X



トップページ身体・健康
1002コメント406KB
水虫総合 Part13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん垢版2018/11/05(月) 17:24:40.44ID:ZWKR5lqf0
1 水虫ではないかと思ったときは、ここで聞かず専門医に診てもらいましょう。
ネットで素人に聞いても正しい答えは得られませんし、症状も改善しません。

2 このスレでは、医学的根拠が無かったり科学的な裏付けの取れていない治療法を奨めることは厳禁です。

3 以上の書き込みを守らない人は荒らしです。荒らしにレスする人も荒らしです。

4 店名の記載は禁止(業者のステマが湧きますがNG登録してください)

◆病院に行く前に◆
水虫の診断には、白癬菌を顕微鏡で実際に見つけることが必要ですが、市販の水虫薬を塗ってしまいますと、白癬菌が見つからず、水虫と確定することが出来ませんので、気をつけましょう。


次スレは >>980 でおねがいします。
立てられない時は代理を指名するか >>990 が立ててください。
■前スレ
水虫総合 Part10
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1505036634/
水虫総合 Part11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1530877654/
水虫総合 Part11 (重複スレ) 本当は part12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1531094523/
0002病弱名無しさん垢版2018/11/05(月) 18:43:00.26ID:zpg7Jhta0
テンプレ
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/special/gl2015/201707/549546.html
ガイドライン外来診療◆皮膚真菌症 (日経メディカル 2017/7/7 より引用 一部加筆・修正)

処方例
足白癬(趾間型、小水疱型)、手白癬、体部白癬、股部白癬
(以下のいずれかを選択)
●ルリコンクリーム【ルリコナゾール】  1日1回
●アスタットクリーム【ラノコナゾール】 1日1回
●ゼフナートクリーム 【リラナフタート】 1日1回
●ニゾラールクリーム 【ケトコナゾール】(白癬菌には効果が小さいので注意) 1日1回

爪白癬(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 食後  6ヶ月間  
(肝機能障害に注意:定期的な血液検査必要) 
●イトリゾールカプセル(50mg) 【イトラコナゾール】 1回4カプセル
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、
3サイクル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。
(併用禁忌の薬のオンパレードなので注意:定期的な血液検査必要)
●ネイリン カプセル100mg
成人には1日1回1カプセル(ラブコナゾールとして100mg)を12週間経口投与する。

角質増殖型白癬、難治例、再発例
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠 
1日1回 朝食後  [ラミシール(テルビナフィン)はカンジダには効果が小さいので注意]
※角質増殖型足白癬は2カ月、その他の足白癬は1カ月間服用する。
0003病弱名無しさん垢版2018/11/05(月) 18:44:27.30ID:zpg7Jhta0
爪水虫の内服薬の臨床成績 (テンプレ)

ラミシール錠125mg 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1024_3_04/
臨床成績 (6ヶ月)
爪白癬 84.4%(222/263)

イトリゾールカプセル50 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
臨床成績 (3ヶ月)
爪白癬(パルス療法) 44/52 (84.6%)

ネイリンカプセル100mg
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290007M1022_1_03/
臨床成績 (3ヶ月)
爪白癬治癒率 本剤群 59.4%(60/101例)プラセボ群5.8%(3/52例)

ーーー
爪水虫の外用薬の臨床成績

クレナフィン爪外用液10% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290702Q1029_1_04/
臨床成績 
爪真菌症患者 52週目の完全治癒率
本剤 全体 17.8%  基剤群 3.3% 群間差 14.6%

ルコナック爪外用液5% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290702Q1029_1_04/
臨床成績
本剤群 14.9%(29/194例)  基剤群 5.1%(5/99例) 

ーーーー
爪水虫の内服薬による完全治癒率は 85% (ラミシール錠 、イトリゾールカプセル)
爪水虫の内服薬による完全治癒率は 59% (ネイリンカプセル)
爪水虫の外用薬の完全治癒率は僅か 15〜18% 程度(クレナフィン、ルコナック)

爪水虫の外用薬による治療は6人のうち5人には効果がない
0004病弱名無しさん垢版2018/11/05(月) 22:13:06.13ID:p8Teonnl0
■塗布薬の種類と強さ
https://i.imgur.com/BluhdYD.png

水虫の代表的な原因真菌である、
トリコフィトン属とカンジダ属に対するMICグラフは、
左側および下側が最強となります。

処方薬の補助として市販薬を買い足したい場合や、
今使っている塗布薬で効果が感じられない場合、
自分に向いたかぶれない塗布薬を探したい場合などは、
MIC範囲を吟味したうえで、右表から選ぶと良いでしょう。
0005病弱名無しさん垢版2018/11/05(月) 22:15:12.34ID:zpg7Jhta0
抗菌薬はMICが小さい方が少量で治療効果があリます。

皮膚糸状菌の薬剤感受性試験法 ー MIC と MCFの測定 ー
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pdf

上の2ページ目のグラフ(縦軸は白癬菌、横軸はガンジタに対する抗真菌活性)に
ルリコナゾール(ルリコン)
ラノコゾール(アスタット、ピロエースZ)
テルビナフィン(ラミシール)
ブテナフィン

などの抗真菌活性のデータがあって、下の方が少量で白癬菌に効果を発揮します。
左の方がカンジダに効果を発揮します。左下は白癬菌、カンジダ両方に効果を発揮する。
ルリコンが国内認可の処方薬では白癬菌に対して最強です!アスタットも薬価を考えると
同等にいい。上の論文をプリントして医師に見せると最強のルリコン を処方してくれるかも。

以下にも薬剤師による簡単な解説があります
https://kusuri-yakuzaishi.com/asthma-resistant-fungus
特にルリコンとアスタットに関しては最小発育阻止濃度(MIC)だけでなく、
最小殺菌濃度(MFC)に関しても、白癬菌に対して十分な殺菌データが報告があり、
有用な塗り薬であることが分かります。

対応する市販薬はこれ
例えばドラッグストアでピロエースZを買ったとしよう。
成分はラノコナゾールだから市販薬では最強だ。
https://i.imgur.com/BluhdYD.png
0006病弱名無しさん垢版2018/11/05(月) 22:19:44.01ID:08J3kK/f0
オロナインで水虫は綺麗になるんだけど、股間の痒みが一向に収まらんのよね…
股間に効くの何か無いかな
0007病弱名無しさん垢版2018/11/05(月) 22:30:04.86ID:p8Teonnl0
■販売開始年月
最新の薬ほど改良されていると考えて良いですが、
逆に実績は少なく薬価が高いという面もあります。

【爪用の塗布薬】
2016年 ルコナック(ルリコナゾール)
2014年 クレナフィン(エフィナコナゾール)

【皮膚用の塗布薬】
2005年 ルリコン(ルリコナゾール)
2000年 ゼフナート(リラナフタート)
1994年 アスタット(ラノコナゾール)
1994年 ペキロン(アモロルフィン)
1993年 ラミシール(テルビナフィン)
1992年 ボレー(ブテナフィン)
1986年 マイコスポール(ビホナゾール)
0008病弱名無しさん垢版2018/11/05(月) 22:41:57.45ID:p8Teonnl0
■塗布薬を上手に足に塗る方法
片足分の塗布薬の量は1FTU(約0.5g)です。
1FTUとはチューブから手指の第1関節分の長さに出した量です。
(FTU = finger tip unit)

おもむろにチューブからニョロっと指に1FTU出すだろ。
足の裏と横、くるぶしソックスで隠れる領域に、
トントントンと米粒大で等間隔48ヶ所に付けていく。
そのあとは指先で十円玉サイズの円を描くように、
クルクルクルクルと塗りこんでいく。薄く広く均等に。
最後に指の間にも丁寧に塗り込んで終わり。
0009病弱名無しさん垢版2018/11/05(月) 22:54:41.80ID:p8Teonnl0
■水虫(白癬菌)ではない可能性について
素人の自己判断で見当違いな市販薬を塗っても、
当然ながらフルスイング空振りだ。
最初にちゃんと皮膚科に行って検鏡してもらえ。

【皮膚白癬にそっくりな病気】
異汗性湿疹(いわゆる汗疱)
接触性皮膚炎
亀裂性湿疹
皮膚カンジダ
紅色陰癬
疥癬
掌蹠膿疱症
掌蹠角化症
その他まだまだあるらしい。

【爪白癬にそっくりな病気】
爪カンジダ(爪甲剥離症など)
爪乾癬
厚硬爪甲
圧迫による変形
0010病弱名無しさん垢版2018/11/05(月) 23:07:30.06ID:pyQlIelr0
早く水虫を直してこのスレを卒業したいです。
0011病弱名無しさん垢版2018/11/05(月) 23:09:48.42ID:pyQlIelr0
医者からゼフナートを処方されていたがぜんぜん効かなかった。
0012病弱名無しさん垢版2018/11/06(火) 00:13:48.40ID:yS999UWW0
ラミシールクリームで大方殲滅できたところ今日ラミシール錠が届いて早速半錠飲んだ!
これで爪白癬キングと角質魔神に勝つる!
0013病弱名無しさん垢版2018/11/06(火) 04:16:37.81ID:ck2tnPB50
>>6
オロナインで治るのは水虫ではない。

股間はデリケアか

水虫系の抗真菌薬
0014病弱名無しさん垢版2018/11/06(火) 08:15:30.95ID:MX0dCPTH0
このスレに住みついている水虫患者の特徴

とにかく飲み薬にしたがる
肝臓への副作用は自分には無関係と信じる
塗り薬毎日塗るのは修行でできないらしい
だが、飲み薬毎日飲むのは修行でないらしい

とにかく一番効く薬を使いたがる
安いブテナフィンでたいてい治るは無視

薬の情報は良く調べているが、自分の足は調べず、重症な水虫になる

香港の怪しいサイトから個人輸入したがる
個人輸入で偽薬が送られてくることは無いと信じる

医者を信じない、医者には聞かない
が、便所の落書き板たる5chでは聞く

医者は水虫患者を適当に扱うと思っている
自分自身が、自分の足を適当に扱ってることは忘れている

結果、40年も水虫と戦うベテランになるwww
0015病弱名無しさん垢版2018/11/06(火) 08:53:11.46ID:Cu7p0IoR0
>>14
前から気になってたんだが、
一番効く薬を使いたがるのは、
何が悪いんですか?
0016病弱名無しさん垢版2018/11/06(火) 09:14:10.79ID:Z5DWLpwq0
長年肋のところ5cm x 2cm幅くらいが痒くていつも掻くので皮膚が黒ずんできてた
今も痒いので試しにラミシールクリーム塗ったら痒みが収まった
足の白癬が移って一部分だけが10数年ずっと痒いとかあるのかな?
0017病弱名無しさん垢版2018/11/06(火) 09:34:16.45ID:Cu7p0IoR0
>>16
普通に体部白癬だろうが。
ボーッと生きてたらアカンよ。
0018病弱名無しさん垢版2018/11/06(火) 13:09:11.21ID:oT0hAOyU0
オロナインの効能に水虫も載ってるんだよなぁ
大体一家に一つはあるんだし、試してみりゃいいのに
使ってみて効かなかったとしても、お前の水虫には効かなかったというだけの話

市販のも幾つか試したけど、良くなるのもあれば悪化するのもあった
0019病弱名無しさん垢版2018/11/06(火) 13:19:59.31ID:zhv8vKL40
>>18
抗真菌剤でなかなか効かないのにオロナインで治るとか笑えますな!
0021病弱名無しさん垢版2018/11/06(火) 13:25:33.63ID:28LGcozi0
>>14
安い外用薬で治った人がどうしてここで書き込みしてるんだ。
0023病弱名無しさん垢版2018/11/06(火) 14:30:57.12ID:tJpKjJ4Q0
昨日、むっちゃ痒かったんでIPAをスプレーしたらぴたっと収まった。
おすすめかもしれん。
0024病弱名無しさん垢版2018/11/06(火) 14:50:06.89ID:u3K4xnSV0
40年ワラタ
0025病弱名無しさん垢版2018/11/06(火) 15:15:50.75ID:o1hSYUhZ0
レモンの皮とか掃除にも使えるが
水虫にも効くぞ。あの柑橘の匂いと水虫の匂いが盾矛で打ち消しあう感じだ。
0026病弱名無しさん垢版2018/11/06(火) 15:58:42.58ID:wKLNR5110
素直に水虫用クリーム塗れ
このスレの民間療法の人柱なって人体実験するのが趣味な人なら止めはせんが
0028病弱名無しさん垢版2018/11/06(火) 16:55:50.05ID:S7TWiUnd0
>>25は消臭剤としての提案のようで。
0030病弱名無しさん垢版2018/11/06(火) 19:06:26.00ID:nN9x0DWm0
変なの多いな。
こいつらがガンになったら水素水とかが効くと言いそうだな。
0031病弱名無しさん垢版2018/11/06(火) 21:41:15.57ID:iMB+CW0j0
どうせまた熱湯療法に興味を持つ輩が沸くだろうから、
悲惨な事故を防ぐために情報を貼っておこう。
ご武運を祈ります。

■人体の熱傷限界グラフ(これが一番重要!)
http://asunaro-cl.jp/images/coldburn/coldburn_zu.jpg
■ロウソクによる水虫治療(3菌の100%致死温度グラフあり)
https://i.imgur.com/uCCGaHv.png
■白癬菌は44℃20分で死滅(帝京大の安部氏)
http://minnano-mag.jp/konosa_thema/konosa-91-mizumushi.html
https://patentimages.storage.googleapis.com/ac/43/aa/d8ea298c31841d/JP2006034914A.pdf
0032病弱名無しさん垢版2018/11/06(火) 21:44:37.49ID:zf/i9gQg0
>>31
何度も突っ込んでるけど、44℃20分で死滅するなら、風呂入ればOKだよな?
0033病弱名無しさん垢版2018/11/06(火) 21:52:33.57ID:iMB+CW0j0
>>32
もちろんですとも。

話は変わるが、電子レンジを活用した
美味いゆで玉子の作り方を教えてやろうか?
0034病弱名無しさん垢版2018/11/06(火) 21:56:55.82ID:zf/i9gQg0
何?水虫治らない奴は風呂も入っていないということか。
あほくさ
0035病弱名無しさん垢版2018/11/06(火) 22:00:05.26ID:iMB+CW0j0
お湯で64℃1秒なら胞子まで完全死滅って書いてあるのに、
文字も読めないんですかね?

馬鹿との会話はまったく話になりません。
0036病弱名無しさん垢版2018/11/06(火) 22:04:35.32ID:zf/i9gQg0
はあ?それは1分の場合だろ?
44℃の風呂に20分入れば水虫は完治するってのは嘘か?
0037病弱名無しさん垢版2018/11/06(火) 22:08:51.42ID:iMB+CW0j0
>>36
1分なんてどこに書いてあるんだよクソ池沼が。

そういうくだらないツッコミは、
帝京大学の教授とTBSに言えやボケ。
0038病弱名無しさん垢版2018/11/06(火) 22:11:16.45ID:YQayb/tF0
風呂44℃ってめっちゃ熱くね
うちは今38-39℃程度なんだが
0039病弱名無しさん垢版2018/11/06(火) 22:24:37.54ID:mvcExX8p0
やせ我慢好きの江戸っ子の風呂屋でも44℃はめったになかろう。
0041病弱名無しさん垢版2018/11/06(火) 22:47:21.89ID:iMB+CW0j0
おめえら感覚おかしいぞ。
江戸っ子なら風呂は45℃に決まってんだろ。
熱い?あたりめえだろ江戸っ子なんだから。
0042病弱名無しさん垢版2018/11/06(火) 23:23:57.70ID:yS999UWW0
ラミシール錠飲んでる間ってラミシールクリームは塗らなくてもいい?
0043病弱名無しさん垢版2018/11/06(火) 23:53:22.10ID:OxCsCGYA0
>>42
爪水虫なら、メインのラミシール内服薬に加えて、補助にルリコン液、ルコナック爪外用液、
クレナフィン爪外用液等で、内からと外から同時攻めるのが良い。ラミシール外用薬は経験上
効果は小さい。(データ的にも白癬菌に対するMICはルリコン の10倍以上で効果は 1/10以下)
0044病弱名無しさん垢版2018/11/07(水) 01:39:17.78ID:2xLcCp8e0
ラミシール錠とルコナックは同時に処方してくれるか。
0045病弱名無しさん垢版2018/11/07(水) 07:40:33.26ID:7Q7G+V2Q0
>>43
そうなんですか!
個人輸入したジェネリックラミシールクリームで今までの人生で一番足が綺麗になってきてるんですが、自分は特異例なんですかね…(´・ω・`)
0046病弱名無しさん垢版2018/11/07(水) 08:20:19.30ID:9wc93E+z0
ラシミールクリームを個人輸入したのかい?
お金と手間かけて怪しい香港サイトから買ったんだよね。
ラシミールはテルビナフィンだから、安いのがAmazonやヨドバシネットにたくさんあるよ。
0047病弱名無しさん垢版2018/11/07(水) 08:29:01.05ID:KF5pBpF40
44℃の足湯に20分入れるだけで完治とか、少し考えただけでガセだとわかるだろ、そんなもん
0048病弱名無しさん垢版2018/11/07(水) 08:29:31.02ID:e039X67q0
>>45
はあ?なんで特異例になるんだよ。
どっちも抗真菌薬だろうが。
ラミシールが効いたら何かおかしいのか?
0049病弱名無しさん垢版2018/11/07(水) 08:31:57.34ID:e039X67q0
>>47
完治なんて誰も言ってませんけど?
0051病弱名無しさん垢版2018/11/07(水) 08:50:09.16ID:e039X67q0
>>50
胞子は死滅しませんから。
これで理解できた?
0052病弱名無しさん垢版2018/11/07(水) 08:51:36.57ID:KF5pBpF40
>>51
だとすると、44℃のお湯に20分入れても無意味ってことだよな?
なんでそんな無意味な療法紹介してんだ?
0053病弱名無しさん垢版2018/11/07(水) 09:17:56.52ID:UeZrKi4p0
>>41
佐賀県は武雄温泉の元湯は熱い方の浴槽は四十八度くらいだよ。
伊豆の独鈷の湯や温泉津の元湯もそれくらいだったなあ。
0054病弱名無しさん垢版2018/11/07(水) 09:25:07.00ID:e039X67q0
>>52
無意味ではないだろ。
成菌に対する嫌がらせになるんだから。

あとさあ、胞子は64℃1秒で死滅するよ!
って情報も示してんだから親切だろ?

与えられた情報を理解するのは当たり前だけど、
それらの織り成す「構造」も理解しようよ。
0055病弱名無しさん垢版2018/11/07(水) 09:37:21.99ID:37tSLwKH0
>>54
嫌がらせなんて自己満足だろw
胞子からまたすぐに再生して終わり。
0056病弱名無しさん垢版2018/11/07(水) 09:59:01.48ID:4MfmVETD0
>>55
成菌を減らせば新たな胞子の拡散を阻害できるから、
それなりの意味はあるというのが合理的な解釈だ。

はい論破。
0058病弱名無しさん垢版2018/11/07(水) 10:28:53.25ID:37tSLwKH0
>>56
で、おまえそれで完治したのか?
治ってないからいつまでもここで同じコピペ垂れ流しているんだろ?
0062病弱名無しさん垢版2018/11/07(水) 10:57:04.67ID:VYh3MBMi0
新薬ネイリン の処方期間が終了して経過観察期間に入ったが、完治の方向に向かっているのか再発の方に向かっているのかサッパリ分からない。

皮が分厚くなっては剥け、その繰り返しでラッキョ状態

爪は完治まで一年らしいが
0063病弱名無しさん垢版2018/11/07(水) 16:35:44.91ID:4MfmVETD0
>>58
完膚なきまでに論破されたのに、
見苦しい邪推ですこと。
0064病弱名無しさん垢版2018/11/07(水) 16:46:43.46ID:37tSLwKH0
完膚なきまでに論破しても水虫は治らないとかw
0065病弱名無しさん垢版2018/11/07(水) 17:44:02.85ID:1nufEY3S0
水虫は治るが、頭の悪さは治らない。
0066病弱名無しさん垢版2018/11/07(水) 17:53:59.51ID:2xLcCp8e0
水虫退散の祈願をすれば治るか?

