X



トップページ身体・健康
1002コメント314KB

咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part15

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:14:39.41ID:+xkji2r90
このスレでループする話題まとめ

・吸入薬使っても咳はすぐ止まらない、1ヵ月2ヵ月かかる人もいる
・咳喘息でも痰が出ることはある
・薬は自己判断で止めると高確率で再発するから主治医の指示に従え
・再発を繰り返すと本格的な喘息に移行するから薬は用法通りに使え
・咳喘息の知識がない医師もいるから呼吸器内科にかかれ

咳喘息(cough variant asthma CVA)
wheeze のみられない咳のみの喘息であり、喘息と同様、夜中〜早朝に特に咳が強い。
好酸球増多や IgE 高値がみられる例が多い。
気道過敏性の軽度亢進がみられる。

過去スレ
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1534237329/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1548677638/
咳喘息【風邪で咳だけ続くならそうかも】 part14 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557261416/

1、気管支喘息の方が当スレに書き込む場合はその旨、書くこと。

2、咳喘息は簡易な検査で分かるものでもないし、初診で確定診断ができない病気です。
診断がすぐに出ないからといって、簡単に医師をヤブ呼ばわりしないこと。

3、内科の看板を掲げていても、内科専門医とは限りません。例えば中規模の病院でも、時間帯や曜日によって外科医が内科を診察する場合もあります。
きちんと服薬しているのに、いつまでも咳が続くならば呼吸器内科の専門医による受診をお勧めします。
0851病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 09:02:24.77ID:f8CroipK0
中途半端な症状が持続する謎のウイルスとかありそうなんだよね
ヘルペスとか発疹が出ないとなんとなく体がだるいなーって思いながら死ぬまで過ごす人も多いでしょう
0852病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 15:43:32.44ID:txnBN9k90
肺に全く炎症が見られないときは百日咳なのかな…マイコプラズマもクラミジアも陰性だったんだけど気になる
0853病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 16:10:59.37ID:dqiyMF8K0
伝染性単核球症も子供の頃にかかるとほとんど無症状だけど、大きい子供や大人が罹ると脾臓が破裂したり猛烈なだるさで2ヶ月くらい休養しないといけない
原因のEBウイルスは潜伏期間は20日以上で、ほどんどの人が幼児期に免疫を獲得している
コロナもこんな感じになるのかな
大人は症状が出やすいし、咳喘息持ちは重症移行パターンだからワクチンと治療薬を早く完成させて欲しいけど、次の世代は免疫がついてるからそのうち放置されそう
0854病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 20:12:27.46ID:nltulVM4O
黄砂とか2.5とか花粉とか今は咳が出やすい
0855病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 21:44:19.04ID:g+qaNTOS0
咳喘息の治療を開始してから体重増えた(食欲がすごい)人いない?
やたらと過食がすごくて、呼吸器科ではない病院に行って相談したら
パルミコート・タービュヘイラー吸入式ステロイド薬が関係あるかもよ?って

他に持病があっても処方薬はほとんど変わってないし、ステロイドに関連する薬は上記しかない
0856病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 10:17:37.21ID:0lBbB/EA0
咳喘息デビューしました。コロナ騒ぎのおかげで、咳が落ち着くまで仕事に来るなと言われました。
0857病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 15:48:30.97ID:cutEzPzL0
咳喘息ん時はげっそりして食欲なくなるは
いつも痩せる
吸入器はフルティフォーム
0858病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 16:41:41.93ID:XLm4FatC0
レルベアでは食欲がどうのってのは感じないな

咳喘息って、自分の場合空咳でコンコンコンコン…って止まらない感じで
初期の頃はほんの少しだけ湿った感じだったんだけど、コロナはどんな咳なんだろう
肺炎って痰が絡むのかな?
なったことないから分からないや
0859病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:48:43.36ID:qhsFWCgm0
>>853
咳喘息持ちはみんな重症移行パターンなの?
呼吸器疾患はリスク高いとは聞いてたけど嫌すぎるよ…
元々抗アレルギー剤はウイルスの時期はあまり飲まない方がいいって言われて、それだけでもリスクあるなと思ってるのに。
来週呼吸器内科行かないといけなくてブルー。
0860病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:51:40.88ID:qhsFWCgm0
>>858
コロナも空咳って言われてるけどどうなんだろうな
その割に肺は粘度の強い痰で満たされてるというしよくわからない

