X



トップページ身体・健康
1002コメント285KB

多発性硬化症の人集まれPART24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 15:46:47.01ID:cfH9Xjj20
【前スレ】
多発性硬化症の人集まれPART23 [無断転載禁止]
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1561423604/

【関連リンク】
難病情報センター・多発性硬化症
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/068.htm

MS Cabin (MSキャビン)
http://www.mscabin.org/

多発性硬化症友の会
http://www.h2.dion.ne.jp/~msfriend/

多発性硬化症センター
http://utanohosp.jp/html/patient/department/department_03.html

MSゲートウェイ
http://www.ms-gateway.jp/

MS SQUARE
http://www.ms-square.org/

多発性硬化症 - Wikipedia(ウィキペディア フリー百科事典)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E7%99%BA%E6%80%A7%E7%A1%AC%E5%8C%96%E7%97%87

メルクマニュアル医学百科(多発性硬化症)
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec06/ch092/ch092b.html

免疫性神経疾患に関する調査研究班(厚生労働省科学研究費補助金 難治性疾患克服研究事業)
http://plaza.umin.ac.jp/~nimmunol/index.html

国立精神・神経センター(厚生労働省)
http://www.ncnp.go.jp/

日本多発性硬化症協会
http://www.jmss-s.jp/index.html

◇◆多発性硬化症掲示板◆◇
http://jbbs.livedoor.jp/sports/7944/

※次スレ立ては>>980-990あたりでお願いします
0267病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 01:41:15.41ID:2mpSnxpQ0
>>262
なかなか良かった
0268病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 02:22:04.32ID:TUuW5Juq0
>>266
うるさい。
0269病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 02:32:26.49ID:9V4N8p++0
だるい
不安で眠れない
0272病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 19:12:43.63ID:0snRQ6e30
この病気だった人コロナに罹ったらしくって家に消毒に来てたわ@東京
0273病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 20:55:53.37ID:bQAwLjVg0
ご近所さんかよどうせひそひそ言ってんだろうな…
0275病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:26:19.73ID:zInRywGN0
夜中放送だったから見た人少ないだろうな。

日中放送したら、
難病?知るか。それどころじゃないだろ、致死率高いウィルスがパンデミック起こしてんのに。
って思う人も多そうだからなぁ。
0276てつお
垢版 |
2020/04/14(火) 21:48:52.69ID:9uWI78MD0
良かった。
0277病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 22:50:16.08ID:53aoh/yy0
私もさっき録画しといたのを観ました。良かったですね。
共感できるとこも、偉いなぁと感心することもありありでした。
ただ、たまにあるけど進行性の難病と紹介されてるのは疑問ですね。みんながみんなそうではないので。
0278病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 01:18:48.09ID:lLDZjfsy0
ドキュメンタリー良かった 16歳の若さでMSとか辛いだろうに元気な姿が良かったです
0279病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 15:37:03.26ID:HhcViUFG0
多発性硬化症は厳密に言えば
再発寛解型と一次/二次進行型に分けられるけど、
再発寛解型でも再発を繰り返して後遺症が悪化し
いずれは進行型になる可能性も高いから
疾患の特性を一般的に一言で表現するなら
「進行性の難病」とするのは間違ってないと思うよ。
0280病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 15:59:11.14ID:gsZG1Bxx0
うん。
今の先進治療でも二次ればアウトだからね。
0283病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 11:09:26.16ID:HSI5DW/m0
スターウォーズが障害者映画とは なかなか面白い考察ですね
0284病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 19:37:47.69ID:8GvydQDw0
だるいな。
コロナじゃないけど、毎日だるいな。
0286病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 22:43:00.68ID:h9JC+ScW0
運動不足なのですが、歩くと右足が動きが悪くなったり、よくツマヅクので、自転車で10kmほど走ってみたら結構良い運動になりますね
0287病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 01:40:07.80ID:j7FxxFaL0
>>286
10km すごいね。いい運動だね。
0288病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 09:55:23.05ID:Bcz08HHP0
いよいよ来るとこ来たなあ、、、

