X



トップページ身体・健康
1002コメント274KB

【慢性】 蓄膿症・副鼻腔炎 55【急性】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 15:13:58.51ID:qCV7s3yn0
ここのみんなは痰を出しやすくする為の工夫とかしてる?
0103病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 19:07:52.68ID:qCV7s3yn0
>>102
なたまめ茶は無いけど紅茶と緑茶ならあるからやってみるー
0104病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:44:25.84ID:dYE4scSu0
>>101
痰が切れない事ってないなぁ
口内の鼻に通じている方は軽めにカ〜〜〜( ゚д゚)、ペッで出るし
喉に溜まっている方はゲロを吐き出すように吐けばすぐ出るけど
0105病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:19:50.68ID:qCV7s3yn0
>>104
今まで痰とほぼ無縁の生活してきたのもあって上手な出し方がわからなくて…
咳と同時に自然と出るまで待つ、もしくは出そうな時に咳するしか出来ぬ…
カーッペのやり方もわからない、喉痛めそうで怖いけど練習するわ
ちなみに吐く時も無言でドバーのタイプです…
0106病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:07:31.55ID:QwMGlMp/0
普通にのどに水ためてガラガラうがいすれば気持ちよく痰を出せるよ
特に朝イチなんてすんごいのが出る
0107病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:35:38.87ID:BeHmiI+J0
副鼻腔炎だと粘度が増しているから
タンかキレにくくなるのが普通

だから去痰剤が処方されるんだし
0108病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:37:12.46ID:2AKDvy4M0
喉の方に回ったことがないし痰とは無縁
色んなタイプがあるのね
0109病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:52:54.21ID:O0H/GKJh0
後鼻漏は副鼻腔炎の主訴のひとつなんだが?

だからたっぷりの食塩水で鼻うがいすべし
重曹入りだとなおよい
0110病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 00:12:53.32ID:2OBXXtek0
関東地方ののど飴指数が上昇中
これから手術する人は予後が悪くなるので検討を祈る
0111病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 00:29:03.03ID:mfI5xuLB0
頑なにどこの耳鼻科いっても抗生物質出してもらえないんだが何故だ
高熱で内科や救急で薬出してもらった時だけ膿がアホほど出てにおい戻ってくる
耳鼻科ではポリープ見つかって好酸球性ってやつで点鼻薬さしてるがなんなんだー
0112病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 02:07:26.83ID:+39SkOHe0
半信半疑で始めたが、マジで重曹2.5gと食塩5gと熱湯を冷ました人肌くらいのぬるま湯500mlで鼻うがい続けたら、
だんだんと膿が一緒に流れるようになって鼻が通ってきやがった!久々に微かな匂いと味を感じる!ありがてぇ!
あと、ここで教わった「さらにビオフェルミン1錠加えて鼻腔内の常在菌を善玉に置き換える」のをやってみようと始めてみた!
いや、ホントに効くもんなんだな…
疑ってすまなかったわ…(ちなみにだめ押しでチクナインも併用してる。高い…)
0113病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 09:35:43.67ID:t73oOQYV0
>>76
どちらが先かわからんが、今の自分。
咳止まらず、喘息の診断。声がでないため耳鼻科受診で副鼻腔炎とアデノイド肥大の診断。咳止まらず、肋軟骨骨折。
どこを先に治すかわからんw
0114病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 15:05:27.15ID:YYAdsLJd0
ネブライザーやった日は痰が出なくて快適
0115病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 15:08:46.46ID:aEsO37rA0
ネプライザが鼻腔に入ってく人が羨ましいわ
わいの鼻腔構造ではそのまま気管に流れてく
0116病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 15:28:26.99ID:KtSaQOpC0
後鼻漏出てると口臭になるの?
透明で少し泡立ってるやつなんだけど
嗅覚死んでてんんわからない
0117病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 15:57:45.76ID:xbhYky/o0
去年風邪の治り際で副鼻腔炎発症
診断は慢性副鼻腔炎
抗生剤とカルボシステイン等を3ヶ月ちょっと服用してなんとか完治

そして今年
一週間ちょっと前に風邪ひいて3日前位にようやく治りかけたと思った矢先、頬の痛みと共に鼻から例の黄色いヤツが大量噴出!
またか!
と思い耳鼻科で診てもらったら、診断は鼻の流れてる位置が副鼻腔炎のそれとは違うため副鼻腔炎ではなく喉と鼻の奥の炎症によるものとのこと

とりあえず1週間分の抗生剤とカルボシステインを処方してもらい今日で2日目
鼻の周辺の重たい感じは今のところまだ改善されず
これは本当に副鼻腔炎じゃないのかな?
急性レベルってこと?

