X



トップページ身体・健康
1002コメント324KB

クローン病スレ 182

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ ce3a-l51l)
垢版 |
2020/10/09(金) 07:48:31.64ID:RSZpEKmH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑これを3行になるようにコピペしてからスレ立てしてください

テンプレは>>2-5辺り

前スレ
クローン病スレ 181
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1591523461/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0104病弱名無しさん (ワッチョイ 1956-dNrz)
垢版 |
2020/10/28(水) 20:41:37.33ID:KROzKTNr0
>>103
返信ありがとうございます
絶対必要なわけではないんですね
お医者さんにエレンタール一日3回飲んでほしいと言われてできるだけ飲んでます
お腹ダボダボになりますし「一気飲みしないでゆっくり飲んでください」と言われてますけどゆっくり飲んでる暇なんてないんですよね・・・
0105病弱名無しさん (ワッチョイ 8bc2-dNrz)
垢版 |
2020/10/28(水) 20:54:16.02ID:FhdoElfF0
エレン3回って朝昼夕の食前食後に2パックづつ?
たまにそれ言ってくる医者いるけどエレンタールを薬と勘違いして規定量飲めって言ってる気がする
エレンは食事の代わりに飲む感じの方がいいよ

あとこのスレだとエレンタール飲めっていう医者は藪医者って言われてる
まぁ免疫抑制剤に抵抗ないなら免疫抑制剤推奨してる医者行った方がいいね
0107病弱名無しさん (ワッチョイ 1956-dNrz)
垢版 |
2020/10/28(水) 21:23:08.12ID:KROzKTNr0
>>105
一日3回分、いつでもいいので1パック飲んでくださいって言われてます
自分は朝昼夜の食前か食後に飲むことが多いです

来週、水曜日に先生とエレンタールのことで相談してみようと思います
0109病弱名無しさん (アウアウクー MM45-4Kfe)
垢版 |
2020/10/28(水) 22:29:24.97ID:/I8FekKmM
>>107
自分なりの体調管理のコツをつかむことかな。
レミケとかヒュミラに頼ると楽だよ。
頑張ってな
体調の管理ができれば在宅点滴と人工肛門でも障害者雇用ならフルタイムで働けてるよ。
0110病弱名無しさん (ワッチョイ 1956-dNrz)
垢版 |
2020/10/28(水) 22:38:08.74ID:KROzKTNr0
>>108
ゼリーはまだ試したことないので検討してみます

>>109
いろいろ試行錯誤してみようと思います
レミケとヒュミラというのはよく知らないですけどステラーラなら3ヶ月に一回注射してもらってます
0113病弱名無しさん (ワッチョイW 131b-Rmd+)
垢版 |
2020/10/29(木) 09:28:30.76ID:BMVw9YmA0
手術する前全く下痢せず。
手術してから経口では下痢が酷くて
全く飲めず。
夜間鼻注したら下痢は下痢だが(寝てる最中はトイレに行かず起きたら下痢)それなりに肥った。
0114病弱名無しさん (オッペケ Src5-dBbI)
垢版 |
2020/10/29(木) 09:42:14.19ID:WInl2tI8r
やっぱりエレンタールは鼻注だよね ゆっくり時間かけて入れること出来るし下痢しにくくなるからね
只今、病院定期外来でイントラリポス末梢点滴中だわ
0115病弱名無しさん (ニククエ Src5-umF2)
垢版 |
2020/10/29(木) 12:40:10.95ID:xl1kQju3rNIKU
エレン信仰の医師とノーエレンの医師って
ネットからはわからないでしょう?
ホームページであからさまに言ってるので大阪のあそこくらい?
0116病弱名無しさん (ワッチョイW 131b-8jNN)
垢版 |
2020/11/01(日) 07:29:06.46ID:upalozaY0
今日でこの病気になって37年か。
当時は青木ハワイアンオープン優勝、音楽界はデヴィッド・ボウイの時代(レッツダンス、シリアスムーンライトツアー、戦場のメリークリスマス)だったが。

振り返ったらほんと歳取るのは早いわ。
0118病弱名無しさん (ワッチョイW 131b-8jNN)
垢版 |
2020/11/01(日) 08:10:25.05ID:upalozaY0
前の日までピンピン、朝起きたら腹痛で右下が痛い。で盲腸って診断されてその日のうちにお腹開いたけど、
入院施設のある個人病院で即クローン病って言われたから知恵はあったんだねそのお医者さんは。

