X



トップページ身体・健康
1002コメント385KB

ふわふわめまいに悩まされている人32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:02:37.65ID:ZhBOKYFA0
前スレ
ふわふわめまいに悩まされている人31
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1554203285/

ふわふわめまいに悩まされている人同士、対策法の意見や
情報交換など有意義で実りあるスレッドにしていきましょう。

耳鳴り難聴を伴ったらこちら
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 41
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1566781682/

激しい回転・耳鳴り・難聴を伴ったらこちら
【sage推奨】メニエール病について語る11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1522762964/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:05:06.29ID:R37dHw8G0
めまい医の探し方

日本めまい平衡医学会
ttp://memai.jp/
日本めまい平衡医学会専門会員リスト
ttp://memai.jp/mainpages/amlist.htm
日本めまい平衡医学会認定医
ttp://memai.jp/sodan-i/list.htm
0004病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:07:08.80ID:R37dHw8G0
過去ログ
ふわふわめまいに悩まされている人30
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1538545662/
ふわふわめまいに悩まされている人29
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1528411765/
ふわふわめまいに悩まされている人28
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1517344457/
ふわふわめまいに悩まされている人26(実質27)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1501808736/
ふわふわめまいに悩まされている人26
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1490910397/
ふわふわめまいに悩まされている人25
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1471900457/
ふわふわめまいに悩まされている人24
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1463425958/
ふわふわめまいに悩まされている人23
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1459547235/
ふわふわめまいに悩まされている人22(c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1455062182/
ふわふわめまいに悩まされている人21 [転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1449110728/
ふわふわめまいに悩まされている人20(c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1439205594/
ふわふわめまいに悩まされている人19(c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1429753757/
ふわふわめまいに悩まされている人18(c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1423037874/
ふわふわめまいに悩まされている人17
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1401620859/
0005病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:07:46.41ID:R37dHw8G0
ふわふわめまいに悩まされている人16
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/body/1378371609/
ふわふわめまいに悩まされている人15
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1349279195/
ふわふわめまいに悩まされている人14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1329478128/
http://yomi.mobi/read.cgi/uni/uni_body_1329478128/
ふわふわめまいに悩まされている人13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1307786873/
http://yomi.mobi/read.cgi/uni/uni_body_1307786873/
ふわふわめまいに悩まされている人12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1298115379/
http://yomi.mobi/read.cgi/toki/toki_body_1298115379/
ふわふわめまいに悩まされている人11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1285640904/
ふわふわめまいに悩まされている人10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1259901310/
http://yomi.mobi/read.cgi/toki/toki_body_1259901310/
ふわふわめまいに悩まされている人9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1242093764/
ふわふわめまいに悩まされている人8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1229041665/
http://yomi.mobi/read.cgi/gimpo/gimpo_body_1229041665/
ふわふわめまいに悩まされている人7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/
http://yomi.mobi/read.cgi/gimpo/gimpo_body_1222086325/
0006病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:08:17.89ID:R37dHw8G0
ふわふわめまいに悩まされている人
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1154536321/
ふわふわめまいに悩まされている人2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1171348464/
ふわふわめまいに悩まされている人3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1184525419/
ふわふわめまいに悩まされている人4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1195990468/
ふわふわめまいに悩まされている人5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1204186759/
ふわふわめまいに悩まされている人6
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1211722105/
0007病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:08:49.55ID:R37dHw8G0
めまいの薬 いわゆる小売りの乗り物酔い止めから試してみましょう
(乗り物酔い用途しか知らない人が多いので)

セファドール
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se13/se1339002.html
メリスロン
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se13/se1339005.html
トラベルミン(小売も処方もしている)
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se13/se1339100.html
ドラマミン
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se13/se1331001.html
イソメニール
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se13/se1339001.html

アデホス・カルナクリン・・・殆どサプリみたいな程度の薬
メチコバール・・・メチル化ビタミンB12 ナボリンの主成分
         サプリの「メチルコバラミン・メコバラミン」と同じ