それと今回の症状が出始めてからほぼ同じタイミングで上の奥歯の虫歯治療して詰め物が入っているところが冷たい水や熱いお湯でしみる…
前回の副鼻腔炎の時は歯の浮くような鈍痛だったけど今回はしみるパターン?
それとも虫歯?
でも虫歯だったとしてタイミングが今回の鼻の症状と合いすぎてるんだよなぁ

副鼻腔炎が治れば歯のしみるのもなおるのかな…
0118病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:28:29.04ID:sUcjUaUZ0
>>117
膿の菌を調べてもらいなさい
0121病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 19:05:23.83ID:MrouFJpN0
>>120
4歳の子が鼻っ風邪で小児科行っても普通に出されるレベルの薬だぞ
どんな医者行ってんだよ
0122病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 19:17:46.49ID:lJmx5/iW0
たいしてこうかないけどそこまで欲するほどのものなの
0123病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 19:27:18.30ID:gNxIvYwp0
カルボシステインが存在しない世界から来たのかもしれん
0124病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:00:34.13ID:qlr9jW510
ネブライザー舐めてたわ
めっちゃ調子良くなるやん
0125病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:14:07.60ID:hWF20rhO0
一時良くなったかなと思ったらやっぱズルズルズルズル出てくる
鼻水の質自体はネバっこさ消えてるんだけど、すぐに鼻水がチャージされる
やっぱ薬強いのに戻して貰おうかな…
0126病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 02:27:10.35ID:YPhmjmzZ0
ネブライザー家で試してみたいんだけど、Amazonでオムロンのでいいのかな?13000円程の。
0127病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 07:34:11.72ID:Tv2BbmlB0
1ヶ月も長引いてる咳痰の風邪で総合内科でみてもらってて
副鼻腔炎の症状も出て来たので話したら、副鼻腔炎を併発してますね〜と言われ(鼻の中や粘膜は調べてない)
カルボシステインとコデインと点鼻薬のコールタイジンを処方されて抗生物質出なかったんだが、コレで治るものなのか不安
0129病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 08:51:23.77ID:fkJEltD10
1回目の通院、処方箋で
ポララミン2mg
ムコダイン250mg
各1日3回

トラマゾリン点鼻薬0.118(1日3、4回)
アズノールうがい液4%

2回目の通院、処方箋で
ポララミン2mg
ムコダイン250mg
サワシリン250mg
各1日3回

これは普通かな?
0130病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 09:35:28.93ID:8/SBc1840
>>129
普通抗生剤って1日300mgからせいぜい500mgくらいだと思ってたんだけどペニシリン系って750〜1000mg!も使うんだね
びっくりした
0131病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 10:41:08.59ID:DV/O7X4Q0
>>130
気になってググってみたらこんなの出てきた


https://www.jstage.jst.go.jp › -char
急性鼻副鼻腔炎 診療ガイドライン (2013年追補版) - J-Stage

3.急性鼻副鼻腔炎の治療の原則
 臨床症状スコアおよび所見スコアから重症度
分類を行い,重症度に基づいた治療選択を行
う.その原則は,
 @感冒(ウイルス性)に続発するウイルス性
鼻副鼻腔炎は軽症であり,通常1週間以内に自
然寛解するので,原則的に抗菌薬を使用しない.
 A軽症例の一次治療には抗菌薬を使用しない.
 Bペニシリン系抗菌薬を第1選択とする.
 C薬剤耐性菌が疑われる場合や中等症以上の
例では,ペニシリン系抗菌薬やセフェム系抗菌
薬の高用量(常用量の1.5〜2倍量)を投与する.
 D難治化する場合には,鼻咽腔の細菌量を減
少させるために,副鼻腔自然口開大処置などの
鼻処置や鼻洗浄などを頻回に行い,さらに自宅
でも鼻汁吸引を指導する.
0132病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 10:44:38.43ID:DV/O7X4Q0
URL貼れないのとpdfなので気になる人は"急性鼻副鼻腔炎 診療ガイドライン (2013年追補版)"あたりでググってみて下さい

