X



トップページ身体・健康
1002コメント398KB

上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 01:17:41.04ID:wiU72jl80
耳鼻咽喉科でも見落とされやすいという上咽頭炎(鼻咽腔炎)とその治療法、
特にBスポット治療(塩化亜鉛溶液塗布・擦過)についての情報交換のために。
次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

Q:Bスポットを受けられる病院をサクっと知りたい
A:こちらで検索
http://special.asa21.com/special/eat/
Q:慢性上咽頭炎について知りたい
A:こちらを参考に
https://jfir.jp/chronic-epipharyngitis/

前スレ

上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 15
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/body/1579393557/l50

上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 3
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1474648763/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 4
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1488115959/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 5
https://rio2016.2ch....cgi/body/1492683792/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 6
https://rio2016.5ch....cgi/body/1495518698/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 7
https://rio2016.5ch....cgi/body/1508309203/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 8
http://rio2016.5ch.n...cgi/body/1524984039/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 9
https://rio2016.5ch....cgi/body/1538537179/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 10
https://rio2016.5ch....cgi/body/1544591684/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 11
https://rio2016.5ch....cgi/body/1549615288/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 12
https://rio2016.5ch....cgi/body/1556973939/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 13
https://rio2016.5ch....cgi/body/1565527587/
上咽頭炎 鼻咽腔炎 Bスポット 塩化亜鉛 Part 14
http://rio2016.5ch.n...cgi/body/1573216963/
0306病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:50:55.33ID:7tX/ck+R0
>>305
未だに誤情報に釣られる人が後を絶たないんだな
アストリンゴゾールは絶対に使ってはいけない
有効な塩化亜鉛濃度は得られない上に刺激成分たっぷり
0307病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 19:51:41.54ID:7+sfQ9RF0
>>291
調べてもらったらウィルスとかはなかった
多分リンパの免疫が何かに反応して分泌されてるかと
体の免疫反応が暴走してる感じなのかな
0309病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 20:26:34.14ID:ZN5Itgqk0
ルゴールだと物足りない気がするけど我慢する
0310病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:00:47.87ID:PN6V7F4/0
>>307
ウィルス調べてもらったんだ?費用はどのくらいでした?
PCR検査的な事をして総当りしないとウィルスなんてわからないよね?

やっぱりすごい先生は肉眼でウィルス判定できちゃうのかな?
0311病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:23:18.69ID:RnTB6PXR0
アストリンゴゾル、沈殿物がないか?
それに油膜が…
0312病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:10:35.11ID:GDkpmcsl0
>>310
治療受けて次病院行ったらウィルスも調べたけど普通の人にはみんないるウィルスしか出なかったよって検査結果の紙もらった
多分 Bスポットしたあとの綿調べてくれたんじゃないかなと
0313病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:15:44.81ID:GDkpmcsl0
>>295
どこの病院にいってるかわからないけど
塗り残しは絶対ないかな?
自分も血が出なくなったのに後鼻漏があまり治らず転院したら天蓋が全く擦過されてなかったよ
みらクリの先生も確か動画で言ってたと思う
血が出ないのに症状が残る場合は塗り残し
特に天蓋は多いみたい
デコボコした細かいとことか、端っことか
0314病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:16:57.89ID:SUwttVK00
みんないるウィルスまで調べてどうすんの
0315病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:26:46.02ID:Hah1hyB10
MSMプレフィアってやつ買って試してるけど自分には合わないな
むしろ痛みが増してるような気がするわ
レビュー見ると評判いいみたいだけど効く人には効くのかね
0316病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:24:54.10ID:67Gz6/Io0
後鼻漏が酷くてBスポット20回通ったけど効果無し。現在は鼻うがい後すぐに喉奥に落ちてくるぐらいの重症です。
JFIR MEMBERSの病院の方が、多少は医師の手技に期待できるものでしょうか?
0317病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 23:32:04.97ID:TAUKU62Z0
>>307
自己免疫疾患ですよね
0318病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 00:34:17.53ID:keMeuvZy0
仙台の有名な病院じゃない耳鼻科でやってもらってるけど良くなってるか分からん
むしろ体調崩してる、喉の痛みはマシにはなったからまあ良しとしてるけど
0319病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 00:59:13.67ID:aZ+FFUts0
>>318
もしかして長町のM耳鼻科?
自分堀田さんとこと長町どっちも通ってたから
あってるなら情報提供しますよ
0320病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:07:35.86ID:aZ+FFUts0
>>316
ちなみにまだ Bスポットで出血はある?
ある程度回数重ねないと効果は実感できないから
出血があるならなくなるまで通う必要がある

