X



トップページ身体・健康
1002コメント392KB
水虫総合 Part16
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 03:49:27.80ID:qnjuWfpJ0
1 水虫ではないかと思ったときは、ここで聞かず専門医に診てもらいましょう。
ネットで素人に聞いても正しい答えは得られませんし、症状も改善しません。

2 このスレでは、医学的根拠が無かったり科学的な裏付けの取れていない治療法を奨めることは厳禁です。

3 以上の書き込みを守らない人は荒らしです。荒らしにレスする人も荒らしです。

4 店名の記載は禁止(業者のステマが湧きますがNG登録してください)

◆病院に行く前に◆
水虫の診断には、白癬菌を顕微鏡で実際に見つけることが必要ですが、市販の水虫薬を塗ってしまいますと、白癬菌が見つからず、水虫と確定することが出来ませんので、気をつけましょう。


次スレは >>980 でおねがいします。
立てられない時は代理を指名するか >>990 が立ててください。
■前スレ
水虫総合 Part14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1545102608/
水虫総合 Part13
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1541406280/
水虫総合 Part11 (重複スレ)本当は part12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1531094523/
※前スレ
水虫総合 Part15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557136112/
0851病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 22:54:13.86ID:kWpm7bdQ0
糖尿病ぎみの人って足臭いよね
汗に糖が含まれてるのか、末梢血管やられて新陳代謝止まって皮脂とかが腐ってきてるのか水虫なのか
0853病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 08:45:12.08ID:vd3h2NvK0
そなんだ親指より小指のが治りづらそうだけどな
0854病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 10:34:39.84ID:rCU/NgHU0
>>851
>糖尿病ぎみの人って足臭いよね
レモングラスやったら? レモングラスはアマゾン等で買えます。

TBS この差ってなんですか?
https://www.tbs.co.jp/konosa/archive/20180612.html

〇水虫にならないための「靴の手入れ」とは?
水虫菌は温度が高くジメジメした環境を好むため、靴を不潔にしていると、
靴の中に大量の水虫菌が発生する。水で洗える靴は、「水で洗う」のが
一番効果的。

しかし、水で洗えない靴はどうすればいい?その場合の効果的な靴の手入
れは、「靴乾燥機」(「除菌スプレー」ではない)こと。
水虫菌は熱に弱く、42℃で死滅する。「靴乾燥機」は、靴の中を44℃ま
で温めることができるので、この状態を20分程度保つことができれば繊維
の中の水虫菌も死滅する。ちなみに、「靴乾燥機」がない場合は、「ドラ
イヤー」でも代用できるが、20分間あて続けるのは大変。

そこで有効なのが「レモングラスのアロマオイル」。「シトラール」とい
う成分が、水虫菌を殺すと分かっている。ティッシュに1〜2滴オイルを
染み込ませ、靴の中に入れ、アルミホイルなどでフタをして密閉して1晩
置くと菌がいなくなる。

「除菌スプレー」の場合、「靴のニオイ」には効果があるが、水虫菌は
付着した部分にしか効果がない。そのため、水虫菌が残ってしまう。
0855病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 10:42:14.50ID:QYx/cPeE0
アロマの殺菌なんて大したことないぞ
やらないよりはマシってレベルで全滅とか無理無理
0856病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 11:30:49.08ID:tN7XzDow0
>>855
同意

>>854
乾燥と高温が良さそうなのは分かる。

で、靴を天日干しするのはどうだろうか?
直射日光の紫外線で、皮や合繊繊維は劣化するのかな?
劣化しないのなら、数時間天日干しをするば、凄く殺菌効果があると思うし、防臭にもなるだろう。
0857病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 12:45:37.17ID:M4gr1Xa30
40度少しだから20分なだけでドライヤーの高温ならもっと早く死ぬんじゃなかったっけ?
0858病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 14:00:29.93ID:GY4f9FkG0
レモングラス、翌日の靴はいい臭いになったわw
0859病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 14:30:12.05ID:1xMEy1RZ0
>>833
近況リポート 指の間は痒くはないがびらんが残ってる 裂け目はなくなった 洗いすぎた場所はカッサカサになり乾かすと痒くなってくる 
アスコルビン酸を薄めて五本指ソックス履いてから浸してビニール袋で覆って輪ゴムで止める
 角質増殖型と水疱型と指間型。全部当てはまってる ケアを怠っていたことを反省 
コレは時間かかるなー 
0860病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 15:03:20.23ID:ePjeBAVb0
水虫薬がもう無くなるから、足の裏にレモングラスを試そうと思う
やった事がある人いるなら感想よろぴく
0861病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 15:10:24.24ID:QYx/cPeE0
>>860
レモングラスなんかよりもっと強力なティーツリー試したが全然だめだったぞ

