X



トップページ身体・健康
1002コメント292KB

自律神経の不調について語るスレ 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0455病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 15:38:55.54ID:saaNAUQc0
あひゃwwwwwww
0456病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:24:30.83ID:2nAG7V240
頻脈の人ってちょっと歩くだけで心拍数爆上がりするみたいな感じ?
0457病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:38:07.44ID:TNHGN5YA0
まあ心肺機能低下あるからね
散歩はしよう
30越えてるやろ?
0458病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 14:35:51.39ID:f9UDKmUO0
立っている限りずっとめまいに襲われ続ける。
重心の動きが時間を置いて反芻される。
0459病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 17:07:45.04ID:SzmJXtq40
なんでこんなにしんどいんだろう
形のない不安に襲われて常に焦燥感に駆られているというか
落ち着かないしふわふわして心拍数が上がっている
0460病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 18:34:12.06ID:T7cvAEZx0
>>459
同じくしんどい
漠然とした不安にかられるときがある
性格だから仕方がないと思ってるんだけど
このまえ単純で子供みたいな性格だって言われてその通りなのに
どうしてこんなに苦悩するんだろう不思議だわ
0461病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 22:20:51.70ID:voVBEek20
仕事の日はずっと吐き気、めまい、息苦しさその他諸々症状がある。ギリギリ耐えられるし仕事もできるのがつらい。いっその事突然倒れたりしてどっか悪いって第三者から認めてもらいたいけど病院行っても異常なし。
働くの辛い。家族が居るので辞めれない。どうすればいいんだ
0462病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 22:49:37.83ID:xUiyLzv00
仕事が嫌なのさ
無理せずやめなさい
イイところ探してな
0463病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 04:03:27.80ID:tpSg4S4x0
体動かさなきゃいけないのはわかってるのにいざやるとウォーキングすらつらい
頻繁に座り込んで休むから周りから鬱陶しそうに見られるし、ずっと布団で寝てたい
0464病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 09:20:15.21ID:Mdw6iSyD0
29℃あるはずなのに手足とお腹が冷たい
お腹がグルグルいってる
頭〜肩は暑い気がする 不快
0465病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 10:43:58.08ID:/t1APOUx0
頭と顔が夜から朝方に火照って眠れない人達、ここにいっぱい居たのか
ホンマ辛い、昼間はそうでもないから逆転してほしい

