X



トップページ身体・健康
1002コメント277KB

【フケ】脂漏性皮膚炎69【全身の痒み】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 18:31:47.63ID:hOBZTays0
ここは脂漏性皮膚炎(湿疹)やそれに伴うフケ・痒みに悩まされ続けている人達が集まるスレです。

▼脂漏性皮膚炎(湿疹)とは?
身体のさまざまな部分に赤くうろこ状のかゆみを伴う発疹が起こる病気です。
頭や顔に発病することが多く、フケが出たりおでこや鼻の両側が赤くなり薄い皮のような物ができます。
皮膚に常在している真菌(癜風菌)マラセチアが主な原因として考えられています。

※このスレでよく出てくるh&sのメーカー推奨フケ特化型シャンプーは白色の「h&s for men スカルプEX」(女性使用可)です。

▼前スレ
【フケ】脂漏性皮膚炎68【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1604482531/

▼関連サイト
フケの原因と治療
http://fuke.hajime123.net/index.html
シャンプー(成分)まとめサイト
http://anond.hatelabo.jp/20140203121012
0446病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:55:04.56ID:HvqFFl9r0
グリセリンフリーでいい商品をお教えください
最近、グリセリンを使ってたら保湿効果は良好なんですが
逆に皮脂が増えてきていて怪しいんです・・・
0447病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 19:07:13.45ID:j9pUSTXf0
このスレ懐かしい お前らまだ治ってないんだな

この中で体が歪んでるひといる?
捻挫とか顎関節症 ヘルニアなど
0449病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 20:05:44.77ID:DAiJauSX0
久しぶりに頭全体を思いっきり掻いてしまった…
髪が200本くらい抜けたしフケだらけ最悪だ…
1ヶ月くらい掻かないでいたのに元の木阿弥で全てのやる気が一気になくなった
0450病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 20:12:00.51ID:tNBmImJ+0
病院行ってないけどヘルニアなってる
首痛すごて起きれなくなるぐらい悪化してる
0451病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 23:12:55.72ID:UhnmZwkJ0
白いカサブタ
直径2センチくらいのがベリっと取れた
怖い
0452病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 08:32:30.39ID:20PECPBR0
>>422
それ多くて角栓スッキリシャンプーみたいなのしてみたら髪がごっそり抜けたわ
もう触らんようにしてる
0453病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:04:53.79ID:AD7NWf930
>>446
グリセリンフリーなら何も肌につけないのが最強
今、自分はやってる
洗顔もぬるま湯だけ
0454病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:13:11.15ID:rjnQUTEt0
>>424
俺もこのタイプ
最近調子良かったのにここ1週間めちゃくちゃ角栓出てきて毛も抜ける…
ピザ食ったせいかなあ…まじでわからん
0456病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 14:57:53.89ID:rjnQUTEt0
>>445
試してみる、早速ポチった
0457病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 07:32:28.78ID:l8NQ7/TM0
抗真菌薬はラノコナゾール(市販のピロエースz)でも代用可能でしょうか?
0458病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 11:06:12.98ID:jcfiLW3B0
カサブタとるの好きだから一生治る気しない
0459病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 13:49:54.83ID:q/9BFl2P0
>>456
早速届いて頭が猛烈に痒かったから使ってみたら一時的にかもしれないけど痒み治ったわ
使うタイミングがいまいちわからないけどシャワー上がりには使うようにする
0460病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 14:43:27.19ID:LWOc8rbC0
保湿クリームとか化粧水とか軒並み痒くなって使えないのが多いんだけど何が原因なんや
俺も人並みに保湿したい
0461病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 14:55:22.45ID:t2Mv6kSB0
体に使っても痒くなる?
自分は体にも痛かったり痒くなるのが多いんだけど
色々試した中で体に使えた保湿クリームは頭も大丈夫だった
ユースキンi(水色のパッケージ)とセパメドボディーローションはいけた
お高いデパコスや自然派の化粧水や乳液もほぼ全滅
0462病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 15:27:26.95ID:z1+x4usQ0
瘡蓋がひどいので皮膚科でコムクロシャンプー出してもらった。これとニゾラールでなんとかしたい。
風吹いたりして瘡蓋が剥がれて、頭頂部がかなりひどいことになってる。髪を伸ばしすぎてるので、坊主にするか迷う。
0464病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:41:18.37ID:enxY0ZTD0
>>460
肌バリア機能が低下して、皮膚内部に刺激物が浸透するため
0466病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 16:47:51.98ID:enxY0ZTD0
>>460
素肌が圧倒的に美しくなる【美肌菌の増やし方】化粧水を控え乳液を少量使おう
https://www.karadane.jp/articles/entry/news/007795/

このスレの人達は殺菌で美肌菌が死滅して悪玉菌優位で肌カサカサのはずだから、
殺菌をやめて肌に優しいスキンケアも試してみるのも良いかも
0469病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 12:23:08.40ID:fu7C0OKl0
>>460
油分入ってないか成分しっかり確認するんや
ホホバやティーツリー以外のオイルは痒くなる
ニキビ対応のやつは大体オイルフリーだけどちゃんと確認した方がいい
0470病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 00:09:18.37ID:koW9wb7I0
湿度が下がってきたからか痒みが出てきた
0471病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 08:32:28.20ID:pZO2fOl30
口の周りがウロコ落ちするタイプの脂漏
もう10年くらい富士フイルムのアスタリフト使ってる
女だけど、ジェリーと化粧水のみ
一見高いけど使用量少ないし結構もつ
乾燥のきつい時期は蓋にハーバーのスクワラン一滴

どうしてもダメな時は皮膚科の軟膏オンリーだけど、
安定してきたら軟膏なくても大丈夫
0472病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 13:40:07.83ID:B+9iNXdK0
いちご鼻が軽く出続けてるんだけど、みんなはどう?
0473病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 02:28:59.82ID:VAwj4Ha00
ナイアシンアミドって成分が皮脂を正常に分泌させてくれるらしい
ドクタービュートピアってとこのナイアシンアミド美容液良かった
皮脂が抑えられる
楽天に2000円ぐらいであるからオススメ
あとビタミンCの化粧水もいいよ
メラノccとか安い
0474病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 02:30:06.45ID:VAwj4Ha00
エイチアンドエスの白ってもうすぐ廃盤なの?コンディショナーを買いだめしとかないと
0475病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 07:43:35.42ID:ODSGr9Rp0
h&s for men薬用シャンプーとバルガス薬用リンスの組み合わせで少しいい感じです
0479病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 16:42:45.08ID:sxNpBOiO0
ビタミン系サプリで悪化したわ
粒状のものがたくさん出るようになってる
0480病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 18:19:46.21ID:wtTbGGlK0
シャワーヘッド買ったって人どうだった?
ボーナスで悩んでる
0481病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:25:23.29ID:K4CGBQfm0
この病気って、どんなに頭洗ってもカサブタが毛穴を塞いでるから、毛穴の中の皮脂がとれずに炎症が治らないんかなと思ってきた
かと言ってカサブタ剥がすのは良くないみたいだし、仕方なくこれでもかとつまみ洗いすると痒みがマシになる
0482病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 20:57:29.57ID:OPPMkSx40
カサブタ剥く人は先に精神科で依存症の受診が必要だよ
そうしないと皮膚科じゃお手上げ
0483病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:42:22.84ID:wu5L2dwg0
瘡蓋剥がすのが快感になってたらヤバいけど
健康な毛を無意識に抜くのと同じ病気
最初は皮膚炎だったが精神も併発してる
ただの痒みから剥がしちゃう場合はひたすらリンデロンローション塗る

昔もリンデロンローションですぐ治ったんだけど
別の医者に薬くれっていったら「ローション?出すけどウチはこの場合軟膏をよく出すから…」と言われてしぶしぶ両方出してくれたが
軟膏は市販でもあるし既に試した後
毛が剛毛なせいか地肌に入っていかないし軟膏がヌルヌルして余計に痒くなった

軟膏ダメな人はリンデロンローションで改善する場合がある
0485病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 22:59:33.12ID:lT95kF0i0
化粧水ってどんなタイミングで使うんや
皮脂でギトギトやからそのまま塗っても浸透する気がせえへん
0486病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 23:30:37.54ID:XeAwrt/j0
おかしな話で、頭洗っても次の日の晩にはもうかさぶたというか、フケの固まったのができてるんだよな
一応、コラージュフルフルとオクト使ってるんだけど
0487病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 08:30:02.80ID:OvyQFmg30
>>486
国産シャンプーじゃそんなもんでしょ
有効成分濃度が低いし
0489病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 12:09:02.73ID:I1KrEnKs0
ドライヤー前って頭皮に何か塗るべきかな
直当てだと乾燥して炎症ひどくなりそうで怖い
ハトムギ化粧水でも塗ろうかと思うんだけど、余計なケアして雑菌増えても怖い
0491病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 12:27:30.70ID:GyojwNys0
>>486
おれ風呂入って寝て起きると耳たぶの裏がもうガサガサになってる…
0492病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 12:38:36.56ID:A89FMKqR0
瘡蓋ムケなくなるのも困るから痒みだけ無くなれば良いかな
0493病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 14:27:12.16ID:L/0mGNxd0
乾燥と肌荒れて所々痒い

