X



トップページ身体・健康
1002コメント315KB

【どもり】吃音123【ドモリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 18:04:34.69ID:l/KXA9fT0
一度きりの人生、やりたいことをやりましょう。当スレで商行為をする詐欺師andスケベニキビ肌ティオの書き込みは禁止します。
「ティオ ◆Sn73NeuvUQ の書き込みはNG登録必須です」

[吃音(きつおん)とは]
■吃音の基礎情報 国立障害者リハビリテーションセンター感覚機能系障害研究部
http://www.rehab.go.jp/ri/kankaku/kituon/overview.html

前スレ
【どもり】吃音122【ドモリ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1601752956/
0673病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:06:38.18ID:/PdijO450
DJになれる
大統領にもなれる
首相にもなれる
ニートナマホにもなれる
0674病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 08:12:47.01ID:AxI2u5/B0
あいさつが言い難いって辛いなあ。50近いのにとんでもない礼儀知らずと思われている。
あと自分の名前も。昔、体重測定で言えず担任に怒られた。人の名前も、友達いないわ。
0675ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2021/01/26(火) 08:19:12.35ID:+QTzKfGx0
でも治し方がわかっているんだから治したほうがいいと思うけどね。
完治には時間がかかるとしてもちょっと意識するだけでも全然違う。
特に第一声はわりと簡単に出てくるようになる。
電話対応や挨拶なんかで悩むのは馬鹿らしいよ。
1音目が出ればあとは何とかなる軽度だとほぼほぼ吃音の悩みはなくなる。
そういう人が7、8割だと思うけどね。
0677病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:18:21.21ID:/PdijO450
そこそこ喋っていれば40前後から改善する吃音
50近くなってあいさつが言い難いとは
吃音から逃げてるとしか思えない
0678病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 12:24:04.44ID:KgEcu9t+0
>>675
波があるんだよな。言えるときもあれば、急に言いにくくてどもって落ち込んだり。
0679病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 13:08:57.96ID:AonIHWTq0
ウサギもティオも何から逃げてこんな人間になってしまったのだろう
上手くいかないもんだね
0681病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 13:51:23.66ID:/PdijO450
言いにくくてどもっった時にどう吃らないで言うかだね
0682病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:29:38.74ID:SvH1QYW50
クソリプ繰り返してほぼ無視されてるのに繰り返すとこはある意味尊敬する。
0683病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 15:33:31.35ID:dUBefYVW0
ここのティオもヤバいけどツイッターのウサギもかなりヤバいよね
0684病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:07:54.09ID:/PdijO450
>>679
吃音でも全員困っているわけではないからこのような発想になる
0685病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 16:19:52.03ID:/PdijO450
彼らは何故吃らないで話した方がいいのか理解できない
0686ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2021/01/26(火) 17:38:52.86ID:+QTzKfGx0
>>678
軽度だとちょっとした力みの違いでどもったりどもらなかったりするんだよね。
力みというのはいったん力んでしまうとしばらく力み続けちゃう。
力みが取れるにはある程度の期間・時間が必要になる。
だから力んでもどもらないように発声器官を動かす必要があるんだよね。
どこをどう変えると力んでもどもらないようになるかはわかっているんだけどね。
0687ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2021/01/26(火) 17:42:04.09ID:+QTzKfGx0
>>681
吃音が治るということは言いにくくならないということ。
言いにくくなる時点でどもっているのと同じ。
発声器官がどう動くと言いにくくなるのかわかっているから、言いにくくならないように発声器官を動かすことが可能になる。
0688病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:00:00.40ID:nyhkezDs0
早口治すために0.75倍や0.5倍で音楽聞いてる
ユーチューブで
結構効果ありそう
一緒に歌うねん♪
1音1音に抑揚あるねんなぁとゆっくり聞くと発見✨
会話も一緒
ゆっくり、1音1音に抑揚付けるねん🎵
0689病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:08:22.20ID:/PdijO450
>>688のように吃音改善に取り組んでいる人もいれば
>>683のようにアッパカパーの人もいる
これが吃音の世界
0691病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 20:44:00.86ID:NEp+TrRV0
>>689
よく解りませんが吃音改善というよりも
早口を治すためみたいなんではないかな?
抑揚つけたゆっくりとした喋りを目指してるんではないかな?
0693病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 22:55:48.60ID:gKCbKJyz0
1日6時間音読したら3か月で吃音が治った
0694病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:36:27.42ID:8NCagty40
>>693
6時間!?すごすぎる
0695病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 02:15:30.59ID:kZ5015hb0
しゃべり始める前にゆっくりかつはっきり話そうという準備をすれば意外とどもらないで話せる。
Teamsの会議で顔は非表示、音声だけONという条件付きではあるが、
結構いける。ただ失敗すると10秒間の沈黙があったりすることもあるな。

