X



トップページ身体・健康
1002コメント344KB

咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:37:44.83ID:lQEQTmhz0
このスレでループする話題まとめ

・吸入薬使っても咳はすぐ止まらない、1ヵ月2ヵ月かかる人もいる
・咳喘息でも痰が出ることはある
・薬は自己判断で止めると高確率で再発するから主治医の指示に従え
・再発を繰り返すと本格的な喘息に移行するから薬は用法通りに使え
・咳喘息の知識がない医師もいるから呼吸器内科にかかれ

咳喘息(cough variant asthma CVA)
wheeze のみられない咳のみの喘息であり、喘息と同様、夜中〜早朝に特に咳が強い。
好酸球増多や IgE 高値がみられる例が多い。
気道過敏性の軽度亢進がみられる。

過去スレ
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1548677638/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557261416/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1574756079/

1、気管支喘息の方が当スレに書き込む場合はその旨、書くこと。

2、咳喘息は簡易な検査で分かるものでもないし、初診で確定診断ができない病気です。
診断がすぐに出ないからといって、簡単に医師をヤブ呼ばわりしないこと。

3、内科の看板を掲げていても、内科専門医とは限りません。例えば中規模の病院でも、時間帯や曜日によって外科医が内科を診察する場合もあります。
きちんと服薬しているのに、いつまでも咳が続くならば呼吸器内科の専門医による受診をお勧めします。
0002病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:39:28.56ID:lQEQTmhz0
咳喘息の特徴

1.  ほかに原因となる病気がないのにいつまでも咳だけが続く
2.  咳は数ヶ月から、ひどい場合は1年以上続くことがある
3.  かぜの後におこることが多い
4. . ゼーゼー、ヒューヒューや呼吸困難はない
5.  ほとんど痰はでない (注 ここの住民によると出るという証言多数あり)
6.  咳は夜間から明け方にかけてでることが多い
7.  冷たい空気やタバコの煙を吸うと咳き込みやすい
8.  会話、電話、運動などのときに咳き込みやすい
9.  かぜ薬や咳止めを飲んでも効かない
10.  気管支拡張薬が有効

その他の参考事項  胸部レントゲン検査で異常がない
 アレルギー素因のある人に多い
 女性に多い(男:女=1:2)
 再発を繰り返すこともある

● 咳喘息特有な所見があるわけではないので診断が困難な場合もあります。
そのため、気管支拡張薬が有効であることから咳喘息と診断する場合があります。
なお、咳喘息では気道過敏性の亢進を認めますが、軽症喘息患者よりも正常値に近いと言われています。
● 咳喘息は、喘鳴や呼吸困難がなく、痰を伴わない咳(乾性咳)が数週間以上続き、気管支拡張薬が有効であることが特徴ですが、気管支拡張薬でも症状が軽減しない場合もあります。
0003病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:40:10.74ID:lQEQTmhz0
参考 part5スレより  吸入ステロイドをいつまで続ければ良いか?の最新ガイドライン
咳嗽に関するガイドライン第2版(2012年5月、最新版)

574 名前:咳嗽に関するガイドライン 第2版[sage] 投稿日:2012/07/23(月) 22:34:56.24 ID:jmKfZw7g0 [2/2]
>>572
「咳喘息では数年の内に約30%の患者が喘息を発症するため、吸入ステロイド薬による維持療法を2年程度実施することが推奨される」(12〜13頁)

「経過中に成人では30〜40%、小児ではさらに高頻度で喘鳴が出現し、典型的喘息に移行する。
後ろ向き研究で、ICS(引用者注、吸入ステロイド)の診断時からの使用により典型的喘息への移行率が低下する。
(中略)
ICSを中心とする治療で大多数の症例で咳嗽は速やかに軽快し、薬剤を減量できるが、治療中止によりしばしば再燃する。
難治例、症状持続例では必然的に長期の治療継続が必要であり、患者のアドヒアランスも比較的保たれる。

一方、治療開始後短期間で症状が軽快、消失した患者にいつまで治療を続けるべきかについてのエビデンスはない。
専門的施設では喘息で推奨される客観的指標(呼吸機能や気道炎症マーカー)に基づく長期治療が望まれるが、ここでは非専門施設での診療も想定した対応を述べる。

