X



トップページ身体・健康
1002コメント367KB

ふわふわめまいに悩まされている人35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 00:39:36.01ID:QhQAqWeS0
前スレ
ふわふわめまいに悩まされている人34
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1580184892/

ふわふわめまいに悩まされている人同士、対策法の意見や
情報交換など有意義で実りあるスレッドにしていきましょう。

耳鳴り難聴を伴ったらこちら
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 44
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1591753654/

激しい回転・耳鳴り・難聴を伴ったらこちら
【sage推奨】メニエール病について語る12
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1578879535/
0032病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:08:45.72ID:QmL7PL+O0
MRAで写らない軟部組織の問題てあるんかな?
病院の検査ではわからないような深層筋に原因があるはず
0033病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:40:58.55ID:qAVqHKKW0
2年ぶりくらいに
セファドールを飲まないで一日を過ごせた
やっぱり、年がら年中悪いのではなくて
いい時と悪い時があるんだな
0034病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 19:01:04.44ID:7BuyvChx0
セファドールてそんなに効くんだ
メリスロンはどう?
0035病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:52:36.83ID:qAVqHKKW0
>>34
自分は頚性のめまいだからか
セファドールが効く
メリスロンはあまり効かなかったけど
めまいの種類によっては効くでしょ
0036病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:32:02.29ID:oFnW2M+W0
昨日からまためまいしてる
原因がわからないけど精神的なんかな?
0037病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:34:17.23ID:zriP9j1e0
しらんがな(´・ω・`)
としか言いようがないです
0038病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:40:08.16ID:oFnW2M+W0
セファドールと漢方薬飲んでる人いる?
0039病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 22:02:12.85ID:FaKsarZv0
台風のせいなんだか昨日の夜から座っていられないくらいのめまい再発
0040病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 22:52:25.58ID:/idanPiq0
>>38
病院でセファドール貰って、自分で勝手に五苓散飲んでる
五苓散は飲んで結構すぐに効果を感じられるし、
低気圧で調子が悪いとか、二日酔い、乗り物酔い、偏頭痛等、色々効く便利な漢方だから一度試してみると良いよ
体に水分が溜まり過ぎたり、逆に足りなかったりを調整してくれるらしい
めまいに良いっていう漢方を3種類試してこれが一番効いたと思う
0041病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 11:59:13.12ID:XqC9LERC0
頭を上や下向くとくらっとくる
あとストレス受けるとなる気もする、同じような人いる?
0042病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:17:39.51ID:2oG1uRF80
>>41
いますよ
うつ向いてて、頭上げるとクラっとくるね
ストレス感じてイライラすると
めまい感が出てくる
これは血圧が関係してるかも
セファドール以外に黄連解毒湯という漢方を
処方されて、飲み始めたけど
効いてる感じがする
0043病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:55:28.84ID:NhBgzbE80
>>42
そうですか、血圧は高めです
自分も漢方はリョウケイ〜というの飲んでいます
セファドールか漢方どちらかが効いている気がします
0044病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 17:59:26.33ID:j0IMZ6gY0
いつもと違う頭の気持ち悪さがくると脳梗塞かなと呂律と指差しチェックが出来るか確認してしまう
0045病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:33:22.18ID:i+UcN8+V0
元々滑舌が悪くて呂律もよく回らないから
もしもの時は気付かないかもしれない
0046病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 22:42:02.91ID:GNMh/Av10
自分は両方の人差し指をETみたいに合わせるテストしてる
昔病院で脳に異常がないかチェックする時にやったから
0047病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 19:24:22.62ID:wTWFkvo20
漢方薬の柴胡加竜骨牡蛎湯が効いたよ
0048病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 00:22:15.56ID:eS4hS98E0
>>40
飲んで見ようかな
症状でた時だけでいいのかな
それとも少し長く毎日飲んだ方がいいだろうか
0049病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:44:06.21ID:eS4hS98E0
ドラッグストアに五苓散無かった
漢方薬局みたいなとこいかないとだめか
代わりに命の母にした
0050病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 14:27:27.24ID:OCPy+K4L0
>>49
名前は五苓散じゃなくても
中身は五苓散の市販薬あるよ
ロートのキアガードと
小林製薬のテイラック
0052病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 23:40:04.99ID:7Ob7+xfr0
目から上が詰まったようなめまいが常時、1年以上。ひどいと地面が揺れる。
頸性って診断は受けてるけど、自分より肩こり酷くて姿勢も悪い人は何故同じめまいにならないんだろうって不思議。
0053病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 07:08:25.40ID:FoX/GDL40
>>52
頚性は肩こりだけでなく
頚椎に何か異常があるからだよ
0054病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 12:54:55.86ID:FoX/GDL40
何だか今日はフラフラして
久々に調子悪いな
0055病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 13:46:53.36ID:y8SPeIwU0
つアリナミン
0056病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 16:33:47.93ID:oXR4sFoB0
日中はずっとふわふわめまい
仕事帰りは電車待ちとか、スーパーのレジ待ちのときに貧血のような立ちくらみがある
少し前までそこまでじゃなかったけど、どんどん悪くなってて辛い
0057病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 11:09:31.53ID:o34hJZiw0
起きてから調子悪かったけど雨降ってきたから外の植木鉢しまったら更にクラクラする
0059病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:52:14.71ID:wFZ4BHE90
首と頭の境目?を軽く押しながら支えるとめまいが止まることがわかった
やっぱ原因はその辺の血流なんだろうな。薬は慣れちゃって鍼は逆効果だったからストレッチしかないのかな
0060病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:33:33.00ID:rg7FXJbD0
>>59
整骨院とかでほぐしてもらった?
自分も鍼は逆効果だったけど、マッサージや筋膜リリースで良くなってきてるよ
その部分のコリはストレッチや自然治癒力ではなかなか解決できないみたい
0061病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:09:02.48ID:TOZIlr//0
抗不安薬の副作用でふわふわめまいしてるのもしれないと最近疑ってる。
でもこれがないと酷い立ちくらみするから止めれない。
0062病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:00:15.57ID:CJqP5DKL0
10年近く悩まされている
薬、針お灸やっても効果なし

