トップページ身体・健康
1002コメント324KB
【硝子体手術】飛蚊症56【レーザー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0552病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:06:17.79ID:Twru75XS0
>>550
嘘か本当かわからんのだからW
0553528
垢版 |
2020/10/04(日) 16:26:03.71ID:DOAPUA3y0
>>551>>552
意味が分かりません
やめて下さい
0554病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:29:15.51ID:xQSdEi2S0
>>528
嘘か本当かは別にして、こういう告発めいたことを書き込む時は
ちゃんと証拠がないとダメだよ。怪しい病院なんかに行く時は
ICレコーダー等で録音しておくといいよ。
それにしても>>528はとても嘘とは思えない程具体的で詳細な
コメントだ。嘘なら天才。
0555528
垢版 |
2020/10/04(日) 16:49:13.31ID:DOAPUA3y0
>>554
そんな事で褒められても全然嬉しくありません
怪しい病院とかそういう風評被害になりかねないことを書くのはやめて下さい
訴えられたくないです
0556病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:29:33.30ID:JC/NI5do0
まあ老化だからな
これはあとゲームのやりすぎね
0557病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 01:53:13.90ID:2VQmM6WX0
結論

レーザーはほとんど効果がない気休め術式です。
お金がふんだんに使える余裕のある人のみに許された実験death
0558病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:35:17.07ID:OIS/mzZa0
眩しいとかもあったろ
まあレーシックはやめとけ危険だからな
0559病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:03:38.85ID:gdSmelvi0
大学の時にレーシック紹介キャンペーンで10万キャッシュバック受けれるからレーシックやらんか?って友達に毎日誘われてたなぁ、断ってよかったなぁ
0561病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:10:44.17ID:5VCrGdu20
558と559は「レーザー」って言葉に反応して自動的に書き込むスクリプトだよ
このレスにも人工無脳だからレス付けてくるんじゃないかな?
0562病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:18:27.69ID:qbkooMF50
レーシック手術訴訟で和解 色の識別能力低下 病院側がリスク説明を誓約
5日付でニュースになってたのでこれのことだな
まぁこのスレには関係ない
0563病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:50:54.02ID:+u2BTTcR0
色じゃないけど、出血まとまって飛蚊になった以外の残骸で硝子体が少し濁ってるので、満月とかの光の傘が飛蚊症ある方の目とない方の目で見え方が違う
また、このせいだと思うけど左右の距離感がグイチになるときが頻発する
0565病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:16:11.47ID:QMdqKAl50
レーザーで飛蚊をなくすとか、目玉焼きを焼いてなくすと言ってるようなもんだろ
まあやらないよりはよくなるのかもしれないが、普通に考えてまともなやり方じゃないよね。
0567病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 22:05:42.84ID:yPhLuQTw0
イライラも関係してるからね