1、季節性が明らかな患者

過去数年以上再現性を持って一定の季節にだけ咳症状が生じていれば、喘息における推奨に基づいて症状の生じる時期に治療を開始し、季節を過ぎれば治療をやめてよい。
ただし、経過中に通年性に移行し得るので注意する。

2、通年性に症状があるか、初発で季節性の有無が不明な患者
2〜3ヶ月ごとに症状を評価し、無症状かほぼ無症状ならICS管理以外の長期管理薬を1薬ずつ減らして行き、さらにICSを半減して行く。
治療開始後1〜2年後にICSを最低用量(中用量の半量)まで減量できて無症状なら、中止を考慮してよい。
ただし、再燃の可能性を十分に説明しておく。(44〜45頁)
0006病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:57:45.42ID:HGbJydD00
>>1おつです

調子もよかったし先週から勝手に減薬してパルミコート吸入薬をサボってたら咳が出るようになった
バスが混んでてうんざりするけど来週は病院に行く
0007病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 16:57:35.77ID:OKWa9iR40
コロナと間違えられそうで辛いよな
しゃべり出す瞬間に冷たい空気吸っちゃって咳き込む
0008病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:05:15.98ID:cW+30NjL0
日経メディカル参考になる
咳喘息で検索するとためになる記事ザクザク
わからない事もいっぱいあるけど
わかりやすいのもあるよ
0009病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:40:49.10ID:6gyCwFfs0
コロナになった人によると初期症状で味覚と嗅覚が無くなるとか
話半分で聞いといてください
0012病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 10:34:51.76ID:LWIyiXq00
初心者です シムビ先輩おしえてください
シムビコート60がなかなか終わらないのですが
一日4パフッ(1回2パフッ)だから15日で終わるはず
2/28から今までまだある(回せなくなるとこにはいってない)。
余分に入っているの。。。。。ですか?
0013病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 10:51:13.98ID:9X4CNe6x0
薬が出なくても回る構造じゃないの?
前に高齢者がゼロになってるのに使い続けて、当然薬は出ないので悪化したという報告を見た記憶がある
0014病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:01:26.38ID:LWIyiXq00
>>13 ありがとう 今製薬会社に電話して確認したら 
やっぱりそう!0でも回るけど薬は出ていない。。。
使い方の紙には「回せなくなるまで回す」って表記が。。。
あらら 自分も10日くらいプラシーボ効果だったなんて
気をつけねば 
0015病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:05:44.60ID:vuDLnek90
>>14
メーカーの取説ではなく薬局で独自につけてる説明文かな?
今すぐクレーム入れた方がいいよ
0016病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:40:40.33ID:LWIyiXq00
>>15 いや製薬会社の印刷物 「回らなくなるまで回す」と書いてある
事案としてあげると言っていたが 慣れない操作だから困るわ
ま、右回しだろうが左だろうがカチッと音がすればいいだけのことらしいが
(右回しの時回らない時あるけど左に回してカチっと音がすればいいらしく)
0018病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:50:22.18ID:RDHkOqon0
咳喘息3年目。
1か月前から吸入ステロイドで咳が誘発、悪化するようになりました。
吸入ステロイドを変えてみたけどダメ。
治療法が無くて、発作のたびに本当にキツい。
どうしたらいいのだろう。
0019病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:12:15.88ID:LWIyiXq00
16です 何度もすみません 自分の解釈が間違っていました 
製薬会社付属紙「0が小窓の中央に表示され、それ以上「下に進まなくなったら」使用を中止し
新しい吸入器に交換」→(自分)回せなくなるまで回し、交換 
60吸入なんだから一日4吸入で15日程度なのに アホみたいに回しちゃったわ!!!
0020病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:45:00.28ID:6CzzjGJM0
あの「0」の判断は難しい
本当に0なのか?まだ使えるのか?
そこんところ改善して貰いたいが出来たらもうしてるか。
0021病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:56:19.58ID:44sbQfAF0
無くなりそうになったら毎回0が動いてるかどうか凝視してるわ
動く量も小さすぎてそれでも分からないときが多いけど
一応なくなるときはカチッとならない方へ回した時にも弱くカチッと言うので不安だけどそれが目安にはなるよ
0022病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 12:13:14.28ID:gtbLkPYsO
無能糞メディアの洗脳のせいで咳したらコロナだとか検査しろとかマジで腹立たないか?
咳喘息なんて800万人はいる言われてるんだしこういうの知らないでコロナコロナ煽るメディアのせいで生きずらいしマジで腹立つし皆で国やメディアを訴えないか?
0023病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 13:50:23.18ID:4In2GUOi0
外で咳我慢して「ブフォォ」てなる。
家でも文句言われるし、
咳はなかなか止まらないし、辛い。
0024病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 05:27:19.80ID:D/YXoQMU0
咳止まらなくなってアドエア使い始めて2ヶ月経ったけどおさまらない、引っ越して病院1から探さないといけないので憂鬱
0025病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 06:00:35.78ID:VuMc6m7o0
子供の卒業入学式の静まり返った中での咳は本当に勘弁してほしい
会議とか静かな場面での咳が多いのは心因性も含まれているのかな
0026病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:49:39.00ID:npfb3HU30
レルベア吸入してるのにぶり返してきたコロナかもしれない。
0027病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 20:48:29.60ID:/21GvvIV0
2週間ぐらい咳止まってたのに今日は酷い なんか感染したかな スーパーしか行ってないんだが
0028病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 21:32:52.52ID:cq9d9++g0
シムビコート、結構うがいしないと
すぐ声枯れや痰で話し辛くなるな…

