X



トップページ身体・健康
1002コメント374KB

良性発作性頭位めまい症(BPPV) 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:40:28.86ID:3jBrgW6V0
前スレ
良性発作性頭位めまい症(BPPV) 6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1511654266/
良性発作性頭位めまい症(BPPV) 5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1488435395/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1454816804/
良性発作性頭位めまい症(BPPV) 3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1425793807/
良性発作性頭位めまい症(BPPV)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1282568826/

寝返りを打つなど、急に頭を動かしたときに起こる回転性のめまいで、
耳が原因のめまいの中で最も多いといわれています。
http://health.yahoo.co.jp/katei/detail/ST230100/2/

「めまいは寝てては治らない―実践!めまいを治す23のリハビリ」 DVDつき
新井 基洋 著 (横浜市立みなと赤十字病院 耳鼻咽喉科)
自分で出来るエプリー法などのリハビリがわかりやすく記載されている

良性発作性頭位めまい症(BPPV) 7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1540183547/
0793病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 10:15:41.80ID:4UYLfbvq0
>>792
飲んですぐ効く薬ではなかったよ
めまい専門医に診てもらって処方されて飲んだけど、飲んでると多少治りが早いかな?くらい
お守り的に持っておいてって医者からは言われた
0794病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 15:33:36.90ID:hZmmIw2P0
また久しぶりに文字を見てたら焦点が合わなくなってくらっと来た
一年ほど前にCTやMRI撮ってもらって問題なく
耳鼻科に行ってもメニエールの疑い程度ではっきりしなかった
なんなんだろな…
またそれがおこるかもという精神的負担がでかい
0795病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 16:05:44.58ID:KLXUu6no0
在宅勤務で外出しないせいか、
頭の向きかえたらたまに世界が回るみたいにクラクラするようになった
この症状ってこの病気かしら

積極的に運動すべきらしいけど、室内でラジオ体操するとかそれくらいじゃダメ?
頭揺れるように走る歩くしないとダメ?
0796病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:18:08.46ID:hO7b33pW0
結局仕事休んじゃった
まだ頭が殴られたあとのような重さ
寝るのが怖い
頭を高くして寝る枕ぐぐったけど
良さそうなのがないなぁ
店舗で試してから買いたいんだが
0798病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:40:37.60ID:asxhqG/F0
>>795
ラジオ体操は耳鼻科に勧められたよ
頭を揺らすんじゃなくていろんな方向に傾けるのが良いらしい
積極的にめまいがする動きをして脳をならしていくんだと
転倒だけは気をつけてね
という感じだった
0799病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:55:28.49ID:YOqE5gt00
最近毎日めまいしてたけど
しばらくやらなかったダンスゲーム再開したらめまいしなくなった
0800病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:05:16.99ID:KLXUu6no0
なるほど、外暑いし外出する気にはならんからラジオ体操やっとくわ
ありがとう
0801病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:19:38.98ID:lyQRQn0D0
>>800
遅いレスでごめんだけど、私も全く同じケースだったよ。
テレワークで外出自粛してたから運動と言えば買い物行く程度の歩きのみ。仕事のストレスも相まって眠りが浅い日が続き、突然寝起きでグルグル。なんとか病院行って変なメガネ掛けさせられて病名確定した感じ。1週間ぐらいフワフワしてたけど今は大丈夫。やはり運動不足は大敵のようでした。暑いけど一日一回はウォーキングでもした方がいいよ
0802病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 08:07:02.76ID:j83RuNBt0
その場ランニングとかどうだろう?
振動を与えた方がいいんだよね?
0804病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 15:42:11.39ID:DfRG8q2/0
>>787
耳鼻科、脳外科、精神科と行ったが頸椎が圧迫してるのが原因ではって言われた
0807病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 11:42:48.80ID:Hw4trZQe0
この病だろうと耳鼻科いったら血流障害って言われたわ
クーラーのあたりすぎ、肩こりが原因らしい
参考までに
0808病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 13:41:40.96ID:goU7GE+xO
首に違和感というか首が凝るような感じを伴うんだけどめまいとの関係性あるのかな
0809病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 15:03:13.50ID:uEmdREWn0
良性発作性頭位めまい症とは関係ないけどめまいには関係あるんじゃない?
首の凝りで血流が悪くなり一時的な虚血性脳障害とか・・・
0811病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 23:05:18.76ID:S2LzdfRT0
>>808
急に肩がガチガチに凝って一瞬景色が歪んだかな?と思ってたら、次の日の朝大回転ってことが2回あったよ
多分血流が良かったら、取れた耳石が迷子にならずにすんなり排出されたんじゃないかと思ってる
0812病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 23:36:28.49ID:d3bCDkka0
私も1週間前からめまい症になったよ。
朝起きて突然の目眩から始まり、左耳後ろから首に掛けての痛みと凝りがあるなと思ったら左耳の難聴開始。
今日紹介状持って大きな病院に行ってきた。
ステロイド剤大量投入から徐々に減らしていく治療になった。
とにかく早く終わってくれ。
0813病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 06:23:01.23ID:Q6xs38w10
今朝再発して視界大回転したけど
吐き気も起こらずすぐ平常に戻った
0814病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 09:19:48.52ID:Yev+XDg00
>>800
だけど
在宅勤務中に何度かラジオ体操するようにしたらアッサリ治ったわ
0815病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 18:48:13.06ID:4GxqGOCV0
イライラしてヘドバンしたくなって来た
何しても再発するんか?
0816病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 19:13:18.72ID:7sacmN4p0
ヘドバンはだめだろ
いや、逆に良いのか?
0817病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:56:16.90ID:9krPx9Rw0
ラジオ体操良いね
頭が色んな方向に向くからちょっと怖かったけど、終わったらスッキリ
肩を回すのが多いから首肩の血行が良くなったわ
You Tubeでやったら、ダイエット体操がいっぱい出てきたからついでに一つやった
0818病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:10:49.46ID:qc7w46zF0
体操いいよね
子供の頃なにげなくやってた動きだけどこんなに一つ一つに意味があったのかと実感してる
肩甲骨回すの気持ちよすぎる
0819病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:15:22.07ID:ZcEx7kRt0
だんだん良くなってきたのに頭まわす体操してたらまたぐるぐる来た
するとお腹下して冷や汗もでる
0820病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:48:21.71ID:GcAcQR300
メリスロン貰ったんだけど効くのかなぁ 不意にフラッとするのとその後のフワフワが治ればいいんだけど…
0822病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 14:16:17.48ID:IUqukNgN0
このめまいって耳の病気でしょ?
腹痛に悪寒てそれ違う病気疑った方がいいんじゃないの
0823病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 15:50:15.24ID:ZcEx7kRt0
自律神経症状も伴うって書いてあった。
急に下痢になって汗がでてすぐおさまる。
0824病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 16:12:58.59ID:/9f4kJT90
耳石が外れる→めまい→自律神経がやられる
って感じ?