アロマってけっこういい値段するし素直に薬買った方が良い
0862病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 15:22:37.99ID:ePjeBAVb0
>>861 ありがとう レモングラスよりティーツリーが強力って情報元ある?

https://pukalanirecipe.com/924.html このサイトによればレモングラスはティーツリーよりも3倍の
効果があるって書いてるけど、一次ソースが明記されてない
アロマの効果って、拡大解釈とかがコピペで拡散されがちだからな
0863病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 15:34:23.93ID:QYx/cPeE0
>>862
一次ソースがない時点でお察し

ま、気になるなら人に聞いてばっかじゃなく自分で試してごらん
過去ログ遡って情報がないなら862が最初の情報提供者になるよ
0864854
垢版 |
2019/09/20(金) 17:07:32.59ID:rCU/NgHU0
レモングラスと「靴乾燥機」を併用してるけど、靴を脱いだ後の靴と
靴下がいい匂いになったよ。
水虫はもちろん必殺ルリコンクリーム と爪にはルコナック で対応中。

>>854
は、あくまでも水虫治療中の靴の対策。(治療中に靴から再感染しなため)
0865病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:01:46.34ID:VwA5Fd4y0
おれは白くなった皮は剥ぎ取ってからその奥の皮に薬ぬるようにしてますけどこのスレの先輩方はどうしてますか?
0866病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:58:09.77ID:ESPaLzHy0
ピロエース石鹸で足洗ってから、ルリコンクリーム
その後に輸入したラミシール錠を半分飲む

これを開始するわ… 頼むで
0867病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:27:57.64ID:ePjeBAVb0
>>865 皮膚科医が言ってたけど、水虫の皮を取ってはいけない
理由は、皮を取る時に皮膚にキズが出来るから、そこから水虫菌が
入りやすいんだって 軽石でこする人もいるけど、たぶん逆効果な気がする
0868病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 00:44:14.70ID:uvEKviaN0
>>867
同意
健全な皮膚を攻撃してはいけない。(水虫に侵されているから、ある意味健全ではないけどw)

軽石は百害あって一利無し。

>>865
剥くのは駄目!
皮がふやけて、その下に新しい皮膚が出来てきた時にも触らない方がいいけど、
どうしても気になる時には、爪切りでかなり余裕を残してふやけた古い皮を切るようにしている。

なぜ、爪切りなのかというと、引っ張らずに切る事が出来る為。
0869病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 05:46:29.97ID:3ND5ko1o0
>>859
近況リポート 
アスコルビン酸薄めた水に浸した5本指ソックス履いたまま水仕事の職場へいき涼しくなったのでcrocsやめて長靴履いて作業して帰ってきた。
足を洗ったら角質落ちるわ落ちるわ落ちるわ落ちるわ 手でこするだけで角質取れまくるんだけど、キリがない。ポビドンハンドウォッシュで洗って乾かして足の裏は角質スライサーで落とした。
治らねー。指の股に亀裂が1ヶ所発見。指の股のびらんはそのまま。五本指ソックスでこすられたからか。濃度が薄すぎか。調べたら泡だけで洗うくらいでいいとか。やりすぎた。いま足が腫れて脈打ってる。なんてこった。
0870病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 09:43:09.25ID:gqJUrNnI0
>229
ホームセンターで砂を買ってきてフライパンで暖めて毎日砂を踏んでいれば効果があるかもな
0871病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 11:11:45.76ID:F+GltISH0
ラミシール錠の通販ってほぼ売り切れじゃん…
何処で買えばいいのさ!!
0873病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 11:21:52.46ID:F+GltISH0
商品名: ラミシール錠125mg 20錠
販売価格:13,024円

糞高けぇ!!!
0875病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 11:55:07.88ID:37Qq/U5I0
先週オオサカ堂で入荷待ちしていたNovartis(ノバルティス)社のラミシール買ったけど売り切れたのかもうまた入荷待ちになってる。テルビフェイスはいつも残ってるのに
0877病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:25:52.91ID:F+GltISH0
>>875
>>876
オオサカ堂了解!
とりあえず入荷したら買うよ。助かったサンクス!!
0878病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 16:18:35.41ID:mwAkMlcf0
オオサカ堂でも1粒100円するんだな 爪水虫だけは予防しないとな
0880病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:14:17.81ID:rXlJmuoQ0
781+9+981+
0881病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 01:17:10.88ID:2AJ8ME+x0
>>1
今日からキッチンブリーチ療法開始!