風邪からの肺炎はなったことあるけど、入院して吸入してたらわりとすぐ殆ど症状なくなって入院中もかなり退屈だった覚えがあるから、コロナとは似て非なるものとしか思えない
0861病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:39:04.89ID:k53xrPB60
やばい。風邪治ってから3週間近く空咳が止まらないんだけどこれって喘息なのかな?
夜寝る前はむせるようになる
0862病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:41:40.85ID:+vWksW8b0
肺が粘液でいっぱいになる人は死ぬ人だからそれより前に気がつかないと
ある呼吸器内科にSPO2が95未満だと肺炎の可能性あると書いてる
パルスオキシメーター持ってる人は測るといいかも
0865病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 20:20:24.67ID:k53xrPB60
>>863
咳の頻度はそこまで高くないんだけど、タンもない空咳がつづく。そんなこれってヤバいの?気管支あたりの変な感じ(むせる感じ)は結構ある

>>864ぐぐってみるありがと
0866病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 20:45:11.91ID:+vWksW8b0
咳喘息だと夜止まらない感じでずーっと咳が出る
咳が出る病気はいろいろあるので医者に診てもらえとしか言えない
結核ならめちゃヤバい
0867病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 20:49:29.32ID:k53xrPB60
>>866寝る前に少しむせた感じになるが、一度就寝すると朝までは寝れるんだよなぁ。

結核の線もあるのか。30代前半なんだけど行ってみようかな、、、
0868病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:37:12.43ID:Y5ZTAS+S0
>>867
30〜40代で初めて咳喘息になる人増えてるよ
かという自分もそう。呼吸器系の専門医がオススメ
0869病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 21:41:35.02ID:CzHZBEU90
先週から咳止まらなくて、咳しすぎてお腹や背中が痛い…
咳は良くなってきたが体が痛くて眠れない…
0870病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 23:14:21.18ID:k53xrPB60
咳喘息疑いあれば総合病院じゃなくても呼吸器内科のクリニックでも良いのかな?
総合病院はコロナが怖くて
0871病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 23:33:50.32ID:yb+dJYFK0
>>870
自分の経験では個人のクリニックの方が詳しかったよ
総合病院の呼吸器内科はだいたい年寄り向けって感じで咳喘息は詳しくなかった
0872病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 23:43:48.87ID:k53xrPB60
ならクリニックに行こう。
吸入ステロイドの副作用って声枯れってレスが何個かあるけど一時的なもの?それとも一回枯れたらずっと枯れっぱなし?

質問ばっかごめん不安で。
あと吸入ステロイドは吸入機械の本体も買わないといけないのだろうか?
0873病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 02:06:46.33ID:GvA28vhL0
>>872
機械とか本体とかちょっと何言ってるかわからない
ステロイドの吸入薬だぞ
0874病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 03:07:43.72ID:W4VjwnmZ0
>>870
いやいやクリニックも相当コロナ疑い来るって
軽症含め
今呼吸器内科行くの超危険だと思うよ
0875病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 03:33:48.77ID:p5/kYinv0
>>873ステロイド吸入でググったら加湿器みたいな機械が出てきたからそれ使うのかと勘違いしてたわ

>>874やっぱクリニックでも今はかなりリスクあるよな‥
咳もそこまで酷くないから効くと噂の漢方試してみて凌ぐわ。。
0876病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 05:53:06.72ID:iHD4J8wP0
ステロイド吸入薬は、調べれば写真が出てくる
手の平に載るくらいの大きさ。
力強く吸入したら気管支迄入るが、弱いと声帯などに付着して声がれの原因になるよ。
終われば うがいをすること。薬をやめれば治ります。
0877病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 06:28:18.72ID:p5/kYinv0
薬は止めると声枯れ治るんだね。今後お世話になることあるだろうし安心したよ。
丁寧にありがとう。
0878病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 09:08:29.82ID:/N/R7S/G0
確かに今呼吸器科行くとコロナ患者と遭遇する率が超高いよな
もう何度が薬を貰ってて使い方とか解ってる人だったらオオサカ堂とか個人輸入代行業者で買うって手もあるよ、院内感染怖いからな
0880病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 12:12:06.51ID:2itX4y0o0
>>878
もう診断済みで自分の症状分かってる人はそれで良いよね

