X



トップページ身体・健康
1002コメント385KB

ふわふわめまいに悩まされている人32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:02:37.65ID:ZhBOKYFA0
前スレ
ふわふわめまいに悩まされている人31
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1554203285/

ふわふわめまいに悩まされている人同士、対策法の意見や
情報交換など有意義で実りあるスレッドにしていきましょう。

耳鳴り難聴を伴ったらこちら
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 41
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1566781682/

激しい回転・耳鳴り・難聴を伴ったらこちら
【sage推奨】メニエール病について語る11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1522762964/
0450病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:08:26.36ID:1GboBTW/0
ここにいる人たちがいろんな可能性を知って、その中でそれぞれ原因と思えるものについて調べてという近道が出来たらと思ってきたけど、
アホが多くて萎える

こちらはほぼ特定できたからね
一つの原因ではないことというのが一番大事な要素だった気はする
0451病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:20:36.64ID:Il9ieXuG0
ここは俺の顔に免じておさめてくれ
なっ?
0452病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:26:12.56ID:J8/RgAc10
でかいくしゃみしてから軽いふらふら感がしばらく・・・
こんなこと生まれて初めて・・・
なんか体がじわじわやばくなってるのかな_| ̄|○
こんな経験した人います?
結局なんだったんでしょうか
0453病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:25:53.13ID:XV3rjhck0
自律神経スレでも捨て台詞
吐いて逃げた人だなw
「勉強してる」「良くなってる」
文面が一緒w 
0454病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:36:41.42ID:3dg1Cybn0
>>449
前兆があるという事は449さんは24時間型じゃないのかな?
自分は365日24時間ずっとフラフラグラグラしてる
0455病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:50:36.34ID:3dg1Cybn0
このめまいの多くはおそらくPPPDだと思うんだけど、栄養療法でPPPDが良くなるのならビタミンの話も聞きたいけどな
抗うつ薬が合わなくて断念した人も多いし、栄養療法が有効なら一度試してみたい
>>450さんは藤川理論を実践されてるのかな?
0456病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 01:07:22.87ID:+RfdiiLZ0
先週末に相談したものだけど、何の対処もせずにだんだん良くなっているような慣れて動けるようになって来た
昨日病院行ったけどとりあえず様子見ということにした。
ありがとうございました。
0457病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 07:38:46.19ID:Eo0j4tz60
>>456よかったね
スレが少し荒れ気味だったのね
上の人って前に上咽頭炎とか副腎とか
しつこかった人?
>>453が書いてるけど
失調症のスレで何か言われたら
「このスレはバカばっかり」
「一生ヤブ医者にかかってろ」とか
書き込んでた人と同じ人なんだろうな…
朝からスレ汚しすいませんでした
0458病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 10:42:45.20ID:uu1sAIbU0
>>452
くしゃみを3回連続でしたら頭がクラクラするよ。
0459病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 10:43:29.34ID:uu1sAIbU0
めまいの為に生まれてきたんじゃないんだそ!
0460病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 10:44:24.72ID:uKTcdEXv0
検査数値から見るに耳にも脳にもこれといった異常は無い(その病院では脳と首のMRIを撮ったわけではないのだけど)と言われて自律神経の働き調べる機械で検査してもらったけど「普通よりは
少し悪い程度」の結果で、フワフワに関しては心因性からくるものが大きいのかなと思ってるんだけど不安感が自律神経乱してフワフワグラグラが起きてるわけでも無いのかなあ?
今も床に胡座かいて座ってても体が左右にぐらぐら揺れるしじゃあ何が悪くてこんな自分の体がバランス取れてないのよ?ってなるわ。。
0461病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 10:50:38.68ID:uu1sAIbU0
>>438
ちょっと分からないなぁ。
0462病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 10:52:39.48ID:uu1sAIbU0
>>437
確かに寒くなったら酷くなる。
0463病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 11:03:04.77ID:mGQ7rJBJ0
天候や気圧で酷くなる
0464病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 15:56:02.09ID:Q0KRhF400
スーパーやショッピングモールにくるとふわふわする
結局買い物にならず
