X



トップページ身体・健康
1002コメント321KB

【尿酸値】痛風スレPart101【プリン体】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 2501-C0hB)
垢版 |
2020/11/28(土) 15:48:50.59ID:dN4CzMeS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

Q:初発作は(右)足親指付け根以外にもくるの?
A:きます。初発作で同時多発の報告例もあり。

Q:痛風って遺伝するの?
A:「痛風患者の約2割の人に親・親戚に痛風患者がいる」
  「痛風患者の家族に痛風患者がいる確率は約40%」などと言われる一方、多因子遺伝とも言われ、
  痛風になる特殊な遺伝子が親から子へ代々受け継がれていくものではないとも言われています。

Q:焼酎は飲んでもいいの?
A:蒸留酒系はプリン体が少ないだけで、アルコール自体アウト。

Q:発作がきたorz 患部冷やすのは効果ある?
A:あります。因みにマッサージはダメ(逆効果)です。安静第一!

Q:水2リットル以上飲んでればおk?
A:水をたくさん飲んで尿をたくさん出すことは推奨されます。
  尿酸は常時体内に1,200r蓄積されています。1日に700r産生され、同量が尿や汗、便とともに排泄されます。
  こうして、体内の尿酸量は一定に保たれています。(汗からの排出は無視できる量です)

Q:痛風って治るの?
A:尿を2リットル以上出す+投薬治療+生活改善を最低2年続ければ治る「かも」しれません。

Q:薬飲んでるから、酒飲んでも尿酸値が一定!大丈夫だよね?
A:酒量が発作前と変わらないのであれば、肝臓への負担は変わっていません。

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
【尿酸値】痛風スレPart100【プリン体】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1601213224/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0611病弱名無しさん (ワッチョイ 6670-yzuK)
垢版 |
2021/02/03(水) 16:48:10.00ID:qdAvUzyq0
初めて手首の発作来たわ
凝ってるかと思って手の親指の付け根揉んでたら爆発しやがった
足も嫌だけど手首も不便だ
0615病弱名無しさん (ワッチョイW a993-jCTN)
垢版 |
2021/02/04(木) 06:39:17.55ID:zQTLEqV+0
痛風治療薬「コルヒチン」、コロナ治療に有効か
カナダ研究所 2021/1/24 15:05 発信地:モントリオール

カナダのモントリオール心臓研究所は22日、痛風治療薬「コルヒチン」が新型コロナウィルス感染症(COVID-19)治療に効果的で、合併症のリスクを減少させることが大規模な臨床試験(治験)で明らかになったと発表した。

後はネットで調べてね。
0616病弱名無しさん (ワッチョイW a993-jCTN)
垢版 |
2021/02/04(木) 06:44:11.59ID:zQTLEqV+0
つまり我々選は、病院に行ってコルヒチンを処方してもらえる選ばれし者なんですよ。早めに病院行って「コロナで何度も病院来れないからコルヒチン30錠くらい出しといてください。もちろん発作が来なければ飲みません。」て感じで確保しないと処方薬も錠数制限されちゃうかも。
0618病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-bM9v)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:34:10.01ID:sPEYoLbpa
転売通報されました
0619病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-bM9v)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:34:28.97ID:sPEYoLbpa
誤爆スマソorz
0621病弱名無しさん (ワッチョイ 663a-Y6bJ)
垢版 |
2021/02/04(木) 13:54:33.08ID:bVkV6jgt0
発作の前兆で飲むと回避できるかも、というお薬
爆発してからでは効かない
0622病弱名無しさん (ワッチョイW d767-kjPz)
垢版 |
2021/02/05(金) 05:30:10.03ID:f9gOzpS10
いや回復が早くなる気がするよ
ただ用量をしっかり守らないと水様便になることがあるから重症の時に飲むと大変なことになることがあるよ
トイレに間に合わなくなるよ
紙おむつが必要だよ
0626病弱名無しさん (オッペケ Sr0b-6G7H)
垢版 |
2021/02/06(土) 13:59:06.44ID:A8OLV4Zpr
>>625
2ヶ月くらい前から膝腫れがちになってある日の夕方からついに動けなくなった、曲げることも伸ばすことも無理

20日くらい部屋でまったく動けなかった、遭難者並みに本当に身体全体から気力なくなったよ
0628病弱名無しさん (オッペケ Sr0b-6G7H)
垢版 |
2021/02/06(土) 14:53:15.82ID:A8OLV4Zpr
>>627
もう6年前で貧困だったから医療にかかれなかった、水がぶ飲みとロキソニンで誤魔化しながら仕事してた

