X



トップページ身体・健康
735コメント220KB

頭皮の臭い総合 part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0584病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:27:09.04ID:LkInWEOu0
体内に蓄積した脂溶性の有害物質を外に出そうとして頭皮に脂を出すらしい
排泄器官として一役かってるそうな。
0586病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:23:18.85ID:Czgz4UdA0
肝臓の機能が弱ってきてるのが頭皮臭や脂の原因だったりするかな?
0587病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:05:34.61ID:dCEAp28Z0
果物とかの果糖毎日摂ってると肝臓大ダメージらしいよ
朝スムージーの人肝臓で再検査出ちゃってスムージーやめたら数値戻ったって
酒だけじゃないんだね
0588病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:35:17.54ID:LkInWEOu0
>>586
自分は脂肪肝。脂の代謝、老廃物の解毒が衰えてるから頭皮から出るんじゃないかと思疑ってる。

>>585
ありとあらゆるものがあると思うけど
有名どころではトランス脂肪酸とかホルムアルデヒドとか農薬とか。
昔ならDDTとかPCBとか。
脂溶性じゃないけど水銀や鉛も頭皮に運び髪から排泄するし。
0589病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:24:05.89ID:4jzZBobV0
ご飯の代わりに毎日スイーツ食べてるんだけどやばいよね?
0590病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:34:13.42ID:MI2oHe7xO
果物もスイーツも
毎日が悪いんじゃなくて
少量なら良いんじゃ?
0591病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 23:13:30.04ID:HkKS2zoe0
ミューズ最初はよかったけど毎日続けてるうちに周りの反応酷くなったのは洗浄力高くて善玉菌が死滅したのかな?
無添加のシャンプーと1日置きに使ってみようかなぁ
0592病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:25:14.81ID:opjOGShH0
デオウの薬用シャンプー夜寝る前に洗って朝起きたら激クサ
脂取れすぎて逆にベタつく
洗浄力強い系はダメだね…
0593病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 17:30:48.73ID:5fYUPGho0
>>592
本当にダメだねー
身体の加齢臭が取れるっておじさん用ボディソープので試しに頭洗った夜から既に臭かった…
0597病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 11:02:43.27ID:J1Gmv04x0
>>149
アルコールスプレーを風呂前に頭皮にいっぱいかけて揉み込んでから洗うとなおるよ
あとはミョウバンをスプレーか風呂に入れて頭入れる
0600病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 17:00:22.99ID:6fbwuD5I0
600
0601病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 12:11:49.75ID:3M5Xcr+E0
オイルシャンプー少し効き目あるな
朝髪洗っても昼過ぎにはあぶら臭かったのが、オリーブ油で頭マッサージしてからシャンプーすると
なんとか夕方まで臭わずに済んでる
0603病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 15:58:58.92ID:eeA77FyD0
頭皮の匂いが服や髪の毛に移るなんてことはあるの?
0604病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 02:56:25.56ID:Jdnc4xsu0
初めて来ました。もっと早く出会いたかったです。
私は小学生の頃から頭皮の臭いに悩まされているけど、父親も同じ臭いなのでこれはもう遺伝なのだと諦めています。
体感?としては加齢臭の油臭いのがベースで、外気に触れるとプラスで生臭いような焦げ臭い感じになります。

今日なんとなくサボンのボディスクラブを頭皮にすりこんでみたのですが、乾かしている時のムワッとする臭さや後頭部の加齢臭みたいなものは無くなったような気がします。
ちなみにデオコは乾燥しすぎて頭皮に吹き出物ができまくりました…夏にはいいかもしれないですね。
0605病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 16:50:59.12ID:vlT8f5qk0
病院でも治らなくて最終的にインティマっていうアマゾンにあった女の股間洗いで顔と頭洗ったら無臭になりました
百均のシャンプーブラシも他のシャンプーブラシより効きました
http://imgur.com/s3972US.png
http://imgur.com/b0q4K2q.png

おでこや顔も結構臭かったようだ
さすが生理の群れた腐った血液を無臭にするだけある🥺
0607病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 16:52:57.04ID:vlT8f5qk0
アルコールも効いたけどインティマが劇的に効いた
0608病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 17:01:13.91ID:vlT8f5qk0
おでこの生え際洗えてない人多いから
シャンプーブラシはおでこから使うといいって聞いてきた
0611病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/20(日) 23:01:13.83ID:cawYqAS00
乾燥で臭うタイプだけど最近ドライヘッドスパ行ったら少し臭いましになってきた。
今まで後頭部がスッキリしない感じだったが
血行が良くなって老廃物流れたんかな?と思った。あとオーガランドのピーチサプリ飲んだら頭皮の臭い激減したよ。1日1〜2粒が目安らしいが自分は6粒飲んでます。なんとなく体もいいにおいになりました
0612病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 11:05:01.36ID:iBsvDwu20
塩素臭がするタイプの人て、スマホとかペットボトルとか触ると生臭いような、外の臭いが凝縮されたような匂いしない?
0613病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 12:16:24.03ID:vj0jokVw0
冬は塩素夏はフライドポテトよ
夏のは皮脂が酸化してるんだろうなってわかるけど冬の塩素は何でなのかわかんない
生のジャガイモっぽくもある
0614病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/21(月) 14:34:51.39ID:0N7akGaM0
一年中ポテトだわw
酸化してんのか、なるほど
たまに鉄みたいな時もある
0617病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 12:34:50.00ID:DaozWR+m0
めちゃくちゃ入念に頭皮マッサージしてから洗うと少しはマシになるけど
それでも夕方くらいに頭皮擦ったら臭い
0618病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 12:17:19.58ID:s+YKfzCj0
メイク落とし用のクレンジングオイルで乾いた頭皮マッサージ→流してからシャンプーするとニオイもオイリーもすっきりする。

パンテーンのミセラー 0.6μのミセラー粒子が毛穴やキューティクルの中の汚れも吸着って説明読むと試してみたくなるな。
0619病弱名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 12:36:14.48ID:CpJeOcXtO
パンテーン
リニューアルしたベーシックラインのポンプは50ml減らしやがった
ミセラーもそのうち減らしそうだな…
0620病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/01(火) 23:41:10.82ID:RIkCmZ6i0
>>617
ナノバブル(ウルトラファインバブル)シャワー使ってみ
0624病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 00:49:17.77ID:MfswwndB0
ヘアバーム使ってると酸化して臭くなることがあるらしい
天然成分のやつだけかもだが
使用をやめたら臭いも消えたって人がいたよ
私の頭皮臭はあきらかに頭皮から出てる臭いだけど髪の毛から出てる人もいるかも
0625病弱名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 01:15:23.17ID:bO1JpHPE0
納豆臭→オクトserapieとメディクイックHの併用
原因菌の発生を抑えるのに効果あった

加齢臭→ヒト成長ホルモンリリーサー
日本では市販されてないので個人輸入の形になるけど加齢臭は無くなったし体調も良くなった

色々試してこんな感じで落ち着きました。今は頭からは全然臭いがしません
0626病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/02(土) 15:35:55.26ID:3o8n2+u00
塩素臭の者だけど毛布も同じような臭いがした
部屋にいる時はあまり感じないんだけど洗わずに干した時すごい塩素臭を感じた
洗ったらしなくなったからやっぱり皮脂の臭いなのかな?
頭皮も外に出ると塩素なんだよなあ
0627病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 21:37:34.31ID:StB3S+hO0
スレチかもですけど質問させてください
数日髪の毛洗わないと髪の毛ベタつきますよね?
頭皮や髪の毛の根元付近がベタつくのは分かるんですけど
何で髪の毛の先っちょの方まで全体的にベタつくんですか?
頭皮の脂が髪の毛の先っちょまで届くのですか?
0629病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 22:36:55.20ID:M4hNcPJA0
確かにロングなら毛先までベトベトってないだろうし短いならあり得そう
髪の毛細いほうがより毛のほうに油行く気がする
0630病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/17(日) 02:55:26.12ID:NzMud+LF0
弱酸性ビオレボディウォッシュで洗ったら臭くなくなったわ頭以外も

ていうかアルカリ性の普通の安いシャンプーやボディソープってむしろ汚れが固まったり落ちなくなるような効果ない?
2回目だけ弱酸性ビオレ使うようにしてて効果はあるが微妙に臭い残ってたけど、2回とも弱酸性ビオレにしてから臭わなくなった
あそこも臭い取り切れなかったのが弱酸性ビオレだと1回洗うだけで臭わなくなった
レビューで脇が臭わなくなったていう人も居る

洗えないシャンプー・ボディソープが氾濫してるという国家の一大事の可能性あるよこれ
0631病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 00:04:08.95ID:CXVq8nmL0
塩素臭の話
それってプールの匂いってことだよね?
だとしたら、塩素そのものの匂いではないらしいよ
クロラミンという物質の匂いらしい…
だから何ってのはわからないけど、アンモニアと関係あるみたい