口中3回、喉3回が所定みたいだけど、いつも多めにうがいしてるわ
0029病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 22:08:42.40ID:PbVJcsS+0
>>28
食前に吸入するのが一番効果的
うがいじゃいくらやっても奥まで届かない
食べ物で物理的に洗い流すのがいいよ
0030病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 22:16:20.75ID:/21GvvIV0
やばい本当に感染したっぽい 熱が出てるし急激に体調が悪くなってるのが分かる 気持ち悪い
気が遠くなりそう 
0031病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 22:28:03.30ID:FGouqoEn0
こないだコロナぽいのやった
葛根湯飲んでやり過ごした
0032病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 23:09:33.50ID:9wpa+VES0
>>16
説明書とかの文章をきちんと理解しないで使うタイプの人だね
0033病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 23:13:09.83ID:9wpa+VES0
>>18
三年目の時点で気管支喘息に移行してます
セカンドオピニオン
0034病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 09:40:42.93ID:OZtmVY3v0
>>18
やはり気管支喘息でしょうか。
ここ1、2年は治まっていたのですが、風邪症状で喘息症状が再燃。
他の病院も受診したのですが、今は新型コロナの影響で診察も適当。30日分の薬を出されて消化不良で帰ってきました。

もし吸入ステロイドで悪化した方、使えない方がいらっしゃれば、治療法を教えてください。
0038病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:53:33.64ID:30YriymXO
>>30
自律神経の乱れ+免疫力低下で寒暖差に体がついていかないだけ

寒暖差が観測史上最高記録だと
0039病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:54:50.27ID:30YriymXO
>>33
いや咳喘息なんて俺含め10年〜20年放置とか意外と多い
0040病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 15:09:43.11ID:HGxGifQc0
シムビコート60(1か月分)と一緒にメジコンとムコダインも1か月出されたけど
咳ないけど飲み切るの これって? 
0041病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 15:13:44.46ID:pXyBBPB30
>>39
もうその時点で「私は咳喘息です」って言う場合じゃないよ
慢性喘息ですって言いな
先生もそれで薬や対応策変えてくれるよ
自分の通ってる先生は早い段階で「残念ながら咳喘息から慢性喘息になってます、一生付き合う事になるから、いろいろ薬試したりちょっと対応かえましょう」っていっていまにいたる
周りで喘息持ちで、風邪引いたときに発作おきて布団の中で死んでた人(最初軽い咳でてて、休んで二日目に連絡ないから見に行ったら死んでた)いたから薬はサボらないで必ず毎日続けてる
0042病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 19:39:58.27ID:30YriymXO
>>41
小児喘息で重症化して死にかけたが小児喘息患者は大人喘息では重症化しないんじゃなかった?
咳喘息は15年医者我慢して放置してたが多少苦しくはなるがぜいめいはないし喘息じゃないねといつも言われる
アレルギー喘息だと重症化しないとかあるんじゃなかった?
小児喘息なく更にアレルギー喘息じゃない人は悪化したら治りずらく重症化しやすいんじゃなかったかい?
0043病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 20:05:59.57ID:pXyBBPB30
過信してると痛い目みるよ
あと家族とくらしてるか、ひとりぐらしかでも違う
なくなった方はひとり暮らしで呼吸困難で意識とんだときに気道ふさいで逝ったみたい
自分も呼吸困難で一瞬ブラックアウトしたことあるけど家族いるから助かってる
風邪と一緒にきたら…とおもうとこわいよ
0044病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:34:52.38ID:zvhLKYYa0
>>43
呼吸困難になるの?