今はフェブリクで約2年発作もなく過ごしてます、血圧も高いからアムロジピンもあるけど
0631病弱名無しさん (オッペケ Sr0b-6G7H)
垢版 |
2021/02/06(土) 17:13:22.01ID:A8OLV4Zpr
>>629
今はなんとか…フェブリクすごいね、合間にコルヒチンもあったけど今はフェブリクだけ

>>630
警備だから日給月給だよ、だからしばらく本当に心身金銭両方ヤバいしであれからあまり膝は良くない
0632病弱名無しさん (ワッチョイ ff3a-RXZG)
垢版 |
2021/02/06(土) 17:35:07.90ID:LNMWNng80
酷い炎症を放置しておくと軟骨とかも破壊されるからなぁ
そうなると後遺症みたいなのが残る
軟骨は破壊されると戻りにくい
0639病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-WyHl)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:48:51.51ID:NdiFn8BUa
3週間後に再発ってやばいっすか?
0641病弱名無しさん (ワッチョイW 379f-ZGjE)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:40:18.61ID:n1uV+oGi0
もつ鍋くせーから好きじゃない
0644病弱名無しさん (ワッチョイ 573a-56gX)
垢版 |
2021/02/07(日) 08:44:50.93ID:KyFX1FEg0
養殖ブリの柵買って調子乗って発泡酒500x4本も飲んでしまった
脂ノリノリであまりにも甘く美味しくて・・・後悔はしてない(´・ω・`)
0645病弱名無しさん (スップ Sdbf-F4xa)
垢版 |
2021/02/07(日) 09:12:24.16ID:fYVylS/dd
ここ数日、両足の親指の付け根が同じようにズキズキ痛むから調べたら、痛風の初期症状かもと
ただ赤く腫れてもないし、痛みも弱いんだがどうなんだこれは
0646病弱名無しさん (ワッチョイW 9f23-RrkP)
垢版 |
2021/02/07(日) 09:45:37.31ID:xh+BZGEO0
>>645
悪いことは言わないから早めに医者行った方が良い。いざ発作起きたら全ての気力が奪われるから。
調子乗って3日連続で酒飲んだらいつもの右足に痛みの前兆。ロキソニンとコルヒチンのタッグで何とか抑えたいがどうなるか…
0647病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-GpTg)
垢版 |
2021/02/07(日) 11:38:50.24ID:rCqDR3iQ0
結局、基礎疾患に痛風は入るのかな?
調べたら、痛風とは明記されていないが、血液の病気って記述はあった。あと腎臓病。
内容から考えたら基礎疾患に入ると思うんだけどなぁ。
ワクチンどうしよ。
0648病弱名無しさん (ワッチョイW 1793-mTpx)
垢版 |
2021/02/07(日) 20:20:26.83ID:i31eOr9g0
俺も年末に右足親指に違和感覚えて、尿酸値高いから初めて病院行ったらフェブリク10出されて飲み始めた。暴飲暴食をやめて休肝日作って、ウォーキングも毎日して1ヶ月で2キロ痩せた。これからも続けていこうと思った矢先に痛風発症した!現実とは思えない痛みとともにこの1ヶ月なんやったんやと涙出たわ。
0650病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-R5Qt)
垢版 |
2021/02/07(日) 21:35:31.86ID:SJPth68h0
>>643 だよね〜w
0651病弱名無しさん (ワッチョイW 1793-mTpx)
垢版 |
2021/02/07(日) 21:36:05.47ID:i31eOr9g0
尿酸結晶が溶けてるってことは良好な方向に進んでると捉えていいんですか?この先何度も発作が来ると思うと恐ろしくてたまりません><
0653病弱名無しさん (ワッチョイ ff15-RXVV)
垢版 |
2021/02/07(日) 22:37:52.01ID:trMX1Awo0
スピード違反なところジョージ鴨

>フェブリク10出されて飲み始めた(アロプリノールより効き過ぎで発作を誘導しやすい)

>暴飲暴食をやめて休肝日作って、ウォーキングも毎日して1ヶ月で2キロ痩せた
は、どちらか一つの方がええんやなかったのやないか整形外科

結晶溶けるの早すぎると、発作が出やすい
過ぎたるは及ばざるが如し、の勉強になったのかもしれない
0654病弱名無しさん (ワッチョイW 1793-mTpx)
垢版 |
2021/02/07(日) 23:04:01.94ID:i31eOr9g0
マジですか!その発想は無かったです…発作出てから歩けないから摂取カロリー抑えないとと思って野菜ばっかり食べてたら更に2キロ減ってました。毎日ロキソニン2錠飲んで痛みに耐える日々です。
0655病弱名無しさん (ワッチョイW ff27-JhDN)
垢版 |
2021/02/08(月) 00:42:27.00ID:uKfkmcsy0
>>648
同じ状況に怯えています。
ちなみにお薬出された時の尿酸値はいくらでしたか?

