X



トップページ身体・健康
1002コメント256KB

☆高血圧を語ろう・119

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/01(月) 00:24:04.50ID:fDyPqaxd0
■高血圧
http://www.ketsuatsu.net/qa.html
高血圧症を改善するための運動 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-05-004.html
高血圧と食事の関連
https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000042644.pdf
生活習慣の修正
https://minds.jcqhc.or.jp/n/cq/D0000215

酒は控え、タバコは止め、ストレスは解消、キチンとした食事と毎日運動で内臓脂肪を減らしましょう。
さもないと脳や心臓で出血して倒れ、身体障害者になりますよ。


ワッチョイ IP☆高血圧を語ろう・115
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1607471558/

前スレ
☆高血圧を語ろう・118
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1612369001/
0866病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 22:41:15.33ID:Syyh+5Op0
>>861
下が低いなぁ
特に問題なさげ
0867病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 22:42:44.80ID:Syyh+5Op0
>>859
>玉ねぎ皮茶
ずっと自作してるけどあんまり効いてる気はしないかなぁ
0868病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 22:59:42.92ID:SouHG6Cw0
何が原因で上がったかわかればねぇ。
塩分だったら減塩だろうし、俺みたくカフェインで上がる場合もある。
0871病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 09:12:01.12ID:jTiMRTvB0
上旬 223/105/98
中旬 171/92/97
下旬 135/73/106

いい感じになってきたぜ
0873病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:17:16.06ID:fuMe+y8Q0
天候のせいか111/67とかだった東日本です。身長175体重93キロです。
0875病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:28:33.92ID:wVt56vSc0
このスレで書かれてる数字は
降圧剤飲んでての数字? それとも素での数字なの?
0876病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:33:31.74ID:fuMe+y8Q0
降圧剤飲んでいますけどバルサルタンです。
0881病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 17:05:36.29ID:JMnZRULG0
下が90以上になっちゃうんだけど運動不足?
0883病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 17:10:06.97ID:mGVVNm2r0
降圧剤ってインポになる?
0884病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 17:42:40.76ID:oLJ8MlMz0
寒い時期も安定して110〜120/65〜70とかになって来たから
きっともうすぐ薬止められるんだろうなと勝手に思い込んでいい気になってたんだけど
今日2か月ぶりに病院行って先生に薬止められる条件聞いたら
「上が100切ってそれが2ヶ月とか続いたらまず5mgを2.5mgに変えて徐々に止めて行きましょう」だとよ
無理ゲーだろそれ
0885病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 17:43:20.57ID:HaZohhzJ0
なる
0887病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 18:44:59.08ID:fuMe+y8Q0
>>884
身長体重聞いても良いですか?
0893病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 07:56:44.52ID:0CwZ1wT60
>>884
薬やめてみればいいんじゃね?それで低いままなら勝手にやめればいい。
0894病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 08:14:43.26ID:FhTcbGEC0
>>883
聞いたことないけどなw