血流コントロール他やれることは一通りやったつもりだが効果表れず
カフェインも2ヶ月絶ったけど昼間に眠くなるだけ

今日冷えピタ買ってこようと思うが、外的に冷やしてもダメなんだろうな
0466病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 12:55:07.77ID:W8csTjGR0
夜の顔の火照りたまにやばい時あるな
余計狂うから良くないんだろうけど気持ち悪くて23度で冷房ガンガンにかけるわ
0467病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 13:51:47.23ID:zUKDx6n10
火照りやばいよな
連続でやってくる頭痛はもっときつい
0468病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:03:17.85ID:O9uxoKE10
週末頭痛見にくいのさっき医者行ったら漢方とカロナールしかくれなかった
あまり選択肢ないんだなあ痛み止めなんか
0469病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:08:26.72ID:O9uxoKE10
専門頭痛外来いかなかきゃ
すごいのはでないだろうな
0470病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 14:15:23.99ID:O9uxoKE10
葛根湯とか漢方も否定はしないけど
そこまで医薬品としては信用してないし
0471病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 17:11:32.26ID:I3n0KxoY0
>>463
いきなりやるのも大変だから
家の中でラジオ体操とか簡単な体操で
体をほぐす事から始めよう
0472病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 18:01:07.65ID:syBNDeaL0
生きるの疲れた。
いつも疲れてる
0474病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 19:28:26.94ID:3MYcinAO0
気温が30度こえたら冷房つけるってマイルールがあったけど今年はもうダメだ
歳のせいか病気のせいかコロナのせいか分からないけど本当に暑さに弱くなった
0476病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 21:54:09.90ID:nO0m6zxh0
冷房病で自律神経狂うのは嫌だが
設定温度高くすると汗だらだら
ちょうどいい温度が難しい
0477病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 21:56:00.86ID:baY55nzJ0
てかいつもなら梅雨を台風が吹き飛ばしてくれるんだが来ないな
0478病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 21:57:56.65ID:bQDyx6YF0
はあ
寒気、微熱のコンボ急に来た
デパス飲んだ
効いてくれー
0479病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 22:59:28.03ID:Mdw6iSyD0
倦怠感、ヒステリー球からのげっほげっほ、息苦しい
出掛けたけど苦しくて途中で帰ってきた
コロナに罹るんじゃないかという不安で押し潰されそう
ワイドショー見るの止めなきゃ
0480病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:11:57.45ID:I1M4x73c0
喉が詰まる
胸をグーっと押されてるみたいで息苦しい
すごい動悸がする
上半身特に顔に強烈に汗をかく
もう嫌だ何もかも嫌
0481病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 23:22:05.63ID:3MYcinAO0
>>475
そだね
あと微熱と喉の違和感があって、もしやコロナ?と思うと不安で更に症状が悪化するという負のループ
今の時期だけは抗不安薬多めに飲んでおこうと思う
0482病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:22:04.68ID:Uv36Y/4I0
何年も寒気、頭痛に悩まされてるんだけど(特に梅雨)、今の時期はこれすらも人に言いづらい…
すぐにコロナかと疑われる
0484病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:38:32.83ID:RfpSvMZj0
>>480
なんかおかしい→脈が早い→息苦しささい→顔だけ汗が出るの流れがよくある
0485病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 00:56:28.26ID:BhE/rt6i0
暑いと心拍数ははやくなるのは当然ね
肥満だとさらに負担にならから
耳鳴りもする
0487病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 06:59:36.08ID:hT5vQAbH0
ちょっとのストレスでなんか自暴自棄になりそうなぐらい
精神状態が悪い
どうしたらいいんだ?
0488病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 08:32:21.15ID:orFIdUX50
精神状態の話はこのスレに書くことじゃないよ
スレタイ読もう
0489病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 08:41:51.01ID:8AcCSr410
>>488
体調も悪いに決まってるでしょ
ここの人はみんなそうなんだからいちいち「スレタイ読もう」ってのウザいです
0490病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 09:47:42.42ID:orFIdUX50
他人のアドバイスにイライラする前にちゃんと精神的な医療ケアを受けましょう
0491病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 09:49:51.51ID:J0y5tmR70
>>488
ここは基本、何でもありのスレ
あんたみたいな頭堅いのがうるさいから
スレを分けた経緯がある
0492病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 09:55:07.44ID:orFIdUX50
>>491
スレが立った経緯は知らなかったけど頭かたい呼ばわりはやめてほしい
分かりやすいうつ症状の人がここに書き込みしてたことあったよね
自律神経だと思って内科ショッピングしてても良くならないからきちんと治療してと書いた
治療法がちゃんとある症状は適切な医療を受けないと取り返しがつかなくなる
0493病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 10:02:38.17ID:J0y5tmR70
>>492
試しに自律神経失調症の本スレの方に
メンヘラな事を書き込んでみな
すぐ噛みついてくる輩が出てくるから
0494病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 10:05:02.18ID:gB5gba6M0
体調の不満を嘆くスレに名前を変えよう
0495病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 10:14:11.10ID:1JGvFEl90
>>1
「ここは自律神経の不調に関して相談するスレです
原因にはこだわりません
なんでも相談してみましょう」

と書いてあるのに「精神状態の話は書くな!」とか笑える
0496病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 10:46:03.90ID:8AcCSr410
>>492
本格的なアドバイスどうも
今まで何事もなくスレが回って来たんだからモメさすのはやめて欲しいです
少々の愚痴やスレチなんてどこでも当たり前でしょ?
それにここ、2ちゃんなんだからねw
0497病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 12:53:39.71ID:xfVi+ebl0
また病院で隔離されたよ
倦怠感、喉の痛み、嗅覚障害
もう10年以上も続いてるんだけど
37.4℃もあったけど、なんで普段は36℃以下なのに病院で測ると高くなるんだろう?
ま、ここ1ヶ月36度台とちょっと高めだったけどさ
0498病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 12:55:40.97ID:xfVi+ebl0
体温何回か測ることあるんだけど、5分後に測ると急に5分くらい下がることがある
どうなってるのこの身体
0499病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 13:07:38.64ID:dZoF0i5L0
>>497
自分も同じような感じだよ
急に体温変わったりするとこのご時世つらいよね
0500病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 13:28:13.86ID:QepsJ2Cj0
>>486
自律神経失調症自体がストレスで悪化する病気だからコロナ禍の今だけは許して
0501病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 13:37:18.84ID:1/fAkYIr0
寒気と倦怠感あってこれ明らかに熱あるだろと体温計測ると平熱
意味分からんわ
0502病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 15:18:32.40ID:6eLU6YdY0
>>497
病院に行くときの緊張感みたいなもんなのかねえ
自分もいっつも病院で測るときは37〜あるわ
0504病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 18:04:28.73ID:TRktJEc80
>>481
自分も同じ流れです。
0505病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 23:15:44.29ID:Eafa3B9Q0
へその下3センチくらいあたりが硬い
押すと痛いしなにか関係あるかな
0506病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 00:33:48.27ID:F1nce2Gg0
胃痛はないけど胃が重い
むかしお金がなかったとき冷凍庫に残ってたイカのリングを油で揚げて食べたらあたってしまって
病院にも行かなくて家で数日苦しんで、それから調子が悪いような気がする
0507病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 01:13:33.30ID:pB8SKuNG0
同じく、と言ってもこちらは腰
むかし骨折した箇所が再び痛み出した
タイレノール飲んだ
0508病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 01:49:57.63ID:yseYV8d30
いつも眠いしいつもだるい
0512病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/29(水) 23:27:13.75ID:545uB+Ri0
>>503
救心生まれて初めて飲んだ
なんだろ不思議な薬だな
結構効いた
でも一日三回までというのがね
0513病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:11:07.43ID:4RDzjiU/0
>>463
ずっと布団で寝てたいよね
外ではなんとか頑張って動くけど、家に帰るとご飯以外は横になってる
お風呂入った後も疲れて横になってドライヤーかけてる
異常な疲労感
0516病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 06:52:38.32ID:NI5f6fa/0
>>514
非正規だけど働いてるよ
馬鹿だから体力仕事だけど、それが原因でもないと思う
半年寝たきりだった時も疲労はとれなかったし、今より体力いらなかった前職でも疲労感じてたしね
0517病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 11:52:08.07ID:VKj5JJE60
>>516
しんどくても働いてるんだね。偉いね。
0519病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 15:41:47.10ID:Oh1LeRf/0
>>517>>518
ありがとう
じっとしてると逆に痛くてたまないから動いてる方が気が紛れていいってのもあるけどね
最初の頃は痛いし眠いし疲れるしで一人になると泣いてばかりいた
今はもう感情が平坦になって涙も出ない
0520病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 07:32:27.68ID:GJODXj3j0
寝起きのストレッチ気持ちよすぎ。原因不明の体調不良には身体の歪みや筋肉の硬さが少なからず関係してると思うからやってない人はマジで始めた方がいいよ。

