X



トップページ身体・健康
1002コメント254KB

【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part19【ギザギザ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/22(水) 06:53:39.51ID:dCEGKwh30
閃輝暗点を伴う偏頭痛について語るスレです。
(ん?焦点合わん→眼チカチカ→激しい頭痛→ゲロ)

前スレ
【ギラギラ】閃輝暗点・眼性片頭痛Part18【ギザギザ】https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1534465910/
0859病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 07:48:22.51ID:xKIrgmMG0
朝から来たわ
脳なんだし逆立ちして血上らせたりしたらよくなるだろうかやってみる
0861病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/03(金) 12:01:54.35ID:JPTU4N+t0
閃輝暗点の見え方の画像検索すると鳥肌がすごいし気分が悪くなる
あの三角形の大群が気持ち悪いし、なんにも無い空間にあんなのが見えるのが理解不能だわ、、早く完治できる方法が見つかると良いですね、、
0862病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 08:52:12.29ID:yL2BgJnA0
約2ヶ月ぶりにきた
ポリフェノールとってないのになぁ
要因は1つじゃないってことか
めんどい
0863病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 08:54:35.01ID:icI9E1/30
俺気づいた
体重が59kgから63kgの時は来ない
そこを外れると2ヶ月に一回来る
(身長172cm47歳初老ジジイ)
0864病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 09:11:04.37ID:6zM+VP+n0
久々にヤバイ片頭痛きたわ
カロナール飲んでも効かないし数時間苦しかった
このまま脳梗塞で死ぬかと思った
バルプロ酸も飲んでるんだけどなぁ
そのあとトラムセットとロキソニン飲んだら治ったけど
仕事してなくて不規則な生活してるせいだろうか
0865病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 16:25:37.29ID:+Yk4b9fH0
大人しく脳外科行ってトリプタンもらってくればいいのに
血管拡張で神経にダイレクトアタックしてるんだから鎮痛剤飲んだところで焼け石に水
0866病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 16:40:37.87ID:6zM+VP+n0
>>865
脳外科検査入院してトリプタン飲んだらダメって言われた
血管が細いから・・・
元々トリプタン飲んでたけどトリプタンは血管を細くする作用があるから
0867病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 16:47:13.89ID:6zM+VP+n0
病院行ってトリプタン出されたけど頻度多い場合ここの人たちも気を付けたほうがいいぞ
脳血管狭窄してたらトリプタンは飲んだらダメだから
MRIでも細いのはわかるが詳しくは検査入院必要の頭部血管造影検査しないと
詳しく脳血管はわからないらしいが
0868病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 16:58:09.72ID:Jn1Jgt8V0
脳外科の主治医からトリプタンは飲まないように言われてる
トリプタンで脳梗塞になった報告が出てるそうだ
0869病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 17:02:00.81ID:6zM+VP+n0
>>868
やっぱそうなのか
優秀そうな外科医だったけど
今回の頭部血管造影で詳しく調べた結果血管が細い箇所があるので
万が一のことも踏まえて今後飲まないでくださいって言われたわ
0870病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 09:37:53.38ID:q0SjdKDj0
トリプタンは血管を問答無用で収縮するから
いつも息苦しくなって妙に寒くなる
0872病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 11:19:59.48ID:1mx8KaAy0
>>870
それ飲まないほうがいいんじゃないの?
自分飲んだ時気分悪くなってたわ
0874病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 12:12:43.82ID:FGwylqUj0
もうチカチカしてきたらバファリンプレミアム2錠飲むルーチンになってる
0875病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/05(日) 12:21:43.27ID:0NtXaKaQ0
ギラギラ来ると前のクルマのナンバープレート見えるけど、読めなくなりバカになったと思ってしまう
0876病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 05:11:28.82ID:ht3FaLpT0
