントゲンでは異常無かったんだけど、再治療になる可能性ありますよね…
この場合、再々治療になるから成功率はかなり下がるんでしょうか?
自費の根管治療で高いお金かける価値はあまりないですか?
0587病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 09:17:54.96ID:KTgojHje0
左上の歯が痛くて歯医者行ったら歯ぐきの痛みを歯の痛みに感じることもあると言われて歯周病の治療始めた 治療始めてから次第に痛みはなくなったので歯茎の痛みだったのかなと納得してた
そしたら2ヶ月くらいかけて歯石とり終えた後に左上奥歯の骨が溶けてるから根管治療しますとか言われた
何で一番最初にレントゲン撮ったときに言わなかったのか意味不明なんだけどどういうこと?
0588病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 10:06:10.04ID:ItWe/PmG0
>>587
物事には順序がある。痛みの解決を最優先にするのは当然。
痛みの関係のないところに先に取りかかったり時間取ったりしたら文句言うだろ、キミも。
0589病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 15:18:43.64ID:0ZdsrdOJ0
>>587
最初に全て具合の悪いところを言わないのが悪いので転院推奨
0591病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 20:54:57.78ID:pguoItxK0
歯の定期検診中で虫歯等になったら呆れてしまわれるのかな?
0592病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 23:42:35.26ID:DhK8NOa90
根管治療っておすすめですか?
どの歯医者に行っても虫歯ではない歯の痛みの原因が分からず歯科医によって言うことがぜんぜん違います
最終的に根管治療をしてる歯医者に辿り着きましたがこれで痛みが良くなるかどうかは分からないとはっきり言われました
一か八かでやってみるべきか悩んでいます
0593病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 23:59:38.01ID:MeQNgIkK0
バイオブレスというタブレットはロイテリ菌の塊だそうです
担当医のおすすめですが、甘くておいしい
でも何に効くのか聞くの忘れました
ネット上では虫歯菌と歯周病菌を滅ぼす?とか

本当に効きますか?
虫歯菌より、歯周病菌は大人になっても移ると言いますし
厄介ですよね?
0594病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 02:27:25.04ID:ukueUBQi0
>>592
歯の状態による
完全に痛みが治まるなら治まると言うし
やってみないと分からないのはもうインプラントにした方が良い歯等
あと根幹治療の出来ない者は知識、技術不足
0595病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 02:53:53.34ID:dMYN2X0W0
歯根が汚染されているから、根管治療効果なし 歯根端切除術適用と言われた。しかし歯にヒビが入ってるかもだから外したら根管治療は必要なんかなー。
0596病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 18:07:19.43ID:EeFzJbeO0
2年ほど前にインプラント手術をしたところ、左上半身に痺れ・痛みが出て、顔の形も変形しました。いくつかの歯科・口腔外科も回ったが、手術した歯科医師が失敗したんだろう運が悪かったねとのこと。当の歯科医師は、一方手に弁護士を入れて責任回避で、結局泣き寝入りしました。インプラント手術も途中でほったらかされて、正直歯科医師に対して恨みしかない。この状態を救ってくれる歯科医師ってあります?
0598病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 11:25:55.16ID:SkxmEVQn0
治療すんで被せ物したのに中で菌が再発する場合は
これ医療ミスじゃないの?
歯はちゃんと磨いてたし他の箇所に虫歯は出来てない
0600病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:11:37.14ID:g3oqVceG0
親知らずの前の奥歯の治療する場合。上の歯と下の歯どっちがやりやすいんですかね?
0601病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:41:19.61ID:SkxmEVQn0
>>599
目に見えないからミスではない?
そんなものなのかな、訴える人もいないのかな日本だと
治療したけど菌を見逃してましたが許されるのか
0602病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 12:53:07.82ID:lGME/lxj0
歯科ではトンデモ理論が許されるらしい
0603病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 14:31:24.68ID:WXRXWf3N0
何で初診で食事に誘ってくるんですか?
0604病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 15:33:47.38ID:XjSyKTCE0
>>603
偏差値低いボンボンがモテたいがために始めた職業だから若い女の患者には積極的にお誘いします。
0605病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 21:45:19.32ID:9YK6R8SH0
血餅って例えば24時間以内ならできるけどそれ以上たったらできないとかありますか?
0606病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 23:15:22.52ID:ACEaLge10
>>603
頭がおかしいからです
0607病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 23:31:04.61ID:ACEaLge10
>>601
風邪は症状がなくなったら治ったっていうよね?でも、体内の風邪の原因のウイルスが完全になくなったと言える?そして、その後すぐに風邪の症状がぶり返して医療ミスだとはいわないでしょ?
それに、見逃したんじゃなくて、目に見えないものだから根管治療を終わらせる基準というものがあり、その基準を満たしたから根管充填をしたって事。その基準を満たしていないのに根管充填をしてそれで予後が悪ければ医療過誤として訴えることはできるが、そうでないなら訴えるだけお金と時間の無駄。
0608病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 10:34:06.10ID:PsfajD6Q0
歯の磨き足りないんだろ。毎日フロス使ってるかな。3ヶ月後定期検診必ず行ってるかな。
0609病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 14:09:05.03ID:9+klNaZW0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。

歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0610病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 06:00:23.14ID:IpcPBiWC0
歯面だけでなく、歯茎や粘膜にもプラークって付着しますよね?
(歯垢染色液を使うと歯茎や粘膜も染まるので気になった)

柔らかめのブラシなどを使って、歯茎や粘膜のプラークも除去した方が口腔環境にとって良いでしょうか?
0611病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 14:00:34.78ID:yht4c11c0
寝たきりや胃ろうの人なんかはスポンジブラシなどでやった方がいい場合もあるが
基本的には歯茎傷つけるだけなのでやらない方がいい
0612病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 14:44:36.30ID:e4YcqOaK0
仮歯を入れた後の治療の流れってどのような感じなのでしょうか
障害者手帳2級に永久認定されており、重度障害者医療証も所持してまして、自己負担がどのようになるかが知りたいです
なお歯茎の治療?の間は一回500円ですが
仮歯を入れるときに一本あたり別途1000円とのことでした
0613病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 18:23:37.54ID:/bHJWrvT0
26歳の男です。
学生の頃に左上6番の虫歯を放置してしまい、3つあった歯根の1つをヘミセクションし、残り2つの歯根でネジの様な物を使って銀歯を乗っけて居ました。(多分神経はありません。)

その歯が地味にぐらついていたので、先日歯医者さんで銀歯を取って見てもらったのですが、
歯根が虫歯になっており、
虫歯を削ると歯根が短くなるのでもしかしたら抜歯した方がいいかも知れない。差し歯にしても歯根が短いから支えられるか分からないと言われました。
歯根が短くても差し歯にしたいならやれない事はないけど耐久性が微妙と言っていました。


今は仮蓋をして次の予約で虫歯を削り、歯根の残り具合を見て抜歯か残すか判断する形になっています。
私としては少しでも長く残したいので今は抜歯せず、差し歯にしてもらい、もし割れてしまったら抜歯してブリッジなりインプラントなりを考えたいのですが、潔く抜歯した方がいいのでしょうか?
割れるまで使うというのはナンセンスですか?

長文失礼しました。
0614病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 10:23:30.65ID:vh/cBEbE0
>>613
本来、分割抜歯は保存不可と判定して当然の歯の延命策なので
既に限界まで使い切ったと考えてもおかしくありません。
いずれ抜歯が回避出来ないのならば、周囲への悪影響を少なくする意味で
早急に抜歯が望まれます。
無理に残しても気持ちよくしっかり使えるものにはならないうえに
その後も憂慮されるなら、未練は捨てるのが理性的判断でしょう。
蛇足ですが、あなたのそれはヘミセクションではなくてトライセクションと呼びます。
面倒で点数の低い処置を施してもらったお陰で今日までもった、
そのことを喜び有難く思ってはどうでしょうか。
0615病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 12:07:38.49ID:QX5O/ZNV0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。

歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0616病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 16:42:02.38ID:DT5MVgVy0
>>596
ないでしょう
医療過誤相談窓口へ相談してみてはどうでしょうか?具体名はあげませんが医療過誤相談で検査すると出てきます。
0617病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 16:28:16.11ID:wgr+LJn60
以前にも書き込んだ者です。私は先天性エナメル質形成不全です。しかも歯並びも悪くで審美的にも健康的にも最悪です。そこで全ての歯をインプラントにしたいのですが歯が多数残っているのにインプラントにするのは可能でしょうか?
0618病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 20:03:26.12ID:sxLB5uOb0
>>617
可能だけど勧めない。
0619病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 20:43:47.52ID:tDxYPEAj0
素人過ぎて申し訳ないんですが歯医者あんまり行かないので聞きます
この前派手に転んでその時変な噛み合わせして前歯の先端小さく欠けてしまったんですがこの欠片はあった方が丈夫な修復できますか?
無くした場合修復はレジン補填で十分でしょうか?メンテの頻度が少ない治療がいいんですが
0620病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 23:03:02.33ID:UkuaklfU0
歯の神経を針で刺されているような痛みがあります
歯医者に行っても原因不明だと言われます
三叉神経痛かと思い相談しましたが症状が当てはまらず違うだろうと言われました
この場合どういった病院に行くのが適切でしょうか?
よろしくお願いします
0621病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 23:55:19.26ID:6Y0t/P660
>>620
私も似たような症状なんだけど
「神経の治療しましょう」とか言われなかったの?
0622病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 00:31:51.59ID:1ZGC/6v70
>>621
言われませんでした…ストレスかもね気にし過ぎは良くないよと言われただけで薬も出してもらえませんでした…
ちなみに大学病院です
621さんは神経の治療をしてもらえたんでしょうか?
0623病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 02:57:24.02ID:pklTVsuk0
>>619
欠けたものは戻すことはできないので取っといても意味はない。欠けた大きさが小さければレジン修復だろうけど大きかったら被せましょうってなる。
0624病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 03:09:14.59ID:pklTVsuk0
>>620
その痛みは普段はなんともないのに急に起こるもの?また、痛みが出る時に洗顔とか、髭剃りとか、歯磨きとかきっかけがある?
歯医者では虫歯ではないし、噛み合わせや、歯茎の状態とかに問題はないので様子見しましょうとか言われた?
もしそうなら原因が歯ではない非歯原性歯痛の可能性がある。
脳神経外科に相談してみるのも良いと思う。
0625病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 03:49:43.81ID:1ZGC/6v70
>>624
きっかけはあまりなく常に痛みがあり少し収まってはまた痛み出すという感じです(上下の前歯です)
色んな歯医者さんに行きましたが問題が見当たらないので様子見だとよく言われます
脳神経外科も考えたのですが紹介状が必要で歯医者さんがなかなか書いてくれず困っています…
0626病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 05:35:35.32ID:UQMPu0a70
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
0627病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 05:36:23.60ID:UQMPu0a70
産後の骨盤矯正→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません


育児→育児は重労働で大変ですがケガではありません→健康保険は使えません


慢性疾患→ケガではありませんので健康保険は使えません


疲労回復→ケガではありませんので健康保険は使えません


マッサージをしてもらいに→ケガではありませんので健康保険は使えません


※ルールを知っていて故意に健康保険を悪用している人は【詐欺の共犯】に問われる可能性がありますのでご注意ください
0629病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 15:50:54.98ID:5aK9vLCO0
今治療中で銀歯が嫌でいろいろ調べたらcadcam冠てのが良さそうなんだけど通ってる医者からは何の説明もない
聞いて対応してないなら他の対応している歯医者に紹介してくれるとかってある?
0630病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 16:56:23.89ID:QvssGcA/0
>>629
見た目が白いだけでプラスチックだから金出してセラミックにしたほうがいいでしょ
0631病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:47:48.25ID:9C5Em3a00
YSGGレーザー治療って信用できますか?
虫歯です
0632病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 06:39:51.41ID:sFrgOvHW0
>>629
紹介するかしないかは歯科医次第だけど普通はあそこの歯医者はやってるよ〜みたいな紹介はしない。自分で調べて行くしかない。
0633病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 09:00:13.20ID:ltP9ilvO0
積極的にCAD/CAM冠やってるが、それはパラを使いたくない
経営的理由であって、良いとは微塵も思っていないな。
入ったのを鏡で見て喜んでいる姿は、知らない故の幸せって奴。
これでwin-win。
0634病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 11:45:48.53ID:RM317X0k0
今治療中の奥歯の被せ物セラミックにしようと思っているんですが
これもししばらくして痛みだして再治療した場合そのセラミックはオシャカになってまた10万とかってなるんでしょうか?
0635病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 12:16:24.94ID:qyj3LGby0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。

歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0636病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 14:02:58.58ID:RQrdwohy0
>>634
保証があるかどうか次第
0637病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 16:32:20.69ID:THKVU4MR0
こんど親知らずで受診予定の者なんですが、治療の流れがわかりません
初診の日にいきなり抜歯まで行う可能性もあるものなんでしょうか
初診はあくまで診断で、後日改めて抜歯などの治療を施すものなんでしょうか
0638病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 17:13:00.81ID:vYZYLfS20
根管治療後の奥歯について、以下3点についてご意見いただければなあと

・被せモノについてゴールドとセラミックの比較。
  *予後やメンテナンス性
  *見た目を考えなければゴールド最強と考えて良いでしょうか?
  *ゴールドのクラウン被せるとレントゲンでむし歯が見つけにくくなったりしますか?
・クラウンとアンレーどちらが良いか@奥歯
  *これはそもそも患者に選択権があるのでしょうか?
・自費診療の価格差について
  *例えばゴールドクラウンですが医院によって倍以上値段が違います。行きつけのところが高いです。
   この価格差についてどのように考えればよいでしょうか
0639病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 17:41:23.23ID:/5w9HK8M0
>>630
保険適用できる白い歯にしたくて
レジンはよわいし、ハイブリッドなら少しはましかなと

>>632
なるほど、根幹治療のみ今の歯医者で…とかやってくれるかなぁ。
0641病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 18:19:54.77ID:XCyi3jqs0
四ヶ月前に虫歯治療した歯がジンジンと軽い痛みがある時があります
神経死にかけてますか?虫歯を削り残した可能性もあるんでしょうか?
0642病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 18:44:24.38ID:+4ikfGrI0
>>639
金銀パラジウム=銀歯
CAD/CAM冠もセラミックもかなり削るから奥歯なら金属がいいんじゃない
根幹治療の再治療になったらまた削るし
0643病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 18:58:44.95ID:1Zu3jG7G0
>>639
根治だけで、補綴は他でやると言ったら、即根充かも。他のとこでも、うーんこの根充はw でやりなおしかな。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 22:43:25.97ID:v+7y0M/V0
>>643
難しいけど要するにどっちも禄に対応してくれないってことね
CADCAM冠も銀歯のように外部委託とかしてないのかね?型取って銀歯みたいな作り方じゃないからなのかな
前行ってた歯医者さんがCADCAMやってたみたいなのになにも説明なくレジンだったわ
レジンはお進めませんよっていう割にはじゃあCADCAMにしませんか?とか無かった
0645病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 00:22:13.52ID:wRw4sW/TO
開業してから6年目くらいの歯医者に開業から通ってるのですが、最初は無かった矯正日(この日保険診療は予約出来ない)が月に2回しかも土曜日の1、4週目になって不便になってしまいました 以前は定期検査で歯肉検査の状態を数字で見れる端末を見せてくれてたのに面倒になったのか見せてくれなくなりました。患者の事を考えていれば矯正日月に2回しかも土曜日にする必要は無いと思います。儲け主義に走っていると思います。変え時でしょうか?
0646病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 10:09:13.97ID:Xqueo1Qp0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。

歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0647病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 11:55:12.58ID:934O+ss+0
もう殆ど根っこしか残ってない歯が2本あって
治療中なんですが、先生は抜かないつもりらしい
そんな事ってあるんですか?
0648病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 12:26:13.90ID:J6CnHtRn0
胃の辺りで吐き気に似たような感覚がうっすらあるんだけどこういう感覚ってなんて形容すればいいの?
0649病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 12:28:57.29ID:rc8eyepZ0
>>647
ある。頭がなくても根がしっかりしていれば差し歯にできる。
0650病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 14:36:37.51ID:KhgpkSYW0
>>648
胃もたれ胸焼け
0651病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 14:37:55.02ID:KhgpkSYW0
>>645
その情報で第三者が判断できるわけがない
信用できるかどうかは自分で判断しなさい
0652病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 16:55:25.41ID:U+qtfKuN0
質問が3つあります。
@ゴールデンウィーク前に初診したのですが、次の予約が7月上旬
(7月は2回分予約取れてた)これってさすがに空きすぎですか?