それすらできない寝たきりの人とかは悪いが詰んでる
0521病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:03:24.29ID:nTzU7ev60
原因が人によって違うかも知れない以上、効果も人それぞれだと思う
君に適してたストレッチの他にも自分は、

サウナ、マッサージ(チェア)、入浴剤と時間調整、カフェイン抜き、ツボ押し、
癒し音楽、アロマ、夜PC×、有酸素運動、就寝・起床時間一定 ほか

拾えた情報を試しまくっても、動けない日はどうにもならない
このスレもサラ読みしたけど、やってないことはほぼ無かった

それでもなお、医療機関受診、服薬量調整、情報探し・実行と試行錯誤を
続けるのは、自分に合うものがまだあると信じて希望を捨ててないからだ

一事をもって「詰んでる」などと簡単に言わないでほしい
それでも、即効性がある方法を見つけられたのなら、良かったやん

自分も上のいくつかに多少の効果があったおかげで活動できる日がある
今もしこれらを全部やめてしまったら、年中寝たきりだ
0522病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 10:59:37.56ID:p6ruDOre0
>>521
何科にかかって何の薬飲んでますか?

自分はわからないからって心療内科に回されたけど、そこでもうちじゃないって言われました。メンクリの薬飲んでも効きません。
他にも色々やってます。
0523病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:03:59.77ID:CzfyuHOA0
お前ら友ダチつくれよ
それが健康になる秘訣だぞ
0525病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:39:32.93ID:nTzU7ev60
>>522
最近は止めたけど、内科検査一通りを不定期で受けてた、異常はみつからず

メンクリは5件以上変えたけど、「俺様処方」なドクターばかりだったから、
体調変化に合わせて薬を出してくれる先生に出会うまで時間を相当浪費しました

安定剤以外で試したものは、降圧剤、ビタミン剤、漢方薬、アミノ酸、などなど
いくつかは本採用して今も飲んでます
0526病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:48:09.24ID:EwzYRUDW0
今週の頭からずっと倦怠感・寒気がする。でも体温は36.5前後。自律神経かなあ?なんて思っているんだが、初めての経験でどうしたらいいのかさっぱりわからない。同じような経験者いるかな?
0527病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:01:03.72ID:GJODXj3j0
>>521
あなたみたいに色々努力できる前向きな人には言ってない。ひたすらここで文句しか吐かない、治すことを諦めてる根っこから腐ってしまってる人に言ってる。
挙句の果てには治せない医者が無能とかほざく輩までいる始末。そういう人は何事も他責的で何やってもダメなんだろうな。

