X



トップページ身体・健康
1002コメント321KB

【尿酸値】痛風スレPart101【プリン体】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 2501-C0hB)
垢版 |
2020/11/28(土) 15:48:50.59ID:dN4CzMeS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

Q:初発作は(右)足親指付け根以外にもくるの?
A:きます。初発作で同時多発の報告例もあり。

Q:痛風って遺伝するの?
A:「痛風患者の約2割の人に親・親戚に痛風患者がいる」
  「痛風患者の家族に痛風患者がいる確率は約40%」などと言われる一方、多因子遺伝とも言われ、
  痛風になる特殊な遺伝子が親から子へ代々受け継がれていくものではないとも言われています。

Q:焼酎は飲んでもいいの?
A:蒸留酒系はプリン体が少ないだけで、アルコール自体アウト。

Q:発作がきたorz 患部冷やすのは効果ある?
A:あります。因みにマッサージはダメ(逆効果)です。安静第一!

Q:水2リットル以上飲んでればおk?
A:水をたくさん飲んで尿をたくさん出すことは推奨されます。
  尿酸は常時体内に1,200r蓄積されています。1日に700r産生され、同量が尿や汗、便とともに排泄されます。
  こうして、体内の尿酸量は一定に保たれています。(汗からの排出は無視できる量です)

Q:痛風って治るの?
A:尿を2リットル以上出す+投薬治療+生活改善を最低2年続ければ治る「かも」しれません。

Q:薬飲んでるから、酒飲んでも尿酸値が一定!大丈夫だよね?
A:酒量が発作前と変わらないのであれば、肝臓への負担は変わっていません。

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
【尿酸値】痛風スレPart100【プリン体】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1601213224/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0553病弱名無しさん (ワッチョイ 073a-Jq7D)
垢版 |
2021/01/23(土) 19:14:56.00ID:Ys+gNbnA0
コロナで基礎疾患ありなのにたらい回しで死ぬみたいなのが普通になってきたな
単身者ならあっさり死ぬのもありなのかもしれん
0557病弱名無しさん (アウアウエーT Sa1f-rvE3)
垢版 |
2021/01/24(日) 04:21:43.35ID:NPIpRMM5a
>>543
「フェブリク、アロプリノールともに服用を中止すると、1ヵ月以内の死亡率は18倍に上昇。
2ヵ月では6〜9倍、3ヵ月で3〜8倍、4〜6ヵ月でも3〜5倍に死亡率がハネ上がる」
という事なので、最も危ない時期を脱したのかな?
ともあれ、減薬は医師の管理下で”徐々”に行うべきだな。
0558病弱名無しさん (ワッチョイW c767-9JGl)
垢版 |
2021/01/24(日) 07:55:28.78ID:tqsN/ko10
痔による血便&逆流性食道炎の症状が酷くて体調最悪の時に血液検査を受けたらクレアチニンと尿窒素の数値が上がって腎機能が弱っていますと言われたが、そういう時は腎機能も弱まるかね?
ちなみにザイロリックの時には10年以上飲み続けても尿酸値が8台だったのに、フェブリクになったら尿酸値が5台に下がった。
0559病弱名無しさん (オッペケ Sr7b-dUa0)
垢版 |
2021/01/24(日) 16:25:20.79ID:OFE9nSxbr
ユリノーム1年半以上飲み続けて9月の健康診断で
尿酸値5.1まで下がってたのに金曜に左足の甲左に
発作来た 左腕の腱になぞの痛みが春から続いてた
んだけどこれも痛風だったぽい

