X



トップページ身体・健康
1002コメント265KB

☆高血圧を語ろう・120

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 06:39:00.18ID:WQ82nbRy0
■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html
高血圧症を改善するための運動 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-05-004.html
高血圧と食事の関連
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000042644.pdf
生活習慣の修正
https://minds.jcqhc.or.jp/n/cq/D0000215

酒は控え、タバコは止め、ストレスは解消、キチンとした食事と毎日運動で内臓脂肪を減らしましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。


ワッチョイ IP☆高血圧を語ろう・115
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1607471558/

前スレ
☆高血圧を語ろう・119
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1614525844/
0003病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:57:07.53ID:I8XENSyh0
降圧剤を飲んだら認知症になるから飲むのやめよう。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:16:53.47ID:z8qmu3vR0
行きつけの病院で血圧高いからってんでニフェビジン20処方されたけど
飲んだら頭に血が上るんで止めて医者に言ったら分かりましたと違う薬処方されたけど
また次に行ったら血圧下がらんねーとニフェビジン10と20飲めと処方された
ビクつきながらも医者の言うことだし…と飲んだら脈がすごく速くなって頭痛がやばかった
一日経ってもいまいち頭がすっきりしないんでニフェビジンもう飲みたくねえ
バセドウ病持ちなんでもしかしたら薬よりもこっちが原因かもしれないけどさ
0005病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:20:51.10ID:OhISduET0
別の医者に相談しなよ
命に関わる事だしここで愚痴っても解決せんぞ
0006病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:43:16.41ID:hOxfge2O0
ニフェジピンな
ちな俺は40飲んでる
0007病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:44:06.28ID:I8XENSyh0
減塩などしなくていい。食卓塩をやめよう。ミネラル豊富な上質な塩なら控えなくていい。
0012病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:11:05.51ID:XWvIgdxW0
それでなんで低評価?単なる嫌がらせ?
0013病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:28:30.28ID:vVcgxfsK0
俺も低評価押しにいこε=ε=┏( ^∀^)┛
0014病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 08:32:06.92ID:2lqalnje0
ドックで要精密検査になった。
検査したことをドックの病院に連絡しないといけない。
高血圧の精密検査ってどんなことやるのでしょうか?
0015病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 08:40:32.75ID:Pa1jlF8Q0
>>3
それ根拠あるの?デマ
0016病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 08:40:55.16ID:Pa1jlF8Q0
>>7
それ根拠あるの?デマ
0021病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:30:50.92ID:BMiFeHJ/0
もう、10.2.3年血圧高めだが…
最近薬飲み出した。