原因は精神的な問題
0063病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 18:13:40.41ID:HmFhckDO0
>>60
59です。ちょうど整骨院に通い始めたところです!良くなってよかったですね。希望が持てました。
0064病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:37:52.31ID:VjP2oCv50
>>62
仲間だ、10年選手だぜ

いろいろ辛いことばかりだけど仕事がまともに出来なくて無職になり稼ぎがないのが苦しい
いつもふわふわでヨタヨタしてるから雇ってもらえないし先が見えない
0065病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 16:48:22.70ID:ZGlCG5FC0
まだ4年くらいだけど
10年選手とか正気でいられないかも
0066病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 16:49:44.40ID:5Fb1R9gq0
昨日から不調モードに突入、久々だから余計つらい
はぁ、生涯共存になるのか、ウィズコロナ&ふわふわだわ
0067病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:46:54.71ID:kNTvbLiZ0
>>65
自分は20年選手です
最初はただのフワフワだけだったのが、年齢と共に立っていられないようなグラグラや、寝転んでもグワングワンするようになった
このめまいのせいで不安障害にもなり引きこもりにもなった
友達のお誘いも断りまくって気付けば周りに誰もいなくなった
もう治る事はないと諦めてる
この先どうやって生きて行けばいいのか真剣に悩んでる
0068病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 21:22:23.01ID:ZGlCG5FC0
>>67
年数は短いけど
メンタルをやられてしまった事
友人知人からのお誘いは全てお断り
生き方に躓いてしまって悩んでる
という所は、同じです
0069病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 22:16:48.37ID:whF1Obk20
この先というより今どうやって生活してんの
0070病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 23:24:24.14ID:s/lgyi5Q0
健康で食欲旺盛体力自慢みたいな人になりたい
0072病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 14:19:53.64ID:1s7dAr5v0
院長先生は頚椎症からの頚性めまいの診断
非常勤の先生は、頚性も否定しないけど
頭位性めまいの診断
どちらでもいいんだけど、何か治療法は
無いのかなあ
0073病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 17:44:57.31ID:+LlkFbl30
もう一年以上ふわふわめまいが続いてて、問題ないと分かってても脳のMRIを一応撮ってきたよ。
じゃあやっぱり全く問題なしだった。むしろ今のキレイな状態なら10年は脳MRIの必要はないよって言われた。

