X



トップページ身体・健康
1002コメント385KB

ふわふわめまいに悩まされている人32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 12:02:37.65ID:ZhBOKYFA0
前スレ
ふわふわめまいに悩まされている人31
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1554203285/

ふわふわめまいに悩まされている人同士、対策法の意見や
情報交換など有意義で実りあるスレッドにしていきましょう。

耳鳴り難聴を伴ったらこちら
突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 41
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1566781682/

激しい回転・耳鳴り・難聴を伴ったらこちら
【sage推奨】メニエール病について語る11
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1522762964/
0103病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 15:45:36.94ID:ystsQ2GU0
スマホ首だからだろう

まずはスマホ見るのを辞めろ
0104病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 18:35:17.38ID:9x+8yWv80
病院行ったけど問題なし
薬もくれない
どうしたらいいのか
0105ふわふわ浪人生
垢版 |
2019/10/04(金) 20:27:46.14ID:FOULusxM0
真武湯が効いてるみたいでふわふわ感が少なくなってきた!引き続き飲んでみる
0107病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:01:26.34ID:1TaN5b890
>>104
俺はリハビリでめまいの感じ方がかなり変わってきたよ
気持ち悪さが治った
新井基洋「DVDでいちばんわかる! めまい・ふらつきは目・首・足の運動で治す」日本文芸社、2015年
これおすすめ
2、3ヶ月続けると良い
0108病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:23:29.88ID:wzUFpy4v0
>>106
飲まれてどのくらいになりますか?
セロクラールは効果が出るまでに時間がかかるみたいだし、飲む量にもよるみたい
自分も試してみたいけど、なかなか処方してもらえないんだよね…
0109病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:42:46.93ID:1Cc2fMMe0
>>108
同じく椎骨動脈に作用する
セファドールがあるからね
0110病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:21:36.62ID:Bv/umqK30
就職活動が大変だし、仮に内定もらったとしてもこの身体で働けるか心配だわ…
0111病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:53:10.03ID:Cf2ZzU840
>>108
1週間ですね。セファドールを以前もらってたのですが口渇があると伝えたら薬変えましょうと言われて。
次の休みにセファドールに変えて貰ってきます
0113病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:57:38.38ID:UyhobZ1r0
>>111
1週間では効果出ませんよ
セロクラールは確か8週間〜だったと思います
もう少し様子見てみた方が良いのでは?
0115病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:16:26.62ID:9+ErZJ2r0
>>113
毎日常に目眩してるので8週間我慢出来ないと思います(><)セファドールは効いていたので…
0116病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:21:44.81ID:zruW5EsJ0
このめまいでも効く薬があるだけ全然マシだよね
0118病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:58:10.54ID:KW56fQbe0
スマホのスロット30分ぐらい遊んでから、一時的だけどふわふわ感がなくなった。どういう事だろ。
0119病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:04:37.84ID:7Rx4haID0
メリスロンで体調下の上くらい。ここまでくるのに薬いろいろ変えて半年以上かかったよ。
0120病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:05:28.77ID:6ek/7Fy70
すごい目眩が来た
立っていられないし一歩も歩けず寝ててもグルグル
今は収まってるけどこんなのが出先で出たらどうしよう
0122病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 08:36:35.24ID:dz18wP/w0
>>121
あるよ
夜中に目が覚めたと思ったら
眼振起こしてたり、気持ち悪かったり
そういう時は頭を反対に向けると
治まるから
耳石が悪さしてるみたい
0125病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 11:40:36.29ID:6Ze69JZn0
夢で回ってるなと感じ起きたらとんでもないめまいだった事があったよ
0126病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 16:31:47.14ID:wm4uU3E40
メニエールの薬処方で収まって数年たつけど最近調子悪くてめまい戻ってきた
早寝早起きしないとだめだなー…目が震える
0127病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:01:26.57ID:MBdD4BW50
慢性胃炎持ちいる?
ふわふわめまい、水毒の要素が強いのはわかってるんだけどなかなか良くならん
0128病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 19:39:09.38ID:36kSc6Tg0
>>127
一応いるよ
しょっちゅう胃薬飲んでる
消化器疾患からもめまいあるんだよね
0129病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:40:33.48ID:+wZGk2wv0
長らく萎縮性胃炎だ
最近になって強い目眩が出るようになった
同時に冷や汗と吐き気
関係あるのか無いのかは判らない
0130病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 16:06:27.15ID:BSFLoIFE0
東洋医学科に行ったら半夏厚朴湯が出た
一通りめまいの漢方は試したから、、あまり期待しないで試すわ
0131病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:49:11.52ID:H6k/oBaO0
>>130
色々な病に万能に効くと言われて貰ったのが冷蔵庫にたくさん眠ってる
感想として全く効かないw
0133病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:59:56.16ID:vJ6k4Xlw0
萎縮性胃炎持ち
東洋医学でいうめまいの原因の1つのよう
原因らしきものは他にもあって上咽頭炎も見つかってる
この2つが良くなればと期待してる
ちなみに耳や脳には異状なし
0134病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 22:04:12.67ID:vJ6k4Xlw0
>>130
個人的に東洋医学は漢方薬より鍼灸のが効果が早い気がする
胃が痛む時は針を打ってもらうとかなり引く