ただ上の人、レントゲンも採血も気道の検査もせずに自分で判断していいのかとちょっと気になったわ
咳喘息は最初の診断と治療が肝心で、自己判断がもし間違ってたら喘息に移行してそれこそ一生お薬飲まないといけなくなるかもしれないし。
0881病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 13:12:43.53ID:cPqNg1SP0
眠れるなら大丈夫でしょ
咳で眠れなくなるとさすがに病院駆け込むよ
病院嫌いの自分がそうだったし
0882病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 16:49:16.19ID:xvZYm/Eh0
空咳で痰なんてまったく無かったのに
シムビし出したら咳は治ったけど痰が不快になる謎
0884病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:19:31.18ID:ZVlvrv740
徐々に良くなってきたと思ったら昨日から症状悪化してるわ
何なんだよもう
0886病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:01:20.23ID:QpbHqXWg0
「喘息です。うつりません」とか「花粉症です。うつりません」
ってバッチが流行ってるみたいだけど、喘息や花粉症でも新型コロナに感染したらうつる病気になるんだよな
0887病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 03:29:38.70ID:T3q9CRGR0
咳喘息の治療で木曜からアドエアを使ってるのだけど、胸の動悸と身体が少し震える。
これって慣れるものかな?それとも薬があってないっぽい?
0888病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 04:52:52.62ID:fY+L/JFS0
>>887
気管支拡張剤が入っていないタイプに変えてもらった方がいいかも
まずは医師に相談
0889病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 05:04:44.85ID:T3q9CRGR0
>>888
やっぱりそうだよね。
ありがとう。月曜に相談してみる。
0891病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:27:37.33ID:k7+3ebdI0
うわ、危ねえ俺の常備薬のイブA錠に入ってるじゃねぇか!バファリンにも入ってるみたいだな
鎮痛剤系がダメとかまたエグいな新型コロナよ・・・・

鎮痛剤はこれからはロキソニンにしとかんとヤバいってことかな
0892病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:30:28.36ID:2Y2Rwuha0
ロキソニンの方がだめやろ
リスク低いのはカロナール(アセトアミノフェン)
市販薬ならタイレノール
0894病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:59:13.32ID:5BVy8Kz30
今日エアコンのクリーニングが終わったんですが洗浄液が墨汁みたいに真っ黒になってて
エアコンつけても喉が全く痛くならずすごく息が楽だったのに感動しました
こんなに息が楽なら毎年クリーニングしとくべきだった・・・
0895病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 16:24:38.04ID:5BVy8Kz30
息が楽だ・・・
肺と喉がずっとヒリヒリしてて口をすぼめるように息をしないと胸が痛くて仕方がなかったのが嘘みたい
0896病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 16:40:38.19ID:GmTMmpb90
呼吸器内科で処方される咳喘息の薬には>>890入ってないよね?大丈夫だよね?教えて下さい
0897病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 16:44:32.13ID:a6MTK7x40
イブプロフェンは解熱鎮痛剤
咳喘息に処方されることはない
風邪引いたときにカロナールが出るくらい
0898病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 17:25:37.72ID:yCGFBFqO0
カロナール、ポンタールで咳悪化するから飲めない自分が通りますよ
アドエア、レルベア、フルティ、シムビコート、メプチン、いろいろ使ったことあるけど、効き目が薄くても咳が悪化したことはない
イブとバファリンも自分は平気
1錠でも効くから飲むときは1錠にしてる
ロキソニンは咳ではないけどなんだったか副作用出たから(下痢だったかも)飲むのやめた
0899病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 17:47:22.94ID:a6MTK7x40
アスピリン喘息の話ではなくて、新型コロナにイブプロフェンがNGかもって話だよ
0900病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 18:25:54.79ID:9BKbgsEH0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 19:41:54.95ID:fPEMYqB+0
アメリカによるとコロナウイルスは湿度50%で弱るらしいから
この前買ったスチーム吸入器が活躍するぞ
0902病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 19:53:23.60ID:pCRB2EV50
「喘息です。うつりません。」
(でも、新型コロナはうつります。)
0903病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 00:03:18.18ID:N2NFZnQv0
>>894
うちも去年夏前にやってもらったけど、買って5年くらいフィルター掃除のみだったから、まあ真っ黒な水だったよw
ガッツリ業者クリーニングは凄いよね
1台1万でも健康のこと考えたら安い安い
0904病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 00:14:08.78ID:Iaopdns60
2月ぐらいからまたちょっとずつ酷くなってきてたけどここ数日で悪化、そろそろ受診したい。ついでに微熱あり。
受診方法確認したら37.5℃が4日間以上ならかかりつけ医に電話相談となってたのでそれ以下の状況なら普通にかかりつけ医に診てもらっていいってこと?
0905病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 10:32:30.50ID:DtlSMZzI0
>>904 花粉もピークだしツライよね
ここで各都道府県の対応見られるよ 情報が溢れてて検索すると疲れちゃうわ
ttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19-kikokusyasessyokusya.html
お大事に
0906病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 10:36:11.07ID:DtlSMZzI0
連投ご免
今日は朝から鼻も詰まって治まってた咳もコホっと出る
先月シムビコートデビューして今3巻目  
気象庁の花粉PM2.5サイトだと少ない予報なのに@都内
0907病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 15:39:32.35ID:xIYLO8430
>>896
それは解熱鎮痛剤なので入ってないです
アレルギーの薬やステロイドの薬とは違うます
0908病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 00:01:28.88ID:eO/IMb450
一昨日からシムビ処方されて使ってるけど、朝の咳が良くなったぐらいで相変わらず1日何度か発作的に咳き込む。
こんなもの?
ちょっとずつ良くなるの?
吸入使えば劇的に改善するのかと思ってたんだけどな。
0909病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 00:13:40.06ID:spYLmzA20
いちばん上の書き込みは読んだのかな?
0911病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 00:24:46.31ID:spYLmzA20
>>910
医者に相談すれば発作時用の薬を処方してくれるかも
あるいは気管支を拡張する薬
0912病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 00:45:01.25ID:eO/IMb450
>>911
一緒に処方されてるアレルギー薬がもうすぐ切れるからその時に相談してみる!