ロキソニン60mgもあんま効かなかったわ
ユリノーム服用量増やそうかな
今は大分落ち着いて月曜日に休む必要はなさそうだけど
0566病弱名無しさん (ワッチョイ 5ff7-V1vN)
垢版 |
2021/01/25(月) 00:05:10.75ID:CkU58EUq0
まあコルヒチンは腎機能が低下してる人には悪影響あるらしいからね
あまり常用しない方がいいだろうねえ
おれは飲んでるけど
0569病弱名無しさん (ドコグロ MM4f-gVUw)
垢版 |
2021/01/25(月) 21:06:49.42ID:I/CGTjkNM
医者に聞いたら、体質だから基本ずっと薬飲むことになるみたい
劇的に食生活が変わるとか、超高齢になると、また違うかもしれないけど
0570病弱名無しさん (ドコグロ MM4f-gVUw)
垢版 |
2021/01/25(月) 21:10:08.39ID:I/CGTjkNM
尿酸値しっかりコントロールできていれば医療保険も(たぶん)入れるし、
メガネやコンタクトみたいに死ぬまでの付き合いと思うしかないね
0579病弱名無しさん (ワッチョイW 5f23-N1Oq)
垢版 |
2021/01/27(水) 00:48:21.19ID:VR+WXw7M0
膝の痛風ってどんな感じ?
ランニングする前に膝の中が痛いなって思いつつも無理して走ったらその日の夜から寝れないくらい痛くて。
今は小康状態だけど曲げ伸ばしすると膝の中の靭帯っぽいところが痛む感じ。
あまり腫れは無いのだけどついに膝まで来ちゃったらやばいなと思って反省してる…
0581病弱名無しさん (ワッチョイ 2758-g1s+)
垢版 |
2021/01/27(水) 02:09:22.31ID:U3WWaCG80
44歳で通通になって6年半
年1〜2回再発しては通院+禁酒を繰り返し今年1月6日に再発して
久々の3週間禁酒。ガンマgnp101で尿酸値7.5。今夜から解禁したが
タバコの禁煙を我慢できない奴らよりはましだよな?
0582病弱名無しさん (アウアウエーT Sa1f-rvE3)
垢版 |
2021/01/27(水) 08:41:49.93ID:AaRvlX+ga
>>581
深夜投稿のツッコミどころに笑い。
肝臓もまだそんなにダメージ受けてないようだな。折角3週間禁酒したのだから、もっと続けられそうなのに勿体ない。
俺の場合は、飲酒が尿酸値爆上げの主たる原因。
0585病弱名無しさん (ワッチョイ 8716-xA1r)
垢版 |
2021/01/27(水) 19:55:17.38ID:a/VNqX4i0
ファビピラビルやカレトラが使えない関係もあるのかもね?
一方、カレトラを使えない理由のコルヒチン様がコロナに有効かもしれないという噂もある
0591病弱名無しさん (ワッチョイ 4793-rvE3)
垢版 |
2021/01/28(木) 14:02:10.08ID:Fw55OkKx0
尿酸8.6を維持してる(下がらない)が、生涯、痛風は半日だけあっただけだな。
プリン体を多く含む食事は取ってない。ルイボスティは結構飲んでる。
どうやったら下がるんだろう。。。
0594病弱名無しさん (ワッチョイW 7fb7-Lp3V)
垢版 |
2021/01/28(木) 19:52:02.49ID:Y65qpD5K0
>>591
尿酸を体内でたくさん作る体質か、作られた尿酸を排出しづらい体質なんだよ。食べ物を気をつけても下がらないなら、薬を飲まないと下がらない。
ずっとそれ8.6もあるなら、痛風発作が起きてなくても薬を出してくれると思う。もし健診以外で尿酸の相談をしたこと無いなら、内科に行く方がいいよ。尿酸が高いと、腎臓がやられる可能性もある。
0596病弱名無しさん (ブーイモ MMcf-g+jy)
垢版 |
2021/01/28(木) 20:28:28.82ID:fzvd+8G0M
普通の高尿酸は体質より生活習慣>>4のせい
アルコールや内臓脂肪を減らせない人は薬頼みになってる

日本では痛風は明治以前にはないとされた病気でした。安土桃山時代に日本を訪れたポルトガル人宣教師のルイス・フロイスは日本人には痛風がないと記録し、明治のはじめにもドイツ人医師ベルツが「日本には痛風がいない」と記録しています。
痛風が日本史に忽然と現れるのは明治になってからで、実際に増えたのは戦後、それも1960年代になってからです。現在では全国に数十万人の痛風患者がいると推定されています。
https://www.tufu.or.jp/gout/gout1/39
0599病弱名無しさん (ワッチョイ a615-NMVU)
垢版 |
2021/01/30(土) 14:33:37.01ID:wiZtrhgZ0
そだねー。定性的には効きそうだけど、定量的な、用量・低下度の話が欠けとるな

体内で抗酸化作用を引き起こす物質で、継続的にあると血清尿酸値を低下させるもの
を「尿酸代替物」と定義して(代表例は女性ホルモン、ビタミンCなど)、
体内では酸化ストレスが亢進しないようバッファーとして血清尿酸値がダイナミックに調整されている
という「抗酸化での尿酸バッファー説」を仮定すると、