でもそれはどもりのせいではなく年齢による物忘れのせいだと思う。
0696病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 04:05:06.77ID:0ePqyur60
会社は稼げる人の集まり
会社で通用するレベルまでは訓練する必要はある
0697病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 07:22:05.54ID:VA8TGWSC0
軽度ならほとんどの人は5時間もレッスンすれば仕事に支障がないレベルにはなると思う。
電話対応、挨拶、名前、提携のキーワードなんかはすぐに発声できるようになるから、
無駄に悩んだり落ち込むことはなくなる。
私の方法は力を入れて発声する方法だから、緊張したり、ハキハキ話したり、早口で話したり力みやすい状況でも効果が絶大。
これは吃音で力むのと反対の方向に力を入れるから実現できる。
今ある矯正方法のほとんどは力を抜いてどもらず話す方法だから、力みが強いと対応できない。
だから力むと失敗率が格段に上がるんだよね。
0698病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 07:54:04.18ID:0ePqyur60
力を入れて発声する方法は
理論は分かるが実践では通用しない

力んだ体を更に力ませると金縛りのようになり喋れない
緊張と吃音は関係ないと言う軽い吃音は別だが
0699ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2021/01/27(水) 08:03:16.21ID:VA8TGWSC0
力むのと反対方向に力を入れることによって力みを相殺するんだよ。
だから金縛りみたいにはならない(笑)
重度でも治るしね。時間はかかるけど。
某有名矯正所でも力は入れさせるよね。
ゆっくりなら高確率で話せるようになる。
ただし発声がわかってないので力の入れ方が片手落ち。
だから早口やハキハキした発声には対応できない。
ここでも重度もゆっくりならどもらず発声ができるようになる。
0701病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 12:48:14.73ID:0ePqyur60
実際に30万払った人が実戦で使えないって言ってた
0702病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:46:27.50ID:0ePqyur60
逆腹式呼吸吃音に効果があるとユーチューブでやってる人がいた
0703病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 17:41:27.68ID:o8PDkK4z0
関東は棒読みふうで抵抗ない人多いとおもうけど
大阪とかは抑揚というかイントネーション強めな印象だから
棒読み風で対応したらアカンとおもうわ
ド突かれそう
0704ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2021/01/27(水) 18:21:29.84ID:VA8TGWSC0
>>701
力の入れ方があまい人は治るのに時間がかかる。
それは何度も言っているだろう。
しっかりやってみればどれだけ効果的かすぐにわかると思うんだけどね。
0705病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:22:51.14ID:VA8TGWSC0
>>703
正しい方向に力を入れれば、抑揚強めでもどもらない。
0706ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2021/01/27(水) 18:25:21.27ID:VA8TGWSC0
吃音者というのは完治した人のいうことを聞かないから正しい治し方が広まらない。
まあ自業自得なんだろうな。
0707病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 18:48:26.60ID:H59V9aS30
>>706
いやいや、あんたがまともな性格ならもっと希望者もいたでしょ。
例えあなたが治し方を分かっていたとしても、教える技術が足りないから直らない人が多いって自覚したほうがいいよ。
0708ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2021/01/27(水) 19:00:39.56ID:VA8TGWSC0
>>707
話をしている前提があってないからかみ合わないんだろうね。
以前は広めたいと思っていたから下手に出ていたけど、
今はもう広めたいと思っていない。
レッスンはやればやるほど損をする。本業のほうが稼げるからね。
収支だけでいえば希望者がいないほうがいいんだよ。
でも吃音を治したいと思っている人には教えてあげたいだけ。
性格について言えばお前のほうがはるかに悪いだろう(笑)
0709病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:19:57.94ID:0ePqyur60
詐欺師に30万払った人が実戦で使えないって言ってた(涙)
0710病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:23:19.97ID:0ePqyur60
詐欺師くんさよなら さよなら詐欺師くん また逢う日まで〜
