X



トップページ身体・健康
1002コメント334KB
水虫総合 Part20
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん (ワッチョイ bf12-gWXA)
垢版 |
2020/10/20(火) 11:15:53.05ID:v3yrXCOe0
!extend:on:vvvvv:1000:512 ←次スレを立てるときは1行目にこの文字列をコピペして入れましょう

1 水虫ではないかと思ったときは、ここで聞かず専門医に診てもらいましょう。
ネットで素人に聞いても正しい答えは得られませんし、症状も改善しません。

2 このスレでは、医学的根拠が無かったり科学的な裏付けの取れていない治療法を奨めることは厳禁です。

3 以上の書き込みを守らない人は荒らしです。荒らしにレスする人も荒らしです。

4 店名の記載は禁止(業者のステマが湧きますがNG登録してください)

◆病院に行く前に◆
水虫の診断には、白癬菌を顕微鏡で実際に見つけることが必要ですが、市販の水虫薬を塗ってしまいますと、白癬菌が見つからず、水虫と確定することが出来ませんので、気をつけましょう。


次スレは >>980 でおねがいします。
立てられない時は代理を指名するか >>990 が立ててください。

■前スレ
水虫総合 Part19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593866397/
水虫総合 Part18
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1575094934/
水虫総合 Part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1569917272/
水虫総合 Part16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1562698167/
水虫総合 Part15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557136112/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851病弱名無しさん (ワッチョイW 3393-nJIZ)
垢版 |
2021/06/12(土) 17:16:54.73ID:rqFWNR8H0
カンジダ属にもトリコフィトン属にも
無難に効くのがアモロルフィンのペキロン

どっちなのか診断つかなかったときは
ペキロンかゼフナート出すことが多いみたいね
効きもマイルドだがカブレにくいんだよ
0852病弱名無しさん (ワッチョイ 13b7-42hD)
垢版 |
2021/06/12(土) 20:44:13.83ID:ELKFpxYC0
>>851
了解、thanks
0853病弱名無しさん (ワッチョイ 732a-1RmY)
垢版 |
2021/06/13(日) 03:04:27.70ID:3rf5rMva0
>>834
足の裏を太陽にかざしてみるとか
ビタミンDも摂取出来て良さそうかどうかは