初めてのMRIだったけど、とにかく首が痛くて仕方なかった。やっぱめまいの原因は首のコリなんだろうと思ったね。
0074病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 18:00:46.57ID:GrlLWrWp0
そうやって原因を一つ一つ消すことは大事なことだよ
0075病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 19:09:09.47ID:Itcik44d0
最近芸能人の自殺が多いね
仕事もできて激しいダンスも踊れる体があるというのに…
自分なんか24時間グラグラして仕事はもちろんちょっと気晴らしに遊びにすら行けない
家族にも理解してもらえずグチグチ嫌味言われて、何の為に生きてるのか本当に分からない
自殺した芸能人も精神的にかなり辛い事があったんだとは思うけど、このめまいの生地獄に比べたらまだマシだと思うんだよな
行きたい所に行けて、やりたい事が何でもできて、会いたい人にも会える健康な体は大切にして欲しいよ…
0077病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 20:40:55.82ID:sMEzemts0
みんな異常なしでいいな
MRIで脳に良性腫瘍があると言われたけどめまいの原因ではないと言われたから違うみたい
でも経過観察にはなってる
めまいの前に頭痛が酷くてMRIした
0078病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 02:47:10.50ID:qQ5ywWS+0
小さい動脈瘤あるけど問題ないと言われたわ
0079病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:13:48.13ID:6cCs1X1P0
>>76
頚椎のMRI撮りたいんだけど、近くの総合病院行っても必要ないって言われて撮ってくれなかったよ、、、
たぶん面倒臭いんだろうね、体に痺れもなく、ただの首凝り程度の人間には。
総合病院だとそういうことあるから、クリニックで撮れるとこあったら行きたいけど、近くにそういう整形外科ないんだよなー。
0080病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 21:16:14.85ID:MayIQCL10
>>79
整形外科でMRIを設置してる病院は
少ないからねえ
自分は脳神経外科で撮ったよ
0081a
垢版 |
2020/09/15(火) 22:00:14.78ID:U6UTfhsr0
妻が半年ほどめまいで苦しんでいる
諸先輩方のようにこの先何年も苦しみ続けると思うと可哀想
治った経験談も聞かせて欲しいです
0082病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:46:03.31ID:Xcz2QRj70
私の場合は発症から2,3年、週休2日ぐらいで週のうち5日はめまいしてたけど
薬はメリスロン、アデホス、色々試してトラベルミンに落ち着いてる。
かれこれ何年経ったか忘れたけど、完治はないと思いますよ。
頭痛のように、精神的なストレスや疲労したり誘発する何かきっかけがあると
また始まるって感じで。
ただ、眩暈がしたら休めの合図だと思って無理せず1週間ぐらい頓服で
トラベルミンを飲みながら養生していると少しずつ揺らいでない世界に焦点が
合っていくような感じで治まっていきます。
頭位めまい症なら頭を動かして耳石がリンパに乗っかって流れてしまえば
一端直るでしょうけど、加齢とともに耳石がもろくなってくるので、再発すると思うし
コロナじゃないけど、ウィズ眩暈ってことで共存するしかなさそうです。
とにかくストレスと疲労を避けて日常を穏やかに健やかに過ごすことが一番かな。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 18:46:42.43ID:i2Xtd2kW0
耳鼻科に行ったら耳石起因と診断されたので
しばらくナントカ法とやらの治療を受ける予定なんですが
耳鼻科に通院してる間は、原因を特定するためにも、鍼灸治療は控えた方がイイですかね?
0084病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 01:23:09.40ID:u2KSkpDL0
首こりある人はマイオセラピーとかやらないの?
0085病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 02:11:09.33ID:MNv75oaD0
寝ててスッと立つとクラクラ頭が重くて立っていられない
クソッタレ
0086病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 11:31:03.25ID:QbUnrc0x0
頚性と頭位とストレス性の複合型
もう一生このままなのかな
0089病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:13:26.28ID:4b0CfjQg0
>>88
効いてるのはいいけど
首〜脳の血管に問題があるってことだから
怖いよ
0090病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:43:06.52ID:gVhyxVYD0
自律神経が乱れてめまいが出てる気がする、ストレスあると息苦しいのも症状でる。同じ人いる?
0091病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 14:53:11.87ID:RfbEyC6f0
座って話を聞いたりするのがかなりキツイ。食事は長時間でもできるけど、話をするだけだとすぐ吐き気がしてくる。これも首が原因なのかなー。
この際頭のふわふわはいいから、そういうのだけでもなくなればなぁと思う。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:27:53.08ID:tYfCvicf0
めまいの吐き気って脳が気持ち悪い感じしない?なんか胃の吐き気とかとは別格で
同じ吐き気と言ってもキツサ倍増
0093病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:17:17.69ID:SX2HNLCx0
>>91
自分は座ってる事自体がダメ
食事もさっさと済ますし
話もあまり聞いてられない
首は頚椎症持ちだけど、それだけでなく
脊椎〜腰椎がおかしいかもしれんね
0094病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:47:30.89ID:lcP2S3db0
めまい解消のためにジョギングしてるんだけど、調子が悪いと途中で頭がフワフワしてくる
勝手に足が横に動き出すくらい酷い時は危ないから歩くけど、しばらく歩いてると治って来る
0095病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:38:31.21ID:WOJY7fzx0
>>94
自分は散歩だけど最初はフワフワしてて
ちょっとヤバイかなと思ってても
いつの間にか治まってるということは
0096病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:40:43.16ID:WOJY7fzx0
>>95は変な所で書き込んでしまった