あと仮に出血がなくなっても医者の手技かなり差があるため、塗り残しがある場合もかなり多く
転院したら塗り残しが見つかる場合も

確かに選ぶなら最低限JFIR MEMBERSの中から
選ぶほうが賢明かもしれない
知識や手技的に
0321病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 01:17:38.49ID:aZ+FFUts0
>>317
ある上咽頭炎患者さんのブログに内視鏡の画像が載ってて、鼻の中が鳥肌のようにブツブツになっていた
それはリンパの免疫が何かに反応して集まっているそうで普通の人は何もなくつるんとしてるそう
だから上咽頭からの高粘度粘液分泌に関しては
恐らく自己免疫疾患に分類されるものだと思う

自己免疫疾患に関して色々調べたら
投薬などもあるようなんだけど後鼻漏にも効くのかどうか…
0323病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 02:16:33.92ID:aZ+FFUts0
>>322
残念ですけど長町はヤブですw
先生の人柄自体はおっとりしてて悪くないと思うんですけどあれはBスポットではないですw

まず使ってるのがルゴールだし
自分の場合は上咽頭を擦過すらせず喉沈降の裏に塗るだけって感じでした、当然出血もなしです
だから効いてるのかわからないってなってるのだと思います
悪いことは言わないのでちゃんとした Bスポットを受けたいなら堀田先生のところに行ったほうが絶対いいですよ
0325病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 05:46:21.06ID:aZ+FFUts0
>>324
Bスポットしたあと鼻から入れた綿棒や
口から入れたけんめんしに
血がついてるかどうか見ればいいだけ
0326病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 05:50:54.97ID:UsP+Ryzc0
>>324
炎症酷いのなら、塩化亜鉛付き綿棒で擦った口やら鼻やらから出てきた綿棒に血がベッタリですよ
医者も血の付き具合で全体の炎症の程度を判断してる
0327病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:02:23.00ID:j6MY6aVJ0
>>325
ルーゴール塗ったけんめんしに
血がついてるかどうか目視確認できるなんてすごいな
おまえ嘘しか言わんな
0328病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:40:50.63ID:1WIeY+sx0
Bスポした綿でウィルス検査したとか有り得ないこと言い出したり
違う病気を疑った方がいいレベル
0329病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 07:44:06.39ID:yOmPfrMi0
粘膜注射療法やったことある人いる?効くのかな
0331病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:19:04.15ID:j4XjV8JB0
>>318
自分も全く同じ

続けてもいいけどこれ以上は良くならないかもと、言われたので他行ってみた
そこの医者はBスポに一様力入れてるぽく(期待大)受ける前に専用問診表と写真付きの説明書くれた
スコープ見て動画で説明してくれて中程度の上咽頭炎と言われた
ただBスポのやり方が不安感じるほど弱く表面を優しくなびくだけ
(え!これで終わり?ちゃんと塗ってるのかと気持ちチリチリ感じるぐらい)
今夜は痛むかもよと言われたが2時間もすれば治療前となんら変化なし
最初の医者のほうがグリグリで毎回痛かった(血はでてないが毎回涙でる)
言いにくいが前の医者に戻って塗り残しありませんかとか言ってやってもらう方がいいのか悩む
0332病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:40:01.87ID:keMeuvZy0
堀田クリニックは予約して何週間も待つんですよね、敷居高いなあ
0333病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 14:23:09.28ID:5IRCWSuk0
CT取ったり咽頭の細菌検査してもらって、そっち方面の原因は潰しておく
あとは自分が何に対してアレルギー持ってるかも調べる。ハウスダストや花粉と食べ物ね
原因を絞っていくと対処法も定まってくる
自分もその上で腕前はある程度保証されてる医者にかかってたけど中々治りきらなかった