ちなみに論文的な感じではなくて、カラーパンフみたいな感じで読みやすかったよw
0133病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:48:11.11ID:hWF20rhO0
ジェニナックからクロリスロマイシンにしたら鼻水止まらなくて咳くばかりで仕事相対した
悪化するかないわ…
0135病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:06:04.45ID:hWF20rhO0
助けて
大量の鼻水が止まらなくて喉に降りてきて苦しい
結構吐いてる
0136病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 01:09:23.30ID:sibcL/430
>>128
急性期医療センターてデカい病院なのに、連携さえしないのは、総合内科の医師の独断って事なんだろうな
別の病院行くのが賢明かな
0137病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 08:53:14.14ID:vx6/h1q20
医学
アホ卒では治らなかった・・・

SSS 東京大学
SS 京都大学
S 大阪大学
AAA 東京医科歯科大学
AA 名古屋大学 九州大学
A 東北大学 千葉大学 慶応大学
BBB 神戸大学 広島大学 京都府立医科大学 大阪市立大学
BB 北海道大学 岡山大学 横浜市立大学 奈良県立医科大学
B 三重大学 長崎大学 金沢大学 名古屋市立大学 筑波大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
CCC 新潟大学 岐阜大学 滋賀医科大学 山口大学 熊本大学 札幌医科大学 和歌山県立医科大学
CC 浜松医科大学 自治医科大学 大阪医科大学
C 信州大学 弘前大学 山梨大学 群馬大学 徳島大学 香川大学 高知大学 鹿児島大学 日本医科大学 防衛医科大学校 東邦大学 東京医科大学
DDD 福井大学 鳥取大学 愛媛大学 大分大学 宮崎大学 国際医療福祉大学 昭和大学 関西医科大学 産業医科大学
DD 旭川医科大学 秋田大学 山形大学 島根大学 佐賀大学 琉球大学
D 福島県立医科大学
EEE 東京女子医科大学 日本大学 近畿大学
EE 杏林大学 愛知医科大学 兵庫医科大学
E 藤田保健衛生大学 久留米大学 北里大学
FFF 岩手医科大学 東北医科薬科大学 福岡大学
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
0138病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:43:10.99ID:sibcL/430
副鼻腔炎かどうかは頭痛と顔の奥で変な音がするので判別出来るよね
0141病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:12:10.19ID:51+Fpqlo0
2年以上病んでるけど
頭痛も変な音もないわ
0142病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:46:25.50ID:nU5W2y3n0
鼻かんでも重くて出せない
鼻うがいも詰まってて水が通らない
どうすればスッキリ出来る?
0143病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:48:48.22ID:cttpRaaR0
>>142
諦めるな
鼻うがいやり続けろ
やり続けた先にスッキリがあるんだ
0144病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:09:31.16ID:YsHYud6s0
>>142
ティッシュでコヨリ作ってくしゃみを3連発くらいすると痰やネバネバ鼻水が薄まって出しやすくなる
0145病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:17:07.65ID:kUvNgU0g0
まずレントゲンかCT撮ってから
診断してくれるとこ行くのが基本だな

あと鼻うがいも必須な
0146病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:18:27.68ID:kUvNgU0g0
鼻閉がひどいときは
鼻スプレーしてから鼻うがいすればいい

自然口大解放
0147病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:20:00.66ID:Hve+cWsd0
>>139
ココココポゴッみたいな
0149142
垢版 |
2019/11/24(日) 00:22:40.22ID:6FMC1FoK0
ありがとー
とりあえず鼻うがい続けてみるわ
0150病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:25:51.26ID:9q/euaSV0
先月20日くらい副鼻腔炎こじらせて喉痛と味覚障害で耳鼻科通いして、
先週やっと副鼻腔炎と味覚障害治ったと思ったら、
3日前にまた鼻と目の奥が痛くなって副鼻腔炎再発。。

今回、2日間クラリシッド効かなくて、
頭と鼻の奥〜目の奥の痛みで死にそうだった。
やっと今日痛み治まってきたけど、、
何でこんなすぐ再発するんだよ(涙)