いつの間にか治まってる事はよくありますよ
と書きたかった
0097病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 12:20:21.47ID:XQEzhLle0
ジッとしてる時と動き回ってる時は平気
動いて止まってを繰り返すとふわふわふらふら〜
0098病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 12:24:13.68ID:umycjuu10
ゲームのしすぎだよスマホもね
0099病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 14:20:48.26ID:lcP2S3db0
>>95
ウォーキングもジョギングもやらないよりやった方が良いね
0102病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 15:29:41.78ID:WOJY7fzx0
>>99
そうだね、よほどキツイ時以外は
何かしら体を動かしたほうがいいね
0103病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 20:57:13.57ID:WUuNCYJo0
PPPDと診断されて治療されたかたいますか?
0104病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:48:29.13ID:F79OH/V80
みなと赤十字病院に入院してリハビリして治した。
入院期間の一週間で治ったという人もいた。
ふわふわタイプは自分しかいなくてすぐには効果なかったけれど自宅に
帰ってからも頑張ってリハビリ続けて半年くらいかかったけど良くなりました。
このタイプはきっと何をするにしても時間はかかるんでしょうね。
0105病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:12:56.72ID:WUGLvhXa0
>>104
具体的にどんなリハビリをしたのか教えてもらえますか?
0106病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:33:11.65ID:8Fg0PWrn0
コロナの影響でストレス増えたのと台風もあって超絶に調子悪い
また数年前発症した当初のように悪化したらどうしよう
もう安楽死したい
0107病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 08:23:54.80ID:jOqF8Xym0
安楽死を望むくらいのめまいってどんな感じなんですか?
0108病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:47:24.97ID:QZG0gYri0
今日は通院日
先生、優秀な方だそうだが
年に一回MRI検査するくらいで
特に他の検査する事なく
いつも薬出されて終わりなんだなあ
0111病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:03:42.49ID:CSIlHEkj0
>>106
>また数年前発症した当初のように悪化したらどうしよう
この症状でココが1番厄介なところなんだよね
この心配さえ無ければもう少し楽になるかもって思う。例えば特効薬が開発されるとか
自分も同じですわ
0112病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 16:31:53.61ID:bOZFVRwt0
>>105
DVD付きの本も出てるみたいですけれど頭上下左右に振ったり立ったり座ったり
片足立ちしたりなかなかにハードです。
0113病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:32:06.28ID:yGLz5Ovn0
間も無く受験シーズン
明日は我が子の学校見学会
実際の通学ルートで電車とバスで行くつもりだったけど
やっぱり自分のフラフラが怖いから車で近くのパーキングまで行っちゃおうか

でも、それじゃあ一度も通学路の経験無しで受験することになっちゃう(今までは車で行ってた)

