X



トップページ身体・健康
1002コメント301KB

【どもり】吃音120【ドモリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 18:49:34.14ID:z2cjYlAp0
一度きりの人生、やりたいことをやりましょう。当スレで商行為をする詐欺師ティオの書き込みは禁止します。
「ティオ ◆Sn73NeuvUQ の書き込みは一切禁止する」

[吃音(きつおん)とは]
■吃音の基礎情報 国立障害者リハビリテーションセンター感覚機能系障害研究部
http://www.rehab.go.jp/ri/kankaku/kituon/overview.html

前スレ
【どもり】吃音119【ドモリ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1587689957/
0502病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:28:40.97ID:8D/F9+cV0
恐らく、発声に悩みを抱くほとんどの方が抱える問題。それがこの「ハイラリンクス」です。ハイラリンクスは「喉頭の位置が高くなってしまう症状」を指す用語です。
ハイラリンクスは発声時に声を共鳴させる咽頭腔を狭小させ、このハイラリンクスの状態が続くと「喉頭の埋まり込み」が起こり、
結果、喉頭外筋の「力み」が慢性的なものとなってしまいます。ボイスリビルでイング発声理論
0503病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:58:04.52ID:mAHI0pIm0
息が全てだね
話す前から息を出して息に声を乗せる感じで発声
息が足りないからどもる
0504病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 16:24:45.95ID:vRi37Hop0
吃音はSSRIで治るという論文が ssri Drugとぐぐると結構みつかる 予期不安をなくすだけではなく、物理的に脳の動きが改善されるらしい  一番きくのはパキシル   
https://ameblo.jp/toshichan-man/entry-12604914877.html
0505病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:03:15.49ID:5p1KEJ0z0
>>504
あなたはSSRI飲んでるの?
効果ある?
0506病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 17:49:58.59ID:3O9ReKHh0
パシキルはまじでやめとけ
重症のうつ患者が飲むもので副作用が強い
やめたいけどやめれない人が多い
簡単に手を出す薬ではない
0507ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/10(月) 18:40:41.48ID:BxRSM6e00
>>499
これ受講者が書いた書き込みじゃなくて、ツイッターの受講者の又聞きのやつでしょ?
前にも書いたけどちょっと違うし重要な部分が書かれていない。
どのように力を入れるかも書かれていないよね。
発声の基礎がわかってないからだろうけど、これができないわけはないんだよ(笑)
1年くらいボイストレーニングに通えば私がいっていることがわかる。
それに基本トレーニングのひとつでしかない。
あとね、重度の人でも対応できるし、非吃音者と同じようにスラスラ話せるようになる。
その辺も又聞きだからニュアンスでぜんぜん違うよね。
0508ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/10(月) 18:44:27.07ID:BxRSM6e00
完治すると楽だよ。ブロックを感じないから言いたいことが言える。
言い換えもしなくてすむし、言いたいタイミングで言える。
完治した人に教わったほうがいいと思うんだけどね。
0510ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/10(月) 18:48:31.92ID:BxRSM6e00
もうわざわざ苦労して広めようとは思わない。
どうしても知りたいという人には教えてもいいよってスタンス。
それでも完治した人はかかわろうとはしない人がほとんどなんだからかなり親切なほうだと思うよ。
0511ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/10(月) 18:49:32.59ID:BxRSM6e00
>>509
そりゃ具体的には書かないよ(笑)
0512病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 18:52:00.17ID:ZtnIqAsO0
書かないじゃなくて書けない、だろう
都筑吃音とかしっかりした吃音診療所では治療方針や方法をしっかりホームページに記載している
0513ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/10(月) 19:07:07.82ID:BxRSM6e00
>>512
それはビジネスをしているからだろう?
私もビジネスになるんなら書くよ。
受講者を集めるためにね。
ツイッターでやっていたときにはツイッターに書いていたし。
0514病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 19:08:11.02ID:4exQ4BeD0
>>505
レクサプロだけど、劇的に改善してるよ 普段は、1粒で、発表のときは2粒のんでる  
0515病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 19:13:02.86ID:ZtnIqAsO0
>>514
どう改善してますか?
飲む前と飲んだあと
どう違いますか?
筋肉の緊張が取れる感じ?
あと副作用は大丈夫ですか?