A金属冠を外して歯が割れてたら抜歯と言われたのですが、他で診察しても
 同じことを言われますか?(なるべく抜きたくない)

B金属冠が取れて穴があいてます。新しい金属冠にすると1万近くする
 と言われたのですが、今って銀歯高いのですか?かかりすぎ?

歯のレントゲンや歯の状態の説明書貰ったけど、いい歯医者なのかな
0653病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 17:35:39.94ID:pe+IZ/lp0
奥歯の虫歯治療の詰め物が取れてしまいましたが理由あってすぐには歯医者さんにはいけなくて来月8日まで治療できません。それまで気をつけておくことや歯磨きの時はどうしてたらいいですか?
0654病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 18:40:06.46ID:7hwpqXlZ0
数年前に虫歯削った後にレジンで舗装?して銀歯を被せたんですけどそこが痛くなってきました
レジンの下の虫歯の取り残しとかって健康な歯と見分け付くんですかね?
0655病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 18:56:08.72ID:+QYIob7I0
>>652
空きすぎと思うけど人気なんだろレントゲンとかくれるのは良い歯医者と思うけど

自分もそれ言われて別の所でCT取ってもらったけど割れ以前に歯周病で骨が溶けまくってて抜歯になった
歯の再植・親知らずの移植もやってる先生が無理って言ったから納得できた

金属の値段が上がってるからそのくらいかかるcadcam冠も同じくらい
0656病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 19:06:55.92ID:urD8rEX60
>>653
普通にしてたらいいよ
いつもどうりで
時間できたら治せばいい
0657病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 19:28:37.86ID:pe+IZ/lp0
>>656
ありがとうございます
奥歯でかなり深く削っている場所なので治療日まで心配ですがいつも通りに過ごします
0658病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 20:24:49.57ID:ICn/wtGe0
今思い返すとアレってなるのだが、これ以上削ると露髄するからこの辺が限界ですねって穴埋めて経過観察になった歯がある。結局抜髄。
露髄したら駄目なんじゃなくて虫歯取り残した方が駄目なんじゃないの?
逆に虫歯を取り切ってて、かつ露髄もしてないケースで不可逆性歯髄炎になるケースあるの?
0659病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 20:59:23.79ID:wRw4sW/TO
>>651 歯医者で歯列矯正日を指定してその日は保健診療をしないのは一般的なんですか?
0660病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 22:56:33.99ID:nGk9BtNr0
2週間後に引越しするんだけど、それまでに虫歯の親知らずの抜歯を勧められてます。
抜歯後の予後とか診れないと思うんだけど、そんなもの?
0661病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 23:17:14.99ID:zIIqYKnX0
就寝中食いしばり対策にマウスピースを使っているのですが、最近歯茎に口内炎ができマウスピース装着時に擦れて出血したりします
炎症や出血がある時、マウスピースは控えた方が良いのでしょうか?
一時的に中止しましたが、着けないと落ち着かないし、頭痛が出てきて…
炎症はおさまってきましたが、まだ出血しやすく困っています
0662病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 07:05:23.25ID:p+0/TpqZ0
>>661
歯茎を覆うタイプのソフトなマウスピースかな。歯医者で診断、調性をすすめる。食いしばりでソフトのマウスピースは、否定されてる、口腔内装置1か2を作れて、調性できるドクターを推す
0663病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 11:11:21.43ID:c492tWUQ0
>>652
自分も割れた歯があり、抜歯言われましたが
別の歯医者では根の治療をして残してくれましたよ
0664病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 13:07:25.64ID:6/6y6ikp0
>>652
どのくらい割れてるかによる。歯の周りの骨の位置まで割れてたら抜歯。

金属が高騰してるから銀歯の値段も上がってる。
削って型とって被せるまでの全行程で合わせてそのくらいにはなる。
0665病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 14:50:01.02ID:d7sDMUMd0
寒天印象とシリコン印象とカメラで印象って精度変わるんですか?
0666病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 15:57:01.61ID:tO1fo9Z00
>>658
カリエスを全て削除し、目視では「露髄していないように」見えることは
いくらでも起こりうる。
その時の出来得る最善を尽くして貰っても、それが理解できずに
結局逆恨みする人もまま居る。
>>659
珍しいことではない。
>>660
その抜歯の難度と予想される術後のダメージ如何による。
>>665
条件が規定されていなければ比較は無意味。
ベテランがやるアル寒印象と石膏操作は数字では表せない精緻さがある。
0667病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 16:04:26.83ID:igXOZvAr0
親知らず抜いたんだけど
親知らず抜いた穴で奥歯がむき出しになってるんんだが
ここ肉乗るん?
乗らなかったら念入りに磨かないと虫歯なっちゃう?
0668病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 18:53:48.63ID:/ERr0HNA0
>>667
日本語が苦手なところを済まないが、つまりは
智歯抜歯に伴って露出した、一つ手前の歯の面が再び歯肉によって
覆われるのか否かという意味かな。
そうであれば通常は覆われないし、むしろ今後更に露出部が広がる。
当然清掃を怠ればカリエスになる。
0670病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 23:15:24.53ID:KjD7ltfE0
ホームケアで使う着色落とし用の歯磨き剤で、歯医者さん的にお勧めの製品はありますか?
普段のブラッシングには歯磨き剤は使わず、着色が気になったときだけ使う感じで考えています
0671病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 23:26:25.97ID:El2GfRGA0
>>668
ってか意地悪やな
日本語が苦手なとこすまないって🤣
0672病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 03:23:04.76ID:rnwBGZi/0
新人の歯医者が担当って結構ある事なんですか?
削ったりして大丈夫かなと不安なんですが
0673病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 10:23:28.65ID:Yg1mXWSw0
>>672
よくある。というか、日常茶飯事。不安ならベテランの先生でお願いしますと言っても大丈夫。
0674病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 16:08:23.69ID:25xv28/q0
銀歯を白くしたいんですけど1日で終わるらしいハイブリッドレジンのダイレクトボンディングとセラミックインレーってどっちがいいですかね
0675病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 16:32:04.17ID:ngSWklwy0
来週虫歯をレジンで治療する予定なんですがこの治療をした後に
マウスピースを作る為の歯型取りって出来ますか?
着けたレジンが取れちゃいますかね?
0676病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 20:55:11.53ID:WRZAlpv40
>>675
その程度で脱離するならCR充填自体に問題がある。
>>674
実質欠損の大きさや受ける応力その他を総合的に考えないと判断出来ない。
>>671
レスでは更に日本語が崩壊しているぞ。
0677病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:55:43.94ID:H/YvH38U0
歯の陥入のため通い始めた歯医者がレントゲンを撮らず写真しか撮らないのですが
こんなことってあるのでしょうか?
0678病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 00:19:40.53ID:H6OvVryP0
今日初めて歯石取りに歯医者に行ったら上の歯しかしてくれなくて下の歯は次回来てくださいと言われた。
普通一気にやってくれるもんじゃないの?
一回3000円だし×る2の値段取られるって事だよね?
0679病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 07:08:50.18ID:hGtyOsfQ0
銀歯は白く塗ることはできる?歯と歯の境目を少し白く塗りたい。
歯のマニキュアがあるけど、例えば車の傷隠し用とかの方が耐久性ありそうだけどそうでもない?
0680病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 07:26:11.42ID:qKTAEhUt0
>>679
真っ当な歯科で使う物にそういうのは無い。
>>678
都道府県に配置されている「指導医療官」の判断によって健保の運用が異なり
できない地域が多い。
国の指針なんで不平はその歯科医院を管轄する厚生労働省厚生局地方事務所に申し出ること。
末端の医療機関は指針を厳守しなければいけない。
>一回3000円だし×る2の値段取られるって事だよね?
そんな簡単な費用体系ではない。
0681病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 09:59:50.37ID:Dxz/flvz0
>>679
あれは真っ当な医療行為ではない
古傷にコンシーラー塗り込んで隠そうと言ってるのと同じ
0682病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 14:48:53.20ID:UBdZtPPJ0
>>676
ありがとうございます
レジン治療した後にマウスピース作りたいと先生に言ってみます
0683病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 15:07:44.12ID:EY3rU6fE0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。

歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0685病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 18:18:58.21ID:Bg1jS5x20
フロスって、やっぱりロールタイプがいいですか?難しくて上手くできないのでホルダータイプでやってます
0686病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 18:28:02.13ID:2Q9NjJsa0
>>684
いらない
0688病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 21:47:05.44ID:W1YLnvQU0
他の歯科医院でSPT1を受けていて、
歯肉炎になっている深い歯周ポケット1箇所を洗浄して欲しいという新患が来たら、迷惑に思いますか?
0689病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 22:05:41.05ID:IKwrIxhy0
>>688
うん、なんでこっち来るかなって思う。
支払機関や保険者からゴチャゴチャ言われてもこっちの都合じゃないしな。
0690病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 23:36:04.28ID:42zenUy+0
>>689
返信ありがとうございます。
はい、わかりました。あと4週間なんとか頑張ります。
上の方のレスにある、か強診、というのが気になります。
か強診の先生だとまた違った治療頻度を提案してくるのかなあ。
あと、レーザー治療も気になります。
ちょっと検索してみます。
0691病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 01:43:53.98ID:302KHQQz0
MTAってやってる所少ないんですかね?
ぐぐっても近所でやってる所出てこないです
0692病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 07:13:17.06ID:0iHseOcL0
抜髄して薬詰めたら痛みがあり、被せものとってもう半年開放のままなんですが普通ですかね?
上左3番なんですが鼻の下押すと痛みや違和感ずっと続いてる感じです
0693病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 08:23:30.00ID:s628FykG0
>>691
MTA自体は保険適応ではないからどこでも使ってるってことは無い。自由診療を全面に出してるとかならやってるかもね
0694病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 08:25:11.05ID:s628FykG0
>>692
長いねー。難治性なんだろうけど、正直そこまで長引いて症状消えないなら抜歯を考えても良いレベル。
0695病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 17:54:26.80ID:ibmgc/Gc0
保険銀歯材料高騰のためか、奥歯をレジンで治療しました。 
一回で終わるし、見た目も悪くないので、いいかなと思っていますが、
歯医者さんからは、レジンは弱いので、いずれ金属の詰め物をしたほうがいい
と言われました。そんなに奥歯レジンはよくないのでしょうか。
0697病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/26(土) 19:26:30.16ID:oEPz93Va0
>>695
良くないです
自分なら奥歯には使いません
0698病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 03:38:18.84ID:1FCJO8jg0
衛生士さんに「綺麗ですよ」って言われてるけど歯垢は50%くらいついている
(目安は20%って知ってるんだがこちとら)
「諦めろ」って意味なんですか?「もう来るな」って意味ですか?
0699病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 03:40:36.65ID:1FCJO8jg0
「諦めろ」→じき入れ歯になるのを諦めろ
「もう来るな」→お前に歯磨き指導してもできないんだろ無駄だから来るな
って意味?
0700病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 06:59:59.69ID:d55K86Bz0
一番奥の歯が10年ほど前治療当時前の虫歯が酷かったせいでその歯だけ先生が器具でぐっぐっと押さえるとぐらつきます。

昔に治してくれた先生に
この歯はたまに痛むんですけど?
と言ったら
この歯は痛んでいたので体調悪い時には痛むことありますよ〜。
長く持ちますか?
と聞いたら
うーん…と言っていました。

引っ越した先の今の先生にインプラントを進められているんですが、他に方法は無いですか?
0701病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 14:55:27.87ID:KxDSZ9yG0
数週間前から上顎右奥歯の歯茎が腫れてる気がします
歯ブラシの毛先が当たると結構痛いのですが血は出ていないみたいです
この場合考えられる病気はなんですか?
0702病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 15:02:30.79ID:EARl0qfu0
虫歯を除去し神経に近接した為ユージノールで仮封し10日後に裏層剤としてユージノールを残した以外除去しCRで修復。
ユージノール+CRは重合阻害で良くないと目にしましたが、他院で再度診察を受けた方が良いですか?術後痛などはありません。
0703病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 16:13:48.66ID:6MO3tpJU0
>>696 697
レスありがとうございます。やっぱりそうなんだ。
以前の保険銀歯料金3000円増しくらいなら考えるけど
自費で何万もとなるとなぁ。
0704病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 16:20:37.16ID:lho3QiwP0
>>702
別に受ける必要はない。その言い分で別の歯医者行けば除去して詰め直しになるが、やり直すたびに削るので下手すると今度こそ神経が露出してしまうかのうせいがある。
0705病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 18:06:14.66ID:VbFu/jmH0
水酸化カルシウムとMTAにそんなに差は無いってネットで見たんですが本当ですか?
0706病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 18:29:30.59ID:88pkhO4F0
652です。遅れましたが655 663 664
の方々ありがとうございます

レントゲンみると骨溶けてるみたいで、割れてるかどうかは今週
いってみないと分からないけど(少し痛い)望み薄いが行きます。
銀歯か白い奴か選んで決めようと思います
0707病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 19:06:10.72ID:EARl0qfu0
>>704
ありがとうございます、神経の予後が心配ですが様子を見ます。
0708病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 21:25:27.11ID:dgMQn54Q0
歯医者さん「この紙噛んでくださいねー」
ワイ「(なんや、この赤い紙…)」
歯医者さん「はいカチカチカチ」
ワイ「」カチカチカチカチ


なんなんや…
0710病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 00:38:15.65ID:dHLfddnW0
歯の歯石除去の次の日に奥歯の歯茎が腫れてかなり痛くなってきたこれは除去のやり方が下手なのですか?
0711病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 01:40:20.27ID:G7dwX+jO0
歯医者でレントゲン撮ったら一本が白く光ってて初期の虫歯と言われました。
1000円ぐらいで治療できると言われたんだがこれはやってもらうべき?そもそも本当に虫歯なのかな?
0712病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 08:12:39.09ID:1ITN8pPU0
>>708
噛み合わせの高さ見てるんや…
0713病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:01:07.31ID:NUlE8FzK0
>>708
むしろそれやらない歯医者は信用できない
0714病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:53:38.17ID:agK2atzT0
別の歯の治療後に別の歯に虫歯があるって言われて、神経を抜かれてセラミックを入れたのですが、また別の歯にも虫歯があるって言われて、神経をとるかもって言われてるのですが、痛くない歯の神経って抜く必要はありますか?
0715病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:53:57.16ID:wGCskt7i0
>>710
それ以前に、口腔衛生環境が劣悪なんです。
自分以外の悪者探しをしていると、人生はどんどん貧しくなります。
>>711
その写真と実際の口腔内を診ないとわかんない。
0716病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 14:59:52.66ID:3OuZMoU30
>>714
根が残ってるなら差し歯にしとかないと抜歯したら終わり
だからその歯医者さんはあなたを思って口を大事にしてくれてるんだ
0717病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 15:48:55.36ID:agK2atzT0
>>716
ありがとうございます
0718病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 21:35:56.64ID:MWf/XRiR0
右上だけ親知らずが出てて7番に嵌入してるんですが、見てもらったところ
「7番の虫歯が深い。やるなら7番を抜歯して親知らずを残す。すると親知らずが移動して7番の代わりになるかも
でも年齢的にその可能性は薄い(当方四十代後半)し、痛みがないなら様子見もアリ。クリーニングから始めましょう」
…という方針でした。深い虫歯があるというのに治療はしたくなさげでなんか驚いたんですが、手間がかかる割に点数低いとかで面倒がってるんでしょうか?
0719病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 21:52:46.15ID:Ba99LwXk0
そこまでほっといたキミが悪い。

なんでこんなになるまで放っておいたの?って(どうしょうもねぇな、この○○みたいなニュアンスで)怒られなかっただけありがたく思ったほうがいい。
0720病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 22:39:36.17ID:H4zxT1500
治療介入したら抜歯というのがその先生の診断だからじゃないの
別に驚く所はなさそうだが
0721病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 22:56:41.70ID:MWf/XRiR0
>>719
どこらへんの部分でそんなに顔真っ赤にしてるのかわからんが落ち着こうな、ゴミ
>>720
手を付けずに放っといてもいいんかな、て部分でちょっと不安になるのよね…
0722病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 00:11:12.64ID:4oApjkrO0
>>721
諸条件を総合的に判断すると、8番、7番を順番に抜歯するのがキミ自身がいちばん幸せなやり方だろね。
0723病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 00:33:37.12ID:xm9MpZNG0
>>722
親知らずも抜くん?なんで?
0724病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 01:16:39.04ID:YrthJOR80
セラミックの接着と合着って違うもんなの?
0725病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 05:36:21.28ID:4oApjkrO0
>>723
6番がまだあることを前提に言ってるんだが、6番への悪影響があったらサイアクだろ?その8番と6番の良好なプラークコントロールの継続はキミには多分ムリ。

そもそも7番すら「様子見」って、それ様子見てるんじゃないよ。(笑)
痛くなるか、6番も悪くなるかの将来しか見えない。

痛くなって「痛いのイヤなんで抜いてください」ってキミのほうから言い出すのを待ってるんじゃないかなぁ。
0726病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 08:18:41.36ID:3W7IQNd/0
>>718
何年ぶりに歯医者行ったの?
虫歯治療前のクリーニングはアリだと思うけど
0727病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 10:07:32.49ID:qEiGAvoe0
歯医者転院したいのですが抜歯後の
入れ歯作成は別な歯医者でも大丈夫でしょうか?
それとも抜歯した歯を参考に入れ歯作るから?
そんなことないと思うけど転院しない方がいいのかな?
0728病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 11:15:03.45ID:Xcxy+XZL0
>>709
歯科医じゃないけどe-maxがおすすめ
0729病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 11:19:47.16ID:GdnLzo+L0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。

歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0730病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 14:38:45.75ID:FKKrhJ2F0
歯科衛生士がレジン詰めたり銀歯接着したりする所辞めた方が良いですよね?
0731病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 15:51:26.51ID:Xcxy+XZL0
>>730
歯科衛生士が仮歯をつくって装着されたんだけどこれもダメですよね?
0732病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 17:07:25.51ID:iw3TfARz0
ダメかダメじゃないかでいうと法律的にはダメじゃない
でもそんなとこはイヤだわ
0733病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 17:32:03.90ID:xm9MpZNG0
>>725
ゲスパーだいすきって感じ 頭はわるそうだがまあ参考にはしとくよ、サンキュ
>>726
2年ぐらい前に行ったことはあるよ
0734病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 18:47:13.19ID:YrthJOR80
医者がバーって削って後は衛生士がやるとか行きたく無いな
0735病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 19:23:56.60ID:okC4Dydo0
>>727
大丈夫だよ。転院したい理由はわからないけど、信頼できる歯医者が別にできたならそちらに行くのは全然構わない。
0736病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 22:43:58.39ID:qEiGAvoe0
>>735
レスありがとうございます。
丁度734にあるような感じで衛生士さんが
掃除しましょうか、うふと準備しようとしたら
こんにちはーと医師が登場して治療。
衛生士をそっちのけて
。あとは734みたいな感じですw
0737病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 10:59:13.63ID:RtlHrs570
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。

歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0738病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 19:19:27.81ID:F5sAPagl0
歯の麻酔後ってコーヒー飲んだりしていい?
麻酔して3時間経つけどそろそろご飯も食べたい
0739病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 20:17:35.38ID:CTAmjKsS0
>>738
3時間経ってまだ切れてないんだ。まあ、火傷に気をつければ大丈夫
0740病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 23:17:15.13ID:F5sAPagl0
虫歯取って新しい詰め物を入れた後って硬いもの食うのとか良くない?
0741病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 06:46:06.09ID:Xm+wJDVC0
>>740
虫歯が深いと治療後も痛みが強くでることもある。
俺は3週間くらい硬いもの熱いもの冷たいものが食えなかったが治った。
ほんとに収まるのかなぁって思ってたけどスッパリ収まったわ。
0742病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 10:26:45.90ID:uKtgPn6P0
上顎右の歯茎が腫れている気がする
歯ブラシで触ると痛い時があるけれど血は出ていない
歯茎が下がっているような気もする

上記の症状から考えられる病気ってありますか?
0743病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 11:03:13.58ID:T4HtXfRM0
歯に詰め物昨日したけど冷たいもの飲んだらちょっとだけ響く痛みがある 
これ一生続くならキツいなぁ
すぐ治るかな?
0744病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 12:08:41.53ID:FMYc2GKE0
>>742
歯周病
0745南條幸也
垢版 |
2021/07/02(金) 12:29:35.27ID:4Z68xzDQ0
Takumi Sato Naru Sato
Penal Code Article 231、Penal Code Article 208、Penal Code Article 204、
Universal Declaration of Human Rights​ Article 3、Universal Declaration of Human Rights​ Article 2、Penal Code Article 230(1)、
Universal Declaration of Human Rights​ Article 5、Universal Declaration of Human Rights​ Article 12、Universal Declaration of Human Rights​ Article 27(1)、
Civil Code Article 709、The Constitution of Japan Article 11、The Constitution of Japan Article 13、Universal Declaration of Human Rights​ Article 27(2)、
The Constitution of Japan Article 25、Personnel Office rules 10―16、Personnel Office rules 10―10、Penal Code Article 193、Vienna Declaration and Programme of Action 18、
Penal Code Article 222(1)、Penal Code Article 223(1)、Penal Code Article 222(2)、Penal Code Article 223(2)、Penal Code Article 223(3)、Penal Code Article 249、
Universal Decralation on Bioethics and Human Rights 11、Kanagawa Prefectural Harassment Prevention Ordinance Article 3(3)、All the laws on earth、All human rights on earth、
Anti-Stalking Act Article 2(6)、Anti-Stalking Act Article 2(4)、Anti-Stalking Act Article 3Anti-Stalking Act Article 2(7)、
United Nations Millennium Declaration 6、Basic Act on Crime Victims Article 2(1)、Basic Act on Crime Victims Article 3(1)、Declaration on the right to peace Article 1、
All the laws on earth、All human rights on earth、electronic harassment laws
0746南條幸也
垢版 |
2021/07/02(金) 12:30:20.17ID:4Z68xzDQ0
مادة 231 من قانون العقوبات Article مادة 208 من قانون العقوبات
、 مادة 204 قانون العقوبات
المادة 3 من الإعلان العالمي لحقوق الإنسان
、 المادة 2 من الإعلان العالمي لحقوق الإنسان 230 المادة 230 (1) من قانون العقوبات 、
0747南條幸也
垢版 |
2021/07/02(金) 12:35:14.44ID:4Z68xzDQ0
南條幸也は佐藤匠に干渉するな。南條幸也は佐藤匠を攻撃するな。
世界人権宣言第十二条
 何人も、自己の私事、家族、家庭若しくは通信に対して、ほしいままに干渉され、又は名誉及び信用に対して攻撃を受けることはない。人はすべて、このような干渉又は攻撃に対して法の保護を受ける権利を有する。

Universal Declaration of Human Rights Article 12.
No one shall be subjected to arbitrary interference with his privacy, family, home or correspondence, nor to attacks upon his honour and reputation. Everyone has the right to the protection of the law against such interference or attacks.
0748南條幸也
垢版 |
2021/07/02(金) 12:36:57.61ID:4Z68xzDQ0
Penal Code Article 231、Penal Code Article 208、Penal Code Article 204、Universal Declaration of Human Rights​ Article 3、Universal Declaration of Human Rights​ Article 2、Penal Code Article 230(1)、Universal Declaration of Human Rights​ Article 5、Universal Declaration of Human Rights​ Article 12、Universal Declaration of Human Rights​ Article 27(1)、
Civil Code Article 709
0749南條幸也
垢版 |
2021/07/02(金) 12:39:59.82ID:4Z68xzDQ0
南條幸也は佐藤匠に干渉するな。南條幸也は佐藤匠を攻撃するな。
Universal Declaration of Human Rights Article 2.
Universal Declaration of Human Rights Article 3.
Universal Declaration of Human Rights Article 12.
Universal Declaration of Human Rights Article 5.
0750南條幸也
垢版 |
2021/07/02(金) 13:19:48.64ID:4Z68xzDQ0
佐藤匠の家族と佐藤匠
Takumi Sato Naru Sato
aabbc8379@gmail.com、naru_rs@au.com、humanrights4001920@gmail.com、zjiang113@gmail.com 
刑法第231条、刑法第208条、刑法第204条、
世界人権宣言第3条、世界人権宣言第2条、刑法第230条(1)、
世界人権宣言第5条、世界人権宣言第12条、世界人権宣言第27条(1)、
民法第709条、日本国憲法第11条、日本国憲法第13条、世界人権宣言第27条(2)、
日本国憲法第25条、人事局規則10-16、人事局規則10-10、刑法第193条、ウィーン宣言および行動計画18、
刑法第222条(1)、刑法第223条(1)、刑法第222条(2)、刑法第223条(2)、刑法第223条(3)、刑法第249条、
生命倫理と人権に関する世界宣言11条、神奈川県迷惑行為防止条例第3条(3)、地球上のすべての法律、地球上のすべての人権、
ストーカー行為等の規制等に関する法律第2条(6)、ストーカー行為等の規制等に関する法律第2条(4)、ストーカー行為等の規制等に関する法律第3条
ストーカー行為等の規制等に関する法律第2条(7)、国連ミレニアム宣言6、犯罪被害者等基本法第2条(1)、犯罪被害者等基本法第3条(1)、平和への権利宣言第1条、
地球上のすべての法律、地球上のすべての人権、エレクトロニックハラスメント法
0751佐藤匠
垢版 |
2021/07/02(金) 13:20:21.94ID:4Z68xzDQ0
aabbc8379@gmail.com、naru_rs@au.com、humanrights4001920@gmail.com、zjiang113@gmail.com 
Penal Code Article 231、Penal Code Article 208、Penal Code Article 204、
Universal Declaration of Human Rights Article 3、Universal Declaration of Human Rights Article 2、Penal Code Article 230(1)、
Universal Declaration of Human Rights& Article 5、Universal Declaration of Human Rights Article 12、Universal Declaration of Human Rights Article 27(1)、
Civil Code Article 709、The Constitution of Japan Article 11、The Constitution of Japan Article 13、Universal Declaration of Human Rights Article 27(2)、
The Constitution of Japan Article 25、Personnel Office rules 10-16、Personnel Office rules 10-10、Penal Code Article 193、Vienna Declaration and Programme of Action 18、
Penal Code Article 222(1)、Penal Code Article 223(1)、Penal Code Article 222(2)、Penal Code Article 223(2)、Penal Code Article 223(3)、Penal Code Article 249、
Universal Decralation on Bioethics and Human Rights Article 11、Kanagawa Prefectural Harassment Prevention Ordinance Article 3(3)、All the laws on earth、All human rights on earth、
Anti-Stalking Act Article 2(6)、Anti-Stalking Act Article 2(4)、Anti-Stalking Act Article 3Anti-Stalking Act Article 2(7)、
United Nations Millennium Declaration 6、Basic Act on Crime Victims Article 2(1)、Basic Act on Crime Victims Article 3(1)、Declaration on the right to peace Article 1、
All the laws on earth、All human rights on earth、electronic harassment laws
0752佐藤匠
垢版 |
2021/07/02(金) 13:36:17.76ID:4Z68xzDQ0
On 19 December 2016, the Declaration on the Right to Peace was ratified by the plenary of the UN General Assembly (UNGA) in a majority vote by its Member States (Resolution A/71/189). This resolution had previously been adopted by the UNGA Third Committee on 18 November 2016 in New York and the Human Rights Council (HRC) on 1 July 2016 in Geneva.1

Article 1 of the resolution states that, “Everyone has the right to enjoy peace such that all human rights are promoted and protected and development is fully realized.”2 This provision entitles all human beings to the benefits that stem from the three UN pillars–peace, human rights and development.

This is important news for the right to health. In our previous papers we have written about the important links between peace and health.3 Collective violence undermines conditions essential to realizing the right to health as identified in the 2000 UN Economic and Social Council’s General Comment 14 including food, shelter─and life itself. Further, war erodes human dignity, the cornerstone of all human rights.

The rights to peace and health are interrelated with other rights that promote a life of dignity for all. In this way, Article 2 of the Declaration on the Right to Peace proclaims the obligation of States to “respect, implement and promote” key principles grounded in the notion of human dignity, including equality, non-discrimination, freedom from fear and want, as well as justice and the rule of law.4
0753病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 14:03:28.93ID:rbi4FTys0
歯肉が傷んでるように見えてマウスウォッシュ使い始めたけどなんもやらんより効果ありますよね?
0755病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:05:46.41ID:h+hbB6F10
やっぱり歯医者見てないよなこのスレ……
そりゃそうか
0756病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 14:14:30.98ID:eKN/fva/0
歯医者がここに来たらむしろすごいと思う
0758病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:19:21.03ID:h+hbB6F10
歯医者ってまともな評価、口コミサイトがないよな
コンビニや美容院よりも件数あるくせに

ある程度取り返しの付く内科とかより歯医者の方が取り返しつかないから歯医者選び大事なのにな
0759病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:52:23.72ID:eKN/fva/0
足立区のとある歯医者は持論並べるだけでレントゲン取るのもなんか躊躇ってたよw
0760病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 17:53:47.69ID:Nd/OndZE0
歯医者って結局運ゲーなんだよな
雑に早く治療したとしても人によっては早く終わった!名医!ってなるし
0761病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:35:11.99ID:zEY/FdiI0
歯医者さんの評判、人によって変わるよね
近所でかなり人気の歯医者さんで治療して丁寧で良かったって人もいれば、口コミがいいから行ったのに予約が1ヶ月待ちなんてありえない!って人もいるからね
0762病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 19:43:47.92ID:mwUFKX+H0
皆歯医者ってどうやって選んでるの?
しっかり治療計画を説明してくれて丁寧な治療してくれれば別に凄腕じゃなくても良いんだけど
それすらしないで自費薦めてくるとこばかりなんだが
0763病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 20:44:04.83ID:nocmiV6y0
>>758
よく知らないなら、まず自分で調べることだ。
とりあえず美容院は歯科医院の四倍存在する。
それから、後発業態のコンビニは歯科医院の数を
上回ったことは一度もない。
0764病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:47:44.35ID:XHkhQA/b0
>>762
なるべく歯を抜かない方針かどうか
マイクロスコープ、CT、ラバーダムを使ってるか
3つは無理でもせめてマイクロスコープがあること
ホームページがある歯医者ならこのへんをチェックする
0765病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:55:37.94ID:XHkhQA/b0
田舎だからかな
自費をすすめられることあまりない
前歯だから白いほうがいいよね?とかは言われるけど
0768病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 13:42:24.87ID:yraIOQKF0
マイクロスコープとかラバーダムはあっても使ってくれるのは自費限定ってのはザラだよね
あれ?ホームページに載ってたのに使ってくれないな?って思っても勝手に自費に切り替え
られそうで言い出しづらかったり
本当はそういうことも気軽に質問できる雰囲気の歯医者がいい歯医者なんだろうけど、かかるまで
そんなんわからんよな
0769病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 14:25:45.66ID:hW+UBj+L0
歯を磨いても磨いてもすぐ臭いんですけどこれ何ですか?
0770病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 14:28:17.85ID:bwXezhQj0
>>764
この辺がホームページに乗ってても使わないってパターンもあるからな
0772病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 17:23:19.51ID:phylMxuy0
受診前に電話で確認すれば万事解決じゃないか
0773病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 17:33:31.42ID:/vHBBlHA0
>>762
知り合いや近隣住民から評判を聞いて選ぶようにしてる 
0774病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 17:40:48.54ID:98ixaV630
>>764
治療してちゃんと治せる歯を抜かないのは当たり前。

抜かない選択をした場合、痛みが出る可能性が高いとか隣の歯がやられることが予想がつく場合がある。
そういうときも無知な患者に迎合して、リスクの説明もなしに安易に抜かない選択をすることが本当に良心的なのか?むしろ逆なのでは?