以下転載
>プール特有のにおいは過剰な塩素だと思われがちですが、実は逆で、塩素不足が原因です。
>通常、塩素が溶けると次亜塩素酸という物質になって殺菌効果が表れますが、
>これがプール中の遊泳者の汗などから発生するアンモニア性窒素と結合するとクロラミンという物質を生成します。
0632病弱名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 17:42:49.68ID:yqgLS+Gm0
髪だけでなく体もミセラーで洗ってみたらいい感じ。
そういえば枕の加齢臭っぽいニオイも無くなった。
ついでに風呂掃除にもミセラー使ったらいい仕上がり。
水垢も付きにくくなった。
0633病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:25:10.68ID:ACESulHd0
外に出た途端に頭が臭い。最近は水槽の臭いがする。家にいると大丈夫なのに何で??
0634病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:17:22.07ID:ta0/jxb50
頭に身体用制汗剤つけると良いよ
特にえりあし後頭部と耳の後ろ
0635病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 21:53:59.44ID:ACESulHd0
>>634
髪の毛に付けていいの?頭皮というか髪の毛が毛先まで臭いから。
0636病弱名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 22:04:21.87ID:ta0/jxb50
>>635
お風呂上がりに乾かしたら地肌だけにつけてるよ多分毛先につけたらバリバリになりそう
髪の毛のほうは傷んでるとニオイ吸い込むからトリートメント念入りにやると良い
0637病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 00:25:36.01ID:udrv2CE90
>>597
久々に覗いたら!ありがとうございます!!
ちょうど今ミョウバンスプレー試してて、私の蒸れた納豆系には効果ありでした!!
0638病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 00:47:08.51ID:udrv2CE90
637です。
頭皮は蒸れた納豆、獣系。
乾燥してないし、めちゃちゃオイリーでなはないのに匂いが強いタイプ。
膀胱炎の治療で強い抗生物質5日間飲んだ時、一ヶ月くらい頭皮臭なくなったから、菌を繁殖させなければ良いんだと思いミョウバンスプレー試し見たらビンゴ。
無印のホホバオイルで頭皮マッサージ→シャンプーでしっかり油とってから、髪の毛乾かす時にスプレー。
夜頭皮こすれば油臭は多少出てくるけど、今までみたいに昼に顔振ると臭ってたようなツンとする臭いはないな。
脇にもデオナチュレのストーン使ってて効果は感じてたけど、ミョウバンは私にあってるみたい。
抗生物質で軽減される人はオイルマッサージとダブル使いで試して欲しいな、、
0639病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 09:10:14.78ID:l5r41uPU0
頭皮を完全に乾かさなくちゃと洗髪後は早めにしっかりドライヤーしてたけど、最近さぼって自然乾燥にしてたらドライヤーしてたときより臭わない気がする
早く乾かそうと結構熱い風でやってたのが余計に皮脂を出させてたのかもしれない
0640病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 10:29:18.68ID:l8+7DbhO0
シャンプー変えたら無臭になった
同じシャンプー続けて使ってる人は可能性あると思うし、違うのに一度変えてみて
髪の収まりや艶重視のやつで、確かに髪には最高すぎるシャンプーだったけどクチコミ見たら「使い続けると頭皮からオッサン臭がしてきます。」「抜け毛が驚くほどゴッソリ」と悪評があったからもしかしたら...と思って
0641病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 10:37:36.21ID:Qu3X4A140
皮脂が取れてなかったんだろうね
マイルド過ぎなシャンプーあるある
0642病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 10:43:49.24ID:5KiOvnev0
変えたての頃は無臭になるけど使い慣れると臭うようにならない?
洗浄力強いやつでも
0643病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 12:57:47.90ID:l8+7DbhO0
>>641
オージュアってシャンプートリートメントで、最初のうちは大丈夫だった筈なんだけど...取りきれない皮脂がたまっていくのかな?
新しいやつは臭いはなくなったけど髪の艶もないしパサパサ感気になるし...
0644病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:44:38.80ID:jojwzKy30
>>643
オージュアってたくさん種類あると思うんだけど、しっとり系のやつ使ってない?
定期的に皮脂とか汚れとかガッツリ取ってけば、今までのオージュアでも良さそうな気もする…
0645病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 14:07:37.18ID:l8+7DbhO0
>>644
シャンプーはタイムサージ(髪の水分保持力を高める)、トリートメントはアクアヴィア(水分を均等にして癖をなくす)ってやつです
確かにスカルプ系にするのでも良かったかもですね
髪には最高に良かったです
とりあえず今のコタ使いきってまた考えてみますありがとう
0647病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:53:35.91ID:0zXUaZmG0
2日に一回シャンプー前にホホバオイルマッサージし始めて3ヶ月くらい
今日もめっちゃ汗かいたけど無臭
このまま夏乗り切りたい
0649病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 07:59:05.81ID:bV909+Pj0
予算の関係でホホバオイルは週一だわ。
そのあとはパンテーンミセラー。