私は長年これを患っているが、ギザギザが出ればそれは
いつものギザギザであって困ったなって思う程度の話で
問題はギザギザが遅い時、違和感の時間が長いヤツがヤバイ
いつものヤツか?っていう判断は多少ムズイ
何か見えずらいとか
別の病気を疑ってしまう様な状態が一番辛い所
その経験を前提とすると、実はレアなパターンがある事を
ここに報告する。
まず、ギザギザの可動域であるが・・・
0877病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 05:17:00.06ID:ht3FaLpT0
それは球形であろうと感じている。
一般的な情報を調べれば脳で行われているとか
電気的刺激だとか、ホルモンの問題とか言われているが
長年患っている私こそが最先端医学であり、
その私はギザギザの軌道を理解し、その可動域から
眼底で行われてる現象であると確信めいた認識を得ている。
そしてそれは飛蚊症の様な重力の影響も受けない
ギザギザは斜め右上だったり、左下だったり
その時々で軌道は違うが概ね球体を移動してるかのように
視界の外へ消えていく。もしくは・・・
0878病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 05:22:22.26ID:ht3FaLpT0
つまり、先にレアなパターンというフリを回収しておくが
視界外のギザギザはギザギザを確認しないまま
視力の違和感だけになる。
そしてこれが、外から外へ移動して終わるという事がある
場合によっては私の仮説である眼底をフィールドとしているなら
一周回って視界にギザギザを確認できる事もあろう
体の都合から言えば、私にギザギザを見せる事がテーマでは無いのだ・・・
0879病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 05:29:19.27ID:ht3FaLpT0
とは言え、専門家が言う様な脳内で云云かんぬんっていうのも
否定はしていない。
というのもやはり、順序がありそこから一定の法則は否定出来る物ではなく
概ね、緊張状態からの緩和という心的変化がギザギザの始まりである
緊張というより、不安の心理の様な物から生み出される心的状態
そういった物がトリガーとして働き、まるでコロナのスパイクが
ACE受容体に突き刺さるかの如く、眼底の光センサーを突き刺し
発光の信号を間違って発信、そのスパイクの軌跡としての移動
そのような・・・
0882病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 02:32:02.59ID:dr3WZpvE0
いや、個人の知識だから客観的に記し
後の100年に伝えようと思っただけで・・・
0883病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 02:36:48.83ID:dr3WZpvE0
あと、個人的に1つ検証したいのはイベルメクチンとかで
緊張や不安の緩和からギザギザっていう法則から
物事の解決への思考停止が含まれてしまう可能性が排除できない
例えば、脳や眼球に寄生できる虫、例えば8割の人に居る猫寄生虫とか
そういった物が、不安を無くしてしまう効果があると言われてるけど
眼球とか脳に進入した蛋白は流石にセキュリティが強く
虫を宿主が殺す、すると虫が不安感や緊張を和らげていたけれど
殺しちゃうので宿主はそういう感情が起こる
虫が死んだ証がギザギザで、虫の抗うつ効果が切れたとすると
点と点が結ばれる様な・・・
0884病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 02:41:27.35ID:dr3WZpvE0
前提として少しずれるが、ファイザーとかモデルナの人は
商売でやっていてコロナの気持ちなんていうのは1ミリも解らない
病態が1つの法則でなりたっていると考えてしまいがちで
そういう人が作る物は信頼には値しない。
人類史上、今を生きてギザギザと共に過ごした私は
世界で一番ギザギザ側の人間であり、本当の真実に位置している
年齢的な事もあるが、ただ思考停止の患者が感想を呟くのとは訳が違う
唯一無二のギザギザ専門家であり、それは利権とか政治とは別のベクトル
真の英知を後の100年に伝えたいと思う
0885病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 02:45:16.51ID:dr3WZpvE0
ギザギザとキラー抗体、頭痛、緊張、寄生虫
これらをまず、ホワイトボードに書きだして欲しい。
そして眼球と脳との接点、そういった素材の全てを
目の前に並べて頂きたい
現実は全て答えがあり、
患者による説明がこの世界において、その目的からも
真実であることを後の100年が証明するだろうと思う
0886病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 02:52:18.53ID:dr3WZpvE0
あと、少しスレとずれるかもしれんが
個人的な事なんだが、ギザギザがある人は同じ病態だと思うので言うのだが
私はギザギザの経験レベルが367、個々に居る皆さんはLv2くらいだと思う。
私は蚊に足の指が噛まれると、三半規管で解るというクセというか
能力が発言してる、これはギザレベルによる後天的なスキルかもしれない
みなさんも20年後くらいには私の足元に到達し、解る時が来るかも。
で、これが血液の音であると直感的に解るんだけれど
蚊に刺されると、血管が膨張しキラー細胞が出動しやすい体質なのだ
寄生虫理論を提唱しているからこの話になるのだが・・・
