X



トップページ身体・健康
1002コメント253KB

【ギックリ腰】 腰椎捻挫スレ 14 【ぎっくり腰】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:25:52.92ID:4OxINule0
いわゆる「ギックリ腰」(腰椎捻挫)に関するスレッドです。
現在腰椎捻挫になってる方はその経過を、
過去に腰椎捻挫を経験してる方は体験談や対処法を寄せて下さい

※前スレ
【ギックリ腰】腰椎捻挫スレ 13【ぎっくり腰】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1568975085/
0735病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 08:57:56.64ID:SQqTtOOm0
>>733
スコーン系?
風呂あがりでも上半身着替えはいい
とくに靴下はくときにつかう筋肉が逝く
0738病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 09:34:38.93ID:+9ZP57pg0
酷いのはガチで動けないから病院行けない
あと外来はもう休診かも
救急車という手もあるけど
0739病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/30(水) 19:01:00.14ID:SQqTtOOm0
急性じゃなく腰の奥がにぶく痛い場合は風呂でいい
暖めると改善するから分かると思うけど
ぎっくりみたいな急性は風呂入ると下半身の服着てる時にスコーン
0740病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 09:47:19.33ID:7q4krgHS0
10月にでかいのやって12月くらいから大分元通りになってたのに、今朝またトイレから立ち上がるときやってしまった…元旦だよ…もう泣きたい
夫に迷惑かけるの本当に申し訳なくて

もう繰り返したくないんだけどどうしたらいいのかな
予防ストレッチもたくさんあってどれがいいのかよく分からない
0741病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 11:39:29.42ID:WkXfCxl10
腰のストレッチとか叩くとかは予防には意味がない
太ももの前後を伸ばすと立つときに張らなくなる
勢いよく動かすんじゃなく伸ばして数秒固定する
勢いよくやると痛める
やり方は色々あるけど、どれもストレッチしてる所は同じ
裏側は四の時ストレッチ
前側はどっちかの足を前にだして、後ろになってるほうを伸ばす感じ
そのとき身体は倒さないでまっすぐにしたまま足だけ寝かせると効く
0742病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:11:32.51ID:zM7jjcdH0
大抵は股関節とお尻、太腿のストレッチが有効だろう
0743病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 12:33:55.60ID:2NjzlZqs0
貼るミニホッカイロを毎日腰に貼って予防する
0744病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 13:22:31.64ID:FzSMbQqJ0
だいたい座ってるだけで痛い人は
腸腰筋から来てる
0748病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 05:05:09.95ID:gQA+XhR90
それ出来ないくらい硬いなら座って靴はく姿勢でも痛くない?
0749病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 05:05:26.90ID:9nlPTbjt0
こんなんこんなんやわ
0750病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 05:56:03.64ID:07YIw0q80
>>748よ、スポーツしない腰痛持ちは身体固い人が多い。まず一つめは無理だな。股関節と太ももの間の筋肉がつまってて寄せらんない。
0751病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 07:52:53.02ID:AfDzi+7Z0
万人に勧められるストレッチなんて無いっしょ
0753病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:51:31.69ID:6HcwRk3p0
そこまで硬いとなにも出来ないじゃん
ずっと硬直して寝たきりの人か?
0754病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:08:08.01ID:JTQgAOuZ0
普通に生活はできるよ
超超超固い人向けの股関節ストレッチがYouTubeにあるからそれやってる
0755病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:02:21.06ID:UifEDB0h0
ぎっくり腰1週間目。まだまだダメだ
クシャミすると痛え
0757病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:21:03.48ID:MXI4W9Ov0
単にしんどさや痛みを嘆きに来ただけでしょ
そんな愚痴も許されない世の中じゃポイズン
0758病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 22:02:18.64ID:cJC9HecE0
740です色々教えて下さってありがとうございます
とても参考になりました
前回も今回も椅子から立ち上がるという同じ動作でやらかしたのでどこか弱い部分があるんでしょうね
まだ怖くてストレッチ出来る感じではないんですが、徐々に動かしていかないとダメですよねきっと
腰やると本当に何も出来なくなるからつらい…
0759病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 19:08:39.18ID:k+eig4uB0
一度なってから腰に爆弾抱えてる感じ
常に違和感と小さな痛みがある
0760病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 19:18:30.22ID:iRnttlar0
わかるわー自分もずっと地味に引きつってる感覚ある
0761病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 19:47:57.95ID:98cts5ve0
俺もそうだった
合う合わないがあるらしいが
針のおかげで今は鳴りを潜めてる
0762病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 23:30:25.12ID:2C0fi/HF0
調子が良いか悪いかのパラメータは
寝る時に腰が痛むかどうかだ
調子が良いと体勢変えなくてもずっといられる
0763病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 23:35:50.05ID:eYXGYPg60
調子悪いと椅子に座ってると左右どちらかが痛くなる
0765病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:18:32.47ID:0rkMk41r0
>>763
どちらかが悪くなるのは
仙腸関節でしょうかね
0766病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:21:34.46ID:zhoOqzlD0
肉体労働だからコルセットしてたけどはずして生活すると違和感が凄い
コルセットなしに少しでも無理したらギックリきそうなピキッてなる
0767病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 08:46:14.19ID:tHCC4zux0
貼るカイロ貼ったら温かくて気持ちいい
0768病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 08:51:36.30ID:tHCC4zux0
眠ってる間はやめた方がいいかな
低温やけどしそう
0769病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:04:40.60ID:2VF3Ym1G0
最近首がぎっくり腰に似たような痛みがあるんだけど
ぎっくり首?
0772病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 00:12:47.42ID:kiEW+2Y60
ギックリ腰は筋肉の炎症だから
首がギックリしたら寝違え…になるんだろうな確かに
0773病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 05:48:56.06ID:Z2CYeuav0
ありがとう正月寝てばかりのせいかと思ってる
ぎっくり首で検索したら出てきたので書き込みました、スレチでした
0774病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 13:26:13.11ID:Xw6WaAXD0
>>333なんで謝罪するんだ?動けなかった呼んでいいだろ
手の骨折で救急車読んでいる奴いるぞ
全く動けないなら仕方ない

