X



トップページ身体・健康
1002コメント331KB

【どもり】吃音124【ドモリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:33:27.67ID:ibbylD930
一度きりの人生、やりたいことをやりましょう。当スレで商行為をする詐欺師andスケベニキビ肌ティオの書き込みは禁止します。
「ティオ ◆Sn73NeuvUQ の書き込みはNG登録必須です」

[吃音(きつおん)とは]
■吃音の基礎情報 国立障害者リハビリテーションセンター感覚機能系障害研究部
http://www.rehab.go.jp/ri/kankaku/kituon/overview.html

前スレ
【どもり】吃音123【ドモリ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1606899874/
0581病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:22:13.16ID:0wlmDaJT0
>>575
工場も朝礼があるから時期に自分の番回ってくるからな

道路で車が何台通ったかポチポチカウンター押す役とか
0582病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:50:55.58ID:FlpSCOa+0
>>580
調べてみたけどそんなバイトあるんだな
地元では見たことない
0583病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:54:17.43ID:EMVBCyHY0
今そんな小銭バイトするよりも吃音少しでも改善させた方がよっぽど良い
抽象的だけど
採用とか昇進とか含めると吃音が10%改善させるだけで生涯賃金1000万円以上上がると思うよ
暇なら上手く話せてるイメージトレーニングとかストレッチとかしてみたら
0584病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:03:38.66ID:DjUFYsd70
数値化できないものをさも数値化できるかのように語るな
0585病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:07:47.94ID:FlpSCOa+0
>>581
ええ……朝礼あるんだ

交通量調査のこと?やってみたいやつだわ
0586病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:16:24.19ID:rNVaH1ND0
>>585
交通量調査はやったことあるけどめっちゃ楽だよ

あと簡単なのではウーバーイーツ、ウォルト、メニューとかのフードデリバリー
現金なし配達だと数字読むだけでほぼ話すことはない
このレベルがキツイなら生活保護貰った方がいいかもね
0587病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:24:22.64ID:FlpSCOa+0
>>583
ちょっと金が入用で
改善努力もするわ そういうの考えたことなかった
0588病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:29:18.44ID:FlpSCOa+0
>>586
田舎だからウーバーイーツとか無い
スーパーの宅配求人なら見た 似たようなもんなのかな
0589病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 16:44:30.57ID:rNVaH1ND0
>>588
俺はネットショップ経営しつつ昼は株のデイトレで稼いでるよ
お客さんと話すことはない
こらなら田舎でも出来ると思うけど
0590病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 18:51:31.45ID:0wlmDaJT0
>>586
ピザの注文とか頼んだ事あるけど自宅まで宅配して「んっ」て無言で持ってくる人見た事ないよ
宅配も接客上の会話はいるよ
0591病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:15:23.64ID:TaXBfC+Q0
しゃべらないでいいの探すのもいいんだろうけど、、、
あ、いきなり、きつかったらボランティアから、はじめてみたらいいんじゃないかなぁ。
20年位前、キムタク風の髪型してた頃、福祉施設にボランティアいってたなぁ。
0592病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:02:35.40ID:FlpSCOa+0
>>589
デイトレって儲かるの?手数料で結局損するみたいな話しか聞かない
ネットショップいいな
こんなんだからいっそ自営業の方がいいんじゃないかと考えたことはある
0593病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:13:12.12ID:FlpSCOa+0
>>591
話逸れるけど、病院で半年間実習したことある
そんとき病棟回ってたけど、患者と自分の名前が全く言えなくて逆に患者から心配され、看護師からは変人扱いされた
こういう仕事向いてねーわって悟った
0594病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:23:54.51ID:rNVaH1ND0
>>590

すまん軽度だからその辺は問題なく出来るんだ
0595病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:25:00.86ID:rNVaH1ND0
>>592