試してダメだと言ってる人がストレッチを続けてどこまで身体が柔らかくなったかは知らんが、この症状の人の共通点として身体の歪みや筋肉の硬さはあるから続ける価値はあると思う
0528病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:32:28.06ID:Q7hKCerr0
>>526
今の時期だと例のウイルスか、別の病気かもよ
自律神経系の症状が今までに一度もなければ発熱のタイミングに気をつけて
0529病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 15:07:32.33ID:1IJY7j/u0
>>527
強い人ですね尊敬します
朝起きたときは力がつくようにと軽くプランクか腹筋をやってるんです

例のウイルスは後遺症で倦怠感が出て起きられなくなる事もあるらしいけど
無症状で後遺症だけ出るって事あるのかな
0530病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 19:14:22.27ID:tT9RbU9I0
炎天下にでると後頭部から首の境目あたりと耳の後ろのラインがギューと締め付けられます
その状態でクーラーの屋内に行くと頭の上や横やこめかみがズキンズキンします
痛み止めもあまり効果なす
こまったね
0531病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 21:49:35.59ID:0TOLnBXTO
暑さや寒さに弱くなったなぁ…
もう暑さで頭痛だよ…
0532病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 22:00:50.92ID:/mB58Ae00
>>527
こんなとこで何イキってんの
辛い時に吐き出したいことだってあるだろ
腐ってるだの諦めてるだの言うけど、そんな気持ちになることもあるよ
自分は本当にきつい時にそういう気持ちになったことないの?
ない、俺はいつも頑張ってきた!というなら、程度が軽くてラッキーだったね
0533病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:34:33.50ID:Y3yciHXZ0
症状って日によって違うもの?
昨日は情緒不安定と体調も悪い
今日はメンタルは凄く良かったのに異常な発汗とほてり
また違う日は肩背中らへんがなんとも言えない感じに辛いのとほてり
0534病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 00:19:33.41ID:1ZFmUe5E0
症状は同じ日でもさっきまで良かったのに急にため息が出て心臓パクパクってことありますよ
0535病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 03:24:26.35ID:mrxFMijW0
>>530
日傘いいよ明らかに涼しくなるし頭痛もある程度防げると思う
男だけどいつも日傘持ち歩いてるわ
脳やられて馬鹿になるよりマシ
0538病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:36:36.15ID:9HUtdjyL0
>>536
だよね
最初のレスだけじゃ皆に言ってるように聞こえるし、詰んでるなんて言うなんて酷いと思った
確かに愚痴も多いけど、リアルでは弱音吐けないわけだし、同じ仲間がいるここでくらい弱音吐いたっていいと思うけどね
0540病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:57:34.39ID:GZBzX6b50
このスレは>>527みたいな人が
元々何でもありだった失調症のスレで
自律神経失調症の定義がどうのこうのとか
他人の症状を、そんなのは失調症じゃないとか
勝手に仕切り始めたのに嫌気が差した人達が
立てた避難所みたいなものだから
気にしないで好きなだけ愚痴をこぼせばいい
0541病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 14:29:03.04ID:kRjXOc7VO
心気症もまたぶりかえしてきた…
後頭部の頭痛が昨日からあって検索したら髄膜炎がヒットした…
0542病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:46:25.11ID:ZqZNZrMO0
某所で1年近く治療を受けている
多少は改善したけれども、これ以上は無理なのかなと思うと暗澹たる気持ちになる
精神的に辛い
元気だった頃に戻りたい
0544病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 21:47:54.81ID:uNXpdvNv0
原因はなんでもいいスレなのに過敏な人がいるのはなんで?
棲み分けの意味がないんじゃないの?
0546病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 09:00:13.43ID:LqQtgLEw0
調子悪い朝。メンクリの朝の薬飲んで余計調子悪い。なんで?だいたい効いてる気しない。
0547病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 10:14:24.77ID:WvU1hrG50
今日は目が見えなーい!
手足に汗をかく!
0548病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 17:41:10.19ID:uFQwkv620
腰がいたい。これも自律神経なのかな...
0549病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:16:55.89ID:zapwf/8C0
眠れないし微熱が続く
目も疲れるし これ自律神経やられてるんやろか
0551病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:59:58.98ID:e6Xco0yd0
平熱が高いのも自律神経関係あるの?
数年前から平熱が37℃台
今日も病院での検温をギリギリで通過
0552病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:52:14.71ID:8HY9S18B0
運動や力仕事したわけじゃないのに、手足の筋肉がダル重。
0553病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:18:22.54ID:Vrmz8dsb0
>>548
テレビで見たんだけど検査しても異常がない人は脳が痛いって思い込んでるだけなんだって
多分ストレスだね
知ってる人は腰が痛くて会社は週に3日くらいしか出勤できなくてその人鬱病で病院通ってたよ
営業職で数字に追われてストレスがたまってたんだろうね
優しい良い人だったらしい
知ってる人も腰が痛くて辛そうにしてるから私がよしよしして治してあげたいギャハハハ
あー虚しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況