どこの神社がいい
0067病弱名無しさん垢版2018/11/07(水) 17:57:44.38ID:FES4Vn200
口先で論破したつもりでも、いっこうに水虫が治らない水虫ジジイ。
結局言ってることが間違いであることを自分の足が実証してるんだよな。
0068病弱名無しさん垢版2018/11/07(水) 18:01:40.47ID:2xLcCp8e0
治ればこのスレからいなくなる。
卒業出来ないのは水虫治らないと言う事


つまりラミシール錠にルリコンでも治らない?
0069病弱名無しさん垢版2018/11/07(水) 18:58:57.72ID:4MfmVETD0
ロジカルな反論すらできない頭じゃあ、
きっと何やってもダメなんだろうな。

TBS社員以下の知能で生きるって、
どんな気持ち?
0070病弱名無しさん垢版2018/11/07(水) 19:05:52.00ID:kfhkvJLV0
なんかスレ伸びてるな。
柑橘類の皮のあの匂いが水虫に効くから
騙されたと思ってレモンの皮とか水虫にこすりつけてみろ。
さっぱりしていいぞ。
0071病弱名無しさん垢版2018/11/07(水) 19:20:49.74ID:kfhkvJLV0
レモンよりオレンジの方が効くだろう。
油胞が有効成分だから皮そのものは薄い方がいい。
0075病弱名無しさん垢版2018/11/07(水) 22:16:03.89ID:W5bs+QuC0
メインは抗真菌薬で決まりなんだろうけど
サブは何がいいんだろうね
科学的な裏づけが有りそうなのは

五本指ソックス
サンダル通勤
熱湯

これぐらい?
0076病弱名無しさん垢版2018/11/08(木) 07:18:04.14ID:Kh+c6mxE0
寺いって火の上歩いて来いや
そろそろそういう季節
0078病弱名無しさん垢版2018/11/08(木) 08:03:52.80ID:/E+0Jlwu0
そうやって並べると
熱湯が科学的に見えてくるw
0081病弱名無しさん垢版2018/11/08(木) 08:50:05.66ID:/E+0Jlwu0
邪気眼で治ったら苦労はねえ
0082病弱名無しさん垢版2018/11/08(木) 09:59:23.84ID:o9zqKYW40
>>54
高温で治るならお灸がいいのでは?
0083病弱名無しさん垢版2018/11/08(木) 12:01:51.19ID:20x7gI7Q0
>>82
ズバリそうですね!
お灸で水虫治ったて話は聞いたことがないがな?
0084病弱名無しさん垢版2018/11/08(木) 12:14:09.60ID:/E+0Jlwu0
>>83
昔からあるが?
0086病弱名無しさん垢版2018/11/08(木) 13:33:57.25ID:2AhgTFgT0
尼でお灸の水虫治療キットが売ってるお
事前に爪はヤスリで削るんだお
0087病弱名無しさん垢版2018/11/08(木) 14:40:19.63ID:V16QlWQA0
足親指の爪水虫(結構な広範囲)にこの夏お灸したけどなかなかの拷問だったわ
0089病弱名無しさん垢版2018/11/08(木) 15:29:56.72ID:RRBariv10
>>88
そんなお灸したからって次の日からいきなり爪がきれいになるわけ無いので分からん。とりあえずそれから爪を切り取っての中の皮膚を出来るだけ露出させてクリーム塗ってる
0090病弱名無しさん垢版2018/11/08(木) 15:55:31.04ID:RRBariv10
AVとかで女優の指舐めるのとかそう考えるとかなりリスキーな仕事だよな
0091病弱名無しさん垢版2018/11/08(木) 16:18:30.62ID:pXLPyprU0
足水虫なのは絶対で、他にも爪水虫に頭部白癬っぽいんだけど医者に行って飲み薬を処方されたらと思うと怖くて行けない。
もし爪水虫と頭部白癬だった場合に飲み薬を断ることってできるのかな? 断ったら怒られるかなと思うと行く前から鬱になる。
それと、飲み薬は肝臓障害になるそうだけどそれが原因の発がんリスクはあるのかな?
0093病弱名無しさん垢版2018/11/08(木) 16:28:37.67ID:zxTd4vry0
お灸は爪が黄色くなる。
もし水虫も治らなければ、爪がさらに汚くなって終わり。
0094病弱名無しさん垢版2018/11/08(木) 16:46:41.26ID:pXLPyprU0
>>92
フケや抜け毛に時々痒みが酷いです。爪は白濁してます。
足水虫なのにずっと治療せずにベッドや毛布、枕に水虫のアカを撒き散らしてました。お風呂は1,2日入らないことがたまにあります。
頭部白癬だった場合は飲み薬になると思うんですが、その時に塗り薬にしてくださいって言ったら怒られるのかな?
水虫も嫌ですが、肝障害になって水虫よりも辛い思いをするのはもっと嫌です
0095病弱名無しさん垢版2018/11/08(木) 17:03:54.91ID:bPFv+fh10
大きい手術をして抗生物質とステロイドを投与されてから全身にブツブツ+水虫になった
口腔と食堂にカンジダ炎が出来たことからどうやらカンジダ性だと思うんだが市販薬ならラミシールは効かないってことか?
0096病弱名無しさん垢版2018/11/08(木) 18:25:33.53ID:/E+0Jlwu0
>>95
カンジタならピロエースWで決まりだろ
0097病弱名無しさん垢版2018/11/08(木) 20:27:32.41ID:/E+0Jlwu0
>>91
まずは医者に行け
話はそれからだ
エイズの日和見感染だったらヤバいだろ
0098病弱名無しさん垢版2018/11/08(木) 20:35:34.65ID:KwdKDbZ80
>>94
検索して調べれば、塗り薬なのか飲み薬なのかわかるぞ。
俺は飲み薬のつもりで、近くの皮膚科に行ったら塗り薬で、ハズレだった。
事前にネットを調べればよかったよ。
0099病弱名無しさん垢版2018/11/08(木) 20:49:24.28ID:DzyK5ZWn0
>>94
自分も似たような感じで今は塗りと飲み両方やってる。頭部は飲みだけ。
血液検査してりゃ大丈夫じゃね?
0100病弱名無しさん垢版2018/11/08(木) 22:03:39.83ID:TQWjR3ay0
>>97
世の中金儲け主義の医者ばかりだから、病院を受診する前にしっかり考えないと逆に危険
>>98,99
肝障害って一過症のものなのかな?
薬を止めたら、始める前と寸分違わず元通りになるなら服薬したいけど。
いいクリニックが見つからない
0101病弱名無しさん垢版2018/11/08(木) 22:08:51.44ID:KwdKDbZ80
万が一血液検査でNGだった時に当然服用はやめるけど、やめさえすればいいもんなのかね?
確かにそこは知りたい。
0102病弱名無しさん垢版2018/11/08(木) 22:26:43.32ID:20x7gI7Q0
飲み薬で肝炎とか心配し過ぎだ。
酒の飲み過ぎと同じ

血液検査しながらやるんだから心配ない。


酒飲んだか肝臓癌で死ぬとか、
免許とったら事故死するとか言うのと同じ。

汚い水虫早く治せ!
0103病弱名無しさん垢版2018/11/08(木) 22:33:17.33ID:20x7gI7Q0
血液検査は3回やる。

投薬前の状態を調べる。
次は1ヶ月と2ヶ月後

2ヶ月目にデータが悪くなる人がいるようだ。
投薬終了すれば元に戻ると言っていた。
毒薬じゃないんだから

病気持ちの爺様以外は大丈夫
0104病弱名無しさん垢版2018/11/08(木) 22:40:11.73ID:Tb+MvY2X0
体に悪い薬なんて
絶対に飲みたくないんだけど
0105病弱名無しさん垢版2018/11/08(木) 23:40:00.69ID:20x7gI7Q0
薬には作用も副作用もある。
どちらを取るかだ?
0106病弱名無しさん垢版2018/11/08(木) 23:54:56.33ID:Tb+MvY2X0
>>105
どちらかではなく、
両方取らなきゃいけない、
だと思うんだけど?
0107病弱名無しさん垢版2018/11/09(金) 09:14:02.59ID:g8tVAnFP0
るり子ニゾラールが良いってこのスレで言われてるけど
その薬を処方してくれる皮膚科はどうやって探せばいいのだ?
皮膚科いっぱいあってどれがいいのかわからないよ
とりあえず美容系兼ねている皮膚院と院内処方してくれる皮膚院とおじいちゃん医者さんの
ところはやめておくべきですかね?
0108病弱名無しさん垢版2018/11/09(金) 09:48:47.33ID:bpH52/6n0
美容皮膚科のドル箱は脱毛とかしみ取りレーザー治療で一回三万円とかで、水虫は処方箋代500円だけだから歓迎はされないぞ。

出す薬は医者が決めるから希望を言ってみると良いと思う。

強い薬はかぶれやすいので医者は弱めの薬を出したがるんじゃないかな。
0109病弱名無しさん垢版2018/11/09(金) 10:56:31.73ID:dkatrIcG0
>>108
ステロイドなどと違って、
強さと副作用は比例しないよ。
体質との相性だけ。
0110病弱名無しさん垢版2018/11/09(金) 11:19:30.65ID:qB6Qf+w+0
https://www.m3.com/open/clinical/news/article/157745/

 爪白癬の放置はいずれ大きな問題につながっていきます。足白癬を治療せず、皮膚のみならず爪も侵されるようになると爪白癬が発症します。
実際に爪白癬は高齢者に多いです。爪白癬は白癬菌の「巣」ですので、これを放置しておくと、次は足から身体に波及して体部白癬や股部白癬、顔面白癬のリスクが高まります。
この間ずっと白癬菌のキャリアであり、他者への感染源であり続けるわけです。

 高齢になってくると、肝機能や腎機能の低下に伴い、経口抗真菌薬を投与しにくくなってきます。
そうなると、外用薬を一生塗り続けるしか症状を抑えられませんが、これを誰がやるか。
介護の負担は重くなるばかりです。治療コストもかさみます。

 爪白癬を見つけたら、抗真菌薬を飲めるうちに早期に治療することを強くお勧めします。
0111病弱名無しさん垢版2018/11/09(金) 11:44:32.89ID:8hYGHSfi0
ほんとそれ
当然だけど高齢になってくると皮膚自体の免疫再生能力も低下するから
同じようにケアしてても若い頃はある程度抑えられてた水虫も加齢とともに暴れだす
これはもう限界だと皮膚科に駆け込み内服薬を処方してもらったら30年来の水虫が2ヶ月で治った
副作用は全くなかったがもっと高齢になってたら副作用が出たかもしれない
最後は痒くて夜眠れないほどになったけど年齢的タイムリミットを教えてもらえて良かった
つまらない水虫なんか飼ってたら将来生活習慣病の治療も大変になる可能性が高いと思う
0112病弱名無しさん垢版2018/11/09(金) 12:00:09.60ID:bpH52/6n0
免疫力と白癬菌の戦いなんだろうと思う。
とにかく早いうちに治す。再感染しないようにするのが重要でしょう。

爪水虫を伴う重症水虫は飲み薬しか無い!

ルコナックを2年間つける方法もあるけど!
0113病弱名無しさん垢版2018/11/09(金) 12:22:15.03ID:f5QX/a5+0
ボロボロだった足がラミシールクリームだけでかなり改善し、最近は日に日に良くなって来てるので靴下を脱いで足を観察するのが楽しみ
臭いけど
0114病弱名無しさん垢版2018/11/09(金) 12:30:06.31ID:/+0mWfWt0
パルス療法とラミシール錠剤ならどっちの方がリスクが少ない?
ラットの臨床実験では奇形が生まれてるし大丈夫なの?
0115病弱名無しさん垢版2018/11/09(金) 12:39:25.63ID:bpH52/6n0
>>114
新薬のネイリン もあるよ。
出来るだけ短期間で治療した方がいいんじゃない。


治療終わってから子作りしなさいよ!
0116病弱名無しさん垢版2018/11/09(金) 14:26:36.99ID:xjOBWzv50
>>114

>>3
にそれぞれの薬の添付文章のリンクがあるから、添付文書をよく読んで。
添付文書の左下には、インタビューフォーム(PDF)のダウンロードのリンクがあり、インタビューフォームではさらに詳しく解説されている。
0117病弱名無しさん垢版2018/11/09(金) 14:59:46.90ID:bpH52/6n0
あまり心配してもしょいが無い。
思い切って治療するか一生水虫やっているかのどちらかだ。
0118病弱名無しさん垢版2018/11/09(金) 15:33:50.23ID:dkatrIcG0
>>117
地道に塗布薬で頑張ることにします。
0119病弱名無しさん垢版2018/11/09(金) 16:02:27.97ID:WPqUIXRZ0
絶対に治した方がいい!中学で柔道やっててそれくらいから足がボロボロだったのでこれが普通だと40年過ごしてきたが、このスレで知ってクリーム塗って2ヶ月で角質水虫は9割治ってきた!
酷い親指の角質はお風呂でふやけた時に指の爪で擦ってるが、最近角質塊もだいぶ滑らかになってきた
あと残るは牙城の爪がいるけどラミシール経口薬も追加したし、頭部白癬も治るだろう ってか13年前から頭頂部がスカって来てるがまさかこれが水虫の仕業とは思わなかった…
0120病弱名無しさん垢版2018/11/09(金) 16:33:46.92ID:yYY0/pTN0
ねぇ、死海風呂派や塩水派、海水派の人達って論破されて滅んだの?
0122病弱名無しさん垢版2018/11/09(金) 17:01:11.74ID:dkatrIcG0
言わせんな恥ずかしい
0123病弱名無しさん垢版2018/11/09(金) 18:34:30.82ID:Xq4VxfKK0
頭部が白癬って、ああ、白髪のことか。
確かに白だ。
0126病弱名無しさん垢版2018/11/10(土) 01:17:51.81ID:HDGGm3y80
>>114
>ラットの臨床実験では奇形が生まれてるし

そんなのデマだよ。ソースある? (どこかの基地外が書いたのブログでしょ)
0127病弱名無しさん垢版2018/11/10(土) 03:38:08.25ID:HLtyOmQ50
>>125
30代が一番水虫にかかりやすいて、原因はなんなんだ?

オイラは子供の頃に家でうつされたと思う。
0128病弱名無しさん垢版2018/11/10(土) 08:57:14.94ID:SQnm/XXg0
発症=治療開始ではないもんな
体力的な免疫ピークは20代
お肌の曲がり角を過ぎた30代からは皮膚トラブルも増えてくる
皮膚感染症とその他の感染症を一括りにするのは間違い
年齢重ねることで不顕性感染などで抗体産生される免疫力もあるからな
いよいよ高齢になると免疫どころじゃなくなるけど
0129病弱名無しさん垢版2018/11/10(土) 09:09:23.29ID:btwhPcmI0
>>116
ラミシールの方が安全そうかな
イトリゾールは内蔵真菌症にまで効くそうだけど、肝臓の悪い人は不可逆的な肝障害になるって書いてあるし

>>126
KEGGの錠剤の添付文書に書いてある
人でも妊娠中に服用して奇形が生まれたって
0130病弱名無しさん垢版2018/11/10(土) 09:17:08.99ID:Kge8SlN00
結論

内服薬やる奴は知的障害者
0131病弱名無しさん垢版2018/11/10(土) 09:27:10.33ID:oVZKVlfz0
>>128
白癬菌は死んだ細胞の集まりの角質層に感染するからそもそも免疫なんて存在しないじゃん
0133病弱名無しさん垢版2018/11/10(土) 13:04:08.34ID:HLtyOmQ50
ネイリンは服用が3ヶ月限定だから試してみればいい。
0134病弱名無しさん垢版2018/11/10(土) 20:27:53.95ID:Kge8SlN00
免疫力を高めて水虫を撃退したり予防したりは不可能。
まずはそこを理解しよう。そういう話じゃないんだよ。
0137病弱名無しさん垢版2018/11/10(土) 21:34:38.05ID:eXv3Ve8j0
熱湯風呂とかロウソクってまるでオウム真理教みたい
0138病弱名無しさん垢版2018/11/10(土) 22:10:07.93ID:HLtyOmQ50
完治した人いるの?

皮膚科の看護婦が言ったいたが殆どの患者が1ヶ月ぐらいでいなくなるそうだ。

俺は一年半皮膚科に通った。
未だに完治してない。
0139病弱名無しさん垢版2018/11/10(土) 23:00:51.14ID:Kge8SlN00
>>138
それ明らかに水虫じゃねーだろ
0140病弱名無しさん垢版2018/11/10(土) 23:34:08.25ID:HDGGm3y80
>>138
感染源が身近にあって、何度も再感染しているんじゃないの?
0141病弱名無しさん垢版2018/11/10(土) 23:42:03.07ID:HDGGm3y80
日本皮膚科学会HP
Q29家庭内に白癬菌を持ち込まないようするにはどうしたらよいでしょうか?
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa10/q29.html

銭湯やサウナなど大勢の人が使用する浴場では、足ふきマットにはほぼ100%
白癬菌がいますので、それらを使用した場合は、きちんと水気をふき取り、
十分足を乾かしてから、靴、靴下を履くことをお勧めします。風呂上りにすぐに
靴下・靴をはいて家に帰ると、白癬菌を家庭内に持ち帰る可能性があります。
十分足を乾かす時間がない場合は、家にかえってからすぐに足を洗いましょう。
但しゴシゴシ洗いは禁物で、撫でるようにあらうことが大切です。あるいは家に
帰ったらすぐに水虫の薬を趾間から足の裏全体につけるのも有効です。あとは
他人の家にむやみに上がらないことも大切で、他人の家に上った場合は、家に
帰ったらすぐに、足を洗うか水虫の薬をつけると、家庭内に白癬菌を持ち込む
ことを防ぐことができます。

Q1 から Q33 までの質問と回答があるから、全部良く読んだ方がいい。
0142病弱名無しさん垢版2018/11/10(土) 23:48:58.78ID:Kge8SlN00
絶対水虫だと思ったら掌蹠膿疱症だったり
確実に掌蹠膿疱症だと思ったら皮膚カンジダだったり
長年皮膚科やってるプロですらそんな有様だからな
おめーら素人の判断なんか全く無意味だよ
まさに虚空を指差す狂人の指だよ
0143病弱名無しさん垢版2018/11/11(日) 09:43:16.91ID:wMXmuajR0
このスレは医者より良く知っていると盲信してる水虫ベテランばかりwww
知識ばかりあるが根気は全くないので、最後まで治すことできないwww
0144病弱名無しさん垢版2018/11/11(日) 13:18:59.76ID:k4wkV37+0
ラシミールクリームとクレナフィン液で見た目も症状も完全に治ったように見えるんだけど、これ終わりをどうやって判断したらいいんだ
0145病弱名無しさん垢版2018/11/11(日) 15:28:46.20ID:6euaBjj00
あとは安いクスリを少量ずっと塗り続ければいいんでないの。
環境から白癬菌を一掃するのは無理だから、いつでも再感染はありうる。
0146病弱名無しさん垢版2018/11/11(日) 16:01:20.58ID:NGLNSAOA0
一生塗り続けろと?
それで「治った」なんて言えるのか?

おいおいおい勘弁しろよ
0147病弱名無しさん垢版2018/11/11(日) 16:32:10.93ID:/Vr7d6+B0
手荒れを防ぐのにハンドクリーム塗るだろう
同じだよ
0149病弱名無しさん垢版2018/11/11(日) 16:41:54.85ID:eNxBRabo0
>>146
なんで完治というか再発ゼロを求めるの?
どんな病気にもそんなものはないよ。
0150病弱名無しさん垢版2018/11/11(日) 16:52:16.48ID:NGLNSAOA0
>>149
完治を求めたら何かおかしいのかよ?
どんな病気でも一生投薬し続けるのか?

