X



トップページ身体・健康
735コメント220KB

頭皮の臭い総合 part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0183病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 21:31:44.97ID:fQd1NzGD0
シャンプー前のオイルマッサージはマジで無臭になる。
が、自分の場合3日くらいしか持たない。

あと、頭皮湯船に浸けおき洗いはわりと効く。
湯船に浸けながら揉む→シャンプー
家族が後に入る場合は難しいかな。
0184病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 22:03:55.59ID:3JlHw/gw0
マックのポテト臭が気になってたのでメリットのシャンプーブラシを試してみた
洗い流した直後からすっきり感があって、いつもならドライヤーで乾かしてるとき既にポテト臭がしたんだけど今は乾かし終わって頭皮を指で擦っても何も匂いしないし、指で擦ったら脂で指テカテカになってたのにそれもない
私の場合は、匂いの原因は皮脂をしっかり洗い流せていないことっぽい
0186病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 10:25:07.76ID:eOu3j/KS0
頭塩素臭のやつは鼻すすりされるよな。
原因は解毒されない毒素が髪の毛から放出されてること
0187病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 10:39:36.97ID:K4uCzGNy0
>>186
覚醒剤の成分も頭髪に残るし、そういう毒素とか重金属の類いは髪に残るんだよね
うちの彼も私の髪のにおいを嗅いだあとむせかえって鼻水止まらなくなるよw
0188病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 10:49:35.55ID:rCn7LmZV0
坊主なのに鼻すすられてる俺はどうすればええねん
0191病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 12:23:35.64ID:rCn7LmZV0
>>189
いや超関係あるんだよ俺には
塩素臭も鼻すすりも明らかに減るから
0192病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 15:07:37.89ID:Xtc8bG9s0
>>191
どういうこと?
髪を生やしたらにおいが減るってこと?
0194病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:12:36.20ID:gLmYi5Cu0
ここにいる方はコラージュフルフルはどう?
フケが気になる時に使って以来使ってないからまた買おうか悩み中
0195病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 22:28:36.53ID:gzKcuHCB0
坊主は頭臭くなるってよく言うね。
種類によって違うのか
0198病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 12:22:40.52ID:fkl6sPCz0
坊主にした人って、顔と頭皮の境目って分かるもんなの?
今は顔と首一周に顔用化粧水塗って頭皮には頭皮用美容液塗ってるんだが、坊主にしたらどこまで頭皮なのか分からなくなりそう
でも坊主にしたら、禿げへの恐怖から試せなかったものを試せてよさそうだね 禿げが怖くて頭皮用として売られてないものはよさそうでも頭に塗る勇気がない
0200病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:32:24.69ID:rOoi8StH0
>>194
消臭はある程度出来ても防臭機能は無くて朝や昼には自分のキツメの臭いになる
0201病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 00:39:41.14ID:KP86OvD00
坊主にしたいけど頭デカイの目立つからできない
0204病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 06:56:44.25ID:zLYxDnjQ0
長文です

殺菌系のアイテムより、地肌や髪を整える方を意識したら臭い気にならなくなったよ
お金に余裕がある人にはお薦めする

ミルボンって会社の美容室専売のシャンプートリートメントで、オージュアってあるんだけど
話を聞くと私は活性酸素が溜まってる黄みがかった頭皮とパサついた髪で、キューティクルの剥がれた箇所から菌を取り込みやすくそれが繁殖しやすい環境らしい
すごく皮脂臭いのに、頭皮は乾燥肌気味で油脂性肌ではないらしい
髪と肌に合うシャンプートリートメントと、地肌ローションを選んでもらって使い始めて、臭いしなくなったし周りの反応も見るからに違う