グルグルめまいの後遺症で景色が流れたり視界がぐわっと揺れたりしてたんだけど、
近頃は視界は固定されて、体が勝手によろけるようになった
立ち上がった瞬間におっとっとってなったり、スマホに集中してたら上半身がスマホごと真横に向きそうになってたり
揺れる視界に合わせて、視界がぶれないように体の方が動く感じ
進化したのか、退化したのか…
0825病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:01:12.16ID:arAGBO4m0
気持ち悪くなるのは車酔いとか船酔いと同じでしょ。酔ったまま車や船を降りたら暫くは足元がフラっとするし。
逆に考えれば目眩に慣れちゃえば気持ち悪さも下痢悪寒も軽減する。
0826病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:30:59.26ID:e7ZbZdDh0
全然よくならない
一定経つとなおってたのにだらだらとずっとめまい
0827病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:38:26.37ID:nRgUxBuu0
梅雨明け位から数日ごとに治ったり再発したりを繰り返してる
熱くて息苦しいマスクの酸欠が原因だと思うけど頭痛も頻発してるしマスクストレスかな
0828病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:01:11.55ID:80Cplzjw0
みんなって結構責任感強くて真面目なタイプじゃない?
自分が抜けたら仕事回らないとか、みんなに迷惑かけるからとか、かなり無理してそう。
こういう性格って万病の元だから気をラクにした方がいい。まぁ、そう思っても性格だから無理なんだけどさ…
0829病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 22:54:37.97ID:SIud4WMp0
>>828
当たってるw
去年めまいが起きた時、まさに自分しか信じられない頼れないって感じで仕事してるときだった
めまい専門の病院の看護師にも、仕事頑張りすぎてストレス溜めないでくださいねーって言われた
今年になって去年ほど大きな仕事はしてないからストレス減ったみたいでめまいは起きてない
0830病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 04:01:58.60ID:KRa2YnPM0
俺は神経図太いから、鬱とか絶対にならないタイプだが、
自転車でコケて頭うって、コレになったぞ。