残りは自分の上咽頭が平常時でも勝手に病的なレベルの炎症を引き起こしてて、いくら治療しても下地が炎症起こしてるから無意味なんじゃねっていう、自分の体質こそがこんぽん結論になった
殺菌とか抗菌、薬っていう面からの取り組みは排除して、治療+炎症体質改善に半年ほど力を注いで完治
0335病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 17:23:22.91ID:frOmulrq0
>>320
情報ありがとう。
出血は初回の1回のみでした。
田舎の過疎地で別病院通うのに片道数時間かかるけど、今の症状がキツ過ぎて終始イライラするので、MEMBERSの病院を訪ねてきます。
0336病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 19:36:11.60ID:hlPY3C2D0
副鼻腔炎って細菌混じりの膿が延々と垂れ流れてくるから
上咽頭炎治すにはまず副鼻腔炎治さないとね
あと副鼻腔炎だと虫歯にもなりやすい
0337病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 19:40:32.36ID:J4p9/gC50
昨日スートラネティと鼻うがいしないで寝たら、朝副鼻腔炎の臭い鼻水を感じた。
実感出来る効果あるんだな
0338病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 20:01:27.37ID:BTBBWy4Z0
>>330
後鼻漏治るって書いてから聞いただけで深い意味はないが
0339病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 20:06:07.92ID:pXh81gce0
>>336
副鼻腔炎になると虫歯になりやすいのか
上咽頭炎には薬は一切効かないよ
虫歯はウィルスと関係ないし
0341病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 21:54:24.60ID:aZ+FFUts0
>>333
炎症体質って自己免疫疾患みたいなもんだと思うんだけど、あとから振り返して再発しないのかな?一回完治したらもうならないのか?
0342病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:06:13.84ID:BYt8OxxK0
>>341
それより綿に付いたルゴールと血の判別方法を教えてよ
0343病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 23:00:53.00ID:aZ+FFUts0
>>342
ルゴールって書いてる瓶に先生がけんめんしを浸してたから
血は取り出した綿棒やけんめんしみたら普通にわかるじゃん?
先生に見せてくださいって言えば見せてくれたし
自分の行った病院ではそうだっただけ
0344病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 00:14:56.99ID:5uEp++4o0
セルフでルゴールつけてやってるけど血はつくとわかるよ
何が言いたいんだよ
0345病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 01:04:42.19ID:5WYmkqCo0
Bスポット20回受けて出血もだいぶ少なくなったけど上咽頭からの粘液分泌がまだまだ残る
日や時間によって粘液が出る量にけっこう差がある
今日はけっこう調子いいなと思えば次の日は
一日中粘液が出てたり
一番ひどい時は毎日粘液大量で少ない日なんかなかったから寛解はしてるのは間違いないけど
粘液の落差が割と激しいからどれくらい治ったのか判断しづらくて

同じような人いないだろうか
0346病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 01:23:13.51ID:4Aujk/kC0
パレオ式ダイエット?とかの崎谷医師の本の抜粋?を読んだ
(ハッキングされてるサイトっぽいのでキャッシュのURL)
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:zHOGyrs97EQJ:https://cbsi.co.jp/lecture/%3Fpage_id%3D213+&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=safari
このスレとか見てても決定的な療法が全然出てこないし糖質制限やってみるかなぁ
0347病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 02:20:58.61ID:UU+/M45y0
>>327
出血してるって毎回先生の方から見せてくれますよ

あとは治療の後、鼻をかんだ時と、喉から出る粘液を吐き出した時に、翌日まで血が混じります。
0348病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 08:38:51.65ID:4knLBwsK0
>>345
自分も現状同じような症状かな
医者にもよると思うけど、これ以上良くはならないかもと自分は言われたから通うの止めたら
悪化してる感じするのよね
痰は相変わらず、増えたり減ったりで今は首肩コリ、リンパ節の腫れに上咽頭の違和感が
以前より増えて不快でピリピリチリチリ感っていうのか表現むずい(日中結構辛い)
なのでまた通うつもりでいる
0349病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 08:56:32.00ID:52xPOgor0
>>348
Bスポ治療を実績ある先生に行ってもらえたがすげえわ
なんちゃっては金と時間の無駄だった

上咽頭炎といえば天蓋とかどの部分悪くなるか知ってて
それに対応できる先生じゃなきゃ治らん
0350病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 13:20:29.81ID:Le9sfzC70
まだ医者に治してもらおうとしてるアホがいんのか
0351病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 14:23:16.43ID:5WYmkqCo0
>>349
自分もなんちゃってに当たったことあるから
すごくわかる
正しい Bスポットできる先生は日本でも
数十人くらいじゃないかな
0352病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 14:45:56.22ID:3kbjdAjJ0
>>332
堀田先生じゃない他の先生だと割とすぐ予約できますし、通院しててもサクサク案内されますよ
0353病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 21:37:38.22ID:5WYmkqCo0
ご飯食べると咳き込むくらい一時的に粘液が増えてしばらくするとおさまる