0516病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 19:13:13.15ID:8D/F9+cV0
レクサプロの副作用として最も多いのは、下痢や吐き気といった胃腸障害です
0517病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 20:02:52.72ID:zC9iHMqR0
薬は飲まなくなったらまた戻るよ
成功体験にはなるけどね
改善って何が改善してるのかわかってるのかな
人前で話す為の自己催眠CDがAmazonで売ってたけどそれの方がいいかも
0518病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:34:08.70ID:SYqwWSwZ0
レクサプロ とレキソタンってどっちが難発に対して効果ある?
0519病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 22:49:53.78ID:Y5qhYUf40
自動的に息が出なくなる
ブロックが作られる
腹式呼吸なんて吃音する状況でできない
0520病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:09:47.62ID:5TUZLZ9o0
細かいこと言うけど、吃音するという日本語はない。
0521病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:42:20.48ID:i4CjxbtX0
ツイッターには自分は吃音だと思い込んでる人が沢山いるよね。殆どが対人恐怖症だろ
0522病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:51:35.79ID:cmzKrFR10
飲み続けるなら SSRI
その場しのぎなら レキソタン
短期間服用したときの副作用(性機能障害など)
SSRI >レキソタン
長期間服用したときの副作用(認知症のリスク)
レキソタン >>> SSRI 
0523病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 00:38:41.08ID:AIj0YS7p0
現状吃音に対して良い薬はレキソタンか
0524病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 04:16:51.82ID:Zm4ezKWu0
>>519
自動的に息が出なくってブロックが作られてから
逆腹式呼吸でブロックを解除する小学生でも話せるようになってる
0525病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 04:30:15.03ID:Zm4ezKWu0
繰り返しているとブロックは小さくなり簡単に解除できるようになる
0526ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/11(火) 06:13:58.72ID:OQc3igxl0
>>524
スムーズにできるようになったらまた元にもどるよ。
今までの人もそうだったでしょ?
ぎこちなくゆっくりやっているから言えているだけだよ。
0527ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/11(火) 06:16:30.47ID:OQc3igxl0
残念ながら吃音矯正とはそんな単純なことでは治らない。
吃音者と非吃音者の発声がどこがどう違うか具体的にわかってないと無理なんだよね。
0528ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/11(火) 06:18:21.16ID:OQc3igxl0
発声の基礎を学ばないと前に進まないよ。
0529病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 08:08:42.09ID:Zm4ezKWu0
私の発声の基礎は100年に一度の天才オペラ歌手田中彩子さんの発声法
脳の一部がオカシイアスペルガーには絶対にわからない
0530ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/11(火) 08:22:45.27ID:OQc3igxl0
それは応用であって基礎じゃないんじゃない?
発声の仕組みがわかってないじゃん(笑)
0531病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 11:56:45.88ID:pl9x03E10
>>530
ソープ療法いいよ。ティオの意味の無いレッスンを受けるよりも100倍効果ある。
0532病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:09:38.07ID:3QBjQtcr0
自称慶応卒VSソープ療法おじさん(旧帝大卒)
どう考えてもこの勝負は後者が優勢
0533病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:49:54.52ID:Zm4ezKWu0
発声の基礎とは余計な事を考えないで
体全体を使う赤ちゃんの発声
これが意外と難しい
0534病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:39:14.85ID:xlfsW7680
>>529
YouTubeで見せて?
0535病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:51:30.25ID:xNeWDDGu0
SSRIで副作用弱めなのない?
パキシルとかすごく効くみたいだけど手を出しにくい
0537病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 14:29:34.79ID:CJwpupFj0
パキシルは濃度の上がり方に特徴があり独特といわれます。 そのため、長期間服用してから急に減量してしまうと、さまざまな不調を引き起こします。 離脱症状といえる具体的な症状としては、しびれ・めまい・だるさ・頭痛・耳鳴り・吐き気やイライラ・ソワソワ感(落ち着かない)・不眠・不安、シャンピリ感などがあげられます。
0538病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:25:41.82ID:n052KSi20
ナイトスクープで虫嫌いを催眠術で克服してたけど、
吃音も催眠療法で治りそう。
暗示の言葉は吃音治すことを意識した時点でダメだから、「吃音はどうでもいい」と言い聞かせるとか
0539病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:45:48.55ID:GmNFCeiY0
>>538
吃音って言葉出した時点で意識しちゃってんじゃん
催眠療法は効果が出ても一時的なんだよね。プロの術師がやっても。
しかも完治するわけじゃないから。
0540病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 16:17:19.07ID:vaExo9zs0
レクサプロ飲んでるけどSSRIで自殺行為がでるとは考えられんなw 少し眠たくなるだけだぞ  そんなこというなら、コンビニで買える酒の方がの方が遥かに危険なドラッグ 
0541病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 16:19:29.51ID:2kCuokQB0
>>537
最初は、パキシル以外のSSRIから試したほうがいね パキシルは最後の砦
0542病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 16:22:07.97ID:YseJD+cT0
>>535
レクサプロ
0543病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:59:47.52ID:FA5f4RqC0
吃音外来って東京に集中してますね
大阪にはないんですか?
