X



トップページ身体・健康
1002コメント321KB
【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その27 【だるい】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 19:30:02.43ID:buhrQ84H0
寝ても寝ても眠い、何をするのもだるい
なんてことない坂や階段でドキドキハアハアして立ち止まる
見た目にはわからないけど、実はツラい鉄欠乏性貧血のスレです。
相談、質問は現在の数値を晒してからだと、レスをもらいやすいです。

粘着荒らしが潜伏しているかもしれませんが反応してはいけません
完全スルー、sage進行でお願います。

過去スレ、テンプレは>>2-10辺りに
【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その25 【だるい】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1563024169/
【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その26 【だるい】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1574851080/
0901病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:13:27.72ID:1M5miR4b0
内科でフェリチン値測ってもらえなかったけどね
その頃は知らなかった
睡眠クリニックでやっと測ってもらえた
0902病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:24:52.46ID:osFOsNb40
存在を否定された気がしちゃうのかいな??
0903病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 22:02:47.39ID:gCpF4emo0
>>899
ヘモグロビン引っかかって受診したらフェリチン1だった
0908病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 08:25:11.56ID:fRhOTpf70
何でも貧血のせいにしがちだけど
筋腫や痔や癌や怪我やその他病気じゃなければ
根本は偏食だったりするからねえ
またはメンヘラ体質か発達障害
0909病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/25(金) 14:55:15.56ID:Ej0IDMN/0
某ファストフードで朝兼昼をまかない(小麦製品だけ)で食ってた時にヘモ思いっきり下がったな
体力低下は転職して食生活改善しつつある今の方が感じるけど
0910病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 20:06:37.96ID:uGk2DBpV0
ヘモグロビンを上げようとして、肉や卵を一生懸命食べていたらコレステロールも上がってしまった
0911病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 20:14:51.50ID:Vef3/ucT0
健康には栄養をまんべんなく取れるようバランスよく食べるってことが大事なのに

ダイエットでもそうだけど、何かの栄養素だけを取ることで効果が出るなんてありえない

アホだなと思う
0912病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 23:01:39.28ID:0woV6i1Z0
爪が反りやすかったのも、生まれつきの体質だと思っていたけど貧血のせいもあったのだろうな
0913病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/27(日) 23:18:49.38ID:S2Fhm4aH0
>>910
鉄剤のんで肉魚と頑張っていたとき
豆乳ヨーグルトを毎日食べたら
少し下がったよ
0914病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 00:35:32.24ID:zBCwr2Cu0
鉄剤処方されてるのですがお腹痛くて飲みたくない…
0916病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 12:29:00.80ID:k+LnwCQC0
献血を数値が低くて断られて医者に行ったら、とにかく献血はやめてと言われたよ、失った鉄分はなかなかもどらないんだってさ
0917病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 13:15:27.85ID:s/spkRAJ0
ここ数年は健診の半月くらい前から市販の鉄剤飲んで乗り切ってたのに、今年はうっかり忘れたまま健診受けたらヘモ9切ってた挙句、もともとあった筋腫とポリープに加えて粘膜下筋腫も見つかって病院行く羽目に
処方された鉄剤飲みつつ来月の生理後に内視鏡検査して必要だったら手術することになったわ
手術イヤだけど頭痛肩こり脚ムズ倦怠感不眠に悩まされなくなるなら早く受けたい
0918病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 13:30:27.19ID:91vbXM140
検診の前だけ数値上げても
普段は貧血状態続いてたんなら意味ないと思うけど
なんで普段から鉄剤飲まないのか
0919病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/28(月) 14:04:55.40ID:s/spkRAJ0
飲んでなかったわけじゃないんだけど、めまいがする時とかに飲んで治まったら止めてってのを繰り返してたんだよね
0921病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 08:14:05.69ID:7d07QX9x0
>>919
わかる
私もそんな感じ
最初の1年間ぐらいは、
飲んでたけど、だんだん胃腸の調子が悪くなって、飲むのが嫌になって‥
0922病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 20:54:09.64ID:zWBNAShH0
便秘がひどくて下剤飲んでもスムーズじゃないからストレスたまるよね
0923病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/29(火) 21:15:44.69ID:D5cF3vrc0
>>904
熟眠障害
結局原因はわからず鬱病からくるものではとのこと
一応フェリチン値50以下にならないようにと言われただけ
0924病弱名無しさん
垢版 |
2021/06/30(水) 06:22:21.96ID:PZm8a8Ez0
>>922
そうなんです。
もっと鉄剤の副作用が減って
飲みやすくなると良いですね。
0925病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 01:13:48.20ID:6eydDffa0
昨年の健康診断で、hbA1cがギリギリでダイエット開始
途中、抜け毛勃発などがあり、健康診断とかかりつけ医での血液検査とにらめっこして、こちらへたどり着いた
鉄欠乏性貧血のごたんです。

