X



トップページ身体・健康
1002コメント402KB

【わかりにくい】膵臓・膵炎30【すい臓病】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:50:51.25ID:FduR746P0
治療中の人やその周囲の皆さんで、症状や治療に付いて
色々思う事等を、こっそり打ち明けてみませんか?
参考意見が聞けたり、気持ちが楽になるかもしれませんよ

基本的な膵臓病の知識はこちら(難病情報センター)
 急性膵炎:http://www.nanbyou.or.jp/entry/119
 慢性膵炎:http://www.nanbyou.or.jp/entry/193

「早期慢性膵炎」の診断法について
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=3468

※次の様な書き込みは避けて下さい※
・膵臓病かどうかを判断してほしい→診断はここでは出来ません
・これからどうしたらいいですか→治療方針は医師とご相談下さい
・あからさまな煽りには反応しない
其の他判断や選択は自己責任でお願いします

関連スレ
【慢性】膵炎になった人の為の食事5杯目【急性】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1590413293/

前スレ
【わかりにくい】膵臓・膵炎28【すい臓病】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1566405316/
【わかりにくい】膵臓・膵炎29【すい臓病】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1586773093/
0305病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 23:17:25.72ID:CzGgw0Wj0
入院中なんじゃない?今週に入ってから湧いてきたし
0306病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/19(月) 19:26:21.23ID:1i8PQRgk0
投稿できるなら命に別状はない
よかった!いますぐ死にそうな膵炎患者はいないんだね
0308病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 09:04:25.77ID:i9LPAnpF0
慢性膵炎・急性膵炎から膵臓癌になった人の闘病ブログ
https://ameblo.jp/makicoco5296/

しかも40代という若さで

しかも主さんは放置してたワケじゃなく
総合病院に通って定期的に見て貰っていたのに、この結果だ

これだから膵炎持ちは恐ろしい…
0309病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 13:31:37.52ID:5B+DS8v8O
慢性だと検査しても結局対処療法しか手段は無いから苦痛を伴うような検査はしない方が賢いかと思える。
0310病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 15:59:20.94ID:e+cxeNwU0
膵臓に嚢胞があって
医者が「良性だと思う」から経過観察してるうちに
癌化してしまったんだよな
大学病院で見て貰っても結果がこれじゃ最悪だな
0311病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 18:00:33.53ID:8ILyPWKF0
IPMNで経過観察してて、3年後に急に大きくなって慌てて手術したら
癌になってて、リンパにも飛んでたって悲惨なブログを見たわ
初期癌のなったばかりのタイミングで都合よく取れるわけないのに
0312病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 19:25:05.64ID:ZiDnrTOM0
だから医者に行くのは無駄だって
ガンになるのもならないのも運で決まる
大学病院で通ってもガンになる人はなっちゃうのよ
0313病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 20:25:45.53ID:RZPslEgI0
膵ガン自体は珍しい病気じゃないよ
統計的には日本人の千分の一くらいが発症する
逆に同・万分の二くらいの慢性膵炎の方がよっぽど珍しい

つか膵ガンを気にしても仕方ない

オレが膵炎になって「同情する」とか言ってた1つ下の従兄弟は
その4年後に突然膵ガンを発症して半年で亡くなった
しかしオレはまだ生きている
人生なんてわからんもんだよ
0314病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 20:47:41.98ID:RZPslEgI0
なお「膵炎患者は膵ガンの発症率が10倍!」というのは
千分の一が百分の一になることを言ってる

なら、たった1%の発症確率を心配して不安いっぱいに過ごすより
99%の無事を信じて生きていく方が健全だとオレは思う
0315病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:45:50.83ID:2PYlLinu0
>>313
お前、何年前から「バカの一つ覚え」のように
妄想を繰り返してるんだ?