深さ10センチ弱ほどのタライに水を2.5Lほど。
そこへキッチンブリーチをキャップ1杯(20ml)ほど。
(裏面の注意書きの最も濃い溶液濃度を参考にしてみた。)

この溶液へ自分の両足を漬けていたが、5分ほどで何やら表面がピリピリしてきたので
「うーむ、これはヤバい。」
と思い、早速、ブリーチ液は排水口へ。

そのタライに新しい水を汲んで、両足のブリーチ液をこすりながら洗い落とし
最後はタオルで拭いて、風呂から出た。

これで大丈夫だろうと自室に戻ったが、そこから足の表面が軽度ではあるがジンジンし出した。
「これがアルカリ焼けか」
と思い、もう一度風呂に戻って濯ぐ事も考えたが、初回である事を踏まえてこのまま様子見。
 爪の間には、オロナインH軟膏を塗って、ダブルで殺菌。

初のブリーチ療法から3時間ほど経ったが、ジンジンは軽くなりながらもまだ続いている。
やはり、粘らずに早目に終了したのが良かったようだ。
先輩の経験談を元にして、すかさず切り上げた。

このスレの先輩の書き込みにもあったように、毎日はヤバい。
週に2回ほどで良いと思う。

次回は、濃度を半分にしよう。2.5Lにキャップ半分(10ml)。それで10分弱でいく計画です。

どこかに、適切な濃度と時間がある筈。
これだけ健康な足の表皮がジンジンするという事は、表皮表面の真菌は殺菌出来ている筈。
きっと効果は出るだろう。
0882病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 01:26:02.54ID:En/FtSEQ0
>>881
皮膚表面の殺菌ができても意味がないんだよ
大事なのは皮膚の奥にいる白癬菌が殺せるかどうかだ
0883病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 01:34:29.45ID:2AJ8ME+x0
そうは仰いますけどね、表面の分でも殺せれば取りあえずはいいんじゃないですか?

またどの程度かは分かりませんが、溶液なので、皮膚の内部にもある程度は浸透して殺菌するでしょう。
シップ剤だって、経皮吸収されて消炎鎮痛するのですから。
 こちとらは、ブリーチ溶液ですからね。
 浸透はしますよ。

あと、風呂のカビキラーや、畑の雑草の消毒と同じで、根っこが残っていればまた生えてきますが
また生えて来たら、また消毒すればいいのではないですかね?

それよりも、他の部位の健康な皮膚や組織にダメージを与えない濃度と時間を見付けたいですね。
それさえわかれば、そのあるサイクルで繰り返していけば、症状を発生させない保菌者になれるかもしれない。
0884病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 02:42:39.08ID:GZVwB/tM0
家の中でもくつ下を履かない方がいいんだな 
水虫菌を蒔かない様に、良かれと思ってくつ下を履いてたわ
0885酸素系漂白剤で治療再開
垢版 |
2019/09/22(日) 04:52:30.62ID:q9/5Ws8u0
>>688

指の股も全く変化なし。爛れてる。 こすらないことをテーマに 漂白剤浸すだけにしてる
あと塩素系は止めてる。トラウマになった。酸素系はめちゃくちゃ肌にはに優しいと浸してて実感してるこれなら無限に浸せる。毎日は避けたいけどね
0886病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 05:06:57.72ID:q9/5Ws8u0
>>885
アンカー間違えた 

>>686です
0887病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 05:08:04.70ID:q9/5Ws8u0
>>803
>>885
アンカー間違えた 

>>686です
0889酸素系漂白剤で治療再開
垢版 |
2019/09/22(日) 05:45:28.59ID:q9/5Ws8u0
>>883
おっしゃる通りだと思います。