むしろ太ってた頃の方が立ちが悪かった
あと気のせいかも知んないけど、タバコ吸ってた頃
0896病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 14:31:50.34ID:dcPWvqTz0
>>884
自分で止めればいいじゃん
0898病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 16:07:29.54ID:YJiSsrvE0
最近低血圧になった
0899病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:24:25.45ID:MjWjdc9N0
131/89
テラムロ飲んでます。
0901病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 18:30:15.82ID:yKhBRWsq0
今日インドカレー屋行ってくるけど
インド料理の塩分どんなもんだろ
0902病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:02:32.45ID:QndwX7UP0
カレーと麻婆豆腐は塩分高めだよ
0903病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:11:36.59ID:o32anoPk0
中華はだいたい高めだよね
中華丼とかかた焼きそば完食したらラーメンの汁まで完飲したのと同じレベルの塩分
0904病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 20:27:17.05ID:LLHuN4Id0
日本のカレーとインド料理のカレーは別もん。スパイスが多い分普通インド料理は塩分少なめ
0905病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:19:46.29ID:M1BM7C7g0
たしかに!
血圧上がるとたちが悪くなったな
運動したり食事したりして血圧下がるとたちがよくなったわ
0906病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 21:26:04.75ID:M38o0wPF0
29食→サイトカインストーム
0907病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 12:10:23.62ID:M7f2nZrI0
グーパーにぎにぎやって計ると20近く下がるけど、この数値を申告するのチートじゃない?
0908病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 13:40:37.73ID:/5rIIulf0
過呼吸したら下がるし一時的に上げたり下げたりする方法はいくらでもあるだろ
そんなの計っても意味ない
毎日の寝起き排尿後の血圧の動きが一番大事
0909病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 13:52:00.62ID:KNJgUI1R0
120/84
0911病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 15:32:51.13ID:cbr+UtTo0
いちいち記録書くのめんどくさいな
0913病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 18:03:15.62ID:Vw/Iwx1A0
腕まくりしたり上着脱ぐのめんどい
Yシャツくらいの薄い生地ならそのまま計っていいのか?
いちおう脱ぐようにしてるが
0914病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 18:15:33.15ID:AsIWHthh0
俺はジャンパーの上から巻いてるよ。数値そんなに変わらん。
0915病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:32:13.84ID:ajElL0KN0
血圧が高い日の夜は必ずと言っていいほど嫌な夢を見るから全く熟睡できない
0916病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:34:50.21ID:ysCqzhLS0
脳出血になって運ばれたとき上232というとんでもない数値を叩き出したけど
200代のヤツこのスレにも結構いてビビる
0917病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:43:00.43ID:LPIgWiJP0
みんなLDLコレステロールいくらよ?
自分129
BMIは16なのに
血圧は120台/90前後
0919病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:02:22.10ID:Vw/Iwx1A0
>>917
血圧と血中脂質はあまり関係ない気がする
自分はLDLは77、中性脂肪は59と悠々A判定なのに
血圧は160のC判定だったし
0921病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:05:53.21ID:LPIgWiJP0
>>919
LDL77はすごい
自分は動脈硬化からの高血圧だと思う
LDL、中性脂肪高い人が高血圧多いって聞くが
逆にそれだけいい数値でなんで高血圧なんだろ?
0922病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:23:49.60ID:Vw/Iwx1A0
>>921
自分は遺伝(両親がどちらも高い)と白衣高血圧ってやつかな
家だと130台(ごくたまに140超え)だからね
50代だしまあこんなものと思って運動と食事には気をつけてる
0923病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:25:54.21ID:/QyuAlS20
動脈硬化だと下の血圧が高くなる気がする
0925病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:38:35.78ID:DXK+LDqc0
>>916
俺は最高230。俺より上がいた事が悔しい。
0926病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:40:02.65ID:B5y0j1aD0
>>919
それ、かつての俺だ。
コレステロール低いんでタカを括ってたら、数年後に急に高くなって、眼球に動脈硬化とか。。。
0927病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:45:10.78ID:TmFZ5FUR0
タマネギのスライス食えよ
0929病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:06:04.47ID:NpjXdFGm0
スクワットやりすぎて血圧下がったのはいいけど膝やられてまったく動けなくて仕事も行けなくなったんだが
なんか上半身で出切る高負荷なトレーニング無いかな?
0931病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:34:20.64ID:ORfno1YR0
筋トレ流行ってるようだが、有酸素運動の方が楽だし下がる思うけど。
つまり散歩。2〜30分程度。
まあ下がって安定だからサボってるけどね。
0933病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:55:34.03ID:n4qPNDT20
腕立て腹筋背筋やってた時期あるけど上半身の筋トレは上がるような気がしたから止めたわ。各120回×3セット、やり過ぎなだけかもしれんが
0934病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 22:00:54.08ID:KG+RtjVK0
気のせい
心拍数に上半身も下半身もない
ただし100回できない人がほとんどだから心拍数も上げられない
0935病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 22:02:34.69ID:3xgq/0q70