過去スレから幾らでも掘れるぞ
お前の「アホ確率論」なんて誰が信じるんだよアホ

一体、何年の間、このスレに粘着してやがるんだ?
0316病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 21:55:30.81ID:2PYlLinu0
ID:RZPslEgI0
コイツって、このスレに住民票があるのかな?
そのぐらい長期間粘着してるわ

>>183 からの連投キチガイもコイツだぞ

医者でもないのに、中途半端な知識で、妄想を垂れ流すバカ
自分が一番物知りとか思い込んでやがる

コイツの膵炎はどこまで進行してるのかな?
0317病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 22:06:38.20ID:rN/0p/a80
膵マーの寿命を迎える香具師が出始める頃か
0318病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 22:33:08.87ID:RZPslEgI0
>>ID:2PYlLinu0
確率というかソースは統計だよ、それも国家レベルの

もちろん統計は万能ではない
だって個人にとっては「起きた」100%が全てだもの
実際このスレにいるのは0.02%を引いてしまった不幸な連中だろうし
慢性膵炎×膵ガンという0.0001%を引いた奴はブログを書いたりする

 # 合わせ技で100万分の一だから日本で年間に130人くらい?
 # だから年に1〜数人が「わが身の不幸」をネット公開する

>一体、何年の間、このスレに粘着してやがるんだ?
これからも「死ぬまで」いるよ、よろしくね♪
つか――あんたもオレの書き込みを認識できるほど長生きしてるじゃん
何年といわず十年単位で長々と付き合おうぜ
0319病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/20(火) 23:31:27.16ID:PBoaUH/H0
お断りだって言ってるのが分かんないんだろうなぁ
いいかげんにコテ付けろよNGするからよ
0320病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 01:55:01.83ID:6lQyItxe0
気持ち悪い奴すぎる。文体が気持ち悪いよ。#を多用する癖とか隠そうともしない
マジで消えろって
0322病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 06:56:31.96ID:HaZkICn60
膵炎持ってなくてスマンが
自分の膵嚢胞は現在18ミリ位
医者からは30ミリ超えると癌化しやすいから
25ミリ超えたら摘出検討しましょうって言われて
半年毎の検査受けて4年経つけど
これで合ってるの?
因みに地方の10万都市で一番大きい病院なので
これ以上は県立の癌病院か都会の大学病院とかになりそう
0323病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 08:01:55.89ID:1bJIKn7Y0
>>321
このオッサンまだ生きてたのか
しかも膵炎持ちなのに酒飲んでるとか自暴自棄じゃん
0324病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 10:19:54.18ID:Vbqu5TqG0
背中痛いんで検査いったら膵臓じゃなく胆嚢かもしれん言われた
結果は来週
0325病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 10:41:46.33ID:zkww9C/i0
>https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1435014403/644
># なおマーカーをやるのは要注意患者だけみたい
># オレは喫煙歴×飲酒歴×男×独身×慢性膵炎×発症3年以内、で既に倍満
># 今にも役満()ツモる可能性が高いから月1重点チェックってことだわな

慢性膵炎なのに、タバコ・酒をやりつづけるって、頭おかしいの?
0326病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 11:40:39.34ID:zkww9C/i0
> https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1387785140/352

> 352 :病弱名無しさん:2014/03/13(木) 16:41:26.84 ID:Q3t9WGtT0
> >>https://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/body/1387785140/306-309 あたりの続報
> 再診+血液検査+画像診断(CT)+点滴で自己負担8,470円だった
> 検査のうえだから「保険適用の膵炎治療」になって
> CTまでやってもこの価格なのかも
> (血液検査だけで保険適用できたなら3,500円程度だった模様)

> # 再診+点滴で5,000円近くっていうのは「自費」になってるんじゃないかな
> # 俺の領収書を準用すれば700+3,990=4,690点を10割負担してる感じ
> # まあ──検査もなしで「病気です!保険適用!」は無理なのかも?

> なお重篤化する前の「軽い」痛みで病院に行ってみるという実験だったけど
> 血中アミラーゼは1,400台とそこそこ伸びてて、CRPはまだ高騰前の正常値
> これでストンと落ち着いてくれれば良いんだけど……