おいおいおいおいテンプレと話が違うぞ
なんなんだこの詐欺スレは
0152病弱名無しさん垢版2018/11/11(日) 17:26:53.70ID:NGLNSAOA0
>>151
そういうくだらないトンチ問答してるんじゃねえよ

一生塗り続けないと再発防止できないってのは
本当なのかって聞いてんだよ
おいコラ出るとこ出てもいいんだぞコラ!
0154病弱名無しさん垢版2018/11/11(日) 17:52:38.63ID:/Vr7d6+B0
水虫になりやすい体質と環境があれば何度でも新たな水虫に感染するだろう
直すべきはソコ
完治した後に足洗うのサボったりしたらそりゃまた時間の問題で新感染するだろう
そこらへん完璧に出来ないなら弱い薬毎日じゃなくてもいい薄くでもいいから塗り続けるべき
0156病弱名無しさん垢版2018/11/11(日) 18:44:43.99ID:VcvF76Kd0
足の裏の指紋が数十年ぶりに見えてびっくりしてる…
0157病弱名無しさん垢版2018/11/11(日) 19:28:45.51ID:ZNCkXgqZ0
>>144
ラミシールクリームとクレナフィン液、同時に処方してくれたのか?
俺が今行ってる医者は「どちらか1つしか出せない決まりになってる」とか言って
片方しかくれないんだが…
0158病弱名無しさん垢版2018/11/11(日) 19:50:54.13ID:NGLNSAOA0
>>154
塗り続ける方がいいってのは誰でも分かるんだよコラ
塗り続けないのはアウトかセーフか聞いてんだよコラタコ
0159病弱名無しさん垢版2018/11/11(日) 20:00:17.26ID:nK3DXTsV0
   
    
     
     
    きったねぇ足してるから水虫なんぞになるんだよバカ共!四六時中足の指舐めまわしてろよ、タヒね不潔共!
    
    
   
0160病弱名無しさん垢版2018/11/11(日) 20:16:05.90ID:/Vr7d6+B0
アウトだよ
再発したところで死ぬわけでもないんで塗り続けないのを試せばいいだろうぜ
感染しにくい環境にあるならば再発しないだろう
0161病弱名無しさん垢版2018/11/11(日) 20:19:57.56ID:KshYbYuu0
中途半端な治療のせいでで水虫が薬の効かない耐性菌になったりするかな?
何度も再発するのは耐性菌のせいじゃないかと思えてきた
0163病弱名無しさん垢版2018/11/11(日) 20:54:35.12ID:NGLNSAOA0
>>160
何がアウトだよコラ
てめー中卒の工員のくせになに偉そうにジャッジしてんだよタコ
オラ何のエビデンスがあってほざいてんだよ

何らかの研究成果ぐらい示せってんだよボケ!
0164病弱名無しさん垢版2018/11/11(日) 21:29:03.03ID:oVJ4Iq+o0
>>157
皮膚にはクリーム爪には液って事で。
ずっと塗ってたけど2つだときついの?
液のほうは無条件に1年続けろって事なんだけど、後半年もあるんよ。
0165病弱名無しさん垢版2018/11/11(日) 22:59:21.71ID:GaiIzxMJ0
>>157
保険制度の関係かもしれない。

処方量も上限があるようだ。
0167病弱名無しさん垢版2018/11/12(月) 02:29:17.05ID:zw875k+10
ネイリンの経過観察に入ったが、患部は皮が厚くなり剥ける。無理に剥くと血だらけ。その切り返し。

治るのか再発するとのかサッパリ分からない。
ダメなら個人輸入しかない。
0169病弱名無しさん垢版2018/11/12(月) 10:01:25.15ID:6m1I8VTV0
塗布薬3ヶ月目なんだが、
ほぼ完治したかなって状態から
いきなり皮がベロベロ剥けるのは何なのか?
良い兆候なの?それとも死ぬの?
0170病弱名無しさん垢版2018/11/12(月) 10:44:48.19ID:Y/W3PjMS0
>>129
>KEGGの錠剤の添付文書に書いてある
>人でも妊娠中に服用して奇形が生まれたって

嘘こけ!
ラミシール錠125mg 添付文書
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00043472
KEGGのラミシール錠の添付文書にはどこにも奇形の記述はない!

かつて(2006年)ノバルティス がネガキャンをしたことがある。
ノバルティス ラミシール営業活動で後発品を中傷、厚労省が改善指導
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/34338/Default.aspx
0171病弱名無しさん垢版2018/11/12(月) 11:55:38.03ID:6m1I8VTV0
>>170
奇形じゃなくて
発ガン性があるって書いてあるけど・・・
0172病弱名無しさん垢版2018/11/12(月) 12:11:09.99ID:Y/W3PjMS0
>>171
そんなこと書いてないけど。
1つ目のURLの何ページ目の何行目? 

2つ目のURLはノバのネガキャンの内容だからデタラメ。
0173病弱名無しさん垢版2018/11/12(月) 12:28:46.10ID:6m1I8VTV0
>>172
2つ目で
遺伝毒性とは催奇形性じゃなくて
発ガン性のことを指すのが一般的アルヨ
つてあるんだけど・・・
0174病弱名無しさん垢版2018/11/12(月) 14:04:27.06ID:mOXwfg/w0
>>170
ラミシールにはなかったかもしれないけど
イトリゾールとネイリンのKEGGの情報には奇形が生まれるってあるよ
海外の文献でも人による服用で奇形が生まれたってあるよ
0175病弱名無しさん垢版2018/11/12(月) 16:33:43.86ID:Y/W3PjMS0
>>173
全体を良く読みなされ
ノバルティス ラミシール営業活動で後発品を中傷、厚労省が改善指導
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/34338/Default.aspx

は、ラミシール の先行品メーカのノバルティスが、営業活動で
「海外後発品の不純物の濃度」と題して後発品を中傷したとの報道で、
厚生労働省から改善指導を受けたという記事。これば仮に事実だとしても、
ノバルティスの先行品のラミシールを使っていれば問題ありません。
これが先行品のノバルティスのラミシール
https://i.imgur.com/KiTVmcR.jpg

安価なラミシール のジェネリックは、どうだかわかりません
0176病弱名無しさん垢版2018/11/12(月) 16:52:09.46ID:Y/W3PjMS0
>>174
催奇形性のある医薬品は多数あります。通常は添付文書で妊娠中は投与をしないように
書かれています。別に珍しくもなんともありません。

イトラコナゾールカプセル 添付文書
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00001445
妊婦、産婦、授乳婦等への投与
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。[動物実験(ラット[39]、マウス[40])
で催奇形性が報告されている。]
授乳中の婦人には本剤投与中の授乳を避けさせること。[ヒトで母乳中へ移行することが報告されている[41]。]

ネイリン 添付文書
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00067275
妊婦、産婦、授乳婦等への投与 [3][4][5][6]
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、投与しないこと。また、妊娠可能な婦人に対しては、本剤投
与中及び投与終了後3ヵ月間は適切な避妊を行うよう指導すること。[動物実験では、ラット又はウサギに
おいて、臨床曝露量(ラブコナゾールとして)を下回る曝露量から胚・胎児に骨格形成への影響(骨格変異、
骨化遅延、骨化不全等)、出生児に水晶体混濁、外表異常(短尾、鎖肛等)及び生存率の低下が、ラットに
おいて臨床曝露量を上回る曝露量で奇形(口蓋裂、小眼球症等)が認められている。また、ラットにおいて
胎盤通過が報告されている。]
授乳中の婦人は、本剤投与中の授乳を避けること。[動物実験(ラット)で乳汁排泄が報告されている。]
0177病弱名無しさん垢版2018/11/12(月) 16:57:41.65ID:zw875k+10
ネイリン は発売間もない薬で臨床報告もほとんどない。

予防的な措置かもしれない。
0178病弱名無しさん垢版2018/11/12(月) 17:32:28.09ID:w0twmCOM0
症状的にも足白癬だと思ったけど
検査しても白癬菌見つからず軟膏出されて終わり
2週間後に再検査で軟膏が効けば水虫の疑いなしで違う病気を疑ってみようだとさ
0179病弱名無しさん垢版2018/11/12(月) 17:50:21.12ID:YthUkTjX0
水虫はペキロンクリームで治ったけど、爪には効き目がなかった。

右足の薬指が肥厚爪なのか爪甲鉤彎症(そうこうこうわんしょう)なのか
爪水虫なのか、画像検索したけどますますわからなくなった。

変形して白く濁って分厚くなった爪をamazonで買ったネイルマシンで削って
なんとか日常生活を送れているけど、削り跡は白くて幾層にもなっていて
ボコボコで全然きれいにならない。

ルリコン使っても治らないということは爪水虫ではないのかな?
0181病弱名無しさん垢版2018/11/12(月) 19:36:56.02ID:zw875k+10
>>179
爪水虫はルコナックかクレナフィンを2年間塗らないと治らない。

又は、イトリゾールかラミシールかネイリン を飲む。
0182病弱名無しさん垢版2018/11/12(月) 19:47:39.06ID:6m1I8VTV0
>>176
催奇形性や発ガン性はささいな事だから
素人は気にするな、ということですね?
わかります。
0183病弱名無しさん垢版2018/11/12(月) 20:11:58.14ID:YthUkTjX0
>>180
ありがとう。
ペキロンクリームもリルコンも病院には行ったから入手できた
薬なんだけど、もう年単位で使っている。
皮膚の水虫は治せても爪水虫まで根治できる確率は低いたみたい。

>>181
外用薬は試せるけど、水虫の内服薬は副作用がヤバそう。
しかも前回の健康診断で肝臓の数値が再検査要だった。
たぶん脂肪肝。だから常用するタイプの抗菌薬はだめだと思う。

ルリコン最強って聞いたことあるけどどうなんだろ? 液剤のやつ。
ルコナックとかクレナフィンと使っている薬効成分の比較とか。

調べても、その通りの効き目が発現するかどうかも体質によると
言われてしまえばそれまでだし。……難しい。
0185病弱名無しさん垢版2018/11/12(月) 20:47:44.34ID:+zslEaZX0
>>181
>>>179
間違い >爪水虫はルコナックかクレナフィンを2年間塗らないと治らない。

爪水虫は外用薬では治らない。
>>3
爪水虫の外用薬の完全治癒率は僅か 15〜18% 程度(クレナフィン、ルコナック)
爪水虫の外用薬による治療は6人のうち5人には効果がない

爪水虫は、内服薬で治る
>>3
爪水虫の内服薬による完全治癒率は 85% (ラミシール錠 、イトリゾールカプセル)
爪水虫の内服薬による完全治癒率は 59% (ネイリンカプセル)
0186病弱名無しさん垢版2018/11/12(月) 21:04:57.84ID:6m1I8VTV0
ハイ死んだ!内服派死んだ!

催奇形性あるんじゃねーか!
0187病弱名無しさん垢版2018/11/12(月) 22:29:48.94ID:WeU0lgqt0
なんで内服派の人たちは
嘘ばっかりつくの?
0188病弱名無しさん垢版2018/11/12(月) 22:34:15.40ID:+zslEaZX0
>>186
催奇形性が問題になるのは妊娠中の女性だけ。それ以外は問題ない

>>187
理解力のない人だね
爪水虫は、外用薬では治らない。外用薬での著効率は 僅か 15〜18% 程度(クレナフィン、ルコナック)
爪水虫は、内服薬でのみ治る。内服薬での内服薬は 85% (ラミシール錠 、イトリゾールカプセル)
ネイリンカプセルでは59%
0189病弱名無しさん垢版2018/11/12(月) 22:35:36.69ID:+zslEaZX0
爪水虫の内服薬の臨床成績 (テンプレ)

ラミシール錠125mg 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1024_3_04/
臨床成績 (6ヶ月)
爪白癬 84.4%(222/263)

イトリゾールカプセル50 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
臨床成績 (3ヶ月)
爪白癬(パルス療法) 44/52 (84.6%)

ネイリンカプセル100mg
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290007M1022_1_03/
臨床成績 (3ヶ月)
爪白癬治癒率 本剤群 59.4%(60/101例)プラセボ群5.8%(3/52例)

ーーー
爪水虫の外用薬の臨床成績

クレナフィン爪外用液10% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290702Q1029_1_04/
臨床成績 
爪真菌症患者 52週目の完全治癒率
本剤 全体 17.8%  基剤群 3.3% 群間差 14.6%

ルコナック爪外用液5% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290702Q1029_1_04/
臨床成績
本剤群 14.9%(29/194例)  基剤群 5.1%(5/99例) 

ーーーー
爪水虫の内服薬による完全治癒率は 85% (ラミシール錠 、イトリゾールカプセル)
爪水虫の内服薬による完全治癒率は 59% (ネイリンカプセル)
爪水虫の外用薬の完全治癒率は僅か 15〜18% 程度(クレナフィン、ルコナック)

爪水虫の外用薬による治療は6人のうち5人には効果がない
0190病弱名無しさん垢版2018/11/12(月) 22:50:51.67ID:+zslEaZX0
クレナフィン爪外用液の薬価

http://www.kaken.co.jp/nr/release/nr20140902.html
・薬価:クレナフィン 爪外用液10%  1g 1,657.50 円 [ 1 本(3.56g) 5,900.70 円 ]

クレナフィン 3.56g1本の薬価は 5,900.70 円 3割負担でも調剤技術料、薬学管理料込みで1本 2050円超。
さらに医師の再診料、処方箋料が必要(〜3割負担で 1回 500円程度)
クレナフィン 3.56g 1本で3割負担で 2500円を超える。

この、高価なクレナフィンを1年間使用しても、爪水虫が治る確率はわずか 17.8%

クレナフィン爪外用液10% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290702Q1029_1_04/
臨床成績 
爪真菌症患者 52週目の完全治癒率
本剤 全体 17.8%  基剤群 3.3% 群間差 14.6%

自分は完全治癒率のわずか17.8%の中に入ると信じて、大枚叩いて続けるのは、あなたの自由です…
0191病弱名無しさん垢版2018/11/12(月) 22:52:09.70ID:WeU0lgqt0
なんで内服派の人たちは

嘘ばっかりつくの?
0192病弱名無しさん垢版2018/11/12(月) 23:25:56.89ID:WeU0lgqt0
>爪水虫は、外用薬では治らない。
>外用薬での著効率は 僅か 15〜18% 程度(クレナフィン、ルコナック)

一行目と二行目がすでに矛盾してるのは何なの?
どう見ても外用薬で治るんじゃん。

なんで内服派の人たちは嘘ばっかりつくの?
0193病弱名無しさん垢版2018/11/13(火) 00:08:45.45ID:n5AJgy3P0
>>192
>>爪水虫は、外用薬では治らない。
>>外用薬での著効率は 僅か 15〜18% 程度(クレナフィン、ルコナック)
>
>一行目と二行目がすでに矛盾してるのは何なの?
>どう見ても外用薬で治るんじゃん。
>
>なんで内服派の人たちは嘘ばっかりつくの?

お馬鹿さんですね。 

比喩表現で知らないの? 比喩表現だぞ!

爪水虫の外用薬での著効率は 僅か 15〜18% 程度
爪水虫は、外用薬で治る人は、6〜9人のうちたった一人

爪水虫は内服薬(ラミシール錠 、イトリゾールカプセル)で治る人は、85%、 
6人のうち5人が治る。(6人のうち、1人は残念ながら治らない)
0194病弱名無しさん垢版2018/11/13(火) 00:16:59.14ID:n5AJgy3P0
>>190
>クレナフィン 3.56g 1本で3割負担で 2500円を超える。

クレナフィンを1年間使用すると、3割負担でも1年間で薬価、処方料で3万円以上かかる。
クレナフィンを1年間使用しても、爪水虫が完治する人は、6人のうち僅か一人しかいない。(17.8%)
0195病弱名無しさん垢版2018/11/13(火) 02:09:31.25ID:KgFd87B40
>>194
だから2年間かかると医者が言っていたよ!

それなら内服薬でいいんじゃない。
0197病弱名無しさん垢版2018/11/13(火) 02:21:20.02ID:WEDDFgtf0
肝臓悪い人に水虫の内服薬は無理。
水虫の薬って毒成分で菌を殺す薬だから肝臓が弱って
代謝力が落ちて薬効成分をうまく排出できないと毒成分が
いつまでも体内に残ってしまう。

外用薬は局所的作用だから内服薬よりは
副作用のリスクが少ない。
0198病弱名無しさん垢版2018/11/13(火) 07:18:49.01ID:eqHnMI/K0
>>193
そういうのを印象操作の嘘つきっていうんだよクズ
そうやって工作活動とはマジで人間のクズだな。

>>184
だから自分は関係ない!ってか。
これまたすがすがしい程のクズですね。
0199病弱名無しさん垢版2018/11/13(火) 07:24:12.14ID:2zT2h0800
>>196
爪の悪くなった部分も治るの?
綺麗なのが生え変わるだけなんじゃないのかなあ
親指なかなか伸びないじゃん
0200157垢版2018/11/13(火) 08:39:53.24ID:5yqI4PWx0
>>164
>>165
自分も爪と皮膚だから2種類にしてほしいって言ったんだけどなぁ
保険の関係なら、なんで >>144 は両方もらえたんだろう
条件は同じだと思うんだが…
0201病弱名無しさん垢版2018/11/13(火) 10:09:24.08ID:N/BRackm0
>>199
>爪の悪くなった部分も治るの?
爪の悪くなった部分は、新しく生え変わるまで治りません!
0202病弱名無しさん垢版2018/11/13(火) 11:21:03.54ID:e+YrgN520
>>196>>199
じゃあ自分はもっと最短記録だわ
酷い痒みと皮膚はボロボロ剥がれたり赤くただれたり、爪は分厚く変形して白濁してたけど
飲み始めて2か月足らずで痒みが完全になくなり皮膚がきれいになった

爪は根元の数ミリがきれいに再生してきたので後は時間の問題だと自己判断で断薬して2年になるけど再発の兆しはない
爪が完全に生まれ変わるまでは1年以上かかるが薬を止めて自分の再生能力だけを実感できるその過程が楽しかった
0204病弱名無しさん垢版2018/11/13(火) 12:15:46.80ID:25mAmFR30
ラシミールの個人輸入したいが、どこ製が強いん?
今見つけたサイトだと30グラム入りのアメリカ製てのがある。タイ製より良い?
送料も入れて3000円くらいなので、買おうかと思ってるが一応質問。
クリームと液ではクリームの方が良く効くでいいんだよね。
0205病弱名無しさん垢版2018/11/13(火) 12:37:19.09ID:N/BRackm0
>>204
薬の個人輸入はあまりお勧めしませんが、水虫の外用薬ならば白癬菌、カンジダ共に
最小のmicである最強のルリコンクリーム(ルリコナゾール)をお勧めします。
>>4-5
0206204垢版2018/11/13(火) 12:52:54.65ID:0woRKK1N0
>>205
回答ありがとうございます。でも答えてないじゃん。
ラシミールが一番良いそうですよ。
0208病弱名無しさん垢版2018/11/13(火) 13:03:38.09ID:Q5meEpPO0
ラ・シミールはしみそう
そして、きっとフランス製
0209病弱名無しさん垢版2018/11/13(火) 13:11:37.98ID:2Jq8gyDb0
そういえば、水虫治った。
石鹸をほとんど使わず、リステリン、ときどき食器洗い洗剤、
万一のために、タムシチンキを用意しているが、一年以上棚に放置。
よかったよかった。
0211144164垢版2018/11/13(火) 20:04:48.96ID:2zT2h0800
>>200
金さえ払えばいくらでもくれそうです。
そのかわり内服は断固として処方してくれない。
それと自分はやらなかったけどクレナフィンの会社とタイアップで爪の人柱無料制度みたいなのがあった。
クレナフィンの正確なデータが欲しいのかも。
0212病弱名無しさん垢版2018/11/13(火) 20:43:09.78ID:ydgYcxih0
クレナフィンは、まさかの濃度10%だからな。
しかも恐怖のトリアゾール系。
おまけに先にハケまで付いてる。
もうガクガクブルブルだわ。
0213病弱名無しさん垢版2018/11/13(火) 20:50:43.06ID:n5AJgy3P0
>>211
で、爪水虫クレナフィンで治ったの?
素直に内服薬使えば半年で完治できるのに…
高齢者で、肝機能、腎機能に問題ある人は、ネイリン以外の内服薬は無理だけど…
0214病弱名無しさん垢版2018/11/13(火) 20:55:12.56ID:ydgYcxih0
やたらと内服を勧めてくる奴は
キチガイだから相手にしない方がいいよ。
0215病弱名無しさん垢版2018/11/13(火) 21:07:15.14ID:n5AJgy3P0
http://www.kanazawa-med.ac.jp/~hospital/post-21.html