胃を良くしない限り、めまいは治らない気がしてるのに、暴飲暴食をたまにしてしまってなかなか良くならない
0136病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:21:46.39ID:R+UlyJel0
朝は特にフラフラで、朝ご飯も上手く食べられなかったです…
今は静岡以東辺りの方々、台風も大丈夫でしょうか?
0137病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 17:04:48.78ID:B+4E5jGL0
先程、車運転中に
グラッとめまい→パニック発作になった
家が近かったから冷や汗かきながら
家に帰ってデパスとセファドール飲んで
横になってる
ああ、もうやだやだやだやだ
0138病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:38:53.70ID:14e/3+hb0
4ヶ月目眩が続いていたが、薬の副作用だったみたい。ペロスピロンっていう薬、、、
0139病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:14:20.68ID:MMIckOsd0
自分は台風真っ只中より去っていく時に調子悪くなる
ゴロンと体を回転させるように横になったらゆっくり目が回ってた
えっ気持ち悪いと思って体起こしたらやっぱおかしいので親指見て一点注視
20秒でおさまったけど、横にまたなったら天井がゆーっくり回ってる
これ歩けないかもと思ったら意外と立てて二階まで歩けた
横になったらやっぱおかしい。今薬はトラベルミンと漢方だけなんだよな
明日からやること山積みだけど全部キャンセルしようかしら
四六時中のふわぐらもきついがぐるぐるは本当勘弁してほしい
0140病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 09:36:04.90ID:leI2jKqw0
台風のせいでまた悪化した
立ってるのも椅子に座ってても姿勢を保つのがきつい。すぐ体が傾いたり揺れる
四六時中乗り物に酔ってるみたいで吐き気がするから食欲も無くなって少ししか食べられない
いつ起きてもいられなくなるか不安で仕方ないけどそれでもなんとか育児もしないとと薬飲みつつ奮い立たせてやってる
夫にも周りにも以前から毎日めまいがする、車酔いもすぐするし普通に椅子に座っていられない、
入浴中に浴槽内の水の揺れでも酔う等伝えてるけど、それなりに元気に見えてるようで理解してもらえないのがまた辛い
もうスーパーにもコンビニに行くのもしんどい
0141病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 22:37:12.14ID:0pvCXz+B0
立ったら体の重心がズレているように左に傾いていきます
椅子に座っても正座しても傾いていくのでもう不便な人生です
歩いている時だけが少し楽ですが、長く歩くと首や腰が後でメチャ痛みキシみます
主人は辛いだろうと言ってくれますが理解は無理ですね。声は元気に出せるので元気だと思っています。
子育ては下を向いたりお世話でどれほど大変かと思いますが、症状は多分私の方が酷いと思いますので、めげずにお互い頑張っ
ていきましょう!
10年揺れて寝込んでいた人が、嫌々主人のパチンコに付き合わされているうちに治ったという人に会いました。
希望を持って頑張りましょう
0143病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 19:04:47.22ID:pNJbYrJY0
台風で普段より調子悪くなった人やっぱり多いのね
疲れて横になったらぐる〜っと回り始めてちょっと泣きそうになった
めまい関連スレをここ含めいくつか見たけどPPPDってやつ初めて知った
最近だと慢性的なめまいはPPPDと診断されることが多いのかしら?
0144病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 20:02:45.89ID:LiCUekrl0
>>141
その10年揺れてた人はどの程度のめまいだったんだろ?
寝込んでたとあるから、歩けないくらい?
もし歩けないレベルで、パチンコなんて自分なら絶対行けないな…
音と光で死んでしまうわ
0145病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 22:42:46.95ID:i8I2CSf20
ずっと寝込んでた訳ではなく、揺れながら買い物や食事の用意もしてたらしいですが
