X



トップページ身体・健康
1002コメント311KB

機能性胃腸症スレ その32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 20:54:11.61ID:zkCS1UJS0
※※スレの鉄則※※
医師の診断に基づき、機能性胃腸症と診断された人が集まり情報交換するスレです。
胃カメラを受けていない人、自己判断でこの病気だと思った人は5ちゃんやってないで病院へ行ってください。

■機能性胃腸症 wiki
https://fd2chwiki.info/1/

■日本消化器病学会
「機能性ディスペプシア(FD)診療」とくに保険診療に関するQ&A一覧
http://www.jsge.or.jp/member/shikkan_qa/FD

■前スレ
機能性胃腸症スレ その27
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1542766875/
機能性胃腸症スレ その28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1550027647/
機能性胃腸症スレ その29
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1558619434/
機能性胃腸症スレ その30
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1567480626/
機能性胃腸症スレ その31
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1583267909/
0400病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 10:50:37.63ID:41RZ2DXe0
うー胃が痛い勝手に背中が丸まる
早くおさまってくれ
0401病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 14:10:04.46ID:bnr5jgvk0
空腹で気持ち悪い。
食べれそうだけど、食べてさらに悪化したらどうしようと考えちゃう。
先週までファモチジンを一ヶ月近く飲んでて、その時は快調だったのに…
漢方とかと違って、常用続けるのあまりよくないよね?
0403病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 18:45:55.92ID:EdiVsgtm0
>>395
主治医「こいつ治らないのにいつまでこの病院来るつもりなんだろう…出来ることはやり尽くしたし…」
0404病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 02:06:17.54ID:bCMdhq+B0
今年の7月頃から背中痛くなったりなんとなく胃の調子悪くなったり食欲なくなったりした
病院行ったらエコー検査されて特に問題無し
8月の盆休みに胃が急激に気持ち悪くなって1週間ほとんど何も食べれず、その後別の病院で逆流性食道炎じゃないかと言われる
少しずつ食べれる様になってきた時に親が癌で入院して、命に別状ないけどショックで体調崩す
9月に胃が気持ち悪いの直らなくて胃カメラ飲んだけど結局何もなし
煙草止めたら食欲無くても一応食える様にはなったけどやっぱり食欲無いし食っても旨いとか思わない
胃の調子はずっとあんまり良く無い、もう何処行ったら良いのかも分からない
0405病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 02:57:14.80ID:pxQz7UnI0
メンタル系だろうね
0406病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 07:21:00.92ID:/kW5arCQ0
胃カメラとエコーと採血以外に意味のある検査ないんか
0407病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 08:29:23.12ID:WmagkTgr0
Twitter見てると
食後に機能性胃腸症だから
下痢したとか
機能性胃腸症だから食後にすぐ下痢になるとか夜中に下痢とか
機能性胃腸症だから過敏性腸炎になったとか
機能性胃腸症で下痢とか勘違いしてんじゃないか?
0409病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 10:07:51.29ID:x3jKSyWx0
機能性胃腸症と過敏性腸炎の下痢と勘違いって意味でしょ
0414病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 12:37:22.70ID:XYFbaaSu0
>>413
わかるー辛いよね〜
俺は生きてるうちに あと一回だけでもいいから
唐揚げ弁当をおいしくたべたいよー 
0415病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 13:52:36.65ID:bCMdhq+B0
>>406
採血検査って健康診断とかで良くやるやつですよね、あれ意味あるんですか?
あんまり胃には意味無いように思うんですけど
0417病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 16:07:33.66ID:e+AbqV5M0
食事できないストレスたまると、胃を痛めつけてやりたい衝動に駆られて痛くなろうが何しようが食べてしまう時がある
今日そんな感じなのでマック食べまくるつもりでいる
食べまくるといっても結局は普通の一人前くらいしか食べられないのだけど
0418病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 17:06:05.24ID:sGdxfIwg0
>>415
胃と思いきや膵臓の場合もあるので、採血は有効だと思うよ
0419病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 17:28:09.93ID:P/WnTAGs0
>>417
たまには自分の好きなもの食べることも必要と思う
無理のない程度に
0421病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:41:55.72ID:fnVKo7GA0
>417
気持ちわかる!
オレもそれやって1週間くらい辛くなるんだよな、、、
0425病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 21:01:15.50ID:WmagkTgr0
胃痛がしたら機能性胃腸症