「爪白癬」の完全治癒をめざして  金沢医科大学病院  皮膚科(教授) 望月 隆

2.検査、診断方法
皮膚科では、爪の濁った部分や、皮膚の病変、例えば足指の間の皮むけや水疱などからも、
一部分検体を取って顕微鏡で白癬菌がいるか検査します。検査時の痛みはほとんどありま
せん。10分程度で検査の結果が出ます。また培養で菌の種類を調べることもありますが、
これには2週間ほどかかります。菌は10種類あまりが知られています。

3.治 療
足の皮膚だけならば、外用剤で治療が可能ですが、爪白癬の完全治癒は抗真菌剤の内服が
必要です。3〜6月間抗真菌剤を内服しますと80%ほどの患者さんが治癒することが知ら
れています。爪が分厚い場合はさらに削ったり白くなった部分に穴を開けて外用剤を詰め
込む治療をします。ただし、内服に先立って肝臓と血液の検査を行います。検査が正常な
方のみ内服が可能です。また、その後もときどき検査をします。肝機能検査は内服中1%
程度の頻度で異常値が出ますので、その際は止めていただきます。また他の病気でお薬を
飲んでいる方は薬の相性が悪い事があるので必ず申し出てください。
0216病弱名無しさん垢版2018/11/13(火) 21:14:16.89ID:ydgYcxih0
しつこいなあ。

内服やるのは構わんが宣伝はウザイんだよ。
0217病弱名無しさん垢版2018/11/13(火) 21:16:09.39ID:l1AWCq4p0
ここは、根拠なき治療法を勧めるのは厳禁らしいから、単なるつぶやきだと思っていただきたい。自分は、高校生のとき、足の指の間に切り傷して何針か縫って以来水虫のとつき合ってきた。実に30年くらいだ。
根気よく薬を塗った時期もあったが、結局長続きせず再発してあきらめていた。だが今は水虫は治っている。というか、軽く痒いことはあって、完治してないかもしれないが、皮がはがれるほどひどくはない。実は薬は使っていない。どうやってなおったのか?
0218病弱名無しさん垢版2018/11/13(火) 21:17:20.03ID:n5AJgy3P0
http://yaho-hifuka.com/general/tinea_unguis.htm
谷保駅前皮膚科

● 爪水虫の治療
通常の水虫に使う塗り薬では治りません。
爪白癬でごく軽度のものであれば1年間塗り薬を続けることで2割程度の人が治ります。
早く、確実に治したければ抗真菌薬(水虫を退治する薬)の内服薬(飲み薬)を使用す
ることを勧めます。ただし爪が生え変わらないと治らないため、完治には6ヶ月程度は
内服を続ける必要があります。

■ 内服治療の注意点
内服薬は肝臓で代謝されるため、まれに肝臓に障害が起こることがあります。この肝臓
の障害はすぐに内服を中止することで治ります。ですので爪水虫の内服治療を行う方は
定期的に血液検査を行います。
0219病弱名無しさん垢版2018/11/13(火) 21:30:49.77ID:ydgYcxih0
やっぱ内服派って頭オカシイな。

何の業務なんだか知らないが、
やたらとコピペばっか貼りまくるし、
しかも嘘ばっかりつくし。
0220病弱名無しさん垢版2018/11/13(火) 21:32:28.18ID:l1AWCq4p0
>>217
続き。二つある。食事の量を7〜8割に落とすこと。糖質、タンパク質、脂質を減らし野菜類を多くとるようにした。この二つ。
思うに、水虫は体に過剰に溜まった栄養分を餌にしているから、その供給量を減らすこと、そして血液循環をスムーズにして、足の先端にまで新鮮な血液が行くようにすることと、老廃物を溜めにくくすることだ。野菜類は血液の流れをよくすると思う。
夏に食べ過ぎの翌日に猛烈に痒くなる。そして、足の指のあいだばかりでなく、足の甲も猛烈にかゆくなる。だから食べる量減らせば痒みは軽くなると思った。
0221病弱名無しさん垢版2018/11/13(火) 21:35:56.01ID:l1AWCq4p0
>>220
参考にされたい。
0222病弱名無しさん垢版2018/11/13(火) 21:37:25.97ID:KgFd87B40
爪は内服薬じゃないと治らないと思うよ。

きちんと治療して完治させるべきだ。
0223病弱名無しさん垢版2018/11/13(火) 21:53:04.89ID:ydgYcxih0
>>222
なにが「べきだ」だよバーカ
さっさとまともな仕事を探せよ
0224病弱名無しさん垢版2018/11/13(火) 22:05:53.27ID:n5AJgy3P0
http://mitakahifu.com/disease_pt/%E7%88%AA%E7%99%BD%E7%99%AC%EF%BC%88%E7%88%AA%E6%B0%B4%E8%99%AB%EF%BC%89/
はなふさ皮膚科
爪白癬は非常にありふれた病気で、日本人の10人に1人が爪水虫とされています。しかし、
あまりきちんと治療されずに、放置されていることが多い疾患の一つです。爪水虫を放置し
た場合、蜂窩織炎や、糖尿病性壊疽の原因となりますので、軽視してはいけない疾患と考え
ております。

治療法(保険適応)
@内服薬
爪水虫の方は、基本的には抗真菌薬の内服が必要となります。例外的に白色表在型のみ、
外用薬だけで治すことが可能です。現在、日本では3種類の抗真菌が保険適応となってお
ります。
☆テルビナフィン塩酸塩
☆イトラコナゾール
☆ネイリンカプセル
0225病弱名無しさん垢版2018/11/13(火) 22:11:03.67ID:n5AJgy3P0
http://jimbocho-hifu.com/index.php?%E7%88%AA%E6%B0%B4%E8%99%AB%EF%BC%88%E7%88%AA%E7%99%BD%E7%99%AC%EF%BC%89
神保町駅前皮膚科

爪水虫(爪白癬)
 爪水虫は正式には爪白癬といいます。足白癬(一般にいう水虫)と同じ白癬菌という
真菌(カビ)が原因で起こる感染症です。

日本では標準的な爪白癬の病型分類は現在まだないですが、国際的には以下の英国皮膚科学会に
よる爪真菌症の分類が受け入れられています。
 ・遠位側縁爪甲下爪真菌症
 ・表在性白色爪真菌症
 ・近位爪甲下爪真菌症
 ・全異栄養性爪真菌症

このうち爪表面だけが病変の表在性白色爪真菌症は病変部を削り、外用抗真菌剤をつけるだけで
よくなります。しかし他の3病型の爪白癬は主に3つのいずれかの治療が必要となります。市販の
抗真菌剤の塗り薬はこの場合は効かないです。酢などの民間療法も効かないのでやめましょう。

@ラミシール内服
 一番効果が高いと考えられますが、通常半年間毎日内服する必要があります。
また、まれではありますが副作用として肝臓などに影響を認める方もいるため、当院では投与
開始前から投与終了まで毎月血液検査を行っています。爪甲下に空洞を形成する例や縦に線状
の混濁が生じた爪白癬には効果があまりない場合もあり、その場合は病変部を爪切りやドリル
で除去する必要があります。

Aイトリゾールパルス内服
 1週間くすりを飲んだ後に3週間薬を飲まないこと(1サイクル)を3回繰り返す方法です。
ラミシールと比べて短期間(3ケ月)で治療が終了します。やはり、まれではありますが副作
用として肝臓などに影響を認める方もいるため、当院では投与開始前から投与終了まで毎月
血液検査を行っています。また一緒に内服できない薬が多いため、注意が必要です。爪甲下
に空洞を形成する例や縦に線状の混濁が生じた爪白癬には効果があまりない場合もあり、そ
の場合は病変部を爪切りやドリルで除去する必要があります。

(以下略)
0226病弱名無しさん垢版2018/11/13(火) 22:19:59.10ID:2zT2h0800
>>213
見た目も症状も治ってる。
でも1年間なんであと半年続けてくださいって状況。
0227病弱名無しさん垢版2018/11/13(火) 23:20:54.19ID:eqHnMI/K0
>>211
内服薬を出さないって、
なかなか良心的な医師だと思うよ。

だって内臓へのダメージ一切なしの
外用薬で治るんだし。
0228病弱名無しさん垢版2018/11/14(水) 00:24:41.29ID:8KRCxNwX0
>>227
>外用薬で治る
確率は、僅か 15〜18% 程度(クレナフィン、ルコナック)

爪水虫の外用薬による治療は6人のうち5人には効果がない!

>>2-3
0230病弱名無しさん垢版2018/11/14(水) 00:28:45.98ID:lSUA+aMM0
>>228
2年間塗れば治ると言われた。
2年目から完治率が高まるかも?


そこまで待てないなら3ヶ月で終わるネイリン があるよ。
0231病弱名無しさん垢版2018/11/14(水) 00:40:08.14ID:8KRCxNwX0
>>230
外用薬のそのような臨床データはないよ。患者を繋ぎ留めておく悪徳医師かも。

ネイリン(3ヶ月)は臨床試験での治療率は  59.4%。
ラミシール錠 (6ヶ月)、イトリゾールカプセル(3ヶ月)の 85% よりも低い。
でも、ネイリンは高齢者でも使い易い内服薬なのが最大のメリット
>>3

水虫の内服薬で肝臓に障害が出る人は僅か1%. 残りの大多数の99%の人は何の問題もでない
万が一、肝臓に障害が出ても、服用をやめればそれでOK (爪水虫は完治できないけど)
>>215 >>218
0232病弱名無しさん垢版2018/11/14(水) 00:56:26.98ID:AvrePw5E0
ラミシールクリーム1%塗って2ヶ月で角質水虫の95%位治ったよ。あと爪はまだだけど今は飲みラミシールとで内外から攻撃してるので毎日足の裏が綺麗になってく
0233病弱名無しさん垢版2018/11/14(水) 06:38:16.71ID:lSUA+aMM0
ラミシールなら内服薬だけで角質も爪も治ると思う。
0234病弱名無しさん垢版2018/11/14(水) 06:44:53.47ID:lSUA+aMM0
重症じゃない限り3ヶ月で終わるネイリンを試してみればいいと思う。
爪水虫がないと処方してくれないが角質にも効く。
ただ完治率60%はラミシールより低いのが気になる
0235病弱名無しさん垢版2018/11/14(水) 07:23:09.67ID:YElNQu1q0
白癬菌を殺す水虫の薬。
完治率の高いやつは毒素が強いんだろうなと思うと怖い。

漢方の水虫薬は改善薬であって根治はできなさそう。
0236病弱名無しさん垢版2018/11/14(水) 08:01:27.46ID:bxpOXA900
やっぱ内服派って頭オカシイな。

何の業務なんだか知らないが、
やたらとコピペばっか貼りまくるし、
しかも嘘ばっかりつくし。
0237病弱名無しさん垢版2018/11/14(水) 09:32:02.62ID:AvrePw5E0
そもそも白癬菌が大量繁殖する方がヤバそうだが
0240病弱名無しさん垢版2018/11/14(水) 11:27:40.21ID:VFTq3tLT0
ハッキリ言って内服薬でも素早く直した方がいい。
肝臓データの悪化は酒の飲み過ぎと同じ。
投薬終われば元に戻る。

大したことない。
0241病弱名無しさん垢版2018/11/14(水) 12:00:10.18ID:bxpOXA900
>>238
そういう心理なんだろうね

ハッキリ言っておくけど、
内服する奴は馬鹿だと思う。
おまけに嘘ばっかりつくクズばっかり。
0242病弱名無しさん垢版2018/11/14(水) 12:20:33.85ID:ZOLNFGep0
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/nakamura/201606/547324_3.html
老人と爪〜爪白癬外用薬を使うまでの考え方〜  日経メディカルより引用

「えぇ!ちょっと待って!爪白癬の権威の先生は、『爪白癬はまず経口抗真菌薬。特に
テルビナフィン(商品名ラミシール他)、あるいはイトラコナゾール(イトリゾール他)
のパルス療法が第一選択、外用抗真菌薬は内服が不可能な患者に対する選択肢』と書いて
るっスヨ」、とご批判を浴びそうだ。

これら経口抗真菌薬の添付文書をよ〜くご覧ください。
 ラミシール添付文書による「重要な基本的注意」には以下のような記載がある。

(1)重篤な肝障害(肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等)があらわれることがあり、
死亡に至った例も報告されている。重篤な肝障害は主に投与開始後2カ月以内にあら
われるので、投与開始後2カ月間は月1回の肝機能検査を行うこと。また、その後も
定期的に肝機能検査を行うなど観察を十分に行うこと。

(2)汎血球減少、無顆粒球症及び血小板減少があらわれることがあるので、定期的
に血液検査(血球数算定、白血球分画等)を行うなど観察を十分に行うこと。

(3)中毒性表皮壊死融解症(Toxic Epidermal Necrolysis:TEN)、皮膚
粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症
(剥脱性皮膚炎)があらわれることがあるので、本剤の投与中は観察を十分に行うこと。

 イトリゾールは、ご存知、併用注意や併用禁忌のデパートみたいな内服薬だ。
それに加えて添付文書には以下のように書かれている(同様の文書がラミシール
の添付文書にもある)。

5.高齢者への投与 高齢者では生理機能が低下していることが多く、副作用
があらわれやすいので、消化器症状等副作用(「副作用」の項参照)があらわ
れた場合は減量又は休薬するなど慎重に投与すること。

(下に続く)
0243病弱名無しさん垢版2018/11/14(水) 12:21:13.86ID:ZOLNFGep0
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/nakamura/201606/547324_3.html
老人と爪〜爪白癬外用薬を使うまでの考え方〜  日経メディカルより引用

(上の続き)
このように、テルビナフィン、イトラコナゾールとも、高齢者に対して、命
を掛けて爪ミズムシを治す決意を求めるような薬剤なのだ。処方前に、こん
な添付文書を患者さんに読ませたら、99%拒絶されるだろう。「万が一」の
入院に対応できる医療機関のみが経口抗真菌薬を処方できるといっても過言
ではない。

 すなわち、爪白癬に対する抗真菌薬の内服は、(1)外用抗真菌薬が無効
な若い患者、かつ(2)副作用が出現したらすぐ内服を中止して医院に駆け
つけられる患者、かつ(3)添付文書を見せても動揺しない患者――に限定さ
れることになる。

 だから、高齢者は権威ある先生のおっしゃる「抗真菌薬を内服できない
場合」に全て相当する。少なくとも65歳以上の患者には処方しない方がい
いだろう。高齢者ほどではないけれども若年患者も「副作用のリスク」因子
を有することが多いので、当医院は全ての爪白癬に対する第一選択薬として
爪白癬外用薬を処方している。

現在、国内で発売されている爪白癬外用薬は2種類あり、ぞれぞれの薬価
は以下の通り。
エフィコナゾール(クレナフィン):1657.5円/g
ルリコナゾール(ルコナック):997.8円/g
0244病弱名無しさん垢版2018/11/14(水) 12:23:28.08ID:ZOLNFGep0
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/nakamura/201606/547324_3.html
老人と爪〜爪白癬外用薬を使うまでの考え方〜  日経メディカルより引用

(上の続き)
ルコナックは今年4月に発売されたばかりで、薬価はだいぶ安い。はたして
クレナフィンとの競争はどうなるか? 今後の報告が楽しみですな。これら
の爪白癬外用薬が発売されるまでは、患者が副作用を生じて「たかが爪ミズ
ムシの治療で肝臓やられた、俺の人生狂ってしまった」と言われないかとび
くびくしていたものだ。開業医にとって、たった1人でも副作用で後遺症を
残してしまったら、「全て負け」。そんなギャンブル外来は心臓の小さい
ボクには向いていない。

写真3 爪白癬外用薬による接触皮膚炎

 それに対し、爪白癬外用薬の副作用はせいぜい皮膚付着による接触皮膚
炎程度。これは、実に多いので頭に入れておこう。患者には「爪のみの
外用デスヨ、皮膚に付いたらできればすぐ拭き取るか、洗い流しましょう」
と念入りに説明する。

 写真3のようになったら外用薬を中止して、ステロイド外用薬
(アンテベート軟膏など)を4、5日使用する。

 良好なら「爪だけデッスヨ、付けるのは」と念入りに説明し再開する。
今のところ爪だけの外用ならばそれ以上の問題はないと感じている。
0248病弱名無しさん垢版2018/11/14(水) 17:16:00.91ID:lSUA+aMM0
内服薬の血液検査は合計3回

服用前と1ヶ月後2ヶ月経過後

それで異常無ければ終了
0249病弱名無しさん垢版2018/11/14(水) 17:19:24.13ID:VFTq3tLT0
内服薬3ヶ月で完治すれば勝ち組

病気持ちの爺は治療できないので僻んで誹謗中傷を繰り返す。
0250病弱名無しさん垢版2018/11/14(水) 17:22:01.27ID:JNLKEoZ20
たった3ヶ月で完治してこんなスレは卒業するはずなんだけけどねw
0252病弱名無しさん垢版2018/11/14(水) 19:02:10.31ID:bxpOXA900
ハイ死んだ!
内服派、死んだ!
0253242,243,244,246垢版2018/11/14(水) 20:47:34.25ID:8KRCxNwX0
>>242-244 >>246
は、小心者の少数意見です。あえて、対立意見を探してコピペした。

どちらを選ぶかは、あなたの自由。
高齢者は安全第一で、外用薬でいくのもありかと: 稀に(15〜18%)完治する場合もある。

私は爪水虫の完治を目指し、ラミシール内服中

大多数の医師の見解は以下の通りです

http://www.kanazawa-med.ac.jp/~hospital/post-21.html

「爪白癬」の完全治癒をめざして  金沢医科大学病院  皮膚科(教授) 望月 隆

2.検査、診断方法
皮膚科では、爪の濁った部分や、皮膚の病変、例えば足指の間の皮むけや水疱などからも、
一部分検体を取って顕微鏡で白癬菌がいるか検査します。検査時の痛みはほとんどありま
せん。10分程度で検査の結果が出ます。また培養で菌の種類を調べることもありますが、
これには2週間ほどかかります。菌は10種類あまりが知られています。

3.治 療
足の皮膚だけならば、外用剤で治療が可能ですが、爪白癬の完全治癒は抗真菌剤の内服が
必要です。3〜6月間抗真菌剤を内服しますと80%ほどの患者さんが治癒することが知ら
れています。爪が分厚い場合はさらに削ったり白くなった部分に穴を開けて外用剤を詰め
込む治療をします。ただし、内服に先立って肝臓と血液の検査を行います。検査が正常な
方のみ内服が可能です。また、その後もときどき検査をします。肝機能検査は内服中1%
程度の頻度で異常値が出ますので、その際は止めていただきます。また他の病気でお薬を
飲んでいる方は薬の相性が悪い事があるので必ず申し出てください。
0254病弱名無しさん垢版2018/11/14(水) 21:23:59.31ID:FiWw7v9z0
どうせ内服なんか誰もやらないんだから
もう情報は貼らなくていいよ
お疲れさん
0255病弱名無しさん垢版2018/11/14(水) 21:33:35.18ID:lSUA+aMM0
水虫治療の主役は内服薬で補助が外用薬でしょう。

民間療法は無意味
0256病弱名無しさん垢版2018/11/14(水) 21:56:01.43ID:FiWw7v9z0
そういうのはどうでもいいから
ここを内服薬の宣伝に使うのやめてくれよ
全部テンプレに書いてあるんだからさ

鬱陶しいだけなんだよキチガイ
0257病弱名無しさん垢版2018/11/15(木) 00:08:18.69ID:2rixyUz40
>>256
>ここを内服薬の宣伝に使うのやめてくれよ

何か誤解してない? 
爪水虫の内服薬の宣伝をしても誰も何の得にもならない。
爪水虫の内服薬の テルビナフィン もイトリゾール もジェネリックがある。 

内服薬の宣伝しても誰も得はしない

爪水虫の治療中の患者の人達が、爪水虫を完治するには、どうすればいいかを真剣に語っているだけ。
0260病弱名無しさん垢版2018/11/15(木) 06:06:34.35ID:80p4aqrU0
表面上は完治してるのに
いまだに時々異物感がある
0261病弱名無しさん垢版2018/11/15(木) 07:27:38.62ID:+RBPs//E0
爪水虫は爪が薄くなるようヤスリで削って生え際から全体を綺麗に生え変わるまで根気よく薬塗れば内服薬なんてリスクはおかさなくてすむ
0262病弱名無しさん垢版2018/11/15(木) 08:08:10.94ID:1EBBK8n60
>>257
アホかこの偉そうな態度のクズは?
何が「真剣に語っている」だよ笑わせんな
コピペ垂れ流しの言いっ放しじゃねえか
そういう呟き宣伝が迷惑なんだよ