自分の高血圧の原因は生活習慣だ。
過労。

残業すると血圧が高い。

生活かかってるし。

悲しな…
命削って仕事。
0022病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:07:31.69ID:Y5GuIEzi0
>>21
仕事なにやってんの?
俺は建築設計なんだけど、有名建築家のもとでも独立してからもしばらくは徹夜徹夜してたけど、体調悪くなりすぎていい加減のんびりすることにしたよ。
トータル15年くらい。
一時期ずっと190/110脈拍110とかで、毎日頭クラクラしてた。
知人が同じような仕事の仕方で40代で脳で血管破れてマシが残ったの見て、仕事セーブするようにしたよ。
0024病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:25:49.29ID:UJJ30vPi0
塩分ひかえたりカリウムやGABA摂るようにして上が130台まで下がったが
下が100前後から一向に下がらない。なんでだ。
0025病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:06:41.06ID:vibemFm90
124/88
テラムロ服用
0030病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 04:33:05.46ID:H8mVPMbB0
血圧140くらいで心配してる同僚には同情するし、求められたらアドバイスもする
160くらいで命の危険って騒いでるyoutuberは冷たい目で見てる
0032病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 07:38:15.16ID:Wb3eu6lq0
散々言われているが、玉ねぎ が効く。
丸ごと煮て食べると良い。
0033病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 08:14:17.07ID:8VLuF8gH0
今朝は135/75
一時期断酒した離脱症状で一週間ぐらいほぼ寝られなかった時は
190/110ぐらいで死ぬかと思ったが
睡眠剤貰って一週間ほどである程度生き返ってきた
0035病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 09:32:30.98ID:8VLuF8gH0
>>34
降圧剤は飲んでません
その代わりジアゼパム、レグテクト、フルニトラゼパム処方されてます
要するにアルコール依存症に端を発する軽い鬱症状だったんでしょう
元々運動習慣はあるので平日は4~5kmウォーキング、休日は日光を浴びて15km弱のジョギングしてます
後は小腹が空いたら無塩のローストミックスナッツ食べてます
0036病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 09:38:39.71ID:a7NK104p0
断酒ってそんなにきついのかなって思ったらアル中状態だったのか。。。
ナッツって言うほど身体に良くないし、脂質も世間で言われてる程オメガ3含まれてない。
カロリー高いから間食は出来ればバナナとか少しの果物のがいいような気がする。
0039病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 17:47:21.06ID:s8xJ5F0P0
気にし始めて一日あたり塩分2g、総カロリー2000kcal以下の生活を二週間くらい続けてたけど血圧下がらん体重減らんで昨日久しぶりにやけ酒ドカ食いしてしまった、それでも塩分は7g程度に抑えはしたけど。
冷静に考えて何十年も好きなように飲み食いしてきた蓄積が、たった二週間で健康になるなら薬なんて要らんよな。
0042病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 17:54:44.33ID:o+QJ0P2d0
>>39
本当に塩分2g2週間やって血圧が全く下がらないなら食塩非感受性高血圧の可能性大
減塩がストレスになるほどキツイならやらなくてもいい
0043病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:30:49.16ID:s8xJ5F0P0
書き忘れたけど塩分と一緒に酒も絶ってた。

>>40
流石に何もしないまま受診しても生活指導だけで薬もらえないはずだから、自分なりに一ヶ月くらい頑張って変わらなければ行こうと思っていたよ。

>>41
そうだよな。結果を焦らず三ヶ月を目安にしてみる。

>>42
ほぼ毎食牛乳+オートミール+プロテイン(+果物、ヨーグルトetc…)だけで生活したので確実に塩分は2g切ってた。
食塩非感受性なんてあるんだね。単純じゃないんだなあ…
0044病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:55:46.86ID:o+QJ0P2d0
単純
食べても塩分が排出される体質だから減塩をする必要があまりないってだけ
0045病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:56:56.17ID:QQLeskLM0
>毎食牛乳+オートミール+プロテイン(+果物、ヨーグルトetc…))だけで生活
身体に悪そう・・・
0048病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:11:42.26ID:k5VPUHb90
その昔玉ねぎ氷とかあったなあ今は玉ねぎの皮茶飲んでいますけど。
平均138/82ですね。
0049病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:09:30.46ID:4gqEBI070
ストレスの多い路線バスの運転手やってたんだけど、もうこのままじゃ体壊すか気が狂うかってレベルまで追い込まれたんで
母親の介護経験もあったんで思い切って介護職に転職して1日中走り回ってたら体重も落ちて内臓脂肪も落ちて血圧下がって来た
168cm、お腹はみんながおもしろがって触りに来るくらいでっぷり出てたけど体重は70kgから58kgに落ちた
血圧は165/70くらいっだけど今さっき測った数値が112/65
自然に下がって来たよ
オレの場合原因は運動不足だったんだな
あと痩せたらなんかモテるようになった
介護職楽しいw
0052病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:49:08.57ID:k5VPUHb90
きみはいい奴!!!
0053病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:11:59.48ID:NF+cg5b20
三食食べると何故か太るよね
昔は三食食べなきゃって思ってたけど今は二食とか一食にしてる
これで維持ぐらい
三食食べるとどんどん太ってく
0054病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:20:57.58ID:mneKstPd0
>>53
太りも痩せもしない、いわゆる自分の「1日の必要カロリー」以上摂取すれば太るし、
それ以下なら痩せる、っていうだけ。とてもシンプル。