もう辛い時は頑張らず寝込みを決めた、と言って寝込んだり起きたりだったと思います
。10歳年下の旦那で愛してたらしくパチンコに誘われた時は泣きそうな気持ちでも踏ん張って旦那さんの付き合いで
パチンコに週何回か行ってたらしい。うるさく辛かったらしいけど当たり?が来たら我を忘れて楽しめて、それから無理してもパチンコ通いをしていたらどんどん良くなったたか…
私が思うのは脳から楽しみ、喜びのドーパミンやノルアドレナリンなんかが出て治っていったのでは…
と思いました。
パキシルのような怖い薬を飲むより、自ら脳内ホルモンで治した…とおもいます。
その人は多分せいしんから来る目眩ふらつきだったとおもいます
0146病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 23:52:37.55ID:LiCUekrl0
>>145
なるほどね
それは多分心因性だったんだろね
耳や血管等に問題があれば、いくら好きな事や楽しい事しててもめまいは消えないからね
0147病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 00:34:11.91ID:NodEapOy0
>>145
もしかしたらパチンコ台見る時の複雑な視覚パターンが前庭リハビリになってたのかもな
0148病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 02:31:38.25ID:wc4ab7ko0
昔はよく行ってたけど、今パチンコに行ったら目から酔ってめまいを誘発しそう。スマホのゲームでもクラクラするのに。
0149病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 04:27:32.77ID:roB/UBfX0
めまい外来でスマホやPC控えて目を刺激しないように言われたからパチンコなんか絶対良くないと思うけどなぁ
0150病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:21:29.26ID:rPNOrvCA0
だいぶマシになったけど、雨の前だけはまだダメだわ
0151病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 09:55:42.46ID:yscEj04V0
長文や日本語が不自由な
書き込みは相手にしない方が…
0152病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 16:15:00.99ID:8vSLQSwa0
急激な悪化であまりに何もできなくなってしまった
週末めまい専門の病院行ってくる
わざとめまい起こす検査は怖いけど治さなくちゃダメだ
0153病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:18:21.37ID:ZV1tjWV50
気をつけて行っておいで
現在は10分車に乗っただけで酔ってしまうのでダメだー
昨日無茶したせいで今日も具合悪い
0154病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:38:39.47ID:yscEj04V0
自分もひどい時はバスで通院してたけど
乗り物酔いがキツかったね
あまりにもぐったりしてたから
運転手さんが「大丈夫?」って
駆け寄ってきたこともあったよ
0155病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 17:45:33.99ID:rPNOrvCA0
>>152
カロリックだよね…あれも治療というよりは、前庭神経に以上がないか調べるテストだから、めまいにトラウマがあって怖いようならやらないのがおすすめ。
自分はカロリックやってめまいの恐怖が凄かった
0156病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 20:16:17.34ID:Diasdu0s0
車酔いも大人になっても治らないけどそういう人多いのかな?
子どものときから無理だ、さすがにそのときよりはマシになったけどね
0157病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 20:45:31.21ID:8vSLQSwa0
>>153
ありがとう
自分もめまいが酷くなってきてから車酔いするようになってしまったよ。以前は船も飛行機も乗れたのが信じられない
ここから車で片道40分位かかるから道中も頑張らないとだ..
今日はもうゆっくり休んでね、お大事に