膵炎おじさん。7年以上前から何をやってたんだよ…?
0327病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 13:13:42.60ID:GiuepJ0W0
シャープ君って長年居続けてるけど スレの主なんか?
0328病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/21(水) 18:12:11.46ID:Jvn+99R00
その人は2013年以前から居るよ。嚢胞持ちで急性膵炎から慢性膵炎のパターンみたい
0330病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 07:20:33.88ID:/PQ2PCKQ0
20年以上前から居るストーキング常習犯ウザ
0332病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 07:32:41.76ID:t6HwY+in0
>>326
じぶんもアルコール依存だしなあ
後悔しながら死んでいくのかなあ、
ああ酒より夢中になれることはないものか
0333病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 20:19:50.44ID:a5A09LJs0
過去スレ探ってるストーカーも相当な粘着質
他人には「あいつ無視しようぜ」と言ってスレを仕切りたがるのに
肝心の本人はまったく無視できてないという
0334病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 20:24:45.68ID:gpQQrZza0
この板で毎日ストーキング問題を起こしている人だね
以前はhissi.orgを貼るストーキング癖で有名だったけど、今はhissi.orgが不調なのかyahoo検索を貼っている輩
0335病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 23:27:31.40ID:a5A09LJs0
そういう病人なのか
分からないでもないが迷惑な
0336病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 00:34:34.64ID:EQBIJPPu0
アルカリ性食品飲料品を飲み食いすると良いかな
0337病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 08:34:26.92ID:/pWXlsYB0
自分、タンパクを取る分、マルチミネラルを倍に増やしてたな

結局、酒が原因だったんだろう
0339病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 18:14:30.34ID:rAaImPCJ0
>>336
重曹水飲むのっていいと思う?
0340病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 20:46:07.55ID:sEb8UsxR0
怪しい民間療法なんて試さず、素直に制酸剤を飲めばいい
病院行ってれば保険で出してもらえるだろ
0341病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 22:22:48.83ID:qPCcIZb+0
>>295
私の話?
ここ5〜6年半年くらいにゅういんしているけど?
年に一回造影CTを撮っていてその結果の話だよ
0342病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 00:38:29.16ID:axyhzMcp0
胃酸は酸で、膵液はアルカリ
十二指腸で混ざって中和されてから小腸に流れていく
これは、その通り

では、アルカリを出す膵臓の負担を減らすには――

1.食べるアルカリを増やせばいい
アルカリ食品を食べる……と言うが、なかにはインチキっぽいのもある
(っていうか効果不明なものが多い

2.酸を減らせばいい
制酸薬(PPT=プロトンポンプ阻害薬やH2ブロッカー)を飲むだけ
効果は確実で保険もきくから財政負担は少ない
病院で処方を断られても、普通に市販薬だってある
1箱1,000円もしないでしょうに
0343病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 08:01:51.97ID:4CkAGPF30
>>338
膵臓ではなく血液の病気では?
血液内科いったほうがいい
白血球が正常なのでITPの可能性があるね
ちなみに簡単に経緯をまとめてみてくれたら
もっとアドバイスできるかもしれない
0344病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 12:39:37.21ID:+wLZ6qxX0
無塩トマトジュース飲む
0345病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 14:01:39.85ID:VpQnQGzn0
何年か前にアミノ酸が膵臓の修復にいいと記事になってたね
アミノ酸は膵臓に限らずいろんな細胞の若返りに効くから
脂質制限でシワシワになった肌にもいいよ
0346病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 15:03:35.41ID:UIVpK4uA0
大豆ペプチドってあったな
まあ体のPHに気を遣いながらがいいのか
0348病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/24(土) 22:31:50.71ID:3dumHmMr0
>>347

そんな物は食わなくてもいいだろw
0349病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 07:10:28.09ID:2359vizH0
膵炎持ちの人に聞くけど
コーヒーって飲んでる?

自分は慢性膵炎になってからコーヒーを一切飲まなくなったわ
コーヒーは膵臓を刺激して膵酵素を促す作用があるので
怖くて飲めなくなったわ

昔はカフェでコーヒー飲むのが楽しみだったのに
0351病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 08:45:29.44ID:FKKPcomw0
>>349
酒はやめて脂質制限もちゃんとやってるがコーヒーだけはやめられない
朝のカフェオレと昼のアイスコーヒーは必ず飲んでる
0352病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 09:03:45.69ID:XWgfEL220
一方ではコーヒーは膵癌のリスクを下げるとも言われてたりしてるからわからんね
0353病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:08:40.61ID:E4fV3VFH0
ファミレスのドリンクバーでエスプレッソがぶ飲みしたら
めっちゃ腹痛くなった
0354病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 11:06:02.93ID:4dUwQwHG0
>>349
控えましょうリストに入ってるのは知ってるけど
飲んでも別に痛くならないから普通に飲んでる
とは言っても1日1〜2杯くらいだけどね