漢方医探し
http://www.gokinjo.co.jp/kampo/
めまいの話(戸塚鍼灸院)
http://totukahari.la.coocan.jp/15gou.htm
0009病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 17:29:53.42ID:405i1Bbu0
>>1
スレ立てありがとうございます┏○ペコッ
今日もセファドールが良く効いてるわ
0010病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 10:00:29.98ID:CNaThoak0
抗めまい薬が効く人は
首から上に何らかの問題があって
効かない人は精神的なものか
内臓系に問題があると思ってる
0011ふわふわ浪人生
垢版 |
2019/09/19(木) 14:38:39.42ID:+2ut8C8u0
スレ立てありです
前スレ998さんは何の手術なさったんですか?頚椎?
0012病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:57:08.63ID:7NpFSItM0
めまいにはビタミンがいいときいてぽちったわ
0013病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:29:31.06ID:+IVjeQkw0
>>12
何のビタミンですか?
ちなみに自分は長年C、E、B12飲んでるけど特に効いてる感じはないですが…
0014病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:32:54.71ID:+IVjeQkw0
>>10
個人的に抗めまい薬やリハビリが効くのは耳に原因がある人で、心因性だと安定剤が効いて、そのどちらも効かない場合は首に問題があるんじゃないかと思う
0015病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 00:03:35.29ID:ToKRvF/F0
>>13
ビタミンBがいいときいて、、、
煙草吸うので、ビタミン足りてないかな
0018病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 19:18:25.86ID:BeCYHGxOO
お知らせ