そもそも経験の少ない歯科医だとその予測力の乏しさゆえに安易に抜かない選択を選んでしまって結果的に患者の不幸につながることもある。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 17:53:44.12ID:98ixaV630
>>764
CTを持ってるってことはインプラントをガンガンやってるってことだと思うけど、そういうとこは本気の予防歯科、歯ブラシ指導はしない傾向がある。

マイクロスコープもそうだが、使う場面は限られるのにコスパの悪い機材を揃えられるのは単に親が金持ちで買ってもらったっていう可能性もある。その場合歯科医の実力と無関係。

ぶっちゃけ、ちゃんとやればラバーなしマイクロなしでも、難症例でなければほとんど問題のない治療はできる。
0776病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:29:39.27ID:sUuKiujj0
うちは保険自費関係なく使ってるな
卒後10年以上肉眼で治療してたけど見えないから必須
歯を削ったり詰めたりするくらいなら肉眼やルーペでも良いけど根管内は構造の違いでどんなに視力良くても見えない
人間には免疫力あるからラバーダムやマイクロ無くても治る人もいるけど手探りの勘頼みになるから肉眼じゃ根治はやらないな
0777病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 23:08:08.18ID:sFYxZaYg0
歯磨きが下手くそです。
あまり磨かずに行ったら衛生士さんやる気無くしますか?
0778
垢版 |
2021/07/05(月) 10:51:19.63ID:JhguWJkq0
どうやったらセクハラできる?
ちなみに俺は患者です
0779病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 15:44:20.92ID:kUBpt9kW0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。

歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0780病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 16:08:44.87ID:G4kLY9ex0
>>777
やる気をなくしたりはしないけど、清掃にかけられる時間は限られているから仕上がりはその分劣るかもね。
ひごろ自分なりに一生懸命歯磨きしておいて、それでもできない所を衛生士さんに補ってもらうのが正しい利用法。
0781病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 19:35:50.04ID:WEOTF5u30
最近の歯医者さんは定期検診希望って言わないと虫歯とかポケットの事とか教えてくれないの?親知らずの件で行ったとき明らかに虫歯あるのに向こうから指摘してくれないし他の歯のチェックとかしてくれなかった
0782病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 23:12:34.49ID:WmrNahsQ0
今日歯医者行ってきた。義歯作りに。
レントゲン撮影して、何も言わないのに
ポケットチェック?歯茎に先の細い器具で
歯茎の間に刺してた。歯周ポケットチェックと言うのでしょうか?その後歯の掃除。
やってくれたよ。
0783病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/05(月) 23:36:28.99ID:DjZsjN7b0
主訴周辺に目が行きがちなのは実際あるな
忙しいとなおさら
初回からがっつり治療するとこもあるし
診断だけで治療なしの方針のとこもあるから
合わないと思うなら変えたらいい
0784病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 01:33:35.30ID:p+VDriQc0
虫歯治して貰ったのにまだ痛い
冷たいのや熱いのは然程染みなくなったけど
糸ようじや歯間ブラシを入れると痛い
もう一ヶ月経つのに
歯医者行くべきか
0785病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 02:19:04.79ID:c2/1//3d0
神経まで行っちゃったとか?それか知覚過敏なのかも?
0786病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 20:59:25.58ID:kjs3RnUV0
スケーリングをする時に、
・主にエアスケーラーを使う+上下左右1番の間は超音波スケーラーを使う
・全歯超音波スケーラーを使う
この違いは何でしょうか?
0787病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/06(火) 23:22:23.56ID:KDafg+/w0
歯医者さんにするというかどこに聞けばいいかわからないんですけど
都内で優秀な歯医者ってどこになりますかね?
0789病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 00:04:38.65ID:0TxM1v7F0
>>784
気になるなら行った方がいい
0790病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 15:03:47.18ID:7BWg+jtI0
>>786
エアスケーラーは破砕力が弱い。
なので硬い歯石、特に黒い縁下歯石は落とせないことがある。
超音波で出力を加減しながら全顎やるのが殆どだが
エアスケーラーに固執する根強い支持者が居る。
まあ、只の除石マニアだな。
0791病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 15:57:01.31ID:p2pu027O0
上でも話題になってるけど、いい歯医者っていうのはどうやって見分けたらいいの?
最近まで通っていた歯医者は、歯科の雑誌に記事出したりしているような若い歯医者で、多分腕は良かったけど、予防歯科にはあまり関心がなさそうだった
だから、治療終わったらもうずっと歯科医の診察なしで、衛生士がみてるだけ
噛むと痛いっていっても前回のレントゲンから一年くらい経ってても、虫歯はないって衛生士が言い切ってて、歯科医も視診のみで結果その周辺の歯が欠けてしまった
歯と歯の間だからもう歯医者変えようと思うけど、どうしたらいい歯医者を見つけられるのか不安
0793病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 18:18:41.35ID:a8MCSqb00
食べかすが挟まったときなどに、奥歯をチューっとすはことありますよね?
あれをやると痛む歯があります
単なる神経痛ですか?
その歯はレジンですがかけたりはしていませんし
冷たいもの熱いものでも痛みません
0794病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 19:32:26.03ID:GQCCgOy20
>>791
全ての人にとっていい歯医者などいない
自分にとって合う歯医者を探すしかない
0795病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 21:13:53.24ID:vUO84rbZ0
>>790
教えて頂きありがとうございます。
よくわかりました。
今通っているクリニックでスケーリング受けるの3回目、
毎回、エアスケーラーを使う+上下左右1番の間は超音波スケーラーを使う、なんです。
クリニック内の衛生士さんのエース(20代後半)が担当してくださってて信用してますけど。
ありがとうございました。
0796病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 22:19:34.87ID:hR9uCO7t0
ここでの質問でいいのか聞いてもらえますか
適切なスレがあるならそちら案内願います
口中銀歯だらけです
そして
歯というか口の中のかみ合わせ異常があります
上の歯の内側と下の歯が当たりが強く
いつも噛みしめてます
いままでは歯ぎしりが強い程度だったんですが
今は寝て起きると口中血だらけになるほど
そしてちからいっぱい噛んでます
どうしようもない状態なのですが
顎の病気でしょうか
まいにちつらくて辛くて同じような症状で克服できるのか
なにかヒントをください
緩和方法あるのか救いの方法があるのか
総入れ歯にでもしないと解決しないのか
どこ見ても似た質問なくて
すごく悩んでます
0797病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 22:30:00.97ID:V8wpn3BP0
自分も歯ぎしりするタイプです

とある歯医者で言われたのは、噛み締めや歯ぎしりは人によって一生治らないということです
そうなった場合はマウスピースを特注で作った方が症状が和らぐみたいです
(レントゲン→歯型のチェック/型取り→作成)
※最短で当日作成可能な歯医者もあります

ただ言わせてもらうと、和らぐだけで歯ぎしり噛み締めは治らないです
信頼の出来る歯医者に一度見てもらった方がいいですよ
0798病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 22:33:56.13ID:s8Tr1msw0
>>796
全部で何本銀歯ありますか?
むし歯と言われて銀歯になったのでしょうか?
ご年齢は?
0799病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 22:41:18.16ID:dCMaPHXK0
衛生士からの歯の掃除方法はどんな感じですか?
ドリルみたいなので掃除?アレ喉に水が溜まるので
オエってなりやすくなります。その度に中断します。
歯科によっては昔ながらの先の細い針のようなもので
歯の汚れをむしってとってくれるとこもありました。
今はそれやると歯に傷が付きやすいのでしないのでしょうか?
一気に掃除すると患者も疲れるので数回の通院に分けて
やるのでしょうか?
0800病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/07(水) 22:59:21.94ID:s8Tr1msw0
>>796
多分だけど銀歯の高さがあってないんでしょうね

自分も被せ物が合わず治してもらったことがあります

少しでも口の中に違和感が有れば歯医者に言うべきです
0801病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 00:00:09.54ID:ghxxzy9X0
早々の回答ありがとうございます
前歯以外の奥の方は全て銀歯(被せ?)です
虫歯治療痕がほとんどです
63歳です20代のころからちょくちょく治療を続けいまに至ります
歯医者もいくつも知ってます
半年以上がまんしてましたが限界かなと思い質問しました
歯周病の治療も何度もしてますしそんなにおかしな歯医者ではありません
動揺もしてます、歯医者にいけない状況にいますので苦しんでます
口内炎の症状も併発してます
急に不快感が増すってことですか、歯の高さって合わなくなるんですかね
体調不良があったので神経質になったとかでしょうか
マウスは昔一度作りましたが結局気持ち悪くて使ってません
みんながまんしながら生活してるわけじゃないんですね
歯と歯の当たりが気持ちわるく不快な状況が続きます
ひきつづきアドバイス願います
0802病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 01:35:58.45ID:/RZp9eHs0
>>793
そうやって何か気になる歯があるなら歯医者さんに行った方がいいですよ
私は普段はしみたり痛みもなく疲れた時だけ右奥歯あたりがジンジンしてて肩こりもあったから、ずーっと肩こりからくるものと思ってたら、かなり深い虫歯で今、治療中なので…
0804病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 11:08:41.73ID:Sgwi/qgd0
銀歯にしていた第2大臼歯が割れていたらしく、半分削って抜いてブリッジにすると言われたのですが、接着じゃ無理でしょうか?
0805病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 11:26:00.66ID:9BHm+yFc0
>>804
割れてるならやらないな。無理につけることはできるかもしれないが、もっとひどい事になると思う。今なら半分だけ残せるけど、無理やり付けた結果、全部抜かないといけない事になる可能性が高い。
0806病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 11:32:09.48ID:9BHm+yFc0
>>801
銀歯は自分の歯よりも硬さが弱い。そして、食いしばりが強い、歯軋りもあるということなので、銀歯がすり減って高さが合わなくなっている可能性があります。歯医者に相談したほうがいいと思います。
0807病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 16:09:51.20ID:iI8+rH3R0
ナイトガードマウスピースプラスチックを歯医者で作ったら噛み合わせで削って穴が開いたのを(奥歯あたり)わたされた。次の週に指摘しても歯は点で支えるからとか言って埋めてもくれない。どころか他を削って調整料200点とられた。穴から歯の角が覗いている。医師会に言ったらいい?
0808病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/08(木) 23:48:20.11ID:awrIYjn+0
>>807
歯科医師会にいったところでなんの意味もない。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 00:32:46.43ID:YMNoRKwc0
歯科医師会のことを歯医者を指導したり監督したりする組織だと思ってる一般人多いね。
0810病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 05:02:31.94ID:gquhx6Xe0
>>791
人相の良さそうな顔してる歯医者と儲けを過剰に重視してないような歯医者は当たり率が高いかな
一番良いのはその地域に長年住んでる人から評判を聞いてから行くのが良いけど
0812病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 15:47:55.02ID:TlMrZEJD0
2年半前に左上4・5番の激痛を歯の筋肉痛みたいなもの、と
くさび状欠損にレジンを詰めてもらった経緯があります。
虫歯ではありませんでした。

この5月半ばから朝起きるとあごや頬がだるいことが
増え、かなりの知覚過敏になりました。
そのうち噛むと両側の上の歯が痛い状態になり、
6月半ばに歯医者へ行ったところ、やはり食いしばりによるものだとのことで
こんどは右上4・5番のくさび状欠損にレジンを詰めてもらいました。
その後1週間で痛みは治まったのですが、
今度は同じ場所の歯茎が腫れてきたので診てもらい、
抗生剤の服用のあと歯茎切開をしました。
切開したのは右上ですが左右上の5番の根っこが傷んでいるとのことでした。
(レントゲンで黒っぽく映っている。左5番は腫れていません)
とりあえず虫歯では全然ないからマウスピースで食いしばりの負担を軽くして
しばらくおきましょうとなりました。

この場合だと歯髄は死んでいる可能性は高いのでしょうか?
虫歯が原因ではない根尖のトラブルのケースが
なかなか情報が見つからず、歯を残せるのかどうか
気を揉んでいます。
現歯科医では腫れを診てもらった日は「抜歯」
歯茎切開した日は「神経抜く」と言われました。
感染根管治療などの記事を読みますがよくわかりません。
どのような経過が考えられるか
教えていただきたいです。
0814病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 17:49:16.15ID:jdiVk41x0
>>812
読み辛い文章で、スッと腑に落ちてこないが
要は基本として強烈なブラキシズムを持っているのは確か。
WSDはその結果起こる現象で虫歯ではないし、それが歯髄症状に至ることは
無いわけではないが珍しい。
問題は歯肉の腫れが何が原発病巣で起こったのかだ。
先ず一つは、強いブラキシズムで歯槽骨の破壊が進むと、あたかも歯周病が進行したかのように骨が痩せ
深いポケットが形成されたところに感染が起きれば腫脹排膿が起こる。
今一つはブラキシズムの刺激や歯根破折により歯髄が壊死感染すれば、これも腫脹に至る。
まあ、どっちにしてもそこまでの症状が出たのならば、幾らかの延命は出来ても
将来的長期的に歯牙を維持することは、残念ながらかなり難しいと思われる。
更にそういうケースは欠損をBrで補綴するのは、好ましくないことが多い。
小さな義歯から始めて、ゆくゆくの大きな義歯へ軟着陸を目指すのが妥当。
気の毒だが確実に食い止めることが極めて難しいってか不能な例っぽい。
0815病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 18:41:07.38ID:qlQrEvA00
左の歯茎にフィステルがあるため引越先の初めて訪れた歯科医院ですが、歯の検査やレントゲンで歯科医から「沢山治療してきたね〜、あちこち爆弾抱えてるよ、歯にお金掛けてるんだね〜なるほどね」と言いながら具体的な治療方針や計画はまた来週するねと言って次の患者の元に行きました。
爆弾について具体的にどうアプローチするか教えてもらえずでした。
説明だけすら1回で済ませない時間稼ぎする歯科医の目的は単に次の患者を待たせないためだけですか?
あと爆弾とは左下の7番が半分抜かれ6番とブリッジですが根に虫歯と陰があるそうです。7番なら抜いたままで大丈夫だから抜いたら?と言われました。まだ痛みやフィステルもないですが歯根端とかで対処してもらえるのか、急いだほうが良いのか一般的な推測で構いませんので教えて頂けますでしょうか?
なんとなく苦手なタイプの先生でしたので次回行くのは止めるかもですが。
0816病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 19:52:52.25ID:QpWIs2010
>>815
数多くある歯科医院から選んで来てくれた患者に対して、
そんなものの言い方をする歯科医とは信頼関係築けないと思う。
0817病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 20:02:48.00ID:VRIB80zo0
歯医者さんに質問ですが
奥歯虫歯で穴空いた状態を薬を塗って埋め次来店した時
その埋めもの取り除いて
また埋めるってしますか?
一回埋めて様子見て何も無ければ埋めもの取る必要ないですよね?
0818病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 20:23:37.26ID:VRIB80zo0
>>807
単に人気歯医者行けばいいだけじゃね?
人気なら忙しいし金儲けの事など考えんやろ
でも忙しいかったら痛い所とかワザと刺激してストレス解消される可能性あり
麻酔打たないとか
0819病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 21:35:31.19ID:aC5AWBLW0
>>818
そんな歯医者はいませんよ。
痛がらずにニコニコして帰って貰えるのがいちばん気持ちがいいしお金も儲かる。
0820病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 21:52:06.75ID:qlQrEvA00
>>816
そうなんですよ、説明もロクにせず次回にさせられ、「歯にお金掛けてるんだね〜なるほどね」「ずいぶん治療してきたけど、かなり悪いよ」とか言って、どこがどう深刻でどう治すかは来週またって失礼な歯科医だなと思いました。治療前に転院します。
0821病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 21:58:32.98ID:eiYAjkqZ0
まぁ詳しく説明なしで悪いとか腫れるとかいい患者を不安がらせてストレス解消したり、2回、3回同じ事をし長引かせ稼いだりする歯医者もおるしな
0822病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 22:21:41.90ID:TOH/8Z6W0
>>813
産後の骨盤矯正・整体→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません


慢性疾患→ケガではありませんので健康保険は使えません


身体のケア→ケガではありませんので健康保険は使えません


疲労回復→ケガではありませんので健康保険は使えません


マッサージをしてもらいに→ケガではありませんので健康保険は使えません


※ルールを知っていて故意に健康保険を悪用している利用者は【詐欺の共犯】に問われる可能性がありますのでご注意ください
0823病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/09(金) 23:03:17.72ID:s3McrT3Q0
>>814
回答ありがとうございます。

強烈なブラキシズムと歯周ポケットへの感染については歯医者でも言われました。
維持が難しいとはショックですが
出来るだけのことはしてみたいと思います。
0824病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 10:15:41.17ID:PaZ9yyXj0
質問させてください。
銀歯を金歯(6本)に変えてから体調不良が続いています
できれば一度取り外して、しばらくは仮歯で様子見したいと思っているのですが
長期間、多数の歯を仮歯で過ごすことで何か弊害はあるでしょうか?
0825病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 11:33:22.31ID:ER9aY9M10
>>824
質問に具体性が皆無で漠然とし過ぎています。
最低限、部位と咬合状態の説明が必要です。
そもそも何故取り替えたのでしょう。以前の状態に
なにか不具合があったのでしょうか。
0826病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 11:43:07.98ID:ER9aY9M10
>>823
延命ではあるが、QOLを可及的に維持する努力だと理解する必要がある。
自身の症例を振り返ると、似た状態の口腔を
ほぼ全顎的に介入して冠補綴により理想的な側方誘導を与えたケースは
比較的長く良い状態を保っているものが多い。
それでも経年的に骨吸収は進むので、治癒と表現するのは当てはまらない。
健康保険診療はブラキシズムの対応についてほぼ全く考慮されていないのが現実。
0827病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/10(土) 11:45:31.41ID:ER9aY9M10
>>817
「来店」で吹きました。
歯髄がまだ残っているなら、充分在り得るやり方です。
0828病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 00:00:17.96ID:aKZRcQAC0
外傷の抜髄なんですが
歯医者さんによって上手下手はありますか?
0829病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 00:42:50.77ID:qgT4VN0G0
>>826
ありがとうございます。
知識がないと予防や早期の対処のしようがなく、
既に慢性状態だったことに
ショックというか将来への動揺しかないのですが、良い状態を保てる可能性のために
足掻いてみます。
ありがとうございました。
0830病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 08:58:20.24ID:KtPIYC/M0
歯医者のホームページを貼っていい医者化かヤブ医者か判断してもらうのありですか?
0831病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 09:46:16.95ID:12F8MO1e0
>>830
それで本当に判るなら、賢い医院程H.P.を開設しなくなると思う。
判るのは商売熱心か否かだけ。
>>828
全てのことに得手不得手はある。でも0か100かでもない。
常にその間の何処か。そしてそれを事前に完全に予見することは出来ない。
0832病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 10:55:19.73ID:hP1h2Th40
>>830
HPじゃなくブログとかにある、その先生が実際に治療した歯の前後の写真を見て
自分で判断したほうが早いよ
基本的に上手い先生は完全に密閉してあり段差も出ない
特にレジンでの治療に関しては完全に術者の腕による
0833病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 11:39:29.63ID:PXL9/CFu0
血液クレンジングができる病院はやばいみたいに知識ある人ならホームページで判断できると思ったけどそうでもなさそうですね
ドックベストとかホームページに書いてあったので大丈夫かなぁと
保険診療で使う銀歯は100%虫歯になってこのことは98%の医者は知りませんみたいなことを口コミの返信でしてました
0834病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 20:13:54.62ID:12F8MO1e0
>>833
いや、その内容を読んだら即アウトと思わないのがもう終わってる。
普通は知らない特別なことをウチはやってますってのは
ほぼ全面的に地雷。
それから術前、術後の写真云々もアウト。
これらは完全に「医療広告ガイドライン」に抵触している。
0835病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/11(日) 21:41:02.05ID:iVarm+iB0
副作用とか費用とか書けばいいんじゃないの?

> (6)治療等の内容又は効果について、患者等を誤認させるおそれがある治療等の前又は後の写真等
> 術前又は術後の写真に通常必要とされる治療内容、費用等に関する事項や、治療等の主なリスク、副作用等に関する事項等の詳細な説明を付した場合についてはこれに当たらないものであること。
> さらに、当該情報の掲載場所については、患者等にとって分かりやすいよう十分に配慮し、例えば、リンクを張った先のページへ掲載したり、利点や長所に関する情報と比べて極端に小さな文字で掲載したりといった形式を採用しないこと。
0836病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 00:13:34.53ID:BJqqRaZj0
治療終わって被せ物したあとの歯が
中にまだ虫歯菌いて再発した場合はクレームでいいよね
見逃したのは仕方ないとしても治療費を追加で払うのは
おかしくない?医者側のミスでしょ?
0837病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 00:28:51.12ID:XzTQN8x/0
>>836
新たにできた虫歯が前回治療した虫歯の取り残しだと証明できるならね。歯科医側はカルテにどういう治療をしたか書いてある。それが嘘で、医療ミスをしたと言い張るなら、訴える方が証明しないといけないからね。
0838病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 01:16:37.94ID:/+2EGe5F0
被せ物で蓋してるのに中が原因で痛みが出るなら
当然それは虫歯菌の取り残しが原因でしょ
別に新たに横が虫歯になった訳ではないからね
0839病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:28:18.83ID:OQgyPfLM0
はじめまして
お手数ですがお答えいただけたら嬉しいです

最近歯医者に通い出して歯石をとってもらったところ下の前歯に大きなブラックトライアングルといわれるものができました
ものはつまるし空気が漏れるしで埋める方法を探していたらコンポジットレジンとやらで埋めることができるとのことでした

そこで質問なのですがこの方法はどんな歯科医院でもやっていただけるのか?
治療費はいくら位なのか?(およそでかまいません)
コンポジットレジン以外の方法はあるのか?

以上教えていただけたらと思います
宜しくお願いいたします
0840病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 09:44:00.18ID:Kg2ul7xH0
>>838
被せ物は歯と完全にくっついてるわけではない。目に見えないレベルの小さな隙間はある。そこから菌が入って虫歯になる事だってある。間を埋める接着剤だって永遠に持つわけではない。劣化して溶け出てきたりなど、隙間は広がる。それら全てを否定して虫歯間の取り残しだと証明できますか?
0841病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 11:06:13.10ID:/+2EGe5F0
こちらが証明する前に医者が弁明するべきだろう
0842病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 11:39:45.57ID:Kg2ul7xH0
>>841
上で言った事のどれか言われるだけよ?
0843病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 17:58:46.97ID:jYrtO1h50
>>839
先ず大前提として、その処置は歯の自然な状態を回復するものではなく
本来とは異なる形状に太らせて歯肉が縮んだ部分を閉鎖しようとする
まともな考え方をする者なら手掛けない手法です。
清掃性は格段に悪化し歯石は更に付着し易くなり、その先は言わずものがなです。
なので、どこの歯科医院でもホイホイとはやりません。
さて、それでもと言うなら費用は一歯数万円程度で6前歯で40〜50万円見込まれます。
他の方法となると、ラミネートベニヤか冠ですが、費用は更に嵩みます。
それでもやるの?ハァ。
0844病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 21:53:05.03ID:C3iCixFC0
自費治療で根治が一律10万円らしいのですが、相場的としては普通でしょうか?
0845病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 22:09:12.89ID:SrffKKqU0
10年ほど前に
アメリカでスペシャリスト(専門医)に頼んだら1根管10万って聞いたから
まあそんなにひどい額とも言い切れない
0846病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 23:49:30.81ID:t5MKBJUz0
そういやなんで虫歯とかの治療に塗って歯を再生させる的な治療法って無いんだろうか
0847病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 10:53:58.66ID:jr8/itNm0
教えて下さい。

左奥歯に舌がひっかかるので受診したところ、銀の被せものとの境目の自身の歯が欠けているとのことでした。
それで、次回、麻酔をして被せものを外して中を見てみるとのことです。
中を外して問題なければ型取りをして処置をしていくが、神経までやられていたら神経を取る処置になるかもと言われました。

現在虫歯のような痛みは一切ないのですが神経までいっている可能性はあるでしょうか。
いつ被せたものかもわからない(20年くらいたってそうです)ものなので、ここまで自身の歯がかけているならばと覚悟はしているつもりですが、抜髄処置をしたことがないため怖くて仕方ありません。

あと、抜髄処置をした場合の治療期間と、しなかった時の治療期間も教えて下さると嬉しいです。
宜しくお願いします。
0848病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 10:58:30.70ID:jr8/itNm0
>>847に追加で教えて下さい。
歯医者でその欠けた箇所をカリカリされて、さらに大きく欠けてしまっているのですが、特に何も詰めたりせず終わりました。
次回は一週間後ですが、それまで何か気をつけることはありますか?
その穴から食べかすとか入って虫歯が悪化したりすることはないのでしょうか。
舌で触るのはよくないですよね?
0849病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 12:39:02.63ID:PB38ga4M0
>>847
二十年も経っていれば中はグズグズでも不思議は無い。
抜髄は根管の本数と形態、そして状態によって掛かる期間は全く異なる。
部位も明確でないので答えようがない。
根管処置が不要なら、初回で形成印象、次回装着で最短二回。
要らんコト考えないで、今まで通りに過ごせばよい。
0850病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 14:46:46.15ID:v2Dj/sGJ0
>>849
レスありがとうございます。 
左下6番です。
銀の被せものはそんなもたないと聞いていたので、ここまでよくもった&中がぐずぐずなのを覚悟して、来週の診察を待とうと思います。
ついつい舌で触りたくなりますが、いつもどおり過ごすことを心がけてみます。
0851病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 19:16:31.86ID:oTlVpdzL0
最近上の犬歯の片方に違和感があります
顔の筋肉を動かした時などに押されているような、軽く痺れているような感覚で痛くはありません
同じ歯で、2ヶ月程前に小さな虫歯を治療しレジンを詰めていますが神経は触っていません
その時にレントゲンも撮っていますが虫歯以外の異常は指摘されておらず、歯周病なども特に無いです
原因として何が考えられますか?
0852病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/13(火) 23:53:24.93ID:zBrRiqGs0
抜髄後の歯の被せ物ってインレーかクラウンになりますよね?
素材は銀やセラミック等々だと思うんですけど現在の歯科治療で銀やセラミック並の硬度を保ったままコンポジットレジンのような充填治療を受けることはできないのでしょうか?
インレーが外れてしまうことに少し恐怖感があり、レジンのような密着性のある詰め物や被せ物が抜髄後の歯にも適用できる治療方法はないのか探しています
自費でも構わないので何かそのような治療方法があれば教えて頂きたいです
0853病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 00:33:05.26ID:HnUnFTPI0
虫歯の治療って銀歯等の保険診療が安定ですか?自己負担を勧めてくる医者は地雷ですか?
0854病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 00:46:00.18ID:Q6yOgIby0
>>853
そんな単純な基準で判断できる訳がない。
0855病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 01:07:53.33ID:Q6yOgIby0
>>852
残念ながら、詰め物に使われる材料でセラミックに匹敵するものはない。
自費でやる詰め物はそういう強度というよりは審美的な面に重点をおいてる。
0856病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 09:28:44.35ID:incuqbbe0
>>853
地雷の可能性が高い
良心的な歯医者は高額な治療を進めてこない
トラブルになる前に転院するべき
0858病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 12:17:29.93ID:2Snp3y2U0
すみません教えて下さい。
2年前に左上第一小臼歯がピンク色になっており、歯根吸収とのことで根管治療を終えました。
1年前にその歯が歯根破折の疑いありと言われ、様子見していました。
その後転院してしまい、その時は歯周ポケットがその歯の周りだけ8mm程あり、根の周りに骨がなく、たまに排膿している状態でした。現在も変わらずこの状態です。
最近になり食事中にその歯の裏面半分が抜けました。中に虫歯ができており、現在は虫歯を取り蓋をしている状態です。
排膿が続いており、もう温存を諦め抜歯を選択する方が長い目で見ると良いのか、再根管治療や歯根端切除や接着?等で抜歯を避けられるものなのか、教えていただきたいです。
0859病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 16:37:46.12ID:T/oQFQz90
>>858
先ず確認ですが、最初の段階は「歯根吸収」ではなく
「内部吸収」だと思われますが間違いないでしょうか。
用語の誤りは意思の疎通を決定的に阻害します。
で、現状は完全にHopelessな状況で周囲骨の破壊が拡大していると思われます。
未練は捨てて一刻も早く抜歯するのが筋でしょう。
0860病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 18:13:36.65ID:2Snp3y2U0
>>859
レスありがとうございます。
すみません!内部吸収でした!
現在は歯根吸収も起きていると、治療計画書に記載されておりました。
抜歯後どうするかを検討してゆきたいと思います。
0861病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/14(水) 21:17:41.73ID:yw2C/7my0
治療した歯ばかりだし永久歯欠損で乳歯も何本か残ってる
クラウンや詰め物で治療した歯に矯正の器具ってつけられますか?
治療しても詰め物の中に虫歯が出来たりボロボロで辛い
0862病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 09:32:35.73ID:mmCIvboS0
先天欠損で乳歯も残ってるのに矯正するの?
チャレンジャーだね
よーせんわ
0863病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 11:06:40.38ID:+e/4Z7wu0
抜歯って難しそうなものだけ口腔外科医に依頼するもの?
0864病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 12:24:05.23ID:Y2iib3PE0
>>862
いえ全部きれいにしようとしたときに乳歯の抜歯→矯正→インプラントという順でやるとして治療済みの歯でも矯正に耐えうるのかなと気になったのです
治療した歯は矯正できなかったりしたら自分お先真っ暗なので
0865病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 15:40:09.05ID:uweldb8c0
抜歯歯列縮小矯正は体も顔も悪くする凶悪犯罪

削らないで抜かれてしまった矯正被害者は訴訟するべきです。
抜歯矯正で歯列縮小しすぎの身体障害者にするのは犯罪です。

抜歯は健康も美容も老化して短命になります。
症状は咀嚼が出来なくなったり関節が痛くなったり唇が曲がったり口元が下がったり頬が痩けたりシワが増える等です。

松田聖子も沢尻エリカも板野友美も口角が下に曲がり劣化で話題になりました。

歯列の大きすぎるゴボ口ゴリラ顔の方でも危険です。

[研究結果]
歯が抜けると寿命が短くなる
https://www.houmonshika.org/oralcare/c157/
歯が少ないと死亡率が上がる
https://www.jages.net/library/pressrelease/?action=cabinet_action_main_download&;block_id=1000&room_id=549&cabinet_id=95&file_id=2663&upload_id=3097