個人的には、むしろ冷たい飲み物の方がダメージでかい
0355病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 11:35:47.77ID:qzWm9DBx0
>>354
俺も冷たい飲み物は苦手になったわ
胃腸が弱くなってんのかね?
0356病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 12:35:55.18ID:w/QSRSTz0
ダメージとか苦手とかっての具体的には腹下すってこと?
0357病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 12:49:18.39ID:qzWm9DBx0
それもあるし、前兆の痛さの時もあるよ
0359病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 22:52:59.69ID:4dUwQwHG0
>>356
痛み、吐き気、気持ち悪い……など
膵炎の急性増悪→緊急入院につながるほど深刻じゃないんだけど
仕事にならん程度の体調不良を招く

一方でコーヒーの刺激は腹下すってほどじゃないかな
便秘気味の時、適度に飲むと気持ちよく排便できる感じ
まー便秘が通常になるのだから、広義で言えば腹下すなの?
0360病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 23:15:45.08ID:4dUwQwHG0
冷たい飲み物が嫌いすぎて
あさイチの水分補給はスポドリ(オレはアクエリ派)をチンする
1カップを1,000Wで1分温め、人肌に

慣れれば全然平気
なにしろ痛くならないし、意外とおいしいよ
0361病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 07:10:18.95ID:qRKVK+Wr0
俺は逆で、暖房効かせてこたつに入りながらも氷たっぷり入れたアイスコーヒー飲む派
コーヒーは酒や肉と違って膵臓にガツンとこないからつい飲んでしまう
ジワジワ膵臓を痛めてきてるんだろうか
0362病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 08:48:51.79ID:wOebn8LH0
胆嚢に良いという話もあるからな珈琲
皆も分かってるだろうけど、刺激物や嗜好品は控えめに越したことはないとおもう
体が酸性やアルカリに傾く=膵臓やそれ以外の部署も出番が増えるって俺は考える
0363イレウスから膵炎起こした人
垢版 |
2021/04/26(月) 23:35:57.72ID:mww60Kj90
>>343
実は前にもあったんで血液内科にかかりました

>膵臓ではなく血液の病気では?
>血液内科いったほうがいい

>>いきました。原因不明との事。

>白血球が正常なのでITPの可能性があるね
>ちなみに簡単に経緯をまとめてみてくれたら
>もっとアドバイスできるかもしれない

>>以前にも血小板低下はあったのですが
ここまでの減少は初めてでした。
*前回は5.5
経緯は21日に背痛が始まる
22日に腹部全体に痛みが広がり
23日に受診した時、この結果に。
とりあえずミラクリッドとソセゴンとソレタを静注。
原因がわからないために日曜日まで通院。
現在、寝る体制で腹部が痛む。
今週金曜日にCT予定。
0364病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 06:08:19.26ID:E8Zy+oVX0
まずは今週金曜日のCTの結果次第か
原因がハッキリするといいな
続報を書いてね
0365病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 22:12:22.23ID:yrYz71cDO
消化不良か胃腸風邪か冷えかは断定出来ないが下痢だとやたら色が薄いわ。真っ白とかではないが黄色って感じ。
下痢=食事とは限らないから厄介だね。睡眠不足やストレスなんかも原因の1つとしてあるしさ
0366病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 09:17:20.31ID:QZpY2bxG0
胃を取ると黄色くなるから消化系統が弱ってんじゃね
0367病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 11:47:14.80ID:KBW1XcR90
最近、毎日酒飲んでるわ。アルコール分9%くらいのチューハイを500mlくらいだけどな
まあ死ぬときは死ぬんだし、生きててもろくなもんじゃないからどーでもいいや
元々下戸なんでそれ以上はのめねぇ
0368病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 17:56:48.50ID:0UvmOaQL0
膵炎持ちで酒とかネタだろ?
自殺行為じゃん
膵臓をどれだけ痛めつけてるのか自覚したほうがいい
0369病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 22:50:24.15ID:x2aLnT4m0
それはどうでもいいんだけど、あの痛みを何回も味わいたいってのは理解出来ないかな
0370病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:22:26.69ID:+NiYb/KpO
>>366消化系統の特定が難しいのよ。胃、小腸、膵臓とか色々あるわけで
0371病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 08:31:29.55ID:dkVII7IX0
慢性膵炎で膨満感が起こるメカニズムがわからん
別に膵管狭窄とか嚢胞で膵臓が圧迫されてるワケでもないのに
慢性膵炎の持病の人は、ちょっと食べても膨満感が出る人も多い
どういう作用機構でそうなってしまうんだろうか?
胃は何の異常も無いのに不思議だ
0372病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 10:15:18.01ID:CwpQcJPg0
>>367
自分が痛くならないならいいけど、元・下戸にしちゃ飲みすぎじゃね?