健康な皮膚
0890酸素系漂白剤で治療再開
垢版 |
2019/09/22(日) 05:55:54.41ID:q9/5Ws8u0
>>883 健康な皮膚にダメージがない濃度と時間ですよねー。掴みましょう。


おいらのは重症っぽいから反省しきりです 健康なうちにいいパターンを掴んでおくべきでした
あと 
とにかく角質落とすのに躍起になってこすりすぎると怪我するようなもので 白血球が戦って熱を帯びますから要注意ですよ 
0891病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 06:11:15.26ID:q9/5Ws8u0
>>701
まさにそれ それを目指してる 第一目標はそれなんだ
0892病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 06:37:42.00ID:pZGYe1rZ0
皮膚科いけよなー
0893病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 08:52:33.38ID:BjAKk9zl0
おれも今まで靴下で部屋の中を過ごして来たがスリッパに変えた、靴下してても小さな間からカスが落ちるから同じらしい、素足でいた方が乾燥するので良い、最近飲み薬にしたから素足になれるが塗り薬だと靴下履かなきゃなんだよな
0894病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 09:48:02.37ID:En/FtSEQ0
>>883
表面が殺せるだけでいいなら普通に塗り薬でよくね?
肌を傷める心配もないし他の常在菌まで殺すこともないし
濃度が〜とか気にしなくていいからラクだし確実だよ
完治を目指して試行錯誤してるんならともかく、何でそうまでして危険な方法を取るんだ…?
0895病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:33:21.30ID:2AJ8ME+x0
>>894
安く済むならそれに越したことがない。
それだけですよ。

危険と言いますが、濃度に気を付ければ、それほど危険という事もないでしょう。
塩素系や酸素系の漂白剤は日常的に使ってる訳だし。

>完治を目指して試行錯誤してるんならともかく
処方薬の外用薬は勿論、内服薬を飲んだとしても
完治や再発防止は保証されてはいませんよ

>肌を傷める心配もないし他の常在菌まで殺すこともないし
外用薬を足一面に塗り込めば、次亜塩素酸溶液ほどではないでしょうが
ある程度常在菌も殺すでしょうね。
 抗真菌薬は殺菌剤ですから。
 あと、「常在菌ガー」の話はよく聞きますが、その常在菌の役割がよく分からない。
 
 それに一旦は殺菌しても、また復活するんじゃないですかね?
 我々は普通の空間で生活してますから、空気中や床面から雑菌を直ぐに拾うので
 またその「常在菌の菌叢」は復活すると思いますよ。

 
他の健全な部位への皮膚への攻撃は、確かにキッチンブリーチのアルカリ液じゃないからマイルドでしょう。
ただ、これも濃度の調整で、常用できるかもしれないし、
 やはりアルカリは駄目だという事なら、酸素系も残ってます。
0896病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:38:04.00ID:2AJ8ME+x0
>>890
はい、先輩お供しますよ。


>とにかく角質落とすのに躍起になってこすりすぎると怪我するようなもので
ただ、これは良くないと思います。
固くなった角質なども、勝手に剥がれ落ちるまで擦らない方がいいですよ。

水溶液で殺菌している限り、勝手に奥まで浸透するので、付けたままでいきましょう。

アトピーが重症化する理由も、人間が引っ掻いて皮膚表面を攻撃するから。
普通に指の腹で軽く触ってポロッと落ちるくらいになるまでは放置するのが良いと思います。
0897病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:51:56.26ID:2AJ8ME+x0
>>890
ニチガの 酸素系漂白剤は、「過炭酸ナトリウム」ですよね?
洗濯時の定番商品ですね。
0898病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:14:51.21ID:GZVwB/tM0
>>890 やってはいけない定番をやってる気がする
まず正しい知識を付けた方がいいかも 足を大事にして
0899病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:27:39.09ID:q9/5Ws8u0
>>885
今回はこすらない あらいすぎないをテーマに酸素系足湯。 寝て起きたら熱は引いたようだ。へんなかさぶた前の液体も出なかった。 コレを たまに繰り返す作戦でいこう。
今までの洗いすぎて角質落としすぎてかさぶた前の液体出て熱を帯びてたループを断ち切るのがテーマ
0900酸素系漂白剤で治療再開
垢版 |
2019/09/22(日) 15:28:53.21ID:q9/5Ws8u0
>>897
そうですよー
0901酸素系漂白剤で治療再開
垢版 |
2019/09/22(日) 15:56:12.19ID:q9/5Ws8u0
>>899
今まででいちばん熱が引いてる やはりこすりすぎが原因だった 足湯から濯ぐときも なでるだけにしたんだけど 良さげ。
足湯は健康な時からやっとくべきだったな 
硫黄足湯
塩素系足湯でも試してみたい
今までピーリングしすぎだったようだと悟った
0902病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 17:16:59.59ID:u3mo8G+U0
  