>>846
そうなんだ。ピロエースは昔使った記憶であまり印象になかったから
足裏全体が白くなってる感じだから容量が多い方がコスパ良く感じてしまう
Zとかも一回使ってみる手もあるか
0855病弱名無しさん (ワッチョイW 3393-nJIZ)
垢版 |
2021/06/13(日) 10:13:46.63ID:bGHPG39X0
ここの評価というか
>>4のグラフぐらい見ろよ
0856病弱名無しさん (ワッチョイW 8393-LJEQ)
垢版 |
2021/06/13(日) 13:25:41.44ID:gpjMjOCz0
ペリカン石鹸良さげよ
1個500円
0859病弱名無しさん (ワッチョイW 3393-nJIZ)
垢版 |
2021/06/14(月) 15:52:22.45ID:8eXa8x6N0
熊髭先生に見せることになります
0862病弱名無しさん (ワッチョイW c367-odjj)
垢版 |
2021/06/14(月) 21:14:17.17ID:RGasKtQi0
水虫持ちは靴の中、家のあらゆる床、布団の中、トイレのスリッパ、衣服、お風呂場に
数万以上の白癬菌が剥がれ落ちた皮膚に付着して増殖しているから何をやっても無駄
なんでも頭髪や陰毛や髭の中のフケにも住み着いている実験報告もあるし、1年以上空室な賃貸の畳の中からも白癬菌が生きている研究結果もある
気持ち悪いよな
0865病弱名無しさん (ワッチョイW 8393-LJEQ)
垢版 |
2021/06/15(火) 15:42:25.78ID:iUR4prCq0
ジミかな
0871病弱名無しさん (ワッチョイW 3393-nJIZ)
垢版 |
2021/06/16(水) 16:27:00.28ID:z3pm4Tci0
ていうか、二の腕でパッチテストぐらい
事前にやっとけよな
0873病弱名無しさん (オッペケ Sr87-isvg)
垢版 |
2021/06/17(木) 17:39:57.18ID:CdeFE8DEr
爪水虫疑って皮膚科受診したら、爪甲剥離症って言われて塗り薬だけ出されたんだけど、目視のみで菌の検査すらされなかったぞ?
これって普通なのかね、別の病院受診した方がいい?
0878病弱名無しさん (ワッチョイ db3a-wUFk)
垢版 |
2021/06/18(金) 19:03:41.17ID:BCO7XHDx0
普通に薬剤アレルギーで赤いブツブツなのが全身に出て痒くなる人もいるし、水虫の患部
及び周辺に出て、素晴らしく化膿して、エンドゲームになる人もいるね。最悪、ウイルス性イボ
と水虫菌の見事なコラボを達成して死ねるぞw
0879病弱名無しさん (ワッチョイW 9aab-bLHy)
垢版 |
2021/06/20(日) 08:15:39.81ID:K/hO/Y0S0
807の画像のものです。
エフゲンを試してみたくて塗れる時に塗ってしばらく過ごしたらこんな感じになった。
小さい瓶1瓶使い終わって、これ以降は市販薬試してみようかと思ってる。
https://i.imgur.com/RtPChiG.jpg
0881病弱名無しさん (ワッチョイW 1362-3DC/)
垢版 |
2021/06/21(月) 19:57:52.35ID:XxoMumF60
内服薬買えない状況なら大人しく病院いくわ
0885病弱名無しさん (ワッチョイW e367-OP2c)
垢版 |
2021/06/22(火) 12:30:59.21ID:cZF7kMkK0
足の小指と薬指の間が痒くて皮がめくれてその手で頭をが触ってたのが原因なのかわからないけどフケがでるようになってしまった
同じ人います?
0894病弱名無しさん (ワッチョイ 4f90-0Yon)
垢版 |
2021/06/27(日) 13:33:16.51ID:8OEatnYf0
ハイミズムシールEXクリームって効果だが効きそうな気がした..
テルビナフィン塩酸塩とは相性がいいから、最終仕上げ用に買ってみようかな・・
0896病弱名無しさん (ワッチョイ 8f67-m5uv)
垢版 |
2021/06/27(日) 16:35:41.84ID:QEMNmoLp0
>>894
値段高くない? ラミシールと成分変わらないよ。
0897病弱名無しさん (ワッチョイ 8f05-KuYY)
垢版 |
2021/06/27(日) 17:05:19.22ID:sZoPI4XL0
テルビナフィン塩酸塩さえ入っていればいいというなら地方の製薬会社が作ってるジェネリックなら
1000円ちょいで30g入とか尿素配合で40g入とか売ってるしな
製造メーカーにこだわりがあるならそこはこだわればいいとは思うけど
0903病弱名無しさん (ワッチョイW 8f67-bwte)
垢版 |
2021/06/27(日) 23:53:09.78ID:CMxqJ26R0
ピロエース軟膏でかぶれて酷い有り様になった
リンデロン塗って少し落ち着いたけど菌がまだちょっといるらしくゼフナートクリーム貰った
今度はかぶれないと良いな
皮が深く剥けた所がまだ痛痒いや…
0905病弱名無しさん (ニククエW 7f15-Q52U)
垢版 |
2021/06/29(火) 14:04:01.28ID:Kq4aimqR0NIKU
なんか薬塗る前より塗った後の方が広がらない?
やっぱりこいつらも生物だから命の危険感じて繁殖しまくってるんだろうか....
0906病弱名無しさん (ニククエ 8f05-KuYY)
垢版 |
2021/06/29(火) 19:40:23.40ID:tKkobJQX0NIKU
薬の種類にもよるし最新薬は殺菌的に作用したりもあるけど抗白癬菌薬の作用のメインは増殖を阻害すること
増殖させなければ殺せなくてもターンオーバーでいつか去る
なので薬のせいで白癬菌が増えることはほぼ無いと思う