粘液量は例えるなら蛇口全開、蛇口からチョロチョロ、蛇口からポタポタみたいな感じで
粘液量がこの3パターンくらいで変わる

一応手術あるみたいだし受けて治るならもうサクッと受けてしまいたいんだけど経験者がいないから
リスクがどんなもんか分からなくて怖い…
0356病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 12:40:17.66ID:ANpTCKEu0
有名な病院があるところに移住したい
大阪か東京かなぁ
0357病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:22:09.74ID:WUIdQ0aD0
岩渕の先生上咽頭までの間の通り道も遠慮なく切り刻んでる気がしてならない
綿棒のえの部分真っ赤だったんだけど
0358病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:26:08.75ID:WUIdQ0aD0
>>357
よく私セルフでそうなるんだけど、堀田先生に聞いたら「それは下手だから」って言われた
0359病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 15:51:18.98ID:Qc0q4YbH0
そういや板橋鼻壊れるとか言ってた人いたなw

ネットで色々調べてたらBスポットが効かなかったって人がいた
その人は副鼻腔炎や後鼻漏もあったみたいで
レーザーや切断術してもだめだったらしい

どこの病院に行ってたかは書いてなかったから
下手な医者に行ってたら絶対治らないだろうけど
その人曰く重症例の人Bスポットがきいた人を
見たことないとのこと

Bスポット効果は人によるのかなと思うけど
効かないって人はヤブ医者に当たってる、鼻から後鼻漏には多分あまり効かない(別の治療や手術が必要)からそこをクリアしてるかもあるのかな
0360病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 20:23:50.56ID:1n6djEku0
そもそも後鼻漏=上咽頭炎って考え方も視野が狭すぎてどうかと思うよ
あくまで原因の1つであって、考えうることは他にも沢山あるはず
0361病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 22:12:26.42ID:Xl9ypxzW0
大阪守口のきたにし耳鼻咽喉科に行かれたことのある方っていらっsたいますか?
福島の田中耳鼻科のお名前はよく見るのですが、出されてる本を見た感じ北西先生も慢性上咽頭炎とbスポット治療に理解と経験のある先生なのかなと思うのですが
行かれたことのある方いらっしゃれば教えていただけるとありがたいです
0362病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 22:32:37.12ID:2mcfHXIy0
大阪はほんとにいい病院だと思うけど
そこ以外で完治した人も何人か見たし
Bスポットやってるって言わないで
こっそりやってる病院もあるから
他にもいいとこは実はあるのかなぁって思ったりもする
まあ完治した人は治りやすい症状だったとか
軽度だったとかあるのかもだけど
0363病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 23:02:22.39ID:t31oYzAX0
>>362
聞かれたことには一切答えず
無駄に長い書き込み草不可避w
0364病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 18:55:34.86ID:DwLM/c8D0
漢方飲んでる人何飲んでる?
効き目があったやつあった?
0365病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 20:09:14.19ID:tHV8/I+w0
補中益気湯で免疫上げろと処方されました。
0366病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 21:59:47.97ID:z5MkuVdm0
ある意味で免疫が上がりすぎてるとも言える
加齢や生活習慣によって炎症を起こす系統が強くなりすぎることで、自分が起こした炎症を抑えられなくなる
それが身体の中でも特に炎症が起こりやすい上咽頭で、より顕著に表れてしまってるのが根本原因
自分自身が恒常的に起こしてるものだから薬も効かない。平常時に起こしてる害のない炎症のはずのものが「病的な炎症」のまま固定されてしまっていて引き下げられない
だからBスポットでいくら外から抑えようとしても、身体がそれ以上炎症レベルを抑えられないので治らない

完治しない人は自分の身体が炎症を抑えられるように、半年から1年の長いスパンで体質を変えていく必要がある
炎症がどのように起こり、どのように鎮火するのかを簡単にでも知り、上咽頭炎から身体全体の慢性炎症への対処へと視野を広げることが重要
0368病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 00:00:21.14ID:ncw1DMsD0
日中逆転とか寝不足って上咽頭炎にやっぱりあまりよくないかな?
毎日そういう生活になりがちで…

