X



トップページ身体・健康
1002コメント265KB

☆高血圧を語ろう・120

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 06:39:00.18ID:WQ82nbRy0
■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html
高血圧症を改善するための運動 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-05-004.html
高血圧と食事の関連
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000042644.pdf
生活習慣の修正
https://minds.jcqhc.or.jp/n/cq/D0000215

酒は控え、タバコは止め、ストレスは解消、キチンとした食事と毎日運動で内臓脂肪を減らしましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。


ワッチョイ IP☆高血圧を語ろう・115
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1607471558/

前スレ
☆高血圧を語ろう・119
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1614525844/
0843病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 08:43:38.61ID:+fwA8wmS0
どうしても加圧が2段階になってしまう…。
2段階になると、上はあがるが下はさがる。
腕はなるべく一直線に、最近では服の上から巻くのをやめたけど、他に少しでも効果ある方法ないかな…。
0845病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 09:04:23.55ID:5rk1IKiG0
>>843
いちばん重要なのがカフと心臓の高さを合わせること
また、無理に腕をピーンと伸ばそうとすると、筋肉に力が入って血管を圧迫することになるので
多少肘が曲がってても、脱力することのほうが大事です
0846病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 10:53:01.15ID:/MuLUSgo0
久し振りに測ったら112/74/57だった。
もう測定する意味もないからこのスレからも卒業だな。
0847病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 11:41:18.94ID:79DczIZr0
>>846
どんな対処してきたの?
0848病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:29:43.23ID:/MuLUSgo0
>>847
食事管理(80%毎日同じ物食う)のと主に筋トレとたまに有酸素。
184の体重105から、90までは落とした。(減量時は少し炭水化物減らしてた)
食事は高炭水化物、中タンパク質、低脂質でボティビルダーを参考に。酒は週7から筋トレオフの日のみ。量もだいぶ飲む減ったかな。
0849病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 12:54:06.89ID:79DczIZr0
>>848
すごいですね、それで血圧はどのくらいから何ヶ月でそこまで下がったんですか?
0850病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 13:05:18.71ID:/MuLUSgo0
>>849
40ぐらいからだんだん上がってきて、44で最大170/110/90ぐらいだったかな。流石に薬貰ったけど、勝手に薬やめて運動にした。
血圧自体は筋トレ本格的にやり始めて、体重を落とした最初の3ヶ月ぐらいで125/80/60ぐらい。
3ヶ月目以降からは体重という数値は変わってないけど体脂肪率はかなり下がったし、なにより見た目が全く変わった。
0853病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 14:18:35.98ID:BKJTJ++s0
血圧は塩分が全てだよ
塩分取らないだけで血圧は劇的に下がる
0855病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:03:41.78ID:fGG2pAfo0
煮込んで味付けるようなのは極力やめて醤油は流行りのスプレー式を使う
香辛料や旨味調味料を塩分の補強に使い
どうしても塩使う時は表面にまぶすだけにすれば6g/日は楽々クリアだね
0856病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 16:15:58.48ID:BKJTJ++s0
もっと塩分を減らしたら血圧はもっと下がる
本気で血圧を下げたいなら塩分を取らなければいい
高血圧が続くと血管はどんどん硬くなるよ
0857病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 17:25:06.56ID:br24TWwT0
夜の血圧125/86
126/82
0861病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 02:52:18.16ID:Klt1BBNQ0
味噌汁にトマト入れたらウマ杉ておかわりしちゃった
0862病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 06:48:06.83ID:z5nG7yYp0
安静にして130なら心臓バクバクで夜眠れんな
0863病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 06:48:50.07ID:0BRtFq6Z0
>>862
上?下?
0865病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 08:19:45.65ID:Hdgjq+Xa0
>>853
食塩非感受性の高血圧のが圧倒的に多い、って知ってる?
0867病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:02:08.90ID:VLEqDTKx0
不安症だから診療(結果)待ちに測ったらスゲー上がる
アドレナリンだか何だかが出てるんだろな
0868病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 09:45:01.81ID:NMWULK7W0
β遮断薬を服用している場合、コロナワクチン接種は控えた方がいいの?
0869病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 11:05:27.86ID:e12Aq0Hu0
>>855
調味料だけで考えていない?
調味料ゼロにしても、食材の塩分だけで下手したら6g越えることあるよ
0873病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:09:50.42ID:w/T4uGiB0
わりと静かな職場で150/100/65になったのでアムロジピン5mgを1ヶ月続けたら、135/75/65まで下がった。家庭での安静時も140超えてたのが125/70/50になりました。あすけんアプリも活用して、少しダイエットと減塩もしました。薬のヤメ時ってありますか?
0874病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 12:26:12.47ID:EVJAj8Ua0
>>873
それは5mgの薬のおかげで正常血圧になってるだけなので、
まだまだやめられないよ
大概が薬のおかげなので、もっと努力してもっと下がれば、医者に記録を見せて薬の量を減らせるか相談して
0877病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:20:05.57ID:9bIKbY420
肉とか魚料理するときって塩コショウで下味付けたりするじゃん
で出来上がった料理にまたソースとか醤油とか塩とかタルタルかけるじゃん
あれって塩分結構な量になると思うんだよね
下味はコショウだけでも良いのかな
0879病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:41:32.42ID:qACScslV0
塩分塩分て塩分だけで高血圧になってるなら、3日程度6グラムぐらいにすれば効果有るかわかる。
もし高血圧のままなら塩分感受性じゃないから塩分は程々でいい。
あと運動するなら特に塩分必要。
0881病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:21:13.50ID:8cTvIcLj0
塩分を減らせば減らすほど血圧は下がります
これは絶対です
0883病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:44:53.77ID:XPVUQq/e0
こないだいつも買ってる田舎蕎麦の表示をみたら
塩分が3グラムも含まれててビビってしまった
めんつゆには気をつけてても蕎麦自体に含まれてたらどうしようもない
0885病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:53:05.14ID:PQ+Wxu1F0
乾麺100gに2gの塩分が含まれている商品を茹でた場合、茹でた後の食塩相当量は0.1g〜0.5gになるそうだぞ
ググった情報なので違ってたらすまんこ
0886病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 15:17:53.91ID:YkoGzoAL0
>>884
それって動脈硬化になってしまっていて取り返しがつかないんじゃないの?
予防と治療は違うし
0887病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 15:34:35.32ID:aBUbjUAh0
>>886
あの〜。塩分減らせば減らすほど血圧が下がるなんてことが【絶対】なんてことはないよ、 
塩分に非感受な高血圧も多いよって言っただけなんですが・・・? 動脈硬化の話なんて
してないので。
0890病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 16:17:26.89ID:aBUbjUAh0
>>888
あー・・・、なるほど・・・。
そうですネ、了解しました。
0891病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 17:43:44.72ID:HQehXhKz0
俺は仕事のストレスだな。
月50-60時間残業だけど。