 # 健常者でも、適切な飲酒は純アルで20gまで、40g以上は生活習慣病レベル

チューハイの9%×500mlは45gで、テキーラ換算したら4ショット超えてるぞ

まぁオレも飲んじゃいるが、元々ビールなら3リッター級(純アル135gの酒好きだ
それが今ではビールなら700ml(純アル32g、ワインならグラス1杯(純アル25g程度
膵炎というより年齢のせいかもしれんが、さすがに少しはセーブしてるんだぜ
0373病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:15:12.31ID:hH8jZjWY0
>>372
おじさん
IPMN分枝型の大きさは変わらずか?
最近は急性膵炎は起こしてないのかな?

慢性膵炎なのに酒飲むとか体を張ったギャグやってる場合じゃないぞ
その結果、急性増悪で救急車で運ばれても病院は迷惑だろうに
こんな患者を担当しなきゃならん主治医に同情するわ
0374病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:57:29.94ID:AV0kUoE+0
>>373
ねえ、いい加減やめてもらえないかな
#おじさんよりあんたの方がうざいんだよ
0375病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 13:30:10.71ID:8iuvgbpV0
#ハッシュタグなのかコメントアウト記号なのかわからないけど頭に井桁付けときますね
0376病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 14:00:03.07ID:/7KPAfsQ0
#オジって
まだ酒を飲んでるん?
膵炎の星
0377病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 18:14:49.72ID:wTlGKd240
呑兵衛によくある酒自慢したいんだろ
俺は酒呑んでるけど平気だぜって
0378病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 20:40:57.66ID:YUzvwLWC0
酒のせいか、今日は特に体調悪いな。
やはり酒はだめなんだ。酒で苦しみながら死ぬのと自殺するのとどっちが楽かだな
0380イレウスから膵炎起こした人
垢版 |
2021/04/29(木) 23:47:43.80ID:T4oM9Vb20
>>378
私の医師は
「アルコールが100%とは限らないが、
膵臓に刺激を与える事は何となく分かったかな?」
との事でした。
0381病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 06:42:05.07ID:SUMFrPjr0
昨年の冬アルコール性重症急性膵炎になって救急車からのICU送りになって、血小板はほとんどないわ、肝臓もピンチだわで御家族は万一の御覚悟を状態になったんだけど、前日の嘔吐以外は痛みとか全然なかったんだよね。三途の川の河原に居るのに。
で、退院後3ヶ月頃には肝臓も膵臓も数値普通ですね、もう来なくて良いですよと消化器内科の先生。
膵性糖尿病こそ残ってるけどインスリンさくさく減っていって飲み薬にシフトしつつある。最初はインスリン全く分泌されてません状態に絶望したんだけど。
んで油断してお酒以外は普通の生活送ってるんだけどここ見てなんか怖くなった。
糖尿病以外は治ったつもりでいたんだけど…。
0382病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 15:38:26.59ID:W8WTlYFb0
> 「アルコールが100%とは限らないが、
> 膵臓に刺激を与える事は何となく分かったかな?」

これこそ、くせもののセリフだよな
“アルコール”の部分を何に変えても大体成立してしまう
脂質、ストレス、遺伝、脱水、喫煙、スパイス、コーヒーetc.……
後付けで、なんとでも言えるわけだ

素直に「原因不明です」と認めればいいのに
0383病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 16:11:21.93ID:H1+zBQHV0
知ったかぶりと不可知論の間を不安定に揺れる境界性障害
0384病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 16:36:15.10ID:zFuvwlwL0
原因不明を主張して何がしたいか分からん
そんなのは前提としてあるもんだろうに
0385病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 17:03:24.86ID:W8WTlYFb0
>>384
だって原因不明なのに

→相関関係だけで因果関係不明の「アルコール性膵炎」という病名が提唱される
→そのころから、膵炎=アル中の病気とみなされる
→数年前には「あんなのアル中の生活習慣病!」という老体――ぃゃ重鎮の鶴の一声
→ついに難病指定まで外される