普段は頭皮に優しいシャンプー使ってる。
0651病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:39:34.98ID:AzRKeK8S0
成功(?)したから自慢しちゃうわ
一日に一回毎日欠かさずシャンプーと洗顔料使って洗ってたけど、頭は臭いは顔は皮脂凄くて軽くテカって困ってけど、特に使うもの変えずに週に1回か2回に抑えたら頭皮の臭いもしなくなったし皮脂も余分に出ることなくなった。
もちろんドライヤーで温風で乾かして冷風で閉じてる。
0652病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:41:27.55ID:AzRKeK8S0
シャンプーとか洗顔料使わず水洗いに変えたらね
0653病弱名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 21:07:09.17ID:jHx2Srdv0
ミドル脂臭、
DHCのローズサプリ飲んでたら気にならなくなってきた
0654匿名
垢版 |
2022/07/09(土) 08:15:25.71ID:D5oGafAH0
夏はポテトの匂い、冬は塩素の匂い、暖かい部屋から寒い部屋、家から外に出たら発生します。寒暖差で匂いが変わる
0655匿名
垢版 |
2022/07/09(土) 17:06:39.46ID:D5oGafAH0
夏はポテトの匂い、冬は塩素の匂い、暖かい部屋から寒い部屋、家から外に出たら発生します。寒暖差で匂いが変わる
0656匿名
垢版 |
2022/07/09(土) 18:31:52.15ID:D5oGafAH0
ナノケアやrefaなどの高級ドライヤーは効果あるのでしょうか?
0657病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 07:44:41.41ID:lURBFP1N0
結局、メイク落とし用のオイルで頭皮マッサージして流してからシャンプーするのが一番効果あるわ。
どのシャンプー使うより確実。
0658病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:48:37.58ID:iTjvcsdj0
昨日のホンマでっかTVでやってた
汗の中のジアセチルが皮脂と混ざり脂臭い枕臭ってあったが
俺のはこれなんだろうな

普段後頭部はそんなに臭わないのに
汗っかきだから夏場後頭部に汗吹き出すとヤバい
後頭部、側頭部触るとネットリしてるからこれが皮脂か
0659病弱名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:30:13.47ID:ZvNy4V+n0
牛乳摂るのやめたら頭皮の油劇的に減ったよ。
試しに10日くらいやめてみると良いよ。
最近またカフェラテとか飲みだしたら即効洗髪後の油出始めた。
0660病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 12:20:07.18ID:+d/+Oe7w0
牛乳は脂肪が豊富だから皮脂出るんだろうね
0661病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 05:04:22.70ID:J+3ba/uA0
>>657
オイルがいいなら
シャンプーも頭皮にベチャっと揉み込んで良い気がする
0662病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 14:57:54.79ID:oVlZWxy50
ねぇ、アミノ酸系のシャンプーでめっちゃ頭皮痒く抜け毛と臭いすっごい...
0663病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 20:28:53.32ID:CXRQ63Ej0
それは洗浄力が足りなすぎて頭皮に合ってないのでは
0664病弱名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 15:56:35.30ID:3wA1H7jP0
>>663
かな?皮膚は究極の乾燥肌なんだけど