0465病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 16:52:35.71ID:uu1sAIbU0
>>464
なりますね。フワフワしてくると足とか目とかもおかしくなります。
0466病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 18:50:45.33ID:Eo0j4tz60
>>464
同じくです
ほんとはゆっくり買い物して
ストレス発散したいですけどね
実際は、ふわふわがひどくならないうちに
早々と退散してます
0467病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:58:58.05ID:94OJkcaZ0
>>464
薬局なんかのチカチカの所もダメ
0468病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:01:00.88ID:7igl6I5r0
イライラするのが1番良くないことが分かったわ。それからクヨクヨしたり、焦ったり、緊張したり。
そんな日の後日談は必ずめまい悪化してる。
メンタルを一定にしなきゃ
0469病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 08:51:45.65ID:viypuban0
メンタル一定って難しいよね
0470病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:05:43.94ID:GxEXmXal0
首には神経がめっちゃあって首こったりすると自律神経に悪さするであってる?
なんか複合的に診察してくれるガチのめまい専門外来じゃなきゃ治らん気がするわ
薬がイマイチビシッと効かないのでツボ押しと爪揉みまで手を出すことにしたw
めまいさえなけりゃ普通に仕事して稼いで遊びたいよ。もう結婚は諦めた
0471病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:20:36.96ID:uCljHks00
>>470
神経と血管ね
あと髄液の通り道もかな
自分もめまいで人生転落中です
0472病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:17:24.58ID:/cDPDJKJ0
>>470
めまいオンリー?他の症状は?
私は自律神経全般で結婚諦めざるを得ない
0473病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:13:44.03ID:2tBE5rMH0
今日は、いつもよりフワフワが辛い!
なぜなんだろう?
0475病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:45:23.30ID:p1+yCnY40
電車に乗ってると頭の中身が下に落ちるようなふわふわめまいが起きる
浮く感じもだめ
0476病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:46:11.91ID:hXeqcoPQ0
まだふわふわするだけならなんとかならないこともないんだけど
倦怠感もヤバイ
0477病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:35:16.13ID:/gaIOWmB0
低気圧で調子悪いけど人生初のメンクリ行ってきます
0478病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:22:25.57ID:cEy8KR6M0
めまいもキツいけど酷いときは首のダルさが半端なくて立ってられない
先日は薬局のコスメコーナーに座らせてもらった
そこまで来たらめまいよりも吐かないことに集中出来る
0479病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:52:51.14ID:2tBE5rMH0
フワフワしてくると頭も痛くなる。頭に異常はない。
0480病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:26:05.72ID:WYv9MGHM0
>>452
でかいくしゃみで
脳髄液が漏れることもあるらしいから
治らなかったら、調べたほうがいいかも
0481病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:51:27.86ID:It6kBhLk0
どうやらPPPDで確定っぽい
薬が効いてくれて症状が半減してる気がする
量を増やせばもっと効くかもしれん
何年も調子悪かったから少し肩の荷が降りた気分
0483病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:34:35.69ID:It6kBhLk0
そうです
一応自律神経のも飲んでます
両方効いてる気がします
0485病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:47:39.14ID:/LeU83S50
>>483
レスありがとうございます
自律神経の薬とはグランダキシンとかの安定剤でしょうか?
私も薬知りたいです
0487病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:26:31.69ID:D8hpn+4F0
沢尻みたいに薬やって大酒とか飲んでる奴て何故か丈夫だったりするよな
近所に昔からアル中で薬の噂が絶えない50歳のおばさんがいるんだけど、ものすごい元気だし、男取っ替え引っ替えして他人の家庭ぶち壊たりしてもなーんにもバチとか当たんないんだよな
そんだけやってたら病気の一つや二つあっても普通だと思うけどマジで何もなし
そういう奴こそこのめまいになればいいのに
刑務所入るよりこのめまいの方が断然キツイと思うし、再犯率も確実に下がるよ
0488病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 20:06:33.12ID:It6kBhLk0
SSRIはジェイゾロフトで
自律神経は寝る前にデパス貰ってます
これは別の病院の症状で貰ってるので
めまい専門だといきなり両方は貰えないかもしれません
特にデパスはけっこう問題が多い薬のようなので
自分には効いてるようなので昼も飲める自律神経の薬を増やすのを検討してます

