X



トップページ身体・健康
1002コメント277KB

【フケ】脂漏性皮膚炎69【全身の痒み】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 18:31:47.63ID:hOBZTays0
ここは脂漏性皮膚炎(湿疹)やそれに伴うフケ・痒みに悩まされ続けている人達が集まるスレです。

▼脂漏性皮膚炎(湿疹)とは?
身体のさまざまな部分に赤くうろこ状のかゆみを伴う発疹が起こる病気です。
頭や顔に発病することが多く、フケが出たりおでこや鼻の両側が赤くなり薄い皮のような物ができます。
皮膚に常在している真菌(癜風菌)マラセチアが主な原因として考えられています。

※このスレでよく出てくるh&sのメーカー推奨フケ特化型シャンプーは白色の「h&s for men スカルプEX」(女性使用可)です。

▼前スレ
【フケ】脂漏性皮膚炎68【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1604482531/

▼関連サイト
フケの原因と治療
http://fuke.hajime123.net/index.html
シャンプー(成分)まとめサイト
http://anond.hatelabo.jp/20140203121012
0486病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 23:30:37.54ID:XeAwrt/j0
おかしな話で、頭洗っても次の日の晩にはもうかさぶたというか、フケの固まったのができてるんだよな
一応、コラージュフルフルとオクト使ってるんだけど
0487病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 08:30:02.80ID:OvyQFmg30
>>486
国産シャンプーじゃそんなもんでしょ
有効成分濃度が低いし
0489病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 12:09:02.73ID:I1KrEnKs0
ドライヤー前って頭皮に何か塗るべきかな
直当てだと乾燥して炎症ひどくなりそうで怖い
ハトムギ化粧水でも塗ろうかと思うんだけど、余計なケアして雑菌増えても怖い
0491病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 12:27:30.70ID:GyojwNys0
>>486
おれ風呂入って寝て起きると耳たぶの裏がもうガサガサになってる…
0492病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 12:38:36.56ID:A89FMKqR0
瘡蓋ムケなくなるのも困るから痒みだけ無くなれば良いかな
0493病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 14:27:12.16ID:L/0mGNxd0
乾燥と肌荒れて所々痒い

美容院で何て説明しようか悩む
縮毛矯正かけてるのに、薬用シャンプーでチリチリ頭になった
女性はバッサリ切る?
0494病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 17:09:30.20ID:z3wLWRqp0
皮膚の剥離は尿素グリセリンで止められたよ
数日つけないとすぐ元に戻るし痒みには効果ないけど
それと昔から謎なんだけど、何も食べないと症状がほとんど出なくなるのはどういうことなの?
0495病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 20:09:54.98ID:7o/e87KB0
>>484
あんまりこだわってないけど、朝はキュレルの泡洗顔。
夜はコンテスのスキンケアソープ(担当医師お勧め)
クレンジングはオルビスのリキッドだけど
飽きてきたのでなんとなく変えようと思ってるとこ。
0497病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 20:36:40.72ID:k9jIQFyY0
>>489
自分はラッシュのティーツリーウォーターをシュッと3プッシュくらい吹きかけてる
水、ティーツリー、グレープフルーツエキス、セイヨウネズ果実油、香料、パラペンだから変に安い化粧水ぶっかけて炎症に塩塗り込むのもなんだし

代わりにアウトバストリートメントをなるべく付けないようにしてる
カサブタとかジュクジュクの部分につくと良くないと思うし
パサつき限界のときは週1くらいは髪の毛にだけつくように極わずかな量つけるけど
0498病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 21:50:21.74ID:8zPoFYIe0
今夜3Pやるんだけど、メンバーがあと二人足らん
0501病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 22:43:40.84ID:epMjl4YX0
なんもきかんわ
アロエベラはひんやりして気持ちいいだけ
0502病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 23:50:18.61ID:qzXWC6FH0
>>494
腸内環境が良くないんでは?
0503病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:40:37.03ID:C19S5/8g0
>>502
腸とこの病気が関連あるってよく言われてるけど
割とちゃんとしてるから関係あるのか疑わしいんだよね
プロバイオティクスとっててもなんの変わりもなかったよ
0504病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 13:04:57.15ID:gAvSt/Xt0
人それぞれだよ。自分に合うのを見つけていくしかない
0505病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:02:25.58ID:Iy0WJZDt0
>>503
自分一人に効果なかったからといって「関係あるのか疑わしい」とか言い出すのは間違ってる
人によって原因はまちまちで、効く対策もまちまちで、複数関わってれば比重も違うんだろう
「俺は予備校行ったけど東大受からなかったんだよね、関係あるのか疑わしい」
って言ってるようなもん
0506病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:17:04.53ID:Etfagmgz0
>>497
ありがとう!
自分はこの夏から急に頭皮が悪化して、今までのケア用品も合わない物ばかりになってたので情報助かります
とりあえずジュリークのローズバランシングミストが家にあったのでふきかけてみた
成分調べたらラッシュのが刺激少なそうだし参考にしてみるね
0507病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:37:14.85ID:OZlt9DTQ0
h&sと次亜塩素酸水だけでフケも痒みも今はほぼ無くなった
でも顔面の赤みだけはマジで全然引かん
今はアキュテイン試してる
0508病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 16:11:24.95ID:MrF19fsr0
オクトが合わなくなってきて辛い
乾燥するのかなぁ、かゆい
0509病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 18:19:59.10ID:VrtrpmXY0
>>508
普通のボディーソープで頭を洗って、
もちろん新陳代謝した角質をやさ〜しく爪でカリカリカリカリするスタイルで
そしてヘパリンスプレー(ローション)をしないとね。