今までは通りすがりにくさっ!て言われたり私が近付くと皆見てきたり
スマホを見てたのに驚いたように顔をあげたり
そういうのが全然なくなった
菌を殺すよりまず菌が繁殖しにくい健康な状態に持っていくのが大切と感じた
商品は高いし続けると思ったら私にはちょっと苦しいけど、居るだけで迷惑がられる長年の苦しみから解放されたので是非伝えたかった
0205病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 11:20:12.85ID:JJaZlYXC0
ジャパネットのシャワーヘッド買ってみた
口コミで頭の臭いがなくなったという人もいたのをそんなに信じているわけではないけど、何か変わるといいなと期待カキコ
後ほど報告します
0206病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 13:57:45.63ID:RsitvRq00
洗った直後から臭い人は洗髪不足ってことに気付いて自己解決してる人がいるけど、んじゃあ洗髪翌日に午後から脂臭くなっちゃうのは、体質だと諦めて、臭い始めた都度ケアするしかないんかね?
頭はしっかり洗えてて、枕も臭くないんだけど、午後から脂臭さが凄い…
塩素臭も混じってるもんだからえげつない。
0207病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 18:59:55.96ID:bHy+g6Um0
>>206
生活習慣じゃない?
お風呂に浸かる、食生活、運動して寝る
やってると思っててもやれてない事結構あるからね
あと水沢山飲むとか
0208病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 22:26:32.45ID:+vt1I/6m0
ミルボンの泡シャンプーしてる
はぁ、加齢臭とかいやだ‼
0209病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 23:05:11.89ID:QIRkgP270
キュレルの泡のはどうだろ?
0210病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 23:18:00.88ID:RsitvRq00
>>207
運動以外は全て実践してるんだけどあまり効果ないなぁ。
顔の脂臭さは改善されたから生活習慣改善の効果は出てるのは確かなんだけど、頭皮臭改善にはイマイチ効果ない感じ。
0211病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 18:53:14.81ID:KFY+F6bO0
昨日試しに地肌にアルコールスプレー掛けてみたら見事に臭いがなくなった
この2ヶ月本当に脂臭かったからこんな簡単に消えるとは驚いたけど地肌には凄く悪そう
てゆーか結局菌が原因なんだよね
バランスが崩れがちなんだろうなあ
善玉菌どうやったら増えんだよ
0213病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 01:22:18.26ID:y9vYsAn00
ミルボンの泡スプレーシャンプー(紫のボトル)は口コミではスッキリして無臭になるって見たから期待してたのに、翌朝の時点で既に頭皮臭感じた、、
地肌擦ると普通のシャンプー以上にテカテカだし。
スカルプ系シャンプーとか、ドライシャンプーとかの消臭スプレー系で何とかしようと思うと余計臭くなることが多い。
上の人も言ってるけど、やっぱ根本は菌だよな
下痢体質で腸内環境乱れてるのも影響してそう
とりあえずヤクルト飲み始めた!
0215病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 04:35:35.46ID:2tuvn20N0
>>210
代謝って意味で運動大事
筋トレより有酸素運動で汗流してみて
0216病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 06:30:18.46ID:d+OlZqqI0
>>212
でもやっぱ一時的だ
もう臭ってきた
どうしても臭いたくない日にやろっと
0217病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 08:52:47.37ID:0NXp23cJ0
>>213
ビオフェルミンおすすめ
あとパナソニックの皮脂用頭皮マッサージャーイイぞ
0218病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 10:19:39.68ID:m6D6/Ngo0
ドライヤーのあとに化粧水をスプレーでかけたら夕方に頭皮擦っても臭くなかった
頭皮が茶色っぽかったから乾燥してたのかな
0219病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:28:06.44ID:JCeclF050
前、みようバン水使ったらバシバシなった
あれは微妙、頭皮ブラシいいよ
0220病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 13:48:35.69ID:ywtSsgWv0
てめえらは食生活と運動習慣が悪いから臭いだけだろ
自覚しろ、生活習慣が悪いこと
0221病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 14:58:53.03ID:JCeclF050
加齢もあると思う、40代以上は
風呂後のジムのBBAドライヤー中臭うもん
0222病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 19:02:23.81ID:X5g1/K8f0
殺菌系のシャンプーって放置時間延ばしたら効果上がるかな?
0223病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:10:53.58ID:ejj15GuK0
>>222
5分放置って書いてある薬用シャンプーあります
0224病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 21:56:25.15ID:JAp7C36H0
ミルボンのプラーミア、最初は周囲の反応なかったが、
今はもうシャンプーの香料が強すぎて自分の臭いが一緒に飛んでるのもわかるわ全然改善しなかった
0225病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 15:54:49.24ID:Aj2GdgHi0
私はミルボン良かったなー、メンズ用とか殺菌作用強そうやけどパサパサしそうやしブリーチ毛には厳しい
0226病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 21:59:16.64ID:KYthofzO0
デオコのシャンプー、洗ってすぐは最高なんだけどしばらくすると皮脂臭がすごいし皮脂を出さないようにするのが重要な気がしてきた
0227病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 23:29:33.48ID:X0WavvL50
デオコはボディソープをシャンプーとして使った時のが良かった。
デオコシャンプーはいまいち。

