X



トップページ身体・健康
1002コメント289KB
SAS/睡眠時無呼吸症候群44/CPAP
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:31:18.66ID:5iyGDAYq0
睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)
無呼吸=10秒以上呼吸が止まってしまうこと
睡眠時無呼吸症候群=無呼吸が1時間に5回以上、または7時間の睡眠中に30回以上ある状態

睡眠時無呼吸症候群の分類
閉塞性睡眠時無呼吸症候群=上気道の閉塞によるもの
中枢性睡眠時無呼吸症候群=呼吸中枢の障害によるもの

治療
大多数が閉塞性であり、その重度なものには、CPAP(continuous positive airway pressure)装置を
睡眠時に着用する治療が行われる

睡眠時無呼吸症候群の診断
睡眠時無呼吸症候群の診断には以下の手順を踏む
(1) 在宅での簡易検査
自宅でも検査可能な機器を使って、自宅での睡眠時に検査する。鼻の下と手の指にセンサーをつけて
計測し、睡眠時無呼吸症候群の可能性を検査する
(2) 入院検査(終夜睡眠ポリグラフ(PSG)検査)
午後または夕方入院し、1泊しながらポリグラフという機器で睡眠の状態を精密検査する
(3) 入院検査で重度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群と診断されればCPAPによる治療になる。
CPAPは、就寝中にマスクを装着して気道に空気を送り続けて、呼吸を継続するものである。
CPAPの処方には再び医療機関に一泊入院して、治療に適した機器設定を行う(タイトレーション)。
その結果を持ってCPAPが処方され、レンタルの開始となる
(4) 中度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群であれば、歯科装具(マウスピース)で治療するケースもある。
この場合、専門の歯科医が紹介されるのが普通である。
なお、病院により、(1)を省略して(2)を行うケースや、(2)と(3)を1泊で行うケースもある。
CPAP処方までには、3割負担で約3万円+病院により差額ベッド代がかかる

個人輸入
CPAPを個人輸入したい場合は、睡眠時無呼吸症候群の診断書を取得した上で半年以内に
https://www.1800cpap.com/
から購入する。通関時に薬監となるので診断書を元に薬監申請を行う。
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kinki/iji/kojinyunyu.html