だいたいあんたらの目的なんか興味ねえし
勝手に抗真菌剤がぶ飲みでもやってろよ
誰も邪魔なんかしないから
0263病弱名無しさん垢版2018/11/15(木) 09:46:11.24ID:4Z3zr1MI0
>>260
中学生で感染したから痒いのが当たり前の神経に成長してしまった感じはする
たしかに完治しても足裏のくすぐったさとか左右で違うし
たまにだけど、悪かった方だけ外観は全く問題ないのに火照ったりしもやけのようなむずがゆさがする事がある
0264病弱名無しさん垢版2018/11/15(木) 12:42:21.85ID:X85GGKo10
深爪は爪の成長速度が遅くなるから禁止事項でしょ?
ヤスリで削るのはいいの?
0266病弱名無しさん垢版2018/11/15(木) 17:51:47.96ID:2LRoGA8g0
>>264
>>215
>http://www.kanazawa-med.ac.jp/~hospital/post-21.html
>「爪白癬」の完全治癒をめざして  金沢医科大学病院  皮膚科(教授) 望月 隆

>爪が分厚い場合はさらに削ったり白くなった部分に穴を開けて外用剤を詰め
>込む治療をします。
0267病弱名無しさん垢版2018/11/15(木) 19:58:30.49ID:mVUQ3CUVO
寒くなると再発するのは何故だ…
痒みは無くて、節を伸ばすとヒビ割れの痛みがある感じ
0268病弱名無しさん垢版2018/11/15(木) 21:56:02.49ID:2rixyUz40
>>267
>ヒビ割れの痛み
角質増殖型の水虫かもですね… 難治性だけど、

https://www.dermatol.or.jp/qa/qa10/q10.html
Q10足白癬にはどのような症状があるのですか?
 足白癬は、足の裏に小さな水膨れが生じ、水膨れが破れると皮が剥ける小水疱型(汗疱型)と
足の指の間の皮が剥けたり、白くふやけたりする趾間型、ヒビ、アカギレのように足の裏全体が
硬くなる角質増殖型に分類されています。ただし角質増殖型は稀な病型です。小水疱型や趾間型は、
季節的に暖かくなると症状がでて、涼しくなると自然に症状が治まってきますが、角質増殖型は
季節的変動がなく、むしろ冬期にはひび割れて痛いこともあります。角質増殖型の足白癬は爪白癬
(爪の水虫)を合併していますが、小水疱型、趾間型の足白癬は長い間治療せずに放置していない
と爪白癬を合併することはありません。

>>2
にあるように、ラミシール錠(125mg)内服 (角質増殖型足白癬は2カ月で完治) とか、
内服が嫌なら、毎日水虫の外用薬と、尿素系保湿クリームを塗って治療!
0270病弱名無しさん垢版2018/11/15(木) 23:36:17.33ID:PvS568q00
カイカイナイトしたら一発で完治したよ
0273病弱名無しさん垢版2018/11/16(金) 00:16:19.21ID:WDP+y5mC0
>>267
https://www.fpa.or.jp/johocenter/yakuji-main/_1635.html
福岡県薬剤師会 質疑応答  角質増殖型足白癬の外用療法は?

抗真菌薬単独療法
抗真菌活性が高く、角層への移行性および貯留性に優れたブテナフィン、テルビナフィン、
ラノコナゾール、ルリコナゾール等を使用する。1日2〜3回の塗布が推奨されるが、
尿素軟膏との併用療法やODT療法より、治療効果は劣る。

抗真菌薬と尿素軟膏との併用療法
尿素軟膏には、角質層の水分保持作用および角質溶解剥離作用がある。両剤の併用
により、角化減少とともに抗真菌薬の角質への浸透性を高めることが期待できる。
0274病弱名無しさん垢版2018/11/16(金) 02:52:33.60ID:orRq9C6H0
寒いからムートンの室内履きをはいたらめっさ暖かい。
冷え性だからこれから寒くなったら靴に入れる用のカイロも使う。
冬になっても水虫菌、休眠してくれないかもしれない。
0275267垢版2018/11/16(金) 05:12:10.92ID:OikjwsI1O
>>268-273
ありがとうございます!
尿素クリームも併用してみます!
0276病弱名無しさん垢版2018/11/16(金) 08:02:13.41ID:IY8lTEVY0
>>268
ハイそこ!
女性かどうか確認もしないうちに、
内服薬をすすめない!
0277病弱名無しさん垢版2018/11/16(金) 08:48:42.40ID:IY8lTEVY0
これからは厳しく監視します。
内服薬には催奇形性があることを、
きちんと宣言してから薦めるように。
0278病弱名無しさん垢版2018/11/16(金) 10:03:45.56ID:Lh2gCtxz0
>>261
散々やったがダメだった。

水虫は爪とその下の皮膚組織の間から両方に侵入する。
爪を削ってもその下が感染しているから直ぐに元通り
内側から効く飲み薬以外は治療は不可能だ。

素直に飲み薬で決着つけるべし
0279病弱名無しさん垢版2018/11/16(金) 10:05:06.44ID:Lh2gCtxz0
エクシブの爪用は比較的浸透性が高いが完治はしない!
0281病弱名無しさん垢版2018/11/16(金) 10:09:23.49ID:Lh2gCtxz0
爪のボロボロを削るといいと言う人と、
爪が伸びにくくなるから止めろと二つの意見がある。

いったいどちらが正しいのか?


ボロボロは菌の巣窟だから取った方がいい感じもするが?
0282病弱名無しさん垢版2018/11/16(金) 10:12:59.60ID:IY8lTEVY0
>>280
医師が診察すればその点は見逃さないでしょうが、
便所の落書き掲示板ではそうはいきません。
特にオッサンの無責任な回答は看過できません。

厳しく監視および指導をさせていただきます。
0283病弱名無しさん垢版2018/11/16(金) 10:21:12.24ID:Lh2gCtxz0
クレナフィンとかルコナックで2年かかると医者が言っていた。
心が折れる。

それなら内服薬で3ヶ月の方がいいだろう。
0284病弱名無しさん垢版2018/11/16(金) 13:36:51.68ID:zNBfyJaT0
>>280
精子にも影響があるから男性もダメだよ
子供が奇形でも構わないなら別にいいけど
服用後も安全を持って1年間は避妊しなければならないから、治療期間も含めると1年半は避妊する事になる
0285病弱名無しさん垢版2018/11/16(金) 13:41:38.77ID:ap0qCXY40
>>284
根拠を示してもらいたいね!
承認されている薬を医者の指導で飲んで問題ありと言ったら、医療行為は全く受けられない事になる!
0286病弱名無しさん垢版2018/11/16(金) 14:32:00.30ID:zNBfyJaT0
>>285
医者の話はゼッタイのお前にどんな根拠を示せと?
医者にとってお前なんか死んでもどうでもいい事だし
脳内お花畑過ぎるだろ(笑)
0287病弱名無しさん垢版2018/11/16(金) 15:23:39.00ID:5uY7dxkb0
>>284
>>>280
>精子にも影響があるから男性もダメだよ

でたらめ

正確には
>>3
の添付文書をよく読みましょう
0289病弱名無しさん垢版2018/11/16(金) 17:09:31.79ID:zNBfyJaT0
>>287
デタラメはオメーだろ
こんなふうに知りもしない癖に決めつける奴は総じて統合失調症だから信用してはいけません
0290病弱名無しさん垢版2018/11/16(金) 17:40:42.90ID:Lh2gCtxz0
医学界が認めた治療法を頭から否定されてもな!
0291病弱名無しさん垢版2018/11/16(金) 17:42:56.50ID:zNBfyJaT0
>>287
そもそもお前、催奇性ことも知らずにデマだとか言ってた統失じゃん >>126
無知な人はこういう統失に騙されるんだろうな
0292病弱名無しさん垢版2018/11/16(金) 18:29:56.91ID:IY8lTEVY0
わざわざ言うまでもないことですが、
医師の診察と指導のもとでの内服治療は、
なんの問題もございませんよ。
責任の所在も明確ですから。

ロボトミー手術でもサイボーグ化でも、
どうぞご自由になさってください。
0294病弱名無しさん垢版2018/11/16(金) 19:32:12.06ID:12dy0jKA0
圧倒的多数からの賛同も得られましたので、
これからはビシ!バシ!と取り締まって参ります。

つきましては皆様方におかれましても、
周知徹底のほど宜しく御願い申し上げます。
0295病弱名無しさん垢版2018/11/16(金) 19:48:19.08ID:b+xUMu7k0
荒らしは放置でお願いします!
放置すると荒らしは餓死します!
決して荒らしにエサ(レス)を与えないように!
0296病弱名無しさん垢版2018/11/16(金) 20:53:24.11ID:OkYHPCk80
飲み薬を飲まない人や否定する人は荒らしです!
このスレでの書き込みは禁止です!
0297病弱名無しさん垢版2018/11/16(金) 20:58:42.57ID:NvJMK5TL0
年取ってから肝臓がんになって、あんな薬飲むんじゃなかったと後悔しても遅い
0298病弱名無しさん垢版2018/11/16(金) 21:54:37.66ID:WDP+y5mC0
幼稚で煽りになってない。 肝臓癌の原因知らないの?  HCV抗体検査した?
http://keijinkai-hp.net/chiryo/kanzo.html
原発性肝細胞癌の約 90%はウイルス感染症が原因です。B型肝炎や特にC型肝炎ウイルス(HCV)が
持続感染し、肝細胞に炎症をきたし、壊死と再生を繰り返しながら慢性肝炎を経て肝硬変に移行しま
す。その中で遺伝子異常が生じ、肝細胞癌が生じてきます。
0299病弱名無しさん垢版2018/11/16(金) 22:50:02.99ID:u9BKmcZ00
>>296
飲まない人=荒らしってのはおかしいだろ
馬鹿かよいくらなんでも
0300病弱名無しさん垢版2018/11/16(金) 23:09:59.87ID:+XIITwFI0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301病弱名無しさん垢版2018/11/16(金) 23:19:09.86ID:0lM71zvG0
209でも書いたけど、
そういえば、水虫治った。
石鹸をほとんど使わず、リステリン、ときどき食器洗い洗剤、
万一のために、タムシチンキを用意しているが、一年以上棚に放置。
よかったよかった。
医者のステマに騙されて、内服薬飲んでる人あほだね。
ニキビやあかぎれインキンたむしにも内服薬飲むつもりかw
0302病弱名無しさん垢版2018/11/16(金) 23:47:59.48ID:u9BKmcZ00
【水虫治療の内服薬】
2018年 ネイリン(ラブコナゾール)
1997年 ラミシール(テルビナフィン)
1993年 イトリゾール(イトラコナゾール)

確かに内服治療は90年代に大流行したが、
その後は塗布薬に押され気味ですよね。(>>7参照)
やっぱ敬遠されがちなんですか。
0304病弱名無しさん垢版2018/11/17(土) 00:05:15.62ID:EiWl0YC70
>>302
爪水虫に対する外用薬と内服薬の治療成績
>>3
は全然違うから、爪水虫の治療の基本は今でも内服薬です

65歳以上の高齢者、肝臓、腎臓に問題のある、内服薬にハイリスクの患者には、外用薬、
一部の小心者の開業医はビビって外用薬、>>242-246
皮膚科の専門医は、基本は治療効果の高い内服薬

のスタンスでしょうね。
0305病弱名無しさん垢版2018/11/17(土) 00:22:51.30ID:nEZvJbVR0
じゃあ何でネイリンにこんなに期待が集まってるの?
医者からも患者からも敬遠されてるからでしょ?
古い内服薬が。
0306病弱名無しさん垢版2018/11/17(土) 00:29:50.17ID:F6xWBCN/0
リステリンが効くなら消毒用アルコールで充分ですな。
0307病弱名無しさん垢版2018/11/17(土) 07:55:58.69ID:qa4Srf490
>>304
ハイそこ!
催奇形性があるという話が抜けてます!

何も知らない若い女性が個人輸入したら、
大問題になりますよ!
0308病弱名無しさん垢版2018/11/17(土) 15:37:41.43ID:Co1YPngy0
医者の指示で投薬しているのにそれを誹謗中傷する。
根拠のない噂をたてて不安を煽る!

社会悪としか言えない!
0309病弱名無しさん垢版2018/11/17(土) 17:35:41.76ID:gGUPRgkd0
ちょっと何言ってるか分かりませんね。
文章全体が意味不明です。
0311病弱名無しさん垢版2018/11/18(日) 00:14:35.09ID:v0iYtpJH0
内服薬否定する基地外の荒らしはスルー(無視)で!
レス(餌)を与えないように!
0312病弱名無しさん垢版2018/11/18(日) 02:53:06.47ID:AVFMlVyx0
内服薬飲んでるやつが不安になっててワラタw
0313病弱名無しさん垢版2018/11/18(日) 04:11:23.36ID:wP04xgGR0
内服薬はリスクあるからね。
長期服用しても大丈夫な体質かどうか、医者が見極めてから出す。

とはいえ、リスクがあるから医者も出したがらない。
だいたいこっちから何も言わなきゃ外用薬を出されるよ。
0315病弱名無しさん垢版2018/11/18(日) 06:32:42.21ID:TirIeNjf0
爪は内服薬じゃないと治らない。

一本だけならルコナックを2年塗る
0319病弱名無しさん垢版2018/11/18(日) 10:21:09.56ID:Mw3jGYtH0
今さら何言ってんだよ。爪水虫に外用薬なら、
爪床の肉まで塗布薬が直接届くようにするのが基本。
病変部の直下まで爪床を剥離させるのが効くらしい。
そもそも病変部は剥離してるから痛くはないよ。
こういう加工的な処置をしてる皮膚科は多いはず。
まあこの3年ぐらいの話だから、
不勉強な医師は知らないだろうけどね。

ハッキリ言って、
いまだに内服薬を出してる医者は不勉強なヤブだよ。
0320病弱名無しさん垢版2018/11/18(日) 10:47:59.15ID:TirIeNjf0
角質水虫でも皮膚の奥に入った物は外用薬では治らない。

爪裏の皮膚の奥に侵入した水虫が外用薬で効くはずがないぞ!
目を覚ませ!

皮膚科で内服薬をもらおう。
それが完治の早道だぞ!
0321病弱名無しさん垢版2018/11/18(日) 10:59:33.74ID:Mw3jGYtH0
外用薬のために爪を加工する際の注意点は、
爪の伸びを阻害しない形状を維持すること。これだけ。

それさえ守れば、薄くしてよし、穴開けてよし、
肉と剥離させてよし。病態に合わせて自由自在に。
風呂上がりに爪垢を綺麗に落としてから、
爪床の肉にルコナックやクレナフィンを直接注ぐ。
これが最強。確かに納得性があります。

ただしこの手法にも弱点がある。
爪の全域がやられてる場合、爪全部剥離になること。
そのことを伝えると患者が逃亡して二度と戻らない。
まあ気持ちは分かりますけどね。
0322病弱名無しさん垢版2018/11/18(日) 10:59:34.26ID:QjqfBNmw0
わかったよ理解した
でも治ってからの予防とかごく初期のものとかは外用薬にも意味があるだろう
ちょっとくらい外用薬の話もさせてくれ
0323病弱名無しさん垢版2018/11/18(日) 11:15:35.65ID:Gq26gPri0
内服派の頭の中は90年代末で止まってるんだろうよ。
お体にはくれぐれも気を付けてくださいね。

爪白癬外用薬クレナフィン 処方医の5割近くが第一選択に位置づけ
上市から1年余りで(2016年の記事)
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/53819/Default.aspx
0324病弱名無しさん垢版2018/11/18(日) 11:24:35.00ID:TirIeNjf0
>>321
ルコナックを1年間つけたがそれほど効かなかったぞ!
経験者言うんだから間違いない。

内服薬の方が速いぞ!
0325病弱名無しさん垢版2018/11/18(日) 11:42:58.25ID:Gq26gPri0
>>324
それは個人の感想に過ぎません。
多数の患者をさばいているプロの意見にこそ、
耳を傾けるだけの価値があります。
0326病弱名無しさん垢版2018/11/18(日) 12:09:17.95ID:RDkrpc0A0
>>320
分かる。ラミシールクリームで大部分は治ったけど、角質の親玉の親指部分と爪がまだ残ってる
飲みラミシール始めてから角質親玉のとこも徐々に治ってきてる
0327病弱名無しさん垢版2018/11/18(日) 12:47:52.01ID:Gq26gPri0
例えばですね、
新内服薬ネイリンが目覚ましい効果を上げて、
しかも万人に対して副作用が皆無だったりしたら、
おそらく古い内服薬は速攻で黒歴史になるでしょうね。
でも外用薬は黒歴史にはなりません。
この違いが分かりますか?
0330病弱名無しさん垢版2018/11/18(日) 15:10:29.38ID:BRSvMxWC0
今時、内服薬を恐れているなんて原始人が悪霊を恐れているようなもんだろう!

無知蒙昧な土人じゃないか
0331病弱名無しさん垢版2018/11/18(日) 15:52:03.73ID:PTPqO3eW0
ちょっくら、気分変えよ〜〜〜〜〜ぜww
こんなの見つけた。
数日で600人以上が見ている。

『忌み地にテント泊してしまった釣り人の悲惨な末路』

★魍魎記(もうょうき・本当は怖い自然の逆襲)★
       ↓
  http://slib.net/87786
    上松煌
0332病弱名無しさん垢版2018/11/18(日) 16:14:51.38ID:Gq26gPri0
>>328
安いだけの旧品を永遠に塗り続ける派の人ですね。
それもマゾ的な生き方の一つですので止めはしません。
ただし余計な成分が多いほど、かぶれる可能性は高くなります。
事前にパッチテストしておくことをお勧めします。

>>329
外用薬はかぶれの発見が容易かつ選択肢が多いので、
ごく短期間かつ表層的な問題にとどまります。
これらは「使い勝手が良い」と言われる特性の一つです。
例えば発癌性や催奇形性のような深刻なリスクとは、
比べ物にならないほど微々たるリスクだと言えます。

>>330
そういう90年代の黎明期の話をしているのではなく、
「もう内服はオワコン」という話をしているのです。
0333病弱名無しさん垢版2018/11/18(日) 17:49:07.73ID:QjqfBNmw0
>>328
予防には良さそうだね
3日に一回ぐらいのペースなら一本で半年はもつか
0334病弱名無しさん垢版2018/11/18(日) 17:50:00.50ID:TirIeNjf0
>>332
爪を剥がして痛くないような進行した水虫で外用薬ではほぼ絶望
ルコナックなら2年以上は塗り続けなけれならない。

爪も外用薬で治る時代になったと言う皮膚科もいるが、それは0%が15%になったと言う話だ。

むしろネイリン を使った治療が主力になると思う。

3年間毎日 ルコナック塗るか、3ヶ月ネイリン 飲むかだ。
0335病弱名無しさん垢版2018/11/18(日) 19:47:26.42ID:/LvG0EYV0
安いだけの旧製品を永遠に塗り続けるのがいちばん良いと思うんだがなあ。
感染の機会は生活空間すべてにあるんだから。自分が気をつけてても他人が落としていくんだから。
0336病弱名無しさん垢版2018/11/18(日) 20:54:30.31ID:xlgfdfii0
角質のバリア機能が整ってれば菌が付着しても24時間以内に洗い流せば感染しない法則
0337病弱名無しさん垢版2018/11/18(日) 21:11:04.81ID:TirIeNjf0
完治したら足の洗浄だけでも十分だと思う。

再発は完治してないからだと思う。
0339病弱名無しさん垢版2018/11/18(日) 21:38:45.17ID:FE/9ZDEq0
ネイリンいまいち伝説が始まった今、
まだそんな甘い夢を見てるってどうなのよ?
0340病弱名無しさん垢版2018/11/18(日) 23:00:34.89ID:Gq26gPri0
>>334
塗布薬の治癒率15%というのは、
爪に全く何も加工しなかった場合です。
発売時の治験では加工は禁止のルールだから、
しょうがないんですよ。

しかし現場では医師の裁量で加工できます。
もちろん自分でやるのは全く自由です。
加工すると治癒率80%なのか90%なのか、
大規模に集計した論文はまだないみたいですが、
多くの皮膚科で積極的に行われていますよ。
0342病弱名無しさん垢版2018/11/19(月) 11:48:55.59ID:XBNsp8UX0
>>335
知能が低いようなので何度でも言いますが、
それは予防の話であって、
完治を目指す治療の話ではありません。
0343病弱名無しさん垢版2018/11/19(月) 17:52:25.20ID:wM8YPh2W0
めっちゃ膿が出るんだけど靴下は外出以外控えた方がいいよね?
0345病弱名無しさん垢版2018/11/19(月) 18:12:08.95ID:8oPsr1Re0
泌尿器科だろ
0347病弱名無しさん垢版2018/11/19(月) 18:31:47.22ID:dFaew3BV0
>>342
よくわかりました。何度でも完治されることをお祈り申し上げます。
0348病弱名無しさん垢版2018/11/19(月) 19:46:30.61ID:dRzs3kaN0
内服と外用薬を同時に使い短期間で治す。

それ以後は足の洗浄をしっかりやる

これがベスト
0349病弱名無しさん垢版2018/11/19(月) 20:34:40.88ID:zZ8W6vc10
水虫ごとき近所の医者で治すべきか
しっかり医者を選ぶべきか
0350病弱名無しさん垢版2018/11/19(月) 20:45:57.99ID:Sj4yj4fV0
外用薬で気長にいくなら近所で
内服薬で一気にいくなら専門の病院で
自分は内服薬の通販とか輸入は考えにくい
0351病弱名無しさん垢版2018/11/19(月) 20:49:28.12ID:dRzs3kaN0
>>349
近所の皮膚科で充分だと思うけど。
ただ薬出すだけだから。

どんな薬が出てくるかが問題だが
0352病弱名無しさん垢版2018/11/19(月) 21:03:03.39ID:xirq+3nV0
   
    
   
   
   きったねぇくっせぇ足してるから水虫なんぞになるんだよ!お前ら不潔な生物はさっさとこの世からうせろよ、タヒねカビ人間共!
   