みんな通院どうするよ?
0289病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 11:28:42.83ID:BQjuLTgx0
あれ?
症状の変化ない時は、薬送ってもらえんの知らないの?
0291病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 00:22:39.93ID:15FQuXOF0
そう。
病院とは言わず、医療機関全てに対応できるよう指示してるでしょ!
0292てつお
垢版 |
2020/04/19(日) 10:17:42.69ID:vyCTA5Fx0
先生が交代するというので、
どうするべきか問い合わせたら、
来てくれということだったので、
先日行ってきた。
無論、処方のみという対応も
出来るとのことだった。
0293病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:22:39.55ID:15FQuXOF0
処方箋を直接薬局にファックスとかで病院から送る、そして、それを受け取りに行くのかな?

詳しくはMSキャビンに案内されてるよ
0294病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 10:23:28.57ID:15FQuXOF0
MSじゃなくても、すべての病気で対応指示だったと思う
0296病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/20(月) 12:27:03.81ID:FLGupbvD0
天気のせいか頭痛いしだるいわ。
コロナ鬱で体のあちこち痛いのでロキソニンテープ貼りまくって寝てる。
0298病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 00:03:59.08ID:vjdZiYpU0
症状が安定していてMRIの検査が控えているけど日にちを変更するか悩みます。
0299病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 04:32:30.98ID:x4YqJbpV0
>>298
自分はGW後の状況見てキャンセルするか決めます
0300病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 15:06:24.41ID:tuyq8J7L0
骨盤底筋、鍛えてますか?

よく便を漏らすのですが、骨盤底筋と関係ありますかね?
0301病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/21(火) 15:55:01.32ID:+ezSJ5ZR0
鍛えるのはいいことだけど、感覚が鈍くコントロールできないのが原因かと。
私もよく漏らしてしまいます。
ウォッシュレットで刺激しては都度都度出してるけど、出るときと出ない時、突然溢れる時とかなかなか外に出るのはこわいです。
0302病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 14:48:36.78ID:3VbReQlK0
多発性硬化症だと暑さが苦手な人が多いと思います。
こちらにはそういう人たちはいないんでしょうか?
0304病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 16:21:43.66ID:0mX3PiBV0
暑い風呂

暑い食べ物

体温があがる運動


これらをするとウートフーが出ます
0305病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 16:57:33.89ID:3VbReQlK0
>>304
私もウートフがきついので同じく辛いです。
体温が上がることがダメです。
夏は本当にきついです。
回答ありがとう。
0306病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:12:14.62ID:bA52NGt10
体温調節機能がイカれてるから寒いのも暑いのもダメなんだよなあ
0307病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 19:38:01.97ID:ncX3WG5m0
体温が37.1〜37.5で上下してる。
基礎疾患持ちだと2日で相談らしいけどびみょーな体温で困る。
0308病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 21:05:05.31ID:pFyF+OWT0
>>307
コロナ疑ってるんだよね?
保健所でも主治医でも思いっきりお願いして、絶対検査まで持ち込んだ方がいいと思う。なんとなく。
0309病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 23:08:55.52ID:KqLU9rSJ0
再発はしなかったけど、インフルエンザA型になったときも、フートフーが出ましたね
0311病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 08:04:27.78ID:A7cAxLhV0
>>307
普段の体温と比べて熱があるの?
普段からその辺りなの?

私は普段からそのくらいは疲れたりなんかてすぐ出るから問題視しないけど。

自分のことだから、そこは人それぞれだよね。
0313病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:29:43.53ID:A7cAxLhV0
>>49
んー。
風邪かな?
外出できる人なの?
0314病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:31:57.28ID:A7cAxLhV0
MSは、免疫抑制系の薬を飲んでる人は2日様子見て連絡、
そうじゃない人は、健常者と同じ対応でいいはず。

