X



トップページ身体・健康
1002コメント347KB

☆自律神経失調症☆Part117

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイWW 9752-jRNC)
垢版 |
2019/12/14(土) 15:37:26.44ID:LpCYrijr0
!extend:default:vvvvv
↑をコピペして3行にしてからスレを立てて下さい

◆まずは受診を!!
・「△×○の症状が出たのですが、これって自律神経失調症でしょうか?」という質問の
前に、まずは病院へ行って、今の症状を全部医者に言ってみましょう。自律神経以外
の病気が隠れているかもしれません(整形・脳外・循環器・耳鼻・婦人・内科など)
・不安や恐怖があれば医者に言っちゃいましょう。言わないと「異常なし」で終わることも
・病院で検査を受け、異常が無かったら心療内科・神経内科・精神科へ

★こんな病気と間違い・併発・誘発
ココロ系:過敏性大腸症候群 慢性疲労症候群 不眠症 パニック障害 うつ
カラダ系:メニエール 更年期障害 甲状腺機能障害 起立性低血圧 閃輝暗点
ホネ系: 骨盤・頚椎の歪み、顎関節症 低髄液圧症候群

★あれやこれや
・夜更かし厳禁。朝の日光を浴びて体内時計を調整しましょう
・腹八分目で規則正しく消化に良い物を食べましょう
・おすすめ東洋医学他:鍼・整体・カイロ・姿勢矯正。自分でツボ押し・爪もみなども
・おすすめ漢方:養命酒・半夏厚朴湯。普通の薬局でも買えるが、病院の処方が安あがり
・おすすめ運動:ストレッチ・ウォーキング(特に朝が効果的)・ラジオ体操・ヨガ・半身浴 乾布摩擦・冷水シャワー
・おすすめ健康食品:ローヤルゼリー・プロポリス・各種ビタミン、ミネラル剤
・非おすすめ:ネットのしすぎ(1日5時間を超えるPC作業はウツ、不眠の原因)
夜はスマホを使わない
・深く悩みすぎずマターリといきましょうネ

★前スレ
☆自律神経失調症☆Part115
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1564743880/
☆自律神経失調症☆Part116
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1571484387/

★該当する方は、こちらのスレにも書き込んでいただけるとうれしいです

☆自律神経失調症 完治・劇的改善した人限定☆Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522668718/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0105病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-02JC)
垢版 |
2019/12/19(木) 13:07:18.52ID:LjVeDPFk0
>>100
うちはありがたいことに理解してくれてます
まだ子供が居ないのであまり負担もないですが
仕事も辞めて、体調悪い時は家事もしなくていい
どれだけ病院に行っても構わないと言ってくれてます
お金もかかるし心配ばかりかけて申し訳ない気持ちでいっぱいです
子供がいたり家族が理解してくれないと私には無理かもしれない……
0106病弱名無しさん (ワッチョイW f70c-5TeV)
垢版 |
2019/12/19(木) 13:35:43.57ID:mxfjqQgP0
一昨年から、逆流性食道炎→自律神経失調症→不安障害→鬱気味になり2ヶ月前から心療内科へ
今は夫婦で毎週ゴルフの打ちっ放しに行くまで回復
心療内科も悪くない
0108病弱名無しさん (ワッチョイW 5715-5oNU)
垢版 |
2019/12/19(木) 15:10:34.71ID:uBJJWtcX0
>>100
一番最初に悪性リンパ腫疑われた時には数ヶ月心配してくれたけど、もうその時の優しさは感じられないかな。毎日調子悪いからまた?みたいな… でも病院は行きたいだけいいよって。子供の前だけでは空元気。心配かけるから
0111病弱名無しさん (アウアウウー Sa5b-FkAr)
垢版 |
2019/12/19(木) 17:10:13.45ID:/adfjhu0a
>>101
なげー
0115病弱名無しさん (アウアウクー MMcb-9Fgz)
垢版 |
2019/12/19(木) 18:50:35.72ID:xzihai9fM
吐き気なのか息苦しさなのかよくわからない状態がずっと続いてて辛い
寝てる方が楽なのでずっと寝てるんだけど、こんな生活はダメだよな
0117病弱名無しさん (ワッチョイWW ff25-faNp)
垢版 |
2019/12/19(木) 19:41:15.57ID:39uAoof30
>>116
副作用がなかったのは良かったですね。
私も抗不安薬飲んで数ヶ月たってるので、抗うつ剤飲もうか迷ってますが不安を感じてます。回復しつつあるという話を聞くと前向きになれます。
0120病弱名無しさん (ワッチョイW ffb7-sB8I)
垢版 |
2019/12/19(木) 20:28:37.68ID:kphCTbA40
ずーと熱ぽっくて体がだるい状態が続いて、熱を計ると平熱でむしろ低め。吐き気もあり、仕事はずーと夜勤専門です。これはこの病気の症状なんでしょうか?怖くて病院に行きたくない。いたって元気だったんだけど
0121病弱名無しさん (ワッチョイW 9f78-gvJ8)
垢版 |
2019/12/19(木) 20:58:01.73ID:mH6/P06n0
>>98
医者にそれをそのまま相談したらいい。
0125病弱名無しさん (スプッッ Sd3f-SZXO)
垢版 |
2019/12/19(木) 23:28:39.97ID:hxd5Ux0zd
>>122
あれね、自分も藁をも掴む思いの頃見てたよ
何故か眠くなってさ
ホント知らない間に寝てるんだよ
これは、と思って本人の所行ったさ
受けたよヒーリング
それが、効かないんだよ全然
当たり前っちゃ当たり前なんだけどなんせ藁をも掴む思いだったからね