爪でカリカリ洗浄する時は必ずお湯をかぶりながら
皮をふやふやにしてからやるんだよ
0510病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 18:30:49.16ID:Z1Hh+Xlt0
一度真剣に腸内細菌に対して頑張ってみようかな
菌は当然取るとして
イヌリンとガラクトオリゴ糖粉末をちゃんと計りながら普通取らないくらいの量までだんだん増やしてみるとか。
誰かやってみた人いますか?
0511病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 00:06:24.66ID:UzqYndUI0
自分の身体で人体実験して、自分に合う薬や生活習慣を見つけ出すんだ
0512病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 02:54:37.31ID:/qW3fivr0
効果なかったの続けても当然意味ないからな
ヒットが出るまでとにかく色々やるしかない
0513病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 04:18:02.40ID:fIvXnLhQ0
ケトコロスト使って2週間の男だけど腕の毛がなんか濃くなったような気がする...

肝心の頭皮はフケと痒みがかなり減ったけど5分湯洗いやオリブ油で毛穴の皮脂を溶解させないとシャンプー単独じゃ不足って感じだ
0514病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:34:06.78ID:6jde6AID0
海外の研究だが、コロナ感染者はテストステロンの値が低いというデータがある。
テストステロンが少ないからコロナに感染しやすくなるのか、コロナに感染したからテストステロンが減少するのか、因果関係は不明だ。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 15:48:21.78ID:rWTAF3X/0
>>514
元からの値が低い方がかかりやすいのなら単純に考えると女性の方がコロナ感染者が多いって事にならん?
でもそんな事はないから罹った結果値が下がったんじゃないの
0516病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 17:12:08.08ID:6JBxzY860
>>510
酪酸菌もいいと思う
0517病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:40:44.89ID:f9Er6sTE0
血液検査でマラセチア「疑陽性」だった。
まだがっつり陽性というわけでもないんだな。
0518病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:03:10.28ID:3BsQqJ/x0
大豆中心の食生活を実践してたら逆に悪化してるんだけど
これはアレルギー?
0519病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:30:38.79ID:rWTAF3X/0
なんでもバランスよく食えってことだろ
0520病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:51:49.06ID:r/atMlL80
昔豆乳アレルギーになって耳痒くなってた
治ったけど
0521病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 06:28:40.52ID:ihgVSXD+0
>>515
しかし、疑似的に体の中にコロナを発生させるワクチンの副反応は女性の方が多いという。
0523病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 16:08:21.40ID:cZoSCtas0
とりあえず輸入してみた飲み薬使ったがかなりきいた
でも使わなくなったらまた出てきたわ
0525病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 16:23:05.48ID:SeRyv1bg0
ファイザー2回打ったよ
皮膚には特に何も変化なかったが
0526病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 16:32:37.50ID:6pJv6OUQ0
モデルナだと脂漏性皮膚炎に効果あるとかいう噂は結局噂だったのかな
なんか変わった人いる?
0528病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 17:12:52.66ID:hQUfDgAS0
ロゼっと洗顔買ってみたんだがくっせーなおい
0529病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 17:22:53.12ID:e4XNzgd40
自分の場合、夜シャンじゃなくて朝シャンの方が調子いいんだよな
0530病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 19:32:53.38ID:+tJ3QpuD0
シャンプーブラシ買ったらいい感じ
両手持ちしたいからもう一個買うわ
0531病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:02:33.77ID:8xX2YAj30
>>530
何買った?

