X



トップページ身体・健康
1002コメント277KB
【フケ】脂漏性皮膚炎69【全身の痒み】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 18:31:47.63ID:hOBZTays0
ここは脂漏性皮膚炎(湿疹)やそれに伴うフケ・痒みに悩まされ続けている人達が集まるスレです。

▼脂漏性皮膚炎(湿疹)とは?
身体のさまざまな部分に赤くうろこ状のかゆみを伴う発疹が起こる病気です。
頭や顔に発病することが多く、フケが出たりおでこや鼻の両側が赤くなり薄い皮のような物ができます。
皮膚に常在している真菌(癜風菌)マラセチアが主な原因として考えられています。

※このスレでよく出てくるh&sのメーカー推奨フケ特化型シャンプーは白色の「h&s for men スカルプEX」(女性使用可)です。

▼前スレ
【フケ】脂漏性皮膚炎68【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1604482531/

▼関連サイト
フケの原因と治療
http://fuke.hajime123.net/index.html
シャンプー(成分)まとめサイト
http://anond.hatelabo.jp/20140203121012
0851病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 17:24:11.55ID:aPB77UCD0
ブリーフからトランクスに変えたけど風通し感が気持ちいいな
玉も自由に動いてるし
0853病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 18:33:58.40ID:7ivkaVF10
ティーツリーオイル使用してみた

浴槽のお湯に5滴たらして入浴、何か変わったのかわからず
もう5滴たらしてみた 合計10滴

すると、ごしごし拭いても落ちなかった浴槽のヌルヌルが消えた
もうピカピカに 浴槽のお湯を浴室全体にかけてみた
目地に入ってキッチンハイターでも取れなかったカビがみるみる減っていく
完全に取れたわけでもない
しかし、これが錯覚でないとしたら、とんでもない少量で効いている

初日なので報告はここまで 水虫とかに効いているのかは後日に
0856病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 08:08:24.77ID:n34pWqme0
>>854
今日からやってみるよ
0857病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 08:45:47.93ID:vzjKxnSv0
ティーツリーは刺激強いからやめたほうがいい
0859病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 12:25:15.15ID:2u5x2ReD0
輸入のニゾシャンしか、刺激はなかった
ティーツリーは多分効かないな

コラフルとケトコナゾールローションで治療してるけど、あんまり改善しない
ずーっとこのまま通院するのかな
0860病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 12:54:43.65ID:1PsDjjqK0
一ヶ月続けて効果なかったら諦めて他の事試した方がいい
0862病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 15:06:35.44ID:DgA7a9pq0
これニキビ用のアキュテイン飲めば一発で治るぞ
皮脂自体がでなくなるから
0863病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 16:15:48.73ID:V+K3wObE0
>>848
多分、洗浄力強すぎて、必要な油分まで取ってしまってる。ドゥーエとか、ミノンとか低刺激なやつをおすすめするよ
0864病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 16:41:35.39ID:oJOfDppE0
これに羅患してる人は皮脂の取り過ぎにはならない
ミューズ洗顔一日二回でも皮脂の過剰分泌どころか収まった
0866病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:24:01.12ID:EzcEgULL0
頭と、耳の中、耳たぶの裏、眉間、鼻周り、胸に
症状がでるんだけど、場所的にはこれで全部コンプかな?
0867病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:42:27.93ID:Dgffv6HQ0
>>865
はやっ何処で切ったの?
0868病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:00:44.49ID:0eF4Ei3n0
保湿成分が足りなくて皮脂が過剰に出てるのかなと思ってセラミド入ってるシャンプーと化粧水に変えてみた
今日で1ヶ月
無印のエイジングケアシャンプーとロゼットのセラミドローション
頭皮は少し乾燥がマシになった気がする
顔は頬がガビガビしなくなって小鼻横の赤みがマシになった
0869病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:19:04.23ID:pNvEGE0C0
シャワーの後、顔にヒアルロン酸塗って、
坊主の頭にも塗ったら大分良くなった…
0871病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:42:03.07ID:tc8MJRhL0
>>867
そら床屋しかないわ
自分でバリカンで刈る技術的な自身無いわ
0872病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 20:46:44.38ID:cNHbAOmB0
>>871
バリカンにはアタッチメントが付いてるから技術なんていらないよ
付けたアタッチメント以下の長さにはならない
0875病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:15:41.10ID:tc8MJRhL0
>>872>>874
現場で良く会う電気工事士がパナソニックの最新型のバリカンでやったら後頭部が変だったわ
大工やペンキ屋に笑われていた
0876病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:16:24.26ID:tc8MJRhL0
後頭部見えないから難しいと言っていたわ
0878病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:23:09.01ID:cNHbAOmB0
>>875
変わったやり方でやったか長さが中途半端だったかどちらかでしょ
全部同じ長さになるのだから変になりようがないよ
後ろも見る必要すらない
0879病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:34:14.37ID:ZZU835yM0
>>877
さすがにベリショよりも短いのは髪型として合わない
ワードローブがフェミニンなんだ
それに私はおばさんだからそれしたら女終わりそう
0880病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:34:45.59ID:tc8MJRhL0
>>878
詳しくはわからない
数本か数十本長いのがあったわ
一部残そうとしたみたいだ
その電気屋は脂漏性皮膚炎ではない
頭皮はキレイで羨ましいが、大工は顔中と体中ホクロだらけ、ペンキ屋は水虫が化膿したりひどいもんだから、「脂漏性皮膚炎だかなんだか知らないけど代われるもんなら代わってあげたいわ」と


