X



トップページ身体・健康
1002コメント372KB

【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:56:48.08ID:VTiZFqzb0
腰椎椎間板ヘルニアは、人により状態が異なり程度の診断が難しい疾患です
座骨神経痛になってしまった人、手術するべきか迷っている人、
保存で頑張っている人、治った人、手術経験者、みなさんで情報交換しましょう
質問には自分の症状の経過、診療所に行ったのか脊椎専門医に診てもらったのかMRIは撮ったかなどを書きましょう
手術レポートを書いてくれる人は術式や病院の概要などを書きましょう

一般に、8割の患者の症状は数ヶ月で収まり、
残り2割の患者は状態が悪化、慢性化すると言われています
ひどい麻痺や排泄の障害がある場合は緊急で手術となるようです
諸説あるものの、3ヶ月経過して状態が良くなる兆しが見られない場合は
手術を検討する段階という医師も居ます
逆になかなか手術を勧めない医師も居ますがまずは専門医でMRIをみてもらいましょう

手術を選択した場合、術式の種類などいろいろあります
一応ネット情報より転記しますが信用しないで自分で調べてください

LOVE法(20世紀からある伝来法の術式。3〜8センチ程度の切開を行うようで、
     手術用顕微鏡を併用する場合もあるようです)
MD法(16mm-18mmの切開にて内視鏡のようなレトラクターを用いて
    手術顕微鏡を見ながら行う手術。脳神経外科系統の医師が行うことが多い)
MED法(内視鏡を用いてモニターを見ながら行う手術。切開は18mm-20mm)
   医師に求められる技術レベルが高いらしいです)
PED(PELD)法(内視鏡を用いてモニターを見ながら行う手術。切開は7-9mm
   医師に求められる技術レベルが特に高いらしいです)

その他レーザーを用いた方法等もあります(保険が効かない場合があります)

病院選びは年間手術件数や評判、医師選びは学会の認定医とか指導医とかが一つの目安になるかもしれません

※前スレ
【手術か】腰椎椎間板ヘルニア総合【保存か】part20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1602309770/
0989病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:32:34.69ID:1CdhabUU0
手術されちゃうとお客さん来なくなっちゃうからね
0990病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:39:10.62ID:qTqRrUsQ0
>>947
今まさにそんな感じです
酷い時は激しい痛みに加えて足の痺れで動けないほどだけど現状は注射と薬で最低限の生活送れてるせいでなかなか…
0991病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:40:12.80ID:qTqRrUsQ0
>>989
やっぱりそういうことなんですかね
お金苦しいけどさっさと手術して楽になりたいです…
0992病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:59:10.17ID:1CdhabUU0
>>991
いや
個別のケースは分かりませんけどね
でも構造的にはそうですね
0994病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:20:22.17ID:qTqRrUsQ0
>>993
若い頃に出産した後からずっとですが酷くなってからは9年くらいです
途中注射も薬もいらない時期もありましたがちょくちょく再発していてここ数年ずっとって感じです。
0995病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:56:51.43ID:BM677UlR0
>>994
横ですが、長い間耐えてきたんですね・・・
私も女性です。手術を考えて色々調べましたが
結局は「脊椎手術専門病院」の資格・経験実績のある医師にかかるのが
ピリオドの道だと思いますよ
人生の貴重な何年を、我慢で過ごすのはもったいないよ
0996病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:23:08.32ID:qTqRrUsQ0
>>995
レスありがとうございます!
早速調べたところ通える範囲で該当する病院を見つける事ができました。
次激痛に襲われたら迷わず相談に行ってみようと思います。
本当に人生がもったいないですもんね。
0997病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:49:23.70ID:toSU3PNl0
>>974
ジクロフェナク1日2錠飲まないと痛くて仕方がないのですがそんなやばいんですか?!首も腰もヘルニアでリリカ、トラマールの錠剤とフェルビナクテープ使用しています。
別の病院では眠剤などももらっていますが痛くて熟睡できていません
0998病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:04:31.89ID:GMliBcl60
保存5ヶ月でほとんど痛みを感じなくなるまでこれた
0999病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:06:38.09ID:w0KlF/7D0
>>980
そうなんですよ
リリカで全身の神経が鈍化していくのはいいのですが、
精神まで鈍化し毎日くもりガラスの中で過ごす感じになり、
仕事もミスがでるしで、生きる希望もなくなるし

早く水泳再開したかったので、リリカ勝手にやめてみた
そしたら離脱症状で、常にソワソワしだし、神経高ぶり、夜ねれない日が4日続いたというw

面白い体験だったね
1000994
垢版 |
2021/01/22(金) 19:09:35.16ID:BM677UlR0
>>995
頑張れ!応援してます
必ず、信頼出来る病院の「誰か」ではなくて
「絶対この医師でないと」という先生にかかってね
きっと良くなりますよ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 8時間 12分 47秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況