   
   
0354病弱名無しさん垢版2018/11/19(月) 21:15:07.45ID:pGEvGrbq0
あーあの統失患者だわ
このパターン
0355病弱名無しさん垢版2018/11/19(月) 21:24:19.63ID:XBNsp8UX0
>>353
ハイそこ!
違法な内服薬販売業者からの購入を推奨しましたね!

情け容赦なく通報します。
0357病弱名無しさん垢版2018/11/19(月) 23:28:26.73ID:pGEvGrbq0
ワシが愛用しているルコナックの話が出ておるじゃないか。
そろそろ爪の話を詳細に報告しておくとするか。

3ヶ月前に主治医のテオドール・モレルが言うには、
まずは爪用の塗布薬で効き具合を確かめるべきとのこと。
さっそく毎日コツコツと爪甲に1滴、先の隙間に1滴たらしたさ。
鍾乳洞の天井から育つ氷筍のごとくポタリ・・・・・・ポタリとな。
0358病弱名無しさん垢版2018/11/19(月) 23:28:52.25ID:pGEvGrbq0
しかし見た目じゃ何の変化もないから、全く効果が実感できん。
これには欧州で一番温厚なワシでもさすがにイラつく。
特に爪甲に垂らして爪床まで本当に染みて届いているのか?
という素朴な疑問が夜な夜なムラムラと湧き上がってくるわけだ。

ワシの場合爪先端から10mmほどの範囲に変色部があり、
表面を削り取って検鏡して爪水虫だと判明しておる。
間違いなく白癬菌トリコフィトン属が敵なんだが、
そいつらを一網打尽にできる強力な薬があるのに、
その薬を敵の住処まで届けることが実に難しそうなのだ。
これこそが爪水虫治療の最大の難関なのだろう。
0359病弱名無しさん垢版2018/11/19(月) 23:29:43.18ID:pGEvGrbq0
そこでワシは思い切って穴をあけた。これぞまさしく大英断。
いわゆる古き良き拷問、アイヒマンがユダヤ人にやる手法、
爪と肉の間に竹串を叩き込むというのに極めて近いものだ。

ワシは息を殺して爪楊枝を少しずつ刺し込んでいき、
爪から肉を剥がして押し下げるように動かしながらジワジワ進み、
ついに爪楊枝の先端が病変部、敵陣のど真ん中まで達した。
少しヒリヒリする感じはあるが、確かにあまり痛くはなかった。
真菌の住処と化したせいで既に剥離状態に近かったのだろう。
このあたりは確かに世で言われているとおりだな。
0360病弱名無しさん垢版2018/11/19(月) 23:30:40.82ID:pGEvGrbq0
そしてワシはその爪楊枝1本の幅しかない突破口に、
最強ルリコナゾール5%液たるルコナックをドビャアーッと注入した。
ちょっと沁みて涙が出たが、この瞬間にワシの勝利は確実となった。

直接5%液を毎晩浴びたら、そりゃあ白癬菌も死ぬわ。死にまくるわ。
成長がピタリと止まった病変部はその後順調に押し出され、
2回ほど爪切りをした今では爪先端5mm弱を残すのみとなった。
この調子だとトータル7ヶ月ほどでケリがつきそうだ。
0363病弱名無しさん垢版2018/11/20(火) 00:01:28.56ID:22bevRP90
またしても長くなってしまったが要点をまとめるとだな、
「ルコナックを直接病巣部に浴びせかけろ」ってことだな。

メーカーの言うとおり爪の表面に塗っても著効率20%前後だろう。
それは新薬審査のお約束で「塗るだけ」しか許されないからだ。
そんな無意味で官僚的な建前などクソくらえと言いたい!

そのせいで多くの民が間違った使い方を延々としてしまうのだ。
それどころかカタログ上の著効率の低さだけ見聞きして、
避けてしまう患者や医師も出るだろう。

しかしよーく考えて欲しいのである。
ルリコナゾールこそが最強MICなのは確実なのだよ。
それを爪の病巣部の裏と表からぶっ掛け続けたら、
勝てないわけがないのだ!往くぞ諸君!
0365病弱名無しさん垢版2018/11/20(火) 08:58:36.35ID:BojTJKis0
内服派は頭がおかしい嘘つきってのは同意。
嘘ついてまで自分の流派をアピールしたがるって、
完全に狂ってる。いわゆるオボカタ系だな。
0366病弱名無しさん垢版2018/11/20(火) 12:38:36.59ID:NChgZJr90
>>3
ネイリンカプセルの臨床成績(3ヶ月)   爪白癬 59.4%
ラミシール錠125mgの臨床成績(6ヶ月) 爪白癬 84.4%(222/263)
イトリゾールカプセル の臨床成績(3ヶ月) 爪白癬 84.6%(44/52)(パルス療法)
0367病弱名無しさん垢版2018/11/20(火) 13:11:14.03ID:BojTJKis0
>>366
内服治療のリスクを
すべて列挙してください
0368病弱名無しさん垢版2018/11/20(火) 14:26:40.56ID:efUIi0fQ0
根気強く続けたおかげかダマリンLで治りました!
0369病弱名無しさん垢版2018/11/20(火) 16:20:55.56ID:BojTJKis0
>>368
実施したメニューを詳細に。
0371病弱名無しさん垢版2018/11/20(火) 17:35:44.75ID:756QJWKB0
パルス療法も意外と効くんだなぁ
ラミシール半年以上飲むより良いかなぁ
0373病弱名無しさん垢版2018/11/20(火) 19:34:49.44ID:bojo2CoR0
>>370
はい、爪水虫の内服薬を服用中に、肝機能検査で異常値が出るのは1%程度の頻度で、
その場合は服用をやめれば正常に戻ります。

http://www.kanazawa-med.ac.jp/~hospital/post-21.html
「爪白癬」の完全治癒をめざして  金沢医科大学病院  皮膚科(教授) 望月 隆

2.検査、診断方法
皮膚科では、爪の濁った部分や、皮膚の病変、例えば足指の間の皮むけや水疱などからも、
一部分検体を取って顕微鏡で白癬菌がいるか検査します。検査時の痛みはほとんどありま
せん。10分程度で検査の結果が出ます。また培養で菌の種類を調べることもありますが、
これには2週間ほどかかります。菌は10種類あまりが知られています。

3.治 療
足の皮膚だけならば、外用剤で治療が可能ですが、爪白癬の完全治癒は抗真菌剤の内服が
必要です。3〜6月間抗真菌剤を内服しますと80%ほどの患者さんが治癒することが知ら
れています。爪が分厚い場合はさらに削ったり白くなった部分に穴を開けて外用剤を詰め
込む治療をします。ただし、内服に先立って肝臓と血液の検査を行います。検査が正常な
方のみ内服が可能です。また、その後もときどき検査をします。肝機能検査は内服中1%
程度の頻度で異常値が出ますので、その際は止めていただきます。また他の病気でお薬を
飲んでいる方は薬の相性が悪い事があるので必ず申し出てください。
0374病弱名無しさん垢版2018/11/20(火) 20:08:52.19ID:bojo2CoR0
>>371
>パルス療法も意外と効くんだなぁ
イトリゾールカプセルのパルス療法は、併用禁忌や併用注意の薬が多数あるので注意
特に医師から薬を処方されている人は、併用して大丈夫かを注意深く確認する必要があります

イトリゾールカプセル50 添付文書 をよく見てください。
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
0375病弱名無しさん垢版2018/11/20(火) 21:37:12.78ID:BojTJKis0
>>373
その望月先生のコラムよく貼るけどさ、
2012年に書かれたものなんだよな。
まだクレナフィンもルコナックも無い時代じゃん。
0376病弱名無しさん垢版2018/11/21(水) 00:45:47.65ID:7zNb7oD50
足の裏全体がガサガサなんですが、クリームか液かどっちがいいんでしょうか
スプレーのってあまり売ってないですね・・
0377病弱名無しさん垢版2018/11/21(水) 08:39:52.77ID:Szn7nfM20
>>376
何か塗る前にまず皮膚科で検鏡してもらおう。
水虫じゃない可能性を放置したままだと、
後々困るかも知れないから。
0378病弱名無しさん垢版2018/11/21(水) 12:28:09.18ID:/UrdYuKg0
>>369
・普通?に指の間をきれいに石鹸で洗う
・ちゃんと水を拭いて乾かす
・薬(ダマリンL)を塗る
・じめじめする場合はティッシュで太い紙縒りを作って
 指に八の字で巻きつけてじめじめを吸い取るようにする

予防としては疲れて帰ってきても必ず足を洗うのが一番効くと思う
0379病弱名無しさん垢版2018/11/21(水) 13:17:22.22ID:u52dlfVg0
治ったら薬は要らないと思う。後で効かなくなりそうだから
0380病弱名無しさん垢版2018/11/21(水) 13:41:22.77ID:xA0A0dA70
角質水虫がが2ヶ月で95%は治った!
残る牙城は爪水虫のみ!
0381病弱名無しさん垢版2018/11/21(水) 14:12:16.17ID:u52dlfVg0
ルコナックもそれほど効かない。
3年間塗り続ける根気があれば治る。
1年目の完治が15%でしょう。

ネイリン でいんじゃ。
0383病弱名無しさん垢版2018/11/21(水) 15:25:05.21ID:Szn7nfM20
>>382
一般的な抗真菌剤では耐性はつかないんで、
心配しなくてよろしい。
0384病弱名無しさん垢版2018/11/21(水) 16:26:17.08ID:u52dlfVg0
>>383
一般に言われているがやはり同じ薬を使い続けると効きが悪くなるようだ。

水虫菌を鍛えているようなもんでしょう。

ピロエース石鹸で洗えばいいと思う。
0385病弱名無しさん垢版2018/11/21(水) 16:41:42.37ID:iF2rtX630
>>384
それは耐性獲得とは違うな。
白癬菌優位からカンジダ菌優位に変わったのだろう。
0386病弱名無しさん垢版2018/11/21(水) 18:06:26.53ID:/Z7JPaS60
>>385
ぐぐってみ
実際耐性が付くことはあるし
家族全員が治らないとまた移るし
治っているように見えて治ってないからすぐ再発する
0387病弱名無しさん垢版2018/11/21(水) 19:20:04.76ID:Szn7nfM20
>>386
3行目と4行目は当たり前だし、
耐性獲得とは関係ない。

2行目については、
数年前からカンジダ属で耐性菌ガー
死ぬ死ぬみんな死ぬーと大騒ぎになっとるが、
白癬菌はまだ耐性菌の報告は無いね。
0388病弱名無しさん垢版2018/11/21(水) 20:23:39.20ID:ijvJ/BH60
ここに居るような何年も治らない患者も居るのに
0390病弱名無しさん垢版2018/11/21(水) 22:41:04.57ID:NG/c5JpN0
>>388
海外でのカンジダ属の深在性真菌血症とかで、
フルコナがぶ飲みとかの場合で耐性菌騒ぎが起きたけど、
いくら調べても日本国内では発見されていない。
(海外で発見された7例のうち4人が死亡らしい)

どっちにしてもキミたちの足の裏には関係ない話ですよ。
0392病弱名無しさん垢版2018/11/22(木) 00:43:35.26ID:xVcaf81k0
>>379
以前、調べたけど白癬菌には薬剤耐性菌は出現してないというのが定説のようです。

でも、昨年、ジムの温水プールかシャワー室でで感染した水虫に、テルビナフィン
(ラミシール )外用薬を半年間塗り続けてたけど、全然効果がなかった。
https://i.imgur.com/aGXuVh2.jpg

今年の6月に、ルリコンが最強だと知って、近医に頼んでルリコン を処方して
もらったら、1ヶ月で改善、3ヶ月で完治した。
https://i.imgur.com/LfzgsQ4.jpg

足の爪はまだだけど、ラミシールを内服しているのではもなく完治予定.
https://i.imgur.com/KiTVmcR.jpg

感染していたのは、テルビナフィン (ラミシール )に耐性を持っている白癬菌か、
あるいはカンジダのどちらかと思う。私は♂。
0393392垢版2018/11/22(木) 00:59:44.78ID:xVcaf81k0
感染していて、ルリコン で完治したのは足趾間と足裏とカカト(角質)の水虫です。
でも、カンジダだとするとラミシール内服は効果が少ないので、爪水虫に
全部飲んでもダメだったら、イトリゾールカプセルのパルス療法に切り替えようかなぁ。
気休めにクレナフィンも処方してもらって塗ってます。
https://i.imgur.com/ZcJgmgk.jpg
0394392垢版2018/11/22(木) 01:05:14.43ID:xVcaf81k0
病院での3割負担の保険診療の処方薬(ルリコン外用1薬 、テルビナフィン液)と、個人輸入
(ラミシール錠250mg、テルビナフィンクリーム等) の混合です。 良い子は真似しないように!
0395392垢版2018/11/22(木) 01:16:53.03ID:xVcaf81k0
個人輸入したラミシール は1錠が250 mgなので(先行薬のNova製)
真ん中の割線で包丁で2分割して、1日半錠(125mg)を飲んでいます。
ちなみに、2ヶ月に1度、定期検診で肝機能検査を含む血液検査を実施して
いますが、私はラミシールを内服しても、血液検査では全くの正常です。

病院で、定期的な血液検査をしないで、爪水虫の内服薬を飲み続けるのは
非常に危ないので、良い子は、絶対にしないように。


水虫薬内服の男性死亡 (2004年1月30日 ヨミドクター)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20040130-OYTEW5290/

内服用の水虫薬「塩酸テルビナフィン」(販売名ラミシール錠)を投与された患者に肝障害
が多発し、うち一人が死亡していることが二十九日、厚生労働省の調べで分かった。この薬
についてはこれまでも海外で肝障害による死亡例が報告されていたが、日本では初めて。
厚労省は製造元の日本チバガイギーに対し、使用上の注意に肝機能検査の徹底などを明記す
るよう求めるとともに、医療関係者に注意を呼びかけた。  死亡したのは七十…
0396病弱名無しさん垢版2018/11/22(木) 02:20:57.87ID:Qo7a3YoL0
>>392
自分はこの同じテルビナフィンクリーム2ヶ月で見違える位治ったけどね
白癬菌も宿主毎に属性が違うんだろうか…?
0397病弱名無しさん垢版2018/11/22(木) 02:53:07.53ID:bMBJCyuE0
オレはテルビナフィンクリームでは全くダメだった
(角質増殖型)
結局、内服半年続けて綺麗になった
ついでに10年ほど前に医者で
「これは剥がれてきてるだけで爪水虫ではない」
って言われた白くなった爪も綺麗になった
つまり爪水虫だったんじゃん…
0398病弱名無しさん垢版2018/11/22(木) 08:35:17.90ID:WaQ9BlDb0
どんな方法であれ完治すれば勝ち組でしょう。
完治すれば卒業
ここにいるという事は治ってないという事なんだと思う。
0399病弱名無しさん垢版2018/11/22(木) 08:53:45.69ID:g5FsKjE80
>>397
内服もテルビナフィン?
0400病弱名無しさん垢版2018/11/22(木) 10:26:30.81ID:WaQ9BlDb0
>>392
どうしてラミシールは250mgしか売ってないのかね?
半分に割らないといけないな
0401病弱名無しさん垢版2018/11/22(木) 11:43:46.69ID:c7oSk3cy0
>>396
日本には少なくとも10種類は水虫の原因となる白癬菌がいる
抗真菌剤は白癬菌を殺すけど一つの抗真菌剤ですべての白癬菌を殺せるわけじゃない
例えば安価な薬によく使われているビホナゾールはカンジダによく効き安価で効果も長いが
殺せる白癬菌はわずかしかなくそれ以外の菌だと無力だったりする
菌にあった薬を使わないといつまでたっても治らないから改善が見られないときは抗真菌剤の
違う薬に変えてみるのもいい
その抗真菌剤の抗菌スペクトルを調べられればそれが一番
0402病弱名無しさん垢版2018/11/22(木) 11:54:55.33ID:g5FsKjE80
>>401
そこまで語るなら、
各薬剤の抗菌スペクトルの一覧表
ぐらい添えるのがネチケットでは?
0408病弱名無しさん垢版2018/11/22(木) 23:27:54.94ID:xVcaf81k0
>>400
ラミシール錠125mg インタビューフォーム
http://www.info.pmda.go.jp/go/interview/3/480866_6290005F1024_3_1F.pdf

P.40
<用法・用量>
アメリカ:
手爪白癬:1日1回、1錠(250mg)を6週間経口投与する。
足爪白癬:1日1回、1錠(250mg)を12週間経口投与する。

イギリス:成人
250mgを1日1回経口投与。治療期間は疾患及び重症度によって異なる。
爪真菌症 治療期間は通常6週間から3ヵ月である。手爪、母指以外の足爪又は若年者の場合では
治療期間は3ヵ月未満と予想される。足爪真菌症の治療期間はときに6ヵ月以上を要することがあ
るが、通常3ヵ月で十分である。

P.12
(国内での)臨床薬理試験: 忍容性試験
◆ 単回投与試験 21)
<対象> 健康人(男子)18例
<方法> 125mg群、250mg群、500mg群の3群(各6名)に分け、本剤125mg錠とプラセボ錠を
用いた二重盲検法にて、空腹時単回経口投与における耐容性ならびに薬物動態を検討した。
<結果> 125mg投与群では自他覚症状は全く認められなかった。250mg投与群では6例中3例に、
また500mg投与群では6例中4例に自他覚症状(消化器症状、ふらつき等)を認めたが、これらの
症状程度はいずれも軽度であった。
0410病弱名無しさん垢版2018/11/23(金) 00:14:07.21ID:zYMkgG8q0
>>409
ありがとう!
ルリコナゾールが超優秀なのは当然として、
意外とアモロルフィンも守備範囲が広いな。
0412病弱名無しさん垢版2018/11/23(金) 10:46:23.33ID:FeC62nqC0
そんなモン、あのプライド高いおばさん(医師)に見せられんわw
0413病弱名無しさん垢版2018/11/23(金) 11:26:29.75ID:sg6dSHUy0
角質型水虫がほぼ治りかけでだが爪水虫幹部周りの皮膚がまだ分厚いガサガサがあるので、意を決してカッターナイフで削ぎ落としてみた。
すごく薄く削いで風呂で洗ったところ、結果は成功で中の皮膚はほぼつるつるなのができてきてる。
あとは爪のみ
0414病弱名無しさん垢版2018/11/23(金) 17:43:31.41ID:n3Z5SwQA0
カッターは怖いな
他にいい方法ないかな
0416病弱名無しさん垢版2018/11/23(金) 19:10:28.45ID:zuLFCIqY0
皮膚を切ったり剥がしたり削ったりは、
完治を遅らせるだけ。3ヶ月ぐらい遠のく。
0417病弱名無しさん垢版2018/11/23(金) 19:37:33.08ID:n3Z5SwQA0
薄くしてから薬塗ったほうがいいんじゃないの?
0418病弱名無しさん垢版2018/11/23(金) 21:15:37.61ID:72siPq5h0
>>417
なんで?
0419病弱名無しさん垢版2018/11/23(金) 21:26:27.99ID:n3Z5SwQA0
>>418
単純に陣取り合戦的なイメージ
0420病弱名無しさん垢版2018/11/23(金) 21:42:38.51ID:xCkWDCG90
>>417
患部の角質は削って薬塗った方が効くと思えるが。