[裁判判決]
抜歯矯正で数億円の支払命令
https://kamiawase-kitazawa.com/2020/01/08/%E6%8A%9C%E6%AD%AF%E3%81%AF%E5%8C%BB%E7%99%82%E8%A8%B4%E8%A8%9F%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%B3%A8%E6%84%8F%EF%BC%81/
抜歯で損害賠償の金額予測
https://heiwa-shika.com/knowledge/2017/08/27/%E6%AD%AF%E3%81%AE%E4%BE%A1%E5%80%A4%E3%81%AF%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%9F/
0866病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 21:29:54.80ID:GWkNyr5O0
神経までやられた歯は、刺激(冷たいものや熱いものを口にしたり、舌で触ったりなど)がなくてもずっと痛いんでしょうか?
0867病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:18:06.48ID:wf+EqyrW0
>>866
神経が死んだ歯は痛くなくなる。その後、神経のあるところを菌が通って根の先に病気が進行してくると噛んだら痛いなどの症状が出てくる。そして、そこに膿がたまると激痛になる。
0868病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:32:40.47ID:GWkNyr5O0
>>867
初期虫歯(自覚症状なし)→刺激で痛くなる(神経近くまでいく)→常に痛い(神経まで到達)→
痛くなくなった(神経が死んだ)→噛むと痛い(根っこに膿がたまる)
という感じでしょうか?
0869病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 09:06:05.68ID:93/ix+J60
>>868
本当はもっと細かいんだけど、大体その認識でいい。
0870病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 09:10:35.67ID:93/ix+J60
>>868
少し訂正すると、噛んで痛いのは根の先や根の周りの歯根膜に炎症が起きた状態。膿がたまると何もしなくても激痛になる。
0872病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 12:32:19.90ID:2iKc/l5O0
歯磨きしてもほっぺと歯の奥に食べかすが
残ります。うがいしてもなかなかとれません。
衛生士が歯の掃除しようと思ったら食べかすが
残ってると言われる始末w
0873病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/16(金) 19:56:07.49ID:93/ix+J60
>>872
スポンジブラシ使ってみたら?
0875病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 14:12:54.21ID:Iayava+I0
現在治療中の歯があって歯医者に通っていますが、
反対側の別の歯が思いっきり痛くなってしまいました。
治療中の歯医者に診てもらったら虫歯でしたが、現在治療中の歯を治してからじゃないと
反対側は治療できないと言われました(痛み止めを処方してもらったのみ)。
数日後に無理言って、もう1度診てもらったがやっぱり同じ回答(次の予約は10日後・・・)。

痛くて辛いんだけど、別の歯医者に行って診てもらうのはやっぱりマズイですかね?
0876病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 21:48:05.39ID:17soYtcV0
ヤニ取り歯磨き粉って意味ありますか?
アパガードとか歯が白くなる歯磨き粉って意味ありますか?
0877病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/17(土) 23:22:54.35ID:bn+nqvgd0
たぶん噛みしめ症候群(TMD)だと思います
歯周病もあるためよけい不快感が取れませんが
普通の歯医者に行って何か治療法があるのでしょうか?
マウスピースも不快でつけて過ごせません
精神的な要因が強いと書いていました
確かに精神的ストレスがかかってから症状が徐々に悪化してるように思います
難病とあきらめるしかないのでしょうか
毎日気持ち悪い口内環境で暮らしてます
0879病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 10:46:45.69ID:Z/zg5ny80
奥歯のセラミックインレー15万円は高いほうですか?
0880病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:17:16.47ID:F5iYaqbb0
(虫歯の)抜歯して数日経ったんですが、エナジードリンクって飲んでも大丈夫なんですかね?
渡された抗生物質はちゃんと全部飲んだんですが
0881病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 11:56:09.71ID:d5JZ5AZd0
>>880
大丈夫
0882病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 14:05:19.93ID:I675O4/K0
>>879
都市部なら珍しくないレベル。
>>877
全てご自身でそう「思っている」だけなので
良い答えは難しそうです。
きちんと診断を受けることが先決です。
>>876
ヤニ鳥はたまに使う程度なら、着色除去効果は抜群ですが
常用は好ましくありません。
アパ…は…うん。
>>875
半対側の疼痛が歯髄炎等の根の中に起因するものならば
応急的にでもそっちの処置をしておかないといけませんね。
でも、他の事情があって本当に「両側同時は不能」なのかも知れません。
そこらへんが明らかにならなければ適切なお答えはいたしかねます。
ガンバ。
0883病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 06:40:09.41ID:b1I7Dv0P0
歯科医師1人で1日の外来患者数が一桁のところと
(噂だと助手がいなくて削ってバキュームまで一人でやってるとか)
歯科医師3人で1日外来患者50人でたくさん求人出してるところ
(院長は専門医だが1週間に1回しか見ないらしく教育中心?
初心者ブランクOKで給料はあまりよくない)
ってどっちがいい治療受けれると思いますか?
近所なんですがどっちもHPはなく情報が少なく…
0884病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 08:23:23.65ID:tZXhZOQh0
基本二つの歯医者を掛け持ちっていうのはナシだと思うのですが、
今治療中でないところの歯が猛烈に痛くなってかつすぐに通ってる歯医者の予約が取れない場合は他のところに行くのはアリでしょうか?
0885病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 08:25:53.65ID:PW6lAbWi0
>>883
そのままラーメン屋さんに置き換えて考えてみよう。
どっちが旨いかな。判る訳ないよね。
それに個人の味の好みだってある。
歯科治療とて受け止め方は三人三様。
0か100しか無い考え方だと、何処行ってもダメよ。
0886病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 08:30:29.81ID:5U+ubhvX0
>>884
もう来るつもりないけど
とりあえず応急処置してよって言われて
マトモな対応期待されても困る
0887病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 08:53:10.61ID:pZ7l32Me0
外出先で歯が痛くなって治療してもらい、かかりつけの歯科医師さんに見せるお手紙というか診断書みたいなものってもらえるんですか?
0890病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 09:48:44.54ID:o9bFSJcG0
いわゆるたこ焼き診療で1人の歯科医で3つの診察台を掛け持ちで見てるのに
上手い先生がいるのはどうしてでしょう

昭和の終わりの頃から既に拡大鏡を使用
虫歯の診断は透照診も含め、複数の方法を用い総合的に判断
レジン充填が難しいと言われてる隣接面を4番、5番、7番で行い
それが20年経っても、30年経っても、割れもしなければ脱落もしない
当時は今みたいにレジンの質が良くなかった筈なのに

しかも若い先生でもないのに、還暦すぎでも70過ぎでも週末は欠かさずに勉強会に出席と熱心
その歯科医が詰めると密閉がパーフェクトなので2次カリエスが絶対に起こらない

こんなスーパー歯科医が保険診療だけでやってるのですが
こういう先生は珍しいのでしょうか
0891病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 10:27:06.04ID:b1I7Dv0P0
>>885 >>888
レスありがとうです
1日1桁が懇切丁寧ならいいのですが
単に不人気だったり目が怪しい爺さん医師じゃないかと不安で
第三者情報ばかりでしかも情報量が少ないのですが
インプラントの文字は調べた限りどちらもありませんでした
1人で1日30人とかのところもありましたが
それが雑なのか単に人気なのかわからないですからね
1日の外来患者数で選ぶのは悪手か…
0892病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 15:11:52.59ID:aaV0y4iA0
セレックの保険適用について質問ですが
もともと自費でやった前歯のファイバーコアに被せる場合にも適用できますか?
これからやる場合も自費でファイバーコア入れて被せものは安いレジンにしてもらって
後にセレックに置き換えるという混合診療まがいなことも可能なのでしょうか?
0893病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 16:18:20.22ID:Uj7U9ciA0
保険適用外のマイクロスコープやラバーダムを活用してる歯医者さんへ保険治療で行くのはおかしいですかね?
0894病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 18:15:10.95ID:PW6lAbWi0
>>892
セレックで造ったものは全て健保適用外です。
なのでここで終了なのですが、
>もともと自費でやった前歯のファイバーコアに〜
同一医院でなら一度自費で行った同一歯に健保の処置は療養担当規則違反です。
>これからやる場合も自費でファイバーコア入れて
これも同一医院でなら違反です。紛いどころか完全に混合診療です。
尚、異なる医療機関でなら確認のしようがないのでお咎めはありませんが
それを知っていたことが明らかになるとやはり違反になります。
これは関東厚生局はその旨の通知を発出していたと思います。
>>893
おかしくはありませんが、そのような設備や資材を使わない処置となるのが自然です。
でもラバーダムは別に健保適用外ではありません。
健保では点数設定が無いので使うだけ持ち出しになって
アホらしいので使わないだけです。
0895病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:00:38.91ID:P8RwWIpS0
保険適用のCADCAM冠と銀歯、いれるならどちらのほうがいいですか。
自費のセラミックは金銭的に無理なので保険適用でと考えています。
右下6番です。
0896病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 19:10:34.73ID:aaV0y4iA0
>>894
どうもありがとうございます同じ医院ではだめなのですね…
セレックに関してですが一定の要件を満たした医院が厚労省に届け出て認められれば
セラミック微粒子を混ぜたハイブリッドレジンで
6,7番以外のクラウンに限り保険診療が可能になるそうです(前歯は去年から)
ブリッジはだめで金属アレルギーなら6番もいいそうです

となるとセレックを保険で出来るとしてもコアが選べず根元が破断しないか心配ですね…
0897病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 22:25:53.71ID:rotMh9Pv0
>>895
しっかり咬めて、長持ちが期待出来る>FMC(あなたの言う銀歯)
見た目はいい>CAD/CAM冠
As you like.
>>896
あー、典型的なネット耳年増さんでしたか。
それって只のCAD/CAM冠ですよ。プラスティックですよ。
そしてファイバーポストを使ったレジンコアがもの凄く優れているなんて
幻想ですよ。哀れですん。
0898病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 23:12:33.08ID:JBDwtDAd0
セレックで作ったものは全部保険適用外とかいう大嘘こいて反論されて逆ギレする歯科医は良くないと思いますw
0899病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 07:55:28.55ID:UHoXMaeO0
アパタイトってエナメル質修復されるんですか?
0900病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 08:01:44.09ID:CR7hj7wU0
>>899
期待してるほどの効果はないぞ。
ハイドロキシアパタイトは確かにエナメル質の再石灰化が期待できるが、それは穴も空いてない様な初期の脱灰の場合。虫歯だと認識できる様な状態から元に戻ることはない。
0901病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 08:06:12.06ID:V+Psu+Qs0
>>897
>>895です。
就寝時に噛みしめる癖があり、マウスピースをして寝ているので、
自分のようなタイプにはCADCAMは向かなそうですね。
大口開けて笑わないと見えない部位なので、とりあえずは銀歯にして、
お金に余裕ができたらセラミックにしようと思います。
ありがとうございました。
0902病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 08:15:23.98ID:CqLJsZDf0
>>900
重度な虫歯などでぽっかり穴空いたのをそういう成分で修復する方法ってないのかな、ひょっとしてそれ発明したらノーベル賞モン?
0903病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 10:39:23.75ID:UHoXMaeO0
>>900
歯医者言ったら虫歯ない立派な歯だ、って言われたけどヤニと茶渋だらけなんですよね。
ヤニ取り歯磨きって研磨剤入ってるから交互に使ったらどうかなって思って。
0904病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 14:45:31.71ID:CR7hj7wU0
>>902
もん
0905病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 17:43:55.35ID:L+XC4Yvs0
今、保険の銀歯って入れてもらえるの?
パラジウムの値段があがって赤字になっちゃうから
レジン埋めるみたいなのが増えているのでは?
0906病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 19:32:37.02ID:zkmACydG0
>>905
まあ、増えてきてるけど、保険の銀歯はするぞ。
0907病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 19:42:47.73ID:pZJSIlPW0
先生の出ている大学だけで判断するのはまずいでしょうか?色々と直さなきゃいけない箇所がおおく、自費治療含めて何件かのカウンセリングを受けたのですが、良いと思ったところの先生が神奈川歯科大学卒業でした。ネットの口コミもほぼないので不安なのですが、何を基準に選べば良いのかもわからなくなってきてどうしたら良いのかわからなく相談させてもらいました。。
0908病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 21:24:20.24ID:bMHVf0Hk0
右上4〜5番あたりが常時鈍く痛みます
上かなと思ったら下のような気もするぼんやりした感じで我慢できないほどではないけど煩わしい
数日前定期クリーニングで診てもらった時は症状はなく、虫歯があるなどの指摘もされませんでした
怪しいのは2年ほど前神経ギリギリ残して治療した右上4番なのですが、今のところ噛んでも叩いても痛みはなく、冷たいものもしみません
それでもこの歯が原因だとしたら神経取ることになるんでしょうか
0909病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 22:48:09.85ID:zkmACydG0
>>907
まあ、確率的にはハズレは少ないかもしれないが、正直安直だとは思う。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 11:55:46.34ID:IXrFE2770
>> 907
年齢、性別、大学、歯学博士、指導医やら専門医やらの肩書き…
全く知らない歯医者探しではこれらの情報を当てにするしかないとは思う
でもどんな肩書並べても歯医者はコミュ障みたいな人が多くて
患者とのコミュニケーション不足でトラブルが多いから
ちゃんと検査して治療内容の確認をして患者の話を聞ける先生を探すのが良い
カウンセリング受けて当たりだと思ったらそこがいいよ
HPに書いてるのはほとんど嘘だから気をつけたほうがいいね
患者とのコミュニケーションを大切にし笑顔でお待ちしております→ほとんど喋らない無愛想
当院では○○を導入しています→提案すらない
自費診療の話を持ち出すのはガメつそうに見えるけど
ちゃんと保険の場合も含めての治療方法を提案してるのならいいところ
保険証出したら相談なしに問答無用で保険治療に入る歯医者はいかんと思う
0911病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:18:07.43ID:EMEUK5z80
こちらの話は殆ど聞かず、二言目にはすぐセラミックセラミック言う先生で不信感しかないです。セラミックがいい素材なのは分かってますがあまりにもセラミックのゴリ押しが酷くて怖いんですけど、歯医者さんから見てこの先生どう思いますか?
0912病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 15:28:53.51ID:LgSCYyEY0
数年前に通い続けてた歯科医院に行きました
しかし治療中にも関わらず行かなくなってしまい担当医が変わり今治療中ですが前の担当医より下手かなと思うところがあります

前の担当医に戻して頂くようお願いするのは難しいでしょうか?何様のつもりだと思われますよね?
0913病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 16:36:52.00ID:l9yOsLq90
エルビウムヤグレーザーが有る歯医者に行ったら使えないと言われてガッカリ中

歯と歯の間が虫歯で表面は正常な部分はタービンで削るしかないよね?こっちはゴールド入れる予定

ただ、奥歯のアマルガムが取れた所は何故使えないんだろ
少し削って詰めるだけで終わると言われたのにそこも使えないと。
レーザーなら虫歯のとこだけ削る
でもタービンは僅かとしても周囲余分に削りすぎる。折角導入したレーザー拒否るのは何でなんだろ?
0914病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 18:25:42.35ID:TX+BRbzw0
>>288
歯医者じゃないけど、保険治療のとこしか行ってないのであれば自費治療のところ行ってみるのありだと思う。初診で1万円〜3万くらいかかるけど、ctとか色々細かく撮影して診断してくれるから一回チャレンジしてみるのはありだと思うよ。
0915病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 18:37:11.36ID:cdrGZMh40
今、銀歯っていれないんですかね?
てっきり銀歯になるかと思ったら、保険で白いやつにすると言われました。
5〜6千円くらいといわれたのでCAD/CAMというやつかなと思います。
銀歯の中は虫歯になりやすいらしいですが、CADってやつはそんなことないんですか?
それとも大差ないでしょうか。
0916病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 19:57:55.33ID:k7La3JXh0
>>915
今のCAD冠、銀歯より明らかにプラーク付きやすい印象。銀歯周囲より歯肉炎の頻度も多いし程度も悪い。見た目以外の全ての物性が劣っています。
0918病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 22:07:59.16ID:cdrGZMh40
>>916
まじですか!。
以前、保険で白くできるんですかー?なんて話の流れで聞いたので、それで白いのがいいと思われたんですかね。
既に型取りも終わって次回被せると言われているので今更断れないし、不安しかないです。

3ヶ月に1度クリーニングに通っているので、なんとか長く持たせられるよう頑張ります。
昔は虫歯が多く治療痕も多いので、そこが劣化したり隙間から虫歯になったりしてるのでいつまでもつかわかりませんが…
0919病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 22:08:21.66ID:TxPE1Bgb0
質問です。
今治療中の歯があって、次回で終わると思うのですが
その時に他に気になる歯があれば「次はここもみてほしい」といってもいいのでしょうか。
0920病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 22:38:35.03ID:l1syyytq0
1年前くらい前から歯茎に赤いニキビみたいなのがあって歯ブラシが当たるとたまに血が出たりしてたんだけど、物凄く痛いわけじゃないから放置してた
だがついさっき口腔がんの記事を読んで真っ青になって調べてみたらフィステルなるものの存在を知り、確かに昔根幹治療した歯の真上にできてるからフィステルなんだろうなと思ってる(そうであって欲しい)
なんにせよすぐにでも歯医者行きたいんだけど、運悪く今日から連休で近場の良さそうな歯医者は休みが多い。
そこで考えたんだが、祝日もやってるがあんまり評判の良くない歯医者でフィステルかどうかの検査(+虫歯など全般の検査もついでに)「だけ」をしてもらって、フィステルに収まってれば治療自体は来週以降に別のとこでやってもらうってことは可能なもの?
フィステルなら再根幹治療になるんだろうけど、1回目の根幹治療より難しいっていうしできれば治療は信用できるところに任せたい気持ちがあって・・
0921病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 02:34:57.34ID:iWaDM26/0
体質で歯科剤が合う合わないがあるんですが根幹治療(抜歯寸前程悪かった)で1週間に一回ペースで3年強の通院なんですがヤブですか?
0922病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 04:05:36.25ID:O7ecPnu10
>>920
既にフィステルが出来てるレベルなら明日かかろうか半年後にかかろうが大した差はないよ
それより根管治療は2回目以降は大きく成功率が下がるので専門医に見てもらったほうがいい

・前回診てもらった歯科医が歯髄を取りきれていなかった
・複雑な形状の根管でどんな名医でも難しかった
・根管治療は成功したが密閉がされていなかった
・根管治療途中でミスがありパーフォレーションや器具の先端が折れたなどミスがあった

これらの理由が考えられるから、いずれにせよ前回より腕のいい歯科医の所に行ったほうがいい
0923病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 08:17:10.44ID:H7In2aGb0
無知すぎて話し理解出来ないから分かる人教えてほしい
次2本並んで抜歯なんだけど片方が保険内でもう片方が保険外の場所らしい(上から3番目と4番目)
先生に抜いた後どうするのかと聞いたらブリッジらしいけど保険内でやると出前が白で奥が銀になると言われたけどこれは本当?
しかもブリッジは4本の歯使えから関係ない5番目の歯も銀の被せ物するって言ってたけど…
俺はこう理解してるんだけど合ってる?
0924病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 14:17:45.79ID:sStQTWdH0
>>922
ありがとうございます、いいところ探してみます(がんじゃないよね・・)
ところで再根幹治療強い専門機関って何で判断したらいいんでしょう
0925病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 17:17:24.15ID:Vv6AYzPJ0
この間自費の虫歯治療(セラミック)した時に初めて虫歯の染め出し液を使ってもらって、何度か染めて取り残しが無くなるまで削っていたようでした
これまで通った歯医者の保険治療では全く使われたことがないのですが、目視だけだと結構取り残しがあるんですかね?
また、保険の虫歯治療では染め出し液って使わないのが一般的なんでしょうか?
0926病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 17:41:17.48ID:uY9Igh+20
>>925
軟化象牙質は実は
エキスカベーターで手指感覚を頼りに丁寧に手動でほじくっていくのが一番確実。
過不足なく削れて理想的。

面積が広いときに全面でそれやると疲れてしょうがないから丁寧にしなくていい場所を見極めて省力化に役立てるのが染色液の意義。
よって何度もやるのは「やってますアピール」以上の意味はない。(笑)
0928病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 17:55:56.75ID:uY9Igh+20
>>920
フィステルっていうと根尖由来だと思い込んじゃう人もいるけど、
根尖由来ってそんなに多くないよ。うちなんかは根管治療は保険のみだし、
ラバーダムなんかつかわないし、マイクロスコープなんかももちろんつかわないけど、ほとんど起こらない。
もちろんリーマー破折とかへんなパーフォレーションとか起こしたらダメなんだけど、それは普通気をつけて防ぐからねぇ。


ということで根尖由来ってそんなに多いケースじゃないです。
ガンの可能性はそれよりもはるかに低いかなりレアケースです。
歯周病由来がけっこう多いから気をつけてね。歯周病由来なのに無駄に根管治療してもなおらないし根の強度を劣化させるだけだから。
0929病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 02:33:15.51ID:CIgG0E8+0
>>924
個人的にはHPの診療項目に、根管治療とレジン充填を載せてる先生を基準にしてる
それで何箇所か回って治療計画書を作って貰ったよ
理由はインレーやクラウンと違い、どちらも口腔内でダイレクトで行う治療で術者の腕に左右されるから
でもそれでも全ての歯科医が上手い訳ではないので、リアル口コミが一番信用できるかも
それでも生まれ持った根管が複雑で難易度が高いのなら、どんな名医でも失敗するかもしれない
まぁあくまで参考程度までに

それとHPやブログで画像や動画つきで治療の経過の報告をあげてる先生はある程度信用はできると思う
自費診療のみのところも珍しくないけれど、予算があればご検討を
0930病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 02:43:17.74ID:CIgG0E8+0
>>928
食いしばりが由来の歯周病もどきが原因で何回かフィステルができています
そしてその都度歯医者にかかると「根管治療してクラウンを被せます」と言われるから困る…
しかも1箇所だけでなく3箇所全部で言われました
そしてそこから1年後に同じ歯科クリニックで治療してもらいましたが
いつの間にか消失していた歯の根っこの影については一切触れられず…

現在でも同じやり取りは度々起こるので、以前通っていた閉院してしまった歯科医院でもらった
時期の違うレントゲン画像を2枚提出して「半年後には治っていますから」と言っても理解してくれない
まぁ歯科医視点ではそれで治療せず放置して、根管の穴が塞がったら治療がやり辛くなるので
早めに根管治療に取り掛かりたいのだろうけど、患者視点では困ったものです

素人である患者側の言い分を鵜呑みにして、間違いがあったら困るという言い分も分からなくはないのですがね
0931病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 05:59:42.61ID:bAATs/Pl0
>>929さんって一般の方?

その選び方ではヤブに出会う確率高いよ
0932病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 06:51:29.06ID:iD5GNFwq0
>>930
「歯周病もどき」って病名はないよ。
あるのは食いしばりが悪化要因として働いた歯周病か単なる局部的な歯周病ですよ。
もしもその歯科医に「歯周病もどき」です、って言われたのならそこは信用しないほうがいい。

なぜ、歯周病です、って言わずに歯周病もどきって表現するのか?
歯周病ですって言って患者に「じゃあ歯周病対策お願いします」って言われるのが嫌だったのか?あまり理解できないけどよくないのは間違いない。


そもそもプラークコントロール不良からくるフィステルもありうるのに、
十分なしつこいくらいの清掃指導をやって判断する前にクラウン外して根管治療を提示するとしたら良くない。>>920程度の症状ならなおさら。
0933病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 06:55:44.45ID:FSFY3xFK0
歯周病対策の指導は儲からないから
やりたがらない歯科医が多いって話は聞いた事がある
0934病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 07:41:55.42ID:Ze1cO60t0
歯を大きく削って
根管治療して
クラウンを被せる

という流れにしたほうが歯医者は儲かると聞いた事がある

特に根管治療なんて中はどうなってるか確認もできないし
レントゲンでもある程度までしか分からないので雑な治療でもバレない
2次う蝕のリスクも詰め物と違ってマージン形成を見えない所でされたら
密閉がどこまできちんとされてるか分からない
0937病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 22:31:06.89ID:YV0FiCAm0
ブリッジはあまり入れてる人がいないので
保険と自費の対象の歯も分からない人が多いんじゃないかな

歯科医が降臨するのを待ったほうがいいかと
0938病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 23:01:03.96ID:I3uTeBg60
>>934
今は金属高いから支出が多いのでそうともいえない。
歯周病対策というか、定期検診でたくさん回した方が一人にかける時間も少ないし、支出も少ないので利益が多い場合もある。
0939病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 23:25:21.47ID:I3uTeBg60
>>923
まず、抜くのは犬歯とその後ろの歯ということでいい?
そして他の歯は全部揃ってる?揺れて弱ってる歯などはない?
0940病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 00:09:32.78ID:1ylc4Mex0
教えて下さい。
先日、古い詰め物の中が虫歯になっていたようで、奥歯を治療しました。
痛みなどの自覚症状はなかったですが、詰め物をとったら自分の歯が黒くなっていたようで、麻酔をして結構削ったような感じで、神経まではいっていなかったので神経は残していますが、麻酔がさめたあとはとても痛く、当日と翌日は鎮痛剤を飲みました。
次回被せものをつけるために今は借詰め状態ですか、治療から4日たった今もたまに痛いです。
冷たいものや温かいものでしみることはないし、治療した歯で食事しても痛くないのですが、たまにじんわり痛くなるときがあります。
治療後の拍動のズキズキした感じではないです。
先生には、痛みがひかなければ抜髄するしかないといわれているのですが、この程度の痛みならば様子を見ればおさまるでしょうか?
大きく削った場合でも、二次象牙質はできますか?
たまにある、このじんわりした痛みをもったまま、次回被せものをしていいのか迷っています。
0941病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 00:30:54.47ID:uh9NzzAM0
>>939
調べたら4番の第1小臼歯と5番の第2小臼歯ってところだと思います。
その左右は普通に生えてます。(左右が虫歯かは不明)
第1臼歯と第2臼歯は原型全く無くて歯茎の根本が真っ黒の状態だと思います…
明日の夜にでも写真貼りますのでもし良かったらお言葉もらえたら嬉しいです。勿論閲覧注意の写真になりますが…
0942病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 01:08:55.00ID:5gbediqM0
>>940
神経近くまで削ったら痛くなるから当たり前の事らしいよ
自分は4日どころか一ヶ月間はお湯を飲んだだけで激しく痛んだけど
それを過ぎたら何年も痛みは出なくなった
基本的に悪いところは全部治療済みならば抜髄は絶対にやらないほうがいいよ
0943病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 01:13:11.16ID:5gbediqM0
>>938
アンレーにすると使う地金の量が多く、赤字になるからどこでもやりたがらないというのはあるんでしょうか
またアンレー自体が技術的にできる歯科医が少なく、可能なクリニックが僅かというのありえるんでしょうか

昨年の2020年にメタルインレー、メタルクラウンの金属の材料費は保険点数で請求はできなくなり
各歯科クリニックが自腹を切ってるという話は本当なのでしょうか
0945病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 07:03:10.88ID:V4r22FHp0
>>943
保険請求はできるが完全な逆ザヤ状態になっている

FMCの報酬が1個14000円
FMCの製作の技工料が3000円で金属代が12500円で15500円

他再診料や装着料とかあるけど、人件費や他経費の出費もかかるし
やればやるほど赤字になる
0947病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 07:39:15.84ID:0hhXWoVy0
>>946
おおっ!ありがとうございます!
質問に回答してくれるだけでなく、スレ立てまでしてくれるなんて神は貴方か?
0948病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 07:45:24.26ID:0hhXWoVy0
>>945
そういえばメタルインレーの材料ってパラジウム合金ですよね
確かレアメタルである白金族のひとつだったと思うのですが、6番みたいな大きな歯に入れると
原価は一体いくら位になるんでしょうか
0949病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 07:49:26.19ID:0hhXWoVy0
プラチナ 4,265 円
 金    7,095 円

https://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/ 2021年07月21日 09:30公表(日本時間)

プラチナでグラム4000円強なので
パラジウムでも材料費+技工所に発注でトータル8000円とかにもなるんでしょうか
0950病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:39:22.16ID:FDuLMsKH0
>>942
ありがとうございます。
ではこのじんわり痛い感じは目をつぶって、次回被せものしようと思います。

>>946
スレ立ておつです。
0951病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 08:55:05.01ID:w3nqSFl10
>>949
ただの人間ですw

https://fujidental.co.jp/sp/graph05.html
税込だと30gで10万円越え
大臼歯は4gくらい使用する

使用量は少ないケースもあるけど、総じてボランティアどころか手出しが必要でやってられない
0952病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 09:08:38.37ID:Yk/KHrXQ0
>>943
アンレーは金属量が多いのに点数はインレーと同じなのでやると赤字になるのは確か。技術的には難しくないので、技術が理由でやらないという事はない。
元々、材料費込みの点数設定だから請求はしてる。ただ、金属が高いため、その設定じゃ元が取りづらいというだけ。足りない分は自腹。
0953病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 09:45:54.13ID:+TbtwEOI0
ひえっ…底値である1995年の15倍…
じゃあ良心的ない医療機関だと、混ぜ物が粗悪な物を使われ直ぐダメになる可能性があるのか

既に入ってる詰め物の入れ替えなら前のを回収できるけど、新規で入れると大赤字…
保険なのに良い治療をしてくれた先生は予防歯科などで収入源のお手伝いをして
恩返しをすべきですね、これは
0954病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 09:49:50.05ID:+TbtwEOI0
>>952
アンレーよりクラウンのほうが金属部分が多く多く見えるけど
もしかしてコアが入る関係でクラウンの中は空洞とかなんですかね?
(つまり使う金属が少ない)

クラウンとアンレーの断面図を見てみたけど、どっかにないかな〜
0955病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 09:52:53.23ID:+TbtwEOI0
材料が少なくても多くても、同じ保険点数しか請求できない仕組みなんですか?
(アンレーは保険診療的にはインレーと同じ保険点数でクラウンだけ若干高いとか)

じゃあこれからはレジンを短時間で詰める腕を磨いて、どちらも適用症例ならば
インレーからレジンに移行する先生が多そうですね

でもアンレーは不潔域にマージンが被らないので、患者視点では有難いんですけどね…
そっかぁ、残念だなぁ
0956病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 09:57:30.74ID:+TbtwEOI0
本日の地金相場 https://www.yamakin-gold.co.jp/prdct_precious/souba/souba.html

パラジウム 10,389 円

ひえっ、プラチナの2.5倍じゃないですか…

> 歯科用12%金銀パラジウム合金

> 金パラ製品の組成・成分としては、金12%、パラジウム20%、とJIS規格(JIS適合品)で定められており
> 銀50%前後、銅20%前後、その他インジウムなど数%が含まれています。

金とプラチナが占める割合が33%って原価高そうですね
0957病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 09:59:29.94ID:+TbtwEOI0
じゃあメタルアンレー(あるいはセラミックアンレーやハイブリッドアンレー)でも
自費なら入れるくれる歯医者はいるんだろうか


素朴な疑問…
0958病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 10:22:02.09ID:+TbtwEOI0
最新の貴金属相場推移 (2021年6月)
https://tanaka-preciousmetals.com/jp/library/rate/

プラチナ製品のメッキ仕上げに使われるロジウムがメチャクチャ高い

こう見ると我々は「お口のなかに銀歯なんて嫌!」という人が多いですけど
今の地金相場から行くと、意外と贅沢品なんですねぇ
使う量と価格相場に合わせて5段階とか3段階とか、細かく保険点数を変えて請求できればいいのに
あるいは厚労省が底値の時に買い溜めして、一定数を確保しておいてくれるとか…
0959病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 14:30:27.44ID:DX75nxIO0
>>953
>じゃあ良心的ない医療機関だと、混ぜ物が粗悪な物を使われ直ぐダメになる可能性があるのか
以前行ってた歯医者で、いざ詰め物ってときにそうやって脅されたなぁ…
今銀歯の材料の相場が高騰している、保険で銀歯入れようとすると足が出る、ウチではそんな
ことはやらないが悪質な歯科医だと粗悪品を使われて危険、だから自費でセラミックにしろって
え?お宅は悪質なことはしないんちゃうの?と内心激しく突っ込んだが、そんなん口にはできなかった
0960病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:33:06.13ID:Yk/KHrXQ0
>>954
クラウンの方が金属は多いけど、クラウンの場合は削る点数、クラウン自体の点数がインレーとは違う。
0961病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:36:17.88ID:Yk/KHrXQ0
>>955
その通り。だから出来るだけ削る量を減らして被せる金属量を減らせば支出は減る。
0962病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:36:43.24ID:OKpboJHC0
じゃあクラウンの場合は金属の材料代は削る点数で賄うのか
0964病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:38:36.38ID:Yk/KHrXQ0
>>957
余裕でいるが、自費でメタルアンレー入れるくらいならもっといいのあるだろってなる。
0965病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:39:15.36ID:Yk/KHrXQ0
>>962
それも全然少ないけどね。
0966病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:42:27.29ID:OKpboJHC0
>>964
噛む力が強いとセラミックやハイブリットは割れるので
メタルアンレーはメタルクラウンより有難いんです…
歯も多く残せるし、審美面を気にしないならメタルアンレーでも良いんじゃないかという気が
0967病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:43:10.12ID:OKpboJHC0
>>965
材料費が安かった頃はトントンでも今は自費にしないと赤字になってしまうんですね
0968病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:44:03.97ID:V4r22FHp0
>>955
>材料が少なくても多くても、同じ保険点数しか請求できない仕組みなんですか?
そういう仕組み