   
  
  
  
  おい、また来てやったぞ!きったねぇくっせぇ足で黴飼ってる不潔共!
  
  お前らその黴何年飼ってるの?マジけがらわしいな水虫野郎は!(ペッ
  
  
  
  
0903病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 18:39:04.42ID:Lbk8DDp70
ペット飼うよかさ 水虫飼う方がよぉ 100倍くらい楽しいんじゃね、お前ら?
0904病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 18:58:19.27ID:GZVwB/tM0
性格が悪いと水虫もよってこない ソクラテスより
0905病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 19:51:49.20ID:2AJ8ME+x0
>>901
そうですよ、先輩!擦り過ぎは駄目です!
擦らないで行きましょう!!

なお、私の方の事後報告追加も少し。

水の量は2.5〜3Lに、キッチンブリーチ20mlでした。(厳密にではなく、目分量で。)
浸した時間は5分程度。
浸している時から、皮膚がピリピリし出したので、早速すすいだが、少し手遅れで
皮膚表面がアルカリで攻撃された。

 それから24時間経つと、流石に炎症は収まり通常通りに。
 今回の事を踏まえて、次回は濃度を半分に。

 ただやってみて思った事は、時間は5分で充分だという事。
 何故か?
 足の皮膚がふやけるから。ふやける、つまり、ブリーチ液が充分に皮膚に浸透した、という事。
 薬液が一旦浸透すれば、それ以上は必要ない。

 それを定期的に続けて症状が改善しないのなら、塩素消毒では治らないのか、
または、病気が重症化してしまっているか、などが考えられる。
 

>>902
カビや真菌は、次亜塩素酸だと秒単位で死ぬけどなw
0906病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 21:33:17.73ID:BjAKk9zl0
民間デタラメ療法はヨソデスレ立ててやってくれたらありがたいんだが・・
0907病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:02:16.25ID:5FFyPFJM0
>>906
デタラメぼけてるじいさん、もっとがんばれ。
0908病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:36:36.37ID:GZVwB/tM0
>>906 だよな 民間デタラメ療法て言うのか アフィブログで広告収入が欲しい人が
ウソ情報を作ったり拡散するからな 水虫が1週間で治った!などの記事を見てしまうのはわかるけど
取捨選択ができない人もいるからな デタラメ療法は永遠に不滅です
0909病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:08:34.22ID:FG0fXaXv0
水虫薬は3日ぬって、症状なくなって、ぬるのやめると、症状再発は10日後
次亜塩素酸ブリーチに10分つけると1回つけただけで症状なくなって、
つけるのやめると、症状再発は60日後なので
18ばいくらい次亜塩素酸ブリーチの方が効果ある。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:54:19.45ID:6FSR6/jM0
>>1
>>909
そんな本当の事を書くと、いきなり火病る人が出て来るからダメw

一般人が普通に入手可能な物の中で、次亜塩素酸の殺菌力は最強だからね。
病院でもどこでも、汚物や吐瀉物、ノロなどの殺菌消毒は全部次亜塩素酸。
最強なのに、一番安い!と来てるからねえw

次亜塩素酸ナトリウムについて
http://www.takasugi-seiyaku.co.jp/prdt/04_01.html

染み抜き、漂白      600ppm
食器類の除菌、殺菌   100ppm
飲料水の除菌        0.8ppm

ただ品質保存の為に、アルカリが添加されているので、使用上は濃度には要注意。
安全の為に低くしたほうがいいでしょうね。
 100ppmだと高過ぎる。(皮膚がピリピリする) 飲み水の0.8ppmは低すぎる。
  この間のどこかですね。 
0911病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:39:16.17ID:GOgaszpR0
>>910 そのサイトに書いてた内容だけど
Q皮膚に付着した場合はどうしたらいいでしょうか?
A直ちに汚染された衣類や靴等を脱がせ、大量の水で10分以上洗い流してください。

次亜塩素は皮膚に良くないっぽいね 濃度によるだろうけど
安全性が高い他の方法を考えた方がいいかもな
0912病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:10:16.71ID:2sjVaJo70
   
   
   
   
   
 何が次亜塩素酸だよバカジャネーノ(ペッ 手っ取り早くきったねぇ足切断しろや!ぷーくすくす!
  