でも自分でセルフケアできるなら
寝る時の口テープ、ちゃんと寝るくらいかな
0369病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 00:10:43.30ID:7nERwCdQ0
>>332 今月初めに久しぶりに堀田先生のところに行ってきたけど
コロナの影響なのか結構空いてたよ
今は仙台も感染者増えてきちゃってるからちょっと遠征しずらいね

最近読んだ本に喉が痛い時はドクダミの生の葉っぱを揉んでから鼻に詰めたり
ドクダミで作ったチンキを綿棒で鼻の中に塗ると良い、と書いてあって
綿棒で鼻の中に塗るのはBスポットに似てるからちょっと試してみようと思って
昨日、庭のドクダミを40度の焼酎に漬けてチンキを作り始めた
薬草は花が咲いているうちの方が薬効あるみたいだからちょっと遅かったんだけどね
1ヶ月くらい漬け込んで完成なんだけど、待てないので
昨日から早速Bスポット試してるから効果を感じたらまた報告します
0370病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 00:25:43.88ID:Lonu81jf0
>>368
あまりというか、睡眠不足抱えてて治らないのは当たり前ってくらいに良くない
睡眠不足になると身体の炎症レベルがかなり強まることが研究で明らかになってる。当然上咽頭の炎症レベルも比例して上がる
睡眠は身体が炎症を鎮める為の特に重要なプロセスで、睡眠不足は最優先といってもいいレベルで解消するべき項目だよ
寝過ぎも逆に炎症を強めるので、最低6時間〜自分に最適な睡眠を摂ろう
0371病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 00:30:07.37ID:bjsyDVAD0
YouTubeでBスポット治療の動画をいくつか見たけど、今まで通ってた病院より、長めに丁寧にゴシゴシやってて、何か時間とお金をドブに捨てた様な感覚になってしまった。今までが多分なんちゃってBスポットだったかもしれなくて悲しい。
0373病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 02:00:08.53ID:ncw1DMsD0
>>370
やっぱりそうだよね
上咽頭炎を発症したときもやっぱり日中逆転で
睡眠不足気味だった
Bスポットの効果も半減してしまうかな…
頑張って治そう
0374病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 02:02:57.64ID:ncw1DMsD0
>>371
Bスポットで治らなかったり効果がなかった人は
病院選びを間違ってたって人も
けっこういるのでは?と思ってる
転院したら塗り残しがあって出血したって人は多いし
自分もそうだったし何ちゃってに当たったこともある
名医でも必ず治せるわけじゃないけど
病院選びはめっちゃ大事だから治したいなら
県外遠征してでも行く価値はあると思う
0375病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:56:02.58ID:lV4cpXzE0
ここ見てると、理由はどうあれ不規則だったり不衛生な生活してる人がなる病気って感じだな
0377病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 08:18:54.97ID:WXS2IiDr0
名医なら上咽頭炎だけじゃなく頭痛、肩こり、その他色々な症状が治せちゃうんよ
0378病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 08:54:53.46ID:ncw1DMsD0
あとタバコな
タバコは本当にやばい
受動喫煙環境も同じ
自分は受動喫煙症から上咽頭炎に進行したっぽい
0379病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 09:19:45.39ID:iJ5dzTdr0
そう考えると喫煙者ってすごいよな
なんか違う種族なんか?
0380病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 09:32:15.69ID:hKn6UWII0
Bスポット療法すごい
寝起きなのに後鼻漏がまったく絡んでない
0381病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 09:48:59.57ID:xmiPnUys0
週2以上のペースで来てるがお盆休みに入ると1週間後になってしまうのが今から不安
今回も連休で合間あくから2日連続で病院に来てしまった
自分の場合3日は保つけど4日目には腫れ感で喉奥の閉塞感凄くてキツくなるわ
0382病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 16:51:36.64ID:r6fiymIn0
ああ自分タバコめっちゃ吸ってたから原因それかな
さすがに今はやめたけど後悔しかねえ
0383病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 18:34:02.98ID:k/gTUp9D0
タバコも身体の炎症めっちゃ強めるからね
医者の治療の仕方云々の前に、肝心の自分の身体を見直しできてるかって話だ
Bスポットは患部を削って保護膜を作る治療だから、正常な粘膜に張り替えるのは結局自分の身体よ
自分の土台が炎症治せるようになってないと、そりゃ治らなくて当然
0384病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 19:35:20.96ID:lV4cpXzE0
>>378
自分も受動喫煙がかなり大きな要因になってる
アレルギー持ちだから数十メートル離れた場所からの煙でも
嗅いだ瞬間に鼻の中がピリリッてなって上咽頭あたりはイガイガする
0385病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 19:48:32.45ID:kC9s4lWz0
タバコ吸ってるのに炎症起こらない喫煙者は何なの?
0388病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 20:43:55.29ID:J7XCp3tR0
ここと蓄膿と後鼻漏スレを彷徨ってる者だけど、
ヘビースモーカー時代には喉がやられはしたけど
鼻には影響なかったかな
自分の場合、遺伝と老化・疲労に加えて洗剤の香料で
だんだんヤラれてきたような気がしている
あと炎症しやすい体質もあるかも
0389病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 20:46:24.25ID:2ffa4Xv70
俺の場合逆でタバコやめてから暫くして上咽頭炎になったわ、そういえば。
頭痛もひどくなって痰も絡むようになったよ。タバコ吸ってた頃のほうが健康だったw
0390病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 20:55:32.39ID:yztfC9oz0
上咽頭炎はタバコのニコチンで殺菌andコーティング保護だな
0391病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 21:10:53.20ID:wabHWCZz0
受動喫煙は鼻で煙吸っちゃうからかな?
喫煙者本体は鼻でタバコ吸うわけじゃないから
0392病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 22:57:01.68ID:ncw1DMsD0
やっぱりタバコやばいなー
喫煙も受動喫煙も
歩きタバコしてるやつ見るとマジで銃殺したくなるw