ところが動画だと若干は効果ある
考えたんだけどあの人、力がなくなったんじゃないのかな
欲が出てお金取りすぎて気の力がなくなったように思える
動画だとまだ気のエネルギーがあるのかもしれない

ま、こんな話突っ込まず余談として聞いてくれ
自分は医者がなんの役にも立たないと悟って、こういう所に行ったまでの話
0131病弱名無しさん (ワッチョイ 9f50-EsNb)
垢版 |
2019/12/20(金) 10:57:25.06ID:QpDmhn/90
>>125
何回位行ったの?どこの誰だかどうやってわかったの?ヒントだけでもおくれ
0133病弱名無しさん (スプッッ Sd8b-SwO/)
垢版 |
2019/12/20(金) 11:53:38.50ID:aZdbnmXvd
追記
1回ではわからないと思い2回行ったさ
金額が5000円位だったら騙されついでにもう少し通ってみたかもしれないけど
高いし「あ、これは効かないな(当然)」で終了

にこやかな好い人そうなおじさんなんだけどね
0137病弱名無しさん (ワッチョイ bfdb-CWnX)
垢版 |
2019/12/20(金) 14:46:01.75ID:ewWbSv0q0
>>100
男と女の脳は違うので旦那が構ってくれない優しさが足りないと感じるのは仕方ない。
子供のころ、熱を出してしまい母親が留守で父親しかいなかった時の絶望感とか経験ないですか。
子供にとって男親というものは実に頼りないものです。役割が違うから。
男は外へ狩りに出かけ、家庭を守り子育てするのは女の仕事。
男は全体というコミュニティで上手くやる生き物、女は他所の家庭同士の繋がり=ムラというコミュニティの中に所属し自分の家を守らなきゃならないので
個人的な考え方をするものです。
それは太古の昔の慣習だけれど今も人の性質として受け継いでいるのです。
それは仕方のないことなので自分がやることはできる範囲で、コンフォート・ゾーンから抜け出す事です。
コンフォート・ゾーンとは人為的に作られた心地よい安心出来る空間。
今の自分が少し頑張れば出来る事を少しずつクリアしていって欲しい。
そこがチャレンジング・ゾーンである。それを飛び出してしまうとプレッシャー・ゾーンと言って頑張りすぎゾーンです。真面目に頑張る方がここまで行って潰れます。
多少のプレッシャーは自分のポテンシャルを引き出しベストパフォーマンスを発揮させてくれる。
だからプレッシャーは敵では無く、君の味方なのだ。
コンフォート・ゾーンに居続ける人間は人間牧場で養殖されている家畜だ。
肥育されたおまえらは力ある者から安定と引き換えに奪われ続けている(税の他 薬、サプリ、整体もその一つと思える)
おまえらは檻の中が心地よく実は支配されるのが大好きなのである。
治してください、出来れば安くて楽な方法で。もうアホかと。お願いしますじゃなくて奪い取れ。
https://i.imgur.com/PqTz4Xe.jpg
0141病弱名無しさん (ワッチョイW d7a3-9Fgz)
垢版 |
2019/12/20(金) 18:17:53.62ID:l+bykdbW0
バリバリ働いてお金を稼ぎたいとか、社会に必要とされたいとか、
車の免許が取りたいとか、海外旅行に行ってみたいとか、
なんの心配もなく友達と遊んでみたいとか、
普通の人からしたら些細なことかもしれないけど、我慢したり諦めたりしなきゃいけない事が本当に多くて辛い。
私の十代二十代って一体何だったんだろう・・・人並みの生活を送るってめちゃめちゃ難しい
0142病弱名無しさん (アウアウウー Sa5b-D8Of)
垢版 |
2019/12/20(金) 18:20:09.35ID:So/Su7wja
分かる。
俺も大学生の時みたいに一日中中出ししまくって終わりたい…今じゃとてもじゃないけどそんなこと出来ないわ
する考えが浮かばない
元気な身体を返して…返して…
0143病弱名無しさん (オッペケ Srcb-ox58)
垢版 |
2019/12/20(金) 18:48:44.05ID:gw2Gk+q+r
そのような経験できてたことが羨ましい
0146病弱名無しさん (ワッチョイW 9f78-ZK59)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:55:58.39ID:hez0/l730
>>141
10代20代は嫌な思い出が多い人、沢山いると思うよ。学校や仕事って健康だったとしても皆そこまで好きじゃない。
メディアやSNSはキラキラしてるように魅せるけど。
0147病弱名無しさん (スップ Sd3f-wNah)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:34:13.43ID:++6A4y3ld
>>141
私の20代30代だ
子供の頃から体力なかったし、よくお腹壊してた
色々諦めたよ
傍目には健康体に見えるから仮病だと思われるし切ない
元気いっぱいに遊んで風邪引いても、休めばまた元気になれる人が羨ましい
風邪引くとなかなか熱が上がらないまま長引くタイプだし、普段から風邪の治りかけみたいにダルい
0148病弱名無しさん (ワッチョイW ff07-1l3e)
垢版 |
2019/12/21(土) 19:59:08.57ID:3Fnm53mw0
色々諦めちゃうよね…今、私もそうだなぁ。
やりたいことがあってもその日によって体調が違う。特に不調なく寝たのに、朝目覚めた瞬間から不調が襲ってきたり。
急に不調になったりといつ体調が悪くなるかが分からないから何か行動を起こすのも怖いし、こどもの行事や約束事があるのも怖い。
何気ないふとしたことが不調の引き金になったりもするからどうしたらいいか、一体なんなの私の体は!ともう気持ちが病む。
0151病弱名無しさん (ワッチョイW 9f78-ZK59)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:11:35.33ID:hez0/l730
子供諦めた。生きてる意味が見出だせない
0155病弱名無しさん (ワッチョイW 9f78-ZK59)
垢版 |
2019/12/22(日) 09:19:04.06ID:FNpD5qLV0
生きていても氏んでいても同じ
0156病弱名無しさん (ワッチョイW d7a3-9Fgz)
垢版 |
2019/12/22(日) 14:25:43.47ID:LINs3VIz0
久々に外出る練習してきたけど、やっぱり人酔いしてしまう
人混み行く練習し続けたら慣れるもんなのかな
0157病弱名無しさん (ワッチョイW d7a3-9Fgz)
垢版 |
2019/12/22(日) 15:22:46.51ID:LINs3VIz0
子供もだけど、それ以前に結婚も諦めようってなってる...まともに人と接する勇気が無い。自分のことで精一杯で、他人のことまで考えてられない
0160病弱名無しさん (ワッチョイW 9f78-ZK59)
垢版 |
2019/12/22(日) 18:32:15.18ID:FNpD5qLV0
でも健康ならまだ「一緒に人がいるだけでもいい」っていう人をパートナーに選べたかもしれん。

体がこうだと、相手が一緒になるメリットがなくてついて来てくれないだろうな。

早めに結婚しとくんだった。
0162病弱名無しさん (ワッチョイWW bf15-Jaqh)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:57:00.85ID:qRgw75+R0
若い頃散々好きな事して結婚して子供いて40過ぎからこの病にかかった俺はまだ幸せな方なんだな

20代からこれは余りに気の毒過ぎる…
0163病弱名無しさん (ワッチョイW 5767-02JC)
垢版 |
2019/12/22(日) 21:53:57.70ID:0E9FHw4z0
私は25で結婚して7年経つけど子供居ない
旦那の両親も私の両親も楽しみにしてるから申し訳ない
子育ては周りに頼ったりも出来そうだけどこんな体調で1年近く妊婦生活するのは無理そう
子供ができないって思われてるっぽい
0164病弱名無しさん (ワッチョイW 9f78-9q9a)
垢版 |
2019/12/22(日) 23:21:50.18ID:FNpD5qLV0
なるようになる
0169病弱名無しさん (ワッチョイW d7a3-9Fgz)
垢版 |
2019/12/23(月) 13:58:16.90ID:jWlfY2H20
きのう突然動悸と焦燥感がきて、やばいと思ってたら今度は血の気が引くような感覚がきたんだけど(貧血の時みたいな)、めちゃめちゃ怖かったな。
夜の薬飲んで落ち着いたけど...

焦燥感とか身体のゾワゾワ感って他人に説明しづらいよね...
0172病弱名無しさん (ワッチョイ 9751-+Tiu)
垢版 |
2019/12/23(月) 17:16:50.01ID:KZvNws600
自律神経失調症なんてものはね、甘えなんですよ
朝起きれないとか、誰にでもあることを病気ですと逃げて、根性が足らんのですよ、カーツ!
0173病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 17:31:23.53ID:nBIT1EA+0
>>172
確かにそれもある
0177病弱名無しさん (ワッチョイ bfdb-CWnX)
垢版 |
2019/12/23(月) 18:56:50.93ID:BRXK5Jmj0
>>169
軽度のパニック発作でしょうね。
焦燥感とか身体のゾワゾワは説明しにくいですが医師には「不安焦燥」の一言でわかってもらえます。
私なんか全身に冷たい物が血管を通って一気に満ち溢れたかと思ったら次の瞬間、沸騰してカーッと熱くなる。
もうダメだ、これは助からない、こんな所で、他のみんなはのうのうと暮らしているのになんで自分だけが今ここでこんな風に死ぬのか!?
死というものは絶望というより、あまりにも不条理で淋しいものだな、、、と思いつつ119番通報して詳細に症状や病歴の説明をしてしまう。
死にそうな割には凄い余裕あるなといつもながら思う。w
0180病弱名無しさん (ワッチョイW bf4d-TQ9B)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:05:17.48ID:hrmUDOyM0
最近近しい人が急死した
棺の遺体を見た帰り道に思ったのは今の俺の病は死ぬわけじゃないんだよなーってこと。

俺の場合は幸い、悪いなり不安抱えながらだがある程度には仕事出来てるし人生の期待値、目標を低く設定して生きていくと楽だな。
自律神経失調症になって良かったのは高望み、頑張りすぎないことを学べたこと
0184病弱名無しさん (ワッチョイWW 9725-faNp)
垢版 |
2019/12/23(月) 21:52:16.62ID:NR2+3rlf0
症状も程度も人それぞれで、いまいち話の方向がさだまらないよね、このスレって

エッセイも人生観も生活のしずらさも共感はしたいんだけど、、
0185病弱名無しさん (ワッチョイ 9fdf-mhYo)
垢版 |
2019/12/23(月) 22:02:44.32ID:9dljz1mQ0
フィジカル系とメンタル系でまた違うみたいだしね
どっちかから始まって両方の人もいるだろうし

さて今日は往復500mくらいのコンビニ歩いて行ってこれたから花丸だ
0188病弱名無しさん (中止W bf32-2sPR)
垢版 |
2019/12/24(火) 01:54:50.04ID:89QBQC8X0EVE
耳チャキチャキする癖ある奴いない?
耳に力入れると音鳴るんだけどどうもこれが原因で体調不良な気がしてならない
0189病弱名無しさん (中止W 7715-5TeV)
垢版 |
2019/12/24(火) 03:10:53.17ID:AMZb9MVD0EVE
あまりにも体調が悪いので調べたら慢性疲労症候群の可能性がありそう
酷い倦怠感と不眠も発症
大学病院までいって色んな検査しても異常なしだった
0191病弱名無しさん (中止 9f94-r9Jq)
垢版 |
2019/12/24(火) 09:37:29.10ID:SiJLLiY80EVE
些細なことで睡眠の質が落ちるね。

気圧だとか気温の変化が少し急激だっただけとか。
風呂がいつもより少し熱かったとか。室温とか。

睡眠物質がたまりにくくなってるのかね。睡眠圧だっけ。
0192病弱名無しさん (中止 bfdb-CWnX)
垢版 |
2019/12/24(火) 10:08:45.12ID:A360mZwT0EVE
自律神経失調症がもとで大腸ポリープが発生したので
明日、ポリペクトミーを受けます。
0194病弱名無しさん (中止 Sdbf-JHUA)
垢版 |
2019/12/24(火) 11:39:10.34ID:Q0mSuM2ZdEVE
自律神経失調症が難病扱いにならないのが不思議でしょうがない
0196病弱名無しさん (中止 Sdbf-ttNw)
垢版 |
2019/12/24(火) 12:27:20.07ID:LMUGU2ApdEVE
ハム小谷野のパニ障とかSB中村の自律神経失調とか治ったのかはわからんがよく乗り越えられたもんだなーと感心するし励まされるよ
普通の生活しててもイカれんのにあんなストレスプレッシャー不規則生活環境だったら死んじゃうわ
多和田にも頑張って乗り越えてほしいものだ
0200病弱名無しさん (中止 Sdbf-faNp)
垢版 |
2019/12/24(火) 14:35:12.54ID:PnNfP8OPdEVE
以上に冷えてます。とくに足。手のひら足裏の汗もすごいです。しびれも伴います
足が正座したあとのような感じです。
腰痛他異常なしでしたが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況