前スレ
SAS/睡眠時無呼吸症候群43/CPAP
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1569665455/
0102病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 16:53:49.94ID:hUgIuzVZ0
>>98
BMC輸入に際して税関から薬監証明を要求されないケースがある件、多分、Invoice上の品名が
"CPAP"ではなく、"Humidifier"等になっているのではと思われます。Shipper側が日本の事情を忖度しているのじゃないかな。
0103病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 18:10:59.37ID:zpZuTrqL0
税関は加湿器と書いてあるものを単なる加湿器とは思ってないと思うよ。
問題視してるのは医療機器の転売をやってる連中だから、転売価値が高いものは厳しく
そうでもないものはそんなに厳しくしないということじゃないかね。
0104病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 19:45:24.27ID:Ik0XQlMq0
>>92
起動してるときに口呼吸なんてしようもんなら空気が口から出てきて溺れて目が覚めない?
0105病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 20:31:43.52ID:orA3xHkU0
加湿の温度自分で設定してますか?
自分オートだと27℃朝起きた時に27℃になってますが、喉と胸(気管支?)が痛くて目覚める。
0106病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/13(月) 21:27:15.41ID:jK9uGShe0
>>104
慣れるとそのまま寝ていることもある
起きたとき口喉がカラカラになっている
目が覚めるのも当然ある
0108病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 00:32:23.39ID:icEDzk1X0
>>102
aliexpressのBMC公式ショップは、購入後にインボイスに加湿器80ドルって記載してくれーといったらその通りにしてくれたよ。
0110病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 07:15:59.03ID:reE8VMTt0
だから部屋を暖め…もういいわ。
0111病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 08:38:56.14ID:21VO5JR50
最近?アメリカのCPAP屋さんって、処方箋も診断書も何にも無しでも買えるのね。自己責任云々の誓約書書かされるけど。
なのでアメリカ行った時に買ってきちゃった。
手荷物の中なので帰国時の税関で薬監求められることもないし。
0112病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 08:43:18.14ID:q3CcyRDP0
暖房しても結露するんだよ
0113病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 09:32:07.22ID:QXe+Evil0
アメリカはいいよな
CPAP機器、保険適用なんだぜ
まぁ保険会社によるみたいだけど
0114病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 10:11:11.23ID:32kV3P0B0
あそこ保険に入ってた人は処方箋提出でショップが手続きしてくれる
物で入って無い人は全額実費だよ
0115病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 10:16:18.68ID:QXe+Evil0
日本も買えるようにしてほしいわ
処方箋は必要だろうけど
0117病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 11:43:36.36ID:DfVoFTDi0
AHI9なんですが安くcpap使う方法ってありますか?
保険もきかないですよね…
0118病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 11:47:27.60ID:q3CcyRDP0
9とかCPAPいらねぇだろw
俺なんかAHI60超えてるぜ
体重60kgだけど首のとこの骨の形状から
どうしても気道が塞がるようで
0119病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 11:48:46.07ID:q3CcyRDP0
真面目な話9ならSAS用マウスピースでいいのでは
それにマウスピースなら9でも保険適用にならなかったっけか
0120病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 11:50:59.32ID:DfVoFTDi0
AHIはさほど高くないのにダルさが抜けないのと日中眠くなってしまって…
マウスピースは過去に作ってもらったことがありますが
あまり効果はありませんでした
0126病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:23:45.98ID:21VO5JR50
>>116
どうなんだろう?ID(パスポート)とCPAPのシリアルを紐付けしてたみたいだから自分の身分証明書じゃないと何かと厄介かも。
Resmedだとクラウドに動作記録アップされるからResmed社は誰が使ってるのか把握してるんだろうなぁ。
0127病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:32:15.49ID:QXe+Evil0
>>125
はえー
アメリカも利権団体あるみたいだし
どこも同じなのかね
0128病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:50:59.16ID:32kV3P0B0
>>126
日本から発注すれば米国内の規定外になる解約ができる
発送を米国内の知人宅にすれば殆どのショップでOK
0130病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 22:25:47.88ID:32kV3P0B0
>>128
規定外の解釈な
なので1800は処方箋不要で国外発送してるのと
通常外経由買取で在庫抱えてるショップだからネット受けできる
0131病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 00:58:22.22ID:7oC4kmKR0
iPhoneのアプリで寝てる時にいびきや寝言を録音して後から聴けるアプリ何かないですかね?
そういうの使ってる人ここにいます?
0132病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 02:08:46.53ID:aSeSVyP60
>>108
「インボイスに加湿器80ドルって記載してくれ」て、
おめーそれ、犯罪だろが!
薬機法違反及び消費税法違反だ!
通報しとくわ。
0133病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 08:18:11.77ID:8o7/ZkGN0
>>108
"Humidifier"表示はグレイだろうけど、80ドル
表示は明らかにブラック、要求はしないでShipper側の忖度に任せる方が良いのでは。
0134病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 10:15:43.45ID:mvYYdHMl0
他の米国ショップでも加湿器セットで発注すると加湿器で来る
0138病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:59:26.04ID:aSeSVyP60
>>133
医療機器のCPAPを、家電製品の"Humidifier"(加湿器)で申告するのも完全ブラック。

送り主(輸出者)がCPAPを"Humidifie"と虚偽申告して、薬監申請を逃れてそのCPAPを受け取った(輸入した)場合、その行為は「密輸」だからね。
送り主も受取人も両方ともアウト!

通報先はコチラ↓
・厚労省医薬・生活衛生局監視指導・麻薬対策課
・財務省関税局監視課
0139病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:25:12.65ID:mvYYdHMl0
>>138
ショップ名がCPAPでインボイスもCPAPなのに税関が加湿器で通し
スルー到着してるの有るよ
0140病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:41:06.53ID:TuiTupBj0
正義マン居なくていいから、誰の得にもならんし
0141病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:18:11.29ID:5eFnY8y/0
自己使用のための購入ぐらいお目こぼしして欲しいものだよ。
0142病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 16:46:43.59ID:4oG5rI970
>>139
インボイスに「CPAP」と記載されているのを税関が「加湿器」にするわけがないw
税関でスルーされたのは、単に職員が「CPAP」を見落としてしまっただけのこと。
人の目でチェックしてるのだから、そりゃあ見落としもたまにはあるわな。
0143病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 17:22:09.81ID:mvYYdHMl0
>>142
一式買った時なのでCPAP本体と加湿器とマスクと
解析ソフトと記録ユニットとフィルターセットなど
箱にはCPAPと書いて有ったが通関書類は加湿器だったよ
0144病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:08:23.89ID:AF0mcjo+0
>>143
インボイスに「加湿器」と記載してあったので、税関職員はそれを見て「加湿器」と判断したのでしょう。
0145病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 19:14:12.17ID:gAJNB0Pv0
>>140
いやいや、
CPAPを加湿器と申告するのは
大麻を「モミジです」と申告してるのと一緒だからな。