それって、おかしくね?
「はい、はい。酒のせい、酒のせいでーす!」と決めつけられてるんだぞ?
0386病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 17:13:09.85ID:W8WTlYFb0
統計上の「相関」関係だけで決めつけてはいけない

単に相関関係の、酒飲み:ノンアル=2:1で発症率2倍だから「はい、酒のせい!」
が成立するなら
単に相関関係の、男性患者:女性=2:1で発症率2倍だから「はい、男だから!」
も成立して「男性性膵炎」とが出来上がってしまうぞ

だから、統計を悪用してはいけない
英国宰相チャーチルも言ったそうな
「ウソには3つある。ウソ、真っ赤なウソ、そして統計」と
0387病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:18:55.97ID:jtvn2vIv0
先生から「アルコールが一番だめだ」って言われたけど具体的に何がどうだめ。
の説明は多分聞いたんじゃないかな?と思うけど忘れちゃった。
なんでだめなんだっけ?
0388病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 19:28:24.52ID:XvwNAr4b0
たった10分ほど目の前のモノで検索しただけで基礎知識は皆無

細胞内の小胞体は外からの刺激でカルシウムイオンを放出、一時的に細胞内の濃度が上がりまた戻る
この現象をカルシウムスパイクといい、様々な生理現象を引き起こす
膵臓ではホルモンや消化酵素の放出に作用しているそうだが、その外部刺激にアルコールが関与
解明できていないと言われるのは個人差があり過ぎて効果を体系立てられないため
0389病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:45:20.11ID:jtvn2vIv0
急性膵炎になった時「酒を大量に飲んだりしてないか?」「肉食に偏った食生活してないか?」
と先生に聞かれたけど、どっちもノーなんだよな。酒は本当に嗜む程度で一度に飲んでも缶ビール一本か二本くらい
肉は元々苦手であんまり脂っこいもの食べるとお腹くだす。
こんな採食系な俺がどうして大藪春彦先生みたいな肉食偏食の人と同じ病気になるのか
全く理不尽だわ
0390病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:59:17.69ID:n9AiXXJ+O
中高年になってからアルコールやタバコで膵炎になる人が大半だろうけど、遺伝で幼少期から膵炎の人もいるだろね。
0391病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 22:20:37.98ID:jtvn2vIv0
俺が個人的に思ってるのは父親と兄が糖尿病だから、膵臓が弱い遺伝なんじゃないか?
だな
母親はそういうのないみたいだから父親が悪い あのじじいが悪い遺伝子持ってた
から俺がこんなに苦労してるんだ
0392病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 23:11:17.65ID:py8mPsbI0
なんでこんなに膵臓って謎の臓器なのかな?
0393病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 23:13:21.71ID:cSelilDe0
>>386
だから何だよ、結局何が言いたいか分からん
ここはお前のブログじゃない
0394病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 01:18:52.43ID:jNKHkNCYO
胃腸や膵臓弱くて下痢だと社会で使い物にならないし、外食も楽しめないし不幸だわ
0395病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 06:18:03.74ID:xtNh0qzQ0
>>393
ID:W8WTlYFb0 に触れるな

コイツは いつもの#オジだろ
文体のクセ、口調、しつこい連投
性格がモロ出てる
0396病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 08:35:28.53ID:ut4syqi20
#のおっさんは結局は何が言いたいの?
膵炎でアタマがおかしくなってしまったのか?
0398病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:06:46.51ID:B1aftj9H0
山形の54歳精神異常者が書き込みストーキング中

この老婆は20年来のストーキング常習犯
0399病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:25:52.00ID:616mB4Y20
#のオッサン
いつまで粘着するんだ?
そろそろ卒業しろよ
0400病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:34:37.40ID:B1aftj9H0
婆の一人称は俺
婆が使う二人称はおっさん
でも婆は婆
0401病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 13:06:41.74ID:k9V2tEXn0
ID:B1aftj9H0

今日の#おじ
さて今日は何連投するのかな?
0402病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 13:07:10.82ID:x7nEpTA20
>>388
その仕組みは膵炎の原因じゃなく、人間なら誰でも同じ現象の説明に過ぎない
同じことが起きているのに、ある人は元気に過ごし、ある人は膵炎を起こす
どうしてそうなるのか説明できることが、原因の解明
0403病弱名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 14:22:22.77ID:8TGeTzXL0
よし。今日は酒は飲まないぞ。これからもできれば死ぬまで飲まないように努力するぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況