>>612
降圧剤の影響で多少体温低下はあるけど、この現象は幼少期からなので脳梗塞は関係なく起こってる
病気後はダイエットして脳の血流は良くなったけど全く改善なしです

>>613
そのとおり依存性で出してくれないし、飲んでもすぐ目が覚めるのは母から貰った分で試し済み
メラトニン受容体の改善薬を試したいけどあれってメラトニンを有効にさせるだけでしょうか?
かかってるのは神経内科なので、全くの専門外ではなさそうだけど、大学病院なので
患者が多いせいか親身には診てくれない感じです

近所に精神科や睡眠の専門クリニックはあるけど、とても新しく自由診療中心の
ボッタクリ感が強いので行くのは躊躇してる
開業して10年以上ならいいけど、負債抱えた病院だとガッポリ取られるのは目に見えてるので・・・
長いのでこの辺にしときます