コケた次の日から寝返りうったらグルングルン20秒ぐらい回って吐いたわ。

1週間ぐらい経ったとき、だんだんこの病に腹が立ってきて、ヘッドバンキングを吐いても吐いてもやりまくったら、4日ぐらいで治った。

吐こうが下痢しようが、グルングルン回しまくったらええねん。
気合いや!気合い!
根性ださんかい! こんなしょうもない病気にダラダラ付きおうてるヒマはないでー

グルングルン回して、1週間で完治しよーや。
0831病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 09:49:37.50ID:dKSzWdxd0
一回ぐるぐるが来るとその後気持ち悪さが続くから
ゆっくりでいいや・・・・早く治りたいけど
0832病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 10:21:32.80ID:WuF8M5yf0
ストレスで抵抗力下がってヘルペスウイルスが活性化
耳石が関係ない人は結構多い
0833病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 12:27:57.32ID:57gw4HwC0
>>830は頑丈そうだからヘドバンでいいけど、他のみんなはエプリーくらいにしておいた方が良いねw
0834病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 13:55:53.72ID:qkm+TX/f0
>>827
私も繰り返してるわ
繰り返すからまたなったらどうしようっていう気持ちと少しでもめまいの予感するだけで焦る
これは自律神経もやられてますわ
0835病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 16:20:32.82ID:57gw4HwC0
>>832
耳石だと一定方向を向くとグルグルくるけど、ヘルペスの人は向きは関係ないのかな?
0836病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 16:52:47.12ID:b3W68dS20
強いめまいだと回転するのに
普段生活してるとふわふわ目が定まらない感じ
これは完治することないのかな
一生付き合っていかなきゃだめな病気?
二年前からこの時期になると大回転おこす
0837病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 17:12:48.22ID:CD9PbBKi0
bppvのグラっとくるのは1週間程度で治るけど
引き続いてフワフワがくる人もいるみたい
俺の場合は8ヶ月ほどフワフワが続いた
良くなったり悪くなったり繰り返しながらゆっくり軽快していった
0838病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 18:40:13.57ID:+Amf6IJl0
6月になって今まで何もなかったのに
今日会社で落とした荷物を拾おうとしたら
視界が回って座り込んでしまった
ウザったいったらありゃしねーこのクソ病
0839病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 10:28:20.95ID:VFghWa020
この病気とメニエールは耳の下腫れてるかどうかで区別できそう
0840病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 10:57:16.49ID:HD0NiPSg0
耳かきしたり綿棒したりするとモヤモヤする気がする
0841病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:53:12.02ID:0SzsiIAQ0
1カ月半ぶりに再発した
吐きそうになった
この病気ってストレス関係ある?
ここ数日ストレスMAXだったんだ
0842病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:56:58.55ID:Ya0R8hnZ0
ストレスは直接関係ないと言われた。
「低い枕で寝る」や「横になってテレビを見る」、
「同じ姿勢を長く続けたり(パソコン操作など)」、
「運動不足が続いたりする」
等の生活習慣によるものが多い。
0843病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:12:07.68ID:40LuOP7j0
ストレスで寝れなかったり睡眠の質が悪くなったりすれば結果的に引き寄せる気がする
肉体の休息不足は確実に祟ったよ
発症時年度末でストレス強すぎて常時興奮状態になり寝るに寝れない数日を過ごした末罹患した
0844病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:45:55.71ID:YID0bWxa0
寝不足で寝坊しそうになって慌てて起きて動くとそれがきっかけでなる事が結構あるわ
ストレスは自律神経や体調をくずす要因でもあるから無関係ではないよ
澤穂希が現役時代になったようにスポーツ等で頭を激しく動かすのも原因の一つらしい
0845病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:51:10.49ID:YgiEdzDN0
火曜に大回転(2年ぶり)発作があり一日中吐いたりしてて、
水曜日耳鼻科受診で薬もらって良性発作性頭部めまい症と診断。
木金とかなりよくなってたのに、今日になってふわふわの目眩(立っててもフラフラ)ずっと気持ち悪い。
また別な病気になってしまったんかな…辛い
0846病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:25:34.55ID:Ya0R8hnZ0
ストレスとの関連性があるめまい症状はメニエール病が疑われる。
0847病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 20:33:51.45ID:HD0NiPSg0
>>845
私も2年ぶり目眩で怖くなってしまってふわふわがなかなか治らない
たぶん自律神経やられてる
0849病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:48:40.27ID:ExkVJCXu0
>>842
確かに最近低い枕に戻したとこだった
疲れてたので横になることも多かった
もう大丈夫だと思ってたのに枕低くしたら逆戻りかあ
高い枕って首が痛くなるから苦手なのに
0850病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:49:36.16ID:SLEMJkpx0
めまいに強いという耳鼻咽喉科に行っても「耳からくるめまいだね」としか言われず、
このスレに該当するめまいかもわからないんですが・・・