私は今月1日に尿酸値8で同じ薬を出され断酒はしていませんがジョギングを始めました。

「急激に下がると発作が起こる」は知識として入れていたのですが
それは尿酸値が10以上の方に限った話じゃないかとどこか
甘い考えを持っています。
0657病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-R5Qt)
垢版 |
2021/02/08(月) 03:49:13.00ID:xRxgL33p0
私も、禁酒(食事制限)と運動(ジョギング)始めたら発作起こした事が2回ある!
たまたまとは思えない。
今はフェブ20だけにしている。
0658病弱名無しさん (スッップ Sdbf-R5Qt)
垢版 |
2021/02/08(月) 08:15:40.72ID:SSB/tEgmd
禁酒、運動で発作→薬飲みつつ継続!
再発作の可能性ありだが、長期的に見れば...

禁酒、運動をやめる→薬だけ継続!
再発作の可能性ありだが、どうなる?

お好きな方をどうぞ!
0660病弱名無しさん (ワッチョイW 9fd5-Nx/D)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:22:04.20ID:YNPNy4uP0
>>658
長期的には軽度の有酸素運動をするのが良いと思うけど
最初は散歩や関節に衝撃が来ない自転車で尿酸値が上がらないように平地を軽いギアで走るくらいがいいんじゃないかな
0664病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-R5Qt)
垢版 |
2021/02/08(月) 20:43:32.32ID:xRxgL33p0
>>663 亜鉛多いから、気持ちいい精子もドクドク出るしね!
0667655 (ワッチョイW ff27-JhDN)
垢版 |
2021/02/08(月) 23:25:30.92ID:uKfkmcsy0
>>656
尿酸値の急激な下降による「結晶が剥がれる」「発作」の因果関係はまだ科学的に明らかになってないんですよね。たしか。
去年の秋口から走ってたんで筋肉痛はありませんが今回投薬初のランニングで、足先のピリピリとズキズキを感じてますw