耳鳴りあるやろキーンと
0568病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:43:35.17ID:TC/MAbe+0
>>566
そのアホなことを本当にやっているからだろ。
高熱で熱しまくれば煙になったり炭の粉になって飛んだりしてフライパンの上からなくなるだろうが、部屋が煙とか炭の粉だらけになるし、まともな頭ならそんなことをして目玉焼きをフライパンの上から除去しようとは思わない。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:46:59.58ID:7+ekCBfh0
飛蚊症は永遠になくならないよ。
物理的に除去しないとね。
頭が著しく悪い方は自分の都合の良い方に解釈しがちだが。
レーザー導入眼科のいい商売の種
0571病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:25:25.94ID:FG0hioYY0
>>570
バカは抜け作信者のお前だろ
息子達のチ○ポの皮むきはどうなってる?
0572病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:22:14.52ID:SGP8/zX60
人工硝子体さえ実用化すればなぁ
これさえ出来れば硝子体手術も現実的になりそうなんだよな
0573病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:33:07.08ID:MQyLzP5n0
ブルーベリーいいとかね
しかし眼精疲労はゲームやめろよネットも一日二時間以下な
そのくらいやらないと治らんよ
0574病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 00:45:27.21ID:DifaLvDK0
>>572
硝子体手術は既に現実的な手術ですよ。
何気にディスっててワロタ
0575病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 00:52:35.13ID:OR5RPeqG0
人工硝子体ってどんなもの使ってるの?
0576病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 05:33:00.78ID:4Jj/IH4c0
>>574
生理的飛蚊症で硝子体手術をするのが白内障とかのリスク考えたら現実的じゃないって話だろ
日本語理解できないガイジか?
0577病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 07:17:35.58ID:1RUSOaYD0
先進会眼科でも相当酷い症状じゃないと硝子体手術やってくれないのかなあ
0578病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 07:20:26.47ID:1RUSOaYD0
せっかく東京と大阪でもできるようになったのにそこら辺のレポないよね
ここにもツイッターにも
0579病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 09:43:37.97ID:fm/DcB6e0
カス共ここで愚痴ってないでやってもらえるか聞いてこいよ!
報告はここでちゃんとしろよ
0580病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 10:27:18.89ID:DXqXnXEu0
老化の一種やからね
あまり目の手術はやらないほうが、ええや
レーシックも医者やらないしね
0581病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:07:27.38ID:MYHoZXyq0
>>579
手術の費用の80万円は片目なのか両目なのか議論になってたから
LINEから問い合わせができるって書いても誰も問い合わせないしここに報告もしないレベルのカスしかこのスレ見てないから
実際にクリニックに足運んで診察受けるような奴が出てくるとは思えない
0582病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:47:06.43ID:BwMgpW1Z0
片目の飛蚊対策として眼帯するのどう思いますか
0583病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:47:36.46ID:KyJ2iJo60
と、句読点文化の無いいつものチョンが自演で暴れております
0585病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 02:35:57.06ID:1X5wJhiz0
軽度飛蚊なんですが眼鏡の度って強い方と弱い方、どちらが飛蚊が目立たなくなりますか?
0588病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:42:38.62ID:BBtHjp560
>>585
弱い方が全体がぼやけて多少感じにくくなるよ
あと度強くして近視が進むと飛蚊症も悪化しやすい
0589病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:07:55.57ID:7/mlrp4S0
>>587
めちゃ量減らすようになったけど飲んでる。飛蚊が原因で趣味のサイクリングとかに行かなくなったから休みの日にやることが減った…
0590病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:06:19.27ID:OJQIRPEp0
>>587
檸檬堂の塩レモンを休肝日なくスポーツドリンクの様に飲み続けて間もなく4ケース目
0591病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:17:08.29ID:7/mlrp4S0
飲まなくても飛蚊症になる人はいるし、タバコ吸って酒飲んでもならない人の方が多いんだから…関係と思ってるわ。
0592病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:11:11.80ID:Mt/qvqJn0
テレビゲームする時、スゲー気になる
みんなはどうしてるの?
0593病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:43:16.98ID:VHGk6+ln0
>>592
いやもうゲームしてる場合やないやろ
充分やったろ
散歩しなさい
0596病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:58:28.14ID:AmkKe9Ut0
やってるの俺だけだと思うけど
パイナップルの皮むくの上手くなったよ
効果はまあ言わないでも分かると思うけど一切なし
あと2ヶ月続けるから震えて待て
0597病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:12:25.56ID:OxP+Gkrn0
韓国語って句読点がないのかググっていたら、説明してるのが頭おかしいとしか思えない奴らだらけでなんだこれ。

句点= 、
読点= 。
なんと日本語と同じ!

とか(違うだろ)、

また、句読点の「。」を韓国語では以下のように表現します。
「。」(句読点)

