水虫総合 Part20

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん (ワッチョイ bf12-gWXA)2020/10/20(火) 11:15:53.05ID:v3yrXCOe0
!extend:on:vvvvv:1000:512 ←次スレを立てるときは1行目にこの文字列をコピペして入れましょう

1 水虫ではないかと思ったときは、ここで聞かず専門医に診てもらいましょう。
ネットで素人に聞いても正しい答えは得られませんし、症状も改善しません。

2 このスレでは、医学的根拠が無かったり科学的な裏付けの取れていない治療法を奨めることは厳禁です。

3 以上の書き込みを守らない人は荒らしです。荒らしにレスする人も荒らしです。

4 店名の記載は禁止(業者のステマが湧きますがNG登録してください)

◆病院に行く前に◆
水虫の診断には、白癬菌を顕微鏡で実際に見つけることが必要ですが、市販の水虫薬を塗ってしまいますと、白癬菌が見つからず、水虫と確定することが出来ませんので、気をつけましょう。


次スレは >>980 でおねがいします。
立てられない時は代理を指名するか >>990 が立ててください。

■前スレ
水虫総合 Part19
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1593866397/
水虫総合 Part18
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1575094934/
水虫総合 Part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1569917272/
水虫総合 Part16
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1562698167/
水虫総合 Part15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557136112/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952病弱名無しさん (スップ Sd03-2JJP)2021/07/11(日) 02:18:41.64ID:Dl+3NgR5d
>>951
俺は爪水虫持ち、内服薬のまないから永遠の水虫持ちよ

でも皮膚の水虫は完全にオロナインで抑えてるよ

0953病弱名無しさん (ワンミングク MMa3-hI/7)2021/07/11(日) 17:18:54.43ID:HvKvWnlUM
爪水虫って痒いの?
爪の中がどうなんの

0954病弱名無しさん (オイコラミネオ MM51-98h0)2021/07/11(日) 18:12:16.58ID:b7751ePhM
風呂場のパッキンがカビてる感じで、爪の中に菌糸のばしてるんでしょ

0955病弱名無しさん (テテンテンテン MMcb-O0xy)2021/07/12(月) 20:54:41.98ID:IcnLMQjsM
爪水虫は放置すると重度の巻き爪になってしまうぞ
親指だと歩行にも影響出て来るし最悪体幹が崩れて腰痛、肩こり、頭痛、奥歯の破損とか色々問題が出て来る

0956病弱名無しさん (ワッチョイ ed2a-n15k)2021/07/13(火) 03:00:57.31ID:vP0NIx4w0
>>953
横だけど、自分は痒くないかな
親指の爪がミルフィーユのパイ生地みたいになってて剥がそうと思えば剥がせそうな感じ
人差し指は密度がっちり斜めに曲がって岩みたいになってる
中指から右は巻き爪みたいになってる
昔は白い筋が入ってるだけだったけどいつの間にか変形してた
確かに爪伸ばすと靴に指が痛かった

でも最近、尿素入りテルビナフィン足指全体に塗り始めたら変形が治ってきた
ただ、油断して塗らない日を作ってたら、半分より前にあった白濁黄濁部分が
下の綺麗な部分に浸食しはじめて焦った
慌てて毎日塗るようにしたら、不思議と半分で止まって形も綺麗になってきてる

テルビナフィン系が効くタイプで敏感肌で薬の感受性が強い方なのかも
昔は水泡もあったけど、今はかかと水虫みたいのでカサカサしてた
まだ治ってはいないと思うので
重度とか怖いので、普通はやっぱり皮膚科が良さそう

0957病弱名無しさん (ワントンキン MMa3-hI/7)2021/07/13(火) 08:35:07.28ID:KCzkhZn3M
>>956
詳しくありがとう
かなり厄介そうな水虫なんやね

0958病弱名無しさん (ワッチョイW a5c3-yMDZ)2021/07/13(火) 11:11:42.56ID:k4En1Dnh0
水虫の治療法は薬用石鹸で洗って抗真菌薬を塗る。
これを根気よく続ける。
それ以外ない。

0959病弱名無しさん (ワッチョイW 3593-gsE3)2021/07/13(火) 13:16:45.78ID:KpuSg3yq0
オロナインでも?