3食食べてるから太るってわけじゃなくて、単純に必要カロリーをオーバーしてるから
にすぎない。つまり1食でも3食でも1日の必要カロリーをオーバーすれば太る、って
いうだけで、食数にはあまり関係ない。

同じカロリーを摂取するならむしろ、分散して取ったほうがつまり3食のほうが、2食
や1食でとるより太りにくいよ。
0055病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 03:23:52.11ID:mneKstPd0
>>53
その辺のサイトで自分の必要カロリーを簡単且つかなり正確に計算
できるから計算してみたら?
因みに自分は1,620kcal。
0056病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 07:38:27.76ID:dkMAwWk40
>>53
トータルカロリーがすべて。
結局食事減らすと一食に量が増える傾向にあるし、血糖値が乱高下して、食欲も乱れるし太りやすい。
16時間断食とかって流行ってるけど食欲コントロール出来るならやればいいけどなかなか難しい
0057病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 08:01:29.95ID:Gbrv1FOP0
測り方について、質問を。
いつも半袖(カフ部分は裸)で測ってるんだが、今日、長袖Tシャツのまま測ったら
上も下も、いつもより30ぐらい高かった(脈拍はあまり変わらず)深呼吸して2回とも。

これって服とか関係あるのかな?
0058病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 08:43:51.27ID:U0x0b1Ot0
>>57
袖やら何やらで腕が縛られた状態ならありえるんでねーの?
0059病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 08:47:48.51ID:nrGOFmQr0
服が分厚いと高くなる。薄けりゃ誤差の範囲。ロンTぐらいならそんな高くならないから単純に今日は高いだけじゃない?てかそんなきになるなら半袖で測れよ。
0060病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:23:48.49ID:QOataRYy0
オルメ20朝夜なんだけどオルメ40朝だけのとそんな違うんですかね?夜よく飲み忘れるし
0063病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 16:49:16.13ID:ZAgfffiN0
「え?まずかったですか?ええ、数値も上がってる?ホントですか?…誰から聞いたか?ええ…某掲示板でして…はい…どうもすみませんでした」
0064病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 18:30:50.28ID:1cQtm4eK0
122/81
テラムロ服用
0065病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:34:33.66ID:Ns3rsEZw0
旦那が何年も前から高血圧でしたが病院も行かず食生活も改めず遺伝や秋田出身だから濃いい味付け好きなんだと開きなおってました。が、やっと病院行く気になりました。170/105くらいですがすぐには薬くれないのでしょうか?51才です。166センチ70キロ
0067病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:21:26.39ID:Gbrv1FOP0
皆さん、一般内科で診てもらってる?
高血圧専門内科のほうがいいのかな。
おじいさん内科(近所のかかりつけ医)で、毎月同じ薬貰って 180/110 とかでいる。
セカンドオピニオンしたほうがいいのかな。
0068病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:46:35.96ID:CaU08nI30
ジジイの医者はアカン
血圧下がってないのにずっと同じ薬なんてありえない
0069病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:10:46.18ID:DlC/Rdj90
>>67
>毎月同じ薬貰って 180/110 とかでいる。

病院での測定値?自宅での測定値?
毎日、自宅で同じ時間に測定し毎回そのような血圧なら問題だが
まず自分の生活習慣も見直しする必要があるかも。
服薬以外に運動とか食生活とか?
0070病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 01:25:40.59ID:8DmfUrZ40
抗うつ剤の量を半分にしたら一気に血圧下がったわ。
今までの努力返してくれ。
0071病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 05:56:05.37ID:S8lfQizE0
>>67
高血圧専門内科のほうがいいのかな。