0544病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:02:01.74ID:nXZQ4bM/0
>>514
1粒って10mg?20?
あと緊張する場面とかの頓服はアシュワガンダみたいな抗不安ハーブとかの方がいいと思われ
0545病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 18:51:10.49ID:EQAsPuet0
逆腹式呼吸というよりは、体の空洞をキープするって言う感じですかね?
体を空洞にさせたまま話すと喉も下がってる
0546病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 19:14:03.41ID:OQc3igxl0
>>531 >>532
0547ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/11(火) 19:15:53.95ID:OQc3igxl0
発声の基礎はボイストレーニングに週1で1年通えばわかると思う。
そうじゃなきゃ永遠にわからないと思う。
0548ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/11(火) 19:19:05.41ID:OQc3igxl0
吃音を治すためには正しい発声を常に意識して発声していないと身につかないと思う。
癖になるまでやれば意識しなくてもどもらなくなる。
0549ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/11(火) 19:22:51.92ID:OQc3igxl0
難発や連発というのは単なる結果。
原因の対処をせず、結果だけ変えようとするからいつまでたっても治らない。
正しく原因の対処をすれば完治するんだよね。
0550病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 19:27:22.35ID:Zm4ezKWu0
>>545
それでいいと思います。
0551病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:12:05.39ID:8ZihTnK00
正しい発音を意識して
どもる方向と反対の方向に
力を入れて発声するわけだよね
で結果は、、、
まったく効果がなかったんだよね
0552病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:13:44.64ID:8ZihTnK00
発音→発声
0553ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/11(火) 20:23:50.06ID:OQc3igxl0
>>551
だからどういう風に力を入れるか言っていいよって言っているのに何で言わないんだ?(笑)
0554病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:45:07.39ID:kbp8mMh10
ここぞという時だけ薬飲みてぇな、面接とか
0555病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:03:25.22ID:BZzsNc3N0
>>544
レクサプロで、1粒=10mg
0556病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:44:24.90ID:7Jvq15c50
会議室の混み具合に異常にこだわってた馬鹿www
イキリファクトリーw お似合いだなwww
0557病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:36:59.30ID:kbp8mMh10
>>555
サンクス!つって買おー思ったら売り切れだなぁ…
5mgとか20mgとかじゃアカンのか
0558病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 22:38:53.92ID:CJwpupFj0
薬に頼るのは別にいいけど車の運転は気を付けろよ
副作用も受け入れないとな
0561病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:21:30.54ID:nXZQ4bM/0
>>557
オオサカ堂で両方買えるよ
安いから20mgをピルカッターで割ってるわ
0562病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:21:58.90ID:nXZQ4bM/0
>>555
サンクス
0564病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 03:48:36.04ID:vjWvXuE+0
>>563
軽度ってこんなもんだよ
話してる本人はブロック感じてたりするけど
0565病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 04:36:39.89ID:p4qAH1s50
>>560
テルヤキチキンのセットの「セ」を圧をかけて強制発声しているこれでは治らない
テルヤキチキンを言ったら残っている息を逆複式呼吸で吐いて脱力させ力みを抜いてから
軽く息を吸ってセット力みを取ってから話しているとやがて力みは出なくなる

息を吐くか吐き切った時が最も力みの抜けたときです「ボイスリビルディグ発声理論」
0566病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 05:20:56.90ID:1NeG0Rct0
>>565
吸っても吐いても力が抜けないです
あの独特な感じはそう簡単に抜けそうにない
0567ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/12(水) 05:40:17.11ID:P4OdrmmK0
人間は力まないなんてことはできないんだよね。
そんなこと考えてるからいつまでたっても治らない。
だから力んでもどもらないように発声器官を動かせばいい。
歌うときはいくら力んでもいくら緊張してもどもらないだろう?
それと同じように発声器官を動かせばいい。
普通の人じゃその違いを認識できないから、わかっている人に教えてもらえばいい。
自力でやるなら数年〜数十年かかるよ。
0568病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 07:51:24.06ID:p4qAH1s50
>>566
抜ければヨガとかストレッチで抜ける体にすればいい
0569ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/12(水) 08:04:28.06ID:P4OdrmmK0
力みを抜いてどもらず話せるようになっても力んだ時点でどもるのは変わらない。
ハキハキ話そうとしたり、早口で話そうとしたり、緊張して力んだらどもるんだよ。
仕事をするときは基本ハキハキ話すし、提携の言葉やフレーズは基本的に早口で話す。
仕事をしていれば緊張する場面も当然出てくる。
力みを抜いてどもらず話す方法は大事なところでどもるのはかわらないんだよね。
0570ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/12(水) 08:09:33.25ID:P4OdrmmK0
吃音者というのは吃音を治すということをナメ過ぎている。
そんなことで治るならとっくの昔に治し方が確立されている。
そうは思わないのかね?
完治した人というのは想像を絶するような努力をして治しているんだよ・・・。
1日3時間×10年で治ればかなり優秀なほうだと思うよ。
本気で治したいなら最低1日3時間で何十年というスパンで計画したほうがいい。
教えてもらえば何十時間かで済む話なんだが。
0571病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 08:18:20.56ID:p4qAH1s50
私のやり方で二桁の人が治ったり改善したり
話せるようになっているがヨガをやっている人もいた
0572ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/12(水) 08:25:14.58ID:P4OdrmmK0
治ったの基準が甘すぎる。
間を取るというのはどもっているのと同じだよ。
つまりまったく治っていない。
0573病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 08:45:08.68ID:HOAoov3B0
吃音改善を科学的根拠に基づいてやるなら
脳の前頭前野、シナプス強化を行いかつ
舌や口の動かし方などの運動的なアプローチ
が両方可能にする毎朝10分の新聞音読を
お勧めします。
脳トレの第一人者東北大学の川島教授も
お勧めの方法です。ただこれは認知症や脳トレ分野の話で、吃音改善で立証された方法ではないです。
0574病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 08:50:20.66ID:HOAoov3B0
吃音改善は脳の解明と同じく
まだブラックボックスなので脳が解明
されれば治療方法も確立されると
思われます。
過去の失語症や発語障害者の検証から
ウェルニッケ野やブローカ野などの言語を創造して発語する脳の部分に
何らかの損傷や異常動作、機能不良が
あると思われます。
0575ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/12(水) 08:59:17.66ID:P4OdrmmK0
吃音というのは単に発声の実技の問題なんだよね。
だから数は少ないが完治した人たちもいる。
その原因から男性に多く女性に少ない理由もわかるし、幼児の吃音が自然に治る理由も説明がつく。
歌がなぜどもらないかもわかるしね。
ただその原因が一般的な人では認識できない部分の発声器官の原因だから今までわかっていない。
0576ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/12(水) 09:06:45.58ID:P4OdrmmK0
その原因については、明治時代に吃音の治し方を確立した井沢修二も言及している。
彼の専門は音楽。そういうスキルがないとなかなかわかるものではない。
吃音の矯正というのは時間がかかる。これはすなわちコストがかかるということ。
井沢修二がやっていた時代は国から補助がでていて、多くの人が無償で矯正指導を受けられた。
しかし彼がいなくなると国からの補助が出なくなり高額な指導料を払ってまで受ける人がいなくなった。
教える人もボランティアでやるわけにはいかないから仕方がないとは思う。
0577病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 09:16:48.35ID:NQBMJEgv0
>>576
今も30万でやってるんだっけ?ソープ代稼ごうと必死だな
0578ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/12(水) 09:23:34.69ID:P4OdrmmK0
今はどうして治した人だけが対象。
金額も30万円でやるかどうかはわからない。
お金じゃなくてもいいしね。
その人の熱意しだい。
0579ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/12(水) 09:24:37.93ID:P4OdrmmK0
今はどうしても治したい人だけが対象。
金額も30万円でやるかどうかはわからない。
お金じゃなくてもいいしね。
その人の熱意しだい。
0581病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 11:28:36.25ID:CvYqgmXc0
>>564
駄目だ、どこがまずいかわからん
言葉が流暢に話せない俺の方がまずいわ
0582病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 11:37:38.99ID:seVJKDKc0
わかっている人に教えてもらう方がいいという
ティオの言葉を信じて高い金を払ったのに
まったく効果がなかったんだよなあ
熱意も十分あったんだけどねえ
0584病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 13:21:52.80ID:C3FyWQr00
>>560

> この方
> 全然軽症だけどこの感じ分かるなぁ
> 前へ前へ行ってしまう
> この状態になると逆腹式呼吸も無力
> https://youtu.be/BMZeYKixvik

これで吃音なんか
本人悩んでんの?