俺の場合、頭皮が傷付いてダメだったんだよなー。
一箇所あたり何回くらい往復してる??
0532病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:25:59.28ID:mRJV8T6j0
>>526
モデルナ一回接種組だけど肩痛ハンパなくて腕上がらないし発熱3日あり、3日休んでの土休で明日も公休だけどフケや痒みはかなり低くなってる
ちな、アラサー女
発熱と関係ありそう
0533病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:18:35.03ID:eCEVYs7C0
コラージュフルフル青のおかげでだいぶ良くなった

持田製薬が無くなったら俺の生活が成り立たない
0535病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:19:23.82ID:DorpZLmw0
皆さんは蚊に刺されやすいですか?

自分はもう10年くらい刺されてない気がします。
0537病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:52:07.07ID:vIN2Tq1o0
>>535
刺されやすいです
蚊のいる時期に外出る時は虫除け必須なタイプ
0538病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 05:44:31.83ID:wU3YU+1U0
>>531
シリコン一体型のやつ
ツンツンな見た目だけど痛くない。気持ちいい
0539病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 05:51:46.78ID:M+8EBZbT0
>>533
ミコナゾールシャンプーなんていくらでもあるし
日本でしか流行ってないぞ
持田の戦略に踊らされてるだけ
世界じゃケトコナゾールシャンプーがスタンダード
0542病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 05:44:07.90ID:vW9xGkbg0
オリーブ石鹸で洗ったら数年ぶりに噴火したわ
やべえなオリーブ
0544病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:25:41.76ID:vW9xGkbg0
クレーターのことを噴火って呼んでるんだが
これって脂漏性じゃねえのかな
0545病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:52:41.00ID:Vjap9bF50
このスレは普通に書かないで妙に捻じ曲げて書く人多すぎるね
>>543
0546病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 13:15:33.92ID:3Ww0gYbA0
こんな痒いのが毎日だと頭もおかしくなる
0548病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 20:21:43.79ID:AnSZeL1t0
薬用シャンプーで髪チリチリになった
短く切りたいんだけど、美容師に何てチリチリ具合誤魔化そう
治らないと言われて絶望
いつ痒み収まる?
0549病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 20:47:46.31ID:riCYXeU20
コールタールシャンプー(T/Gel)を使い始めた
1週間使っての効果はフケ減かゆみ減、ただしニキビ様の炎症は治らず

今日皮膚科に行ってリンデロンVGとニゾラールを処方してもらったので併用してみようと思う
ニゾラールはシャンプーに混ぜるという手もあるかもしれない
0551病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 22:35:44.67ID:4hfnEQyx0
コムクロシャンプー処方してもらったが、白内障で悩んだ俺はシャンプーが目に入らないか不安しかない
0552病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 22:35:54.67ID:Ab86MCq00
自分の場合T gel使うと洗髪した12時間後くらいからの皮脂が増えてそれでかぶれちゃうんだよな

かゆみには効くだけに惜しい
0553病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 03:34:00.74ID:ZlnJYK130
NHKの食欲のトリセツとかいうの見てたら
食事時間の間隔を16-18時間空けると炎症が勝手に治るらしい
0554病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 03:35:43.50ID:UbIhKJp30
脂漏性とにきびは相関関係にあって強い薬使うと逆にニキビになるらしいぞ
0555病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:44:48.40ID:Kx3HmJBl0
鼻から頬にかけて粘土の臭いしない?
0556病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 23:49:47.77ID:JwLfVFjh0
俺は醤油に匂いがするらしい
孫を抱っこしてたら言われた
0557病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 00:27:55.46ID:gAKk/zUN0
>>556
もしかして野田に住んでないか?
野田は駅降りたら醤油の匂いするから染み付いてそう
0558病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 03:13:28.75ID:1D+h0OYv0
無洗顔にして自然治癒力に任せる。
水で洗うのすら駄目。
0559病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 07:06:15.40ID:lFlrnLds0
>>558
一切人に会わない生活ならそれもできるんだろうけどなあ
人に会うのに顔洗わずに出向くのはちょっと
0560病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 09:41:13.54ID:TPtd3Gnk0
自然治癒力に任せるで薬を使わないなら分かるが、何故洗わないという選択肢が出てくるのか…
0561病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:15:20.41ID:aWFXtTrW0
トリートメント使わなくなったからかアホ毛がひどい
シャンプーと同じシリーズのコンディショナーは使ったほうがいいのか…?
0562病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:21:22.51ID:b2fR2gYx0
この皮膚炎カビだから放置で治らんでしょ
0563病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:23:52.00ID:i9ElaMmK0
美肌菌が増えればマラセチアとか悪玉菌を抑制してくれる
ここの人たちは洗浄!殺菌!だから、美肌菌も殺しちゃってるけど