今回から副鼻腔炎の治療をしっかりするらしいけど、
前回の治療で完治してなかったって事なのかな?
今回こそはじっくりしっかり完治させたい!
もう、あんな辛い痛みは嫌だ!!
0151病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:53:11.67ID:Jl4/Qmh30
今時CT取れる設備がない耳鼻科は遅れてるから行かない方が良いぞ
レントゲンと比べてCTは細かくつまり具合がわかるからCT取って調べた方がいい
レントゲンはわからなさ過ぎて意味がない
0152病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 02:26:31.59ID:2eAUzVch0
鼻スプレーが奥にガツンと効いた後に鼻をかんだら
粘りけのある濃いのがズババっと出てくるのが快感
鼻がめっちゃ軽くなる
0153病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 02:32:15.48ID:+hM3lgkp0
鼻がウンコ臭いやつの悪臭ばらまいて軽い傷みあった蓄膿症だったけどずっと鼻かみながら水道水使いぱなしの鼻うがいしてたら鼻と口から黒いウンコ臭するゴムみたいなデカイ塊がでて以来慢性的だった鼻炎も蓄膿も治った
あれが膿だったんかな?今でも謎だ個人的には病院いかずにすんでラッキーと思ったけど
0155病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:46:14.89ID:vRngT3I40
鼻すすり癖で自然口が閉塞する仕組みって負圧によってなの?
方鼻の総鼻道狭いせいで常に鼻すすりっぽくなるのが諸悪の根源な気がしてきた
0156病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:28:03.17ID:1ObvAZmn0
俺も血の赤と黄色と緑の巨大な塊がボトっと後鼻漏で喉に落ちてきて思いっきり吐き出した
とんでもないデカさだったしプニプニしてて指につけると張り付くしで写真撮りまくった
あれが出たせいかまだCT見ても白っぽいがところどころ黒の空白もあって症状は他の人よりかはマシなんだろうなと感じる
0158病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:11:12.23ID:cdWmhJCD0
後鼻漏で喉に降りてきて咳が止まらない
これもう後鼻漏の方が問題なんだろうか
0159病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:29:45.77ID:Jl4/Qmh30
>>158
鼻洗浄するんだ


ここでオススメされてた重曹入り鼻洗浄を試してみた
初めて二日目だけどこれすごいな
緑の膿を含んだ鼻水がドロっと出るね
サーレだけの鼻洗浄だと出なかったのでこれは嬉しい
続ける価値ありそうだ
0160病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:15:16.02ID:jROat5PX0
鼻うがい用のアイテムって処方して貰えるんだね
明日相談してみよ
0161病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:27:28.75ID:cdWmhJCD0
鼻うがいってAmazonで売ってる奴で良い>
調べたけど下を向いてやらないと中耳炎になりやすいの?
0162病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:54:38.81ID:cdWmhJCD0
売ってる奴で良い?
の間違い
注文しようか…
0163病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:40:22.08ID:lE8PUq7a0
サイナスリンス1000円だから買うべし
失敗してもいい価格
だが、これまでで一番効果あったから
0164病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:43:37.93ID:Jl4/Qmh30
重曹入り鼻洗浄、確かに嗅覚が戻るな
部屋の芳香剤の香りを感じられるようになった
素晴らしいなこれ
0165病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:22:22.32ID:+hM3lgkp0
よほど重症ではない限り普通に痛くない程度の食塩水でいいよ買うほどのものじゃないし
体に合わない薬混じってたら悪化する場合もあるみたい
重症なら処方薬のほうが効果ある
中耳炎になりやすいかは個人差かも
ずっと上向きでやっても大丈夫な人もいるからやりやすい方法で良いと思う
鼻水と膿をためないようにするのが大事だけど粘膜が稀に傷付く場合あるからやりすぎも注意だね
0166病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 10:59:39.44ID:Fv1rKUj10
カルボシステイン眠気やべえええええ
運転してられん
0170病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 13:11:43.59ID:mvlfW0v+0
サイナスリンスって皆わざわざ湯冷まし使ってる?精製水?
0171病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 13:38:40.49ID:gmq9xiHY0
わざわざ精製水買ったりしない
水道水入れてレンチン
0173病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 14:36:33.15ID:XDqDmtLE0
鼻うがいってあれどうなんだろうな
気持ちよさそうに見えるけど