みんなそれぞれ悩みがあるんだよな

ちなみにほとんどの職方坊主頭だな
ちょんまげ?ポニーテールみたいのもいるし70歳で金髪ピアス全身イレズミのダクト屋もいる
0881病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:36:30.72ID:oP63u8yk0
10年前に脂漏性と診断された
ここ4.5年フケは全く出ないけどずっと痒い
色々やったけど治らないね
0882病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:38:04.42ID:1PsDjjqK0
アキュ飲み始めてフケなんかは改善したけど赤みは一向に引かんわ
0883病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:45:57.97ID:tc8MJRhL0
>>879
ティーンエージャーがバレーボールのためにスポーツ刈りにできるんだからアラフィフやアラカンが脂漏性皮膚炎のために坊主頭にできるのでは?
0884病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 21:58:08.97ID:CtI64aNr0
シガニーウィーバーの坊主頭はかっこよかったな
問題は坊主にしても炎症が収まらなかったとき皮膚の炎症が超目立つ

男だけど太ももの炎症がひどいので脱毛したら皮膚の汚さ目立って泣きそうになった
0886病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 23:01:38.05ID:oP63u8yk0
温泉とか入浴剤はどうなんだろ
調べてもよくわからないな
0887病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 23:21:56.55ID:GWvpAQmR0
あまり洗剤は使わず、ぬるま湯のみで洗えば美肌菌が増えて治る可能性もある
殺菌!洗浄!じゃ肌の正常なバリア機能が復活しないよ
0888病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 23:52:23.89ID:cVchQ/Vw0
>>879
近所にサモハンキンポーみたいな髪型のおばさんがいるけどスカート履いてても以外と似合ってるから大丈夫かなと思ってしまう
0890病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 00:19:16.87ID:2Etbwng+0
>>888
キャラにもよるのかな?
私がやると女なのにおじさんになるから…
0891病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 01:58:46.85ID:ifLxE3O+0
>>853
だけど、いい加減なことは言いたくないのでまだ様子見
重症な部分は治っていないが、軽症な部分はいい感じ
これで治ったらお笑いだ

頭皮にはまだ試していないけど、目には入らないようにしたほうがいいね
ニゾシャンで慣れているからいいけどね たぶん

海外の医者の文章を読んだら
頭皮真菌症は外用薬では絶対に治らないので内服が必要とあって写真も載ってた

ティーツリーはアマゾンで800円だったから試してもいいんじゃない
風呂の目地に入ったカビは翌日消えてたよ
0892病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 02:08:30.85ID:ifLxE3O+0
何万倍という希釈でカビが消えるんだから
原液では使わないほうがいいと思った

頭皮は水泳用のメガネを買ってから試すことにしたよ
0893病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 03:44:59.09ID:26ylw4yU0
>>886
温泉なら硫黄泉だろね
入浴剤は六一〇ハップがなくなったので…
0894病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 08:32:39.68ID:VJFNu/zh0
男でもポンプひと押しで洗ってちょうどぐらいだから皮脂が増えてるのは間違いないな
0895病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 09:11:31.20ID:OFBwM+Cl0
ティーツリーオイル興味ある
今は重曹風呂をお試し中
0896病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 11:43:57.00ID:ivgNWrAN0
だ、か、ら、
この真菌性皮膚炎で皮脂が過剰分泌されてんの
除菌しないと顔洗おうが洗うまいが皮脂は出る
0897病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 11:55:06.35ID:ZyQlZJNX0
マラセチアって常在菌だからマラセチアだけを除菌することは難しい
0898病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 11:59:26.52ID:ivgNWrAN0
過剰に増えた真菌を滅菌するんだよ
無菌状態にするとは言ってない
0901病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 19:12:33.96ID:26ylw4yU0
皮膚炎で皮脂過剰になってるならステロイドがもっと劇的に効いてよさそうなものだが
0902病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 19:46:20.92ID:UFX9OCJ10
>>901
ステロイドて皮脂を絶滅してくれるのかね?
あるいはマラセチアを絶滅してくれるのかね?