サポニンには抗酸化作用があるので尿酸代替物にあたる可能性ありだけど、
試験して公表している人はいないようで、その程度は不明
0601病弱名無しさん (スッップ Sd0a-Hw0s)
垢版 |
2021/01/30(土) 15:10:46.49ID:5EVobCE+d
濱家の尿酸値は今5.5って相方のダイエット動画で言ってた。
毎日薬を1錠飲むのは怖いけど、漢方とクエン酸で50錠飲んでるって秀逸だな
0604病弱名無しさん (ワッチョイW 2a67-vuzp)
垢版 |
2021/01/31(日) 17:32:31.84ID:H9tFzg5H0
面接前に発作が出てやっと治りかけたのに別の場所が痛み始めた
更に先週もそうだったが強烈な寒気に襲われて熱が出そう
0606病弱名無しさん (アウアウウー Sa21-bM9v)
垢版 |
2021/01/31(日) 23:17:04.85ID:Eapn7j7ya
癌でしたorz
0611病弱名無しさん (ワッチョイ 6670-yzuK)
垢版 |
2021/02/03(水) 16:48:10.00ID:qdAvUzyq0
初めて手首の発作来たわ
凝ってるかと思って手の親指の付け根揉んでたら爆発しやがった
足も嫌だけど手首も不便だ
0615病弱名無しさん (ワッチョイW a993-jCTN)
垢版 |
2021/02/04(木) 06:39:17.55ID:zQTLEqV+0
痛風治療薬「コルヒチン」、コロナ治療に有効か
カナダ研究所 2021/1/24 15:05 発信地:モントリオール

カナダのモントリオール心臓研究所は22日、痛風治療薬「コルヒチン」が新型コロナウィルス感染症(COVID-19)治療に効果的で、合併症のリスクを減少させることが大規模な臨床試験(治験)で明らかになったと発表した。

後はネットで調べてね。
0616病弱名無しさん (ワッチョイW a993-jCTN)
垢版 |
2021/02/04(木) 06:44:11.59ID:zQTLEqV+0
つまり我々選は、病院に行ってコルヒチンを処方してもらえる選ばれし者なんですよ。早めに病院行って「コロナで何度も病院来れないからコルヒチン30錠くらい出しといてください。もちろん発作が来なければ飲みません。」て感じで確保しないと処方薬も錠数制限されちゃうかも。
0618病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-bM9v)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:34:10.01ID:sPEYoLbpa
転売通報されました
0619病弱名無しさん (アウアウエー Sa52-bM9v)
垢版 |
2021/02/04(木) 12:34:28.97ID:sPEYoLbpa
誤爆スマソorz
0621病弱名無しさん (ワッチョイ 663a-Y6bJ)
垢版 |
2021/02/04(木) 13:54:33.08ID:bVkV6jgt0
発作の前兆で飲むと回避できるかも、というお薬
爆発してからでは効かない
0622病弱名無しさん (ワッチョイW d767-kjPz)
垢版 |
2021/02/05(金) 05:30:10.03ID:f9gOzpS10
いや回復が早くなる気がするよ
ただ用量をしっかり守らないと水様便になることがあるから重症の時に飲むと大変なことになることがあるよ
トイレに間に合わなくなるよ
紙おむつが必要だよ
0626病弱名無しさん (オッペケ Sr0b-6G7H)
垢版 |
2021/02/06(土) 13:59:06.44ID:A8OLV4Zpr
>>625
2ヶ月くらい前から膝腫れがちになってある日の夕方からついに動けなくなった、曲げることも伸ばすことも無理

20日くらい部屋でまったく動けなかった、遭難者並みに本当に身体全体から気力なくなったよ
0628病弱名無しさん (オッペケ Sr0b-6G7H)
垢版 |
2021/02/06(土) 14:53:15.82ID:A8OLV4Zpr
>>627
もう6年前で貧困だったから医療にかかれなかった、水がぶ飲みとロキソニンで誤魔化しながら仕事してた

今はフェブリクで約2年発作もなく過ごしてます、血圧も高いからアムロジピンもあるけど
0631病弱名無しさん (オッペケ Sr0b-6G7H)
垢版 |
2021/02/06(土) 17:13:22.01ID:A8OLV4Zpr
>>629
今はなんとか…フェブリクすごいね、合間にコルヒチンもあったけど今はフェブリクだけ

>>630
警備だから日給月給だよ、だからしばらく本当に心身金銭両方ヤバいしであれからあまり膝は良くない
0632病弱名無しさん (ワッチョイ ff3a-RXZG)
垢版 |
2021/02/06(土) 17:35:07.90ID:LNMWNng80
酷い炎症を放置しておくと軟骨とかも破壊されるからなぁ
そうなると後遺症みたいなのが残る
軟骨は破壊されると戻りにくい
0639病弱名無しさん (アウアウエー Sadf-WyHl)
垢版 |
2021/02/06(土) 22:48:51.51ID:NdiFn8BUa
3週間後に再発ってやばいっすか?
0641病弱名無しさん (ワッチョイW 379f-ZGjE)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:40:18.61ID:n1uV+oGi0
もつ鍋くせーから好きじゃない
0644病弱名無しさん (ワッチョイ 573a-56gX)
垢版 |
2021/02/07(日) 08:44:50.93ID:KyFX1FEg0
養殖ブリの柵買って調子乗って発泡酒500x4本も飲んでしまった
脂ノリノリであまりにも甘く美味しくて・・・後悔はしてない(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています