>>423
422です
横浜の高橋先生?ですよね?
確かにクチコミを見ると相性が別れる独特の雰囲気の先生らしいですよね
私は北海道民で、有名な大学病院などでメニエール病の水腫の検査を受けるにも飛行機や新幹線乗り継ぎになるので、行けずにいます
行けば必ず治るなら何処でも行くし手術でも何でもしたいけど…

結局は確定診断をしたところで目眩を治すには自分で運動するしかない、薬も限られていると聞くと、それもそうかなと思ってしまい

回転っていうのは、グラグラが強くなると回り始めるんですかね?何かメニエール病を調べると激しい回転が何時間も続いたりするようで、それだけは何とか避けたいですよね
私も耳鳴りは普段は忘れてるけど、夜に静かな部屋にいるとピーとかボー等聞こえてきますし、似てますね
メニエール病に限りなく近い状態の内リンパ水腫に、もしかしたら良性発作性頭位めまい症も複合してるのかなとも思っています