下痢がしたら過敏性腸症候群

別の病気って事だろう
0426病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 21:22:26.56ID:lzzleSO70
機能性胃腸症って病名が付いてるけど胃の症状がメインで下痢は入ってないしね
下痢の人は過敏性腸症候群も併発してるって事だろう
0427病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 22:14:41.50ID:cziIejfz0
胃と腸を区別し過ぎじゃね
消化管なんだから1本つながりだわ
0428病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 23:36:58.90ID:Yr/9nGQG0
もっと言ったら皮膚も同じ。更に言うと脳も、更に、、
0431病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:51:04.57ID:il2+bscK0
胃カメラ怖いんですが、皆さん結構大丈夫でしたか?
パニック持ちだから少し息が出来ないとかだと発作起こしそうでそれも怖い
0434病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 05:30:37.97ID:5X0sf5Ey0
酒飲むと、よってる間一時的に症状が全快する
よいが覚めたあと死ぬ
まれによいが覚めてそのままなおってることが稀にある
0435病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 05:40:42.13ID:5X0sf5Ey0
ところでみんな胃の痛みってどこらへんに
どの程度起きる?
たまに、もしかしたらすい臓なのかもとはおもうんだけど
俺はへその左上、肋骨の際あたりズキズキと
持続的ではなくズキッ、、ズキッズキッみたいな
数秒で終わるけど鈍痛みたいなのもベースにある
0436病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 07:31:56.33ID:Ib4cRRdq0
みんなは症状が出てどのくらい経ってから病院に行きましたか?
その時やった検査は何ですか?
0437病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 08:12:32.21ID:XNu68WwN0
>>435
自分は胃痛よりみぞおちの痛みと胸焼けの方が痛い
重苦しい感じがずっと続く

>>436
症状出て1,2日で行ったと思う、胸焼けが酷かったから
検査は胃カメラだけだったと思う
ちなみに最初は逆流性食道炎の診断だったけど後から機能性になった
0438病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 09:49:05.19ID:Do7Z3anw0
意外なのは
機能性胃腸症の人も
過敏性腸炎やクローン病の人みたいに
油物・揚物・ケーキ・カレー・ラーメン・コーヒーとか
食べたら即下痢する食べ物やめてるんだね。
胃と腸で病気の種類が違うから
そのへん気を付けてなかったわ
0439病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:06:37.42ID:74CupwyD0
>>438
もう一生それらを食べられないの辛いよな・・・
俺は過敏性腸症候群からだから、前は下痢で収まってたが
今は胃痛&背中痛でのたうちまわるから食えない
0440病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 15:23:44.86ID:Do7Z3anw0
食後の胃痛ね。
油物揚物とか食っちゃった後の下痢の後の
数日の食後の胃痛は続くからね
0441病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:06:43.15ID:Do7Z3anw0
胃にも下痢にも利くっていう
ミヤフローラEXってどうなんかね?
0442病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:36:58.36ID:IrDZRlzd0
過敏性腸症候群と機能性胃腸症を併発してる方がいるみたいだが普通に働けるのか
0443病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 04:46:03.05ID:u0YY31i40
アコファイドで大分よくなっても、量食べれない+すぐ不調になるの繰り返しを半年以上繰り返してたが、なんとなく始めた養命酒で数日で胃の調子が改善された。
アルコールなんて飲んだらすぐ吐くぐらいだったのに不思議だわ
0444病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 09:23:45.33ID:0JjJS4zN0
少量の酒は、胃の調子が良くなるよ。
0445病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:26:36.01ID:kR0RsZOG0
わけも無く吐き気があったりすると空腹だったはずなのにいつの間にか
胃の中が液体か何かで満たされてるような感覚がある、チャポチャポ鳴ったりはしないが
吐いたことはないけどまさに吐いて苦しむためだけの何かが胃に溜まってるような最低の気分だ
0446病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:49:56.21ID:H5XMGUOi0
>>442
普通に働けないからずっとフリーランスで在宅仕事だ。収入も生保以下だ。
が、ストレスは軽減された。なんせやらなくて良い仕事は避けられるからな。
なのに症状は改善されない。むしろ酷くなる。精神の問題じゃないんだろうな
0448病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 12:48:41.47ID:yVqJaVll0
過敏性腸炎機能性胃腸症配信すれば儲けられるよ
これ食ったら胃がいたくなって下痢とか
FODMAPでも何でも1個食って1本動画アップして感想言うんだよ
0449病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 13:06:42.27ID:7Amvys2/0
鼻炎薬やアレジオン飲むと吐き気がすごいね
医師は噴射型使えって言う
0450病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 13:26:22.51ID:5SqRXHJT0
>>446
自分もデザイン業界で20台の頃は徹夜しまくりだったけどこの病気になって全然無理できなくなってしまった。。。
あーほんと治りたい
0451病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:54:11.25ID:Xhp8vftL0
80過ぎの祖母と50過ぎの親がステーキ食ってるそばで自分は五分粥と湯豆腐
泣きたくなる
0452病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:58:09.70ID:3lMNoUzz0
吐き気と腹痛だったら腹痛の方がマシとか言ってる奴いるけどどう考えても吐き気の方がキツいよな
0453病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:05:02.67ID:CvvFwjPu0
程度にもよるけど
吐き気も辛いが
腹痛は冷や汗かくレベルでヤバいときは、今すぐ○してくれと思うレベルでキツイ

