X



トップページ身体・健康
1002コメント301KB

【どもり】吃音120【ドモリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:49:34.14ID:z2cjYlAp0
一度きりの人生、やりたいことをやりましょう。当スレで商行為をする詐欺師ティオの書き込みは禁止します。
「ティオ ◆Sn73NeuvUQ の書き込みは一切禁止する」

[吃音(きつおん)とは]
■吃音の基礎情報 国立障害者リハビリテーションセンター感覚機能系障害研究部
http://www.rehab.go.jp/ri/kankaku/kituon/overview.html

前スレ
【どもり】吃音119【ドモリ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1587689957/
0703病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 00:56:39.40ID:CiWX1kOW0
>>673
そのうえ、かなりカットいれてるよな 
0704病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 01:13:12.26ID:OsqeSPl80
>>702
人それぞれ
治らない人は回避する方法を見つけてうまく凌げば
他の能力次第で小倉さん的なところまでいけるってことでしょ
0705病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 03:45:20.74ID:M5x5HtKh0
治らないから治す努力は無駄という吃音と共に生きる人達はニートやナマホになったり
某吃音の集いのように電子メモの使い方とか手帳の取得とか情けないことになってしまう
0706病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 03:49:54.47ID:M5x5HtKh0
小倉さんはアナウンサーになるとき親に反対されたそうだが
訓練して話せるようになっている治らなくても何の問題もない
0707病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 04:46:42.23ID:o04Zng2b0
ウサギも吃音治ってないから吃音と共に生きてるわけだな
0708病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 05:54:51.16ID:aLdXTkDL0
みんなウサギさんのこと悪く言うけど、ウサギさんくらい話せるようになればいいでしょ。
文句言ってるやつらはさ、ウサギさんよりも軽度なの?
0709病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 05:56:35.46ID:aLdXTkDL0
ウサギさんもウサギさんで、電子辞書は使うなとか、なんかひどい吃音者を馬鹿にしてる感じがするんだよね。
確かに、努力不足で治らない人が多いのも事実だけどさ、ちょっと口が悪いよ。
0710病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 06:39:38.90ID:M5x5HtKh0
電子メモね
子供の前で電子メモ使って子供に笑われた人いるけれど
頭大丈夫なの?努力不足というよりも努力したことあるの?
吃音吃れば話せる吃ることもできないのなら吃音者ではない
0711病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 06:43:22.36ID:M5x5HtKh0
ツイッターで電子メモ批判したらフォロー数増えてよ
多くの人は口に出さないけれど思ってるんだよ頭大丈夫ですか?って
0712病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 06:49:42.56ID:M5x5HtKh0
高校生くらいまでは吃音の対処法わからないからしょうがないかな
それ以上になると吃音の対処法それなりに分かるはず
そもそも吃音の対処法は絶体絶命の中から生まれる
電子メモ使ったらせっかくのチャンスを逃すことになる
大人ならそのくらいのことは分かるはずだ
0714病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 06:59:12.01ID:M5x5HtKh0
>>708
吃音と共に生きる人たちには悪く思われているけれど皆に悪く思われてはいないよ
治ったり改善した人もからは感謝されている
わざわざセミナーにお礼に来た人もいる
0715病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 07:05:11.56ID:M5x5HtKh0
吃音ドクター確かに好かれているようだけれど
どもっていいんだよ職につけなければ障害枠もあるし〜
話せなければ電子メモもあるし〜
これではダメでしょう
0716病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 08:26:26.25ID:SbBQupDp0
ウサギが嫌われてるのはキツいこと言うからではなく、思いつきでいい加減なこというから。

例えば

・スポーツ選手は首が太いから吃音にならない(いやいや、吃音のスポーツ選手結構いるし。じゃあなんで女は男より吃音者が少ないんだって聞いたらしどろもどろ。)。

・舌をつばでぬめぬめにしたらどもりにくい。
0717病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 08:29:13.85ID:PboBRL8o0
電話対応が辛すぎてマジ仕事辞めたくなる
電話取って言葉出ないから最初無言になるのほんまやばいわ…
相手怒るしそのうちクビになりそ
0718病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 08:32:56.52ID:SbBQupDp0
>>673
月也って、有料で吃音指導もしてるんだよな。
無料だと受ける人がやる気出さないとか、ティオみたいなこと言ってるけど。
YouTubeだと本人はどもりまくってるけど、他人の吃音は治せるのかね?