頭皮の臭いには石鹸シャンプーなんだが、
髪はごわつく。短髪の男性なら石鹸シャンプーおすすめ。
0228病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 20:03:18.32ID:0r6sj5430
頭皮ブラシってどう?
前たまに使ってたけどその時は頭皮の臭いに悩んでなかったから使用感忘れちゃって
効果あるならいいやつ買いたい
0229病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 00:06:20.51ID:3eI0R85o0
>>228
ukaのブラシが入荷待ちで買えなくて、かわりに買ったメリットのシャンプーブラシよかった!
その前に硬めのプラスチックっぽいブラシ使ってたけど、メリットみたいな柔らかくて先端細めの方が泡立ちも良いし匂いもマシになる!
0230病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:10:16.74ID:ybg8iDax0
>>229
ありがとう
とりあえずドラストで安いブラシ買ってきたから様子見てみる
0231病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 10:53:21.40ID:7fwH8pVG0
ブラシは頭皮のベタつきがとれてスッキリするよ
、後頭部とか指だけでは取れにくい気がしてたから
0232病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 15:23:28.36ID:Ks7DnoQb0
みんな毎日洗ってる??私髪多いけど一日おきに洗う
0233病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 13:45:39.76ID:7fKi5qxC0
>>230だけどブラシ凄いね
コラフルだけだと全然改善しなかったけどブラシ使った途端一日無臭になった

>>232
毎日入るよ
予定ない時は一日サボるけど
0234病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 14:36:25.24ID:29SD2s9g0
ナノバブルのシャワーヘッドに替えたら臭いが減った
石鹸シャンプーに替えたら翌朝ニオイを感じなかった

どちらも効果は短期間だった…
0235病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 14:54:27.55ID:AAMMAv8q0
ソフトインワンスッキリとメディクイックシャンプーのローテーションでマシになった。マラセチアが繁殖しすぎていたようだ
0236病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 19:25:52.03ID:btPknknd0
H&Sの緑(リフレッシュ)
ソフトインワンの緑(スッキリデオドラント)
ナノバブルシャワーヘッドの合わせ技
これで今のところは頭が軽くて1日脂っぽくならずにサラサラが続く
たまに違うシャンプーを使ってみたりするととたんに悪化するから今は冒険もできない
0237病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 18:04:33.22ID:fclmm0xi0
日に当たると塩素臭いがMAXになります助けてください
0238病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 23:29:22.01ID:F/s9GV2l0
私はやっぱ食べ物次第だ
油っぽいものをほとんど避けてる間は全然気にならないんだけど
このGW付き合いでコテコテのものばかりだったけどもう頭、うなじ〜背中も引くほど臭くて泣きそうだった
0239病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 18:46:51.53ID:YVZWmGRi0
頭頂部からちょっと後ろの部分というか
人によっては赤ちゃんの頃の寝相でヘコむ部分が臭ったり油がよく出たりして嫌だわ
昔そこを強く殴られた事あってその後遺症かな?脳汁かな?とか思って怖がってる
一応別件でCTやMRIを撮ったが医師曰く健康な脳だとのこと
でもその部分骨が薄いようでシャンプーする時とか怖いのよね
0240病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 18:53:42.41ID:S7qgkmpp0
俺も頭頂部だけ。 前、後頭部、側面をこすっても嗅いでも臭くない。
頭頂部周辺だけ納豆臭、塩素っぽい臭いがする。
0241病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 09:47:28.24ID:0TzXQIo90
>>229
シャンプーブラシ結構いいかも
後は油が出やすい体質が治ればいいんだけど
0242病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:34:23.19ID:xpzipXNd0
シャンプーブラシがめっちゃ臭くなる。毎日取り外して洗ってるのに
0243病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:41:55.91ID:kxBRyUy10
シャンプー歯ブラシは念入りに念入りにちょっと洗い過ぎか?くらいがいい
0244病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 22:16:26.06ID:dQ05CGvQ0
サクセスの頭皮洗浄ブラシ使ってるけどメリットみたいな尖ったシャンプーブラシの方が掻き出せるんですかね?
0245病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 23:28:34.73ID:XKtn4g6/0
サラのヘアトニックぽちったよ
さあどうなるか
0246病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 05:42:59.16ID:lN8vrdWd0
頭皮マッサージすると毛穴からめちゃくちゃ脂が押し出されてネトネトになるんだけど
マッサージしてからシャンプーするといつもより全然臭わない
でも頭皮固いからマッサージ大変
0247病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 21:54:54.16ID:8DhgZK1n0
塩素臭て菌が原因なのか?それとも酸化?
0249病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 05:07:53.83ID:9TJ1i9Pa0
ナノバブルシャワーとh&sのシャンプーブラシ、サンスタートニックシャンプーが俺の頭皮脂酸化臭のマストアイテム
0250病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 19:47:36.63ID:GOrsAvgE0
>>247
過去スレ見るとアポクリン汗腺が原因だって意見もあるよね
俺の頭も塩素臭のわきがの人と症状被ってるからそれなんだと思う
0251病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 23:43:34.01ID:G7Gn2hLh0
ワキガが原因だとしてなんで発症したのが思春期じゃないんだろ
アラサーだったよ
0253病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 16:34:13.04ID:RwFWbSFv0
しっかり洗おうが普通に洗おうが変わらなかった
0254病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 17:01:05.12ID:9WP2DYyu0
>>245だけど、なかなかいい感じ
毎日匂ってもらって感想聞いてるw
0255病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 20:47:44.92ID:Kd3roRw10
最近色んな種類のドライシャンプーが売ってるけど使ったことある人いる?
自分は昔からある白いパッケージのドライシャンプー(名前忘れた)使った事あるけどただのアルコールだった
0256病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 06:01:15.38ID:nYBGAQfm0
>>255
シーブリーズでしょ?あれは昔からあるからね
ドライシャンプーは緊急のお助けアイテムとしては優秀
使用感はどれも似てるから匂いで選ぶといいよ
スプレータイプは匂い残りやすいから合わなかったら鼻にまとわりついて地獄
無香料が良ければパウダータイプだとわりかし匂いは邪魔しないかな
0257病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 01:17:39.91ID:Tqs1pm9b0
メイク落としのクレンジングオイルマッサージ効いたよ!
物は試しで私は滅多にメイクしないから余ってたクレンジングオイルたっぷり使ってマッサージしてリンスインメリットで洗ったら髪はしっとりサラサラで臭いも軽減
刺激になったのかちょっと痒いど臭いのより全然マシ
教えてくれた人、ありがとう!
0258病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 08:49:15.42ID:ONeirga80
頭頂部納豆で、無印のホホバオイルマッサージ後、メリットのブラシでシャンプーでかなり軽減されたって書いた者です。