9/21(土)20:00〜45 Eテレ

チョイス@病気になったとき「めまい治療の新常識」
0019ふわふわ浪人生
垢版 |
2019/09/21(土) 20:00:21.41ID:j4UcHcAc0
始まりましたね
0020ふわふわ浪人生
垢版 |
2019/09/21(土) 20:07:58.21ID:j4UcHcAc0
眼振ってこんな動きするんだ。自分は見られなかったけど。
0021病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 02:46:31.85ID:PRO8ya7s0
うっそ!?自分は酒を再開したらめまいが良くなった
0022病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 02:47:05.41ID:PRO8ya7s0
>>17
それめっちゃわかるわ。焦点合わない感じというか、目ん玉が凝ってるような感じじゃない?
0023病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 05:56:06.44ID:UBsrgkZI0
昨夜Eテレの目眩特集でやってたけどふわふわ目眩はPPPDかも?
0024ふわふわ浪人生
垢版 |
2019/09/22(日) 12:07:47.54ID:yiVVf+xr0
首こりが無くてふわふわする人はPPPDで首こりある人は頸性なんだろうなぁ
0025ふわふわ浪人生
垢版 |
2019/09/24(火) 18:25:30.28ID:Sch7+A5/0
整形外科の先生にお願いして真武湯処方してもらったけど効いたら良いな
0026病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 22:25:20.67ID:YPS+v+4K0
PPPDの症状に当てはまったけど、片側だけ起きるのは違う病気かね…
0027病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 13:02:45.74ID:FsA1RVSh0
耳鼻科や脳外科より
一度、総合内科で診てもらう方が
適切な診療科にまわしてくれそうな
気がしてきた
0028病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 13:57:59.42ID:o7/eXBVQ0
不用意に上向いて目を閉じた時に
ぐわぁ〜〜〜ん と頭の中が回る感じがする
やべっ と思ってよろけそうになってどっか ワシッ とつかむ
0029病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 18:45:30.94ID:SA7AGuOA0
皆さん大変な思いをされてますね
仕事の日に限ってめまいが酷くなるのはなんなのかストレスでめまいとかあるのかな
0030病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 19:10:29.30ID:FsA1RVSh0
ストレスからのめまいは十分考えられますね
ストレスで交感神経優位になったり
緊張で首・肩の筋肉が固くなることで
脳や内耳への血流が悪くなって
めまいを引き起こすという感じでしょうか
0031ふわふわ浪人生
垢版 |
2019/09/25(水) 20:11:56.14ID:MRKlRLMW0
>>30の場合って分類としては心因性なんですかね
0032病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:16:08.36ID:+D2EIntb0
耳鼻科の薬はまったく効かなかった
精神安定剤飲んだら劇的に回復した
自律神経とかストレスとか鬱症からのめまいだったんだな
ビックリするほど効いた
0034病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:57:56.46ID:c1BWPBjC0
>>32
何飲まれてますか?
自分はセディールが合わなくてそれっきり安定剤は避けてきたけど、耳鼻科の薬も全部効かないし、やっぱり他の安定剤試そうかと思ってたところ
0035病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:36:56.27ID:EnEfAwai0
>>32じゃないけど
自分は定番のデパスとレキソタン
あとはソラナックスがよく処方される
0036病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 14:18:05.88ID:TTlUDAqW0
付き合いの為、死ぬ思いでマリンスポーツしたら治ったんだが…ちなみに8年毎日ふわふわしてた俺
0037病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 17:34:29.39ID:uXIJM2Yn0
>>35
やはり安定剤飲むとめまいがマシになる感じですか?
0038病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 17:46:52.96ID:EnEfAwai0
>>37
自分には安定剤、効果ありますよ
ただ、めまいは抗めまい薬で抑えて
安定剤はめまいに対する
予期不安や恐怖を抑えるのに
使ってます
0039病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:54:55.07ID:uXIJM2Yn0
>>38
38さんは抗めまい薬が効くのですね
自分はメリスロンもセファドールも効かないので羨ましいです
でも安定剤で不安感だけでも取り除けたら少しは楽になるかもですね
0040病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:34:50.44ID:DRetI0PM0
>>34
ソラナックスですよ
朝晩飲んだら3日ほどで全快
昼寝したり運動したらめまいが軽くなる感覚があったんで、心的めまいかもと思い心療内科で処方してもらった
ただまた具合悪くなるかもという恐怖心はある
0041病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:45:55.52ID:6i4QBa0W0
>>40
薬やめても症状出てないんですか?それは良かったですね
0042病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:52:10.73ID:swHGfyGp0
>>40
ソラナックスは最終的にどのくらいの期間飲まれましたか?
断薬時の離脱症状とかは大丈夫でしたか?
0044病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:10:17.39ID:CSjB4PV50
>>42
まだ朝だけ飲んでますよ
離脱症状は心配ですけど、今はめまいから解放されたい気持ちが強いですね
0045病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:47:18.32ID:w8zfKsxQ0
こんど内耳の造影剤MRIやることにした。
神奈川県伊勢原の大学病院
できるようになったんだって。
水腫があるのか、はてさていかに。
0047病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 19:20:07.10ID:0Pg5ew6J0
どんどん悪化してる気がする
楽な日がない
横になったり寝てるときが楽
0048病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 20:14:56.72ID:xZPr+TLa0
筋膜リリース注射てやる人いないの?
0049病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 08:17:20.98ID:xZnArY/m0
もう3年くらい
セファドールを飲み続けてるけど
長期の服用はあまり良くないみたいだね
医者は強い薬じゃないから大丈夫とは
言うけど…
でも、この薬が無いとめまいが悪化する…
0054病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 14:57:54.83ID:fAFdJ+1z0
電磁波云々は5Gが普及するとえらいことになりそうだな
0056病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:43:30.27ID:/zvyAPz50
めまいからの不安感がとにかく酷い
出先でちょっとでもグラーっとくるともうダメ
やっぱり安定剤飲んだ方がいいのかな…
皆さんは不安感で安定剤飲んでますか?
0057病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 06:10:37.45ID:hswumQ3e0
飲んでるけど結論から言うと、その不安な感情が消える訳ではないよ
不安感から更に脳が過剰に反応するめまいを抑えてみましょう、って感じ
試してみてはどうかな
0058病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:11:48.83ID:TayS+mda0
やばい今日はふわふわ通り越して景色が動いてるっぽい。仕事行っても大丈夫かな…回転のトラウマで怖すぎて足が震えてるわ
0059病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 10:00:37.81ID:HZqOOd9o0
>>56
抗めまい薬が効かない方ですか?
なら試してみるのも有りかと
自分はめまい発症後は引きこもりがち
だったのが
安定剤のおかげで以前のように外出出来る
ようになりましたし
0060病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 13:54:06.78ID:pG93RdVf0
安定剤は依存性を心配するんだろうけど酒やタバコに比べたらまだましなレベルと思うね
めまいが軽減する可能性があるなら試す価値はある
0061病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 14:40:40.62ID:vwz51Ezy0
不安感すごいけど安定剤の離脱症状が心配
でももうめまいが酷すぎて日常生活にかなり支障きたしてきてて精神的にも限界がきそう
育児してるけどトイレまで子供について来られるし息つく間もなく遊ぼう遊ぼうと言われてしんどすぎて泣きそうだ..情けない
0062病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 14:54:32.62ID:HZqOOd9o0
>>61
少量を短期間か頓服でなら
大丈夫とは思うけどね
ただ合う合わないもあるから
何とも言えない
0063病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 16:33:57.48ID:77c+G2Hv0
>>59
抗めまい薬は一切効きません
私もめまいの恐怖から引きこもってて近くのスーパーにすら行けない状態で…
59さんは安定剤は毎日飲まれてますか?
以前のように外出できるようになるまでどのくらいかかりましたか?
依存や離脱は大丈夫ですか?
0064病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 16:40:59.27ID:77c+G2Hv0
>>61
同じく私もめまいからの不安感で生活に支障をきたしています
安定剤、色々と心配ですよね…
私もなかなか踏み切れずにいる一人です
でも、今の状況を抜け出すには自力ではやはり無理なので、安定剤に頼ってみようかなとやっと考え始めました
0066病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:06:29.20ID:HZqOOd9o0
>>63
今は毎日、朝と夕方に服用してますけど
どちらか片方だけの事もあります
依存と言われると否定はできない
状態かもしれないですね
離脱については何とも言えないです
ただ怖いので低用量で済むように
薬を割ったり前述のように飲む回数を
減らしたりはしてますけど
0067病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:27:23.93ID:Fv5BD3d90
>>66
ありがとうございます
その時の調子に応じて飲まれてるのですね
やはりそういった工夫はした方が良いですよね
ところで、安定剤は飲むとどんな感じになりますか?
不安感はもちろん、めまいも多少はマシになる感じですか?
0068病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:02:36.71ID:NMkubo580
>>67
安定剤をちょくちょく頓服で使用してますが、首こりからくるふわふわめまいにはデパスが凄くききます。
気持ち的にもだいぶ楽になるのでどうしても依存は高まりますね。