だいたい気が済むまで咳したら止まるんやけど

体調悪い時とか、
寒さとアレルギーとかで出ると
アドエアが処方される
0045病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 05:38:39.51ID:Wu34gFkh0
そもそも咳喘息も気管支喘息のくくりって言われてる、自分の病状すら曖昧で把握してないくせに他人に知ったかで偉そうに口出すやつは重症化でも何でもすりゃいいが
0046病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 10:45:38.89ID:mb79gPuG0
個人差あるけど、小児喘息からそのまま大人の喘息になった人の中にメプチンや飲み薬も常に使って、それでも呼吸困難でブラックアウトになるのに慣れてて「えっ、これって軽めの症状じゃないの?」って人もいる
軽傷の自分からみたら十分重傷なんだけど
本人が慣れすぎてて、重いのに症状に麻痺してる時もあるよ
0047病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 14:16:59.93ID:HpTKfP6c0
さすがにクリニックに薬もらいに行けないな。
個人輸入したいけどオススメおしえてくれ。
今はレルベア100
0048病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 14:33:48.24ID:LzSOwj6W0
>>47
かかりつけに電話再診できないか聞いてみ?
厚生労働省から許可出てるから
0050病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 15:35:42.11ID:HpTKfP6c0
二週間前に初診。咳喘息の疑い強いとのことでレルベア100を二週間分処方され、また再診して下さいとのこと。

