X



トップページ身体・健康
1002コメント301KB

【どもり】吃音120【ドモリ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:49:34.14ID:z2cjYlAp0
一度きりの人生、やりたいことをやりましょう。当スレで商行為をする詐欺師ティオの書き込みは禁止します。
「ティオ ◆Sn73NeuvUQ の書き込みは一切禁止する」

[吃音(きつおん)とは]
■吃音の基礎情報 国立障害者リハビリテーションセンター感覚機能系障害研究部
http://www.rehab.go.jp/ri/kankaku/kituon/overview.html

前スレ
【どもり】吃音119【ドモリ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1587689957/
0819病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:59:05.98ID:lwZMeD/m0
病院通ってるけど、医者には吃ってないよって言われた。
0820病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:00:28.46ID:lwZMeD/m0
国語の授業の音読や、料理の注文、駅で間違えて改札入った時とか吃りまくって全然言えない
気持ちの問題なのかな
0821病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 16:36:55.75ID:lFMRN7xd0
>>817
逆複式呼吸1日20分半年訓練して一人の時どの位抜けるかだね
>>820
呼吸の使い方を変えれば楽に話せるようになる
0822病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:26:22.14ID:Fw1PuVKh0
呼吸法とかよりレキソタンやろ
0824病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:59:32.16ID:lRRxziTB0
音読は声帯の筋トレに不可欠
俺は昔からしたら超軽度だけど、若い頃勉強と吃音の改善の為に音読しまくってたから滑舌は良かったんだよな
今は仕事で殆ど話さないから10分本を音読するだけで声枯れそうになる
声帯鍛えないと吃音に戻りそうで怖い(笑)
0825病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:30:03.36ID:UVOJpCZi0
>>820
駅でピンポーンって改札口でなって駅員に話しかけてさっき起きた事情話して何駅から乗りました?そこの駅では何をしてきました?って色々話す事多いからね
深呼吸して思いきって行くしかないよね
どうしようって考えてる方が余計緊張して焦りが出て吃りまくるから
0826病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:32:44.24ID:UVOJpCZi0
料理の注文はどうしても声出ない場合はメニューを指で指してこれって言えば大体伝わらない
0827病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:27:46.39ID:CNqeNt8V0
駅で駅員に言えない、メニューが言えないと仕事でどうなるかを想像してから若い人は進路選んだ方がいいよね
それが吃音者の現実なのだから
0828病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:35:37.65ID:F+51tPzX0
タバコ吸うと吃りやすくなる人いる?
0829病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:40:04.11ID:CNqeNt8V0
>>828
タバコ吸うと吃りにくくなるよ
健康のためにやめたけど
リラックス効果だね
便秘にも良いしね
0830病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:53:09.03ID:VLg4rQwC0
>>819
俺も同じこと言われた 症状を説明するときは何故か吃らないよね
0831病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:59:47.98ID:CNqeNt8V0
>>830
言い直しさせられたり、メニューなどで言わなければならないみたいなやらされてる感がある時は吃りやすいよ
子供の頃に言い直しさせられたのがストレスになってるのが潜在意識に刻印されてるのかもね
0832病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:38:49.84ID:MeLcKVFd0
>>830
話せない(どうしてもできない)理由が
スラスラ口から出てくる(頭から流れ出す)のと同じ。

難儀するときは話し始める前から
伝えたいことがセリフになってるんだよ。
あいさつみたいな短いフレーズでも。
0833病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:49:11.94ID:gRVBb+Ra0
今日、普段取らない他の部署の電話取ったら
客先の相手がすごいどもりでやっと話してる感じたった
どもる人あまり聞かないから仲間だ!と思って
かわいそうだからすぐに電話切ってあげたかったよ
0836病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 01:06:08.38ID:uBZclRX50
レクサプロを1.5粒を数ヶ月飲むだけで努力せず改善するのは、ヨーロッパでは常識
何故日本では根性論で治そうとするのだろうか。 
0837病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 06:18:45.30ID:TdN8+mg60
>>836
わざわざ宣伝しなくてクスリ使っている人は多い
問題はクスリの副作用に悩まされている人も多いんだよね
使うなとは言わないよ
0838病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 07:34:12.22ID:k7epVXsm0
>>836
1.5粒ってどこ情報?
0839病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 08:18:00.70ID:TdN8+mg60
>>俺の場合レキソタン飲むと躁傾向になって普段話さない人とも話したりするし気持ちがでかくなる
カウンターだけのバーとか居酒屋行くと初対面の人と仲良くなったりとかした
本来の自分ではないんだよな薬って性格まで変えるから怖いわ
この状態をどう考えるかだよね
0840病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 09:07:19.44ID:0gId+dKs0
それは、お酒で判断をしてほしい。
普段はおとなしい人がお酒の力で不安がなくなると、性格が変わり、社交的になる人がいる。
これは、本来の目立ちたがりな性格がでてくるわけ。
このような人は社交不安障害が隠れていることがある。
逆に泣き上戸になったりと、お酒を飲むとネガティブになる人は社交不安障害の可能性が低いといえる。
0842病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:02:40.20ID:DlSHriZ70
>>841
1人の時は吃らないくらいなので薬飲んでる時は吃らなくなるし軽く吃っても全く気にならない精神状態になる