テルネリンやミオナールなどの筋肉をゆるめる薬はほとんど効かなかったです。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:08:20.58ID:NMkubo580
安定剤もどれくらい使うと離脱がでるのかわからないのが困りますね。

例えばデパスを毎日1錠0.5を3ヶ月くらいなら安全なのか
デパスのスレッドなんかをみると毎日3mg以上を何年も服用している人も結構いますしね。
リボトリールやメイラックスだったらどれくらいが依存症、離脱がない安全量なのか、、
個人差はあるにしても目安が知りたいです
0070病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:02:54.73ID:HZqOOd9o0
>>67
薬によりますし、個人差もありますけど
まず眠気は感じます
自分の場合は
効いてる間はめまい感も不安感も治まって
スッキリする感じですね
0071病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:27:16.43ID:Fv5BD3d90
>>68
めまいも緩和されて心も楽になれるのならやはり飲んだ方が精神衛生上良いですよね
どんどん引きこもって体力も落ちて何もできなくなってしまう(私です…)より、多少リスクがあっても以前のような生活が出来る方がよっぽど健康的ですもんね
近々病院で相談してみます
ありがとうございました
0072病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 22:37:10.90ID:Fv5BD3d90
>>70
レスありがとうございます
不安感もめまいも治ってスッキリするのはすごいですね!
私は安定剤を避けてばかりいたせいで、どんどん不安感が悪化して近くのコンビニにすら行けなくなってしまいました
周りにも迷惑ばかりかけているので、いい加減手を打たないと本当に廃人になってしまいそうで…
今度医師に相談して思い切って試してみますね
0073病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:10:51.32ID:wbkLqxhq0
なーんも効かんしなーんの対処法もないっつうねw
家の中ならよろけても壁で持ちこたえられる分マシだけどあぶないのが料理とかをキッチンから持ち運ぶ時
こーわw
0075病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 00:03:34.59ID:GrMQi7VS0
面白くねーよ
やってらんねーんだよ
察しろよ
0077病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:03:01.68ID:GrMQi7VS0
あのな自分が辛いことを存分にアピール出来る人も居れば辛くても大したことなさそうに振る舞う人も居るってことわかれよ
0078病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:08:35.61ID:gXA7zgs40
>>76
あー、いつものやたらと突っかかってくる人でしょ
なんか攻撃的で少し前にもスレの雰囲気悪くなっちゃったよね
0080病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:13:53.92ID:gXA7zgs40
>>77
>辛くても大したことなさそうに振る舞う人も居るってことわかれよ

このスレにわざわざ来て大したことないアピールする意味があんのか?
0081病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 01:14:59.53ID:GrMQi7VS0
>>80
それを決めるのはお前じゃねえだろ?
俺の状況を聞いて同じような人がレスくれるかも知れねえんだからよ
0082病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 07:24:14.56ID:2KacNTYX0
大したことないって振る舞えるなら
ほんとに大したことないじゃん
我慢の美学ってやつ?
0084病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 07:55:12.10ID:UxjMskdz0
PPPD(持続性知覚性姿勢誘発めまい)に関する資料貼っとくね
結構最近認定された病気らしい
http://memai.jp/guideline/pppd2017.pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jser/76/4/76_316/_pdf
>治療としては,Selective Sero- tonin Reuptake Inhibitor(SSRI),前 庭 リ ハ ビ リ テ ーション,認知行動療法の有効性が報告されてい る。