頓服薬、増し増しで行けば笑顔で行けるだろうかT^T
めっちゃ自分語りすいません
0114病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:46:07.70ID:YkCBFGrS0
めまいで整骨院通ってるけどどんどん悪化してる気がする。
最初はふわふわだけだったのに歩くと体が沈むし、人と座って話するのも30分もしたら吐き気してくる。
すごく辛い。これならふわふわだけの方がマシだった。なんで悪化するんだろうなー
0115病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:20:59.82ID:ERNvL/OI0
皆さん色々な治療(鍼灸、耳鼻科、漢方など)を試すと思いますが
効果が無ければ大体どれくらいの期間で次行きます?
0116病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 20:53:06.90ID:zP9bLNGH0
整骨院、鍼灸、整体って全部3ヶ月は通ったな。
首と肩こりが改善したことで整体が一番良かったから今も通ってる。ただめまいはなくならないな、、、
0117病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 21:01:17.89ID:cSAHD8eg0
薬飲むのやめると不安になるからまたふわふわしてる感じするわ
0118病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 10:29:54.62ID:R2y/HV7e0
神経に近い深層筋の硬結が原因でしょ。
だからそこにアプローチできない施術をいくらしても改善されない
0119病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:11:20.59ID:PQncVp/E0
スマホゲームやりすぎパソコンもね
気を付けてね
自律神経やられるとスクロールとかでもふわふわくるからね
0120病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 13:24:40.82ID:wrW5v9wv0
腕のいいと言われる整体に数ヶ月通ってたけど微妙だったね。
確かに体の歪みなんかは治って姿勢も良くなった感じはあるけど、結局首肩はイマイチ効果なかったね。
だからふわふわめまいも無くならない。

いくらくらい使ったんだろう。一回5000円で20回以上は通ってたから10万は飛んだね。悲しいね。
0121病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 16:35:48.45ID:PQncVp/E0
>>120
整体いっても毎日スマホやゲームなら意味ないぞ
しっかり運動して姿勢にも気を付けて
寝ながらスマホ最悪な
0122病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:30:17.05ID:+gmDbS+g0
常時のふわふわと突発的に回るやつのせいで人生投げたくなる
というか今投げたい気分
それとめまい関連とは別の不調が出てきて病院通い増えちゃって気分が沈みまくってる
生きてても誰かのためにならんし生きがいもなくなったし生きててどうするのって気分
体辛いと人とコミュニケーションとってる場合じゃないし自分のせいだけど孤独になって辛い
苦しまずに永遠に眠らせてほしいと何度思ったか
自分も今日は体起こして座ってるだけでもしんどい横になると少し回るしどうしろと
0123病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:22:59.98ID:pQJjYfT90
ここの皆なら、自分含め気持ちはよくわかるだけになんと言ったらいいかわからないけど
でも現実的に誰かが安楽死施してくれることはないし
もうそういう精神状態の時は
ただただ嫌だ嫌だという実感が過ぎ去るまで
泣くなりなんなりジタバタ足掻いて時が解決してくれるのを待つしかないと思う。
0124病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 03:37:21.67ID:uC53ORpz0
東日本大震災のあとに地震でもないのに揺れてるような気がするのが続いたな
ふわふわとはちょっと違ったけど
自分だけかと思ったら、芸能人で同じようになったって人がいたな
0125病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 12:00:35.02ID:Bgtg/jc40
ほんと時が解決してくれたらいいのになぁ
しかし実際めまいが強い時はじっと我慢して軽くなるまで待っているがまあ長いこと
しかも完全にふわふわは消えんしね人生オワタとは何度も思う
0126病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 16:48:27.76ID:mb2HcHah0
自分もはっきりとした原因が
未だにわからないから、先に進めない
セファドールやデパスが効くから
おそらく頚椎症が原因らしいんだけど
頭位性と精神的なものの可能性もあり
断定は出来ないと医者は言うんだよね
0127病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 19:51:45.15ID:gLlrQMTb0
高血圧の可能性あるのかな?
でもまえから高い数値ではあったんだけど
0128病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 08:06:50.58ID:KWXlNOrR0
低血圧が原因かもと血圧上げる薬処方されてしばらく飲んだけどあまり上がらなくて結局止めたな
高血圧でも眩暈するらしいよ。いろいろな誘引が重なってる人が多そうだよねふわふわめまいは。
0130病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 16:54:41.34ID:em3mY6Wp0
少し前から酷い浮動性めまいに悩んでいます。まずは耳鼻科かと思いますが、どんな検査をするのでしょうか?
最初の診察である程度診断はつきますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況