https://coconala.com/services/674680?ref=profile_top_rating
0719病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 08:36:05.63ID:IhzDzjCP0
>>717
アフターコロナはそれでクビになるかもね
0720病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 08:41:23.18ID:IhzDzjCP0
>>718

吃音治療なんて昔から自律訓練法、腹式呼吸、発声練習、メトロノオームで朗読とかしかないでしょ
そんなのやる気、根気がさえあれば金払わなくても

治療をちゃんとやってきた人は健常者の滑舌悪い人より断然話聞き取りやすかったりする(吃らない時は)
0721病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 08:42:21.50ID:IhzDzjCP0
修正

>>718

吃音治療なんて昔から自律訓練法、腹式呼吸、発声練習、メトロノオームで朗読とかしかないでしょ
そんなのやる気、根気がさえあれば金払わなくても可能

治療をちゃんとやってきた人は健常者の滑舌悪い人より断然話聞き取りやすかったりする(吃らない時は)
0722病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 08:45:00.32ID:SbBQupDp0
しかも、最近の月也は、youtubeでは、吃音とともに生きる系の発言が多い。
0723病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 08:47:09.13ID:M5x5HtKh0
>>716
首が太いと気道も広くなり太い声になるプロスポーツ選手に吃音ほとんどいない
口のなかを唾液で満たすと喋りやすくなる実験実証済み
逆に口の中が乾くと喋りずらくなる
0724病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 08:47:48.61ID:SbBQupDp0
なので最近の再生数は悲惨。
3週間経って100回前後とか。
0725病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 08:56:40.89ID:SbBQupDp0
>>723
タイガーウッズ、ハメスロドリゲス、清水宏保、内藤大助
0726病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 08:56:51.22ID:M5x5HtKh0
吃音者首の細い人が多い
体を空洞にすれば咽頭が下がり気道が開く
吃音改善の決め手になる
0727病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 08:58:41.90ID:M5x5HtKh0
タイガーウッズ、ハメスロドリゲス、清水宏保、内藤大助
ほとんど吃っていない
0728病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 08:59:05.70ID:SbBQupDp0
ウサギもそうだけど、年寄りは思い込みが激しいからな。
こうだと思ったら人の言うことは聞かないし、客観的な物の見方というのができなくなる。
0729病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:01:33.51ID:SbBQupDp0
>>726
では、女が男より吃音になりにくい理由をどうぞ。
傾向として、明らかに、女は男より首が細いよね?
0730病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:03:50.79ID:SbBQupDp0
>>727
本人達が公言してるから吃音なんだよ。
小倉智昭はテレビでどもってないから吃音じゃないの?
本人が、プライベートでは今でも吃るし、吃音は治らないと公言してるけど。
0731病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:07:00.66ID:SbBQupDp0
(国内)
清水宏保【スピードスケート選手】
内藤大助【ボクシング選手】


(国外)
タイガー・ウッズ【ゴルフ選手】
ハメス・ロドリゲス【サッカー選手】
ジョージ・スプリンガー【野球選手】
ボブ・ラブ【バスケットボール選手】
ロン・ハーパー【バスケットボール選手】
0732病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:17:12.48ID:M5x5HtKh0
女は男より体が柔らかい
0733病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:18:31.50ID:M5x5HtKh0
>>731
この程度だよね他には?
0734病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:20:53.57ID:M5x5HtKh0
女は男より体が柔らかい
良くしっゃべる
発声器官の成熟が早い
良く笑う
0735病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:24:42.80ID:SbBQupDp0
>>733
公言してるだけでこれだけいる。
さっきほとんどいないと言ったよな?