0887病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 02:59:21.98ID:dr3WZpvE0
ちょっと脱線するが、よく鼻が利くなんていう言葉があるが
体内については、私は耳が効くのである
私の体内に異質や別のタンパクが登場した場合に
耳が知らせてくれる、これは本来の機能ではないが
やはり体全体を司る何か、脳の様な所で、もしくは脳の血が
反応しやすいため、私はその防御機構を混線した電波を傍受してしまう
その様な感じで耳で聞こえるのである。
故に体内の事を知っているから、ギザギザをテーマにした時
人が見えない物が見えている事が・・・
0889病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 05:42:58.95ID:p3ABlafb0
糖質あぼーん機能がついてるのか?いいな
0891888
垢版 |
2021/09/08(水) 09:03:42.80ID:ZHfnSjjh0
会社へ来たらID変わっちゃった
0892病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 15:58:58.64ID:dr3WZpvE0
真実と遠いクズ人間は自分から消えてくれるという事だな。
掃除が済んだ事で真実を伝えやすくなった。
これからギザギザの真実を伝えよう
話を遮ったり、クズの報告は二度とするな。
それは需要がない
0893病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 16:06:36.96ID:dr3WZpvE0
ギザギザと加齢、ギザギザの分布を考える事で
私は真実へと近づき確信を得る様になった
先天性トキソプラズマ、若年層が患った時には自覚がない
つまり、病態が世間に出て来ない
無害と言われるトキソも若年層には有害であり
その犯行は完全犯罪、若年層が言葉を持たない為である
ここでトキソの犯行の始終をみれば、脳や眼球が好みであると解る
一方加齢した人間にはトキソが無害か?といえば・・・
0896病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 16:20:42.65ID:w8BNn1JK0
まさかそこを斜め読みとか
俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
0897病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:20:37.51ID:Y/mMBu9t0
最近は調子が良い…おまいらもきっとよくなるよ
0898病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 21:18:23.06ID:9amQVTA70
私も月イチのペースだったのが3ヶ月きてない
嬉しい!!
0899病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 22:41:57.77ID:CF5Ddr4n0
最近閃輝暗点のみで頭痛でなくなって楽だだけどなんか不安、、
0900病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 01:53:43.75ID:d5EdFmMv0
頭痛がないのは加齢からの動脈硬化で血管が硬くなって拡張しづらくなったから
0902病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 07:09:53.72ID:d9LRURkA0
アップルウォッチを買ったよ
0903病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 08:25:05.65ID:6Cr9Ls+10
>>721
私も年取って閃輝暗点の後の頭痛が軽くなった
血管の老化なんだけど若い頃には戻りたくない
0904病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 08:27:16.78ID:qKmsIwYc0
俺、息子が生まれたら【閃輝】って名付けるんだ、、
0907病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 19:18:32.50ID:fOZnqlx30
老化か、、脳梗塞とか怖くなるな。閃輝暗点頭痛持ちの脳梗塞発症率とか高めなんかなやっぱ
0908病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 23:53:07.57ID:d5EdFmMv0
血管収縮中に血栓なんかが詰まってなるとかはよく聞くな
ギラギラがいつもより長いと思ったら文字を文字って認識できてるのに読めなくなったり、言葉が出なくなったとか
救急車なんかも自分じゃ呼べないだろうからなんかあった時に家族に伝える手段は用意して置いた方がいいな
0909病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 00:31:44.73ID:jzDgO9Fo0
宅建の試験日に、頼むからならないでくれよ〜
0911病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 12:02:36.68ID:jzDgO9Fo0
さんくす!
0912病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 13:00:38.68ID:2MG/6jTY0
デパスって予防にも効く?