20.01月 ヘモグロビン 10.8
20.11月 ヘモグロビン 13.9
フェリチン 8.2
(たまたまかかりつけ医が検査項目に入れてた)
→の12月から大量抜け毛
1月頃からなぜかDHCのヘム鉄摂取
2021.2月 ヘモグロビン 14.8
2021.3月 ヘモグロビン 14.5
→21.3月頃から抜け毛普通量に激減

最近、また抜け毛が増えてる気がするので、とりあえず一昨日から、フェロケルとDHCのヘム鉄のんで、休日2時間のウォーキング中止、筋トレはちょっと継続
フェリチン枯渇してるんだろうなあ
自覚ある症状は、抜け毛、睡眠障害、スネの痒み、耳鳴り、肌が黄色くなった、目のカスミ、最近めっさ怠いし、息切れして、めまいする
0927病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 01:27:21.78ID:WJexmSJe0
貧血検査って病院いってなんて言って受けましたか?
血液検査してくださいって言うより立ちくらみとか症状を言った方がいいのでしょうか?
0928病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 03:49:18.84ID:NT+sgIvu0
>>925

抜け毛は増えるよね(・ω・;A)
抜け毛が増えてくると、
鉄剤を飲んでるよ。

肌が黄色くなるのは、ちょっとわからない。

フェリチン、増えると良いね。
たんぱく質をとると、フェリチンが
増えるらしいよ
0929病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 04:44:14.64ID:vJQ8E8wh0
歩くだけですぐに疲れる、月経による大量出血で婦人科行ったら貧血の検査受けました
その時ヘモグロビン6で鉄剤注射治療
0930病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 06:37:29.86ID:NT+sgIvu0
>>927

症状があれば言った方がいいと思います
0932病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 11:17:57.40ID:VTcHXQkk0
筋トレしているのにプロティン捕らないかねー
根本的にダイエット履き違えている
0933病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 23:27:42.08ID:gfVURt6B0
>>928

抜け毛が多いときの絶望感、いつ禿げるのか、マヂ恐怖ですよね
たんぱく質が、鉄分の吸収助けてくれるのは、このスレで初めて知りましたし、遺伝的なものもあるのも。

健康優良児だと思って生きてきてたけど、私がお腹にいる時、母親のツワリが酷く、未熟児で産まれたし、母親貧血持ちだし、なんか納得しました
0934病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 23:36:02.18ID:gfVURt6B0
>>931

たんぱく質多いって、毎日未来さんに怒られたんだよね
100gくらい摂ってたのだけど、やっぱり過剰なのかと思いなおまして、体重*1gにしたら、これですよ
クエン酸も摂って、未来さんには断固として屈しません!!
0938病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:51:43.41ID:Pyy3Yf120
>>937
なるほど、だがググる気にもならないw
自分が知っていることは全ての人が知っている前提が書くやつってやっぱあたおか
0939病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:10:52.18ID:spfQrLZR0
>>937