水虫ではなかった、原因は他の細菌か真菌だというなら薬で悪化する可能性は十分にある
シマ争いをしているうちの一角の白癬家を弱体化させるわけだからな
0907病弱名無しさん (ニククエW 0fe4-jJv+)
垢版 |
2021/06/29(火) 21:00:48.01ID:XOyP2kEd0NIKU
自己パッチテストもしない奴は池沼
0908病弱名無しさん (ニククエ 7f3a-0Yon)
垢版 |
2021/06/29(火) 21:58:59.45ID:JuVVY1xR0NIKU
広がる事は無いが、綺麗に見えてた皮膚が実は汚染されてて広がったように感じる事はある(隠れ水虫)
それより心配なのはアレルギーによるかぶれだと思う。一応パッチテストくらいしとかなきゃレスしようが無いw
0913病弱名無しさん (スッップ Sd5f-jJv+)
垢版 |
2021/06/30(水) 10:53:06.49ID:p2JPykECd
買えねーよ
処方だけ
0918病弱名無しさん (ワッチョイ 1e3a-U8JP)
垢版 |
2021/07/03(土) 14:14:28.84ID:hM4iXLIq0
水虫は症状が起こっている周辺も広範囲で汚染されてる場合の方が多いからな...
梅雨のこの時期は隠れていた水虫が起きて悪さし始める。それは再発じゃなくて
冬場は症状が出てなかったからであって、完治してるとはほど遠い状態だしな・・
水虫のレントゲンなんてあればピンポイントで治療出来そうだが、表面からじゃ
見えない隠れ水虫が一番厄介じゃないかな(._.)
0919病弱名無しさん (ワッチョイW 8f93-plff)
垢版 |
2021/07/03(土) 18:50:17.04ID:tpfwkmnK0
もう完治して数年経つんだけど
梅雨の予防目的ってことでなんとなく
健康な足首から下全体にピロZ塗ってみたら
1週間後に予想外のところが皮が剥けた