そんなんなのに腹痛持ちだから人生やってられんなー
0454病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 07:47:47.57ID:L46CfrJq0
痛みはヤバイよ
程度によるけど恐怖感煽られる
痛みの事ばっかりで頭いっぱいになっちゃってなにもできない
0455病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 08:13:44.21ID:xB/RzBWx0
そんな痛いって
膵臓とか検査した方がいいんじゃないか
胃けいれん系だったら、ブスコパン頓服にもらっとくと安心だよ
0456病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 09:21:58.14ID:h+XuhE0b0
機能性胃腸症かと思ったけど
逆流性食道炎かもしれないと思い始めた
喉元まで胃酸が上がってくる
0457病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 09:49:21.51ID:gA/YXvew0
1度酷い痛みを経験するとそれがトラウマになるよね
大して痛くない時でも頭が恐怖にとらわれる
0458病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 13:28:03.81ID:av2Jxpxh0
起きた時に胃が重苦しいとつらい
こうすると良くなる、こうすると悪くなるっていう法則が分からんから怖い・・・
0459病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 14:51:26.60ID:5wrUK4YE0
本当だよね
例えばこれ食べとけば大丈夫ってわかってたらそれ食べとくのに
食べられるものも食べられる量もその日によってまちまちだから振り回されるのしんどい
毎日食事の度にびくびくしてるがもうストレス
0460病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:40:23.73ID:y8NSLUmH0
腹八分目にしたほうがいいと言うけど
それだと少量になって
痩せるのが恐怖
でつい頑張って食べる
悪循環に陥っている感じ
0461病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:46:29.46ID:e96a9+Ia0
痩せたくないよね
おかずは野菜中心にすればご飯は多めに食べて大丈夫っぽい
0462病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 16:22:13.48ID:Wz7iFisx0
胃痛は全くないけど、空腹時の吐き気を繰り返す。
胃カメラや血液検査異常なし。
ファモチジンと六君子湯出されて、飲めば快調だけど
やめると2.3日でまた再発。
これも一種の機能性ディスペプシアなのかな。
機能性ディスペプシアを調べると、胃痛がメインで
吐き気は症状に含まれてたりなかったりまちまち。
0463病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:47:14.38ID:zM3uXE3+0
>>462
自分は一日中胃もたれで吐き気まちまちって感じや。普通に吐き気も出ると思うよ。
0464病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:46:49.68ID:6+XHpNuA0
胃カメラ前にやって機能性ディスペプシアだろうって診断だったんだけど、特に症状も変わらなかったので最近血液検査したんだけど、乳糖不耐症だった
前から牛乳飲むと調子悪くなるから、あまり摂らなかったんだけど、検査ではっきりしたから、コーヒーや紅茶にちょっと入れたりするのもやめる
何食べても胃に残る感じするけど、合わない食べ物食べてることで胃腸が荒れるってこともあるのかなっておもった
0465病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:50:07.79ID:c/bTDuze0
吐き気は全くないんだよな
もたれと気持ち悪さだよ
0466病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 20:59:19.46ID:1STBrRuF0
胃痛も吐き気も無いけど、空腹感がゼロだから無理して食べてる
腹具合、満腹具合もわからないから食事が怖くてしゃーない
時間で食べてる
腹に物を入れた後はひたすら苦しい
小さい小さい胃に無理矢理詰め込んで破裂寸前という感じ
食後の満足感みたいなのは完璧に忘れた
本当人によって症状がまちまちだね
0467病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 22:27:03.86ID:sKSj82nn0
>>464
それって数種類一気にアレルギー検査出来るやつで判明したの?
0468病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 22:31:04.75ID:sKSj82nn0
毎晩夜になると胃が痛いけど、ご飯食べられないとか、そういう話を聞くと自分なんてまだマシだな
吐き気も食欲不振も無いから
機能性ディスペプシアといっても、みんな症状も原因もバラバラってのがなぁ