ってそこ迷うとこなの?? w
だとしたら、人生迷うことが多くて大変そうですね。
0075病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 13:49:55.02ID:isYvzMG90
アムロジピンで全然下がらなかったけど気温が暖かくなったせいか下がってきた
0076病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 20:10:55.17ID:f7OpXMCj0
自分もアムロを飲み始めてまだ2週間位だけど、少し下がった程度で劇的な変化は無いから、暖かくなって来たからであって薬のお陰じゃないんじゃないかと思ってる…
0077病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 20:14:23.98ID:RyhgTv3Z0
結構体重コントロール出来るんだけど
70kgまで落としてる時は120/75くらいで90kgまで増やしてる時は150/93とか
これって別に気にする必要ないのかな
0079病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 21:24:53.08ID:Ead7U1G10
>>77
気にする必要ないのかな、と人に聞く程度の認識なら気にする必要ないよ。
気にするだけ無駄だな。
0081病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:28:28.60ID:nPloPvPv0
ファイザーのアムロジピンおいしくない
0082病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 01:25:35.95ID:wSWHsHN/0
肛門化行っちゃだめですか?
ケツ圧をはかりたいです
0084病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:46:50.15ID:lhfSt1120
やっぱ酒が高血圧の要因なのかな
酒と一緒に食べてた脂っこい食事が原因だと思ってきたけど
酒は止めずに揚げ物とか漬物とか止めても血圧高いまま
0085病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:56:22.96ID:lhfSt1120
自分はインドから個人輸入の後発薬
10mg300錠で8,000円ぐらいだった
ピルカッターで半分にして飲んでるけど
ほんとは4分の1にしたい
半分にした所で砕けるから4つに割れない
ピルカッターの画像には4当分6当分8等分の絵が載ってたけど
薬が脆いと絶対に無理
もっと性能のいいやつあれば買いかえよかな
ピルクラッシャーもよさげ
0086病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:58:30.21ID:lhfSt1120
アムロじピンで下がらないっていってる人って元がそんな高くないんじゃないの?
0087病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:09:24.93ID:BegjTRLX0
テルミサルタン20を約1年飲んでたけど血圧がずっと正常だから人間ドックまで飲まないで様子見しましょうって言われた。一生飲まないといけないかと思ってたからビックリした。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:06:09.14ID:3C+ri59o0
夜に飲酒すると寝る前の血圧が下がるんで
喜んで毎晩飲んでいたが、いつの間にか朝が高くなり
何より心拍数が上がって90とか100になった
じわじわ夜も上がってきたので2月にきっぱり断酒してみたら
徐々に下がり心拍数も60から70くらいで安定するようになった
アルコールは、少なくとも自分の場合は、高血圧の一番の原因だったようだ
0089病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:36:00.51ID:1xen8Ch80
これまで通り酒を飲み続けて
どうやって血圧を下げるかをテーマにしている
0091病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:39:55.16ID:mugfjz+z0
今日は内科クリニック受診であった。
診察室血圧124/92であった。
薬は継続になった。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:56:25.92ID:2y1ud3K70
>>90
アル中は否認の病だからセーフ
0094病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:26:35.67ID:ERUpwoEI0
先日健康診断に行ったら、血圧が220/150くらいでした。
結果が送られてくるまで1ヶ月くらいかかるんだけど、すぐ病院に行ったほうがいいんだろうか?自覚症状は夜トイレに起きることが多いくらい?
0096病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:44:23.34ID:45/PvKA00
>>94
まず血圧計を買って家で計るんだ
それが続くなら病院行く
0097病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:52:29.07ID:+jF4PVmc0
>>94
ここで聞く前に病院へ行け
220でも自覚症状は無い人が多いけど、放置して30代で脳梗塞になった奴も居る
トイレは腎臓が悪くなり始めた可能性もある
たまたま何かの都合で高く出てただけで問題なければそれで良し。でも一応病院へ行け
0098病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:06:13.46ID:IYJQLZIO0
>>94
夜中のトイレが多いのは心臓が原因のこともあるから循環器内科を受診してみることをお勧めする
0099病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:23:52.49ID:ZhaqaWRQ0
家が火事になって血圧計燃えた 誰かくれないか?
0101病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:01:14.72ID:dufbOsN30
>>82
はいはい



おもしろい
おもしろい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況