0960病弱名無しさん (スププ Sd43-nP4d)2021/07/13(火) 14:15:29.70ID:+GyzJdl2d
てす

0961病弱名無しさん (ワッチョイW 3593-4x/S)2021/07/13(火) 15:31:09.11ID:3ZgsC1UU0
中程度までの水虫なら治る方法分かったかも知れない

0962病弱名無しさん (ワッチョイW 4bb7-MhHv)2021/07/14(水) 03:45:53.93ID:2TT8U4Ec0
いんきんと湿疹って素人目で違いわかる?
最近かゆみがでてきた

0963病弱名無しさん (スップ Sd03-2JJP)2021/07/15(木) 01:03:47.42ID:ggYDQULcd
家の外壁のコケやカビ落としにオスバンSって消毒液がよいらしく薬局で600ミリ800円程度で買ってきた

調べるとこの消毒液の成分がオロナインの殺菌する成分と同じだと知った

こーなるとオロナイン軟膏を自作したくなったので自作する時のクリーム部分は何を使えばいいの?知ってる人教えて欲しい

0964病弱名無しさん (ワッチョイW 9bcd-pN/5)2021/07/15(木) 01:16:53.97ID:V9/8eeFl0
ワセリンとか。
江戸時代は軟膏には馬油が使われてたみたいですね。
まあ、とにかく油脂でしょう。

0965病弱名無しさん (ワッチョイ f505-U415)2021/07/15(木) 04:56:46.34ID:qN27Ovn20

0966病弱名無しさん (スップ Sd03-2JJP)2021/07/15(木) 07:57:59.89ID:ggYDQULcd
>>964
>>965

産休、白いのはワセリンに白色着色料でも使ってんのかな
よし!自分で消毒薬を何倍に希釈するのが良いのか調べて作ってみます

糞安い水虫薬出来そうだw

0967病弱名無しさん (ワッチョイ 233a-C4NE)2021/07/15(木) 16:38:54.99ID:S3URD7j00
水虫いなくな〜れ
 ∧_∧ 
(。・ω・。)つ━☆・*。
⊂   ノ    ・゜+.
 しーJ   °。+ *´¨)
         .・ ´,.・*´¨) ,.・*¨)
          (,.・´ (,.・'* ☆

0968病弱名無しさん (ワッチョイW 0d4c-Jdfy)2021/07/15(木) 23:23:27.04ID:vxhFCTXb0
足裏サラサラになるフットクリームで、湿気を抑えてもいいかな

0969病弱名無しさん (ワッチョイ 912a-9QQr)2021/07/16(金) 02:29:20.82ID:ylz0YC8d0
>>961
何だろう?
爪水虫のスレ見たら、半年尿素入りテルビナフィン
爪とその周辺に塗って変化なかったってのもあったから
個人差ありそう
幹部周辺だけじゃなくて、足全体に塗るのも良さそう

0970病弱名無しさん (ワッチョイW 0d67-TnVA)2021/07/16(金) 22:15:05.47ID:3EzWUWo10
ベビーフットして三日目
ベロベロ皮むけてきたところにロートのエクシブクリーム塗って薬の届きをよくする作戦実行中

ハイター足湯は一進一退だった

これで報われなければ皮膚科行くわ

0971病弱名無しさん (スッップ Sdfa-yayT)2021/07/17(土) 06:09:51.17ID:ax3Q0I66d
フルフル使ったら水虫で皮めくれてたところがスベスベに戻ったけど完治はしないもの?