0711病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:23:19.97ID:0ePqyur60
詐欺師くんさよなら さよなら詐欺師くん また逢う日まで〜
0712ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2021/01/27(水) 19:49:58.59ID:VA8TGWSC0
先日の再発した人も1回レッスンしただけでどもってないと言っていただろう?
ポイントをおさらいしただけだ。
1年くらい前に書き込みした人も推奨していただろう?
吃音矯正というのはいまだに治し方が確立されていない難しいものだ。
実技指導というのは個々人に合わせなければいけないから難しい。
だから時間がかかる人もいるのは事実だ。
でも短期間でも効果が絶大の人が多いんだよね。
まあ知りたくなければ教えんが。
0713病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:02:46.53ID:0ePqyur60
早口言葉が話せるようになったらしい
0714病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:40:45.29ID:48eNwYwF0
吃音者は呼吸が浅過ぎる特徴がある。
なので肺活量がかなり少ない。
泳げない人が多いとも言われている(息継ぎができない、ぎこちない)
これは吃音に関係ある。
0715病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:03:46.15ID:iOkI5K7b0
タバコって吃音に悪影響だよな?
0717病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 01:36:06.77ID:EYjAkoLg0
>>714
これはあると思う
0718病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 09:20:30.83ID:ZQSTTPAV0
言い訳イキリ馬鹿が!社会舐めてんじゃねえぞ!
0719病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 11:57:34.68ID:O5PFmgOb0
精神手帳持ってるけど、精神障害者だと分かると皆の態度が変わるのが笑える。
どもりで身体で取れるようにならんかね?
0720病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:12:25.28ID:Ah0jE+NL0
精神枠で落とされて一般枠で受かった人もいる
精神障害は頭オカシイトと思われる
身体で取っている人もいる
0721病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:35:16.06ID:U8zavJrE0
話すときの酸欠ヤバい
酸素スプレー効果あるかな
0722病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 03:42:14.85ID:5B8rXTn90
液体スプレーの方がいいかも
0723病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:50:30.68ID:9lbsc2fS0
>>714
あ、俺も泳げないわww
学生時代の水泳の授業、地獄だった
0724病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:54:11.40ID:vpBKyDha0
ただの思いつきだから真面目に相手しなくていいよ
0725病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 22:11:50.76ID:x5onuZUV0
正解がないから本当に思いつきでクソなことばかり言ってるよね。
0726病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:03:57.07ID:GBD2Mf2q0
正解はあるんだよ。
それは完治した人たちが知っている。
完治した人たちは完治する治し方がわかったから完治したわけで。
それを理解できない人が多いよね。
まあ正確には理解したくないんだろうけど(笑)
0727病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 01:59:41.00ID:YtoqOwVK0
完治した人たちは完治する治し方がわかったから完治した、は詭弁
わからない何もしてないけどいつの間にか治っていたという人もたくさんいる
場合によっては本人に吃音の自覚がないままそのような経過を辿る人もいる
吃音者を馬鹿にしたい気持ちを優先するために話を誇張する悪い癖が出ている
0728ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2021/01/30(土) 07:22:06.96ID:ZQd4jsU90
>>727
>わからない何もしてないけどいつの間にか治っていたという人もたくさんいる
治った人がたくさんなんているわけないだろう?(笑)
こういう考えのあまいやつがいるから治し方が広まらないんだろう思う。
吃音の原因がわかれば、幼児の吃音を除き自然に治ることなんかないということがわかると思う。