ステロイド吸入って高いんだね
初めて処方されたからびっくりした
0913病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 08:04:28.82ID:JdSUUtRM0
シムビコートのジェネリックは出てるよ
どこでも手に入るわけではなさそうだけど
咳は2日や3日で止まったりしないんで気長にね
0914病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 18:24:45.28ID:ejT5onEn0
現場仕事なんだけどタバコ吸う奴らマジ芯でくれよ咳が止まらなくなるだろ
0915病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 21:08:56.26ID:zm7yc3750
>>905
ありがとうございます。
最大で37.3℃ぐらいが続いてるのでかかりつけに行ってみます…
0916病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 02:17:38.91ID:gP5AUvBk0
もう10年以上前から風邪の後に咳が長引くという症状があり
その都度、咳喘息として吸入薬で毎回治療して来たのですが
(以前はフルタイド&セレベント→レルベア→今はシムビコート)
どうも毎回なかなか良くならず、
今回も風邪の後3ヶ月シムビコート&PPIを使っていますがどうもスッキリしません
アトピー咳嗽の可能性もあるのかもとアレグラも出されたのですが副作用が強く出てしまい飲めずにいます

自分の場合は、お布団に入っても特に酷くなることはなく
寝ると咳はピタッと止まりトイレに起きてもまたすぐ寝付ける程です
咳は朝起きてしばらくすると出てきて、
風邪をひいた直後は喉チリで咳が止まらずえづくこともあるのですが、
それでもとにかく咳は日中のみです
他に透明の後鼻漏と鼻腔粘膜の荒れ(じんわり出血してる)が続いて
呑酸や吐気はPPIのお陰か落ち着いてきましたが咳はまだ出ます

これは咳喘息では無いのでしょうか?鼻が悪いのかなぁ
咳喘息で治療している皆さんはやはり夜間や早朝の咳が顕著なのでしょうか?
長文で申し訳ないです
コロナが心配なので耳鼻科に行くのも躊躇してしまって…
0917病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 02:31:55.13ID:gP5AUvBk0
もうかれこれ10年以上、風邪をひくと咳が止まらなくなり咳喘息として治療して来てるのですが、
自分の場合は日中しか咳が出ません。
夜は咳はほとんど出ずぐっすりです。