流石に無洗顔はどうなんだって思うけど
0564病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 20:54:46.02ID:L2l1SBPf0
俺も酢リンスしかしないけど後ろ髪チョコボみたいになってる
0566病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 21:46:28.85ID:ukiBUFrA0
布団で寝っ転がって、枕から頭を少し浮かせて、後頭部、頭頂部、側頭部を、
ガリガリと軽く掻いたら気持ちいい
重力を利用しながら、後頭部からフケ、抜け毛を払う。他の部位もある程度ね
枕カバーをガムテープでペタペタして毛を取る。テープを変ながら、周囲や床も
替えの枕カバーと交換したらスッキリする
0567病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 23:08:18.93ID:Z81M/abv0
自分もアホ毛だらけになったから、色んな薬用シャンプーとコンディショナー探したけど見つからない
0568病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 16:58:27.03ID:BY376n720
女性だと妊娠中にプロゲステロンを注射してて症状が消失っていうのはけっこうあるのね
0569病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 22:04:51.90ID:Fu8UI+DC0
そういえばだからなのか
不妊治療〜産むまでは症状消えてた
0570病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 22:29:50.68ID:Wsf43eXz0
なら女性でこの病気の場合更年期になったら悪化するということもあるのかな
0571病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 22:30:45.19ID:4bAO8fl40
ホルモン投与してるおかまとかもならないのかな
0572病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 22:57:45.45ID:z385/rVN0
オカマは違う原因でなるんじゃない?
この病気エイズの初期症状でもなる
しかもかなり高い確率で
心当たりのある人は検査して
0573病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 06:04:38.31ID:a1gZvAvv0
頭皮は結局は皮膚科へ通うようになった人が多いのかな
通えば必ず治るとは限らんだろうが
0574病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:18:16.08ID:JFYxFd1v0
検索すると、水洗顔を実践している人はたくさんいるが、無洗顔を実践している人はほとんどいない。
挑戦してみる価値はありますね。
0575病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:31:34.31ID:oZRmkFKP0
>>574
無洗顔で人に会える度胸があるなら脂漏性湿疹を患った顔のままでも生きていける気がする
0576病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:33:17.86ID:2MS2vBmN0
原因はカビだからね
エジプトにでも住んでいるなら放置で治るだけど湿度の高い日本ではいかに
0578病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 08:37:01.21ID:KgLt+sBd0
脂漏性皮膚炎の原因はその詳細はまだ明確にはわかっていませんが、遺伝的要因、環境的要因、精神的ストレスなどが関与した多因子疾患と考えられています。 近年は、皮膚に常在しているマラセチアというカビ(真菌)の一種が発症に関与していることが認識されており、重要な症状の悪化因子と考えられています。
0579病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:44:53.67ID:haF1JHW10
多分このスレの中じゃ軽症な方だと思うけど
皮膚科に行けば2000円で1〜2ヶ月はまともな状態を保てる
下手に自分であれこれ試すよりよっぽどマシだな
0580病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 10:58:01.71ID:rgeRP/SL0
皮膚科いっても出されたステじゃ効かないから困ってる
体のアトピーはステ塗れば治るのに
0581病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 12:55:20.45ID:2hT5v+ZH0
皮脂が酸化して刺激物になるから肌には良くない気がする
ぬるま湯洗顔で良いんじゃないかな?
0582病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 15:02:27.08ID:gCWN8ig30
ミラブルのシャワーヘッド買って一ヶ月経ったからレポ
頭皮がボロボロで翌日の昼にはペタペタするタイプ
顔の赤みは乾燥する時期になると出てくる
アトピー気味

シャワーヘッド以外何も変えてないけど頭皮の傷とフケとペタペタはほぼなくなった
顔の赤みはまだ今年は出てないのか不明
体のアトピーは気持ち少し良くなったかな?涼しくなったからヘッド関係なくそれかも
フケでなくなっただけでも買ってよかった
あとは冬の乾燥に耐えられるかだな
参考にしてください
0583病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 19:00:55.14ID:rJmWxLi+0
肌の理論からすると、皮脂を取ろうとして洗い過ぎると乾燥して、それを補うために過剰な皮脂が分泌される。
何もせずに放っておけば、自然治癒力が働いて、適正なバランスの皮脂量を維持してくれる。
小学生の肌は顔も洗わないのにサラサラ。
0584病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 19:27:53.16ID:CjZzM0uT0
>>583
それはこの疾患には当てはまらないんだって
カビの繁殖を抑えるには乾燥させたほうがいいらしい
0585病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 19:28:54.22ID:CjZzM0uT0
カビが原因の水虫のようなものと思わないと治らないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況