X



トップページ身体・健康
1002コメント270KB

頻尿の悩み総合スレ21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0330病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 23:42:33.57ID:CWSfW3Fh0
親と同居始めたら頻尿になった
3ヶ月だからなんとか我慢するわ
0331病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 00:24:26.74ID:l4Xn0fm90
我慢w

日中おしっこ我慢しようと思えば踏ん張って気を逸らしたりしてわりと我慢できるけど
夜間は我慢しようとしたら寝られないし、漏らしそうになるから我慢できない
夜中に起きるの寒いから嫌だわ
0332病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 00:45:29.62ID:lSE+cwdA0
寝てる時の尿意が目覚ましみたいになってる
2回目の小便でそのまま起きると朝が楽
0333病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 08:18:20.88ID:AW1iTTDn0
>>326
腎機能は下がったら元に戻らん
心当たりあるものはなるべく控えろ
透析は普通に地獄だ
0335病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 19:48:05.43ID:Ar8hcoWX0
そもそもだけど1日10回なんて頻尿なのだろうか?
体質や水分摂取量に伴う個人差じゃね?
0336病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 07:43:46.68ID:Z8AGR+sK0
割とマジで出るときは一時間に4回ぐらいで1リットル近く出る
もちろんそれだけ飲んでる自覚はあるが
それにしたって一気に出すぎだろうと
飲んだ分全部出てる気がしてくる
よく脱水症状ならないもんだなって逆に感心する
0338病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 10:10:50.58ID:eDaMDbtF0
尿意を感じたら、その時点で少しパンツ濡らしてしまってる
新しいパンツにはきかえてもまた濡らす
なので毎回はきかえず、トイレットを押しつけてできるだけ吸わせてそのままはき続ける
ストッパー全然働かなくなって悲しいw
0339病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 12:30:21.72ID:e+yRPBzm0
生理の頻尿であまり飲んでないのに1時間で四回くらいトイレ行ってる
尿を出す時の腹圧で経血も出るので早く終わってくれるといいけど
0342病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 17:32:33.22ID:puezih+H0
ハルンケアは高くて効かない
自分の場合ね
0343病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 18:58:34.48ID:IsPsHd2V0
うん、ハ味地王丸は一瓶飲んでも効かなかったよ
前立腺その他には効かないか、基本的に効かないかだね
0344病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 21:05:04.57ID:XRmFXOe50
さっきの話なんだが丁度500ミリリットルのおしっこが出たw

セリアで1000ミリリットルの計量カップが便利
2つ買ってきた
飲水はもちろん味噌汁やスープにコーヒーを計ってその都度メモ
もう1つはトイレに常備
0345病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 22:01:35.94ID:E+6EZE690
>>342
>>343ハルンケアや八味地黄丸は効かないのかorz泌尿器科行って薬貰うしかないか
0346病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 22:41:58.28ID:+I5IiV2m0
前立腺肥大の俺は、200ccしか出ないわ。。
0347病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 23:53:50.09ID:CKNf/3Ce0
尿道短い私も200ccが限界。
それ以上我慢するとまじパニクるわ。
0349病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 20:19:50.02ID:DsqqZrP40
57才 ザルティア飲んでるから、珍宝は元気w
0352病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 22:29:06.24ID:DsqqZrP40
粗品が、ザルティア=勃起薬と同じ成分で蘇るのだよw
0353病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 10:22:04.37ID:nFZbEWak0
やはり夕方に足を持ち上げて30分程横になるのが一番効く気がする

それでも夜間頻尿で1度目が覚めるんだけどねw
ただ目覚めるのが遅い時間へ
二時間おきだったのが四時間後みたいな
0354病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 15:10:57.37ID:CKllIffz0
夜間頻尿は夕方につま先立ち上下運動は効果ないのかな
0356病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 05:26:51.62ID:RgnDphkf0
いつも就寝時間は3時で19時以降は水分摂らず寝る前はだいたい2時,0時,22時に出てて8時に起きるまでは出ないんだけど
今日は0時のをちょっと我慢して1時に出して2時のは無しで3時に就寝
そしたら5時に尿意で目が覚めてしまった
もう回数でインプットされちゃってるのかな
0357病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 09:58:31.34ID:W2uXKmSs0
お前らいくつよ?
54歳のおっさん
前立腺がやや肥大気味