首の太さと吃音に明確な因果関係があるなら、この程度すらいるのがおかしい。
0736病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:25:40.38ID:SbBQupDp0
>>734
ほら、こういうところ。
ただの元郵便屋のど素人が何を検証したんだか。
0737病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:27:19.99ID:SbBQupDp0
根拠を聞いたら、◯◯の一つ覚えのように、「それで◯◯人治した。」しか言わない。
それじゃ説明になってないんだよな。
0738病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:28:20.92ID:SbBQupDp0
ウサギは自分の中での仮説(妄想とも言うが)を定説であるかのように語るのが悪質。
0739病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:30:00.86ID:M5x5HtKh0
ほとんどいないでしょ
例えば相撲だよ
吃音の原因を考えれば首(気道)が関係している
0740病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:30:18.83ID:5Ehh/S+p0
結局レクサプロ とレキソタンはどっちが、より効くの?
0741病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:32:19.49ID:M5x5HtKh0
治す気もない人に説明する必要あるの?
0742病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:37:36.96ID:M5x5HtKh0
ただの元郵便屋のど素人だけど治った人から吃音界の救世主と言われてる
それくらい吃音治したり改善さすことは大切なんだよ
0743病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:37:43.71ID:SbBQupDp0
>>741
説明できないの間違いだろ?
他人の検証に耐えうるような理論はないから。
0744病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:40:00.59ID:SbBQupDp0
>>742
どこの誰から言われてるんだよw 笑わせるな。
一つでもいいから、お前に感謝してるツイート挙げてみろ。
吃音者のツイートに片っ端からリプしてるけど、その反応の薄さからお察しだけどな。
0745病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:42:37.17ID:M5x5HtKh0
百年に一人の天才ソプラノ歌手田中彩子さんの発声法
教えたら天才と言われてれてしまった
0746病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:46:59.01ID:M5x5HtKh0
私の吃音改善の基本は「ボイスリビルディング発声理論」
この理論をもとにアドバイスしている思いつきではない
0747病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:49:22.96ID:6IqeZTd70
ここが酷くて役に立たないことはよくわかったありがとう
流石悪名高き匿名掲示板
気持ち悪くなった
0748病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:50:45.01ID:M5x5HtKh0
吃音改善は天才と呼ばれる人を参考にしないと
並みの人間の考えでは解決難しいんだよね
0749病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:53:57.24ID:SbBQupDp0
>>746

>>734とか舌ぬめぬめとかスポーツ選手は首太いから吃音にならないっていうのは、誰の受け売りだ?
0750病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:23:16.91ID:v9d3hy9l0
>>723
口のなかを唾液で満たすと喋りやすくなる実験実証済み


試してみます!
0751病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:28:16.08ID:M5x5HtKh0
試してみて
緊張すると口の中がカラカラになる
唾液腺を刺激すれば唾液が出るはずなのに出ない人もいた
吃音口呼吸する人多いけれど口の中がカラカラになったり舌の筋力が弱くなる
0752病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:42:18.75ID:M5x5HtKh0
吃音ドクターもEテレで喋れないとき
舌をグチョグチョ動かしてたね
唾液と関係あるかも?
0753病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:46:29.32ID:wHcnjKhy0
レクサプロのジェネリックがネットで販売されているけど、本物なのか?
0755病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:51:51.33ID:M5x5HtKh0
ナマホAの攻撃がオモシロい
ほんと治す話嫌いだよね
0756病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:51:54.14ID:M6L5OXrF0
治す話うんぬんじゃなく、いい加減なことを言う人間は嫌われる。それだけのこと。
0757病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:29:00.50ID:f02cjlJq0
ヒデ君、やめて!
0758病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:15:20.75ID:0gOrY8a90
>>751
つまりローションで口を潤せばなめらかにしゃべれるんですね!
0759病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:16:37.18ID:0gOrY8a90
>>361
あなたは情けなくなんかないよ。
吃音を理解しようともしない、あなたの親に問題がある
0760病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:29:34.43ID:M5x5HtKh0
>>756
「リビルディング発声理論」理解してる?
0761病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:38:48.76ID:M5x5HtKh0
>>756
百年に一人の天才ソプラノ歌手田中彩子さんの発声法
いい加減でできるわけがない
0762病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:54:43.22ID:1FnaECBH0
息が全てな感じするけどなー
どもる時って息が出てない
それが分かってるけど息が出せない
0763病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:25:57.86ID:M5x5HtKh0
>>762
喉ストレッチ(空えずき)で一旦息を吐けば体が緩んで吐けるようになる
0764病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:49:42.36ID:Ph7Q+3vu0
>>762
え?どもる時めちゃめちゃ息出るのは俺だけ?
さ行とか