それとMdDS(下船病)の資料も
https://pdfs.semanticscholar.org/3cad/31eeab92718b1ef37ea48032de91cc6618dc.pdf?_ga=2.181621223.1311599514.1569882679-739674092.1569882679
>We posited that the maladapted rocking and the physical symptoms could be diminished or extinguished by readapting the VOR.
(前庭動眼反射を再適応させると、不自然な揺らぎ感と身体的症状(実際に体が揺れる症状のことかね)が軽減され、あるいは完全に治癒することが分かりました。)
0086病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 08:34:03.21ID:v2hQfEuO0
来るものは来る、で、過ぎ去る
めまいもその繰り返し
受けて流す、受けて流す
コンビニしんどい、スーパーも怖いけど
もうこれでやるしかないから、その感情を受け流す
家に帰ってきて、ほっとして終わる
終われば、それでいい
0087病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 08:56:33.24ID:gaoPBUAu0
>>85
やっぱりそうなるよね…
この間のチョイスでもPPPDは鬱や不安障害併発する事が多いてやってたし
こんなめまいあったらメンタルやられて当然だよ
0088病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 09:35:09.87ID:v2hQfEuO0
メンタルやられっぱなしだとひどくなるから、めまい リハビリしてわざとめまい起こして慣らすしかない。3年目毎日リハビリしてる自分がそう
0089病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 09:39:38.48ID:4RnUzaEM0
私も同じ。毎日リハビリして頑張って仕事も行ってる。年に1〜2回メンタルも落ちてやばくなる。そんなときは漢方薬飲んでる。
0090病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 09:53:39.46ID:2KacNTYX0
>>85
自分も同じくです
今、暇だからウォーキング等の
軽い運動はしてる
めまい薬も効いてるんだけど
それでも不意に突然来るからねえ
不安感は常にある
0091病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 16:19:42.74ID:gaoPBUAu0
>>89
私も最近自分を保てなくなってきました
漢方薬は効果ありますか?
何を飲まれてますか?
私も最近半夏厚朴湯を飲み始めましたがまだ効果が実感できません…
0092病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 17:48:48.96ID:k63LSfiT0
>>91
漢方はゆっくり効くので効果分かるまで1ヶ月はかかった。
複数飲んでて、桂枝茯苓丸、炙甘草湯、抑肝散、半夏白朮天麻湯です。
もうふわふわし始めて8年、どうにかこれでつないでます。
ちなみに、ベンゾ系の薬も処方されたことはあるけど、動機が激しくなるだけで私には合いませんでした。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:20:40.81ID:ToNYo35b0
>>92
レスありがとうございます
8年ですか…
私も10年以上になります
めまいだけの時はまだ何とか動けてたんですが、メンタルやられると本当何もできなくなってしまいます
こちらの漢方薬はやはり漢方医にかかられての処方でしょうか?
私の住んでる県内の病院は、日本東洋医学会認定漢方専門医でありながら、何故か脈も舌も診てもらえないのでイマイチなのかもしれないです…
安定剤は合わない物は余計にめまいが酷くなったりしますよね
でも合う物を見つけたらここぞという時にやはり助かりそうですよね
0094病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:46:42.65ID:NY2BuhzW0
めまいの原因はやっぱり脳の神経の問題なのかな
神経問題は画像診断ではわからないから困る
0095病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 22:49:35.21ID:hIJmnqHN0
内耳が原因だと前庭神経から脳に伝わる。何かしらこの前庭神経が影響してそう
0096病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 01:38:32.49ID:qREJmBs50
漢方は煎じ薬じゃないとバシっと効かないよ。体質や虚証に合う割合があるから、オーダーメイドじゃないとね
0097病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 10:44:27.31ID:52RtKBlF0
よくわからんけど養命酒飲みはじめてみた
なんでも試してく
0099病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:53:53.83ID:jD02j1P/0
ふわっと体が浮く
0101病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 13:14:01.75ID:jtKsmBv/0
なにこれ?低気圧だから?やばいんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況