熱以外の症状はあるの?
0315病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 11:46:23.07ID:ZPDueGSI0
>>314
免疫疾患なんだから基礎疾患ありと同じ扱いでいいんじゃない?
健常者じゃなきんだし我々
0316病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 14:10:59.88ID:804IIgZA0
足の指が広がらない事に内科医に不思議に思われたのですが、普通は広がるものですかね?
0317病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 15:23:51.68ID:4Y9Wm5BF0
MRIで全く異常みられないタイプの
この病気の人います?
0318病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:03:40.97ID:A7cAxLhV0
>>315
持病持ちだけど、重症化しやすいリスクのある病気ではないよ。
詳しくはMSキャビンの情報で確認したら?
0320病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:41:38.49ID:rsqlmqO70
多発性硬化症がではなくて、基礎疾患がある人は重症化しやすいから2日で相談なんだよ。
0321病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 16:45:28.10ID:cPmjN6H/0
重症化からの生還率は10%で90%は最終的に死ぬ。
つまり俺たちは掛かったらおしまい。
0324病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 19:54:39.29ID:A7cAxLhV0
→以下、MSキャビン、ホームページより抜粋 

ニュース 2020.4.6
新型コロナウイルス感染症(外出自粛と通院について)

■新型コロナウイルスに感染したかもしれない場合

政府の方針として、風邪の症状や37.5℃以上の発熱がある場合は、まずは家で安静にして経過観察することがすすめられています。その後の受診の目安は下記のとおりです。

◉強いだるさと息苦しさが出てきた場合
→すぐに帰国者・接触者相談センターに連絡

◉次の治療を受けている場合:ステロイド薬、免疫抑制薬、イムセラ®、ジレニア®、テクフィデラ®、ステロイドパルス後1ヶ月以内、血漿浄化療法後1ヶ月以内
→2日続いたら帰国者・接触者相談センターに連絡

◉MS、NMOSD、MOG-EMのほかに心疾患、糖尿病、慢性呼吸器疾患、高血圧、癌がある場合、また高齢者
→2日続いたら帰国者・接触者相談センターに連絡

◉上記には当てはまらない場合
→4日続いたら帰国者・接触者相談センターに連絡

https://www.mscabin.org/archives/10806
0325病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:42:42.09ID:Zki1ZES20
外出ないからか身体がガチガチで動かしにくい
0326病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/28(火) 17:55:44.31ID:zvMYigVW0
>>325
自宅でストレッチとか腹筋してみるとかは?
0327病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 00:09:25.37ID:3lFQoHGP0
この間、病院に行って先生に聞いたけど、多発性硬化症でコロナにかかったと言う報告はまだ私は聞いていませんといっていた。
0328病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 15:05:11.70ID:3Ifvh+ie0
免疫に影響が出るそうなので油断大敵だと思います
0329病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 17:25:18.72ID:J0fJ1Efe0
インフルエンザには、感染したよ

ただ予防接種受けてたので、高熱は出なかったし3日くらいで改善して再発はしなかったです

ただし熱が出るとウートフは出現しましたね
0330病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 18:57:16.06ID:SGbQsLvh0
日内変動あるとはいえエンジンがかかるのが遅めな人っています?
エンジンかかる前に活動したらその反動で疲れが溜まって抜けなくて困ってる
0331病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:48:23.02ID:i1IA4e1G0
私は太陽が上がってる時間はしんどくて、日没の頃動けるようになることが多い。
0332病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:03:28.80ID:PCOtYzeK0
自分は朝方歩くのが鈍いですね…夕方くらいから良くなってきます
0333病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 22:11:40.31ID:3Ifvh+ie0
朝起きてから 小一時間は 動かしづらい 
0334病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 15:08:39.44ID:KOgpMbp70
>>331
すごくよくわかる。
わたしも同じかんじだからね!
ようやく少しエンジンかかってきたかんじかなぁ
0335病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:06:53.05ID:XhvP4CKP0
最近発症したんだけどコロナのせいで入院できなくてつらい 怖い
0336病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 18:02:01.49ID:ornjn3SG0
>>335
マジでー?
治療はどういうことしてるの?
0337病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:40:57.23ID:XhvP4CKP0
聞いてくれてありがとう
発症がわかった眼震は収まったのだけど今度は体がしびれてきて、
自分で歩けはするのでステロイド剤の飲み薬だけ処方されている。
症状が治まっているとは思えず寛解期なのかどうか不安で