経験次第としか言えないね
やり方のコツ、パターンがわかれば勝てるよ
それまでは損するけどね
普通は兼業じゃないと無理だけど
0596病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 23:17:57.96ID:jJ8uvJKo0
吃音者って肩こりやすいんかな?
0597病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 03:20:55.66ID:kJvqbfpx0
>>596
それはない。
生まれてから一度もこったことない。
0598病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 08:43:03.59ID:SQAlXmFs0
職探し始めなきゃいけないんだけど
抗不安薬か抗うつ剤どっち飲めばいいんだろう
まぁ飲んだところで吃音治る訳じゃないけど
0599病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 09:00:55.95ID:M+E5tGiz0
就労できるレベルの吃音ならぶっちゃけ日常生活の支障なくね?と思う今日この頃
0600病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:01:12.74ID:Xd0BEeHB0
600
0602病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 00:04:38.35ID:8bH3I7/D0
デパスで吃音改善したぜ
0604病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:03:09.29ID:mcHMiI2Y0
疑問なんだが吃音で薬貰ってる人って吃音専門の外来とか通ってんの?
それとも普通の精神科・心療内科?
鬱っぽくなって心療内科行ったときに吃音のこと伝えたけど、スルーされて終わったんだよな。
0605病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:52:50.46ID:UNnWBwla0
>>604
自分も精神科で吃音のこと言ったけど、吃音のことはよく分からないみたいだった。
なので吃音の事は言うのやめて、仕事中に電話鳴るのが怖くて常に不安感があるって言ったら抗不安剤処方された。
0606病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:17:25.12ID:8bH3I7/D0
>>603

とろけるというか、とにかく舌が回ることが嬉しくて饒舌になる感じ 
0607病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:02:50.91ID:R0KVIYV/0
精神科心療内科は薬処方、吃音矯正所は発語発話トレーニングだけでしょう
どこ行っても同じだと思います
まず自分はどういうタイプの吃音なのか自己評価してから
独り言でも吃るようなら、吃音矯正所や言語聴覚士のところで
発話発語トレーニングを受ければいいし
吃音恐怖症的な不安感のある状況で吃音がでるなら
心療内科で薬を処方してもらうのもいいと思います
ただ絶対他人任せにしてはいけないと思います
他人まかせで吃音は治るものではありません
自分で軽減、克服していくものだと思います
0608病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:48:09.35ID:R0KVIYV/0
独り言というかどんな状況でも言葉が出づらいようなひとや
子供の頃から言い換えばかりしていて、何を言いたいのか解らないような話し方に
なってしまってるようなひとたちと言った方が良かったかもしれません
そういう人たちは吃音矯正所や話し方教室等で発語発話トレーニングしたほうがいいと思います

吃音恐怖症的な不安感から特定的に吃音がでるようなひとはあまり矯正所行って発語発話トレーニングしても
脱感作、呼吸法、姿勢、会話練習等他も
あまり役に立たないと思います
0609病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 22:10:31.73ID:CotLIr3b0
口の中のダイナミックな動きに注目している。裏声に近い高い音を出すときには、軟口蓋(のどちんこ周辺)
が上側(鼻腔側)に引き上げられる。発声時、ほとんどの子音で舌は前歯裏で動くが、「か」だけ
舌の根元側が上あご奥をたたくように動き、のどぼとけも上下に大きく動く、など。声帯開閉の二次元の動き
だけでなく、口腔内の複雑な動きが重要。こうした動きを無意識にできるように反復練習するのは無駄ではな
さそう。
0610病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:35:29.33ID:j8+jHnzP0
>>605
やっぱそうなんだ
騙してるっぽくて気が引けるがそういう伝え方もあるのね
これ以来心療内科行く勇気無かったけどまた行ってみるわ
さんくす
0611病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 07:33:12.26ID:3upDPIH90
>>610
「声が出づらくて、詰まっちゃって、吃るっていうんでしょうか」みたいな感じで、あえて吃音ってワード言わずに探る感じで言うのも良いかも。
理解ある先生なら「あー吃音だねー」とか言ってくれるし、知らない先生は「ストレスでしょうねお薬出しておきますね」って終わるだろうし。
0612病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 00:55:59.72ID:xuLP9NYS0
15年くらい前に吃音で仕事がつらくて鬱気味になり、心療内科で吃音の事言ったらフルボキサミンとメイラックス処方された
その時上の人が書いてるみたいに下が回って饒舌になり完治したみたいになったよ
薬やめたら吃音も復活してしてて、最近心療内科で事情話してまた薬処方してもらったけど今回はあんまり効かない
以前飲んだ時は魔法みたいに効いたのに不思議
0613病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:17:12.87ID:Zmpu816H0
フルボキサミンって坑うつ薬だっけ
精神を安定させるとどもらなくなり治るって事は吃音には緊張が影響してるんじゃない
0614病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:21:34.94ID:Zmpu816H0
心療内科行ってた事ある
薬飲むと心が落ち着いてどもらなくなるけど薬の効果が切れると元の状態に戻ってしまうから
それだと死ぬまで飲み続ける事になるから根本的な解決になってないんだよな