いずれにしても脂漏性皮膚炎治るなら良さげ
0904病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 20:12:23.60ID:VJFNu/zh0
頭皮につけてどうにかするのはやめたほうがいいぞ
意味ないし絶対目に入る
0905病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 21:58:19.87ID:vbBb6v0f0
関係ないかもしれないけど今回の治療は同じステロイドなのにやけに効きがいい
前回と違うのは水虫を飲み薬で完治させた後に治療している点
何かいい効果があったんだろうか
0906病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 23:06:25.29ID:zTyclWRs0
関係ないけど金玉がずっと痒いんだが、
手でこすらずにシャワーの水流だけで洗うよう意識したら、急に治り始めた
石鹸をつけるときはよく泡立てて、泡で摩擦を減らしてから、やさーしく洗う
流すときは決して手でこすらずシャワーの水流のみ

体も手でこすらず、シャワーの水流のみで洗うようにした
頭が問題で、水流だけだとシャンプー落ちないんだよ
0907病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 23:23:45.63ID:XfwypRSC0
シャボン玉せっけんで洗い始めてからフケ痒みがかなり改善された
思いきって頭皮はブラシでゴシゴシ擦ってる
洗い終わったらスカルプDのトリートメントつけて3分くらい置いてから洗い流す
これ始めてからちょうど1ヶ月経ったけど、朝枕についてるフケの量がかなり減った
一応参考までに
0909病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 03:44:58.30ID:6NB3k93M0
この皮膚炎の方、ワックスとかヘアスプレー何使ってます?仕事の関係でセットしないといけないので頭皮環境悪化させるのを少しでも軽減したいです。
0911病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 12:12:52.49ID:i8XbR3Re0
髪セットもなにも、薬用シャンプーにしたら髪質変わってアホ毛でるわチリチリで直らない
市販シャンプーに、トリートメントパックとストレートアイロンしたら、髪だけ戻る
0912病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 16:24:16.73ID:KSLQDpEX0
>>907
良くない
ブラシでゴシゴシ擦ったら、美肌菌さんが落ちてしまう
美肌菌さんが減ると、肌がアルカリ性になり、悪玉菌が異常繁殖
フケが減ったのは角層を全て剥がしきったからでは...
肌バリア大変なことになってるよ
0915病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 02:53:12.89ID:dGXuiqdJ0
10年以上フケで悩んでたんだけどホルコンのメディカルシャンプでピタリと止まって驚きすぎてこのスレに辿り着いた
体質と思って病院に行かなかったけどスレタイの病気やったんやな…
0916病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 13:15:07.65ID:F8dlwWtr0
頭痒いヤツはゴワゴワのタオルとかを枕カバーにしてない?
もししてたらサラサラの刺激のない素材のものを試してみて
マイクロファイバーのタオルとかにして、3日くらい様子見てみて
0921病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 01:04:01.17ID:+Shjcp0F0
ところで、みんなは皮膚科通ったりしてないのん?
スレ住民で皮膚科通ってる奴どのくらいおるんや?
0922病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 02:23:09.17ID:f9wLTfr20
>>921
皮膚科行っても原因とか調べてくれるわけでもなく、ステロイドとニゾラール貰うだけだし塗っても治らないから行かなくなった
0923病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 02:29:00.43ID:T9Usa38f0
>>922
まったく同じだ
いつも根気よく続けるしかないって言われて終わり
0924病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 03:35:14.73ID:Ao8uZ3dZ0
治りもしないのに毎月皮膚科に行くために時間と金かけるのバカらしいよな

ニゾシャン使ってた方がよほど効果ある
0925病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 05:24:15.45ID:IHYhMeLC0
薬だけ貰いに行ってる
種類は先生が指定するけど個数の希望は聞いてくれるので年2〜3回程度
薬が無くなりそうだったらまた行く感じ
0926病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 06:42:10.91ID:cdHPvSL10
そっか。みんなあんまり行ってないんだな。俺も、同じように薬もらいにだけ行ってたけど、今、もう一度向き合おうと思って2週間に1回くらい皮膚科行ってる。色んな薬を試して経過報告して薬を変えてもらってるよ
0928病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 10:17:49.56ID:J5gfjVqN0
結局シャワーヘッドは効くの効かないの?
買いたいけど手取り16万の貧困だから躊躇してる