吸入薬もどうも効いてるのか効いてないのかはっきりわからず、
これは咳喘息では無いのではと思い始めているのですが、
やはりみなさんは夜間や早朝に酷くなってしまうのでしょうか?
日中だけの方はいませんか?
0918病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 03:47:35.97ID:K3t0FGYY0
>>917
風邪ひく度にってことはもう気管支喘息までいってない? 
0919病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 08:05:09.55ID:xofUP/hB0
咳喘息と思いたいんでしょ?慢性ですそれは
私もそういう風に考えていつかは…って思ってました
受け入れましょう
0920病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 08:38:22.54ID:AkweCi+N0
916じゃないけど同様に風邪のあと咳だけ残る
何度か「咳喘息になりかけている」と言われてホクナリンテープや吸入
最近は麦門冬湯とか処方されてた
月単位で治らなかったが肉の大量摂取したタイミングで治癒
0921病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 08:49:23.31ID:EYQCDTXi0
私の場合は夕方から咳が出だして寝ようにも眠れない典型的な咳喘息だった
朝も1時間くらい咳と格闘
昼間は喉チリはあっても夜のような咳はなかった
治療開始が遅かったせいかあっという間に喘息に移行してしまった
0922病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 10:49:31.86ID:c86ab9+T0
呼気noで26だった。
肺年齢は実年齢+30才以上だったよ。死にたい
0923病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 11:58:18.17ID:KommaNzI0
>>916
咳出て治るまでだけ使ってるってのも良くなさそう
医者には2年は継続して使ってくださいと言われたよ
咳出てても出てなくても毎日ね
0924病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 12:09:55.64ID:kazO9fAu0
かかりつけ内科医から咳喘息と診断シムビ開始
風邪治ったのに咳がたまに出る(約3週間)からの診断でシムビ3巻目
呼吸器内科に行きたいけど今はね。。。。。逆に空いている場合も多いらしいけど
自分は今日中はほとんど咳出ないけれど、夕方〜夜(副交感優位)になると、花粉やら
pm2.5に反応して少しコホっと咳。メジコン(咳止め)ムコダイン(痰)一応飲んでます。
咳喘息って言うと喘息とは違うって思われるけど「喘鳴のない喘息です」ときっぱり
言われたわーーーーーー。アズマよアズマ。
0925病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 12:11:23.42ID:kazO9fAu0
今日pm.2.5やや高め 花粉とのコンボ 参るわ pm2.5にすごく敏感な自分
0926病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 12:15:41.48ID:gVyHwQR60
>>924
薬は貰いにいかないとダメだよ
マスクして絶対に顔触らない
帰ったら手洗い念入りにすれば大丈夫
0927病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 14:00:09.85ID:BdeLI1vbO
まあ4月から始まる全面禁煙化のおかげで被害者は半減するだろうな
俺もほぼヤニカスが原因だし
0928病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 14:16:48.23ID:1gGly6WN0
あり得ねえ。今日検査してきたんだけど、
クリニックのナースのババアが検査機の口に咥える部分をビニールから取り出して手掴みで渡してきやがった。
断るかその場で消毒すればよかった
0929病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 21:36:15.17ID:Hdw3eJ4J0
外に出て歩いてると咳が止まらなくなる
咳するとしばらく息苦しい
家にいればまあまあなのに
0930病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 21:57:44.30ID:mpL73jh50
>>917
夜は咳が出ないとか、自分とほとんど同じなので、参考になれば
シムビコートで咳がとまらないので、意を決して初めて行った呼吸器内科で、呼気no検査して、アレルギー無し
シムビコート効かないっていったら、モンテルカスト、メプチンミニ、アゼラスチンの3種類処方
飲み始めから結構咳が抑えられてる実感があって、一か月たたないうちに咳が止まった
0931病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 00:23:17.43ID:d0bVUYab0
>>930それは結果、咳喘息ではなくてアトピー咳だったってこと?
0932病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 06:45:51.82ID:DO2lzIKn0
>>931
いや、アトピーでもない
診断は、咳喘息
あなたのタイプなら、シムビコートよりは、こっちが効くでしょうってことで出された
風邪の後の咳喘息歴は、かれこれ20年以上で、始まっても3か月ぐらいで収まるから
ここにいる人たちよりは、軽いと思う
0933病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 08:31:51.74ID:HGh5QX8M0
3ヶ月続くのは全然軽いと思えないけど、それで20年も喘息に移行してないのは凄いと思う
0934病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 08:42:59.41ID:SnDvXW4jO
アレルギー体質のは喘息以降しないんでは?
よく言うじゃん
小児喘息なった奴は大人になってから重症化しないと
小児喘息ってほぼアレルギーだしな
0935病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 09:12:49.42ID:rKeP44/u0
アレルギー性に対してはすでに薬がいろいろあるからね
0936病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 20:29:39.76ID:/y0y3/bG0
1月中旬に風邪引いて
熱は3日くらいで治ったけど、咳っぽさと呼吸のしづらさが今も続いてる。