あすけんってアプリ、見てみたけど、
食事のアドバイスをしてくれて、
参考になりそうですね。
0940病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 17:26:58.14ID:/wpiPpIM0
貧血症状あるのに血液検査で異常なしとかある?
鉄フェリチンの検査はしてない。
0941病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 18:13:41.00ID:Ick5ZtO50
夏場は血圧下がるから脳貧血の症状出やすかったりするよ
ヘモやヘマ値普通なら貧血とは言われない
0942病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 10:12:50.06ID:zfH5Awx60
貧血疑われたけどヘモもフェリも問題ない
だけど息切れがひどくてこれはマスク生活以前からで健康診断でも引っかからなくて、
隠れ貧血の疑いだけど数値上治療レベルではないので
外国製の医薬品レベルの鉄サプリ飲んでみたら改善しつつあるので、試す価値はありだと思った
0943病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 10:59:07.51ID:gnxi/uYZ0
結果、過剰に鉄分補給ってならないようにね
0944病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 11:41:43.35ID:zfH5Awx60
もともと半年ごとに血液検査しているので異常値が出ればわかるかと
年イチで健康診断もしているしね
0945病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/24(土) 13:30:13.62ID:Bbggfcaz0
何度も貧血なってて今回も同じ症状で病院行ったら異常なしだった
ただフェリチンは5で低いから貧血症状でるって言われたけど?
0946病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 01:42:27.69ID:hAt46L4i0
フェリチンの正常範囲確か5以上だから5をセーフとしたんだろうけど
私の主治医からいわせると一桁はアウトらしい
血液の専門医にいわせると40は欲しいとか
私は月に数回鉄剤服用して20くらいキープしてる
0947病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 07:29:19.97ID:Y9MJF3eI0
基準値でも貧血症状でるのはよくあるよ
基準値に振り回されて対策できなくて可哀想だと思う
市販薬あるし一度試して欲しいよ
0948病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 10:06:10.72ID:yLkBQQQ50
よく病院で正常ですと言われてもあきらかに貧血症状で尚且つフェリチンが低すぎた場合皆どうしてるの?

自ら鉄剤買って飲んでる感じ?
0949病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 10:35:32.49ID:2VBBTAyw0
体調なんて自身しかわからないのだから、自分で守らなきゃ
エミネトン毎日5錠摂りはじめて1ヶ月
フェリチン3桁目標
近場の内科では、隠れ貧血に詳しくてヘモ正常値でもフェリチン低かったら、隠れ貧血で認定されるってホムペあった
息切れなくなり髪の毛が艶やかになって、体感できてる
半年程続けたら、フェリチンどんなもんか検査する予定
ちなみにヘモは14ある

ホムペから抜粋してきた

Hb g/dl Fe μg/dl フェリチン
正常 14以上 110以上  100以上
軽度隠れ貧血 13〜14未満 50-100 50〜80
重め隠れ貧血 12〜13未満 50-100 20〜50未満
鉄欠乏性貧血 11以下 50以下 20以下
0951病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 11:20:14.07ID:/uwYkQKj0
>>948
病院で薬出されなきゃ食事や生活習慣気にするくらい
ただ病院行くレベルに身体がおかしい時はヘモグロビンの
数字に出てる
0952病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:03:29.06ID:2VBBTAyw0
>>951
ヘモ 10 フェリチン8
でも鉄分処方されなくて、体調良くないなーっと思ってこちらに辿りついた。
スレ21まで遡ってみて、既出だからくどいかもしんないけど、医師次第だから、自己責任で自己防衛しないといけないんじゃない?
もちろん持病ある人は、かかりつけ医には相談してからだけど
0953病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 13:11:43.89ID:yLkBQQQ50
貧血症状ないのに血液検査で数値が高い場合あるからその逆もあるよね?
なんだかややこしいけどそもそも隠れ貧血っていうくらいだから隠れ貧血でも人によっては貧血症状はあるんだよね?
0955病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:30:59.06ID:S5rkUAAE0
ヘモグロビン12.5程度で献血もふつうにできてるけどまだ隠れ貧血か
0956病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 15:41:15.08ID:TSAJVUZS0
通勤路でも毎日献血呼びかけしてるけど、イベント無くなったりで大規模献血出来なくてかなり不足してるらしいね
なんとなくツイで献血ニキネキたち見たら他人のために健康でいるって発想が目から鱗だった
0957病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:00:17.13ID:yLkBQQQ50
医師によってはフェリチンだけ低い人には鉄剤処方しないみたいだね。