日中より夜間頻尿に悩む
23時過ぎに寝て7時台に起床
夜中2時 4時に起きる
酷い時は6時も
0358病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 11:41:42.88ID:WidVjj3G0
先月うっ血性心不全で緊急入院した
その少し前から足がむくんだり夜間頻尿になったりしたが特に気にしていなかった
入院して心不全の前兆とわかったので
0359病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 12:23:48.64ID:pbJjWone0
>やはり夕方に足を持ち上げて30分程横になるのが一番効く気がする

現役世代だと夕方に30分横になれる人がどれくらいいるだろう?
たまの休みでさえ、やることがたくさんあって時間取れないもんね
0361病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 16:58:27.03ID:NpWBODYx0
足が浮腫むのは電解質がおかしい
頻尿・尿漏れならCa不足
0362病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 16:59:44.54ID:NpWBODYx0
ちなみにMgをサプリでたくさん取ると足が浮腫む
とはいえ、むくみ方で別の場合もあるけど
0363病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 17:02:32.47ID:NpWBODYx0
とりあえず目が覚めているときは頻尿尿漏れがかなり改善した
寝るときは副交感神経が優性なのかまだダメ
椅子で寝ると尿もれしてる
0364病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 00:24:45.26ID:WiKyLLy20
椅子で寝ると尿漏れって膀胱が圧迫されるから?
筋トレやり始めたら昼間の回数はかなり減ったよ
ただ出かける前におしっこ溜まってなくてもトイレに行くとか精神的なものは全然どうしようもないね
0365病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 12:07:56.33ID:48niysqB0
>>359
時間はつくるもんや
30分がダメなら5分 1分でもええやろ
0366病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 11:52:21.93ID:JjdPbP+j0
運転免許証更新に行ってきた
9時過ぎにバスでセンターに到着してすぐにトイレに駆け込み
9時25分にもトイレを済ませるも、9時30分からの講習が始まって15分ほどで尿意
10時に講習が終わって、免許証の交付が終了するまでの間は膀胱が爆発しそうだった
ホント、この時期の午前中は酷いわ・・・・・(>_<)
0367病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 12:28:59.64ID:yAZ6NZXs0
問題が起きる4時間ほど前から制御始めるといいよ
9時スタートなら5時から飲水制限

終わったらがぶ飲みしたらいい
0368病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:07:06.24ID:DhpxslrD0
5時から飲水制限(5時まではがぶ飲みおk)
5時以降なにか口にしないかぎりゼロ
8時まで頻尿
8時から仕事、8時前に最後の小尿
10時に小尿
昼食時にお茶100−150ml
3時に小尿
5時終業
がぶ飲み開始
0369病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:10:34.78ID:DhpxslrD0
思うに体に明確な異常がないのに頻尿な人は飲まなくていい水を飲みまくってるんだと思う(普通の人みてるとそんな水飲まない)
結局、飲まなければ出ない
これは一度実感すればすぐにわかる
でも、体調悪くて気づかずに発汗してると脱水頭痛一直線