診察料金払えないからもう行かなくなったけど
0615病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 17:38:09.66ID:unK+vtSt0
フルボ使うならレクサの方が副作用少ないで
0616病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 17:50:26.34ID:rkap+PTz0
独り言では吃らないけど、抗うつ剤飲んでも吃りは治らなかったなあ。
吃った後のカーってなって鬱々からの復活が早いくらい。
吃音から二次的に恐怖心や鬱症状がでてるだけで、もっと根本的な吃音の原因があるのだと思う。
0617病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 18:01:01.04ID:rkap+PTz0
「因みに@の男性は吃音傾向があり、上半身特に顔面筋、頸部周辺筋が極度に緊張する傾向が認められました。」

発声に関する本の引用だけど、この辺の緊張を緩められたら良さそう。抗うつ剤で筋弛緩作用あるもので効果出る人もいるだろうし、後はストレッチかな。
0618病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 18:45:42.07ID:3PwacyoI0
>>617
こむら返りの漢方薬効くよ
心療内科で処方してもらうと激安だよ
0619617
垢版 |
2021/04/14(水) 19:03:49.04ID:zMjC5tFd0
>>618
以前からスレで言われてたからとっくの昔に飲んでるよ
でも自分には効果なかった
0620病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 21:28:49.31ID:rQqU29nu0
こむら返りの薬は常用できないから意味ない
0621病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 01:30:01.22ID:gov2bDe10
緊張や意識が原因だとしても、普通の人間はここまで詰まったり吃ったりはしないわけで
ついてないぜ…。
脳を騙すじゃないけど、無理に口角を上げながら緊張するシチュエーションをイメージしてるぜ。
0622病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 12:45:42.76ID:oX7q6vzy0
少し前にも書いたけど、西式健康法の金魚運動や背腹運動を続けてたら声が出やすくなった。
背骨が歪んでると、33個ある背骨のどれかが副脱臼を起こして、そこから伸びる神経が圧迫されて体に色々な影響がでるらしい。
自分は側湾症なので、発声に関する神経が出てる部分が圧迫れてるのではと思って、背骨を整え始めた。
ただやるとしても1日何十分も毎日継続しないと正常な背骨の位置には戻らないらしい。
0623病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 16:07:01.95ID:jlLCHkzy0
>>622

やると出やすくなるよ
薬なんかよりこっちの方が効果あるよね
0624病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 20:47:06.80ID:ZTBmA1nI0
ホォーッ、ホーォーッやってる
やると出やすくなる
0625病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 20:51:43.12ID:sso0ZBov0
>>622
自分もそくわんなんだけど、
手術で治したらどうかなあと真剣に検討してます
0626病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 23:09:15.26ID:K+Valhvj0
エドガー・ケイシーがいうように吃音はぼぼ頚椎、胸椎の歪みなんだよ
金あったら直してもらえば幸せになれる
0627病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 00:57:55.92ID:5UKu/dJL0
独り言だと吃らない人っているんだ
そのレベルだと慣れれば人前でも普通に喋れそう
吃音界の勝ち組だな羨ましいぜ
0628病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 04:26:06.29ID:ZRqOWz3r0
金ない人は幸せになれないってこと?

吃音が難病指定されて国から金が出たりしないかな…
0629病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 06:11:24.06ID:CvQHxOH20
独り言でどもる人は一人の時にゆっくり朗読してしゃべりやすい話し方を模索するのがいいような
0630病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 08:46:55.50ID:VCV5AQ+y0
>>627
むしろそっちが多数派
だけど