私はデパケン(バルプロ酸)処方してもらってるけど…
0914病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 15:26:36.74ID:spMNcmBo0
>>912
効くけど何かある前に頓服的に飲むならいいけど日常的に飲むのはおすすめしないよ
日本は肩こりとか頭痛で簡単に長期間処方されるけど海外だと4週間超えて処方できない合法薬物依存薬って言われるくらいだから
俺も頭痛で長期間デパス飲んでたけどやめるのは大変だった
ベンゾジアゼピン離脱症候群ってググると詳しく出てくる
頭痛よりやめる時の副作用の方が100倍つらい
0915病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:34:54.84ID:B6iLWv530
チョコ食べると必ずでるわ
昨日の夜に出来心でチョコ食べたらいまギラギラきた
0916病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 18:28:01.01ID:B6iLWv530
でたと思ったら5分ぐらいで消えたわ
また出そうで怖いけどすぐ消えてラッキー
0917病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:14:26.72ID:tWjTSVra0
>>912
自分は効いてるよ
ストレスが嵩むと自律神経が乱れて
チカチカ起こりやすい感じだから
ストレス緩和のために

ただ眠気も出てくるのでレキソタンが
眠気が出ずらいと聞いたから主治医に聞いてみようかなと思ってるとこ
0919病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 10:05:53.73ID:BSrmzfOx0
きたヽ(;▽;)
0920病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 18:47:46.84ID:6broZRc20
四カ月ぶりに来たわ
仕事中に来たから早退して家で吐いた( ; ; )
0922病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 19:53:59.82ID:91Lph43N0
今日久々に来た…朝9時ぐらいに来て、11時台に2度目が来た時は何の冗談かと思った

>>921
時々服用する(頻発する時に続けて飲んで、治まったらやめる感じ)けど依存性は聞いたことないかな?
眠くなるので朝は飲めないけど
0924病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:47:37.54ID:MdfIOHRo0
前に週5ぐらいでギラギラくるけど検査したら異常なしって言ってる人いたもんね
0925病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 00:19:47.87ID:maINb+Y/0
閃輝暗点もちでワクチン打った人いる?
ただでさえ脳梗塞リスクが上がってるのにワクチン怖いお
0926病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 00:31:26.04ID:ti3uCo5p0
>>925
もう二回打ったよ
コロナにかかった方が血栓のリスクは遥かに高いんだから、公的機関が出してるワクチンの解説しっかり読みなよ
100%安全なんてものは何においても無いし、大規模接種センターとかで受ければ事前問診とアフターフォローしっかりしてるから不安なことも聞けるよ
0927病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 08:23:01.30ID:49CHsWp80
>>925
モデルナ打ったよ
打つ前後たくさん水分取るようにはしてた
0928病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 09:20:05.60ID:lqILpZoo0
たぶん8年位は閃輝暗転は起こっていなくて、閃輝暗転だけで頭痛は起きないというのは良くない事なんでしょうか?
頭痛の時は頭痛のみ起コル
0929病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 09:24:13.26ID:/Do8TrnR0
そーね
俺も血栓予防で接種前に水いっぱい飲んだな
気持ち楽になる
0930病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 09:27:00.79ID:kYAave0p0
それとバファリンAを4分の1に割って飲む
0931病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 05:43:35.40ID:UUPhQowC0
モデルナ1回目でギラギラ無しの頭痛きたな。2回目怖いなあ、、
0932病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 11:45:13.55ID:No9zyw8G0
1ヶ月半前に2回目打った時に30分の待機時間に横になってる時キラキラしたけどまだ生きてる
0933病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 19:21:42.74ID:IUwgJp+Q0
クルーザーで沖に出てる時にギザギザが来て、周りが見えにくくなった。一人で船動かしてる時は勘弁ささてもらいたい
0934病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 19:22:04.19ID:IUwgJp+Q0
ワクチンは打つ予定ない
0936病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 06:25:08.38ID:O0Xult7Y0
ゆっくりゆっくりギラギラ始まった
これは頭痛にならなそうな気がするけどまだわからんな
でも結構な範囲で目が見えにくくなるのはいつまで経っても怖い
0937病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:27:46.03ID:BMVLEAEX0
閃輝暗転の怖さは科学的によく解明されてないことと、突然チカチカしてくること
0938病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:52:22.60ID:6qwf/D6T0
>>937
血管が収縮した後拡張して視神経にさわるんじゃないの?
0939病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:52:51.16ID:/2ITzPJo0
これってさ、近くの文字も見えなくなるよね?なんかぼやけけるというか?
0940病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:53:25.81ID:vIemlNGJ0
>>937
医療なんてそんなもんだ
麻酔とか現密な原理が解明されてないとか噂で聞いたし
0941病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:53:43.99ID:/2ITzPJo0
初めてなった時、目がおかしくなったんじゃないかなと。今のところが2回だけなって3回目はない
0943病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 08:55:48.04ID:vIemlNGJ0
>>939
ん?ぼやけないよ?
完全に視野が欠ける
ってか物理的にギザギザが視野にいる感じ
人によるのかな?
0944病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:00:18.28ID:/2ITzPJo0
そうなの?俺は普段近視で遠くが見えなくて近くがはっきり見える。だが、これが起きた時は、近くも見えなくなったんだよ。ぼやけてというか、なんか視点が合わなくて。逆に遠くの方が見えやすくなったり…