気分をよくする薬で麻薬に近いからやめられなくなるの注意な
これをよく読んでおくといい
https://ameblo.jp/anchandays/entry-12255486210.html
0843病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 14:14:08.14ID:TdN8+mg60
筆談するような訓練嫌いな人が飲むべきだね
0844病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 14:49:46.58ID:kXHsZsTm0
薬使ってみたいけど耐性副作用が怖いんだよな
0845病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 16:01:51.41ID:VqM1O7050
>>843

> 筆談するような訓練嫌いな人が飲むべきだね
まただよ懲りねーな
努力しても状況により八方塞がりで仕方なくって人もいるかもだろが
テメーの価値観で決めつけんな!!
0846病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 16:48:32.66ID:X19Pvu4d0
コンビニの注文程度で筆談する人って仕事何やってんだろうな。。
0847病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 16:54:27.36ID:TdN8+mg60
>>845
そもそも努力してるの?
0848病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:17:35.75ID:71IkNs6o0
>>842
1人の時は吃らないくらいなので薬飲んでる時は吃らなくなるし

とはどういう意味ですか?
一人の時どもっていないぐらい軽度?だったということですか?
私も一人ではどもりませんが、職場ではひどいです

眠気とかで仕事ができないフラフラするということはありましたか?
0849病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:39:29.74ID:71IkNs6o0
人によってどもったりどもらなかったり
めちゃくちゃ吃りやすい状況があるって考えると
吃音ってやっぱり社会不安障害の一種なんかなぁ
吃りやすい場所へ行くときドキドキする
社会不安障害の薬も有効なのかも
0850病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:08:59.00ID:TdN8+mg60
>>849
薬も有効だし呼吸法も有効
0851病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 05:13:00.50ID:6CS1I4qR0
吃音と共に生きると筆談したりニート・ナマホになったりします
配慮されて職に就いてもおじさんおばさんになってまで配慮されません
世の中は吃音と共に生きられるほど甘くはないのです
0853病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 06:37:57.89ID:v9ZXpBSp0
吃音治ってないウサギが生きてられる世の中だからへーきへーき
0854病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 11:59:35.83ID:OBFsIvMs0
士業で開業したが吃音が弊害になっている
脳のリズムがずれているんだっけ?
メトロノームで訓練するよう助言を医師から受けた
0855病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 12:14:38.81ID:6CS1I4qR0
>>854
メトロノームで訓練すると良いよ
メトロノームのリズムに合わせて
息を吐いて吸って吐いて吸って脱力させて発声
0856病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 12:22:08.62ID:hT9kB9BT0
人の多い繁華街でやってみてください
効果絶大です
0857病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 12:25:36.55ID:hT9kB9BT0
発声のところを奇声に変えれば
より喉が通ります
キーーーアーーーーハーーーーー
0859病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:30:43.46ID:OBFsIvMs0
>>855
ぉお、なるほど
医師はリズムに合わせて朗読すると良いって言ってた
0860病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 13:43:16.10ID:xiINqb4/0
>>854
整骨院経営?
0861病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 14:14:33.65ID:6CS1I4qR0
>>859
将棋の先崎学さんは歌のリズムで吃音治してます
0863病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:48:52.11ID:3flXoN4c0
* 少年時代は吃音であった。吃音を克服できたのは田中角栄が吃音で浪曲を歌って克服したのを知って、節をつけてしゃべってみたところ吃音が改善したらしい。先崎は田中角栄は恩人だと語っている。