その後手術しまくったけど。
0119病弱名無しさん (ワッチョイ 2b2a-CXnf)
垢版 |
2020/11/01(日) 10:52:49.71ID:NfI3Tg110
>>118
37年ですか?まぁ自分も30年以上ですが、同じく手術やりまくって短腸症候群
で在宅iVH24時間で人工肛門で人工透析まで来てしまいましたわ
年齡を重ねるほど月日の流れは早く感じてしまいますね
0120病弱名無しさん (ワッチョイ 1967-dNrz)
垢版 |
2020/11/01(日) 14:34:32.75ID:yirTaD6E0
俺は39年。来年で40年になるのか! ホント早いなー
診断つくまで3ヶ月はかかったな
初めの手術はそれから16年後なのにその後は立て続けに3回やった
年取ったせいか、免疫抑制剤やエンタイビオのおかげかここ何年も寛解で落ち着いてる
たぶんもう入院しないだろう  しないでくれ
0121病弱名無しさん (スップ Sd73-AoAI)
垢版 |
2020/11/01(日) 15:50:06.05ID:JECAnQuSd
>>120
エンタイビオの前は、何打ってましたか、今度レミケードからステラーラかエンタイビオのどちらかに切り替えようと思ってますが、参考までに教えて下さい。
0122病弱名無しさん (ワッチョイ 1967-dNrz)
垢版 |
2020/11/01(日) 18:21:35.28ID:yirTaD6E0
エンタイビオの前はステラーラしてた
レミケードは分からないけど自分はステラーラはあまり効かなかった
逆の人もいるから人によってだろうね
0125病弱名無しさん (ワッチョイW 131b-8jNN)
垢版 |
2020/11/02(月) 08:56:22.98ID:Vwsv4BCb0
最後に手術してくれた病院は全然痛くなかったな
まず次の日まで麻酔で寝かしてくれる
(他の病院は術後すぐ起こされる)
痛み止めを痛みが収まるまでいくらでも打ってくれた。種類を替えれば打てると
(他の病院は6時間開けないと打てないと言われる)
0131病弱名無しさん (ワッチョイW 131b-8jNN)
垢版 |
2020/11/02(月) 21:24:35.61ID:Vwsv4BCb0
一瞬だけど手術の時のエピを脊髄?に打つのが一番痛いわ。
足にずん!とくる痛みというか痺れかね

あれが痛いからどうにかならないかと麻酔科に相談したら、わかりましたということで病室から出るときから寝てしまう薬飲んで痛みを感じなくしてもらったのは良かった。
013290 (ワッチョイW f973-J8Cs)
垢版 |
2020/11/03(火) 02:58:12.50ID:10xQGr5z0
イレウス管はツライ…
喉の異物感で吐き気がずーっとしたし、管が喉に触れたりしてたからだんだん痛くなったし…抜く時も吐きそうになるし…
0135病弱名無しさん (ワッチョイ d973-79Tt)
垢版 |
2020/11/04(水) 10:22:12.62ID:y6IrKkKl0
そういえば…月曜に受診してステラーラ注射したのだけど、看護師の方と話しをしていたら、ヒュミラって今シリンジ(+補助具)ではないのね…
知らんかったわ…
0136病弱名無しさん (スプッッ Sdb2-jPJ5)
垢版 |
2020/11/04(水) 22:23:48.28ID:xXPI54cpd
>>133
かなり痛がったが、無理やり入れられ大変だった。入れた後も鼻孔と喉の違和感と痛さで地獄の
去年のクリスマスの思い出そのまま年明けまで入院しバルーン拡張した。
0141病弱名無しさん (ワッチョイW 6515-msIG)
垢版 |
2020/11/07(土) 23:44:52.91ID:SgCOVt270
私は重症患者だったけど高槻の旧松本医院で完治したわ。もう投薬なしで10年たってる。
免疫抑制剤はヘルペスを増殖させるからよくないわ。
0144病弱名無しさん (スプッッ Sdb2-jPJ5)
垢版 |
2020/11/08(日) 09:51:01.46ID:s/Aucgddd
>>141
それは、気のせい偶々落ち着いてるだけ自分も10年位大丈夫で病院行かなくなり、他の病気で手術後クローン病も酷くなった。まあクローン病治った気になって暴飲暴食してたけど。
0150病弱名無しさん (ワッチョイW d973-NYXh)
垢版 |
2020/11/10(火) 16:34:53.88ID:Pdbru5180
健康診断の結果戻ってきたけど、便検は陰性だったけど、心電図とか心肥大とか眼底出血とかいろいろヤバい感じ…
心臓の超音波?検査とか勧められたわ…