タバコの煙を頻繁に吸うことで免疫が反応しっぱなしになり炎症が慢性化するんではないかな
あとタバコ吸うと痰が増えるってのは言われてるよ
0393病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 23:21:56.48ID:Lonu81jf0
そもそも慢性炎症は自覚症状が殆ど無いままじっくり何年もかけて深くまでダメージを及ぼしていくんだよ
自覚症状が出てる慢性炎症ってのは、それが行き着いた先に爆発したものだから余計に厄介。深くまで炎症で蝕まれてる
自分が健康だと思ってた頃から徐々に始まってたんだよ
0394病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 00:18:50.64ID:6xNvSqUM0
症状聞いたら身内が上咽頭炎ぽくて
けっこう前からBスポットすすめてて
今日漸く行ったらやっぱり上咽頭炎だったそう
(他の病院じゃ原因がわからず仕方なく生活してた)
一回でもう効果を感じたっぽいんだけど
話聞いてると同じ上咽頭炎なのに自分とは症状も感じた効果も違う
0396病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 15:19:46.12ID:x5Bbzyoi0
質問です。6年くらい上咽頭炎が治らないのでファイバースコープを買いたいのですが
安くてしっかり写る物があればと思てます。アドバイスお願いします。
0399病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 19:11:27.66ID:Wjqrejb+0
ついにセルフファイバースコープ患者まで現れたか
0400病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 19:20:18.56ID:x5Bbzyoi0
色々探してるんですが見つからないし。ヤフオクでは内視鏡とほかの機器は
バラバラで何が接続できるかが素人ではわからなくしてる。ので困ってます。
0401病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 19:45:36.12ID:Zrb6TuVI0
名医と言われる病院に行ってもだめだったの?
遠征費用に使ったほうがいいような
0403病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 20:39:08.27ID:x5Bbzyoi0
うん、名医はうまいと思う。が、忙しすぎて。4回行ったが炎症に当ててくれない。
当たれば治る確率も上がるのだが。それに、そこまで行くのに遠すぎる。医者になら
なくても自己治療は自己責任だから。それに医者になるどころかこの生活すら危うい。
なかなかないよね治る方法。最低でも患部見たいと思わない?体調は上咽頭炎に左右
されてるのに。すいません意味も分からない長文で。みんなよくなりますように
0404病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 20:51:44.06ID:B0Smoti90
まあそれだけ切羽詰まるほど治らなすぎて辛いんだよな
気持ちはよくわかる
0405病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 21:05:54.76ID:0lsv4lT10
患部を治療してくれない名医ってどのへんが名医なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況