具体的にどんな感じだろ?
0864病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:59:02.15ID:S8SC3PC90
吃音界隈で有名になるとか嫌すぎ
0866病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:26:28.87ID:WcV/PwO10
てか、あの顔でウサギって
0867病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 22:47:57.64ID:5L95eOQL0
もう疲れた
0868病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 23:13:28.56ID:GpFGrGY60
相変わらず「ありがとうございます」が言えないんだけど
もう、「あぃがとうございます」でいいかな
それっぽく聞こえるでしょ?
0869病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 23:30:35.72ID:7T8YbfZe0
あざまーすでいいやろ
0870病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 23:41:07.42ID:8zrkqyxn0
吃音は気にしすぎるとあっかする
気にしないことが一番
0871病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 00:00:40.09ID:UG3R+Wd10
鼻炎薬とか飲んで頭がボーッとしてるときはどもらない
吃音者ってしゃべるときに無駄にいろんなこと考えすぎてると思う
0872病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 00:40:45.61ID:DmVIGmC00
>>868
言えないなら言わなくていいじゃん
なんか言われたら逆ギレしたらいい
0873病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 00:42:07.70ID:oAGwLB6n0
>>868
ありがとうって心で思ってたらいいんだよ。
0874病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 03:38:56.91ID:/xg3RnfF0
「ありがとうございます」を言う前にどの位咽頭(喉仏)を下げられるかだね
0876病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 04:36:52.38ID:UG3R+Wd10
>>875
しゃべること以外のことを考える,もしくは全く何も考えていない、のときはどもらないよね
0877病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 08:53:37.00ID:9BeTuPgX0
呼吸法は間を少しとらないといけないから、発表には使えない
やっぱレクサプロだよなぁ
0878病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 10:49:39.93ID:Suw8LWtR0
レキソタンよりレクサプロ の方が効くの?
0880病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 10:54:20.05ID:CvOnKy6z0
レキソタンはベンゾジアゼピン系だから、依存性があるとか、離脱症状がひどくやめるのが難しいとか言われていますね
0881病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 12:18:15.19ID:/xg3RnfF0
どうせ吃るんだからそれなら間を取って
呼吸法で体を脱力させてから話せばいい
0882病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 12:31:43.95ID:YMkKteT20
>>878
併用しても問題ないはず
一応病院に聞いてみ
レキソタン1日試して効果なかったらレキソタンを試したらいい
薬自体の値段は安いから両方試せばいい
0883病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 12:34:14.83ID:/xg3RnfF0
ここの住人聞くだけでなにもしない人がいる
0884病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 12:47:40.28ID:nGpKAvdL0
>>878
君、聞いてばかりで自分の足で心療内科に行く勇気すらないの?
0888病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 14:31:38.27ID:D9NSG5w20
ウサギは間をとれとか言ってる時点で、治す力はないと言ってるようなもの。
0889病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 15:00:14.21ID:/xg3RnfF0
>>888
それでどんな方法で訓練してるの?
0890病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 15:07:41.88ID:/xg3RnfF0
吃音と共に生きると筆談したりニート・ナマホになってしまう情けない人もいる
0891病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 16:33:26.30ID:S/8ZjzF30
ウサギがどんな訓練をしてきたか書いたほうがきっとみんなの役に立つよ
お爺さんになっても治らなかった訓練の共有
0892病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 16:37:25.65ID:/xg3RnfF0
>>891
私より上手く話せる?
0893病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 16:53:46.50ID:/xg3RnfF0
吃音皆に嫌な思いさせるからね
できるだけ吃らないように話さないとダメだよ
0896病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 18:41:15.07ID:fx1CLGA70
業務・事務的な電話がキツすぎる
俺「ど、どどどどどうもどうもどうもどうもどうもどうも
おせっおせおせおせおせおせおせおせおせおせおせお話になっておrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrrおりまおりまおりますおりますおりますおります」
相手「…。」
0897病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 18:44:45.80ID:/xg3RnfF0
笑っている場合じゃないでしょ
0898病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 18:54:15.88ID:u1FvgasD0
レキソタン飲んでもあまり吃音の調子が変わった気がしないんだけど
レクサプロ の方が良い?
0899病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:02:06.52ID:ViShQ0gQ0
https://youtu.be/LeMuPJ3THnw
取り敢えずウサギの御尊顔と主張を貼っとくね
0900病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:47:42.00ID:9aMUTcpc0
吃音相手にマウント取って楽しいのかな
0901病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:05:18.29ID:/xg3RnfF0
>>899
貼ってもダメだよわけわからないだろ気道(声の通リ道)を開けるんだよ
筆談したりナマホになる人もいるけれどいつまでも吃っていてもしょうがないよね
0903病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:10:06.99ID:wDdDZCf50
吃音スレは変な人ばかり
変人だから吃音になるのか
吃音だから変人になるのか
0904病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:16:51.92ID:/xg3RnfF0
ナマホAは暇だからバカなことばかりやってる
20代からナマホ生活しているようではどうしょうもない
0905病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:18:27.73ID:27Hqoy3Z0
>>898
レクサプロは3割保険で1錠60円でやや高めです
レキソタン効果あまりない、とのことですが、少しは効果ありましたか
0906病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:37:22.78ID:SDANkAS90
もまいら、あまりウサギのこと苛めるなよ
歌舞伎町を子分引き連れて闊歩してたんだぞ
ボコされるぞ
0907病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:35:39.45ID:fx1CLGA70
>>903
人間の祖先は奇形で病気で虚弱体質だった猿らしい
現代では、知能が高い人や何かしらの才能を持った人が吃音、うつ病、パニック障害などを持ってることが多い