いろいろ調べても原因がはっきりしない人はやっぱ心因性の確率が高いんじゃないかと思いますね
何年間も治らない精神ストレスがそうとう蓄積されてるはずなので
0489病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:11:55.03ID:kZsaFsbb0
三年以上毎日ずっとふわふわグラグラで最悪状態より少しずつはよくなってきたかなって時に
別件の頸椎が神経圧迫してる痛みが出て首にカラーつけてたら気づいたらふわふわしない
やっぱり首からなのかなと数週間後カラー外しても痛みもふわふわもなくなった

やったと思ってたら今日立ち仕事中に脳みそグラグラきて
これは脳がヤバイかと指さし確認や呂律チェックして大丈夫そうなんでふわふわの再発だなとグラグラする脳のせいでパニックになる動悸を抑えるため冷静に抗不安薬を飲んだ
もう慣れっこだぜ!
0490病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:41:35.56ID:nXKq/GF/0
>>489
抗不安薬でパニック抑えてる時点で
慣れっこじゃないw
0491病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:48:05.32ID:TjoZscED0
何年間も治らない精神ストレスは多かれ少なかれ絶対あるよね
四六時中グラグラふわふわしてるってなんの拷問だっつう
生き地獄だよ
0492病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:09:45.19ID:v6VfONtK0
先月のためしてガッテン見てから布団に角度付けて寝るようにしてるけど明らかにめまいが軽減してる
以前のような酷いグラグラがなくなって視界も思考もすっきりした
本格的にリクライニングベッドの購入も検討してる
俺の他に試してる人いるかな
0493病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:16:30.38ID:LZJix1GD0
>>492
おぉー!効果出たんだね!
始めてどれくらいで変化出てきたんだろ?
自分は腰が悪いからまだ試してないんだよね
492さんは四六時中グラグラしてたの?
0494病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:40:57.09ID:v6VfONtK0
>>493
先月末から始めてるからちょうど1ヶ月だな
この日を境にめまいがなくなったというよりかは徐々に軽減されてる感じ
気付いたらめまいを感じにくくなってた
完全に揺れが収まったわけではないけど日常生活をある程度普通に送れるほど揺れが小さくなった
基本寝てる時以外ずっとグラグラしてたし本を読むのも苦痛だった
最近は本屋でめまいを感じず1時間くらい立ち読みできるようになったよ
1ヶ月実践して俺自身腰が痛くなったことはなかったけど無理は禁物だよ
腰が原因でめまいを感じることもあるらしいからな
無理せず緩い角度から始めたら良いと思う
0495病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 01:33:36.89ID:ZHbnPkIt0
>>494
493です
レスありがとう
一ヶ月でそこまで効果が出てきたのはすごいね
494さんも色々検査しても原因不明で薬も効かなかったの?
自分はPPPDに間違いないと思ってたけど、耳石説もやっぱり疑ってみた方がいいのかもな
腰に気をつけて徐々に試してみるわ
0496病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 02:39:33.50ID:v6j2x0RW0
こうなりゃ複合技でもがいてがんばるしかないな
0498病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 05:59:40.84ID:k6XAbdVo0
とりあえず下に余った毛布挟んで30度くらいにはなったのでしばらく試してみるわ
とりまスマホは見やすい
0499病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:02:17.66ID:v6j2x0RW0
>>494
自分もやってるけど、高さに関しては一進一退だわ。めまいもだけど。
バスタオルでやってるの?
0500病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:46:50.91ID:kohHO4Tu0
>>492
いいですね。俺もやってみよう!
0501病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:49:30.53ID:kohHO4Tu0
>>487
俺と同じ事思ってる人がいた。思うよねw
0502病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:08:14.95ID:ZKon9O7b0
>>495
どの検査でも異常なしだったよ
薬は貰ったこともあったけど一度も飲んでない
俺の場合気持ち悪くなっても横になると治るから薬は必要なかった
PPPDは内耳が原因の場合が多いらしいから耳石説を疑ってみても良いかもしれない
無理せず頑張ってみてください!
0503病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:13:57.66ID:ZKon9O7b0
>>499
バスタオル2枚と毛布3枚で段差作ったよ
たまにズレて段差は作れたものの結局頭と床が平行になってしまう場合もあるから注意が必要
0505病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:24:19.81ID:kohHO4Tu0
頭痛、首肩こり、ふわふわめまいがあると、もう一生旅行なんてできないだろうな。
0506病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:52:22.49ID:eIN0iBJA0
>>505
自分はデパスのおかげで
日帰りの旅行なら出来るようになった
0507病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:04:31.99ID:dBRK/gP+0
私泊まりでディズニー行ったよ
帰ってからちょっとしんどかったけどさ
0508病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:09:42.24ID:zKVG/ba80
>>492
すごい!おめでとう
この先の経過も聞かせてもらえたら嬉しいな
腰が悪くてめまい感じることあるんだ?知らないことが多いなぁ
そういう自分は今湿布貼ってる
0509病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:32:12.35ID:dt/Z/SKq0
>>506
デパスは毎日飲まれてますか?
飲み始めてどのくらいで旅行に行けるまでになったんでしょうか?
0510病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:54:48.17ID:eIN0iBJA0
>>509
毎日0.5を1〜2錠飲んでます
どのくらいで旅行に行けるように
なったかは覚えてないですね
いつの間にか行けてましたね
0511病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:53:40.75ID:EFszL/NM0
>>510
お返事どうもです
やはり飲んですぐにという訳ではないのですね
安定剤で徐々に行動範囲が広まって行ったという感じなんでしょうね
自分も安定剤検討してみます
0512病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:19:15.24ID:zJ9J0mGc0
>>460
自律神経の働きを調べる機械って何?
何科に行けば調べてもらえるの?
0513病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 02:31:21.61ID:6elMcu/q0
安定剤飲んでる人てやっぱり多いのかな?
皆さん何年くらい飲んでる?
0515病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 07:54:00.02ID:mSluNYCY0
>>512
自分はめまい専門病院でやりました
自律神経バランス測定機という機械のようです
ここで受けた訳ではないのですがわかりやすいサイトがあったので参考になれば↓
ttp://adjust-brain.com/sinkei.html