爪もボロボロの部分は切り取った方がいいと思うんだが?
0421病弱名無しさん垢版2018/11/23(金) 21:54:01.35ID:72siPq5h0
そんなことやれって皮膚科の先生は言ってましたか?
0422病弱名無しさん垢版2018/11/23(金) 21:57:11.74ID:FBbEhZAw0
カッターで切ったのは以前ボロボロガリガリになってた部分もお風呂で擦って薄くしたら早く治ったから
結局表面にできた鎧が塗り薬の浸透を遅くする。と思う
0423病弱名無しさん垢版2018/11/23(金) 21:58:02.73ID:aNfGhBuU0
爪のボロボロ部分は切れと言われたな、皮膚科の医者に
0424病弱名無しさん垢版2018/11/23(金) 21:59:51.57ID:n3Z5SwQA0
爪はギリギリまで切り取って削って小さくしたほうがいいよね
踵はどうするのがいいんだろう
道具とか薬とかで薄く柔らかくしたほうがいいんだろうか
0425病弱名無しさん垢版2018/11/23(金) 22:02:24.36ID:dzRvWFhK0
削るのが怖いならスピール膏とかで腐食させてむしり取っちゃう手もある
薬も併用するようにな
0426病弱名無しさん垢版2018/11/23(金) 22:10:53.86ID:fByHjbQM0
>>421
爪白癬(爪水虫) はなふさ皮膚科
https://mitakahifu.com/disease_pt/%E7%88%AA%E7%99%BD%E7%99%AC%EF%BC%88%E7%88%AA%E6%B0%B4%E8%99%AB%EF%BC%89/

爪白癬 治療法(保険適応)

@内服薬(保険適応)
A外用薬(保険適応)

B物理的に病変におかされている爪を削る方法(保険適応)
あまり一般的ではないですが、有効性が高いので当院では多くの患者様に施行させていただ
いております。 病変におかされている爪をニッパーやヤスリで削り取ります。
「痛いのではないか?」とも思われる方もいらっしゃると思いますが、病変におかされてい
る部位は既に爪が剥離していますので、特に痛みはありません。

C化学的に爪に沁み込みやすくする方法(保険適応)
爪にAの抗真菌薬をつけた後に尿素製剤やサリチル酸ワセリンを重ね塗りし、絆創膏をつ
けることで、爪を柔らかくし、抗真菌薬をしっかり沁み込ませることが出来るようになります。

@〜Cに治療を組み合わせて、もしくはすべて行います。
0427病弱名無しさん垢版2018/11/23(金) 23:15:13.80ID:IU800NFS0
水虫になったり消えたりでもう20年以上だったが原因は靴に有ることが判明!
外国では家の中でも靴を掃いたりする習慣があるし文化の違いもあるだろうが靴は服と一緒に洗濯機で洗うとか見て汚いなと思ったがスニーカーを毎週洗濯機で洗うようにした。
それ以外には何もしてないのだけれど水虫は完全に自然消滅して驚いたわ
お前らの水虫の原因も8割方はおそらく靴だぞ
洗え洗え、スニーカーなんか毎週洗え
洗濯機で洗うのが汚いんじゃないんだ、洗わないのが汚いんだ!ってのが実感できるよ
0430病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 06:55:55.60ID:AtQ94GBm0
>>428
革靴はそれプラス除菌スプレーで良いと思う

スニーカーなら洗濯ネットに入れ洗剤入れた洗濯機に放り込んでジャブジャブ洗っちゃいなさいよ(毎週)
簡単楽チンだよ
靴を洗う習慣が無かったが考えれはものすごく重要な事だね
靴は靴下を掃いてて直接皮膚に触れるイメージが無いけど凄い重要と悟った。
0432病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 09:17:37.28ID:yE+4GUAI0
>>423
爪は切ると伸びなくなるから切るなと言われた
皮膚科の医者に。

切りたいけど切ると怒られるので我慢していた。
テーピングをさせられた。
0433病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 09:17:57.34ID:AtQ94GBm0
>>431
それは絶対違う、言い切れるよ

乾燥させるだけでいいみたいに言う奴がいるほど日本には靴を洗うという習慣があまり無かった
洗えない革靴以外、毎週洗いな
爪水虫は知らんが普通の水虫出来なくなるよ
0434病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 09:20:37.89ID:ZkgYuafS0
>>433
なるほど。基本的に白癬菌は人間の皮下以外では48時間以上生きられないみたいだけど、それでも洗った方がいいってエビデンスある?
0435病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 09:22:49.01ID:yE+4GUAI0
水虫の胞子が残るので熱処理が必要

熱かけて殲滅すればいいと思うが、どうすればいいか?

コインランドリーの乾燥機がいいらしいが
0436病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 09:33:12.26ID:jCcMtzb50
>>432
ええ?
自分の場合は切ったほうが生え変わり早かったがなぁ

体感だけど、伸ばし続けてると
靴にあたったりするせいか伸びが抑制されてる感じだった
0437病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 09:37:41.53ID:AtQ94GBm0
>>434
そんなん知らんわ
水虫20年の俺が完全に消えたから効果は間違いない
大体水虫の菌が48時間しかなんたらなら水虫なんかこの世から無くなってるわ!
0438病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 09:42:13.40ID:yE+4GUAI0
靴下に残った胞子は一年間生きていると聞いた。
0439病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 09:44:02.41ID:yE+4GUAI0
熱処理で思いついた。
靴をレンジでチンすればいいかな?
0440病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 09:49:22.57ID:AtQ94GBm0
>>439
やめれw
0442病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 09:52:45.25ID:ZkgYuafS0
>>439
おれも一瞬それ考えたけど、すぐにダメだと気づいた(´・ω・`)
0443病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 09:59:15.80ID:AtQ94GBm0
ちなみに俺は自然乾燥で乾燥機とかの熱処理はしてないよ

最初水虫対策ってよりか白いスニーカーは白いままで掃きたいな・・それで洗う方法調べてて洗濯ネットと洗濯機に入れるだけなのをネットで調べ毎週洗うようになってから気がつけば水虫無くなってたんだよね

水虫の人は薬の治療も大事だけど靴も毎週洗う習慣つけな
0444病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 10:03:49.47ID:AtQ94GBm0
>>441
してないよ、毎日の入浴と夏場サンダル生活してただけだね
いつもなんで水虫になるのか不思議だった、家の床が水虫だらけなんだろうと思ってたが・・
靴だわ
0445病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 10:08:25.21ID:ZkgYuafS0
テルビナフィンクリーム塗ったほうが早く治ることをけど、予防として靴洗うのはいいんだろうね
0446病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 10:35:19.53ID:2KrpifJ00
>>432
爪は切ると伸びなくなるって本当なんだろうか?
水虫でなくても、普通に爪は切ってるよな。
それでも普通に伸びてるけど。
0447病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 10:38:56.54ID:77NgoySD0
>>439
スニーカーに80℃以上の熱をかけると、
あらゆる接着剤が剥がれてバラバラになる。

>>432
キミずっとそれ言ってるけど、意味不明なんだよな。
普通に考えたら皮膚科医が100%正しい。
キミの言う「爪を切る」ってどこをどれぐらいカットする話?
図とかで書いてくれないかな。

>>437
水虫だった頃はスニーカー何足でローテーションしてましたか?
まさか1年中を1足で通してた?きたねーなあ。
0448病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 10:49:29.48ID:yE+4GUAI0
>>447
皮膚科の話では、足の親指の爪はボロボロを取ると歩く時の上から爪の付け根方向に押される。そうすると伸び難くなるから切るなと言われる。
親指の骨の先端より短くきるなといわれた。
骨が短くなると言われたな!
応急処置として毎日テーピングしろと言われたよ。
0449病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 10:53:54.76ID:yE+4GUAI0
靴をレンジでチンすれば、胞子や菌に水分が含まれていればそこだけ加熱できるという事になる。
毎週洗濯しても熱かけても靴の寿命は短くなると思うけど
0450病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 11:00:24.54ID:77NgoySD0
>>448
まったく皮膚科医の言うとおりです。
親指の爪は骨の先端より短く切ると、
周囲の肉に邪魔されて伸びる速度が急激に落ちます。
爪水虫治療においては重要な話です。

そんなに疑うなら左右の足で切り方変えて実験しなよ。
圧倒的に伸びにくくなるのが1ヶ月で目に見えるぞ。
0451病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 11:46:30.05ID:sQvTgTWn0
>>447
良くはくのは安いスニーカーを1〜2カ月ペースで新品交換

お古を雨の日用に使ってた
あとはジョギング用の靴をソールが減ったら交換だけど4カ月位で交換してたかな
いずれも洗わない
0452病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 11:50:32.76ID:yxbAx81K0
48時間か
印象では革靴なら半年ぐらい生きてる感じがするけどな
3足で回せばかなり確率が減るんだね
0453病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 11:53:32.44ID:77NgoySD0
>>451
短期間で履き潰す派の人か。
革靴でないスニーカーであっても、
1日履いたら2日休めて3足ローテーションが基本。
これは内部の湿気抜きには欠かせないお作法。

靴の中に汗の湿気が慢性的に溜まってると、
内部がアルカリ性に傾いて白癬菌が大喜びする。
というかありとあらゆる雑菌が大繁殖する。

要するに「乾燥」こそが重要であって、「洗う」ではない。
0454病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 12:19:02.89ID:sQvTgTWn0
コンビニで売ってる洗剤用洗剤アタック最強!

これで水虫撲滅出来た!
あとは洗濯機でこまめに靴を洗う勇気な

私は今では服と一緒に洗えますw
洗うのが汚いんじゃない、洗わないのが汚いのです。
水虫は汚いからなるのです!
0456病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 12:57:36.76ID:77NgoySD0
>>454
洗えば1〜2日休めて乾燥させていることになるわけですが、
その「乾燥工程」だけが有効なのです。
洗うこと自体や洗剤の種類とかは、何の有効性もありません。

>>455
幼いころから深爪の習慣が染みついてる人はいます。
そういう人は「爪を切る」とは「ガッツリ深爪に切る」ことを意味します。
それ以外は理解できないのです。

深爪やめろ!と何度注意されても深爪にしたがります。
深爪にしないと死ぬのか?っていうぐらい必死です。
何百回何千回行っても聞く耳を持ちません。

親の躾がおかしかった失敗作、としか言いようがありません。
世の中にはそういう失敗作たちが一定数存在する、
ということに注意しないと、なかなか会話が噛み合わないのです。
0457病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 13:22:07.00ID:sQvTgTWn0
>>456
こいつウゼー
0458病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 13:24:42.43ID:77NgoySD0
>>454
洗える靴を洗うこと自体は否定しません。
「洗うこと」と「乾燥させること」は表裏一体の関係にあるからです。
したがって洗うのは有効です。

しかし細かく言うと「乾燥」だけが有効です。
洗わないで乾燥させるだけでも全く同じ効果が得られます。
革靴は乾燥させるだけでOKということです。
ご理解できましたでしょうか。
0459病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 13:43:32.09ID:zkHUHqZK0
スレ的にはそうだな
水虫のためだけに生活してないけどね
0460病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 13:52:39.30ID:FrHE/j9v0
乾燥が有効だということを語ってるのはわかるけど洗うのに意味がないという話は何も根拠が出てきてないね
まあ洗うのが有効だという話もただの個人の体験談でしかないのだけど
0461病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 13:54:59.92ID:sQvTgTWn0
>>458
乾燥って言うけど濡れてない靴を履いてる
履かない間隔、乾燥出来る間隔(8〜10時間)をおいてて毎日乾燥出来てるはずなのに水虫になるのは何故?
梅雨時期でもないのに乾燥ってそんなに時間かからんわアホか

濡れてない状態で乾燥だけならそれだけあれば乾燥出来るハズなのに水虫になるのはおかしいよ

参考書なら誰でも読めるわボケ
0462病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 13:57:32.28ID:77NgoySD0
>>461
靴は完全に乾燥するのに48時間かかります。

はい論破。
0463病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 14:00:36.08ID:sQvTgTWn0
>>460
洗剤アタックが有効みたいに書いてるけど半分冗談なんで気にしないでね
今の洗剤は抗菌効果全てあるし

効果は相当あるよ

考えればそりゃそうだ足と密着してるんだから
0464病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 14:02:26.08ID:eonbgFVW0
>>462
お前にホームレスが履いてる靴を3人分ぜひプレゼントしてぇわ
毎日日替わりで水虫にならないんだろ?
0465病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 14:05:25.35ID:eonbgFVW0
>>462
乾燥するのに48時間かからん
0466病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 14:59:00.56ID:yE+4GUAI0
熱で菌を殲滅して水分を除去して増殖を防ぐでいいんじゃない。
やり方はいろいろあると思う。
0467病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 18:18:44.01ID:4h1W9ALD0
>>443
毎週洗う仕様の外靴があると思うのかなw
まともな脳みそなら洗える靴下や中敷きを洗って靴が
自家感染しないよう尽力するんだけど

洗濯機で服と一緒に洗うくらいだから家中あらゆる菌まみれなのが原因じゃないかしら
0468病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 19:09:55.65ID:ZkgYuafS0
>>424
自分はお風呂で柔らかくふやけたときに爪でゴリゴリやって角質削ってる。そっちの方が早く治ったので。爪が抵抗あるならビニール性タワシみたいなのでも。
くれぐれもやりすぎてヒリヒリしないように
0469病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 19:27:15.60ID:mKY5RHCQO
ヤスリで良さそうなのがあるんじゃなかろうか…
0470病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 22:30:49.71ID:bl/lUX/K0
角質増殖型の奴は
ベビーフットやって皮剥がしてから
即座にルリコン塗布開始とかやればいいのに。
なんでやってみないの?
0471病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 22:45:50.90ID:zLkfyFh40
>>468 それは、ハサミの刃でこそいだ方が、良くとれる。
食器用洗剤をかけて、少ししてから、削るとてんこ盛りに取れる。
ナイフ、包丁だとアブナイよ。
0472病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 23:15:52.27ID:bl/lUX/K0
言っとくけどさあ、
角質増殖型はいくら皮を削り落としても、
それだけじゃあ完治なんかしないからね。
ちゃんと抗真菌剤やらないと。
0473病弱名無しさん垢版2018/11/24(土) 23:30:14.29ID:zLkfyFh40
水虫で死ぬ方法
裏口入学のお医者様を信用して、水虫で病院に通い、薬漬け。
→その内、耐性菌の妙な感染症にかかり、本格入院
→がんもみつかり、手術・・・

→二年後に死亡。
0474病弱名無しさん垢版2018/11/25(日) 00:36:10.07ID:u0Jtig/V0
念のために聞いておこう・・・・・

厚くなった角質をゴリゴリ削ってる人たち!
水虫歴は何十年ですか?
0475病弱名無しさん垢版2018/11/25(日) 01:11:27.57ID:Kta4QwBG0
靴洗わないでこのスレに出入りしている奴がいたのがむしろ驚きだが
0477病弱名無しさん垢版2018/11/25(日) 08:30:30.45ID:oBNuGig00
とりあえず9月からラミシールクリーム、お風呂で爪で角質ゴリゴリ、11月から飲みラミシール投入
子供の時から空手と柔道で足の裏ボロボロなったからこういうものなんだと思ってたしびっくりだわw
あと爪水虫だけだけどそれもたぶん70%は治ってきた
足の裏ツルツルなってきてうれしい
0478病弱名無しさん垢版2018/11/25(日) 08:37:51.22ID:u0Jtig/V0
>>477
いきなり内服ではなく、
塗布薬で事前確認してるところが偉い。
0479病弱名無しさん垢版2018/11/25(日) 11:57:16.73ID:1jMgJNNa0
靴洗うようになってからわかる
町の8割は靴を一ヶ月以内に洗ってない
来たねぇ
0480病弱名無しさん垢版2018/11/25(日) 12:24:37.65ID:oBNuGig00
>>478
ありがとう。最初はクリーム効くかなぁと塗って1ヶ月で効果てきめん。半分くらいボロボロが治って2ヶ月目で80%治ったので、11月から掃討作戦の為に内服も投入!
一気に加速したよ!
足の裏って元々こんなツルツルなんだねw
0481病弱名無しさん垢版2018/11/25(日) 12:25:32.34ID:g0PmBbiF0
靴を洗うようになって分かった
継続は無理
足を毎日徹底的に洗うのも無理
そこで安い塗り薬ですよ
0482病弱名無しさん垢版2018/11/25(日) 12:47:21.07ID:oBNuGig00
自分の経験では足を毎日綺麗に1ヶ月間洗っても全然効果なかった。その間靴ではなく裸足でサンダル履き。サンダルも週1で洗った。

そこでジェネリックラミシールクリーム1%を個人輸入して塗ったら一週間で回復が見られ、1ヶ月で劇的に回復した!
もちろん靴は洗ったことないし、足もたまに毎日洗えず、その時はクリーム塗る前に消毒用アルコールをスプレーしてティッシュで拭いてからクリーム塗った。
角質増殖以上の重大水虫の人はとっととクリーム塗る方がいいよ
0484病弱名無しさん垢版2018/11/25(日) 15:27:53.10ID:+uKIaZGH0
角質増殖型の人でクリーム効く人もいるのね
自分は全然だったわ
ヤスリで角質削って塗ってみたりしたけど、それに抗う勢いで角質が厚くなってる気がして
終わりが見えないから内服に切り替えた
0485病弱名無しさん垢版2018/11/25(日) 17:24:29.06ID:Hz0JiETd0
角質削ったのが効果なかったんじゃなくて、菌相と薬が合わなかったのが原因じゃないかと
カンジダ性か水虫以外の疾患か見極めしてもらいましたか?
0486病弱名無しさん垢版2018/11/25(日) 17:58:42.85ID:u0Jtig/V0
てゆうか角質削ったのが原因じゃないのか?
0487病弱名無しさん垢版2018/11/25(日) 18:51:23.85ID:nl7RT7yK0
>>486
剥らないほうがいいの?
0488病弱名無しさん垢版2018/11/25(日) 19:19:21.00ID:u0Jtig/V0
>>487
医者に削れって言われた?
0489病弱名無しさん垢版2018/11/25(日) 19:57:31.01ID:EZQGWe5u0
皮を剥いた方が良いのか?
剥かない方がいいのか?
爪は切った方が良いのか切らない方がいいのか?
0490病弱名無しさん垢版2018/11/25(日) 20:22:23.38ID:A7QOpPjl0
>>488
まあそんな必要があるなら医者がするわな
0491病弱名無しさん垢版2018/11/25(日) 20:40:42.82ID:LkSpFwaz0
このスレ何回同じ話をループしてんだろうな。

皮膚は剥がすな削るな。爪は深爪に切るな。
以上。
0493病弱名無しさん垢版2018/11/25(日) 21:47:00.51ID:u0Jtig/V0
>>492
例外です。
以上。
0494病弱名無しさん垢版2018/11/25(日) 22:15:23.29ID:g8/K0zaV0
削った刺激で皮膚が余計に角化する可能性のほうが高いな
0495病弱名無しさん垢版2018/11/25(日) 22:52:53.43ID:X/RpksMc0
剥がれかけでプラプラになってるやつは剥がしていい?
0497病弱名無しさん垢版2018/11/25(日) 23:24:47.95ID:X/RpksMc0
切るのが正解か。普通のハサミしかないけどしっかり洗えば大丈夫だよな
0498病弱名無しさん垢版2018/11/25(日) 23:25:54.13ID:o1nDvIBl0
   
   
   
    
 仮に現状が改善されてもお前ら不潔な下種共はすぐまたきったねぇくっせぇ足になってカビ生やすに決まってる!!タヒんどけカビ人間!!
   