そして、ギザギザのフラッシュがチカチカして、暗く電気消してもチカチカなる。
0945病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:00:58.19ID:/2ITzPJo0
謎すぎる
0946病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:01:38.36ID:/2ITzPJo0
とにかく、治す方法と原因を突き止めてみるよ。
0947病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 13:03:23.88ID:oyV6fi+s0
治す方法があったらこのスレ解散出来るな
頼んだぞ
0948病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:19:04.10ID:A5Eux1i00
まず原因というか、これが出る原因があるはず。
食べ物とか、体調の具合によって。
もしかすると、添加物とかアレルギーなのかも?
0949病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:19:53.32ID:A5Eux1i00
医学的には解決できないなら、東洋医学で調べてみます。
0950病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:59:07.38ID:Tk+aoN1h0
自分の場合は、ほぼ仕事でのストレス
仕事から解放されるとチカチカ来る
片頭痛は週末頭痛と言われるのは、これが所以
0951病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 17:33:29.95ID:Jzvzx8at0
やっぱり多いのは仕事のストレス、これは大きいと思う。
例えば、ストレスから自律神経が乱れて、それが引き金になってるかもしれない。

私の場合は、スマホの画面みすぎるとなることが多い。

例えば、株価のチャート。これを見るとよくなる。

このチャートは、黒、緑、赤なんだよね。
色は関係ないにしてもスマホ画面の見過ぎは良くない。
0952病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 17:34:45.38ID:Jzvzx8at0
なんか、リラックスしてる状態の方が、くる確率が高いと買いてあったよ。たしかに、疲れてる時よりも、横になったりリラックスしている時の方がなりやすい。

ここが謎なんだよな。
0953病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 17:36:12.54ID:Jzvzx8at0
影響を与えるものの一つとして、スマホの電磁波、ブルーライト、目の疲れ、などがある。

でもこれは脳からくるので目とは直接関係ないと思うが、意外と関係してるのかもしれない。
0954病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 17:37:17.39ID:Jzvzx8at0
歯の歪みからくるケースもないとは言えんし。
0956病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 18:37:39.15ID:Ggj3ml+p0
リラックス -> 副交感神経が優位 -> 血管が拡張 -> 脳神経圧迫 -> ギラギラ
0957病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 18:44:56.40ID:Jzvzx8at0
むむむ
0959病弱名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 19:56:26.35ID:Jzvzx8at0
なかなか参考になる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況