フェリチン低すぎて貧血症状あったら貧血と言われ鉄剤もらってるけど

ちなみにフェリは4。ヘモは13
0958病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:21:59.83ID:U8qOSGKz0
フェリチン低い人はたんぱく質不足が多いから、鉄剤だけ飲んでも簡単に増えないよ
偏食の人が多い
0959病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 16:28:19.34ID:2VBBTAyw0
>>954
地道に鉄鍋や鉄たまご使ってそうな、堅実派の様ですねw
0960病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:11:28.13ID:hAt46L4i0
>>955
そういうのって制度上献血できるってだけで
貧血から12.5に回復した人は献血すべきじゃないと思うよ
私も鉄剤飲んでたらフェリチン18だけどヘモ13てことがあった
0961病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/25(日) 20:22:15.02ID:yLkBQQQ50
ヘモ低くても貧血としてみなして鉄剤くれるし一体なに?
もちろんたんぱく質も取るだろうけど。

ヘモも低くても鉄剤ではすぐは治らないよ。
へモが低かったときも正常になるには4カ月くらいかかったし。
0962病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 22:00:22.69ID:o17+OcCU0
皆さん医療保険てどこ入ってます?
今入ってるのが満期になるので、新しく入りたいんだけど、治療中だと難しいですよね?

ヘモグロビン 10.8
フェリチン 4.9 です。

治療中でも入れたという保険会社があったら教えてください。

引受緩和型しかないのでしょうか。
0963病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 10:02:26.02ID:ot6ZSGJK0
告知義務はあるけど決めるのは保険会社なんで、入院手術しない病なら大丈夫だと思うけどね
もし加入後に1年以内になにかあっても保険金請求しなければいいだけ
0964病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 13:45:30.26ID:KDqjrwKS0
フェリチンだけが一桁で貧血症状は出るよね?
もともと貧血持ちで。
たまに医者やここでもフェリチン低下では症状出ないと言う人いるけど。
0965病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 17:57:53.13ID:AtncAL6t0
貧血持ちなら貧血なんだから症状は出るんじゃね
ヘモもフェリチンも低い状態でも慣れちゃって無自覚な場合は多い
0966病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 01:04:18.89ID:DjmRoP2BO
標準を少し下回る状態が何年も続いてるが、特に日常生活に支障が出る症状はないな
たまに足がビリビリしたり手先が痺れたりするが貧血と関係あるのか不明
0967病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 10:23:57.15ID:XvxUEbhP0
症状でるのは人によるんだね?
貧血あっても症状でない人あるいわ血液検査では軽くても症状強く出る人など。
0968病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 12:17:14.47ID:20XwxmkE0
症状出ない→実は髪の毛が薄くなったり白髪が増えてるがゆっくり進行で気づいてない
0969病弱名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 14:49:34.83ID:CSsXv/bc0
貧血だと白髪も増えたりするんですね
別件で病院にかかったら貧血がひどくて改善しないと手術できないとのことで投薬治療中です
自覚症状なかったけど白髪は確かに歳のわりに多いので
薬でついでに白髪減るといいな
0970病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 00:44:08.50ID:40SObdAh0
白髪が急に増えたけど年齢のせいだと思っていた
確かにこの頃から息切れもひどくなっていた
0971病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 11:29:55.65ID:vvRR2iaP0
しょっちゅうヘモグロビンなどの貧血検査でひっかかってるけど鉄サプリとか鉄剤も飲まずに長年放置してたらついに貧血症状で息切れくらくら感が強くでてしまったから病気へ。

けど通常の貧血結果は異常なしでフェリチン7で軽い貧血と言われたけど。ヘモグロビンなどは異常ないのにフェリチン7で貧血なの?
0974病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 07:25:15.58ID:j8LJyObU0
何年も放置とか、貧血なのに調べたりしない人は
脳が萎縮してるんだよ
0975病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 14:32:53.01ID:7Zi7M8zY0
血液検査で貧血が見つかったのにも関わらず医師が指摘してくれないけど何故?
0977病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 20:30:50.18ID:qBuvGoU20
>>971