皮膚科も行ってるけど保湿剤とステロイドくれるだけで特に根本解決にならなくてお金だけかかってる気がする
シャンプーも色々試したいけど金がない、つらい
0929病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:22:22.53ID:2PVVl7eX0
16万あればシャンプー買えるだろ甘えるな本気で治したいなら自分にあうシャンプー買って食生活見直せ
0931病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:26:03.96ID:3vW8tsZ10
ティーツリーオイルについて  使用5日目
入浴時に5滴を使用
風呂はピカピカになった 天井にもかけた 
入浴後の風呂のお湯を使用

問題の人体への副作用だが現在は全くなし
全身への効果はニゾラールシャンプーをはるかに上回る
足の爪の黒い部分が半分になって現在も消えていっている
全身のかゆみがだいぶひいて快適に近い状態
頭皮には入浴時に潜って使用 髪の毛があれそうなのでリンス必要
初めて潜った時はダイオフのような軽い痛みが起こる 
まあダイオフだろう
すぐにひいた

舌の真菌
コップ一杯のぬるま湯に2滴 
口に含んで3分後に吐き出す 効果はあり
腸の真菌
コップ一杯のぬるま湯に2滴一回だけ飲んでみた
二日後に大量に出た 初めて重曹を飲んだ時のように
脳の真菌
効果不明 使用法も不明

現状では 総じて 「すばらしい」 完治は遠いが
0932病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:31:11.90ID:sprQeT0L0
>>927
そんなものするほどの事か?
0933病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:48:12.24ID:3vW8tsZ10
黙って別の病院に行くか、もう行かないほうがいい
0934病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:55:33.33ID:lpyheo0m0
おーい、>>916を誰か試してくれたかな?
かんたんなことだから試してみてね
0935病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 13:33:08.40ID:3vW8tsZ10
ティーツリーオイルはアマゾンで800円
0936病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 13:34:44.81ID:3vW8tsZ10
しかし、スポラルと併用しないと根本的な解決にはならない
0937病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 15:29:30.26ID:rHBRYSl70
ワクチン3回目はファイザーか。モデルナがよかったなあ
0938病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 17:25:39.77ID:cdHPvSL10
>>928
俺はリファ買ったけど、顔には結構効いてるよ。
頭皮は、髪があるからミストがそこまで届いてない気がするけど…
0939病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 17:32:02.74ID:cdHPvSL10
>>932
まぁ、治す気がない医者に通っても、定期的に金持ってくるカモにしか思ってないだろうからね。
0940病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 21:01:38.20ID:/P+J8G2p0
ストレスも要因とか効くけど、脂漏のストレスで脂漏が治らん
0941病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 21:08:30.02ID:778v3B3X0
>>918
酒やめるくらいなら、脂漏性皮膚炎なんてどうでもいいわ

酒の無い人生なんて死んでるも同然だわ、タコ

このスレに酒飲まない人間いたら人生半分以上損してるからと教えておくわ
0944病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 21:26:45.72ID:XDcPAyVe0
秋冬にフケでる人ですが、去年38度で洗ったりすれば大丈夫・・・だったのだが
今年はすでにだめみたいだw 困ったわw

ウルトラファインバブルのシャワーヘッドは試してみたい。
0945病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 21:29:46.56ID:lpyheo0m0
>>941
酒やタバコはそういうふうに、やめられなくなるから怖い
酒は覚せい剤と同じだと思うわ
アル中はいつ犯罪を起こしてもおかしくない

隣家のオヤジは酒酔い運転して事故起こして免停になったわ
0946病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 21:41:25.74ID:778v3B3X0
>>942>>943

酒と脂漏性皮膚炎の相関関係証明してみろよ、ゴミクソどもが
0947病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 21:45:00.68ID:cdHPvSL10
>>946
アルコールや刺激物はダメだぞ。
まぁ、お前みたいなアル中は、年中顔を赤くしてるだろうから、ある意味、湿疹が出てるってわからなくなるからな。お前はそれでいけ。
0948病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 22:13:14.23ID:q2k3Afx20
治らない人ってホルコンやらその他のしゃん試したのか?
0951病弱名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 23:05:13.70ID:f5nP6Tvq0
離脱が治らない!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況