数年前も救急車に過剰反応してる奴いたけど粘着してるのかね

もの拾おうとしたら、久しぶりにぎっくりなった
病院行く予定だが悪化したて動けなくなったら呼ぶしかない
0776病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:31:40.69ID:Xw6WaAXD0
病院で椅子に座ってた再び悪化してタクシーで帰ってきた
ぎっくりじゃ無くて背骨が少し曲がってるんだと
0777病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:40:53.14ID:kiEW+2Y60
ヒェッ
側弯症?だっけ?
治るといいね…めっちゃ痛そう
ギックリじゃないことが分かったのも良かった
0778病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:36:23.78ID:Xw6WaAXD0
ハァ〜
医者行けば楽にいなると思ってたら段々痛くなってきた
>側弯症
そこまで酷くはないと思うんだが椅子にふんぞり返って座る癖が腰痛悪化させたみたい
薄々腰に悪いかもしれんとは思ってたが甘く見た
0779病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 06:57:42.32ID:oNDKJcWG0
寝てる間に捻ったのか、起きたら腰に違和感
0780病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 07:04:17.66ID:su31WJDu0
ソファで寝てたらギックリ腰になった
寝返り打てない環境は良く無いそうだ
0782病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:10:24.71ID:A8TNuN+10
冷えて体もこわばっただろうしね
お大事にですよ
0783病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 12:29:20.52ID:xkfaxwBx0
>>774
何日もその場で我慢したのでは?
0784病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 04:00:57.34ID:QnL9Jl860
信じられないけど重いものも特に持ってなのにギックリ腰になりました…
寒さで体が固くなってるときに立ち仕事してるだけで腰に負担がかかって、なんて理由で
腰が逝かれるとかありえるんですね…
0785病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:37:57.96ID:rvaBZuC/0
むしろ冷えが一番の原因だと思う
夏はこのスレに書き込む人は文字通り誰もいなくて、いつも見事に秋口のガクンと冷える日から賑わいはじめるもんね

私も床から立ち上がろうとしただけでギックリなった時あるし
ウンコできばってる最中になる人もいるらしいしバリエ豊富
0786病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 17:59:52.43ID:Or1yNpeX0
この5日間ほぼ横になってたけど朝ごはん食べると気持ち悪くなる
横になってるから胃酸逆流してるのかな?
0787病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:57:25.40ID:tmD675Vj0
朝ごはんは抜いて昼ごはんからにしてみたら?
0789病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:23:54.48ID:akZDgQ5g0
>>784
自分はラーメン屋でラーメン食べてて再発したわ
0791病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:17:00.12ID:7djQYVjw0
>>784
ベッドの下に落ちたものを拾おうと
腹ばい姿勢になって奥まで手を伸ばしたときになったよ
こんなことで?ってびっくりするよね
0792病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:32:38.21ID:Yc+GLIFH0
今日ぎっくり腰になった
手元にあったロキソニン、ミオナール、トラムセットと
保冷剤を腰に巻いてるけど月曜日から復帰できる気がしない…
トイレに行くのも這ってるよ
0793病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:50:56.92ID:aQdWnFr80
ちょっとしたことでギックリ腰になると自信なくすよねw
自分もごろ寝しながら背伸びしたらなって悲しくなったわ
0794病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:03:16.57ID:tmD675Vj0
怖いなぁ…
気をつけないと
特に冬場は油断したらあかんな
0795病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 23:43:20.86ID:sgwDBObD0
>>792
3日すればなんとか牛歩作戦で歩けるようになる
3日は腰に氷か保冷剤あてたほうがいい
0796病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 02:15:48.92ID:4xk4p5nY0
クシャミするだけでこんなに腰に響くなんて…
0798病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 07:53:32.52ID:azXpXNQ90
9日夜に発動してやっと昨日ある程度の生活ができるようになった