水は原則いくら飲んでも体に害はないから頻尿になること以外にデメリットないから気づきにくいんだと思う
んでも頻尿になるぐらい水飲んでるから健康である説も俺の中ではある
0372病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 17:59:36.21ID:r5ROGF3D0
メリハリっすよ
頻尿が問題になる時間は控えるけど
総量としては3リットル近く飲んでる
11時間水飲むの我慢して寝るまでの5時間がぶ飲み
0373病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 19:22:55.67ID:oC6Ek5Ey0
それ以前にふくらはぎに小水貯まるかも夜間頻尿はメリハリも臆病で出来ない
冷え気味体質の人の就寝時、特に真冬は
0374病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 20:08:23.93ID:Ud/MNS990
10時間以上水抜くとさすがに小便まで回るの遅いな
軽く脱水してんだろうな
3時間ぐらい尿意ないわ
0376病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 23:22:54.87ID:/a7fc4O30
俺は冬場に頻尿になるから
水分摂るの少な目にしてたら
血液ドロドロになって
固まったプラークが飛んで
脳梗塞になりかけたよ
0377病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 01:44:39.60ID:8UCmkKX90
水分取らなすぎても体に悪いよね…寒いとトイレ近くなるからつい控えめになってしまうが
0378病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 07:35:35.84ID:Dxy4MTt80
脳死で水分取りまくって私は頻尿だ悲しいってバカみたいじゃん
0380病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:28:54.27ID:ueKW64lm0
NHK番組で多尿の目安
体重×40
70キロなら2.8リッター以上
コーヒースープお水味噌汁にジュース等含む
0381病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:41:00.96ID:ueKW64lm0
ちな1日の水分量の目安
体重×20から25
70キロなら1.4から1.75
0382病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 09:31:31.63ID:E/k4lC1I0
今週末、3時間ノンストップの行程があり、今からやきもきしてる
取敢えず、前の晩から水分摂取を控えて凌ぐしかないが、血液ドロドロが気になる
寒い日の朝だからね・・・・・・
困ったもんだ
0383病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 11:40:28.53ID:Dxy4MTt80
>>381
やっぱ俺水依存症なんかなあ
1,4リットルなんて外食、一気飲みで消費しちゃう
0384病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 13:48:35.17ID:+Azb/oK/0
zoomでオンライン研修に参加したんだけど
途中で本部に「トイレ行ってきます」って
チャットするの恥ずかしかった
我慢できなかった
0385病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 19:41:22.84ID:x5MmcuwZ0
>>384
席外します、でよいよ。
トイレと無理に言わせるのはセクハラ
0388病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 07:19:37.85ID:Y1NG4ede0
ジョボジョボジョボ

水漏れしてますかっっw?
0391病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 10:49:50.66ID:EY/Exv++0
なんか波があるな
就寝後2時間毎に起きてたもんだが今は6時間くらいは寝られる

>>389
janeとmateは問題ないですなぁ
0392病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 10:33:34.28ID:/hASxQFP0
PCのLive2から書いてるよ
グーグルからだったらどこでも書き込めるけど専ブラじゃないと面倒なんだよね

今日の朝トマトジュースとリンゴを食べたら体がみるみるうちに冷たくなって
それからトイレに行きまくった
果物は身体を冷やすね
0393病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 11:14:14.57ID:o7XSq9RV0
尿の色が透明気味だったらそれ以上水分取らない方良いのかな
0394病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 18:01:37.22ID:uWLecojg0
ボトックスってどうなんだろう?高そうだ
0395病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 18:19:50.89ID:3mcEK8sX0
俺はよく尿酸値や尿素窒素が引っかかる。
原因は脱水だから水分を取れと言われるが頻尿だ。

困ったもんだよ。
0396病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 18:42:41.30ID:ApvdfsjgO
定食について来るみそ汁やお茶もやっかいだ
そんなに量ないし紅茶ほどじゃないけど確実に来る
今日夜勤だから夕飯みそ汁とお茶抜いたけど明日朝6時まで持つかな
0398病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 23:23:28.21ID:3mcEK8sX0
>>397
当然伝えてる。
同じ病院の泌尿器科では水分を控えろと言われる。
矛盾している。
0399病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 03:03:26.52ID:cKGpr6SC0
そいや俺もカリウム多いから水飲んでー
頻尿?体悪くなるより小便出まくる程度のほうがましじゃね
とかいわれたわ
0400病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:08:45.81ID:cixYLK7q0
お茶の利尿作用すごいね
普段水だけ飲んでるんだけど
久しぶりに茶を飲み始めたら1日の尿回数が25%増えた
0401病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 20:30:10.46ID:DoY/MzGB0
カフェインが少ない、ほうじ茶がいいよ
0402病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 01:34:17.85ID:7jPqZN6w0
麦茶はノンカフェインで膀胱に優しいぞ
頻尿なら冬でも麦茶飲んどけ
0403病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 11:57:38.50ID:MPCXfAJ4O
頻尿は何飲めばいいんだと思ってたけど冬に麦茶は盲点だった
0404病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 12:46:12.98ID:b+PnV1U70
温かい飲み物系は基本的にトイレ近くなるw
0407病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 12:55:46.52ID:pNQZJ2TP0
利尿作用がないだけで
頻尿のやつは飲めば出る
飲まなきゃ出ない