シャンプーはコラフルプレミアムでしばらく落ち着いてたけど最近微妙で、YouTubeで人気らしいカウンセリングプレシャンプー、安いから試しに買ってみるか、、くらいだったけどまじですごい!!
あらゆるシャンプー試しまくったが、ダントツで夜までもつ。夜10時くらいになるとやや臭いし始めた?ってなるけど、いつもより格段に頭が軽いし、普通の人ってこんな感じなんだなってなる笑
このシャンプーで1回目は髪の毛の汚れを取るように軽めに、2回目はブラシ使ってじっくりマッサージ、の2シャンが最強。
髪の毛ぱさつくって口コミも見るけど、ロン毛で髪の毛はトリートメントオイルとかつけてるからそんなに感じない。
長文ですまんけど、感動したから久々に書き込みました。
0259病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 08:52:01.93ID:ONeirga80
>>257
クレンジングオイル効いて痒いなら、ホホバオイルの方がいいかも!
人間の皮脂と似てるから低刺激だよ!
0261病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 09:13:37.74ID:ACb29NUG0
羨ましい
カウセリングプレシャンプー合わなかった
なんか頭皮がピリピリしちゃって
自分に合うの見つかると嬉しいよね
0262病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 21:08:54.25ID:4PfbvKv40
オクトってどう?
コラフルプレミアムで頭皮臭から解放されたんだけどやっぱ値段が続けにくい
オクト良ければ鞍替えしたいんだが
0263病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 22:36:01.71ID:q/HOFRUU0
>>261
合わないか〜残念
合うの見つかりますように!
0264病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 22:43:57.42ID:SlRMdZOP0
>>262
オクトはたまに使うけど頭皮臭が激減したとかは特にないかなー
髪の毛ギシギシなるけどスッキリさせたい時に使ってる
0265病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 23:51:10.93ID:Nb0NEFni0
コラージュフルフルのプレミアがいいよ
臭くなりにくくなった
0266病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 05:05:35.44ID:wE32rONM0
>>264