腰の中央じゃなくて若干左側が痛い

11月20日頃にもやってるから動き方気を付けないと

てか今回は仕事休んで横になって時間多いからか治りが遅い
0799病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 07:56:33.98ID:69O6UZRv0
799
0800病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 07:57:37.33ID:69O6UZRv0
800
0802病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 14:18:11.07ID:V7Z0TwIU0
グキっとはなってないのに気づいたら立つのも座るのもしゃがむのも痛い
明日になったら治るかなあ
こんなのはじめてだ
ぎっくり腰なんだろうかこれ
0804病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:19:09.68ID:2PUqMZZl0
ぎっくり腰って脇腹で発症することってある?
0805病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 16:53:27.41ID:066nLRFN0
あるんじゃないかな?
筋肉のある所はどこもギックリになる可能性は当然あると思うので
0806病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:23:42.09ID:hVQBk+JQ0
スレタイにあるように捻挫だからどの部位でも起こる
0807病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 17:58:39.45ID:5r+PDRle0
>>802
自分の初めてのぎっくり腰はそれだった。
それから暫くして再発の時に初めてギクを食らった
なのでギックリの可能性はありますよ
0808病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:00:55.97ID:5r+PDRle0
最近横向きに寝るようにしたら腰が良くなったが気する
もともと首が痛くて横向きに寝るようにしたら腰が良くなってきた。
皆は寝る時拘りあるのですか?
0809病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 18:07:31.22ID:3BhJv/Dv0
拘りとは違うけど
朝起きると必ず、体ごと左向いてるな
なんか落ち着くんかなんだか分からないけど
0811病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:34:31.94ID:5r+PDRle0
やっぱ横向きがいいのですかね
0813病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 23:04:09.13ID:xFVditeJ0
最近、重いものを持った翌日に
必ずギックリ腰になる
コロナ流行ってるし整形行きたくないなあ
0815病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 07:14:33.32ID:4+EzA/e50
うつ伏せ仰向け辞めたら
調子いいんだけど
もしかして腰は睡眠で壊してたのかな
0818病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:53:15.91ID:4+EzA/e50
太陽とシスコムーンに見えた
0820病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:02:30.02ID:oxIROlhc0
ヤバいと思ったら無理しないんやで…
2度目の傷は深刻に深い
動いて軽くなっちゃう場合もあるけどね
0821病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 23:06:09.68ID:vRSWtXKy0
ディグシってないなら風呂で回復している
ディグシで風呂だとスコーンくるので
ベテランはそこを見極める
0823病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 07:59:04.91ID:GNM+wB/d0
去年の8月ぶりのぎっくり腰だ…新卒なのに職場に申し訳なくて仕方ない…
0824病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 08:59:15.62ID:oJ2HflF+0
金曜に異変が出てきて土日寝たきり
今も寝たきり
トイレに行きたいが寝返りうつだけでピキる
どうしよう
0825病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 10:44:09.75ID:yFSMCWQf0
寝てるしかない
俺の場合は4日目で劇的に軽くなった
一人暮らしだから病院入院してトイレ、食事は面倒見てもらった

でも入院する人って少ないんだって!?
0826病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:34:43.38ID:kJk9O2aW0
俺も一人暮らしだけど入院するほどじゃないと思った
0827病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:40:16.49ID:j8Q52HW50
>>826
重症になると一人暮らしの場合詰むからね

ぎっくり腰って名前が悪いよなぁ
0829病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:44:05.51ID:x3KHboQD0
救急車呼ぶのが申し訳なかったが呼んだ
頑張って家の鍵開けておいた
金曜から痛めたものです。
マヂで寝返りうてない
0830病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:59:07.66ID:br5hJx5g0
>>827
なんかギャグっぽい名前だけどシャレにならない被害出るよね
普段何も考えずに部屋を歩いてたのに、トイレや食事とかするだけでも
日頃の数十倍の時間かかる
0831病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:05:04.87ID:61e/841q0
>>829

コロナで締め出されなくてよかったね
入院すれば職場からの目も冷たくならなくて済むし何よりだ
0832病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:13:08.32ID:qeLgJr1F0
尿道カテーテルなんてはじめて入れたよ。勝手に尿出るんだなこれ
0834病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:15:53.82ID:qeLgJr1F0
携帯の電源のコンセント繋いで貰ったから一安心
充電気にせず携帯いじれる
0835病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:18:05.70ID:qeLgJr1F0
>>830
数十倍どころか数万倍数億倍くらいだった
動く度に腰がピキっってなるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況