マシになった程度の人はいるが、
それが環境や話し方の変化により力むことが少なくなり吃音が減少しただけ。
力めばどもるのは変わらないんだよ。

多くの吃音者は自分なりのテクニックを駆使して働いている。
当然100%どもらないわけではないので常に吃音の恐怖におびえながら働いているんだよ。
0729病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 08:00:10.43ID:vQOA6LB/0
思いつきでナマホになろうと思った
ナマホになってみて思いつきも大切だと分かった
0730病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:01:55.31ID:P5nioKEV0
>>729
口ベェだな
0731病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 20:11:28.24ID:vQOA6LB/0
口ベェだなと思いつきで言ってみた
言ってみて口ベェだなと思った
0732病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:21:37.42ID:ncUzUYpI0
意を決して予約して数ヶ月待ってやっと病院に行ったら、治さずそのままでいいですよ、と言われる。それが吃音外来
0733病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:33:21.46ID:rfsyE/oj0
とにかく原因を解明すること。
ここがあやふやだから派閥が出来たり、治る治らないの不毛な争いが起きる。
0735病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 04:37:32.11ID:Uu4CUpFW0
>>714
これはかなり分かる
肺活量が低いのも、発声器官うんぬんと関係があるのだろうな
たぶん健常者と呼吸の仕方が違う
0736病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 04:50:29.22ID:X/wkqLAE0
>>734
先日Eテレで喋っていた言語聴覚士はモゴモゴ発声だった
0737病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 05:19:13.85ID:lRbqHbbo0
精神的に病んでる人が心理学学ぶ傾向にあるのと同じ
吃音で言語聴覚士になる人もいる
正直ならないで欲しい
0738病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 05:34:37.72ID:iMsXBIQb0
たぶん肺活量と吃音に強い関連はない
ソースは幼少時に水泳やってて小・中学校の肺活量測定でも平均以上だった自分
0739病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 07:04:55.97ID:lRbqHbbo0
水泳、サッカー、格闘技やってきたけど肺活量は関係なし
硬直して呼吸出来なくなってるのだろう
0740病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 07:49:43.12ID:1YfRzgxS0
肺活量と吃音は関係はない。
体のどこかが悪い・弱いということでもない。
ただ単に発声器官の動かし方が悪いだけ。
原因を聞けばそれじゃ言葉が出てくるわけがないということが論理的に理解できる。
完治した人というのは原因や治し方がわかったから完治した。
逆に言うと原因や治し方がわからなければ完治はしないんだよ。
0742病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:47:29.55ID:bfbxBnya0
肺活量がないって言うか
体が固まって息がでてないんだよ
だから体を動かしたり体全体で話す
0743病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:05:24.60ID:ByvP2vXU0
副交感神経にある背側迷走神経が、身を守るために「死んだふり」「フリーズ」を起こすそう。

一般的な哺乳動物は、外敵に遭遇した場合交感神経の働きによる闘争・逃走反応をまず試みますが、オポッサムはいきなり身体を丸めて固まったように横に倒れ、半開きの口から舌を出し腐敗臭(死臭)を漂わせるのです。
人間の場合は、「気を失って倒れる」「意識はあるが身体の一部または全体が全く動かなくなる」などの反応として不動化による防衛機制が起こります。哺乳動物としての人は、実はこれらの反応によりストレス状況から身を守っている。

吃音の場合、喋ることに何かしらのトラウマや恐怖があり、話そうとすると迷走神経の防御反応で体が固まって声が出なくなるのでは。
0744病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:06:24.61ID:ByvP2vXU0
もしそうだとしたら
話すことにストレスがあるから吃音になる
でも吃音で声が出ないことでまた別のストレスが発生する悪循環
0745病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:11:45.37ID:JrhMUk4w0
ウサギボコボコで草
0746病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:59:03.43ID:iMsXBIQb0
喋ろうとして気絶・失神した吃音者なんて聞いたことないだろう
0748病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:48:58.79ID:CgdcFHBt0
SSRI(パキシル)で吃音が治ったって人のブログがあるけどまじなの?
0749病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:09:46.95ID:c7hPtBM90
じゃ、俺が最近どもらなくなったのはパキシルのおかげか?
0750病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:07:13.69ID:NCFUnX4O0
>>749
全くどもらなくなったの?
0751病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 20:18:08.70ID:UMMg3xPO0
俺はレクサプロ飲み始めてから、吃る頻度が減った。
パキシルは副作用が結構きついみたいね。
0752病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:36:10.41ID:PSi6p5jz0
ウサギって、名前も顔も割れてるのに他人を攻撃する発言ばかり
ある意味すげえよ
こんなのが指導者ヅラしてるんだから
何度でも言うけど、教える資格ないよ
0753病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:44:49.18ID:c7hPtBM90
>>750
多少はどもるけど飲み始める前と比べたらだいぶ良くなった。
0754病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:15:40.35ID:v5pmMZ+80
>>753
そっかぁ。
俺はレクサプロ、まっったく効かなかったわ。
副作用として性欲がめちゃめちゃ減った&立ちにくくなったことくらいかな。
一か月半続けてるけど、ぜんっぜん変わってねぇ。
効く人には効くんだろうね。
10mgから20mgに増やしてみるかな。副作用なんて知ったこっちゃねえ。
0755病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 00:21:59.52ID:v5pmMZ+80
俺の職場、コミュ力高い人ばっかで、しゃべれないと自分がすごい惨めになる。
それでも優しくしてくれる人いるし、たまに話してくれる人はいるんだけど、こっちから話しかけることがなかなかできない。
言葉が楽にでればどんなに楽しいだろう。みんなとワイワイ騒げるのに。
聞き上手は人気者になれるとかいう人多いけど、それは半分本当で半分嘘。
人気者になれるのは、やっぱり人を笑わせるのがうまい人。
0756病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 01:16:14.56ID:g/amLiGa0
これからはSNSも音声サービスに移行していくしコミニケーション能力ないと生きられないぞ
0757病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 01:30:43.63ID:sYPZohqy0
俺の場合というか、ほとんどの吃音者はそうだろうけど、話したいことは山ほどあっても、それが口から出てこないから、言いやすい言葉に変換したり、それすらできなければ、そうですねー。。と返すしかない。
コミュ力ない人というのは、しゃべれるのに、話す内容が思い付かない人のことを言うんじゃないの?
0758病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:01:36.82ID:tFExn5hz0
吃音もちで接客とか営業やってる猛者いるの?
0759病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:23:09.30ID:hzJrjqnC0
>>758