>>155
何年も前にカロリック初めてやったときいきなりすごい目眩きたから必死で簡易ベッドに捕まり取り乱してしまって完全にトラウマ
しかも医者に思いきり呆れられて超凹んだ...その後もめまいの余韻で気持ち悪いままだし
断ってもいいのならそうしたいけど診断的に必須でもないのかな?
あとメガネつけてモノクロの縦線がぐるぐる回ったりするのを見てなきゃいけないテストとか今のめまいの状況でやったら倒れそうで怖い
でも今の何も出来ない状況から脱するには頑張るしかないの一択だ..
0158病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:46:24.16ID:Y9j4f3hN0
カロリック、自分は1回目と2回目で違うやり方したよ

そして2回目は、えげつない酔い感とふらふらを引きずった
ちなみに前者が冷水で後者は冷風
風はやばい
0159病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 21:47:25.90ID:Y9j4f3hN0
違う病院だったけど、どちらにしても数値的にはハッキリどうもこうも言われなかった
0160病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 08:48:51.44ID:Ffa3k1Zj0
なんでこんな体になってしまったのかね
常に揺れていて辛いわ
めまいに慣れて酔いが軽減したから日常生活は支障なく送れてるけど、雨の日なんかは鬱状態になる
0161病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 11:12:48.53ID:E6f0uZo70
>>158
こ、こわい...
なんの検査するかよく聞いておこう
皆めまいの検査してグロッキーになったままよく無事帰宅出来るなぁ
って帰宅しなきゃどうしようもないんだけど
0162病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 12:26:04.22ID:gQZYg0p+0
>>161
カロリックは無理して受けなくてもいいと思うよ
結局治療法は薬(メリスロン等or抗うつ薬)+リハビリだろうし
0163病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 12:29:02.51ID:lM5zVAQp0
とてもじゃないけど
めまい体操なんてできないよ
0164病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 13:55:18.01ID:E6f0uZo70
>>162
アドバイス本当にありがとう!
検査前によく話したいと思います
現時点でめまい止めは二種類飲んでるんだけど症状が上回っててずっと酔ってる状態になってしまい一週間以上ろくに食事も取れてなくて体力低下
も激しいしさすがにどうしようもなくなってしまった
色々不安はあるけど家族へも迷惑かけてしまってるからもう来るとこまで来たと気合いれなくちゃ
0165病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 14:19:17.30ID:DvvhhpkH0
>>164
がんばってね。微妙な差だったとしても左右の内耳がどうなってるかちゃんと聞いておいたほうがええよ
人工的に起こしたものは、後々引きずったとしても、必ずおさまるから。
冷静にどしーんと構えて。
検査する担当者に実況中継しながらやるといいよ
どっちのが気持ち悪いとか、速さの違いとかね
0166病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 09:07:31.35ID:QquX0f2Y0
>>165
重ね重ねありがとう..
小さい子供もいるのになんでここまで酷くなっちゃったのかと塞いでたのもあって余計に温かい言葉に泣けてきます
実況出来るほど余裕持って臨みたい
今から行ってきます

皆さんも悪天候の地域が多くて調子いまいちかもしれないけど、なるべく休んでね
0167病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 20:54:08.30ID:o6XczE9h0
秋晴れのいい天気が続いてたらめまい悪化とかなかったのかな
0168病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:30:41.73ID:he7F2MGm0
昨年の10月頃は秋晴れが続いたのか、
3回ほどデパートにも30分くらいは行けていた
今年はデパートどころか電車にも乗れないわ
大気不安定が続いているからかもね
0169病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 01:31:52.07ID:IOGu6bev0
>>156
車酔いする前にパニック発作が起きます。こっちの方がかなり厄介です(泣)
0170病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 11:08:57.40ID:36qPfMIH0
大人になってから、車酔い船酔いするようになった
めまいの医師に珍しいネと言われたよ

ただ、今にして思うと。20代の頃、忙しい時期に突然の吐き気と頭痛がする事はあった
あれはめまいだったのかもな
めまいだと気づかなければそんな感じで終わるものだったのかもしれない
0171病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 09:03:55.69ID:r12C0NNi0
今朝そこまで調子悪くなかったのにユニクロのニットのCMで右から左へどんどん各色のニット来た人が流れてくやつで酔ってしまい気持ち悪い
CMは突然くるからあんな演出やめてくれ、、
0174病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:44:05.57ID:0YjeMPbN0
めまい専門のところいったら外リンパ漏って診断うけて手術した
未だにふらつきと耳鳴りはあるけど
再発しないって聞いて勝手に安心してる