262です
ありがとう、頭皮臭はコラフルの方が上なんだね
オクト安いし一回使ってみてダブル使いも検討してみるよ
0268病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 20:08:47.71ID:ZFXA3FR30
ここの人達食生活乱れてる?自分は乱れまくってるからこれが原因なんだろうけど中々治せない
カウンセリングシャンプーは昔ここ見て買ったけど全然泡立たなくて使いにくかった
0269病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/05(土) 19:21:33.09ID:dQs7hfKT0
コラフルプレミアムでだいぶマシになったけれどいつまで持つかな
0270病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 18:40:43.91ID:cO3NBbvN0
@水+グリセリンを1:1に、好みの香水orアロマオイルをほんとーに少量
 (入れすぎると香水臭くなる)混ぜたものを、
 入浴後、頭皮&髪をタオルドライした後に
 スポイトで頭皮に数十箇所点置きして、
 指の腹で頭皮全体に塗り込むようにする。

A夜の入浴後に一回、朝に一回、昼〜夕方に一回と
  定期的に頭皮に塗り込む。
 ※重ね塗りする内に香水orアロマオイルの匂いが強くなりそうなら、
  水+グリセリンのみのものをつける。

・グリセリンは化粧水に使われる保湿剤で、
 ドラッグストアで500ml、1200円〜1500円くらい。
・水+グリセリンの混ぜる割合はお好みで
 (自分がこれぐらいだったら頭皮保湿できるかもーって思える程度)
・作ったものをボトルで保存するなら
 精製水(ドラッグストアで500ml200円以内で売ってる)で作ったほうがいいかも
・頭皮の健康を考えるなら香水よりアロマオイルの方が良いかも
・グリセリンはほんの少ーしだけ特有の匂いがするけど
 気になる程度のものじゃないかもしれない。
 そう思うんだったら香水もアロマオイルも無くていい。
・「化粧水 グリセリン 手作り」のワードで検索すると詳しく出てくる

私の場合はこれで解決しました。
これだと夜に入浴したら翌日の夜まではとりあえず大丈夫でした。
なんならそのままお風呂入らない翌日もセーフかも…。
(ちなみにシャンプーは適当にメリットを水で薄めて使ってます)

以下のこういう特徴のある人は効果あるかもしれません。
 ・頭皮の臭いはアブラっぽい臭い。
 ・オイリー肌。
  額や鼻や頬や耳など皮脂の分泌が多め。

ただ我流なので皮膚トラブル云々にはあんまり責任は持てません。

長文失礼しました。既出だったらごめんなさい。
0271病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 11:50:26.10ID:Rg7nm2qv0
270です。

追記で、
スポイトは旅行用のシャンプー等を入れるボトルセットに付随のスポイトが
小さくて持ち運びしやすいのでおすすめです。
100円ショップとかに売っています。

連投失礼しました。
0272病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 14:40:35.77ID:wSq/t4o90
クレンジングオイルではなくて椿油が家にあるんですがそれでも代用できますでしょうか?
0274病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 19:47:20.32ID:ij28V+wv0
コラフルやっぱ一時的だった
0275病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/18(金) 12:35:55.36ID:7MFKMuyH0
270です。補足です。

グリセリンは濃度が高いと逆に水分を奪ってしまうようです。
水に対して、5〜15%の濃度くらいが適切らしいです(ネットの記事により%数はまちまちでした)。

私はそれでも気にせずにそれ以上の濃度でやっていますが、
試してみる方は一応、気にしておいた方がよいかもしれません。
0276病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 01:01:10.35ID:GNosKie60
ヘアカラーとか美容院行った日ってなんで臭くないんだろう
0277病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 10:52:29.84ID:U2lHYzT40
タオルをコインランドリーで洗うようにして美容院のシャンプーリンスを継続して使うようにしたら臭いほとんどなくなったわ
0278病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 23:53:46.46ID:xixBhHYZ0
>>276
洗うのが上手
あと横になって洗うのが結構重要なんじゃないかと個人的に感じる
立ってると頭頂部が突っ張ってしまうから
0279病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 12:13:37.23ID:O9DdnJEa0
>>276
いいな、うらやま
こちとら、30分のヘッドスパコースやって巻かれたタオル取った瞬間、もうポテト臭
もうどうしたらええねんw
0280病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 12:29:09.26ID:TLjPUsp20
君か!Mr.ポテトヘッドは!
俺は後頭部だけだけど、デオウのデオシャワー使ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況