すーすーすしとかなるけど
0765病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:33:28.49ID:twE2xlEm0
質問に答えて
レクサプロとレキソタン効くのはどっち?
0766病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 18:46:01.30ID:1FnaECBH0
>>763
詳しく教えてください
喉ストレッチ空えずきとはどういう感じですか?
0767ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/16(日) 19:29:42.18ID:T7jwrsiZ0
そんなんで治るわけないじゃん(笑)
0768ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/16(日) 19:31:22.72ID:T7jwrsiZ0
人に教えるんだったら、原因を解明して完治してからにすればいいと思うんだけどね。
0769病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 19:44:30.91ID:M5x5HtKh0
>>766
歯医者さんの型取りの際に、「オエッ」っとなる
これが喉ストレッチが(空えずき)「ボイスリビルデイング発声理論」
息を吐き切ると共に声帯を動かしている声帯周りの筋肉群を柔軟にする
0770病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 19:47:56.52ID:M5x5HtKh0
>>764
息が断続的に出るから
さ行とか
すーすーすしとかなる
歌はなぜ吃らないかだね
0771ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/16(日) 21:58:48.75ID:T7jwrsiZ0
完治すれば歌がなぜどもらないかわかるよ。
0772病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:18:38.99ID:JbVvjASm0
歌がどもらないのは息がたくさん出てるから
話すときは体が硬直して息が出せない
0774病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:57:35.95ID:0gOrY8a90
>>772
歌も、息を出さないようにしてもどもらないでしょ。
力みが原因とかいうけど、歌はどんなに力んでもどもらないし、歌い始めに息を吸わなくてもどもらない。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:59:40.08ID:0gOrY8a90
>>772
要するに、体の硬直をどうやったらとれるかじゃないの?
極端な話さ、人をゴミ同然に思うようになれば、ひとり言話すのと同じになるわけで。
ゴミに話しかけるときにどもる人なんていないでしょw
メンタルを鍛えるのが一番手っ取り早いと思う。
0776ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/16(日) 23:35:20.64ID:T7jwrsiZ0
>>772
1年くらいボイストレーニングに通えばその考え方が大間違いだとわかると思う。
やらなきゃ一生わからないよ。
まずは発声の基礎を学ばないと話にならない(笑)
0777ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/16(日) 23:37:48.19ID:T7jwrsiZ0
>>775
メンタルは関係ない。
完治しなきゃわからないんだろうね。
完治すればメンタルに関係なく発声器官がこう動けばどもらないというのがわかるからね。
0778病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 05:08:10.25ID:u5rKY0DD0
歌は緊張の取れるような
緊張しないような息の使い方をする
「息を吐き切った時が最も力みの抜ける時です」
ボイスリビルデイング発声理論
この理論にピタリ当てはまる息の使い方をする
0779病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 05:15:33.65ID:u5rKY0DD0
体は何処かに力を入れれば何処かの力が抜けるようになっている
息を吐き切った時何処に力が入り何処の力が抜けるのか
それが分かれば吃音改善や治すことも可能になる
0780ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/17(月) 06:43:20.65ID:MjZRLsbO0
>>778
全然違う(笑)
歌だと緊張してもどもらないだろう?
それと息を吐ききってから歌うとほとんど歌えないだろう。
歌は息を吸ってから歌い始める。そうしないと息が続かないから。
そういう超基本的なこともわからないからいい加減だと言われる。
1年くらいはボイストレーニングに通わないと基礎はわからないよ。
0781病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 07:15:45.91ID:ijKCogq10
‪吃音,滑舌の改善,トレーニング方法-舌トレ♪言語聴覚士監修 https://youtu.be/MVeujhQJEOI @YouTubeより‬
0782病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 07:16:48.57ID:ijKCogq10
‪アナウンサー式発声練習滑舌が良くなる早口言葉〜女性のための話し方【元NHKフリーアナウンサーしまえりこ】 https://youtu.be/EQ38OeF0Qoc @YouTubeより‬
0783病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 07:20:06.94ID:ijKCogq10
‪滑舌改善入門@舌の力,リラックストレーニング,言語聴覚士監修 | 吃音・滑舌改善サイト https://kitsuon-katsuzetsu.com/katsu/katsu1/&;#8236;
0784ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/17(月) 07:34:56.83ID:MjZRLsbO0
動画を見ながらやったって基礎はわからないし効果は薄い。
うまくできていない部分についてどこがどうできていないか、
どうすればうまくできるかを指導してもらってはじめてボイストレーニングの意味がでてくる。
教えてもらわずにやると小倉さんみたいに何十年もの間ものすごく努力しても治らない。
吃音矯正というのは実技の問題だからWHATよりHOWが大切なんだよね。
0785病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 11:28:10.27ID:XWUrJUW70
レクサプロ1.5粒〜2粒飲んだほうがいいぞ 発声練習より楽
0786病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 12:26:26.67ID:uoefLFPd0
レキソタンよりレクサプロ のほうが効くの?
0787病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 13:32:15.94ID:6yWKCORm0
>>786
心療内科行けば大抵両方くれるぞ 
そもそも、レキソタンは個人輸入できないから比較する意味なし
心療内科に行くのが嫌ならレクサプロかパキシルだ 
レクサプロかパキシルかは、試した人がいないから、ここの住民にはいないので、質問しないでくれ
0788病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 14:03:50.72ID:u5rKY0DD0
ここの住人聞くだけで何もしない人がいる
0789病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 14:37:39.24ID:KENa3KXS0
>>786
レクサプロは1ヶ月ぐらい飲んで効果出るもの
>>786
レキソタンはすぐに効果出るもの