皆はどんなシャンプー使ってるんだろう
0665病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 08:58:27.36ID:xXtzQUiq0
自分めちゃくちゃ乾燥肌なんだけどアミノ酸系のシャンプー使うと肌が溶けてるみたいな痛痒さ感じる
洗浄力強いシャンプーのガサガサな肌荒れとは違うヤバさ
敏感肌用なんて絶対嘘だわ
0666病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 10:37:32.53ID:DW1UKOqh0
>>665
わかる、なんかピリピリする痛痒さ、しかもしつこい痒さ
それを高い金払って買ってたかと思うと騙されてたなぁって
0667病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 00:57:06.02ID:fTngYP950
週一系のクレンジングほぼ毎日やってからアミノ系の保湿シャンプーで2度洗い
からの上がってから保湿乳液
を一年位続けたらだいぶ改善
0668病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:33:20.42ID:2+eA3RXh0
頭皮を指で擦ってニオイ嗅ぐとムワッとして嫌だったけど
カインズホームの薬用スカルプシャンプーで臭いが劇的になくなったよ
何がどう効いたのかはわかんない
有効成分オクトロピックスだけだし
それならオクトシャンプー以前に試したけどダメだったし
カインズの回し者見たく思われそうだけど
0669病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:49:45.55ID:fwQALDah0
シャンプーまで出してんのかカインズは
0670病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:57:13.01ID:xtoUNbql0
最近めちゃ効果あると思ってやってるんだけどさ
ちょっと汚いんだが聞いて

まず毛足細いブラシ、ヘッドスパ用のね
でしっかり髪とかしてからさ
ホホバオイルとか薄くつけてマッサージして風呂に浸かって汗出して
その後に泡立たないタイプの頭皮クレンジング(今はオレンジ地肌クレンジングっての使ってる)揉み込んでしっかりマッサージ&ヘアブラシでとかす
をやった後に色の黒めのタライ?とかに髪すすいだお湯をためといて時間置いてからゆっくりお湯をこぼしていくと下にすっごい毛穴汚れが沈んでるの、、!汚いけど爽快でさ
これやりだしてから脂っぽい匂いかなりしなくなったよ
まぁ乾燥しない夏だからかもだけどねー
0671病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 02:10:45.46ID:4W+9nVqm0
>>670
ホホバオイルって高いから
クレンジングオイルでよくね?
0672病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 08:14:18.31ID:AOVmHxys0
>>671
クレンジングオイルだと自分は脂取られすぎて余計に脂ぎるんだよね
だから人の脂に近いっていうホホバとか椿だったりを使ってる
確かに高いよね
0673病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:33:52.82ID:Lg/yEjTP0
ノコギリヤシのサプリを飲んだら
頭皮の匂いすごくマシになった
なんのシャンプーにしても夕方には臭かったのに
サプリで良くなるなんて、、、
0674病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 15:27:35.75ID:Ss8OfLEQ0
ここみてミョウバンスプレーやったらめちゃくちゃ効いた
たまにスプレーし忘れる日があっても大丈夫

ただお風呂で洗うとき髪を濡らすと手がものすごくベタベタする
手作り石鹸のグリセリンみたいなベタつき

これからは頭の臭い気にせず美容院に行けると思ったのに
この妙なベタつきは気持ち悪がられるよなぁ…
0675病弱名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 14:24:18.99ID:B057gh6z0
ランニングを始めて2週間ちょい経ちましたが、頭皮の臭いなくなりました
他人にも確認してもらったから気のせいではない
0676病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 17:28:35.17ID:8qD6m/700
前に誰か書いてた
シャンプー時に
髪を根本から引っ張ってぐるぐる回すやつ
あれ毎日やるようになって劇的に臭わなくなった
もう数ヶ月経つけどずっと臭わない
頭皮の痒みも嘘みたいになくなった
どんなに必死にゴシゴシしても
毛穴と髪の隙間が洗えてなかったんだな
すすぎもぐるぐるして毛穴にシャンプーが残らないようにしてる
教えてくれた人本当にありがとう
0679病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 05:07:43.03ID:ZM0i7/y30
>>676
どうやるの!?
0680病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 08:35:26.46ID:JBzDjbh60
>>676
やってみたい
ちなみに短髪か長髪か、回し終わるのに何分くらいかけてるかも
0681病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 04:22:21.08ID:4hSyE96+0
もしかして、髪の毛ぐるぐるでみんな臭くなくなったのか?
寒くなって匂わなくなったのか?
みんなどこいった、、、
0682病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 02:25:32.47ID:dyyhfXqW0
この流れ何かワロタ
ちなみに俺はまだまだ臭いぞ安心しろ
0683病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 03:05:00.43ID:7nAEhZsm0
私も臭いままだわ
気持ち夏よりはマシだけど
0684病弱名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 03:17:24.02ID:bX2o0Urv0
涼しくなってきたし頭から湯船につかることにした
息とめてもぐってシャンプーブラシでてっぺんこすって
そのあとシャンプーすると泡立ちがすごくいい
それと洗ってるときのシャンプーの香りが全然違った
いままで頭の臭さにかきけされてたんだということがよくわかった
しばらく続けてみるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況