0972病弱名無しさん (テテンテンテン MM0e-EQMZ)2021/07/18(日) 13:39:46.68ID:uR4EDQYnM
軽いやつはリステリンを浸した足にオロナインで終わる

0973病弱名無しさん (ワッチョイW 0d67-rUnh)2021/07/18(日) 15:04:32.47ID:omkoxNla0
皮膚科でもらったクリーム塗ると皮がめくれたり割れたりして血が出てくるので合ってないのかな…リンデロンと併用すべきか

0974病弱名無しさん (ワッチョイ 9567-fEvS)2021/07/18(日) 16:27:57.04ID:i3Z13Ytz0
今年も再発してしまった…
体調ちょっとおかしいなって時にまた出た
エアコンで体冷えやすいんで、そこで免疫落ちるんだろうな
今年は民間療法のハイターに足付けるのやってみた
ちょっと気持ちいい
薬も半年塗らないといけないのかなぁ
去年は1月で辞めたから残ってたのかもしれない

0975病弱名無しさん (テテンテンテン MM0e-QJEg)2021/07/18(日) 17:35:53.05ID:z5yVnT7rM
>>934だけど全く再発する素振りはない
今が水虫の全盛期だもんな
治ったと見ていいんだろうか
でも水虫らしい素振りは全くない

0976病弱名無しさん (ワッチョイ bd05-p0fO)2021/07/18(日) 18:50:23.23ID:yf5YLpn40
水虫に感染する人は環境をどうにかしない限りいくらでも再感染する

0977病弱名無しさん (ワッチョイW 4564-XVV7)2021/07/18(日) 19:58:15.90ID:lQrErryy0
ヒフールv7使ってみたんだが痒みが全く収まらないしかえって悪化したわ
市販だとamazonのが一番効いてる

0978病弱名無しさん (ワッチョイW 9d93-4ty4)2021/07/18(日) 20:27:15.57ID:PYiveVTW0
テコンV

0979病弱名無しさん (ワッチョイ b6b7-kbnc)2021/07/19(月) 11:43:59.12ID:hvX3eJhr0
自分の足ではドラッグストアで売ってる大手メーカーのならどれでも数ヶ月塗れば治る
そうなると価格で選んでしまう。わりと横並びだけどw

>>971
コラージュフルフル?頭皮用では?足は水虫用のクリーム塗ったほうがいいような。
>>973
塗る量が多いのでは?薄く塗ってる?

0980病弱名無しさん (ワッチョイW 76af-PEMX)2021/07/19(月) 12:23:46.91ID:Ur7XfLEY0
コラージュって万p用だよ

0981病弱名無しさん (スッップ Sdfa-yayT)2021/07/19(月) 13:55:06.94ID:I+kYmK+Id
>>979
コラージュフルフルのボディソープのほう
昔水虫で皮膚科行った時に勧められたのを思い出して再発したっぽいから買ってみたんだ
朝晩これで洗っていたらジュクジュク皮めくれは治ったんだけど完治までは難しいのかな

0982病弱名無しさん (ワッチョイW 6eb7-rqak)2021/07/19(月) 23:05:52.39ID:8J5y/OYK0
ヨードで消えるよ
べろっと皮むけるけど
踵骨骨折の手術で経験済み
でもねまた感染するさw

0983病弱名無しさん (ワッチョイW 414c-W6LE)2021/07/19(月) 23:18:42.45ID:6U0s/vFf0
毎年何かを塗り込んである程度綺麗になったとしても、冬に
こたつとか入ったりしてると結局は死なないなと思った
内服薬を何年も掛けて飲むぐらいじゃないと

0984病弱名無しさん (ワッチョイW 414c-W6LE)2021/07/19(月) 23:22:04.18ID:6U0s/vFf0
前コラージュフルフル使ったことあるけど真菌にってあったから確かに足裏でも使える

0985病弱名無しさん (ワッチョイW 0d67-TnVA)2021/07/19(月) 23:27:29.66ID:wMMYU1+m0
みんな水虫治療し始めて、今まで使ってた靴下、靴、スリッパ、シーツ等どうしてる?
全廃棄で新しいの買ってる?それとも普通に洗濯?

0986病弱名無しさん (ワッチョイW 4564-XVV7)2021/07/20(火) 00:10:36.16ID:GofAKVuF0
フルフルって塗り薬と併用?