以前エレベーターで5Fから1Fへ移動したとき、エレベーターを降りた瞬間に地面が左に45度傾いたような感覚に陥り
同時に右頭部を左下に向かってグッと強く抑え込まれたようなめまいに襲われました
それからというものずっと目眩に襲われています
寝転んでいて寝返りを打っても問題ありませんが、歩いているといきなり地面が傾いたような感覚に陥って転んでしまいます
ずっとその症状に襲われてるわけではなく、唐突に地面が傾くんです
その時、視界が一瞬ブラックアウトして、その瞬間のみ立ち方が分からなくなって転んでしまうようです
一度そのめまいを感じると、しばらくバランスを保てなくなり、立っているとフラフラしっぱなしになりますし
何かに捕まりながら歩かないと体が左に傾いて転んでしまいます
あと、めまいがするようになってから、頻繁に耳に膜がはったような感じになります
膜がはってると感じるとき、周りの音は聞こえているものの言葉はぼやっとして若干聞き取りにくくなります
しゃべると耳を塞いで声を出したときのように、耳の中に自分の声が大きく反響します

最初は偏頭痛かと思って毎日偏頭痛薬を飲んでいましたが、全く効果がないので偏頭痛によるめまいではなさそうです
医者からは耳鳴りが無いからメニエールではないとも言われました
こういっためまいも耳石によるものなんでしょうか?
エプリー法を試したんですが改善しなくて、上手くできてないだけなのか、そもそも原因が異なるから改善しないのかわからず・・・

医者はとくにこれと言った病名は言わずに、血流を良くする薬だけを処方してくれましたが、よくなる気配が無い・・・
0851病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 00:51:19.05ID:ExkVJCXu0
ブラックアウトするなら脳の画像も撮ってもらったらどうだろう
0853病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:09:00.67ID:SLEMJkpx0
>>851
脳の画像と言うとMRIでしょうか?
私から提案しましたが、医者から症状が起こってないときにとっても意味無いというようなことを言われました
いつ起こるかわからないめまいなので、再現するわけにもいかないんですよね
病院でめまいをはかる機械で測定するときも、めまいが起こってない場合は殆ど数値としても現れないので
医者にどれだけ辛いかイマイチ分かってもらえてない気がします
医者も医者でめまいが起きてるところを実際見てみないとわからないと言い切ってます
それで自分で解決すべく、ネットで色々情報を集めています
耳をマッサージしたり、整体に通ったり、色々試したんですけど、そろそろどんづまりです
0854病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:20:42.87ID:SLEMJkpx0
>>852
ありがとうございます!
この表すごくわかりやすくていいですね
これまでのめまいが起きたときの記録と照らし合わせると、メニエールか前庭神経炎かどちらかに該当しそうです

ただ耳が詰まった感じはめまいの有無に関わらずありますし、めまいがしている=必ず耳が詰まってるというわけでもないんめすよね
でも医者はメニエールではないとずっと否定してるので、前庭神経炎になるのかな・・・
0855病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:44:53.47ID:kV3mP26g0
>>842
私の場合

一日中パソコン作業
低い枕
寝返り打たない
寝る前に必ずスマホ
ぐっすり眠れない

こんな感じ。
忙しい時や集中してる時は休憩もろくに入れずにぶっ通しでパソコンとにらめっこ。締め切り迫ると睡眠薬ないと眠れない。酒タバコやる。

デザイン関係だからパソコンは切っても切り離せない
0856病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 01:53:04.76ID:nVEhgp8V0
先に脳神経外科行ったほうが良い気がする
何もなければ安心して良い耳鼻科を探せるし
ブラックアウトとかここではほとんど聞かない症状だし