美容院で何て説明しようか悩む
縮毛矯正かけてるのに、薬用シャンプーでチリチリ頭になった
女性はバッサリ切る?
0494病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 17:09:30.20ID:z3wLWRqp0
皮膚の剥離は尿素グリセリンで止められたよ
数日つけないとすぐ元に戻るし痒みには効果ないけど
それと昔から謎なんだけど、何も食べないと症状がほとんど出なくなるのはどういうことなの?
0495病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 20:09:54.98ID:7o/e87KB0
>>484
あんまりこだわってないけど、朝はキュレルの泡洗顔。
夜はコンテスのスキンケアソープ(担当医師お勧め)
クレンジングはオルビスのリキッドだけど
飽きてきたのでなんとなく変えようと思ってるとこ。
0497病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 20:36:40.72ID:k9jIQFyY0
>>489
自分はラッシュのティーツリーウォーターをシュッと3プッシュくらい吹きかけてる
水、ティーツリー、グレープフルーツエキス、セイヨウネズ果実油、香料、パラペンだから変に安い化粧水ぶっかけて炎症に塩塗り込むのもなんだし

代わりにアウトバストリートメントをなるべく付けないようにしてる
カサブタとかジュクジュクの部分につくと良くないと思うし
パサつき限界のときは週1くらいは髪の毛にだけつくように極わずかな量つけるけど
0498病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 21:50:21.74ID:8zPoFYIe0
今夜3Pやるんだけど、メンバーがあと二人足らん
0501病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 22:43:40.84ID:epMjl4YX0
なんもきかんわ
アロエベラはひんやりして気持ちいいだけ
0502病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 23:50:18.61ID:qzXWC6FH0
>>494
腸内環境が良くないんでは?
0503病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 12:40:37.03ID:C19S5/8g0
>>502
腸とこの病気が関連あるってよく言われてるけど
割とちゃんとしてるから関係あるのか疑わしいんだよね
プロバイオティクスとっててもなんの変わりもなかったよ
0504病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 13:04:57.15ID:gAvSt/Xt0
人それぞれだよ。自分に合うのを見つけていくしかない
0505病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:02:25.58ID:Iy0WJZDt0
>>503
自分一人に効果なかったからといって「関係あるのか疑わしい」とか言い出すのは間違ってる
人によって原因はまちまちで、効く対策もまちまちで、複数関わってれば比重も違うんだろう
「俺は予備校行ったけど東大受からなかったんだよね、関係あるのか疑わしい」
って言ってるようなもん
0506病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:17:04.53ID:Etfagmgz0
>>497
ありがとう!
自分はこの夏から急に頭皮が悪化して、今までのケア用品も合わない物ばかりになってたので情報助かります
とりあえずジュリークのローズバランシングミストが家にあったのでふきかけてみた
成分調べたらラッシュのが刺激少なそうだし参考にしてみるね
0507病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:37:14.85ID:OZlt9DTQ0
h&sと次亜塩素酸水だけでフケも痒みも今はほぼ無くなった
でも顔面の赤みだけはマジで全然引かん
今はアキュテイン試してる
0508病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 16:11:24.95ID:MrF19fsr0
オクトが合わなくなってきて辛い
乾燥するのかなぁ、かゆい
0509病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 18:19:59.10ID:VrtrpmXY0
>>508
普通のボディーソープで頭を洗って、
もちろん新陳代謝した角質をやさ〜しく爪でカリカリカリカリするスタイルで
そしてヘパリンスプレー(ローション)をしないとね。

爪でカリカリ洗浄する時は必ずお湯をかぶりながら
皮をふやふやにしてからやるんだよ
0510病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 18:30:49.16ID:Z1Hh+Xlt0
一度真剣に腸内細菌に対して頑張ってみようかな
菌は当然取るとして
イヌリンとガラクトオリゴ糖粉末をちゃんと計りながら普通取らないくらいの量までだんだん増やしてみるとか。
誰かやってみた人いますか?
0511病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 00:06:24.66ID:UzqYndUI0
自分の身体で人体実験して、自分に合う薬や生活習慣を見つけ出すんだ
0512病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 02:54:37.31ID:/qW3fivr0
効果なかったの続けても当然意味ないからな
ヒットが出るまでとにかく色々やるしかない
0513病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 04:18:02.40ID:fIvXnLhQ0
ケトコロスト使って2週間の男だけど腕の毛がなんか濃くなったような気がする...