独り言だと吃らない人っているんだ

↓壁

そのレベルだと慣れれば人前でも普通に喋れそう


この壁が果てしなく高い
0631病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 09:28:38.46ID:xAmU0aNj0
無理だった
多少の改善にはなったが時間対効果ではビミョ〜
0632病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 11:33:30.78ID:Q6ee3h0f0
>>627
独り言でどもるならそれは違う病気
0633病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 12:25:18.71ID:MYG7QELj0
独り言だと吃らないっていうやつ、その独り言は小声だからじゃない?
小声は吃らないじゃん。
普通の声量の独り言だったら吃るわ。
0634病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 13:24:52.72ID:NonQsZiJ0
独り言でも吃る人は幼児期からの吃音が治らなかった発達性か脳の障害だと思う。
0635病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 14:34:05.03ID:awLgKoh/0
>>633
それはないよ。
だから、吃音系YouTuberってカメラの前ではどもらないじゃん。
0636病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 14:34:06.70ID:mYrEIa0V0
話す相手が本当に目の前にいるつもりでする会話シミュレーションでも吃らないの?
私は吃る
0637病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 14:38:51.46ID:NonQsZiJ0
予期不安が強くて難発で口パクパクしてる時って首をカメみたいに縮こめてることに気づいた。
肩を下げて首に力入れないでスッて息吸って吐く時に声出すと出やすい。
0638病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:31:09.00ID:bau1ymNN0
僕は独り言なら100%どもらない。
早口であわてんぼうで連発になることが多い吃音型です。
こないだコンビニで、
ファミチキいったつもりが、
ハミチキっていってしまった。
店員はファミチキって、なにごともなくいってくれたけど、、、
後ろの小学生たちにハミチン、ハミチンいって騒がれた。
しにたい。
0640病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 18:33:45.66ID:awLgKoh/0
>>636
それもどもらない。
実践と想像は違うからね。
どもりって人によって、違う病気かってくらい違うことがあるからね。
0641病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 19:04:08.38ID:y9f+XhPP0
独り言でも吃る人はとりあえず外郎売り二万回読め
0642病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 20:09:20.44ID:taMbvZyX0
>>635
吃音系YouTuberは撮る前にめっちゃ練習してそう。
見たことないから知らんけど。
0643病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 20:24:18.41ID:93CH6I2C0
勉強する時は音読したほうが学習能力が高まる、頭に入ってくるなんて言うけども俺は信じられないなぁ。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 20:45:59.08ID:7TBK3ec10
人前で話す時にマイクを使うと吃らない
マイクの音量が大きいほど効果は比例する
0645病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 22:46:13.20ID:MYG7QELj0
>>643
いやそれは信じていいんじゃね
中学生?高校生?
英語なら単語暗記のための音読は必須だと思う
0646病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 22:54:11.41ID:9BAUuNlt0
音読と頚椎ストレッチ
薬はたまにくらいかな
0647病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 23:53:46.60ID:ZRqOWz3r0
話す相手が意外と美人の場合でもそれほどどもらずに話せるときもある。
逆に何故かどうでもいいおっさんと話すときにどもりが目立つこともある。

妙なものだ。
0648病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 06:24:43.39ID:G7j66/Dw0
ホモなんでしょきっと
0650病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 12:22:46.36ID:KokGsZy80
チャットアプリで練習しててめっちゃ小声でイヤホンマイク口元に近づけて話したら変な声とか言われなくなって、すらすら話しやすくなった
やっぱり小声みたく力入れて話さなかったらいいんだ
小声の延長線でどんどん声を大きくしていく練習が大事なのかな
0651病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 18:36:08.06ID:5p6wNahG0
水半分入れたペットボトルにタピオカストロー(普通のストローなら三本束に)さして、それを咥えて発声練習すると音が漏れずによいよ。普通よりハイトーンで一曲歌ったりすると発声が楽になったりする。
0652病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 21:25:46.80ID:lNopy7+D0
横から話しぶったぎるけど
独り言のときはワザとあえて吃りまくる練習をすると良いよ
つまり、、、吃音受容の練習というわけです 
なかなか自分の吃音を受容できない人が多いみたいなので、、、
やってみてくださいねー♪
0653病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 21:43:52.14ID:L/XqgxIS0
大抵の人は独り言だと吃ろうとしても吃らないんだから無理だと思う
0654病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 00:04:11.26ID:GSOddMTY0
ツイッターにウサギ並みにウザい吃音ドットコムが現れてんなw
0656病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 06:30:47.68ID:nya/unLj0
>>653
そうだね
不思議だよねこれ
どもりに悩みまくってるのに自発的にどもれないって
0657病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 07:19:47.75ID:1/L7Jgfq0
独り言で吃る
運転中よく独り言言うけど吃りまくり
ちな物心ついたときから吃音
父親も吃音っぽいからたぶん遺伝
上の方で見たけど、発達性だと独り言でも吃るってこと?
あと遺伝の吃音にもストレッチとか効果あるのか疑問。
0658病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 08:20:34.21ID:ici6lg9j0
>>657
こんなところで書く暇あったらストレッチくらいやればいいやん^ ^
3ヶ月くらい
0659病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 09:18:56.00ID:bqyyDgCg0
書きながらストレッチ
0660病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 11:40:47.37ID:cTer1qEm0
どもろうとしてもどもれないって
思うじゃん?