めまいが得意と言っても所詮耳鼻科
耳鼻科の知識の範囲で決めつけてるんじゃなかな
私も去年めまいの本を出してる先生の耳鼻科に通ってたけど
おじいちゃん先生で、本を出したのは大昔でその時代からやり方が止まってる感じだった
0857病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 02:11:21.87ID:fcX8N4fu0
>>842
全部あてはまる・・・

ダラでずっとそんな生活だったけどめまい起こったのはつい最近
老化も関係あるのかしらね
0858病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:03:20.25ID:ZRZNTqpV0
さっき目覚めたが、いかん…フワフワする。
このところ考え事が多くて夜深く眠れない日が続いたから怪しいと思っていた矢先だった。
はぁ、外は暑いし湿気も高いし。身体が悲鳴あげてるわ
0859病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:56:04.29ID:UoczIJIH0
ブラックアウトは心臓が悪いんじゃないの?
回転性のめまいじゃなくて浮動性なら循環器疾患かもよ
0860病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:47:55.68ID:QPZFk/7G0
とにかく自己判断で耳鼻科だけで済ますのは危険かもね
0861病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:42:23.10ID:6Zx8FzFY0
首のヘルニアで低い枕じゃないとだめ
でもめまいには低い枕じゃだめ…
0863病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:24:23.28ID:+pQfXbYr0
高い枕で寝てるけど、元々肩こりがひどいから首も肩もバッキバキに凝ってる
整形外科医にも驚かれるレベル
でもめまいになってあの気持ち悪い思いするよりは…って我慢してる
耳石が変なところに絶対入らない人体の構造になって欲しい
0864病弱名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 17:24:29.01ID:zHZSt1870
めまい予防のためなら枕の高さじゃなくて頭の角度が問題なのだから
枕で首がキツイ人はややリクライニングした寝床を用意するしかないのではないかな
あと横向きやうつ伏せで寝れれば耳石は絶対に落ちないけど
0866病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:39:53.74ID:ZnSIkvDn0
質問なんですが、ふわふわするめまいというのは
回転するめまいがおちついた後に普通にしていてもふわふわする、という事ですか?
0867病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 12:46:49.51ID:rSI+Jfq20
>>866
頭を動かさなければなんともない
頭の向きを変えた時に頭の中がついてこないくてモヤモヤフワフワしてる感じ
台所であちこち視線を動かすと頭の中がついてこなくて気持ち悪い
スーパーの棚をみると気持ち悪い
とか自分の場合はそんな感じでした
0869病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:08:49.51ID:ZnSIkvDn0
>>867
2日前に急に起き上がったところ、回転性めまいを発症し耳鼻科で診てもらいました
めまい止めを服用し、リハビリ運動で回転性めまいは落ち着いてるのですが
うつむいたり歩いてる時にふわふわするめまいが出始めました
876さんのように頭が視覚についてこない感じもあります
週明けにまた診察を受けようかと思います
0870病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 15:33:02.55ID:GNMh/Av10
>>866
私はパソコン見てたりじっとしててもなるよ
で、モニタに映ってる自分の影をみると1センチくらいの幅でわずかに頭がゆらゆらしてる
回転めまいのせいで三半規管が誤作動してるのかなと思ってる
0871病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 08:22:33.54ID:+DyJAL1P0
グルグル発作出て3ヶ月たったけど、まだ夜にくつろごうとソファやクッションに横になるとクラクラしてくる。すっきり治らないなあ。
0872病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 09:32:21.13ID:e0BTSZ7a0
>>871
同じく3ヶ月経ったけど、すっきりしない
あと、出先で大回転したら、とおびえている
0874病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 10:25:23.36ID:SZ5BG7P+0
一度おさまったけど枕を低いのに戻したら数日で再発したよ
それまでは40日くらい何もなかったのに
0875病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 15:19:24.98ID:UHwTqbTK0
これになってから寝るのが怖くて常に睡眠不足
朝起きて再発してたらどうしようと思うとなかなか寝付けない
寝ても何度も起きて確認してみたり
昔は、休日は夜ふかしするけど昼まで寝てて、さらに昼寝までする超ダラ人間だったのに別人のように寝てない
どうしても眠い時は壁に寄りかかって座ったまま寝てるよ…
寝不足のせいで後遺症のふわふわめまいにも悪影響があると思う
0876病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 16:03:26.66ID:Noyckl3G0