まあそのうち、天罰が下るわw
0146病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:07:28.90ID:YgORV9/M0
自己使用の為の盗みくらいお目こぼししてほしい
のはだれだ?
0147病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 21:36:38.09ID:TuiTupBj0
>>145
CPAPと大麻を一緒くたにするのは無理があり過ぎるわw
それともCPAPを闇ルートで売りさばいて暴力団の資金源になってたりするんかな?
0149病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:31:22.91ID:kANQZhXA0
>>147
医療機器の転売で儲けてる輩がいて、そいつらのせいで、昔は緩かった薬監が厳しくなったんだけど
そいつらの存在が反社会的かどうかといえば、俺は十分に反社的だと思うね。
0150病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:19:33.12ID:VbuYYOj+0
真面目にレンタルしてたら毎月4500円むしりとられるのをどうにかしなさい
0151病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 23:23:31.46ID:mvYYdHMl0
薬事って薬も機器も厳しくなって無いと思うけどな
処方薬も月28錠な物でも100錠入3箱でも未開封ですんなり届くし
0152病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 05:59:09.72ID:RT9vvrbG0
むしりとっているのは4500円どころじゃないぞ。これを利権と言わず何と言う。
0153病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 06:48:56.98ID:dD9x+tfY0
>>150
それ自己負担3割でなんだぜ
実際には数分程度データ眺めて「あーいいですねー」って言うだけで15000円程度

患者多い病院ならベルトコンベアー方式でほいほい適当にやるから
下旬とか月末近くなって混雑する時期なんか1時間で医師1人あたり30万稼ぐ
0154病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 07:19:07.36ID:FtHbJry80
努力をしてきた人が稼いで何が悪いのかと
0155病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 07:34:25.47ID:zk2m/iUn0
>>154
こいつみたいなやつがムラムラしたから痴漢したとか言う
0156病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 08:28:17.84ID:dD9x+tfY0
>>154
稼ぐことと搾取することは違う
0159病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 12:53:20.20ID:a53lQvJT0
言われるがまま、毎月金を支払うCPAP患者がカモなのは明確。
15000円のうち、医者に入るお金、CPAP業者に入るお金がいくらなのか考えてみよう。
本当に日本の未来を食いつぶしてるよ。
0160病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 12:57:20.85ID:dD9x+tfY0
完治しねぇしなSAS
0161病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 13:03:11.62ID:RzNAvbt70
買いきり通院なしは確実にサボってつけなくなるからレンタルのが性に合ってるわ
0163病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:38:59.78ID:wYxHqtw80
CPAPからマウスピースになるかもしれない。マウスピース試した感想教えてほしい。
一応医師にはマウスピースからCPAPに戻る事は可能か聞いたら、OKは出た。
料金の事を考えたらマウスピースだけど、眠れるのはCPAPかな。
0164病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:50:05.34ID:m1Y/8UJR0
>>74
そんなの?
私は東北の山沿いの住まいで
築50年のボロ家なので、断熱材は無しで隙間風ありの部屋の室温は2から6度くらいです。
ストーブ焚いて、やっと10度だす、
0165病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 15:52:16.16ID:gs2kL/5O0
>>164
うちは同じ様な家で信州の高冷地なのでもっと寒い
夜通しファンヒーター炊くのも嫌だし、冬に使うのは諦めた
0166病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:07:12.27ID:kh8JcL2E0
今って薬監証明必須なのでしょうか
一台だけの輸入でも求められるのかな
0167病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 16:27:28.89ID:m1Y/8UJR0
鼻づまりのまま、口にテープやって寝るのは危険ですか?
テープの前に鼻詰まり治療してからほうがいいですか
0171病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 20:31:24.97ID:L5NFf92o0
>>163
一時期マウスピースに変えていた経験から
カミさんの話では何も着けないよりはましだけどイビキはうるさいって
使っていくうちにマウスピースが変形していって固定がゆるくなったね
睡眠の質はCPAPの足元にも及ばなくて結局CPAPに戻った
0172病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:33:59.60ID:uB2h1gA10
マウスピースですむならそれに越したことはないだろうけど、