つまりこういう障害のある人は進化の鍵を握ってる
0908病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:50:58.90ID:YZpKzEmM0
>>898
レキソタンは頓服的に飲むもので、
すぐ効くはずだから
飲んで効果ないなら期待薄ですね
ベンゾ系も飲む時期(症状や年令)で効き方が変わりますけど

レクサプロは4週間くらい飲んで判断ですね
0909病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 22:57:17.65ID:mdC4BOaF0
ヒデ君!
0910病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 23:16:02.22ID:anM/U5/a0
自分は小学生の時に言葉の教室に行かされてたけど治ったよ。国語の教科書渡されて
先生の前で読むだけ。1週間に1回いってた気がする。どもったり言葉が出ないと先生が
自分の背中叩く。そうすると言葉が出て教科書読む。どもる背中叩くの繰り返し
マジで改善した
言葉の教室卒業して3ヶ月でまた吃音出てきた
0911病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 00:05:15.51ID:N5k0Sfw90
音読は吃音じゃなくても上手く生きようと思うならやらなければいけないやつ
0913病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 01:13:29.63ID:t3fDZW3F0
>>912
背中叩くっていっても痛くはなかったよ
ある程度強めだったけど
0914病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 05:13:53.01ID:5tYihJet0
クスリもある呼吸法もあるストレッチもある音読もある
吃音と共に生きるとかナマホAみたいに怠けていると筆談とか情けない生活になる
ユーチューブみたいに気道(息と声の通リ道)を開けて呼吸法で喉の筋肉を
緩めて発声が一番良いと思うけれど人それぞれ
0915病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 05:18:07.78ID:5tYihJet0
体は元に戻ろうとする性質があるので
改善したり治ったりしても訓練は続ける必要がある
0916病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 05:25:29.99ID:eY5bunH/0
難発の体がムカーッと熱を帯びて言葉が出てこない感じ
話す前からなる感じ
あれってみんな同じ?
全てを無力化してくる
全ての対策を無にする
0917病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:40:09.66ID:phymFCew0
>>916
そういう状態のときに発声器官がどうなっているか具体的にわかっているし、
どうやればニュートラルな言える状態にできるかもわかっている。
そのためには反対方向に力を入れなきゃいけないし、そのポイントは2つある。
これは2つ同時にやる必要がある。ひとつしか対応しないと治ることはない。
一般的な人じゃ認識できない部分の動きだからこれに気づくことはない。
自力で認識できるようになるためには、毎日3時間やっても10年20年はかかる。
教えてもらえばその10年20年は苦労しなくていい。
だから完治した人に教えてもらえといっている。
治ってないもの同士あーだこーだ言っても治ることはないし改善すら至難の業。
認識できていない部分の動きだからね。
この動きがこのスレでも話題に上がったことはほぼ無いし、直近1年くらいはまったく無い。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況