もう何を言っているのか全くわからない。
0598病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 02:33:27.53ID:1HUA2MGt0
みんな飛蚊症だけで硝子体手術を望んどるのか
自分は硝子体手術が必要な病気起因で飛蚊症が出てるから
仕方なくやるけど手術が怖くてたまらんよ…
0599病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 02:48:56.58ID:3eJIPNgK0
ヒモ状の飛蚊てレーザー効きにくいんですか?
0603病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:51:53.49ID:cx3do+Y70
>>601
自分は後部硝子体剥離で硝子体手術はしたいが、多焦点眼内レンズや硝子体手術の機器は
日進月歩で進化してるから、急ぐ必要はないと思っている。別に放って置いても大きな問題は
起きないので、ゆっくりタイミングを見計らってからするつもり。
0604病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:38:08.00ID:Qpi/ejwK0
生理的飛蚊症で硝子体手術しても後で歳取って後部硝子体剥離が起きるんでしょ?
40歳前半だから難しい判断だわ
それとも硝子体を新しくするから後部硝子体剥離は起きにくくなるのか?
0605病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:16:21.52ID:zDx/2GeR0
白内障手術したら気にならなくなった
0606病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 16:45:36.90ID:4gXhEOCX0
>>604
え?
硝子体手術って理解されてますか? 硝子体手術実施後に後部硝子体剥離が何で起きるか説明して欲しい。
出来ればエビデンスの提供を。
0607病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 16:47:31.55ID:4gXhEOCX0
>>605
白内障手術したらはっきり見えるようになるから余計気になると思うのだが。
0608病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:23:05.75ID:Qpi/ejwK0
ツイッターで最近硝子体手術受けた奴を2人確認できるが
両方、大小あれど視野欠損してんじゃん
2人共、失敗したと思いたくないらしく満足したなんて言ってるが馬鹿すぎだろ
やっぱこんなもの安心して受けられねーわ
0609病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 18:37:15.38ID:7C1EME860
マジすか!
硝子体手術さいつよかと思ってたのに!

レーザーしかないかあ
0610病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:37:55.77ID:Qpi/ejwK0
飛蚊は消えたが剥がせなかった硝子体の残りが影になって残ってるんだってさ
1人の奴なんて気になるならそれを取り除くためにもう一回硝子体手術やりましょうか?なんて医者に言われてる
そんなバンバンやる手術じゃないだろ
0612病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 20:05:34.79ID:Qpi/ejwK0
>>611
担当医がそう言ってるんだから取れるんじゃない?
でも、生理的飛蚊症のための硝子体手術を何度も受けるなんて聞いたことねーよ
合併症のリスクが回数ごとに上がるわけだから危険すぎるでしょ
こいつは保険適応で手術できたからツイッターでホルホルしまくってる奴なんだけど余計に笑えるわ
定期検査するごとに順調順調って施術前にはなかった影が術後現れた時点で少なくとも成功じゃねーだろ
0613病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:04:41.68ID:3GnBZxqb0
>>612
だから眼科外科医の腕が重要なんだよ
腕の良い医者でやって貰えよって話し
0614病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:34:51.48ID:yBDjrQRM0
俺がパイナップルで完治させてみせるからお前らは震えて待て
0615病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 23:12:26.82ID:Qpi/ejwK0
>>613
それこそ腕の良い医者なんて飛蚊症相手の硝子体手術なんてしてる暇ないよ
0616病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 01:42:55.10ID:IG0J8iHb0
>>615
大っぴらに宣伝はしていないが、自分の主治医は腕が良く飛蚊症で手術をしてくれる。
探せば居るさ。それに今はコロナのせいで眼科は経営が苦しくなっているからね。
良い眼科医と長く付き合っておくといいよ。先立つものは必要だけどね。
0618病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 02:51:51.43ID:IG0J8iHb0
>>617
金がないのか?
なら諦めるしかないね
0619病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 03:44:45.24ID:HqXLXC8L0
>>618
自費診療で60万くらいか
それくらいなら出すよ
あんたの言う腕の良い医者にならね
0620病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 03:48:35.19ID:IG0J8iHb0
>>618
自分は多焦点眼内レンズ込み両目で300万用意してるよ
0622病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:38:01.33ID:z8vvAsWB0
なんか病気治療の世界じゃなく美容整形の世界だなw
0623病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:14:37.42ID:j3hjgoZb0
>>608
ソースはどこ?なんって検索したら出てくる?
0624病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:51:18.33ID:1RkCi17c0
>>610
剥がせなかった硝子体の残り
ってのが何なのか分からん表現だが、
硝子体手術の経験者として言わせてもらえば、あり得ないし考えられない。
0625病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:11:27.08ID:LfPhxKbA0
>>622
自由診療だから美容整形と同じだよ
たぶん後部硝子体剥離はシミしわと同じで
今後も病気とは認められないだろう
0626病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:12:41.46ID:LfPhxKbA0
>>610
手術をした眼科医がヤブなだけ
0627病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:44:24.48ID:WbZadTYD0
増殖膜で癒着が酷いのと場所が黄斑部だったから硝子体除去を諦めたんじゃ無いかな
0628病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:56:45.38ID:b+oyk2zH0
だが再手術を勧めてるのが腑に落ちない
0629病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:08:09.90ID:b+oyk2zH0
あと、硝子体手術は名目上全摘でも水晶体嚢にごく近い部分は残る
0630病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:18:58.79ID:HqXLXC8L0
レーザーの体験談もめっきりなくなっちゃいましたね
頭がおかしい否定派が常駐してるから書き込みづらいんでしょう
0631病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:21:58.45ID:04m5u+1y0
飛蚊症が悪化したタイミングで眼精疲労や眼の痛みなどが増えた。無意識に飛蚊を追いかけてしまうから眼が疲れるのか…
0632病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:35:59.42ID:wsxCjhhK0
同じだわ、無意識に追いかけるからか・・・あるかも
ちょっと高めの目薬(スマイル40プレミアムDX)買ったけど、効いてんのか分からんし
0633病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 03:53:54.99ID:QSuwxsXO0
ニンニク食いまくってたら、症状が改善されてきたような気がする
0634病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:54:25.65ID:mK7cHEmp0
レーザーみたいなインチキ商法は金儲け医院にとってはドル箱路線みたいなもんだろうな。
0635病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:56:50.37ID:tafFDrVH0
肥満も原因やからねこれは
運動食事に気を付けてね
0637病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 23:19:07.00ID:sUQHW34c0
>>636
たしかに
おれはレーザーも硝子体も受けたことないけど
いいこと言った!!
0638病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 23:20:27.48ID:QLGcZemv0
俺はレーザーも硝子体手術も受けたけど
レーザーのヒットポイントは10
0639病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:09:40.94ID:00nbOg3M0
なんと言われようがレーザーが国内でいまだに受けられらなかったらと思うとゾッとするけどな
0640病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 07:42:54.68ID:m3LNZ1wa0
光凝固術と飛蚊症散らすのとではそもそも別の治療だしな。そりゃレーザー治療は有用だよ
0641病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 07:45:35.25ID:WXmag/h50
光凝固と飛蚊症に使うレーザーの機械って別なんですか?
0642病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 11:41:22.26ID:xeCsiStd0
>>641
機械は別だよ。このスレで言うレーザーってのはYAGレーザーのことで
後発白内障の後嚢切開や隅角閉塞緑内障の虹彩切開でも使う これらは保険診療ね
0643病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 15:11:53.52ID:lRCR+aMc0
Dr. Joseph J. Allenの飛蚊症レーザーに関する半年前位の動画
特に新しい情報はないかもしれないが短くまとまっている
やはりワイスリングが最も向いているとのこと
3:50頃に'vai Trek t'me'と字幕が出るけどおそらく'vitrectomy'の間違い