自分の場合は全く効果なかったよ
0173病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 07:01:26.33ID:aq5MVTZG0
質問です
AHIが50もあるのですが最低SPO2が90と対して下がってません
何が考えられますか?
0174病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 07:12:40.16ID:o20XZY4m0
掛かりつけの主治医に相談してください
0176病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 08:14:58.65ID:GrwVma0O0
AirMiniアプリで100点叩き出した記念カキコ
0178病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 11:06:50.64ID:vgS8gYZy0
AirMini専用マスクってやはりダースベイダーみたいな騒音なの?
0181病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:59:52.01ID:GrwVma0O0
AirMini、携帯するのに本当に便利
5万くらいで売ってくれんかのう
BMCでもいいや、コピー品頼む
0182病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 20:58:25.20ID:EMTUv7Er0
>>181
そこ魅力なんだけどマスクうるせぇってレビュー多くて躊躇している
出張とかでマウスピースなのきついのよね
朝起きるとアゴと前歯が痛いし、入れ歯洗浄剤で
つけ置き洗いするにも日中置き場ないしさ
0183病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 13:47:42.71ID:X1jUy/0X0
>>178
うるさいって気になったことないや。
それより加温チューブが使えないから、寒い部屋だと吸気が冷たくて鼻の中が痛い…
水セットしなくてもいい HumidX も Plus にすれば喉がカラカラになるってことはなくて○
ホテルで暖房つけっぱなしの時は快適そのもの。
0184病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 02:21:13.79ID:cjD3LtJ+0
AirMini専用のマスクに限らず、個体差でうるさいマスクもあるからな。
0185病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:39:03.13ID:6W4xST9i0
酔って空焚きの状態でCPAP 9時間ぐらい使っちゃったんだけど大丈夫だろうか
鉄板めちゃくちゃ熱くなってた
0186病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:46:04.45ID:tewWPUnu0
S9を7年ぐらい空焚きしてるけど、不都合はないよ。
加湿いらんけど加温チューブは必要だから。
0187病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 09:56:48.89ID:6W4xST9i0
加湿器外して使えるようになってないの?
加湿モードにしてそのまま長期的に使ってるのは流石にまずそう
0189病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 10:22:49.86ID:tvG2LdpY0
>>171
>>172
今月1泊の検査をする事になった。
CPAPつけなくても寝られるようになったけど、やっぱりつけた方が睡眠深いんだよ。
ありがとう
0191病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 11:03:02.24ID:6W4xST9i0
CPAP辞めてもまた戻れるよって聞いて辞めてから2年後ぐらいにまた使いたいって病院に行ったら
一泊検査やり直さないと駄目って言われてカモられたな
SASの検査料で収益上げてるような病院でそこは行かなくなった
0193病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 17:13:34.17ID:8Lyewevv0
引っ越しを機にCPAP→マウスピース→2年くらいしてCPAPに戻った顛末
CPAPで掛かっていた病院でデータと紹介状を書いてもらって
引っ越し先の歯科医院でマウスピースを保険対象で作ってもらった
が、やっぱりCPAPに戻したくて当時のデータと紹介状を持って耳鼻科に相談したら
その初診の帰りに検査なしでレスメド持って帰ることができた
019421
垢版 |
2020/01/19(日) 17:41:59.78ID:ydZK+Ghe0
昨年の12月に買ったBMC E-20がようやく手元に来ました。スレに書いてあった通り「加湿器80ドル」だったのですが税関引っかかり面倒なことに・・・。
加湿器80ドルはこちらから特にお願いなどはしていないのでBMC側は基本的にコレで送ってくるのかな。すんなり通ればいいけど引っかかると突っ込まれます。
正式なインボイスくれって言ったら貰えました。ただ荷物番号記載がなく商品との紐付けできなくて結局内容確認対応となる。
薬監面倒くさそうだからBMCに逃げたけど医者と相談して薬監通す前提で動いたほうが労力低そうです。
SDカードついてるけどこれって何かのソフト使ったら睡眠時のデータ見れたりしますか?

加湿器80ドルは、薄々感づいてると思う。税関に電話した時に80ドルの加湿器来てるけど本当に加湿器?って聞かれ方した。
0195病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 17:58:25.57ID:SC11/3xS0
>>192
ピロータイプは呼吸するたびに
鼻んとこからピロピローって紙のリボンみたいのが
音出して出たり引っ込んだりするんだろ
0196病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 18:06:25.88ID:oGt6K0Y60
>>194
なんで80ドルになったんでしょうね。
私の時は50ドルでした。
80ドルの加湿器はちょっとあやしいですね

ソフトは店舗にチャットで要求すればダウンロードリンク教えてもらえますよ
0198病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 07:17:27.69ID:3tSDwM1x0
>>197
即耳鼻科行け
0199病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 11:26:18.97ID:CNX/nkb/0
Cpapはじめて五ヶ月、鼻呼吸に移行してるようで口テープも要らなくなって来ました
今Cpap無しで測定したら、無呼吸回数も減ってるんですかね
0200病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 11:59:16.07ID:Es/rnQrI0
>>199
ちょっと無呼吸の原理わかってなくないか?口呼吸だからSASとかじゃないし
CPAPつけて鼻呼吸出来たから治ったじゃなくてCPAPなしでAHI下がってるか調べてみなよ
0201病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:03:11.10ID:Es/rnQrI0
>>199
しかもその質問じゃ誰も治ったかなんかわからんよ 自分の体感かつ医者が判断しないと頭足りないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況