でもそれは再現したくないっていう気持ちが根元にあるから
気力はいるけど頑張れば再現はできる
1人の時にどもる話し方とどもらない話し方を交互にすればヒントは得られると思う
0661病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 12:53:12.18ID:1/L7Jgfq0
>>658
昔ことばの教室でストレッチやらされたけど何も成果が得られませんでしたあ。
まあ受動的だったからかもしれんけど。
0662病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 15:38:26.05ID:HHkWjNIO0
ストレッチなんて小・中学生のときに部活動その他で散々やってきたが何も変わらないよ
0663病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 15:57:42.76ID:zhnU3e670
ここでいうストレッチは多分、金魚運動とかの特殊なやつだと思う。ただ、この分野では体の歪みとか神経の歪みが原因とする説がでてくるが、ほとんど根拠レスだよ。
むしろ吃音のストレスでへんに力んだり、縮こまった結果、姿勢が悪くなってるだけだと。
0664病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 22:26:16.65ID:S3rSOceH0
みんな藁にもすがる思いで色々試してるんだろうし人には効果があるかもしれないしお金を騙し取られるような詐欺でもないから悪い事ではないよね…
0665病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 22:30:22.95ID:nya/unLj0
ウサギさんたち
たくさん情報発信するのはいいがどれに手をつけるべきか
毎日するべき30分ぐらいのメニューを欲しいよね
0666病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 22:31:25.71ID:ici6lg9j0
エドガーケイシーがリーディングしたのはストレッチではないんだけどね
0667病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 22:33:56.18ID:ici6lg9j0
ストレッチ→筋肉を伸ばすではなく
頚椎、胸椎のズレ、亜脱臼を正常にする
西洋医学馬鹿には理解できないだろうけど
俺は東洋医学的アプローチで超軽度になった
0668病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 23:22:33.72ID:1/L7Jgfq0
猫背と吃音って関係ある?
猫背なんだわ。
0670病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 23:42:35.49ID:wnKdhTIy0
頸椎のズレを改善する方法としては、金魚運動関連で西式健康法の木枕も良さそう。
かまぼこ状の木の枕に首を乗せて寝るって言う健康法で、枕自体はAmazonや楽天で売ってるからレビュー読んでみるいい。
ストレートネックや頸椎のズレを治してくれて、肩や首の凝り、顎関節症も改善したって。
吃音が治るわけじゃないけど、首や肩に力入っちゃう人にはいいんじゃないかな。
自分も買って今週末から試してる。
0671病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 01:24:12.09ID:RWtg5QBj0
独り言で吃らない人って
例えばテレビやYouTubeと話してる人っているじゃん
あんな感じでも吃らないの?
0673病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 09:28:36.06ID:6ES7JVax0
顔面針やってみるか
0674病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 11:44:24.34ID:vlQpC6V80
金魚運動、試してみたら吃音めっちゃ酷くなった
自分には合わなかったみたい
0675病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 12:24:12.13ID:+Fvj+IzN0
>>674
嘘乙

医療系国家資格持ちだが、変化なしはあり得るが、悪化することはまずないw
0676病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 12:41:08.24ID:0NMOZivZ0
今日は何となく調子いいから少しは吃音も改善してないかなと思ったけど特に変化なかった
0677病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 13:38:23.82ID:RrypUBpY0
>>674
悪化は他の要因でしょ

そもそも2.3日では効果ないんじゃない
0678病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 15:16:49.38ID:x1xTO34K0
>>674
あんな運動で急激に悪くなる訳ないだろ
0679病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 16:38:53.52ID:6ES7JVax0
金魚運動疲れて2分も続けらんないんだけどやり方おかしいんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況