私は寝不足の時に起きやすいんで会社のストレスとかで寝れない時は余計怖いな…
0877病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 18:55:34.88ID:X5UN097Y0
蛍光灯ガンガンのホムセン行ったら体全体が浮くような気持ち悪さ
暗い駐車場でしばらく放心したわ
0878病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 01:11:56.97ID:lsLItCul0
お前ら、若い時と違って朝までぐっすりみたいなのが出来ないだろ?
自分はここにこの病気のヒントが隠されてる気がする。
ぐっすり眠れないのは歳のせいもあるし、仕事や色んなストレス、はたまたスマホやPCもあるだろう。
以前のように寝坊するぐらいの深い眠りが恋しいよ
0879病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 06:57:59.60ID:6d+5E/HM0
確かにな
4時5時に目が覚める事が多いな
寝てるの0時過ぎなんだけど
寝るのにも若さと体力がいるんだなと思ってたとこ
0880病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:53:10.28ID:v/U3KeK80
耳の病気だけど、目が揺れるからか目も疲れるよね
そしてパソコンやスマホなど目を酷使すると具合が悪くなるような
気がする・・・
0881病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 11:05:50.37ID:SrNT9gNU0
>>878
よく眠れる自分は異端なのか?
疲れてるときとか22時に寝て翌朝7時ごろまでぐっすりだわw
0883病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 23:34:14.55ID:E+2iZ/+70
全然眠れる
なんなら昼寝しても夜普通に寝れる
小学生の頃までが一番眠くなかった
0884病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 14:13:14.72ID:ljkHeYt80
>>873
予防薬は、何を処方されてますか?
めまい発作時から、セファドール、メチコバール、アデホス、頓服でトラベルミンが出されています
めまいがおさまって3ヶ月近くですが、ずっと同じ薬が出されていますが、予防薬としても有効ということなのかな…
0885病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 00:48:27.26ID:SO+4K7Ee0
873じゃないけど、半夏白朮天麻湯とアデホスとベタヒスチン。しばらく飲んでなかったけどまた調子悪くなったから処方された。けど飲んでも効いてる感じしない。。
0886病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 16:31:46.30ID:gPMF8tNW0
昨日の朝から突然めまいと嘔吐、水も受け付けない状態でした
かかりつけの病院でCT検査と点滴、紹介状を書いて貰い脳外科病院に移動してMRI検査
脳に出血はなく、良性発作性頭位めまい症だと言われました
点滴を打ち、2,3日入院した方が良いと言われたけど猫がいるからと断り、吐き気止めとめまいの薬を出されて帰宅
家ではヘルストロンという電位治療器に乗り眠りました
ヘルストロン(9000w)に4時間、布団に移り3時間、再びヘルストロンで3時間
朝昼は薬を飲む為にゼリー飲料だけ摂って、さっき、チャーハンを食べたけど平気でした
今は吐き気もなく、顔も上げられるし目も開けられて、パソコンも使えるようになりました
3日間もめまいと嘔吐で何も食べられずに苦しむのかと悲観していたけど良かったです
0887病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 17:57:02.26ID:qhWy7O/q0
ヘルストロンっ初めて聞いたけど、検索したら耳鼻科でめまいや耳鳴りの治療に使ってるところがあるんだね
>>886は普段から使ってるのにめまいになったのかな?
0888病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 17:58:46.72ID:qhWy7O/q0
更に検索したら、毛根が生き返って毛が生えてきたってw
ヤベエ
0889病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 18:16:11.03ID:wLLcIDHT0
商店会の空き店舗で老人集めてたやつ?でも売らないんだよね何故か
0891病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 20:05:56.43ID:gPMF8tNW0
体験コーナーはありますし、病院にも入っている機械です
889のそこがどうして売らないのかは分からないけど、同じような名前の他社製品もあります
昔、信用出来るか見極める為に通っていた体験コーナーでは、いつも帽子を被っていた男性が
髪の毛が生えて来たと見せてくれました
普段から乗っていたら、病気にならなかったり万病にも効けば良いのですが、そういう訳ではなさそうです
私自身、今回本当に具合が悪くて、それなのにお医者さんからは治す薬はないと言われたので
同じ病気で困っている人の参考になれば良いと思い書き込みました
0892病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 20:18:57.31ID:gPMF8tNW0
>>887
お医者さんに「過労や寝不足からなるんだけど、寝不足に心当たりはありますか?」
と聞かれて、「猫に起こされます」と答えました
疲れと寝不足が重なったのかも知れません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況