心療系の薬は処方してもらわなかったので怖くてたまらない
0339病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 21:45:36.59ID:LYnzK0MA0
日本のコロナ感染者が日本の多発性硬化症の患者を超えた模様
0340病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 22:16:58.51ID:ZwAeSZqi0
こんな時期にBBQとか正気の沙汰とは思えないんですけど母親
0341病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 22:34:42.06ID:1ACpPHLo0
たとえ明日、世界が滅亡しようとも今日私はリンゴの木を植える  by ルター
0343病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:16:06.47ID:rlH9FbHc0
いまだに 医者ですら知らない人がいるのに 
0345病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 17:44:55.86ID:jL0M/Qwz0
右目の複視、右手右足の麻痺、右側ばっかり症状出る
右利きなんですごく辛い・・・
0346病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 19:07:30.37ID:AXZOZBra0
>>345
私も右手指完全麻痺を3度繰り返してるからかるわー。
でもね、日常生活が随分リハビリになるから、回復もしやすいよ。
0347病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:30:10.74ID:2dZuXm7q0
>>344
私が会ったこともない他人呼ぶらしいっすよ…大目に見ません!絶許
しかも最近体調良くない私も駆り出す気らしく
病気のこと一緒に考えてるフリだけ上手くて病気のこと一切考えられない人なんだなって思い知りました
0349病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:52:21.80ID:0Y8j6RPz0
お気持ち 分かります うちも近所の年寄り連中 騒動後も変わりなく 一日中クチャべってます 
0350病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:21:36.82ID:2hqDlpOK0
血液検査でわからないのが自己免疫疾患の悪いところだなと思う
リウマチ科で自己抗体測っても正常値だけどお腹がチクチクして吐き気がして右半身は常にしびれがあるから絶対何かおかしい
0351病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 17:47:13.10ID:xqbJ/zrh0
お腹がチクチクは、なんだろうねー。
0353病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 09:26:44.76ID:b8KYQpuh0
不安神経症というのもある
0354病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 19:03:09.75ID:RpN0qwds0
身体の節々が痛くて動かしにくいのは症状?
0355病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 20:37:13.19ID:ABM3Fdu10
運動した後はアドレナリンが出て抗炎症作用で調子がいいのかもしれない
0356病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 11:48:09.85ID:n37CYQpC0
難病の医療費助成の有効期限が1年延長される
0357病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 13:05:13.19ID:kuaTUTWm0
今NHKのニュースで多発性硬化症のインターフェロンと他2つの薬がコロナに使われたっていってた
香港のなんとかで試されたって
0358病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 15:25:25.10ID:MYMN90sV0
>>297
同じく。
0360てつお
垢版 |
2020/05/09(土) 20:18:04.08ID:0wWxci5y0
いま、多少頭痛がして、眼底が痛い気がするのはそのせいか。
足もモニョモニョする。
0361病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:26:10.81ID:EOYQIgQl0
この病気ってステロイドパルスしたあとはずっとステロイド飲まなきゃだめなんですか?
0362病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 20:35:48.88ID:DE0xnJIn0
>>361
私はパルスの時だけでステロイドは終了。
うんと昔は投薬で徐々に減らす期間が必要だった。

友達のMS患者は、ずっと継続して飲み続けてる子もいる。

ステロイドは長く使うと、骨が弱くなるからちょっとしたことで複雑骨折起こしたりしてた。
0363てつお
垢版 |
2020/05/09(土) 20:46:22.46ID:0wWxci5y0
>>361
自分も、パルス期間中のみ、点滴で、
ステロイド入れてました。
NMOSD は、経口ステロイドが多い様には思いますが、
医者じゃないので、何とも。
0364病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 23:55:59.94ID:/3eWnvUU0
頭痛の時 雨が降り出すと 楽になる もお そうゆう暗示に掛かってるのかと思う時がある
0365病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 00:35:13.79ID:nWQ85ThO0
それってMSじゃなくても、よくあること。
健康な人でもなる人多いよ。
0366病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 00:51:33.36ID:iFonAZbu0
暗示はバカにできん。薬の量を減らせるなら何でもやってみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況