クローンに付随する?様なのがあるのはイヤやね。

中性脂肪値は2週間ほど3食のうち1〜2食で大匙1くらいオリーブオイルを取り入れていたからか、正常値内だった…
0155病弱名無しさん (ワッチョイ cd78-tE7G)
垢版 |
2020/11/11(水) 09:45:48.13ID:kVZZWYxL0
>>151
私も同じ
以前は下痢、お腹の心配だけしていれば良かった。
しかし関節炎が頻発するようになってきた。
これが出ると物理的に動けなくなる。
ある意味、腹の不調よりも怖い。
0157病弱名無しさん (ポキッー cd78-tE7G)
垢版 |
2020/11/11(水) 12:16:54.73ID:kVZZWYxL01111
問題は加齢によるものなのか、すぐに判断が付かないということだよな
0165病弱名無しさん (ワッチョイW 231b-7oAr)
垢版 |
2020/11/13(金) 09:12:27.86ID:usZsIDTW0
薬剤性の間質性肺炎はステロイドが凄く効くから心配無いよなので
そこまで心配しなくてもよさそうだけど

難病の間質性肺炎は薬がなくて詰むらしいが

俺も四年前なったけどそれ以降はどうも無いしレミも続けて打ってる
0167病弱名無しさん (アウアウエーT Sa13-gWUl)
垢版 |
2020/11/13(金) 11:18:30.14ID:z2WtoHjia
間質性肺炎の症状って?
咳が止まらないとか、
胸痛とかか?
0170病弱名無しさん (テテンテンテン MM4b-0VBv)
垢版 |
2020/11/13(金) 12:57:58.31ID:43zsv2kWM
>>162
ほれ
レミケード副作用

骨格系 関節痛、筋痛 関節腫脹、背部痛、筋骨格硬直、頚部痛、関節炎、骨痛、腱炎、筋力低下、滑液包炎、CPK増加、筋骨格痛 皮膚筋炎、多発性筋炎
0174病弱名無しさん (ワッチョイW 7567-10dH)
垢版 |
2020/11/16(月) 21:38:08.53ID:/A/4d+v50
お前ら職場の合理的配慮ってどこまで受けてる?
俺は熱中症になりやすいから休憩時間以外も
水分補給とトイレを認めてもらってる
0181病弱名無しさん (ワッチョイ a3b7-cChY)
垢版 |
2020/11/18(水) 18:08:26.40ID:E1vtqxdI0
今度アマフレでもやってみようか検討中
0183病弱名無しさん (HappyBirthday! 77c2-b6az)
垢版 |
2020/11/20(金) 18:18:16.21ID:J72zD2bY0HAPPY
自治体によるのかもしれんけど上限額管理表は
特定疾患医療受給者証と違って期限とかないみたいだから前のやつ使い続けていいらしいよ
0188病弱名無しさん (HappyBirthday! Spdf-u8Ef)
垢版 |
2020/11/20(金) 21:25:51.26ID:RdYUivnupHAPPY
併発したうつ病が治りません;;
0189病弱名無しさん (ワッチョイ e2bc-4ME/)
垢版 |
2020/11/22(日) 08:44:08.05ID:TUcxt4/P0
うつの人って鬼滅の刃とか見ても
つまんないの?
0190病弱名無しさん (ササクッテロ Spdf-u8Ef)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:53:51.16ID:GoYhsdq2p
>>189
流行りの物は逆張りで見てないです
0197病弱名無しさん (ワントンキン MMaf-H0Zb)
垢版 |
2020/11/22(日) 20:03:30.29ID:toUZTUFwM
大腸カメラ、胃カメラ、小腸造影
それぞれ検査の頻度どれくらいでしてる?
0198病弱名無しさん (ワッチョイ fb78-MoyO)
垢版 |
2020/11/22(日) 20:45:47.69ID:Co7OAbFC0
>>192
radiko聴けば
JUNKとANN
0200病弱名無しさん (ワッチョイ afbc-z0nR)
垢版 |
2020/11/22(日) 22:29:39.64ID:o+GVJuyb0
テス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています