書き方が断言的になってしまったけど
上のはマイコ陽性じゃなくてただの尿道炎症状で行ったときに
自覚症状は薄めだったけど淋の方に絞ったと思わしき処方をされて
あんま説明もされないから釈然としなかったという話

なのでマイコ陽性でも尿道分泌物の所見から
最初に淋菌黄色ブドウ球菌等に狙いを絞った処方されることもあるだろうということ
検査の偽陰性の可能性にはホームページにかなり書いてあるから他所の検査で淋病は陰性でしたとかはあまり勘定されないと思う
診療に自負のある先生だから普通はこうするんじゃないですかとか
あの抗生剤出してくださいとか
あれこれ言う患者は向いてないんじゃないかな