>>933
100回とかただの有酸素。そんなもんで筋肉つくわけない。無駄
0937病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 22:33:18.77ID:3xgq/0q70
>>936
筋トレじゃないから上半身も下半身もないっていうこと。
0938病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 22:47:49.84ID:KG+RtjVK0
腕立て100回が筋トレじゃなかったら何なんだ
0939病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 00:10:39.67ID:TJYZbs4v0
腕立ては筋トレだと思うよ
百回やれば軽い筋肉痛にはなるし
でも負荷がほしくて逆立ちで腕立て最近やってる
膝も片足で負荷40キロかけて毎日二時間片足スクワットやってたら完全に壊れたし
スゲーハアハア息が荒くなるし楽しかったのに
足が動かなくなるまでやって、少しテレビ見てまた足がうごなくなるまでを二時間、毎日やるとさすがに足が壊れるな
風呂へはいって寝るときの満足感が最高だったんだが
今は膝曲げるだけで痛いよ
0940病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 00:25:38.19ID:xJ33hnbX0
そこまでやると血圧関係なくなって目的不明
0941病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:09:46.15ID:fq4Hy+Vq0
定期的にゴリラになりたいスレになるよな
0942病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:11:03.35ID:TJYZbs4v0
足が糞太くなって血管バリバリ浮き上がって楽しくなってた
筋力凄すぎて足もまったく疲れなくなるし
さすがにブラジリアン片足40キロ負荷で二ヶ月毎日は膝壊れるよ
お勧めできない
二ヶ月たってるけどまだ腫れは引いたけど痛みが収まらないし
最近は逆立ちで腕立て一時間やってる
最後は風呂の蓋も開けれないぐらい疲労するけど
0944病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 07:20:25.89ID:lkJHIeoT0
いや毛細血管は力むだけで結構ブチブチ切れてるらしいからやめとけw
0945病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 07:26:37.30ID:LmdcIqI90
いつから筋トレスレに?肝心の血圧書いてないし。
0946病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 08:08:05.70ID:iab/7AN00
179/116 62
深呼吸しただけなのに
151/106 64
ってこの平均値が正解なの?
0947病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 08:09:32.74ID:jcgk1NI90
>>946
最初のは省いて深呼吸の後に3回くらい測るんではないの?
0949病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:21:36.87ID:Y/uPeLse0
>>942
ブラジリアンスクワットてなに?毎日2ヶ月?まあ良いけど。もうちょい嘘つくならまともな嘘ついて。
0950病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 09:22:40.27ID:Y/uPeLse0
>>938
完全な有酸素だな。まあ高血圧の身体には悪くないよ。低負荷で続けられるんだから
0951病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:43:27.32ID:TJYZbs4v0
>>949
片足を椅子に引っ掻けてやる世界一過酷なスクワットだよ
ダンベル左右に20、20の40キロもって毎日二ヶ月やるだけだよ
何時間もやっててそれでも負荷が足りないかなと思ってたら膝が壊れて動けなくなったんだよ
0953病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 12:58:08.11ID:PBhfelGS0
足は太くなりたくないな
0954病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 13:46:50.20ID:t6eXpFCB0
>>946
医者には2回計って10以上差があったら3回計る
3回の内の近い値の平均値って言われた
けど出た数字はその時の血圧で間違いないから一回目のも必ず記録しろとのこと
0955病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 15:13:00.34ID:a1poWvV/0
前は2回とか3回とか測って平均値を記録してたが、
最近は男は黙って一発勝負、1回目のを記録してる
高くても低くてもその方ががスッキリするから
0956病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:05:18.32ID:dUFamhRU0
>>953
足は太くなっても筋肉だけなら血管浮き上がりまくってかっこ良くなるよ
脂肪があると血管でなくなる
しかも、ブラジリアンスクワットは楽じゃないよ?ボディビルでやるやつだし
膝は完全に壊れたから上半身は逆立ちして腕立てだけど、それでも負荷が少なく感じてきた
0957病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:36:28.22ID:Y/uPeLse0
>>956
ブルガリアンスクワットね。色々間違ってるけどまあ良いんじゃない?
自宅でやるなら40キロ程度がめいいっぱいだろうけど大した負荷じゃないよ。膝壊れるかな〜その程度の負荷で。
毎日やるとかアホとしかいえない。
逆立ち腕立て伏せも俺ならやらないわ。
そんな事するならジム行けよ。貧乏なの?
0958病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:48:57.76ID:dUFamhRU0
お金はないし、貧乏だよ
机や椅子やソファーで筋トレしてる
四十代でこれは悲しいけど、腹筋胸筋が浮いてるのが唯一の砦かな
その日の飯も食えないレベルで貧乏だよ
血圧も高いし
0959病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:49:56.20ID:dUFamhRU0
そう、ブルガリアンスクワット
負荷40キロの理由はそれ以上ダンベル買えないから
彼女に背中にのってもらってスクワットやってたけど彼女も飽きちゃって協力を得られなくなったw
0960病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 21:52:16.19ID:dY3gcsjn0
最近血圧が下がってきて正常値になってきたのは暖かくてなってきたから?
夏になると高血圧症が自然に治るってこと?
薬は飲んでない。
0961病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 05:09:27.77ID:vYz/tNry0
もしそうなら秋になったら再び高血圧症になるよな
0963病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 08:19:27.80ID:oDo5ijVR0
だからエアー筋トレなんだって。分かってやれ。
0964病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 10:14:55.74ID:u7XVg6om0
薬のんでも150の110で停滞していましたが一ヶ月で8キロ落とし食生活を改善したら最近は上は110付近下は70台になることもしばしば。
こんな変わるのかと驚きです。
このまま更に改善してもやっぱり薬は必須なんですかね?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。