機能性ディスペプシア=よく分かりませんお手上げです
ってことだよな
0469病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 22:45:15.29ID:ZuwnwqhQ0
自分含め大多数がメンタルから起因してると思うけどね。
そこから自律神経経由して胃に来てるんだと思う。
0470病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 23:11:31.18ID:EI4wLIRR0
ずっとお粥とヨーグルトだったのが最近パンを食べられるようになった
快挙
0471病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 23:12:52.54ID:d2KuAvkb0
おめでとう
うちはここ見て粉飴に挑戦してみてわりといけそうだったから今後に期待
0473病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 23:45:31.49ID:BkspmFmK0
食後とかにすごく粘度の高い胃液が喉元に出て吐きそうになるんだけど、普通の胃液と違って喉が溶ける感じもしないし酸っぱくも無いしなんなんだろうか
0474病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 00:27:38.50ID:HhOnc/aD0
>>464
血液検査ってそんな事分かるんですか?そういうのって何処でやってもらえるんだろう
最近甲状腺内科で甲状腺の血液検査はしたけど
胃の血液検査とかあるんですかね?
0475病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 00:54:41.79ID:HhOnc/aD0
>>469
やっぱりそういうのもあるんですかね、今年色々あるから
0476病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 01:29:05.96ID:11nDyuXR0
コーヒーは体に良く、飲めば飲むほどいいってガッテンでやってたが、胃の調子が悪くなると途端に飲めなくなるな
体が受け付けない
って事はつまり・・
0478病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:19:26.48ID:tzBL7OlV0
飲めば飲むほど良いなんて本当なのか?
どんなものでも摂りすぎは良くない気がするんだけど
0479病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:48:13.04ID:9x7bmmi/0
>>467
>>474
普通は胃腸科かなあ
ググったらあまりしない検査みたいだけど、乳糖液を飲む前後、5回にわたって採血するっていう検査をした
1時間後に猛烈な腹痛に襲われたので、検査結果を待つまでもなかったけど
普通は乳製品を摂取して体調の変化をみるくらいらしい

乳糖不耐症の検査の他にグルテン不耐性とかセリアックとか甲状腺ホルモンとか、前に見たやったけど念のためピロリ菌検査とか、潜血検査とか一通りしてもらった
人間ドックを受けることを考えれば、保険を使えるから出来る検査はしてもらおうと思って

結局のところ乳糖しか引っかからなかったので、症状が劇的に変わることはないんだろうとおもうけどね
でも、ヨーグルトも胃腸に良いと思って食べてたけどやめようと思う、チーズは好きだし、乳糖も少ないから減らすぐらいにするけど
グルテンは大丈夫だったので、量さえ気を付ければパンも麺も食べられるからよかった