そんだけっす
0408病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 21:42:59.72ID:6Q502m4z0
ベシケア飲んでても2時間ぐらいで強い尿意が
襲ってくる。もっと効いてほしい。漢方のほうがいいのかなー?
0410病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 12:18:07.65ID:k8B5WpOZ0
>>381
これは料理に含まれる水分も混みの量なのかな
だとすると純粋に水を1.2リットル飲んでると…取りすぎなのかもしれないな私
0412病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 13:32:49.43ID:Naj5Vwvd0
┏━━━━━━━━┳━━┓
┃1日 水分量     ┃検索┃
┗━━━━━━━━┻━━┛
0413病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 16:17:23.46ID:Rs1o1HCb0
痛いぐらい我慢してたわけでもなく
かなりしたいけど我慢しようと思えば我慢できるレベルでボトルに排尿したら500+100で600mlもでた

いつもこれぐらいためてー
0414病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 21:03:05.13ID:17eoSN7v0
そのボトルにためた尿をまた飲めば水道代節約できるぞ。
0415病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 08:31:21.60ID:l7/qoJgTO
バイト先のトイレ汚いから使いたくなくて昼から飲み物断って夜勤8時間耐え抜いた
家で8時間ぶりにおしっこしたら熟成されたような濁った色をして臭いもきつかった
しかし飲まなくても尿って出るんだな
0418病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 23:00:42.81ID:MiBATBBY0
バス旅行で5時間の行程の朝、普段は2〜3杯飲むコーヒーを飲まずに、軽く水を1杯だけ飲んで出かけた
するといつもは午前中3回は行くトイレに1回だけで済んだ
安心したわw
0419病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 00:35:29.21ID:gFgdmZuZ0
バス旅行は帰りはまだなんとか大丈夫だけど行きがおしっこ溜まって大変

我慢した後の成熟されたような濁った色と臭いわかる
あれはなんの成分なんだろうね
入ったトイレが汚かったら女なので中腰でする
0420病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 08:06:59.13ID:jBWypLIf0
日本の観光バスもトイレ付にすべきだよね
0422病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/31(木) 18:54:50.13ID:Nrz+Ay1/O
>>419
家でも床や便器の椅子部分にズボンが付くのが嫌だから外のトイレ極力使わないわ
ジーンズとか硬い生地だと裾まくるのも手で付かないように押さえるのもちょっときつい
あと便座裏の飛び散り防止におしっこの着地点付近にトイペ下げてるから両手大忙しでトイレ行くの面倒臭い
0423病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 17:45:16.92ID:Rf4Q2RKx0
毎日足腰の運動してればある程度改善するんだけど
このクソ寒い時期に続けるのは難しい
0424病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 22:54:27.68ID:5pIATW3kO
思うまま水分取って尿意を我慢せずトイレに行ける生活も明日までか
0425病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:33:29.87ID:UBmBn+6n0
ランチに700円相当の飲み物飲み放題が付いてたので
飲まないと損だからヤバいかもって思ったんだけど二杯目飲んでしまった
あとはトイレに直行
0429病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 02:04:32.67ID:T5OHSYfo0
手荒れしてる時に頻尿のせいで何度も手洗わざるを得ないのが嫌だ
あとベッド入る前にトイレいっとこー→2〜30分ぐらいしたらトイレっていうのが本当に辛い
ベッドで寛いでるときってなぜかめちゃくちゃトイレが近くなる
電気毛布から抜け出して階段下りてトイレに行かねばならない苦痛よ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況