まずはレキソタンから試してみたら
0790病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 15:51:41.48ID:k+KMWf7w0
ヒデ君!
0791病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:42:20.37ID:x5DlWoJB0
自己紹介とか発表前は30分前にレキソタン2錠飲めば準備さえしておけば吃らずになんとかなったな
普段は飲まない方がいいと思うけど
0792病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:43:59.14ID:x5DlWoJB0
常に持っておくのはいいかもね
健常者でも使ってる人はいるよ
0793病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 18:54:36.96ID:u5rKY0DD0
筆談する情けない人に飲ましてみれば
0794病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:44:42.57ID:nrlYoilO0
まだ言ってるよ
救えねーな
こんな攻撃的な輩に…どーでもいいか
0795病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 21:12:33.61ID:PyDQevTV0
やっぱレキソタンは神だな
0796病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:17:24.11ID:/qpayII/0
俺の場合レキソタン飲むと躁傾向になって普段話さない人とも話したりするし気持ちがでかくなる
カウンターだけのバーとか居酒屋行くと初対面の人と仲良くなったりとかした
本来の自分ではないんだよな
薬って性格まで変えるから怖いわ
0797病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:34:26.47ID:Son+JVt40
>>796
どもりはどうなるの?
難発?
話すってことはなくなるのかな?
0798病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:39:18.21ID:Son+JVt40
でもそこまで変わると性格変わりそうで怖いな
攻撃的になったり
0799病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 02:24:29.64ID:F+51tPzX0
先延ばし癖があるんだが、吃音と関係ありそうかな?
0801病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 02:36:03.70ID:I+3wM9EQ0
てかおれ、朝起きたばかりはめちゃくちゃ言葉がでにくい。
普段は難なく言える「さ行」ですら詰まってしまう。
同じような人いる?
0802病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 03:13:22.95ID:lFMRN7xd0
吃音と共に生きる人達はナマホになったり筆談したり救いようがなくなっている
自称吃音の専門家と称する人達も積極的に筆談と障害枠を勧めてる
クスリで助かるのならそれはそれで良いと思いますよ
吃れば喋れるのに筆談ではどうしょうもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況