普通の人がたまにかむ程度やないの?
吃音で金稼ぎしてる人は…

ツイもつべも軽症者かなり多そうだね
別のやないって感じの人も…
羨ましい
0585病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 13:28:21.67ID:C3FyWQr00
変な人はここ迄どんだけ書き込んどるんや凄いな
レクチャーしている人も便所の壁でなにしとるんやろか宣伝になっとるんかな
儲かりまっか?ツイはどこやの?
0586病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:12:07.11ID:xWVjFgac0
>>584
難発の最初の出にくい感じは分かるよ
難発の自分から聞くと
かなり軽いけどね
まだあまり行かない見知らぬ人相手だから症状が軽いのかもしれない
苦手な所だとひどくなる
0587病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:39:02.58ID:mgYzNWTz0
吃音は精神論では、治らないのは欧州や米国では常識
になってる 脳の病気だから薬物で軽減するしかない
幸いなことに、吃音に効果のあるSSRIは精神薬のなかでは、副作用は
軽い方 ちなみにパキシルは男性には重い副作用がでにくいようである
0588病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:03:30.20ID:jhqlsPzW0
訂正
精神論→根性論
0589病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:59:15.57ID:p4qAH1s50
吃音と共に生きる人もいるくらいだから
治しても治さなくてもどちらでも良いのが吃音
0590病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 17:02:47.52ID:p4qAH1s50
吃音の集いも酒のんだりゲームやったり遊んでいるだけ
0591病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:04:59.12ID:xWVjFgac0
>>560
この動画見ても分かるように前へ前へ伝えようとしすぎ
マイクで話すときはどもらない
マイクで話してると思って話す
下唇の所に手をグーでつけてそれをマイクと思って話すと話しやすい
0592病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:09:00.43ID:qWVbK2HH0
とりあえず姿勢が悪い
筋力がない
0593病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:48:48.66ID:I1Y4eawt0
安藤の動画もヒョロかったもんな
あれは爺さんだからガリガリなだけかもしらんけど
0594病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:23:46.07ID:p4qAH1s50
マイクで話すとは吃らないのは力まないで話せるから
0595病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:34:02.61ID:p4qAH1s50
吃音と共に生きるなんて人に迷惑をかけて生きるようなもの
0596病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:10:43.65ID:Ml91DZeH0
ウサギさんそこまで言うなら動画で吃音の治し方の説明配信してほしいです。
ユーチューブでもツイッターの動画でもいいです
顔出したくなかったらダイソーのお面とか被ってください
動画で解説してほしいです
0597病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 04:39:54.37ID:gFdeyEz80
動画で既に顔出ししているので顔出ししたくないことはない
吃音の治し方の説明難しいよねツイート参考にしただけで治した人もいるし
スカイプでこと細やかに説明してもダメな人もいるし
簡単にやるとそんなやり方で治るのと言われるし
完全に治そうと教えるとそんなの出来ないと言われるし
何処まで説明するかが難しい一対一で段階的にアドバイスするのが一番良いと思います
0598病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 04:50:32.29ID:gFdeyEz80
吃音人に嫌な思いさせるとかうつすとか吃音の本当の世界を知らなすぎ
吃音とは何なのか裏も表も理解して自分の吃音をどう処理するか考えるべきです
そもそも病は自分も他人も迷惑なのです病(吃音)と共に生きるなどありえないのです
治すの難しくても改善くらいしますから訓練くらいはしてください
0599病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 07:04:21.76ID:9zXSB3Px0
レキソタンとパキシルならどっちが効き目ある?
0600病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 08:38:05.87ID:lTDWXj0o0
>>599
用途が全く違うから、比較するものではない
0601ティオ ◆Sn73NeuvUQ
垢版 |
2020/08/13(木) 08:43:26.48ID:Y2I5l9BR0
実際に完治した方法で治せばいいと思うんだけどね。
私も治ったし何人もの人が治っている。
自分で考えてやるのもいいけど、1日3時間くらいやっても何十年もかかることなんだよね。
エリートの医学者たちが100年以上研究してもわからないんだから、そんな簡単に治し方がわかるわけはないだろう?
吃音者はそれがわかってない(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況