胃の調子に気を取られて、腸の事は考えてなかったけどIBSも併発してるっぽい
結局一つの管だし、お互い影響しあうのかも

あとは、精神面では敏感すぎて眠れなくなる事はしょっちゅうだけど、精神科の薬は飲みたくないなー
とりあえず生活と食事で改善していきたい
0480病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 10:53:57.27ID:9x7bmmi/0
>>479
続き
グルテンや乳糖不耐性とアレルギーとは関係ないみたい
乳製品アレルギーの友人は乳製品とると喉に違和感があったり、吐いたり、他の食べ物でアナフィラキシーになったみたい
自分はアレルギー症状特にないので、アレルギー検査は受けてません
0481病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:41:49.19ID:P9INAnCT0
なんで精神科の薬飲みたくないの?
楽になれるんならなんでも飲みたい
とにかく辛い
0482病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:52:56.01ID:fkBwNCMV0
精神系の薬はなんか怖いよな…
依存性が強そうというか
メンタルにも影響しそうだし
0483病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:55:05.21ID:MzLMWP0b0
パニック障害を併発したからメンタル系の薬飲んでるよ
飲まなくて過ごせてるなら飲む必要無いよ
0485病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:28:21.13ID:wwx5Hz9w0
デパスを飲んでるけど一日3ミリでなんとか過ごせてる
それでもキツい日は4ミリ5ミリ飲む日もある
もうデパスがないと生きていけない
完全に依存してる
本当なら飲みたくない
でも飲まなきゃ痛くてこれまた生きていけない
わたしは痛いのが辛すぎて軽々しく手を出したけど精神薬は本当最後の手段でいいと思う
0486病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:28:46.26ID:t7nJQQ3t0
>>475
今年発症したんだけど、医師にも同じようなこと言われた。
こんな状況だし、ストレスから胃が不調になる人がとても多いし
恐らくコロナ禍のストレスからの発症だろうと。
0487病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:31:01.00ID:t7nJQQ3t0
自分も精神系の薬は飲みたくないな。
自分は一番しんどいのが吐き気だけど、副作用で出る率が高いらしいし
こんなこと言うと飲んでる人には悪いけど、自分が自分じゃなくなりそうで。
無知な人間の偏見ですけど。
それに運転職だから、眠くなるのもまずい。
0488病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:32:39.49ID:mImaYuw+0
機能性ディスペプシアと逆流性食道炎で併発することってある?
最近、食後とかは大丈夫だし胸焼けとかもないけど
喉にすっぱい液体がある感じがする。
げっぷも出るし多分そうなんかなと。
0489病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 17:45:16.05ID:Qi67LhLu0
精神科の薬も薬剤だし、胃粘膜にも肝臓や腎臓にも負担になる事を考えると、手は出したくないな
向精神薬を使わなくても生活できてるのはまだラッキーなんだと思うけど

結局のところ自律神経がイカれてるのかなと、自律神経を整える方法を試そうと調べてみるけど、頭でわかってても難しい事ばかり
夜はリラックスして早く寝るとか、やろうと思って出来るなら苦労しないw
でも、朝日に浴びるとか、体を動かすとかは騙されたと思ってやってる
すぐには効かなくても、徐々に良くなるかもしれないしね
0490病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:28:21.42ID:d7IyLwT00
精神薬飲んだらおかしくなるって思ってる人いるけどおかしくなったから飲むんだよ
0492病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:33:51.49ID:X6qc+8DR0
鬱で精神科の薬を長いこと飲んでたけど自分は依存性は無かった
すんなり抜けられた
ただ睡眠薬は耐性付いて効かなくなってきてたから
ここぞという時に飲まないとダメだと思った
0493病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:42:13.64ID:d7IyLwT00
おかしくなるから飲みたくなーいって言える人は幸せだよ
飲まざるを得ない状況の人間がごまんといるんだから
0494病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:32:49.33ID:d7IyLwT00
嫌味ぽい言い方になったすまん
でも胃の薬だけでやっていけるなら本当にそれで十分
自分はこの病気でメンタルも逝ったけど他の人はそうならないように願う
0495病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:39:30.97ID:PPbGWDoI0
機能性胃腸炎が発症する前に職場で病んでパキシル飲んでたけど、不眠症とEDの副作用が辛かったわ
今はアコファイドだけでなんとかなってるけど加えてパキシルは副作用が怖くて飲めない
精神系の薬増やすなら医者に別のを調べて貰うわ
0497病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 22:14:05.39ID:+lS+SzG+0
たかがデパスで大げさな
0499病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 00:54:32.22ID:JfLU9sME0
パキシル処方されてるけど普段は週1回か2回しか飲んでなかったんだけど
今年精神的につらい事あったり胃がおかしくなったり煙草止めたらうつが襲いかかってきて今ほぼ毎日飲んでる・・・
飲むと若干胃が楽になる気がするんだけどなんでだろう、他の精神薬も出されてるけどそれ飲んでも大して変わらんのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況