フェブリク一週間目ですが痛風の回避は諦めつつありますw
いかせん痛風に関してはネット上にさえデータが少ないので先輩方のいろいろなご意見お聞かせお願いしたいです。
0669病弱名無しさん (ドコグロ MMdf-nG8R)
垢版 |
2021/02/09(火) 12:07:43.17ID:SRgE/uD6M
初めて膝に発作が出たけど
もう1ヶ月経つけど痛みが取れない
まじで治りが遅い
0672病弱名無しさん (スッップ Sdbf-R5Qt)
垢版 |
2021/02/09(火) 17:29:31.13ID:DVkXXWyCd
>>669 いらっしゃい!
0673病弱名無しさん (ワッチョイ ff6d-Txhd)
垢版 |
2021/02/09(火) 18:43:59.03ID:JixAVoEG0
溶けきるっていう指標が分かればいいんだがなぁ…
2年近くフェブ投与続けて止めても上がらなければって感じになるんだろうか
0675病弱名無しさん (テテンテンテン MM8f-s2wg)
垢版 |
2021/02/09(火) 19:09:01.40ID:8mDO9Pg1M
初めての発作から一週間
そろそろ痛みも無くなってきたなーと思ってたら、昨日からまた痛みが
今日も明らかに昨日より痛い。発作て続けて来るもんなの?
0677病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-WyHl)
垢版 |
2021/02/09(火) 20:31:31.72ID:mhpUdO5da
通風しました
0678病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-WyHl)
垢版 |
2021/02/09(火) 20:32:03.45ID:mhpUdO5da
通報でしたorz
0679病弱名無しさん (ワッチョイW 1793-mTpx)
垢版 |
2021/02/09(火) 20:43:55.29ID:efaviHpd0
靴屋の幅広コーナーでダサいけどスニーカー買いました。
いかにも中年おっさんって感じで、嫌だけど背に腹は変えられません。
0681病弱名無しさん (ワッチョイ 573a-QgsX)
垢版 |
2021/02/09(火) 21:36:18.07ID:YpeF+Oen0
俺は発作時はマジックテープ式のGOOD YEARのスニーカーを買って使ってるけど
マジでこれ良いよ足入れる時に紐靴じゃないから広げれるし昔はおじいちゃん靴だと下に見てたわ
バリバリバリって言うけどスッポリ楽に入れれてマジックテープだから痛い足の方もユルユルに止めれる
マジでおすすめ
0682病弱名無しさん (ワッチョイW 1793-mTpx)
垢版 |
2021/02/09(火) 22:44:27.39ID:efaviHpd0
先のとんがった革靴履いてビッコひきながら痛風になってかくかくしかじか伝えたら理想的な靴を出してくれました。スケッチャーズのウォーキングシューズらしいです。履き心地最高でそのまま帰りました。
0683病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-WyHl)
垢版 |
2021/02/09(火) 23:54:15.85ID:mhpUdO5da
通風でしたorz
とうとう通風でしたorz
糞〜あー糞〜なんでうちが〜
びっくんびくんちゃーがつかおもいいやばい。ピンクかローターば膣に入れとると思われとるったい
明日もびっくんびくんしながらバスにのるったい。隣のちんぐ婆がうっとごゆんなちゅーってぼたくるげんなあらさなーまたほいさっさ
まじめにやっちゅるとばってんさ。酒のまん、男好かん、金は生活できる程度でよか
欲なかとよ、もう38歳たい。愛情だけほしかよ。あといらん
なんでこがん痛か通風になっとや糞が。ふーくんなや
いたかよ〜もう6日たつばってん治らん。いたかよ
いたか〜あーいたかー
仕事やすんどっとよ、どがんしよーかお家の家賃はらえんばいー
0684病弱名無しさん (ワッチョイW ffb7-YKdC)
垢版 |
2021/02/10(水) 00:55:02.60ID:9x2Ox0UY0
>>674
痛風も疾病なんだから無理に革靴履かなくても許されないの?
女性店員にマスクを認めないって炎上した何処かのブラック企業みたいだわさ。
0685病弱名無しさん (ワッチョイ ff3a-RXZG)
垢版 |
2021/02/10(水) 03:24:43.68ID:wm0PmqiT0
>>675
放置して慢性化すると足の指が落ち着いてきた頃に、足の甲→足の側面→足の裏→かかと
見たいな感じで次々途切れなく発作が起こって数ヶ月コースとかになったりするよ
痛みも強くなり、発作の間隔も段々と短くなる
長期間痛み止めを飲み続けることになるから腎臓への負担がハンパない、腎透析まっしぐら
0686病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp0b-mTpx)
垢版 |
2021/02/10(水) 10:31:30.28ID:SvGuxtChp
親指の先がピリピリするのよ〜
尿酸値は8-9を10年くらい 
ついにくるのか?
結石はやった
0688病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-GpTg)
垢版 |
2021/02/10(水) 20:08:02.49ID:WcGXhDr90
痛くなりだしたら早めに患部を金槌で叩いてよくマッサージする事だ。
医者には行くな。
それでも治まらないようなら車道に足を出す形で寝て、車に轢かれると大分楽になるぞ。

ぎゃああああああああああ!!!!
0691病弱名無しさん (ワッチョイW 9f23-RrkP)
垢版 |
2021/02/11(木) 04:44:30.84ID:q0O6VYwA0
>>690
ふふっ、たしかに
0694病弱名無しさん (スプッッ Sd3f-mTpx)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:17:01.47ID:gdRx8QM0d
ロキソニン飲んだんですけど、湿布貼ったらもっと痛みが和らぐかと思いまして。
おしっこもたくさんした方が痛み和らぎますかね?
0696病弱名無しさん (ワッチョイW 9f16-GpTg)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:52:48.94ID:XuhM9XPL0
>>694
湿布は無いよりはマシ程度かと。
おしっこは長期的対策なので、今したから数時間で痛みが和らぐとは思えないかな・・・。
自分は痛み止飲んで、後はひたすら耐えた。
水とおしっこ続けて回復を待つしかない。
0698病弱名無しさん (スッップ Sdbf-sYkx)
垢版 |
2021/02/11(木) 13:32:59.35ID:zbN8xfspd
大勝軒で久し振りのラーメン中盛り完食してきました。
ふぅ、旨かったなー。
0702病弱名無しさん (アウアウエーT Sadf-6F9u)
垢版 |
2021/02/11(木) 23:53:36.49ID:I6mRFgLRa
酒全く飲まないのに尿酸値9って何だよ?と思ったら、
「遺伝だね」と医者に言われたが両親ともに酒を飲んでるの見たことない。
ただ、両方の父(私にとっては祖父)が大酒飲みだったらしい。
すべて遺伝で片付けられるのは納得出来ん。
0707病弱名無しさん (アウアウウー Sac3-PLsx)
垢版 |
2021/02/12(金) 04:44:48.78ID:RFjoLSmua
なかだしいいとよ
誰かきて。おんなも変態いるとよ
メアド待ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況