しかし咳も落ち着きかけてた一週間前に風邪っぽい症状でてからぶり返してレルベア吸入してるのに、また咽頭痛と咳が出始めた。

さっき電話再診でレルベア100を追加で二週間出してくれたがどうなることやら。
0051病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 18:07:23.14ID:k1RbgvIo0
なんか 今日は痰がからみまする
なんとなく胸が重いみたいなー
0052病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:43:33.22ID:TKPZPZVS0
そりゃ咳喘息じゃなくて
世間を賑わしてる例のアレや
0053病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:50:44.12ID:LiIYl58y0
2カ月咳止まらないけどwww
呼吸おかしいしwww
0054病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:23:46.50ID:8HTrOOxl0
微熱が続いてる場合は保健所に言うべきなのかな
てか解熱剤飲んでもいいの?
0056病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 01:07:44.71ID:jm7nZHCe0
風邪で律儀に4日待って相談ダイヤルに電話してから行ったら肺炎リスク高いんだからさっさと来いと怒られたよ
0057病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 02:39:00.39ID:Ga9qKDgX0
この時期は咳と痰が出るのが、今年は微熱が出ている。
もう一週間位微熱と痰が絡む咳 痰が絡む絡む
痰がめっちゃ出る
0059病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 08:09:29.49ID:jm7nZHCe0
>>58
軽い微熱だったのが落ち着いていて肺炎症状もなかったのでしてない
0061病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 18:27:35.91ID:vtkuwWUZ0
呼吸専門医の待合室いる時は安心して咳出来るわ
みんな事情分かってるし。もちろんマスク前提だが
0062病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:38:29.00ID:9Y7ej/aL0
自分が行ってるとこは、症状が出てる人の待合室が別に用意されてる
安心してせきできる
0063病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:18:50.92ID:vtkuwWUZ0
明日からいよいよ健康増進法で原則屋内禁煙だな!
このスレ民にとって良い方向になる事を祈る
0064病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:50:05.56ID:Q6GsKKLp0
どうせゴルフ練習場は禁煙なんてしないんだ・・・金持ち多いからいくらタバコ値上げしようが平然と吸うからなあのゴミジジイ共
0065病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:00:26.13ID:F35hl3xb0
俺たちコロナにかかったら死んじゃうのかな
0066病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 08:34:07.81ID:HrfHBSex0
感染したらもたないんじゃないかと不安になってるから毎日テレビやネット見てるし万が一の為にいらない物処分してるわw
0067病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 11:09:58.36ID:8WEL42nP0
初シムビコートで3巻目 かかりつけに行った時も咳も気にならない程度だったけど
咳が長引いてねって言ったら吸入開始。花粉症とやりあいながら、咳もほとんど出なかった
のに、ここにきて寒暖差(驚きの大雪の東京!)や花粉PM2.5などなど 痰がからむから
出そうと咳する、鼻炎で鼻の奥で滝のような鼻水から咳、風呂上りが なんだか
息苦しかったり 不安定な季節だわーーーーー
0068病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:31:03.15ID:23JeYs4u0
この頃やたら痰がからんで声がガラガラだと思ってたけど
レルベアをサボった翌日はスッキリ治っているところをみるとうがいが足りなかったようだ
0069病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 01:21:16.18ID:qdl0htvi0
>>33
どういうこと?
もう10年くらい花粉の季節や風邪で咳出るけど咳喘息じゃなくなってるの?
聴診器で確認後にアドエア出したり出さなかったり
0070病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 02:39:13.08ID:90/jT9l/0
>>69
先生によって見解がちがうけど咳喘息は吸入薬とかでコントロールして、粘膜が正しい状態に戻るのに最低半年
年単位で発作おこる状態はもう慢性ですよ
受け止めるのには心の準備がいりますがよい状態で日常生活送れるように頑張りましょう
っていわれたよ
「咳喘息だから、自分は慢性じゃないし!気管支喘息じゃないです!慢性の人とはちがうんです!」
ってどこかで思ってたからショック受けたけど
死ぬまで呼吸器内科にきちんと通うってきめたよ
おかげさまでコントロールがうまくいって、ひどい発作は年単位でない
でも毎日吸入薬は続けてる
0071病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 06:44:34.01ID:EeQG05Q/O
>>67
似てる
やっぱりなんだかこの時期これぐらいの寒暖差に一番殺られるな
沖縄とかでくらしたらいいんかな?
0072病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 06:48:53.77ID:EeQG05Q/O
咳喘息だったからフルティずっと処方してるが中々効かないと思い処方された咳止めの薬飲んだらピタッと止まるのなんで?
まさか今回は風邪のあとのは咳喘息じゃなく百日咳とか普通に咳止めが効くタイプだったとか言う落ち?
チリチリツーンと来て我慢出来なくなるの咳止め薬飲んだら乾燥しても来なくなった
咳止め効いたら咳喘息じゃないんだよね?
まあどっちにしろ吸入薬は何年も処方しなきゃならんのか
0073病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 07:19:17.65ID:RDX3X90I0
いつもこの時期に咳酷くて内科で吸入薬もらうんだけど、久々に病院のサイト見たらまずは相談センターへ連絡しろと書かれてた
そりゃそうだよね
でもまずは薬欲しいんだけど…かかりつけに電話だけで1年ぶりの吸入薬は出してもらえないよね?
0074病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 08:55:21.28ID:Otf18ood0
>>73
電話でいつもの症状なんだけど行ってもいいか聞けばいいと思う
拒否られたら仕方ない
0075病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 09:03:32.15ID:wK+Swuhs0
昨年の10月半ばに風邪こじらせて咳喘息
その前にも風邪後はちょっと咳残るなと感じてはいた