そんなところに隠れてやがったのか!
ってビビった
0920病弱名無しさん (ワッチョイ 1e3a-U8JP)
垢版 |
2021/07/04(日) 11:15:33.65ID:wojrkEXJ0
水虫が自分から姿を現わしてくれたらいいんだけど、夏でも普通に居て熟成してる
一番厄介なのあるよね。そいつらがいずれ覚醒して猛烈に襲いだして来る可能性も
ある。そういう意味では>>919さんのやり方は素晴らしい!
もちろん錠剤でもいいんだけど、中には苦手な人もいるから、すぐに試せる発見方法
は期間を決め、大規模に塗ってからの追い出し作戦だと思う・・
0921病弱名無しさん (ワッチョイ 8765-XVAm)
垢版 |
2021/07/05(月) 14:20:03.22ID:dh8SaWeX0
水虫だと思って皮膚科行ってきたんだけど菌見つからなくてパスタロンとサリチル貰った。
痒い足指の皮は一周だいたい剥けてたし、痒みごまかすために壁とか床で擦ってたせいで
甲の皮膚硬くなってたりでまあ診察結果そうなるよなとも思うんだけど、
角質化で痒くなるのってやわらかいまんまの足指の裏まで痒くなるもんなんだろうか
というか水虫ってどういうタイミングでどういう痒さに襲われるんだ
0923病弱名無しさん (ワッチョイW 6b67-Jy50)
垢版 |
2021/07/05(月) 22:52:05.97ID:qTVRfOW50
今年1月頃にルリコン3ヶ月→ニゾラールクリーム3ヶ月→ルリコン軟膏出されて治らないと書き込みましたが その後皮膚科に行くのやめて家人が貰ってくるブテナフィンを塗っていましたが治らず少しずつ範囲が広がるので他の薬が欲しくて違う皮膚科行ったら白癬菌陰性で湿疹ですと言われました 知らん間に治ってたんかな 
0924病弱名無しさん (ワッチョイW bbe4-plff)
垢版 |
2021/07/05(月) 23:19:12.64ID:aGevbUKq0
水虫と湿疹が入れ替わっただけだろ
0925病弱名無しさん (ワッチョイ 1e3a-U8JP)
垢版 |
2021/07/05(月) 23:39:30.20ID:NGKrU6Fg0
>>923
違う病院行くんなら1週間から10日くらい塗り薬を使用しちゃいけないんだぞ?
薬剤が皮膚に残っていれば表面上の白癬菌は殺菌されてる状態になる
から陰性にされるのは当たり前。根が残ってりゃ症状はどんどん現れて
元通りの状態になるからw
0926病弱名無しさん (ワッチョイW 6b67-Jy50)
垢版 |
2021/07/06(火) 00:37:10.60ID:8H0MQJXK0
>>925
923です 9日間薬塗らないで病院行った 医者がいうには湿疹に間違いないだろうけど9日間じゃ100パーセント陰性とは言い切れないとは言ってました 2週間以上湿疹の薬塗ってから一応再診です
0927病弱名無しさん (ワッチョイ 1e3a-U8JP)
垢版 |
2021/07/06(火) 18:45:20.46ID:Mj99NQzN0
>>926
そうなんだ・・
最初から誤診だったのか、いつの間にか完治してて湿疹が残ったか・・
まだ完治してなくて、、隠れ水虫化したか・・・
0929病弱名無しさん (ワッチョイW 6b67-Jy50)
垢版 |
2021/07/06(火) 21:41:08.34ID:8H0MQJXK0
>>927
どうでしょうね 昨日の病院は実は3軒目で1軒目は白癬菌陰性で靴擦れの診断 リンデロン軟膏出されて1週間塗ったけど患部が広がったため勝手に薬中止 2軒目が白癬菌陽性(ついでに受診5ヶ月後には爪白癬陽性のためクレナフィン) 3軒目の医者は1軒目のリンデロンが効かなかったのは湿疹に対して薬が弱すぎたからだと言ってアンテベートという同じステロイドを出された 保湿剤と一緒に塗ってるけどすでにキレイになってきてますわ ちなみに爪白癬も3軒目では陰性でした 
0930病弱名無しさん (ワッチョイW 6316-THxn)
垢版 |
2021/07/07(水) 06:03:34.15ID:MiOYWm5c0
数日前から足の裏が水虫で痒い
市販の薬塗ってるけど、やっぱり一度病院で診てもらった方がいいのかな?
病院って何回も通院?
それとも検査して薬もらって終わり?
0932病弱名無しさん (タナボタ MMc6-NaZp)
垢版 |
2021/07/07(水) 15:54:26.12ID:l7sPYmNMM0707
アレルギーを見てもらったついでに水虫も診てもらった。
20年も前にできたんだけどようやく治療開始。
0933病弱名無しさん (タナボタ MMc6-NaZp)
垢版 |
2021/07/07(水) 15:55:22.45ID:l7sPYmNMM0707
顕微鏡の画像見せてもらったけど白癬菌てすごくわかりにくいね。
あれ見逃がしちゃいそう。
0935病弱名無しさん (タナボタ MMc6-NaZp)
垢版 |
2021/07/07(水) 16:52:18.16ID:tARzKQC1M0707
ルリコンクリーム20g処方されたけど
病院行かなくてもいいようにMAX処方してもらえばよかった。
0936病弱名無しさん (ワッチョイ 0a1e-NaZp)
垢版 |
2021/07/08(木) 04:53:36.96ID:YRuhm+2x0
水疱があったので液体タイプを買いました。
しかし水疱を潰した?剝がした後は同じ部位に再度出ることはなく、
むしろ他の広範囲に軽い皮めくれがありクリームタイプを買うべきだったと思ったのですが
医薬品なのでメ〇カリやヤフ〇ク売ることも出来ないのでなくなるまで10プッシュほど手に取って
それを足全体に塗りたくろうと考えているのですがどう思いますか?
0937病弱名無しさん (ワッチョイ 0a1e-NaZp)
垢版 |
2021/07/08(木) 04:56:13.18ID:YRuhm+2x0
文字化けしてる…化けている部分は「は」です。
剥がした。剝がした。
0938病弱名無しさん (ワッチョイ 6305-XVAm)
垢版 |
2021/07/08(木) 05:20:16.10ID:OiVx6kkW0
好きにすればいい
サリチル酸製剤を塗りすぎて亡くなった人がいたように程度は守るべきだと思うがそのくらいなら
まあ死なんだろ多分

足の皮が剥がれてきたり角質が分厚くなってきたりするのは感染に対する肉体の防衛反応なので
そんな過敏にならなくてもいいと思う
0948病弱名無しさん (テテンテンテン MMcb-O0xy)
垢版 |
2021/07/10(土) 16:54:19.50ID:EFVbA6y+M
>>943
治療してて4年も治ってないの?
0949病弱名無しさん (スップ Sd03-2JJP)
垢版 |
2021/07/10(土) 22:56:37.46ID:EwtEYnhJd
暖かくなってきた春先からオロナイン軟膏でケアしてきたから、真夏日記録した今日はツルツルピカピカの足でサンダルデビューした

朝晩の二回足を洗う

日中はオロナイン軟膏をたっぷり縫って包帯替わりの靴下をはく

たったこれだけよ(爪水虫は不可)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況