11連休 今測ったら
125/86/60 4回の平均

今日は薬飲み忘れた。
ベニジピン4mm1.5錠。
0892病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 17:57:21.13ID:9bIKbY420
>>891
俺も昨日夜勤明けで飲み忘れたけど今朝の血圧115/65だった
1日飲み忘れてもあまり影響ないんだな
0893病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 18:05:59.12ID:HQehXhKz0
俺は仕事のストレスだな。
月50-60時間残業だけど。

11連休 今測ったら
125/86/60 4回の平均

今日は薬飲み忘れた。
ベニジピン4mm1.5錠。
0894病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 18:08:43.34ID:HQehXhKz0
>>892
あれ?2回書き込んでしまった。

アムロ飲んだ方が下がるけど。
チンコが元気無くなった様な気がしたからベニジピンに変えた。
0896病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 19:39:17.46ID:/+Ymahg90
母親は10年以上飲んでたアムロ止めたな
医者が投薬の必要無しと診たようだ
今は別に問題無いみたい
0897病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 19:46:33.32ID:Fm4XsMgM0
下は下がらないよな
135/95
0898病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 23:02:50.24ID:NXujwLqN0
114/82
0899病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 00:06:06.04ID:rk0GOINm0
降圧剤飲み始めてから物忘れが酷くなった気がする
0901病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 06:18:17.16ID:2hASvGCA0
>>900
なんで排除?160とかあってメチャクチャ薬を服用してその数字になってる可能性
とか考えないんだ?
0902病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 06:49:08.48ID:on9MQCCo0
>>898
一見すると正常値だが平均血圧90超えてるから動脈硬化はある
0903病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 06:49:09.47ID:L5dMUgAE0
考えねーわ。薬飲んでるなら書きゃ良いじゃん。
0905病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 08:28:32.34ID:krFXey5O0
バルサルタン40を服用2ヶ月で170-110が130-70くらいまで下がった。
でも生活改善は昼の外食を弁当にしたくらいで大してしてないし、薬はやめられないな。。。
0906病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 09:05:08.08ID:wnK4WYeT0
皆さん、早く薬から卒業されると良いですね。

私は、一旦卒業したのですが、また戻って来ました。
0907病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 09:06:19.87ID:wnK4WYeT0
>>901
排除したつもりはありません。
そう受け取られたのなら、ごめんなさい。
0908病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 10:51:16.67ID:0dvW0xef0
理想的な血圧だが、健康意識が高い故にこのようなスレをチェックしている
私のような人間のことも考慮したほうがいい。
問題に陥ってから慌てだす人達には考えられないことかもしれないが。
0909病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 11:13:12.30ID:wCIddT8V0
チェックするのは問題ない。
正常な血圧値だけを書くのは何の意味があるのか?
0910病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 11:22:47.76ID:pBGhNe0K0
薬など色々な状況込みで血圧書き込むなら分かるけど
血圧のみポンと書き込むのは意味が分からない
0911病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 11:33:06.90ID:W+ouyBix0
まあ煽りと取られても仕方ないとは思う
0912病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 12:16:51.66ID:1bGN/A8n0
正常な血圧は書き込むな、高い値だけ書け。
0913病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 13:16:00.12ID:SdBQ/faT0
>>912
同感!
正常は自分の日記帳にでも書けよ。
0914病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 14:25:33.91ID:Nnjqsqau0
PMSの嫁に散々ボロクソ言われてるの我慢してから測ったら180のハイスコア記録した
0915病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 14:26:55.85ID:ov1s79Hn0
アムロ飲み始めていい感じに下がって来てたのに、今日は149/98/77で何度計ってもそれ位…
昨日の夜、しゃぶしゃぶ食べたせいかなぁ…
あと、ストレスとかで血圧上がる事ありますか?
0919病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 15:10:57.73ID:n4POVTHL0
健康意識が高いのに5chの過疎スレなんかを見に来るカス?
0920病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 18:19:20.57ID:vJZ7sdm60
110/80
テラムロ服用
0921病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 18:27:27.51ID:QwcUep+20
>>909-910
そんなこと考えること自体意味ないよ。
血圧上がるよ。
0922病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 18:36:27.46ID:08Qxtrzu0
高血圧のスレで、自分の測定値を書くのは
名刺みたいなもの、好きにするさ。
0923病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 19:19:52.74ID:KzSTQJgH0
>>915
自分は一番の原因がストレス
生活環境変えればストレス和らいで下がる思う
0924病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 19:51:26.75ID:JvYNMWQR0
ストレスというか不安感が強いと上がるな
0925病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 20:42:25.60ID:KU28FF9Z0
>>915
別に心当たりも無いのに今日はやけに高いという日はあるよ
次の日いつもの値に下がってたりする
0927病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:05:59.49ID:Na8NguvD0
1発目が高いと、次は落ち着いて下げないととプレッシャーになる→下がらないの繰り返し。
10分くらいかかるんだが…。それでも140とかだけどね。
0928病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:31:30.53ID:eTXCtQzH0
汁物断ちしたら下がってきた、上が110前後になったので薬減らして欲しい
0929病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:36:28.79ID:V6ywWMU90
健康のために味噌汁そんなに好きでもないのに飲んでたのに
0930病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:49:42.30ID:Xm4hAMWH0
えっと味噌汁は1日一杯だけです。
0931病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:53:11.38ID:V6ywWMU90
1杯しか飲んでないよ
でも好きじゃないから塩分多いし飲む必要なかったなと
0933病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:45:53.69ID:QS99UU870
早めに寝れば、否応なしに明け方前に起きる。そして体操。体重も落ちてきたから、いずれ血圧にも反映されるだろう。
0934病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 01:55:07.66ID:KhTy230w0
>>915です
皆様ありがとうございました
家庭内の事やコロナの心配で数日悩んでいて睡眠もしっかりとれずにいました
自分自身の生活習慣も改めながら気長にやっていこうと思います
0935病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 01:55:53.07ID:rDCdaHN40
ミネブロってあまり処方されない薬ですか?
オルメサルタン20服用してたんですが、あまり血圧下がらずミネブロ追加されました。
0936病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 05:12:59.96ID:8z1d+LbP0
109/61(55)
イルアミクス配合錠
ナトリックス錠
0938病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:20:59.39ID:8z1d+LbP0
>>937

元々肝臓も腎臓も数値悪くて疲れやすいです
だからこの薬止めて欲しいのに「薬は一生止められないよ(キリッ」と医者に言われました
0939病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:22:39.64ID:QM30DBzJ0
>>938
医者なんて腐るほどいるんだからかえればいい。循環器内科いってる?
0940病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 08:29:19.09ID:8z1d+LbP0
>>939
近隣市町村に循環器のある病院がないです
田舎なので病院自体が少なくて全てが藪です
0942病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:52:44.28ID:vlsb+XAO0
質問、AGA薬のミノキシジルって元は降圧剤だと聞いた。てことはミノキシジル飲んでりゃ血圧も下がって毛も生えて一石二鳥てこと?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況