他の人もトリガーは風邪からだった?
0937病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 21:16:23.38ID:SnDvXW4jO
免疫力ってマジで大事だわ
あれだけ止まらなかった咳が全身を使い1万歩ぐらい歩いたらピタッと止まったよ
運動で血流をよくして低下した免疫力を改善ってマジで大事だわ
0938病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:20:58.99ID:HtjHtlYQ0
2週間程度で咳治らないと生きていけないわ
3ヶ月も我慢できるもの?
咳き込み過ぎで吐いたりちびったりしちゃう
0939病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:38:39.73ID:JNZxpaWD0
>>916>>917です
書き込み重複してしまいごめんなさい
みなさん、とても貴重なご意見ありがとうございます!

咳喘息と診断された初期から気管支喘息への移行が早期発見できるようにとピークフローメーターで日々チェックしているのですが、自己ベストが510でどんなに咳が酷くてピークフロー 吹くのがつらくても480を下回った事は無くて今回も同じなんです
スパイロ検査もいつも正常
今回の咳が出始めてレルベアとモンテルカストを1週間続けてもあまり効かないので呼気NO検査できる喘息専門医のいる病院に変えたのですが、呼気NOも8。「ステロイド使っているとはいえ薬が効いていないのであればもう少し高くてもいいはずなんだけどな」と言われました…
今の先生は咳喘息も気管支喘息だと考えているそうですが、こんな感じなので悪化とまでは考えていませんでした
そっか、以前より悪化も考えられるのかな

悪化してしまう方もやはり多いんですね…

夜に咳が出る方が多いようですが同じように日中だけの方もいると分かり、少し腑に落ちることが出来ました
症状や合う処方薬もそれぞれなんですね

以前のかかりつけ医は咳喘息でもそんなに長く吸入薬は必要無いという考えだったようで
早く他に変えれば良かったかな…

本当にありがとうございました!
0940病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 23:03:09.26ID:Df3WcZFm0
>>938
うむ。初発症でかれこれ5ヶ月吸入している
でも初めの数週間は劇的に楽になるぞ
後は緩やかだけど。

花粉症なので4月になったら花粉終わるし半年だし
先生と相談して吸入辞めてみようかと考えてる
0943病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 00:49:49.64ID:d87n2uN50
>>934
大人の喘息って、アレルギー体質の人はならないの?
小児喘息と大人の喘息は別の病気なの?
今まで喘息はみんなアレルギーだと思い込んでた
0944病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 00:56:44.16ID:Ym3YdWxa0
小児喘息のほとんどは、ダニや花粉などのアレルゲン(アレルギーを引き起こすもの)がきっかけとなって気道に炎症が起こるアレルギー性です。
一方、大人の喘息はアレルゲンが特定できない非アレルギー性のものが多く見られます。
https://kenko.sawai.co.jp/prevention/201712.html
0946病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 05:49:36.70ID:IxmZhAMyO
>>943
なるけど小児喘息だったやつは重症化はしないとか聞いたことはある
小児喘息=アレルギー喘息だからね
0947病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 05:52:56.28ID:IxmZhAMyO
アレルギー検査みんなやっただろ?
ダニクラス4
花粉クラス2
となってたから春秋に悪化するのがなるほどとなる
今は黄砂もあるしな
0948病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:06:10.93ID:WVRKsyWI0
大人の喘息6割アレルギーなら、アレルギーが多いじゃないか
0949病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 08:58:28.44ID:IcU+/HbH0
アレルギー性しかないと思ってる人には多く感じるとか
自分も何かあるんだけど検査してもさっぱりわからんわ
アレジオン目薬も差してる
0950病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:34:25.07ID:IxmZhAMyO
最近はエアコン掃除しないでカビだらけで咳が止まらなくなったり最悪肺癌で死んだりしてる人もいる
0951病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 10:02:15.50ID:5A9dEprv0
エアコンは新品なので大丈夫
よくわからん時期に花粉症みたいな症状出て、そのうち治ってしまうの繰り返し
テレビで天秤理論聞いたけどあれが一番しっくりくる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況