 義足つけりゃ足の水虫は解決すんだろ頭イカレた不潔共!お前らの足くせぇんだよ!(ケッ
  
   
  
  
0913病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:57:57.91ID:FG0fXaXv0
水道水
遊離残留塩素濃度 (0.1ppm〜1.0ppm)
プールの水
遊離残留塩素濃度(0.4ppm〜1.0ppm)
プール横の消毒槽
遊離残留塩素濃度(50ppm〜100ppm)
PPMは、1r/Lとほぼ同じ

2リットルの水に漂白剤のキャップ1杯で50ppm
0914病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:07:38.93ID:6FSR6/jM0
>>911
その注意書きは、原液の濃度12%(10,000ppm = 1%  つまり、原液は120,000ppm)が直接付着した場合の注意だよ。
勿論、薄めた水溶液でも濃ければ危険だけれども。

水道水並みの1ppm程度なら、目の粘膜に触れても全然大丈夫。
プールから上がった後は、水道水で目を洗うでしょ?
0915病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:17:15.20ID:6FSR6/jM0
>>913
>2リットルの水に漂白剤のキャップ1杯で50ppm
キャップ1杯は20mlだから、2Lの水に入れたら、100ppmじゃね?
0916病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 21:46:57.29ID:8DJ0g/NP0
読む価値なしヨソデやってくれたなら
0917病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:11:24.13ID:Xyq2ZtWa0
ピロエース石鹸、透明レスタミン石鹸、デオドラントソープ(クロバー)はいずれも水虫、アトピー等に効く報告は多い。
主成分はイソプロピルメチルフェノール+抗炎症成分。
一番手に入り易く安いのは、キャンドゥで売ってるデオドラントソープ(クロバー)だな。
0918病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:15:07.46ID:Xyq2ZtWa0
ちなみに上であげられている、次亜塩素酸ナトリウムは危険すぎる。
それなら次亜塩素酸水のが、危険性は少ないだろう。
効果は賛否両論だが。
0919病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:17:32.89ID:zmBkH/GE0
ピロエース石鹸は近所のドラッグストアにないから
ヨドバシの通販で頼んだわ

ピロエース石鹸で洗って、ルリコンクリームの流れ
0920病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:20:14.17ID:Xyq2ZtWa0
>>919
ピロエース石鹸効いてる?
二三日前に同じ有効成分のデオドラントソープをキャンドゥで買って足を洗ってるけど、とりあえず痒みとかは激減した。
まあ、殺菌ではなく、抗炎症作用のせいかもだけど。
0921病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:28:02.19ID:GOgaszpR0
>>914 安全で、かつ水虫に効果がある濃度って知りたいけど
論文とかは無いだろうな 体験談のブログなどで濃度が低い人のをいくつか探せば
最適な濃度と漬ける時間がわかるかも
0922病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:31:05.31ID:PVzr3Gx/0
ピロエース石鹸よりブテナロックソープの方が効くんちゃう?
0923病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:49:14.59ID:zmBkH/GE0
>>920
効果は数日しか使っていないから分かららない。
ボディソープや普通の石鹸だとカスが残ると餌になると聞いて抗菌作用が強いピロエース石鹸にしている
0925病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 12:32:45.87ID:t1PMb/KH0
並行輸入で飲み薬用のラシミール買おうと思ったけどどこのサイトも入荷待ちばかり
0927病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:48:44.44ID:goT7zRud0
>どして医者行かないの?

どうして人の事情を悟ろうとしないの?
0928病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:55:09.35ID:bHc9ta5r0
飲み薬はさすがに医者なしでは怖いよなぁ
かかりつけの内科医とかで定期的に血液検査してもらえるとかならいいが
0929病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:57:28.49ID:goT7zRud0
自己責任で飲む件に関して他人が私情を持ち込むのはあまりよくないね…
0930病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 16:31:52.69ID:Rhj41ZBH0
タニシ「飲み薬欲しいんだけど?」

皮膚科「飲み薬は危険なので塗り薬で治しましょう」

タニシ「誰かー!助けてくれー!」
0931病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 18:21:26.94ID:mIq0iJg30
>>1
キッチンブリーチ足湯治療法 2回目

条件 水3L弱にブリーチをキャップ半分(10ml) 前回に比べて、およそ濃度半分。
    これに、くるぶし下までを漬ける 

前処置  ブリーチ液に漬ける前に、風呂の残り湯で丁寧に指の股などを洗い、
       爪と肉の間も歯ブラシで掃除しておいた。
      (爪水虫対策で、埃などを除去して少しでもブリーチ液に触れる面積が多くなるため。)

実際に、足を浸すと、前回よりは低濃度なので明らかに刺激が少ない。
 「あー、これなら長時間でも行けるかも」と思いながら浸す。
 足をタライに置いたままだと、足裏に薬液が付かないので、タライの中で足を持ち上げたり
 指の股を開いたり閉じたりする。

 今回は風呂場に時計を持ち込んだので、正確に時間を測っている。

 前回よりは低刺激だが、4分過ぎから足の甲あたりがピリピリし出した。
 引っ張ると良くないと思い、5分の予定だったが4分半で切り上げた。

 1回だけ洗面器に水を汲み、両手で足の表面や足裏を真水で濯いで、その後タオルで拭いて出た。
  
 そのすすぎが不十分だったのか、風呂を出た後、前回よりは明らかに刺激が少ないが
 足の表面の皮膚が、ピリピリしたり引っ張られるような感じがある。 

 それらは6時間後には消えた。予想したよりも添加物の水酸化ナトリウムの攻撃力が強い。
  濃度をこのままでいくなら、5分浸した後に、そのまま風呂に入るか(すると風呂桶の中で濯がれる事になる。)
  濃度をキャップ1/3に減らそう。

 足の状態は、まだ2回目だが現時点では良い状態に思える。
 ブリーチ液に接触した部分は明らかに殺菌されてるので、皮膚は綺麗で丈夫な状態になった。 
 爪も2か所だけ気になる部分があったが、爪回りも綺麗にピンク色になり、爪母部分から健康な爪が生えている様に見える。
  
 オロナインH軟膏でやってみた時期も1か月あるが、ブリーチ液療法の方が明らかに状態が良い。
 やはり、殺菌力が段違いだと実感する。 

>>926
密入国者の子孫で、国保加入できないとか・・・
0932病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:49:50.80ID:5I+WpfA+0
  
   
  
  
  
  おい、また来てやったぞ!きったねぇくっせぇ足で黴飼ってる不潔共!
  
  お前らその黴何年飼ってるの?マジけがらわしいな水虫野郎は!(ペッ
  
  
  
0934病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 00:15:19.60ID:Vs/WOXKq0
>>931 明らかに状態が良いというのは、具体的にどういう状態?
0935病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:09:29.89ID:Pw4pPa7o0
>>934
皮膚の部分は、皮膚の色、厚さなど。
 健康な血色の良い色になっている、
 水虫に侵されるとそれ特有の症状があるけど、それが無いなど。
 触ってみた時の感触も、健康な足裏の皮膚と、症状が出ている皮膚は違う。

爪の部分は、
 爪母の部分から健康なピンク色の爪が生えてきている、
 爪と肉の間の部分が、病的じゃないなど。

 何度か水虫になって、何度か一時的にでも良くなっていれば、分かるんじゃない?
 言葉で説明するのは難しいけど。

本当はもう数週間後に書こうと思ったが、質問があったので、現時点での感想を書きます。
 
このブリーチ液療法をすると、ブリーチ液に接触した部分の皮膚がケミカルピール(化学的に、薄く剥かれて)されて
内側から健康な皮膚が再生してきてるような気がする。
 (アルカリで皮膚が薄く溶けると共に、表面の雑菌や白癬菌が一掃されるからと思われる。)
 これは言葉では上手く説明できない。実際に自分でやってみないと。
  やってみれば分かる。失敗しても、足裏なので副作用は大したことないよ。