しかし町医者はくそ
薬渡すかストレスだから休んでしかいわないクソアンド糞
もう少し早かったら高音難聴にならなかったかも
0175病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 11:06:49.40ID:ZRZZOruG0
診断が出て良かったね。大病院でも医師によって得意分野があるようだ
長年かかってた先生が定年退職された後の先生がイマイチで行くのをやめたよ

今日NHKのガッテンでめまいの扱いあるけどまあどんなもんでしょうね
台風のせいか本日もぐらぐらのヨロヨロですわ
気象病だとトラベルミンらしいが効いてるかどうかわからない
めまいの薬はほぼ試したからなあ。今になって効くことあれば病院行くけどね
0176病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 14:23:12.52ID:9I2bPdSH0
外リンパ漏なんて病気あるんですね。最初に症状が出た時脳と頸のCTとMRI撮って何も異常ないって言われたんだけどこれはその病気ではないって事なのかな?
0177病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:47:21.96ID:z+nAqWyk0
外リンパ漏て、開いてみないとわからない、っていう病院もあるよね
0178病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 20:48:39.39ID:ZRZZOruG0
ガッテン観た
小さな耳石がずっと剥がれ続けてるかもなんて考えたことなかったわ
自宅のベッドが角度変えられるなら今日から少し頭の位置高くしても良いかもね
0179病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:03:18.96ID:BktrdMGr0
俺も見た
リクライニングベッド購入するわ
「ガッテン要約」
・原因不明のめまいの大半が実は良性発作生頭位めまい症
・原因不明の原因は少量の耳石が剥がれ続けている場合眼振検査で異常が出ないから
・ベッドを45°傾けて1ヶ月寝ると症状が劇的に軽減される可能性がある
・原因不明のめまい症患者の8割に効果があった
・今三半規管に入り込んでいる耳石は1ヶ月程度で溶ける
0180病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:13:37.31ID:ZRZZOruG0
>>179
要約GJお疲れ様です

映像では毛布やら薄い布団タオルなどをどんどん重ねて角度をつけていた
いきなり角度つけると睡眠の質が下がる不安があるので少しずつ慣らすと良いそう
0181病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:39:29.55ID:eGLh6rSk0
頚性と頭位の複合型持ちで
頚椎症が悪化するので枕を高くできない
うーん、悩ましい
0182病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:57:13.26ID:33yvEw6k0
>>181
枕じゃなくて敷布団ごと角度を付けるってことじゃないかな
0183病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 00:41:26.74ID:Pz0PdIcy0
めまいひどい時、安定剤飲むと落ち着く感じなんですが
それって精神的なものからきてるって事なんでしょうか?
それとも脳関係なんでしょうか?
頭のMRIは問題なしって言われてはいるんですが。

あとめまい専門の科がある病院行ったんですが
全然取り合ってくれなくて。
心臓に持病があるんですが
なんで循環器に相談しないの?とか
こんだけ薬飲んでりゃめまいもあるよとか言われて
CTだけ撮って終了でした。
循環器ではわからないからめまい専門の病院行ったのにって感じでした。

皆さんどういう病院で検査されてるんでしょうか?

ちなみに乗り物降りたあとフワッとしたのが続いたり
ガクッとなるような感じだったりかかとを上げ下げしただけで何かグラングランするような気持ち悪さも追加される感じとか様々なめまいがおきます。