肝心の頭皮はフケと痒みがかなり減ったけど5分湯洗いやオリブ油で毛穴の皮脂を溶解させないとシャンプー単独じゃ不足って感じだ
0514病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:34:06.78ID:6jde6AID0
海外の研究だが、コロナ感染者はテストステロンの値が低いというデータがある。
テストステロンが少ないからコロナに感染しやすくなるのか、コロナに感染したからテストステロンが減少するのか、因果関係は不明だ。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 15:48:21.78ID:rWTAF3X/0
>>514
元からの値が低い方がかかりやすいのなら単純に考えると女性の方がコロナ感染者が多いって事にならん?
でもそんな事はないから罹った結果値が下がったんじゃないの
0516病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 17:12:08.08ID:6JBxzY860
>>510
酪酸菌もいいと思う
0517病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 19:40:44.89ID:f9Er6sTE0
血液検査でマラセチア「疑陽性」だった。
まだがっつり陽性というわけでもないんだな。
0518病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:03:10.28ID:3BsQqJ/x0
大豆中心の食生活を実践してたら逆に悪化してるんだけど
これはアレルギー?
0519病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 20:30:38.79ID:rWTAF3X/0
なんでもバランスよく食えってことだろ
0520病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/08(金) 21:51:49.06ID:r/atMlL80
昔豆乳アレルギーになって耳痒くなってた
治ったけど
0521病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 06:28:40.52ID:ihgVSXD+0
>>515
しかし、疑似的に体の中にコロナを発生させるワクチンの副反応は女性の方が多いという。
0523病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 16:08:21.40ID:cZoSCtas0
とりあえず輸入してみた飲み薬使ったがかなりきいた
でも使わなくなったらまた出てきたわ
0525病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 16:23:05.48ID:SeRyv1bg0
ファイザー2回打ったよ
皮膚には特に何も変化なかったが
0526病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 16:32:37.50ID:6pJv6OUQ0
モデルナだと脂漏性皮膚炎に効果あるとかいう噂は結局噂だったのかな
なんか変わった人いる?
0528病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 17:12:52.66ID:hQUfDgAS0
ロゼっと洗顔買ってみたんだがくっせーなおい
0529病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 17:22:53.12ID:e4XNzgd40
自分の場合、夜シャンじゃなくて朝シャンの方が調子いいんだよな
0530病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 19:32:53.38ID:+tJ3QpuD0
シャンプーブラシ買ったらいい感じ
両手持ちしたいからもう一個買うわ
0531病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:02:33.77ID:8xX2YAj30
>>530
何買った?

俺の場合、頭皮が傷付いてダメだったんだよなー。
一箇所あたり何回くらい往復してる??
0532病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 20:25:59.28ID:mRJV8T6j0
>>526
モデルナ一回接種組だけど肩痛ハンパなくて腕上がらないし発熱3日あり、3日休んでの土休で明日も公休だけどフケや痒みはかなり低くなってる
ちな、アラサー女
発熱と関係ありそう
0533病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 21:18:35.03ID:eCEVYs7C0
コラージュフルフル青のおかげでだいぶ良くなった

持田製薬が無くなったら俺の生活が成り立たない
0535病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/09(土) 23:19:23.82ID:DorpZLmw0
皆さんは蚊に刺されやすいですか?

自分はもう10年くらい刺されてない気がします。
0537病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 02:52:07.07ID:vIN2Tq1o0
>>535
刺されやすいです
蚊のいる時期に外出る時は虫除け必須なタイプ
0538病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 05:44:31.83ID:wU3YU+1U0
>>531
シリコン一体型のやつ
ツンツンな見た目だけど痛くない。気持ちいい
0539病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/10(日) 05:51:46.78ID:M+8EBZbT0
>>533
ミコナゾールシャンプーなんていくらでもあるし
日本でしか流行ってないぞ
持田の戦略に踊らされてるだけ
世界じゃケトコナゾールシャンプーがスタンダード
0542病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 05:44:07.90ID:vW9xGkbg0
オリーブ石鹸で洗ったら数年ぶりに噴火したわ
やべえなオリーブ
0544病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:25:41.76ID:vW9xGkbg0
クレーターのことを噴火って呼んでるんだが
これって脂漏性じゃねえのかな
0545病弱名無しさん
垢版 |
2021/10/11(月) 07:52:41.00ID:Vjap9bF50
このスレは普通に書かないで妙に捻じ曲げて書く人多すぎるね
>>543
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況