やっと毎日欠かさずシムビって半年。
先生が次来るときには呼吸検査(最終試験?)行いましょうって言ってくれた

ちょっと怒らすと怖い先生なので
「もうそろそろ薬やめても大丈夫そうですか?」
と言おうとした矢先だった。危ない。
0076病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 10:19:24.61ID:r1LYPYJG0
今年まだそんなに咳酷くないんだけど
咳喘息でも肺に雑音あったりする?
右だけ深呼吸すると肋骨の脇がザーザーする
何回か深呼吸すると無くなるんだけど、また時間置いてやると音がする
右下にして寝る癖と関係あるのかな
いつもなら病院に気軽に行けるのになぁ
0077病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 10:20:11.36ID:r1LYPYJG0
いつから音がしてるのか
コロナ意識するようになってから気がついたから分からないんだよね
0079病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 10:48:18.11ID:r1LYPYJG0
いや
ゴロゴロじゃなくてザーザー
気管の炎症はあるけど痰は全く出てないし
0080病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 11:37:15.62ID:qRt3yx6Y0
>>71   67です 老後は自分も暖かい年中暖かいところ行きたいわー ハワイへ行くと
空港着いてジェット燃料と共に暑い空気吸っても咳一つ出ない不思議
今日東京は花粉量少ないはずなのに痰による咳払い 目も痒い PM2.5は来てるからか
お互いよい環境に身を置きたいですね  
0081病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 12:09:20.66ID:qRt3yx6Y0
連投ごめん
シムビコート うがいをしてもしてもしても 口の中苦い 吸い終わった後
口閉じて鼻からはきだしているのですが 先輩 教えてくださいませ
0082病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 12:13:16.18ID:HVW7bJCF0
このところ息苦しくてその他コロナの症状もなく総合病院に行ったところ呼吸器内科を案内されて肺のレントゲンと息を一杯吹く検査で異常無しでした
先生から仕事で劇物や薬品吸ったりしてないか聞かれてコロナ騒ぎ以降に漂白剤薄めた液で家の消毒やっててマスクしてないと言ったらそれで気道が狭くなった可能性が高いとのこと
テォフィリンという薬を2週間分処方されましたが今朝のんで顔が火照るから体温測ったら37度あります
副作用に発熱もありますが起こりやすい副作用でしょうか?
なんかコロナに神経質になり気になって仕方がありません
テォフィリン服用されてるかた教えてください
0083病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 13:03:30.47ID:EeQG05Q/O
専門家さんコデイリンとか言う咳止めが一時的に効くなら咳喘息ではないとかある?
0084病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 13:08:57.15ID:2xUYPbh90
リンコデは全く効かなかったな
フルティフォームは数日で咳止まった
0085病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 13:33:42.58ID:EeQG05Q/O
>>84
逆だったわ
フルティ効かなくリンコデ効いた
風邪引いたら咳で今までずっと咳喘息だったらまた咳喘息かとおもいきや百日咳だったとかあったりするんかな
0086病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 14:35:55.66ID:biwJomUe0
>>81
気になるならうがい後水で飲み込むとかしてみては
あとは飴ちゃん舐めて唾液で流すとか
0087病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 16:44:26.18ID:EeQG05Q/O
携帯見出すと咳が出る

科学物質のせいとか?
0088病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 17:14:24.02ID:rrYyJjXU0
ブルーライトによる視覚への刺激受けてじゃないかな
0089病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:42:22.83ID:J1PMGNbA0
明日医者行こう 待合室で待つのも辛い 咳止め飲むと咳は止まるけど、熱が下がらないし何か気持ち悪い
全然良くならないから別の病気かもしれない 
親の面倒みなきゃいけないのに迷惑ばっかかけてるわ 
0091病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:14:29.82ID:Ovs+l+Wc0
コロナで回復する人は平常時の体温て関係あるのかな?低体温だから心配だわ
0092病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 00:10:38.57ID:K7p82YoN0
>>87
下向くからじゃなくて?
0093病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 04:05:37.32ID:mk2Nq/eD0
咳喘息です!
コロナ恐怖…
0095病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 07:08:21.32ID:Xzz5MOxv0
あー、医者に背筋のばせってよく言われる
0096病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 09:25:25.84ID:K7p82YoN0
>>94
猫背になると、食道裂孔ヘルニアが飛び出して胃酸が上がってきて喉を刺激している可能性があるね
0097病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 10:38:44.73ID:zvR1QawI0
マスク配布するぐらいならアビガンくれよ
0098病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 12:31:09.24ID:k4V2bHmk0
もう1週間くらい1日に5回程度ゲロ吐きそうな咳込みする
辛いわこれ
今の時期咳すると周囲から冷たい目で見られるし
参った
0099病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 13:43:31.96ID:6kjFEui80
くしゃみ=周囲「なんだ花粉症か。しゃあねぇな」
咳=周囲「!!!!!」

これだからな
0100病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:19:23.99ID:rGsunWPK0
本当に文字で書いたみたいな「コンコン」って咳が止まらん。起きてる間はシムビコート6時間おきに使ってる
0101病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:25:20.03ID:TWy1CcY70
コロナ疑いは前もって連絡しろお。 普通の内科や耳鼻科行って感染拡大させたらあかん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況