>インレーからレジンに移行する先生が多そうですね
CRの点数も低いから(3000円と海外の1/3〜1/10)、インレーが必要な大きな窩洞をきれいに充填するのも赤字診療
適当に充填なら儲かるし保険ルール的にも不正ではないがw

>使う量と価格相場に合わせて5段階とか3段階とか、細かく保険点数を変えて請求できればいいのに
銀合金もあって、そっちに移行している歯医者もかなり多い
黒くなる可能性があって二の足を踏む歯医者も多いけど

>あるいは厚労省が底値の時に買い溜めして、一定数を確保しておいてくれるとか…
「だめです」<会計検査院

今のJIS規格は金が高いということで代替金属としてパラジウムを入れた歴史的経緯があるから、パラの比率を下げた新規格の制定やCAD・チタンの適用を拡大すべき
0969病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:50:03.74ID:OKpboJHC0
なるほど、まだ金が高価でパラジウムが安かった頃の名残なんですね
保険制度は5年単位とかで見直して欲しい…
0970病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:51:45.62ID:V4r22FHp0
>>965
削る点数は削る点数だからね
失PZや印象点も従業員の給料代にもならない

小売店に例えると120円で仕入れた商品を100円で売るようなもの
それを国がしているんだから反社よりタチが悪いねw
0971病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:53:01.16ID:Yk/KHrXQ0
>>969
一応見直しはあるんだけどねぇ。金属の値上がりに追いつかない。
0972病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:55:38.78ID:OKpboJHC0
保険点数一覧表を見た事があるけれど、CR充填はせめて倍でもいいんじゃないと思った
材料はメタルよりかからないけど、丁寧にやると30分前後はかかるらしいし
そしてCR充填の腕を磨く歯科医も増えて、歯もたくさん残せてwin-win!!
0973病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:00:46.07ID:OKpboJHC0
>>971
これですもんねぇ…

1g当たりの価格相場

銀 100円
金 6746円
プラチナ 4270円
パラジウム 1万0195円  ←金の2倍!プラチナの3倍!
ロジウム 8万9000円
イリジウム 2万2000円

金は底値の7倍でプラチナは3倍
そしてパラジウムが恐怖の15倍!!

これは是非とも保険点数の見直して欲しいな
0974病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:05:43.43ID:V4r22FHp0
>>969
971のソースに
http://www.chiba-hok.com/shinbun20210210.html
価格設定がおかしいんだよね

>>972
大きい窩洞のを丁寧にすると、う蝕から充填まで最低30分かかる
報酬は倍どころか2万円/本くらい貰わないと割に合わない
点数を中途半端に引き上げても粗悪なCR充填する歯医者が儲かるだけだしね・・・・
0975病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:20:24.56ID:OKpboJHC0
>>968
>黒くなる可能性があって二の足を踏む歯医者も多いけど

銀の変色は硫化が多いですけど、塩化だと成分が安定して元に戻すのが難しいですものね
そうなると安定してるパラジウムが最適なのか…
プラチナは薄く延ばしやすいけど、沸点が高くて加工賃が高くなるというデメリットがあるし
0976病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 17:34:45.59ID:OKpboJHC0
>>974
>4月以降、金パラの告示価格は1グラム2668円となり、現行の2450円から218円(8・9%)の引き上げとなる。

ひでぇ…
仮に4g計算で

4×0.2×1万2000円=9600円 (パラジウム)
4×0.12×7000円=3360円 (金)
4×0.5×100円=2000円 (銀)

9600円+3360円+2000円=1万4960円(材料費だけ)

これに削る+型取り+接着+噛みあわせ調整+人件費
メタルインレーやクラウンで治療すると歯医者さんは1本2万から3万の赤字なのでは…
しかも材料費のコストだけで赤字確定って…有り得ないぞ…
実際にはこれに器具のメンテナンスや消毒や買い替えもあったりするし
0977病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:06:03.37ID:gS4br0mq0
CR充填とか、保険でやってるクリニックなんて削るのは歯医者だけど、
充填するのは衛生士にやらせてるのがほとんどじゃない?
グレーゾーン行為だよね。
ダイレクトボンディングとかいって、
丁寧な「充填」で1本10万とか取る歯医者もあるぐらい充填も大事なのにね。
衛生士にやらせることにより、細かく回数を分けて丁寧にやってくれるのならまだマシだけど。
0979病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 21:21:14.05ID:0Zo2hZz20
>>978
バイトに関わるとこはやらせたら指導くらうから気をつけてね
ってこれも地域差あるんかな
0980病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 21:31:42.64ID:hNaTWLYU0
勇気を出して歯医者に行って今後の治療方針を話してきた
全身麻酔を希望したら入院が必要とのことで
静脈内鎮静法を提案されました。
ぐぐってみたところ全身麻酔より一歩の手前の意識を若干薄させるものみたいですが
経験が無いだけにちょっと不安です。
体験された方の実体験と感想をお聞きしたいです。
又、この麻酔の費用などご存知だったら教えて欲しいです
0981病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 02:15:37.79ID:7p9Uk3Uy0
43歳 女性です
右上7番 20年くらい前に神経を抜きましたが
その5年後に痛みが出て再治療しています

今痛みはないのですが 土台ごと被せ物が外れてしまいました 
外れたのは今年に入って2回目です
残っている部分が柔らかいので もう土台が作れないので
抜歯して入れ歯かインプラントと言われて とてもショックです

正直厳しいと思うが 根管治療の専門医なら 
もしかしたら抜歯せずに 残せるかも知れないので
希望するなら自費のセカンドオピニオンもできますよ とも言われました

その時は全く知識がなかったのですが 帰宅後にグッグって
自費の根管治療の専門医なら 隔壁を作って 根っこを綺麗にした後に
土台を作れる可能性があると 自分なりに理解したのですが 合っていますか?
厳しいという事はセカンドオピニオンが無駄になってしまうでしょうか?

それから親知らずの移植という方法を ネットで見つけたのですが
提案がなかったと言うことは その歯医者さんでは 出来ない治療なのでしょうか?
右下8番が 健全ですので
大学病院とかに移植の紹介状を出してもらうことはできますか?

根管治療のセカンドオピニオンを受けて 残すのは無理と判断されたら 
大学病院で親知らずを移植するのが 良さそうだと思っていますが
他によい方法があれば教えてください

まだ人生半分あるはずなので できるだけ自分の歯を残したいと思います
よろしくお願いします
0982病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 02:59:24.22ID:QkcxvnIS0
>>981
ここでよく分からない人に聞くよりまずはセカンドオピニオンを受けてみたらいいと思います
無駄になるとか考えずに質問を考えて行って相談料金だと思えばどうでしょう
親知らずの移植は骨の状態、歯の大きさ、親知らずの状態など割と条件が厳しいですよ
予後が悪そうだと出来ないと言われるかも
7番は欠損のままという選択肢もあります
0983病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 06:35:46.85ID:7p9Uk3Uy0
>>982
981です 遅くにありがとうございます
一生のことだから相談料だと思って セカンド受けたいと思います

ご提案の7番欠損というのは 抜歯してそのままということですよね
歯全体のバランスが悪くなりませんでしょうか?
痛みはないので 抜歯せずに置いても
素人考えだと欠損と同じかなぁと 思ってしまいますが 
しっかり蓋が出来ないから そのままだと良くないのでしょうか?

よろしくお願いします
0984病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:22:52.56ID:tydgbRV90
>>983
柔らかくて、抜歯を勧められるという事は結構な虫歯になってるという事だから、それを蓋だけしてもすぐ取れるし、そのまま置いとくと感染が進んで口臭もひどくなるし、周りの歯茎、骨もダメになっていくので、放置は最悪な選択肢。
0985病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 07:25:36.48ID:tydgbRV90
>>976
これでも歯医者はぼったくりとか商業主義とか叩く人がいるから困る。
0986病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:27:57.40ID:FpH/aN2m0
>>978
(9) 充てん物の研磨
(11) インレー、冠の装着

なら詰め物や被せ物をしてもOKで、かつレジンの仕上げの研磨もOKなのか
その前提条件として歯科医の指導が普段からあり
水分を完全に除去して乾燥させた状態でつけるのだろうけど

あとは仕上げに問題がないか歯科医に確認してもらう程度なのかな

絶対的禁止行為
@歯牙の切削 A切開や抜歯などの観血処置 B精密印象を取ることや咬合採得
C歯石除去術のための鎮痛処置を除いた薬剤の皮下注射や歯肉注射。

注射関係と歯を削る事がダメって事なのかな
医師と看護師みたいに歯科医と歯科看護師(=歯科衛生士)みたいな関係?

考えたら看護師は点滴や注射や傷の手当とかやるしなぁ
0987病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 09:55:37.87ID:FpH/aN2m0
>>981
>それから親知らずの移植という方法を ネットで見つけたのですが
>提案がなかったと言うことは その歯医者さんでは 出来ない治療なのでしょうか?

出来る前提条件として以下の項目をクリアする必要があるらしいです

 A 歯の形状がきれいで他の歯の代理になる(曲がったり変形してるのはダメ)
 B Aの条件を満たしていて、かつそれを抜歯または切開して取り出すのが容易である
 (神経に近かったり、垂直ではなく完全に横に倒れて寝ていると口腔外科でないと取り出せない)
 C その取り出した歯の歯根膜が移植した先で定着する見込みがある
 (加齢と共に定着率が悪くなるという話は聞いた事があります)

なのでこのA〜Cの全部を満たせなかったのではないのかと
聞いた話だと親知らずの8番は代理歯として使えるレベルで綺麗に生えてくるのは稀だと聞きました
また難しい治療なので一般的な歯科ではやってないらしいです

>右下8番が 健全ですので

見た目はきれいでも、レントゲンをいざ撮ってみると根が曲がってることが少なくないらしいです
でもご自身で代用できそうと思うのならば自力で探してみるのも一つの方法かもしれないです

>他によい方法があれば教えてください

恐らく被せ物=クラウンだと思うのだけど、あれは被るのには
歯肉から歯質が1〜2mm程度残っている事が条件だった気がするのですが…

自費でしかやっておらず、しかもやってるところは少ないらしいけど、数ヶ月かけて歯を歯茎から引き出し
それでその1〜2mmを確保してクラウンを装着させるという方法があったと思います
詳しい治療名とかは思い出せないので、その方面に詳しい歯科医の降臨を待ったほうがよろしいかと

ちなみに自分は医療関係の資格は持っていないので、鵜呑みにせず少なくとも一日程度は待って
後から降臨された歯科医の方の訂正が入らないのを確認してからのほうがよろしいかと思います

女性の方、かつまだ40代になられたばかりなら7番とはいえご自身の歯は特に強く残したいと思いますよね
どうか良い方法が見つかりますように
0988病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:01:34.70ID:FpH/aN2m0
>>983
>歯全体のバランスが悪くなりませんでしょうか?

上の7番は噛む際に重要な6番の歯のお隣なので、できたら7番の歯はあったほうがいいと思うのですが…
7番を欠損のままにしておくと6番の歯が7番方向に倒れていくリスクがありそうな気がします
なので抜歯を選択なら、その「倒れて噛み合わせがおかしくなるリスク」まで確認されてから
抜歯をされたほうが良いのではないのかと個人的には思います

あとは応急処置だけしておいて1年ほど治療方法を考える時間をもらうのはダメなんですかね?
自分ならその選択肢を選ぶと思います
0989病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:07:22.60ID:FpH/aN2m0
>>985
えーそれはないですわー
歯医者が湯水のごとく儲かったのって
1970年代までの「歯科医が足りなく、虫歯の洪水」だった時代のみと聞きます
その頃はメタルの材料費が安く、スライスカットで大きく削ってメタルインレーを入れれば
かなりの利益が出ると聞きましたが、今はそういう時代じゃないですものねぇ

しかもその当事に現役の歯医者さんは今80前後の計算なので現役の人はいなさそう…
0990病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 10:59:02.46ID:FpH/aN2m0
>>974
>報酬は倍どころか2万円/本くらい貰わないと割に合わない

丁寧なCR充填は20年や30年でも持ちますものね
最初に雑に大きく削られた歯は10年で6回のやり直し治療
反対に最初に丁寧にCR充填で治療した歯は臼歯で2面削ってますが
割れたり脱落はせずに、そのまま20年以上は持っています
その前提としてその先生の腕が良かったのもあるかもしれないですが
その当時は今ほどレジンの質も良くなかったはずですし

国は歯科で医療費を抑えたいのならば
再治療が必要ない方向に誘導してくれないかと思っています
その為にも再治療が必要ない保険点数の引き上げが欲しいです

個人的にはCR充填を行うならきちんとした基準を設けて(脱落を防ぐボックス形成など)
最低でも1本の歯につき、1万から1万5000円程度の保険点数の設定が欲しいところでありますね
それプラス加算として難しい症例には1項目ごとに加算をしていくとか
0991病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 12:28:06.19ID:pneZaHza0
>>983
あくまでも選択肢なので
その人の歯の状況と歯医者の方針やかけられる時間、払える金額によります
まずは最初の歯医者にもう一度相談してみてはどうでしょう
知識や選択肢が増えてるのでより良い相談ができるのではないでしょうか
納得できない時は何件か回ってみると落としどころが見つかると思います
0992病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 16:07:36.24ID:SXjau/SV0
定期検診で歯のレントゲンは年一回しますか?
0993病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 18:20:46.98ID:7p9Uk3Uy0
981です

>>984
ありがとうございます 結構な虫歯なんですね
放置しないで しっかり向き合いたいと思います

>>987
たくさんレスありがとうございます
いっぱい考えてくださってる感じが 伝わってきて嬉しいです
なんとか残せるような方法を 考えたいと思います

>>991
ありがとうございます
予算はインプラントもやむ得ず と思っていますが
事情があって 生活圏外へ気軽に出られないため
かかれる歯医者さんが 限られているのがネックです
何件かに相談してみようと思います
0994病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 01:51:11.98ID:S7jffO8E0
質問です。
治療中の歯で他の歯医者にかかれるものなのでしょうか?

自覚症状なしの虫歯で軽い虫歯だから大丈夫ですよといわれて、治療したのですが、虫歯が中で広がってますねといわれ、説明のないままインレー用に余分に削られて銀歯いれることになり納得がいきません。この歯医者で自覚症状がない歯を銀歯にされるのは2回目です。他の歯科であればレジンの充填で済んだ気がして悔しいです。(メタルインレーをいれると赤字になるのであれば点数稼ぎではないのでしょうか?)
治療予定といわれた軽い虫歯のうちの1本は噛み合わせに関係のない親知らずで、いずれ抜くしかないものでした。これも説明もなく治療して銀歯にするつもりだったのではないかと不信をいだいています。
転院しますが、治療中の歯で他の歯医者にかかれるものなのでしょうか?
0997病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 03:11:40.42ID:S7jffO8E0
994です。他のところに相談して先程解決しました。マナー違反大変失礼しました。回答は不要になります。ありがとうございました。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 98日 21時間 31分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況