でもメンクリの先生曰く「あまりあてにならない」といわれましたw
0516病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:34:41.75ID:vqRAKkxg0
腰痛で横になるのが辛い
立っているとめまいで辛い
どうしろというんだ
0517病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:51:14.70ID:0JI+D2xr0
俺の先生からはあてにならないとか効く人あまりいないとかよく聞きがち
0518病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:14:50.28ID:W0StteGK0
自律神経のやつさ、スマホでチェックできるアプリあるよね
0520病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:03:27.56ID:vqRAKkxg0
>>516
腰痛は今月あたりから酷くなってきたんだ。めまい歴は8年
立ったり歩いたりしてて変な所に力入ってるのかな
気を抜くと倒れそうになるから体のあちこちが張ってる
股関節が痛むのは時々あるけど腰痛が長引くのは初
0521病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:10:01.51ID:4Wy7KH5t0
>>514
副作用とかどうですか?
やはり耐性は付いてしまう感じですか?
0522病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:17:14.69ID:4Wy7KH5t0
>>520
自分も踏ん張って立ってないとめまいで倒れそうになってくるから足がおかしくなったよ
腰もめまいを庇ってるせいでもしかしたら負担がかかってるのかもね
安静にして動けるようになったら病院行った方がいいよ
0523病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:49:28.35ID:/ntuQ3/t0
>>521
安定剤お決まりの
眠くなるという副作用はありますよ
今のところ耐性は感じられませんね
0524病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:03:32.41ID:vqRAKkxg0
>>522
そう!常に踏ん張ってるかんじ
足から腰にきてるって十分考えられるよなあ
腰痛は床に座ってるせいもあるかな。ソファーはぽよぽよして辛い
寝てる方が腰痛いので今もしかたなく床にラグひいて座ってる
ちょっとマシになったら病院行ってみるよ
ありがとね。522さんもお大事に
0525病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:52:44.58ID:4Wy7KH5t0
>>523
やっぱり眠くなるんだね
自分は眠気が出てくるとめまいも悪化するから安定剤はちょっと難しいかもしれないなぁ
もう少し検討してみます
0527病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:57:46.81ID:b4woco+x0
めまいと長年付き合ってきたけどここのとこ本当に酷くて耐えれず仕事休職中。来年家族も増える。どうしよう。
0528病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:01:47.75ID:4Wy7KH5t0
>>524
途中送信すみません
自分は足の突っ張りから始まってだんだんお尻も凝り始めて坐骨神経痛みたいになってる
酷い痛みとかはないから病院には行ってないんだけど、めまいが悪化してから踏ん張って立つようになったのが原因だと思う
足も尻も腰も繋がってるから、やっぱり立ち方とか歩き方とか関係あるんじゃないかな
524さんも腰だけでも早く良くなるといいね
0529病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:27:04.66ID:28Xj+CxR0
>>527
自分も長年患ってて今年に入ってから悪化してる
車の運転とか色々とできなくなった事が増えて余計にストレスが倍増→めまい悪化の悪循環
メンタルもヤバイからそろそろ心療内科に行ってみようかと考えてる
不安になったり焦ったりするとめまいがまた悪化して自分みたいに悪循環になってしまうから、難しいけど落ち着いて自分を追い詰めないようにしてね
0530病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:41:34.11ID:Pswx5hqW0
若い時から一時的にめまいが発生する事はあったんだけど久しぶりに長期間発生して参ってる。吐き気もないし頭痛がするわけでもないし手足が痺れたりするわけでも無い。とりあえず脳神経外科に相談したらMRI検査しとく〜?って聞かれたから予約してきた。
0531病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 00:33:33.44ID:ZLxRHWos0