この前はスマホ見てたら一瞬視界が左右にグラッときました。
説明がうまく出来ないですけど。

長文申し訳ないですが、何か少しでも良くなる糸口が見つかればと思って書かせていただきました。
0184病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 05:29:07.88ID:+Y2tUMym0
やっぱり台風のせいで調子悪くなる人多いね
自分も昨日は階段降りたり方向転換するたびにふわふわする
今日もちょっとまだおかしいから酔い止め買おう
仕事休みたいな
0185病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 09:58:25.94ID:pEBunB3n0
>>183
抗不安薬でめまいが治まるのは
精神的なものもあるし
めまいに対する感受性を弱めたり
筋弛緩作用で首・肩のコリがほぐれて
首回りの血流が良くなって
脳・内耳への血流も良くなる
といったところですかね
0186病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:38:57.67ID:EsvaAT8N0
>>183
同じく安定剤がかなり効く。で、やっぱりデパスが一番効く。
けいついは画像上問題なし。
けど、首こりとか、頸椎の微妙なゆがみとかからきてるのかなと思う。
けどそう簡単には治りそうもない、、
0187病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 23:16:53.66ID:BnJag0Yn0
>>183
自律神経調整薬飲んでたけど、時間かけてやめてメリスロンにした今は落ち着いてる。
最初は効いてると思ったけど、なんかおかしくって「こいつが悪いんじゃねーかな?」とふと思ったらビンゴだたよ。
0188病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 00:04:33.68ID:Ts4nkmyD0
183です。
安定剤の作用について詳しく教えていただきありがとうございます。

ちなみにめまいの薬ですが循環器に相談して
メリスロンを出してもらってましたがあまり効いてる気がしないので
アデホスに変更してもらいました。
これもまた微妙ではありますが…

安定剤が効かなくなった時のことを考えると
どうしようと思って、早く原因がわかれば
もしくはもう少し効く薬でもあればと思ってるんですが
なかなか難しいですね。
0189病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 00:08:52.84ID:Ts4nkmyD0
ちなみに安定剤もよほどひどい時じゃないと
飲まないようにしてます。
レキソタンていうのを飲んでるんですが
作用的にはそんなに長時間効く物じゃないはずなんですが
飲んだ次の日も比較的めまいが楽な気もします。
0190病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 06:27:58.61ID:zSHeg/i70
>>189
レキソタンは半減期20時間だから
人によっては効き目が長く感じられるかも
0191病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 07:15:45.63ID:Pnw+CRyR0
>>187
飲んでた自律神経調節薬てグランダキシン?
あれってめまい悪化する人多いよ
効いた人とかも見たことないし
0192病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 07:34:47.30ID:Pnw+CRyR0
>>188
メリスロンが効かないのならアデホスはもっと意味ないんじゃないかな?

ところで、188さんは首のMRAは撮った?
動脈が細かったりするせいで血流が悪くなってめまいが起きてる可能性もあるよ
ただ、これを診断できる医師もなかなかいないみたいだけど…
0193病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 08:23:05.42ID:iJ/MoQDt0
いないよねー。椎骨脳定動脈不全というもの、すら、否定する医師もおる。めまい専門医
0194病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 08:50:59.01ID:zSHeg/i70
脳神経外科通院中
セファドールを処方され
しっかり効いてて
首→内耳への血流がどうのこうの
と言われてるから
椎骨動脈循環不全じゃないの?
と思うけど、診断しないねえ
0195病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 08:58:32.62ID:Pnw+CRyR0
>>194
原因を見つけてもらえてセファドールも効いてて良かったね
なかなか首を疑ってくれる医師がいないからラッキーだよ
ちなみに自分はセファドールは余計クラクラしてダメだった
0196病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 09:05:06.40ID:Pnw+CRyR0
>>193
めまい専門医は首否定する医師がほとんどみたいだよ
よっぽど詰まったりしてない限り、ちょっと動脈が細い程度では問題なしとしちゃうんだろね
0197病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 12:15:07.32ID:zSHeg/i70
>>195
医者は未だにハッキリとこれが原因です
とは言わないし
セファドールで対症療法してるだけだから
治った訳ではないんだよね
頭位性のめまいは治らないし
0198病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 13:37:29.76ID:Pnw+CRyR0
>>197
血流不全による頭位めまいもあるみたいだから、やっぱり診断は合ってるんだと思う
セファドールで効果あるのなら、もしかしたらセロクラールいいかもね
ただ、セロクラールは量の調節が難しい?みたいだからそれができる医師でないとダメだけど…
0199病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 14:49:38.87ID:k8mkuxdP0
セファドール、自分も余計にクラクラしたよ
何でだろうな
我慢して飲み続けたらなんとかなったなかな
1日で断念しちゃったんだけど
0200病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:00:33.09ID:8Wp9lfgo0
初めはめまいが酷くなることもあるみたいだよ
0201病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 09:25:14.44ID:E7GP+WUl0
へーそうなんだ!我慢してみれば良かったかなぁ。
ありがとうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況