>>758
公務員とか障害者枠で雇用されてる人ならいるんじゃない
それか吃音が目立たない位の大手
中小企業が吃音者雇うと潰れるよ
0760病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:30:52.05ID:RjsFexDa0
>>759
>>759
>>>758
>
>>>758
>公務員とか障害者枠で雇用されてる人ならいるんじゃない
>それか吃音が目立たない位の大手
>中小企業が吃音者雇うと潰れるよ

地方公務員で働いてるよ

>中小企業が吃音者雇うと潰れるよ
妄想乙
0761病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 12:44:39.13ID:BrUtlGiF0
アプリのクラブハウスで吃音治す論争や改善方法の討議があれば喜んで聞きに行くよ
0762病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:17:16.87ID:rjnxjHa90
営業が全員重度吃音者、受付も事務も社長も重度吃音者
そういう会社があれば入社したいよね
0763病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:29:10.65ID:sLZ0Rdb80
日本ではスマホは手入力が主流だが中国では音声認識アプリで入力する人が多い。
どもりだとスマホが認識してくれないことが多い。日本人でよかった。

海外にもどもる人いるんだろうか?
0764病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:16:37.82ID:gLL8tCsP0
海外にもいるかってそんなことGoogle先生に聞けば秒でわかるだろ…
0765病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:05:13.27ID:sLZ0Rdb80
ジョー・バイデン前米副大統領(77)をはじめ、田中角栄元首相、英国王ジョージ6世など世界中の人たちが悩んできた。
0766病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 21:43:39.32ID:Cea3FLTz0
最近、ちょっと吃るのが軽くなってきた。
まだ自分から話しかけるのは苦手だけど。
最近の変化というと

・出向して仕事が忙しくなりすることが多くて余裕がなくなってきた
(吃るのを考える余裕)
・毎朝、ゆっくりと音読している。声が口内で響くのを意識している。
・肩甲骨剥がしと股関節のストレッチを毎日するようになった

これぐらいなんだけど、一番効果あったのはどれだろうな
0767病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 22:04:46.32ID:g/amLiGa0
>>766
3つとも全部良いね
出来ればストレッチで頚椎と胸椎の歪みを取るのををやれば急速に改善するはず
0768病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 22:19:31.47ID:Oou8yeOu0
金子みすヾさんの詩に
ばかっていうと
ばかっていう。
ってあるけど
吃音の子
どもりっていわれても
なにも返せません
なぜか相手ではなく自分を責めるとか自分に気持ちを向けてしまったりします
からかうのはやめてください
大人は陰口いうのはやめてください
コロナの医療者に対してやSNSの誹謗中傷とかもですが
この国の悪い文化だと思います
0769病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 22:26:24.17ID:Oou8yeOu0
吃音の子だけでなく
吃音の人にたいしても
しゃべれないわけじゃないんだから
甘えてるな
どもりくらい気にするなとか
自分自身を責めてしまうような追い詰めるような言い回しは
しないでください
0770病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 22:44:27.54ID:sLZ0Rdb80
健常者はどもりが話していること聞いても意外とどもってることは気にしてなくて、
話している内容の方を理解しようとしてくれる。

ごくまれにどもってることをからかうやつもいるが、そんなの無視すればいい。
0771病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 22:54:36.77ID:ny/XoOgh0
重度でも理解できないやつが悪いんだよね
テレパシー身につけろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況