個人差は勿論あるとは思うけど、安定剤でどのくらいめまいが軽減できるものなんだろ?
飲まれてる方は何割くらい楽になる?
0532病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 09:02:03.15ID:3a74fwpj0
5、6割かな。ただ、今止めるのに苦戦中。減薬に1年以上戦っている
0533病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 09:13:17.83ID:BX2hU1JR0
>>532
うわ、まさに今同じ状況
離脱症状で転びそうになる目眩と視界がユラユラするのと耳鳴りが発生中
薬をスパッとやめてみたんだが、どうしようかなぁ
0535病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 09:16:51.89ID:BX2hU1JR0
かなり勇気もらえた
こんなに苦労されていたのは知らなかった
0537病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 11:23:10.61ID:HxPUov1i0
>>536
一茂もパニック障害からのめまいに苦しんでたみたいだよね
めまいは著書の中で完治したと書いてあったけどパニック障害自体は今は収まってるだけみたいなこと言ってたなぁ
でもあんなに仕事こなして日本とハワイ行き来してるのすごい
0538病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 11:32:53.16ID:BX2hU1JR0
パニックの目眩と内耳のめまいは、どこかが決定的に違うのかもね
0539病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 11:52:19.64ID:s0wT6rOg0
何らかの不安障害も軽く出てるんじゃないかと最近考える
同じくパニック患ってたが収まってるだけなので顕在化してもおかしくない
めまいが一時的に悪化すると手足冷たくなって動悸が酷くなる
過呼吸で倒れはしてない
0540病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:10:57.03ID:/OAc85jb0
>>534
凄いね
私もめまいがひどくて鬱もひどくて
どうしょうもない毎日だけど少し気持ちが緩んだ
0541病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:11:32.28ID:/j+Ck06s0
自分はめまいからパニック発作になる
めまい薬と抗不安薬が手放せない
0542病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:28:28.78ID:MmLInib60
軽く二日酔い気味でしたが
普通に朝起きて朝食をとっていた所
急な嘔吐感に襲われ
トイレで吐いていたら視界がグルグル回るような
めまいになり
しばらく真っ直ぐ歩けないような状態になりました。
横になっていたら収まってきたのですが

もっと飲んだ後の二日酔いでも
こんなめまいになった経験はなく心配です。
病院にかかったほうが良いのでしょうか?
0544病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 14:43:23.66ID:XSc+97U60
肩や首や背中が凝って頭痛とフワフワが増す!
0545病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 15:36:58.25ID:LeqqtGpu0
>>532
5、6割減なら大きいよね
ところで、今減薬中という事はめまいが良くなったから辞めるの?
0546病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 16:51:27.37ID:XSc+97U60
あ〜クラクラする。
0547病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:03:37.16ID:jajjoTaR0
朝から午後2時位までクラクラして夕方以降は治るのは何なんだ?
0548病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:05:37.54ID:3Ft2T30Z0
年々悪化してて、今までできてた事がどんどんできなくってる・・・
これって本当に動けなくなって身寄りもない場合、グループホームとかに入らないとダメだよな
0549病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 17:36:43.06ID:HRNVnPmC0
>>545
4年飲んでも頭打ちで変わらんのよ。初期よりはマシだけど。
どうせ治らないから試しに止めてみるって感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況