俺には絶対無理だ・・・。
0174病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 14:36:58.78ID:gmq9xiHY0
>>172
日本じゃ発生しないアメーバ症とか考えてもめんどい
気にする人はすればいいと思うよ
0176病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:59:03.42ID:6yat3DPw0
2週間ぐらい鼻水が続いてたんだけど昨日の夜寝てたら左顔面全体に激痛。以前も副鼻腔炎になった時物凄い頭痛だったの思い出し本日耳鼻科受診。
放っとき過ぎだと怒られかなりマズい状態と点滴打たれる。熱も38.5前後あり。
最低3日位は点滴だと言われすごい不安。ちゃんと治るかな?
0177病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:21:41.77ID:UaqxbT0P0
治るかな?じゃなくて治すんだよ
ここでしっかり治すか治せないかで人生変わるよ?
慢性化の恐ろしさは過去レス読めば理解出来るでしょ
健闘を祈りますお大事に
0178病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:47:11.16ID:NtxqkARr0
注文した
明日届く
花が溜まって喉に突き刺さるようで苦しい
0180病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:25:01.60ID:eUMZTVqx0
>>167
すまん書き方が悪かったな
俺は蛇口にホース付けてそこから直接的に鼻うがいしてたんだ
今考えても頭おかしいやり方なのは自分でも思うw当時はそんくらい鼻苦しくてねw
自分はそれで運よく薬使わずに治ったパターンだけど多分個人差なんだろうなぁ
0181病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:11:58.83ID:zWlEbfjw0
最近周りで罹患している人多いんだけど季節的なものなのこれ
0182病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:53:38.03ID:NtxqkARr0
耳鼻科に行くんだけど先生も状態良くわからないのかな
薬変えたり色々やってるのに未だに完治しない
0183病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:09:56.94ID:2qGFrcF00
抗生物質効かなくてあれこれ試してそろそろ2ヶ月経つけど全く効果ないね
0184病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:24:50.16ID:NtxqkARr0
最近少し良くなったと思ったら今度は時々喉の奥をグサグサ指してくるような鼻水になる
俺明日Amazonが届いたら鼻うがいするんだ…
0185病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:51:50.83ID:x5jY4K860
未就学時から30代まで重度の慢性だったけど
1年間毎日入浴時にサイナスリンス続けたら飲み薬要らずになった
最近はコストコでも扱い始めたみたいだ
ボトル3本で3000円強で安くないなと思ったら
サッシェがすごい数入ってた
0186病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:51:51.01ID:hRXCW1780
顔の右半分とうなじが腫れ上がって痛い
蓄膿にしては範囲広すぎるだろ
何なんだマジで
0187病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 00:23:17.59ID:TNXx9u6j0
数日前から風邪になってから喉がずっと鳴っているし鼻水も痛いしで、もしかしてこれ気管支炎とかに方に移ってるのか…?
0189病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 06:46:21.20ID:/4J4Ynxu0
ハナノアを使用した鼻うがいがうまくできない。口や片方の鼻からでない。
下向いて、あー言うてるけど
0190病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 08:37:55.30ID:TNXx9u6j0
蓄膿で仕事に影響して困ってるのに家族が俺が悪いと責めてきて辛い
家族への憎しみが止まらない
0192病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 11:03:52.12ID:iPhWhxYx0
>>185
サイナスリンスって良い意味で雑だな
サッシュ10個入りのボトル買ったら15個入ってたわ
0193病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 11:40:20.66ID:nf4qcc9Y0
鼻茸で耳鼻科にかかっているとき、アレルギー性ではないしステロイド点鼻薬が流されるのもよくないのでむしろ鼻うがいはしないでくれと言われたな
0194病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:39:02.65ID:MVL+ymqF0
実際には塩と重曹でも、サイナスリンスって御大層な名前付ければ高値で売れるの、濡れ手で粟で笑いが止まらんだろうな…(容器は魅力)

>>193
長い目で見るなら点鼻薬のほうが身体に悪いんだが、まあ、医者を信じて長くかかりたいなら任せるよ
サイナスリンスしかり、医療は無知な患者を長く止めれば儲かるビジネスだというのも、心に留めておいてほしいけど
0195病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:48:46.43ID:nf4qcc9Y0
>>194
かかっている"とき"ね
保存療法は3か月で諦めてもう手術したしそのケアで鼻うがいはしている
0196病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:57:27.56ID:0q/jdFCJ0
まあとにかく慢性化する前にケアしないと地獄を見るってことはよく理解できた
0197病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 13:41:07.51ID:fc1I2mie0
両鼻が完全に詰まって息を吐く事も吸う事も全く出来ない地獄の2週間が過ぎた
完全口呼吸なんで口の中がカラカラに乾いて喉が痛いし常に息苦しい
0198病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 16:18:25.46ID:8lO4mpNA0
>>197
それが嫌で手術に踏み切れない…
考えただけで苦しくなるー
0199病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:10:08.96ID:1Cao2rRH0
知ってたら教えて
鼻茸と上顎洞とかにできる嚢胞って同じなのかな
0200病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:51:36.98ID:TNXx9u6j0
>>197
俺は鼻が全く詰まらないけど、喉が痰で詰まる
苦しくなって吐きまくってるけど、喉の奥まで鼻水が埋まりすぎると吐き出すだけでなくえづいてしまうので、油断するとそのままゲロを吐いて布団が汚れる
お互い普通に呼吸をしたいな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況