まだ2回目なので、長期的に症状が改善するかどうかは分からないけど、現時点では非常に良い。

あと、長所としては
・コストは殆どタダに近い。 ブリーチ液が1回分2円と水道水代しか掛からない。
・水虫治療は、目に見える症状が出ている患部だけでなく、足全体に外用薬を塗る事を推奨されてるけど
 このブリーチ液療法は、足をドボッと5分漬けるだけなので、非常に簡単で手間要らずで
 足全体を殺菌できる。

 これがルリコン液とかだと、足裏や指の股全体に塗り込むのも手間だし、
 塗る面積が大きいとドンドン消費してしまうので 金がいくらあっても足りなくなる。 
0936病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:55:50.18ID:KnopXW090
ひび割れ起こすくらい酷いかかとの水虫なのに医者は絶対飲み薬出さないんだよね
0937病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 17:24:20.57ID:mb6K9qJi0
ラミシール錠貰って説明書見てもアルコール飲むなって1つも書いてないんだよね
0938病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 19:22:39.03ID:Az/B5Z8y0
ラミシール錠って抗生物質の類なのかね?
とりあえず1錠を毎日飲むのは怖いから、半錠にするわw
0939病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:06:55.87ID:RkzQRqkU0
夜寝る前に飲むのが良いわ
内蔵がやはり痛い
0940病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:41:29.24ID:D0eStBM60
>>938
薬には効き始める濃度ってのがあるので半錠はオススメできんよぉ
0941病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:46:17.13ID:Az/B5Z8y0
なんちゃってラミシール錠はやめとけって事か…
1錠とかリスク高いな...
0942病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 19:16:56.66ID:VCKwCOyk0
>>938
ラミシール確かに半分で飲む人が多いよね、クチコミとか見ていても。まぁ自己責任で自由に。
一錠は確かに不安。
0943病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:41:46.41ID:NfKgFpmR0
半分でも力あるから心配いらんやろ、2日置きに半分飲んでるけど効果あるぞ
0944病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:52:41.28ID:1/pqnlcM0
効果あるだけじゃダメだろ
きちんと完治しないとまた再発して今までの苦労が水の泡になる
0946病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:03:27.35ID:2/9vQqy00
日本のラミシール錠は125mgで
海外のは250mg

だから輸入した人は半錠ってこと

ちゃんと処方された人は指定された容量を飲んでくだせえ
0947病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 03:55:47.25ID:FoJiOJMg0
先月何も知らず
かかとの横が少し固くなっててかゆくムズムズしてたから酔っ払ってたってのもあって角質取りでゴシゴシ強めでソレを削り落とした
その時や翌日は皮めくれてるから少し痛かったけど慣れた
今はもうデカくてかなり硬いのが出来てしまった
0948病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 03:57:59.67ID:FoJiOJMg0
病院は恥ずかしいし会社に水虫だから病院行ってくるなんてのも言えない
ラミシールってのが良さそうだね
>>936
俺も1円玉位のサイズでひび割れ酷いですが君はどう治療してます?
0949病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 18:04:20.65ID:XF7YYHBD0
>>1
キッチンブリーチ足湯治療法 3回目

条件 水3L弱にブリーチをキャップ半分(10ml) 濃度は前回と同じ。
     ただ、今までは乾いた足をそのまま薬液に付けていたが、
     今回は、一旦足を水で濡らしてから、薬液に付けた。
     これで相当浸透度が軽くなったと思う。 

     また、今回はそのまま風呂に入ったので、すすぎは完璧。
     ただ、完璧すぎて、効果が少し薄いのかな?という気もする。
   
      濃度はこれでいい。当分、これで行こう。
     
 
結果  症状が著しく改善、とまではいかない。まだ1週間ほど3回なので。
     ただ、足の皮膚の血色がよくなり、爪も悪くはなってない。
     少なくとも、ブリーチ足湯を始めてから現状維持か、僅かに改善という所。

     大体のやり方や濃度も分かったので、しばらくはこれで行く。

    真似してみたい人への情報。 足の皮膚が破れていたり、症状が酷い状態でなければ
    「水3Lにキッチンブリーチ10ml、時間は5分。その後、よく濯ぐ。」
     これで、酷い副作用などは出ない濃度と時間だと思います。
 
0950病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:47:45.19ID:XF7YYHBD0
あと塩素系なので、換気は良い状況でして下さい
5分程度ではありますが。

窓全開や扉全開でやれば問題ないと思います。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況