Laser Surgery for Eye Floaters Treatment (Laser Vitreolysis)
https://youtu.be/7GC6jtHRjEM
0644病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 17:39:14.75ID:z9xB2j+d0
池袋でレーザー治療してもらった者です。
飛蚊が軽減されて、満足だったのですが
半年たって、飛蚊が集まりだして、また気になりだしました。

もう一度、池袋でやっても良いのですが、
あの医者、どうも好きになれないので、他のおススメの医院はないでしょうか?
安さは求めません。
0645病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:58:50.27ID:g959Oa6H0
>>644
安さは求めませんて言うけど、半年なら半額で受けられるんだから
医者の人間性なんて我慢して池袋にした方がいいと思いますよ
0646病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:47:04.15ID:TkbwFgd20
効果がどうかとは別として、レーザー=松原一択という現状をどうにかして欲しいわ。大阪でも一二ヶ所しかないもんね
0647病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 23:28:03.68ID:l3aKnf5y0
>>644
分かる
できればもう会いたくないよなあれ
あの人の下で働いてるスタッフ凄いなって思った
0648病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 02:14:00.82ID:5e6vlC0w0
>>644
またやってもらっても再発するのに何でドブに金を捨てるんだい?
0650病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 19:51:37.77ID:Pqin8Upj0
>>649
俺には30分くらい効果あった。
免許証更新の時の視力検査の前に服用している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況