22-25あたりのスレを読み返してみると、参考になりますよ。
ヘモグロビンは、財布の現金(鉄)で、フェリチンは貯金と例えてましたね。
ヘモグロビンは問題なくても、フェリチンが枯渇してるなら、身体の中の鉄が自転車操業しているので、不調になります。
早めに対策して下さいませ
0978病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/04(水) 13:42:39.15ID:KOFfPUDd0
貧血治療始めてからは風邪引きにくくなったわ
0979病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 13:19:52.03ID:jGQo6jSl0
フェリチン測ってと言ってもそんなの必要ないで聞く耳持たないどころか貯蔵鉄なんてヘモグロビンが足りてれば良いとムキになる医師も少なくない
0980病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 13:59:12.41ID:5rVGRjRN0
貧血自体未病みたいな扱いの人いるしねぇ
こいつのせいで数年辛い時期過ごしたわ
医者ガチャ難しい
0981病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 20:06:10.15ID:odYjBYVi0
医者ガチャ諦めて市販薬飲んでいるよ
間違いなく以前より調子いい
0982病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 00:53:21.44ID:almmLD4l0
フェリチンの検査に限らずだけど
先生優しいってレビューがあるところだと希望の検査してもらえること多い気がする
0983病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 08:12:05.08ID:Ba7xfPlu0
近所の女医の内科医院がレビューも高くて予約も多かったな
検診にフェリチンの追加を希望したら何も言わずやってくれた
自費だったけど
0984病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 11:14:44.99ID:C5vGEClB0
健康診断でも事前に伝えたら追加してくれるよ
保険診療にこだわらずに検査するのも楽でいい
費用は病院によるだろうけど自分は千円ちょいでした
0985病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 11:23:03.93ID:fSNtCgrU0
こちらからは何も言わず医師がフェリチンの検査をしてくれたのにもかかわらずフェリチンが一桁なのに軽い貧血ですね〜軽い貧血なら普通貧血の症状でませんよ?!だって
最悪
0986病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/06(金) 11:30:15.58ID:DoMJkYzj0
貧血症状ないけど手術のために貧血投薬治療して10日ほどだけど
驚くほど調子が良く今まで気づかないだけで随分弱ってたのだと思いました
睡眠の深さも違う気がする
2キロ歩けば疲れるのが普通だと思ってたけど5キロ歩ける
0987病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 11:13:12.60ID:E4iCfYG60
>>984
フェリチンは保険きいてもけっこう高いから保険きいてたってことはない?
0989病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 13:22:16.59ID:NvwAuM5g0
>>987
そもそも健康診断だから保険は適用外だよ
>>988さんが書いているけど、少し安い金額でした
0990病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 12:47:39.48ID:zbtb+bEB0
フェリチン一桁だけの貧血で鉄剤飲んでたらヘモグロビンとかの量が増えすぎて多血症になったりしない?
0991病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/21(土) 14:09:26.08ID:hX0Svb240
>>990
その可能性はあるし、体質とか肝臓の機能とかも関係するから、
定期的な血液検査が必要で、医者が鉄剤の処方のバランスを取るし、
血液検査もせずに闇雲に鉄剤飲み続けてたら、鉄過剰でヤバいことになる場合も
Twitterとか見ると、貧血でもないのにサプリ感覚で
市販薬の鉄剤やらキレート鉄とかやたら常用してる人いて、怖くなる
0992病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/22(日) 20:30:32.16ID:gDLVH5uN0
異様に安いけどザ鉄分って効くのかな?
0993病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 03:31:25.90ID:HHfsFO9a0
>>992
いや、まったく効かない
そんなゴミに金使うと金ドブに捨てるのと同じ
牛肉食べるといいよ
一瞬で貧血なんて完治するよ
0996病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 17:17:45.76ID:71lpxFg50
内容を書かないURLは踏まない

肉が良くてもそんな毎日食ってられない
0998病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 22:18:30.12ID:wIurq80Z0
あらあら、大変失礼致しました
せたがや内科 神経内科クリニックのブログです
2017年と少し前のモノですが、隠れ貧血の内容でした
ヘモグロビンとフェリチン、鉄の値で、隠れ貧血に該当するかどうかが、表になっており、わかり易く大変参考になりましたので
0999病弱名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 22:18:49.47ID:wIurq80Z0
あらあら、大変失礼致しました
せたがや内科 神経内科クリニックのブログです
2017年と少し前のモノですが、隠れ貧血の内容でした
ヘモグロビンとフェリチン、鉄の値で、隠れ貧血に該当するかどうかが、表になっており、わかり易く大変参考になりましたので
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況