0987病弱名無しさん (テテンテンテン MM0e-Io+N)2021/07/20(火) 00:33:43.55ID:Mww21+OFM
医者に行ってルリコンクリーム処方された。
両足にまんべんなく塗りなさいとのことで1本10gが5日でなくなった。
そうしたら塗りすぎといわれ、本来10日ほど持つらしい。
片足2pほど出して最初にいろいろな場所につけてその後塗りこめとのこと。
ただ足がカサカサだったりするから足りてるのか心配なんだけど
大丈夫なんだろうか?

0988病弱名無しさん (ワッチョイW 9d30-D/Zy)2021/07/20(火) 20:21:50.95ID:C3QpfP0s0
>>985
普通に洗濯でOK
当たり前だが洗濯で靴下の水虫菌はなくなる

0989病弱名無しさん (ワッチョイ 9567-fEvS)2021/07/21(水) 06:20:25.15ID:eCY+3a7y0
菌潜んでて再発なのか温泉好きだから新たに貰ってんのか良く分からん
足の指の形も大きいよな
俺完全に小指と薬指くっついてるし

0990病弱名無しさん (ワッチョイ 6adb-4v0q)2021/07/21(水) 08:39:11.92ID:uSj8d+pZ0
普段使うベッドは微生物が繁殖しまくっている「シャーレ」のようなもの、どうすれば清潔に保てるのか? - GIGAZINE
ttps://gigazine.net/news/20210720-bed-is-not-clean/

0991病弱名無しさん (ワッチョイ 7d3a-xL6t)2021/07/21(水) 13:18:27.07ID:l3JexGzc0
枕に顔をうずめるw
気持ちいいかもしれんがもうねアホ過ぎwww
その菌を頭皮に移植してるんだよ。おそらく水虫菌もいるねww
まくらカバーなんて毎日洗ってもいい。めったに洗わない人は、もう重度の水虫覚悟しなさい( ;∀;)

0992病弱名無しさん (ワッチョイW 414c-W6LE)2021/07/21(水) 15:22:06.68ID:qAaZXqIM0
温泉で思い出したけど水虫治るとされる泉質もあったな

0993病弱名無しさん (ワッチョイ 1a04-BFog)2021/07/21(水) 15:34:33.06ID:KU4m0evf0
酸性泉かなあ。

0994病弱名無しさん (ワッチョイ 1a04-BFog)2021/07/21(水) 15:40:30.48ID:KU4m0evf0
硫黄もそうらしいな

0995病弱名無しさん (スプッッ Sdda-XVV7)2021/07/21(水) 16:06:29.04ID:FJJNqDRvd
水虫もちが殺到して床が菌まみれになってそう

0996病弱名無しさん (ワッチョイ 0543-CCHZ)2021/07/21(水) 19:54:45.17ID:S8x0OQ390
水虫(および匂い)を靴から取り出します - YouTube
tps://www.youtube.com/watch?v=rHvXXKeWLaY

0997病弱名無しさん (トンモー MMa9-4ty4)2021/07/21(水) 20:40:49.16ID:vYXop3yMM
ベランダの日なたに2時間くらい干しとくのが良いよ
靴下
外靴
内靴

0998病弱名無しさん (ワッチョイ 0d67-V5I5)2021/07/21(水) 21:28:51.98ID:KQ2+zypr0
水虫[BESTHome Remedies&Treatment 2021] - YouTube
ttps://www.youtube.com/watch?v=zWFPvvS2dsE

0999病弱名無しさん (ワッチョイ aec4-daa/)2021/07/22(木) 09:43:24.02ID:Kyz3pC730
洗濯槽クリーナーおすすめ7選|カビキラーや100均など徹底比較 - the360.life(サンロクマル)
ttps://the360.life/U1301.doit?id=2925
【おすすめ】アタックリセットパワーの口コミは本当?|『LDK』が本気レビュー - the360.life(サンロクマル)
ttps://the360.life/U1301.doit?id=306

洗濯機のカビ汚染の現状 | AgriKnowledge
ttps://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010661717

1000病弱名無しさん (ガラプー KK7e-/tjj)2021/07/22(木) 09:52:00.68ID:1W17YUleK

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 274日 22時間 36分 7秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。