   
  
0499病弱名無しさん垢版2018/11/26(月) 00:03:31.17ID:1pBBSa650
自分のやり方が全否定されると、
必ずワンパターンの罵り言葉を書き込む。

さすが水虫歴40年のベテランは違うわ。
メンタルまでしっかり壊れてやがる。
0500病弱名無しさん垢版2018/11/26(月) 00:19:16.70ID:G8IJPePN0
今持ってるスニーカーを全部捨てて、クロックスにしたら治るかな?
毎日台所で洗えば清潔だし
0502病弱名無しさん垢版2018/11/26(月) 07:22:02.77ID:1pBBSa650
>>500
靴をなんとかしたぐらいで治るわけないじゃん。
0503病弱名無しさん垢版2018/11/26(月) 07:49:37.41ID:o9GAsAs20
靴は重要だよ
いくらクリーム縫ったって靴にカビがあったら意味ないじゃない
0504病弱名無しさん垢版2018/11/26(月) 08:07:29.10ID:cK0OlmuS0
>>503
適当なこと広めてんじゃねーぞカス
おめえのくだらねーアドバイスで完治したら
誰も苦労なんかしねえんだよ
0505病弱名無しさん垢版2018/11/26(月) 09:40:59.15ID:FmY2sibkO
足先が冷たい感覚が嫌だから
メントールとかは配合しないでくれ
0507病弱名無しさん垢版2018/11/26(月) 11:15:11.75ID:0eK/oMyt0
爪水虫と頭部白癬だと思って皮膚科に行ったら違った
これでフケから開放されると喜んで行ったのに、ガッカリだわ(;_;)
爪水虫って目視だけで分かるの?
ちなみに爪水虫は足水虫になってから感染するまでに10年かかるんだって
お前ら不潔すぎ
0508病弱名無しさん垢版2018/11/26(月) 11:23:25.25ID:cK0OlmuS0
>>507
うるせえよハゲ
散々カンケーねえ話しやがって死ね

結局なんて病気だったんだよ?
そこがみんなの為になるポイントだろうが
0509病弱名無しさん垢版2018/11/26(月) 12:12:54.70ID:0eK/oMyt0
>>508
足は水虫だったけど頭皮のフケや抜け毛は脂漏性皮膚炎だったわ 爪は気のせいだって

他にもここで言ってた人が居たけど
水虫患者は薬局でお釣りを受け取る時に、小銭を空中から落とされるだな
おかげで手のひらの上で小銭が跳ねたわ
そんなに汚いか?
0511病弱名無しさん垢版2018/11/26(月) 12:32:30.65ID:lkhQtXmw0
患者がネット情報と自己判断で診断名つけてもただの思い込みという教訓ですな。
0512病弱名無しさん垢版2018/11/26(月) 12:57:41.47ID:cK0OlmuS0
>>509
最初に脂漏性皮膚炎じゃねえかって言っただろうが!
サラッと聞き流してんじゃねーよフケハゲ!

じゃあ頭皮にニゾーラルかコラージュフルフルだな。
お大事に。そして永遠にさようなら。
0515病弱名無しさん垢版2018/11/26(月) 19:42:02.27ID:s5YzNa1Y0
>>507
うちは貧乏だった。それでも父は懸命に働いて俺を大学まで行かせてくれた。父は病に倒れ、俺は父を支えた。自分の結婚は諦めた。父は20年近く病に耐え、そして亡くなった。そんな父が俺に残してくれたのが、若い頃、銭湯で伝染されたという爪水虫。
水虫なんてなんのことか分からん小学生の俺に、そんなもん伝染すな、ぼけ!
0517病弱名無しさん垢版2018/11/26(月) 20:29:31.91ID:s5YzNa1Y0
ありがとう。俺には伝えるべき息子がいないから、今から銭湯に行ってくる。
0518病弱名無しさん垢版2018/11/26(月) 20:38:28.85ID:EBiDbctf0
>>507
感染経路によっては10年もかからんぞ
自分の場合、爪切りから感染したんだが
最初は爪と皮膚の隙間に感染して、そのあとすぐ爪がやられた
半年もかからなかったと思う
0520病弱名無しさん垢版2018/11/26(月) 22:26:41.90ID:b3lBUZK70
小銭を手に落とされるだけならまだいい。
さらに院内スリッパだとかなり許せない。

スタッフには感染して欲しくないくせに、
患者どうしの感染はむしろ推進してる。
まじ殺意が湧くわ。
0521病弱名無しさん垢版2018/11/27(火) 00:25:48.09ID:KOuOJSBp0
>>507
白癬とマラセチアに罹患してるおまえも相当不潔だけどなw
油っぽくて蒸れやすい皮膚ってやっぱりデブの方か知らんけどカビアレルギーとか鼻炎とかある?
0524病弱名無しさん垢版2018/11/27(火) 07:35:07.86ID:l2QVA6yO0
ネイリンの投薬を終了して一か月経過観察期間中だが
0526病弱名無しさん垢版2018/11/27(火) 09:49:00.94ID:qRvSGZd/0
水虫以外だったら効くわけないじゃんね
0527病弱名無しさん垢版2018/11/27(火) 10:46:55.81ID:0aM2A0gy0
水虫だと思ったら掌蹠膿疱症だった
これはこれで嫌だなぁ
該当スレないし完治するのかも見えない
0528病弱名無しさん垢版2018/11/27(火) 11:47:48.31ID:qRvSGZd/0
>>527
掌蹠膿疱症はかなり難治だよ。
原因も不明だし、これだという治療法が存在しない。

たまにケトコナゾールクリームと亜鉛軟膏の組み合わせが
劇的に効く場合もあるが、かなり稀らしい。
ご愁傷様です。
0530病弱名無しさん垢版2018/11/27(火) 12:39:11.10ID:VYC8o+sG0
角質水虫と爪でラミシール内服飲んでたらクリームは塗らなくてもいい?
0531病弱名無しさん垢版2018/11/27(火) 15:55:52.56ID:jhuwxb8O0
>>530
むしろ塗らないんじゃないの?と思ったら
併用するみたいね
中と外から、って事なのかな
内服し始めたらクリームやめちゃって、痒い時だけ塗ってたわ(内服初期)
0532病弱名無しさん垢版2018/11/27(火) 16:18:11.04ID:l2QVA6yO0
角質には毛細血管が無いから、飲んで塗るが一番早い
0533病弱名無しさん垢版2018/11/27(火) 19:25:12.09ID:0aM2A0gy0
>>528
>>529
ありがとう!色々試してみるわ
そのスレに行ってきます
スレ汚しごめんなさい!

ただ膿や赤い発疹が見当たらないから、100%断定できないと言われた
とりあえず水虫菌は2度検査したけど出なかった
みんなが早く治りますように〜
0534病弱名無しさん垢版2018/11/27(火) 20:42:44.45ID:qRvSGZd/0
自分は水虫だと思っている患者の、
なんと約1/3は他の皮膚病らしい。
もちろん抗真菌剤はまったく効かない。

素人診断でいきなり内服薬を個人輸入する奴は、
まさに命知らずのギャンブラーだな。
0536病弱名無しさん垢版2018/11/27(火) 20:58:00.43ID:3s7LpYPu0
初診で薬代を含めても2000円だったわ
今までamazonで1つ1000円のラミシールを買ってたのに
健康保険すげー
0537病弱名無しさん垢版2018/11/27(火) 22:02:57.37ID:iFCXKy/10
>>536
ば、馬鹿すぎる。
情弱過ぎて泣けてくる。
0538病弱名無しさん垢版2018/11/27(火) 23:32:53.45ID:zpCDPJT50
>>536
で、初診で何が処方されたの?
ルリコン (30g以上) だと勝者、 ブテナフィンだと敗者!
内服薬だと、おめでとう〜
0539病弱名無しさん垢版2018/11/27(火) 23:40:10.73ID:iFCXKy/10
ゼフナートやペキロンだって悪くない。
ツウなら3種類ぐらいは備蓄したいもんだね。
0540病弱名無しさん垢版2018/11/28(水) 01:45:29.42ID:vN/T3db40
最初は塗り薬を二週間分じゃない。
それでかぶれるか様子見しますでしょう。
次が何もなければ1っか月分
0541病弱名無しさん垢版2018/11/28(水) 07:16:00.72ID:r++7t1yB0
>>538
今時いきなり内服だったら大ハズレだろ。
ルリコンの登場で内服はオワコン。
0542病弱名無しさん垢版2018/11/28(水) 07:31:11.99ID:O5HHskOd0
グルテンフリーしたら体温が上がって足先の血行が良くなったのか治ったよ
0543病弱名無しさん垢版2018/11/28(水) 08:02:04.06ID:kgkU3u5V0
>>542
ヒント
秋冬の訪れ
0544病弱名無しさん垢版2018/11/28(水) 10:10:25.81ID:vN/T3db40
>>541
爪は治らないよ。
爪がやられていないという事は軽度の水虫。
重度の水虫は内服薬の方が良いと思う。
0545病弱名無しさん垢版2018/11/28(水) 10:23:26.53ID:kgkU3u5V0
>>544
爪の程度にもよるだろうが、
ルコナックで半年で治ると言われたが?
0546病弱名無しさん垢版2018/11/28(水) 11:12:01.72ID:vN/T3db40
>>545
皮膚科でルコナック処方されて月4本を一年間つけた。
50%程度の回復率で完治はゼロだった。
二年間はかかると言われた。
それでは内服薬にチェンジした。
0547病弱名無しさん垢版2018/11/28(水) 11:14:28.31ID:vN/T3db40
爪の場合外用薬で気軽にはマボロシだw
根気で3年間つけるなら治るかも
0548病弱名無しさん垢版2018/11/28(水) 11:53:46.47ID:kgkU3u5V0
爪の外用薬治療の場合、
何ヶ月かかるかは患部の状態による。
従って3年かかるとか断言するのはナンセンス。
ケースバイケースとしか言いようがない。
実際に軽度の人は半年で治る。

はい論破。
0550病弱名無しさん垢版2018/11/28(水) 12:19:30.52ID:vN/T3db40
ルコナックは溶剤がエタノールでしょう。
爪がぶ厚くなってたり、爪の裏側の皮膚組織に侵入している場合は感部まで届かないと思う。
素直に内服薬で毛細血管から攻撃した方が賢くないか
0551病弱名無しさん垢版2018/11/28(水) 13:05:58.22ID:TCoVNrMs0
爪水虫の外用薬だったら、薬価が高いけどクレラフィンでしょ
http://clenafin.jp/product/
http://www.info.pmda.go.jp/go/interview/1/200022_6290702Q1029_1_060_1F.pdf
エフィナコナゾールは、各種基礎的研究の結果、爪白癬の原因真菌(皮膚糸状菌)に
対して高い抗真菌活性を有することが確認されました。更に、ケラチンとの親和性が
低く、爪甲での透過性に優れることから、外用剤として爪表面に塗布することにより、
爪甲内・爪床において高い抗真菌活性を発揮する可能性が示唆されました。
0552病弱名無しさん垢版2018/11/28(水) 13:22:02.96ID:kgkU3u5V0
>>551
実際の成績はルコナックとほぼ同じらしいよ。
0553病弱名無しさん垢版2018/11/28(水) 14:19:22.85ID:6sDfl8WC0
クレナフィン使ったら爪の周りがすごく痛くなったなぁ
なんか打ち身みたいな痛さだった

症状を医者に伝えたら「元の塗り薬に戻しましょう」と言われて
結局1ヶ月も使わないまま終わってしまったよ
肝臓弱いから飲み薬は飲めないし、一生完治しなさそう
0554病弱名無しさん垢版2018/11/28(水) 15:17:27.39ID:vN/T3db40
>>553
濃度の低いルコナックに変えてみてはどうでしょうかね?
内服薬ならネイリンを医者に相談してみれば?
0555病弱名無しさん垢版2018/11/28(水) 20:18:05.93ID:mPpFwTKb0
>>553

>>224
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/nakamura/201606/547324.html

 それに対し、爪白癬外用薬の副作用はせいぜい皮膚付着による接触皮膚
炎程度。これは、実に多いので頭に入れておこう。患者には「爪のみの
外用デスヨ、皮膚に付いたらできればすぐ拭き取るか、洗い流しましょう」
と念入りに説明する。

写真3のようになったら外用薬を中止して、ステロイド外用薬
(アンテベート軟膏など)を4、5日使用する。

 良好なら「爪だけデッスヨ、付けるのは」と念入りに説明し再開する。
今のところ爪だけの外用ならばそれ以上の問題はないと感じている。
0557病弱名無しさん垢版2018/11/28(水) 21:29:09.88ID:N3qPqVFC0
サロンパスはサリチル酸が入ってるから角質は削りやすくなるだろう。
0558553垢版2018/11/28(水) 21:29:30.62ID:6sDfl8WC0
>>554
ネイリンは副作用に肝機能障害があるから無理だと思うわ
ルコナックは迷うとこだな…
クレナフィンの時、結構痛くて歩くのつらかったからやっぱちょっとためらってしまう

>>555
もちろん皮膚についた液はちゃんと拭き取ってたよ
それでも痛くなった
かなり敏感肌な方だから、普通の人は大丈夫でも自分にはきついんだと思う
0559病弱名無しさん垢版2018/11/28(水) 22:11:34.99ID:k8ZLbDMP0
>>558
痛いのぐらい我慢できないのか?
子供じゃあるまいし。
0560病弱名無しさん垢版2018/11/28(水) 23:19:57.46ID:7rHnAxMD0
>>558
ルコナックも皮膚につくと、たまに痛みが出ることがあるぞ。
指の骨折かと思うような痛みだが機能的には何の問題もない。
神経の誤作動とかなのかな?
とりあえず痛みは無視して継続してる。

つうか「爪と肉の間に垂らせ」って言われてるのに、
「皮膚につけるな」って無理だよな。
絶対つくだろボケ。
0562病弱名無しさん垢版2018/11/28(水) 23:42:29.38ID:mPpFwTKb0
>>558
足の爪水虫の治療にラミシール内服(個人輸入)使用中で、補助に、ルリコン液(処方箋)使ってたけど、
先月、初めて処方してもらったクレナフィンは確かにしみるね。爪自体見た目がずいぶん悪くなってきた。
ラミシール内服の補助はルリコン液に戻そうか検討中。 

足の爪水虫の基本は内服だと思う。外用薬のみで治る爪水虫は、ごく限られた、白色表在型のみ。
別の病院でネイリンの処方を尋ねてみたら?

爪白癬(爪水虫) はなふさ皮膚科
https://mitakahifu.com/disease_pt/%E7%88%AA%E7%99%BD%E7%99%AC%EF%BC%88%E7%88%AA%E6%B0%B4%E8%99%AB%EF%BC%89/
@内服薬
爪水虫の方は、基本的には抗真菌薬の内服が必要となります。例外的に白色表在型のみ、外用薬
だけで治すことが可能です。
A外用薬(保険適応)
爪に沁み込みやすいように、水溶性の液体の抗真菌薬を使うことが一般的です。あくまで治療の
補助としてお使いいただくもので、内服療法などとの併用が必須となります。
例外的に白色表在型のみ、外用薬だけで治すことが可能です。
B物理的に病変におかされている爪を削る方法(保険適応)
C化学的に爪に沁み込みやすくする方法(保険適応)
0563病弱名無しさん垢版2018/11/29(木) 02:46:40.47ID:y/BRN2Uc0
ネイリンは副作用は強くない。
その代わりに効果も弱いと思う。
外用薬はかぶれる事がある。

どれを選ぶか組み合わせるかが問題
0564病弱名無しさん垢版2018/11/29(木) 08:05:53.15ID:YV2lGXJ50
>>562
ずいぶん古臭い外用薬ばかりですね。
効かなくて不評だったルリコン液とかゼフナート液とか、
もう10年近く昔のサイトじゃん。
0565病弱名無しさん垢版2018/11/29(木) 08:08:45.23ID:o6SB0UIx0
>>562
合う合わないってあるんだね
自分はクレナフィン始めたら見た目が劇的に良くなった
元の部分は汚くて生えてきた部分が普通に戻ってて境目がハッキリできてた
0566562垢版2018/11/30(金) 00:26:13.99ID:btpod6hy0
>>565
私は内服薬(ラミシール錠 /テルビナフィン 125mg)を飲み始めてから、新しく生えた爪は
綺麗になりました。でも全部生え変わるには1年ぐらいかかりそう。
https://i.imgur.com/DWDngJT.jpg
0569病弱名無しさん垢版2018/11/30(金) 16:51:43.28ID:DPqj2eRt0
リステリンは抗真菌薬が入っていないで治療は無理でしょうね。
足に付いた金を落とすのにいいかもね。
私はピロエース石鹸を使っている。
薬用ミューズより効果あると思う。
0570病弱名無しさん垢版2018/11/30(金) 17:05:09.15ID:WUPNuOaZ0
まずは真菌と細菌の違いを理解しような
話はそれからだ
0572病弱名無しさん垢版2018/12/01(土) 21:51:34.65ID:IK7G8yS80
素人考えだけど、爪って抜いちゃえば生え替わり待たなくていいんじゃないの?
0573病弱名無しさん垢版2018/12/01(土) 21:56:16.54ID:HvWr7aqk0
皮膚科の塗り薬雑魚すぎ
ラミシールの方が即効性あったわ
0574病弱名無しさん垢版2018/12/01(土) 23:16:36.31ID:6esoHqc20
内服薬が無い時代は、患部の外科的な切除とかあったようだ。
0575病弱名無しさん垢版2018/12/01(土) 23:52:28.40ID:UERQ4/PY0
これからの爪水虫治療は、
間違いなく塗布薬の時代でしょうね
0576病弱名無しさん垢版2018/12/02(日) 00:11:10.42ID:pRX5rUM/0
3か月間ルナコックを毎日塗り続けて、変化なしなんだけど。
こんなもんか?
0577病弱名無しさん垢版2018/12/02(日) 00:14:38.70ID:exFtaT3p0
爪水虫の治療は内服薬しかありません!

内服薬が使えない高齢者は外用薬と物理的治療ですね!
0578病弱名無しさん垢版2018/12/02(日) 00:25:59.16ID:Q1lI4lBf0
>>576
きっと爪水虫じゃないんでしょうね。
0579病弱名無しさん垢版2018/12/02(日) 00:36:23.24ID:pRX5rUM/0
>>578
いや、医者が顕微鏡で検査して水虫だったのでルナコック処方したんだけど。
当たり前だわ。
0580病弱名無しさん垢版2018/12/02(日) 09:25:21.61ID:Q1lI4lBf0
>>579
足の親指なら3ヶ月で2〜3mmは伸びてるはず。
病巣部の見た目は変化するわけないけど、
2〜3mm押し出されているなら効いてるはず。

変化したかどうかは記憶力だけじゃ無理。
ちゃんと治療開始前の画像残して比較してる?
0581病弱名無しさん垢版2018/12/02(日) 10:04:59.61ID:pRX5rUM/0
>>580
いや、押し出されていないんだ。
爪の付け根から5mmが正常で、その先が水虫なんだけど、今計っても5oのまま。
0583病弱名無しさん垢版2018/12/02(日) 11:56:45.08ID:NyCtGg1m0
>>582
1番酷いところは3だが1も白癬菌なのか。。。結構あるわ。勉強になった
0584病弱名無しさん垢版2018/12/02(日) 12:11:38.08ID:Q1lI4lBf0
>>583
1のSWO型なら一昔前の爪用外用薬でも効くらしい。
ルコナックなら楽勝でしょう。
だが3が一番難治らしいから、穴開けたり剥離したりとかが必要かもね。
0585病弱名無しさん垢版2018/12/02(日) 12:15:55.66ID:pRX5rUM/0
>>582
親指は3、他に5もある。
5が難しいのはわかるが、3でもダメなのか?
0586病弱名無しさん垢版2018/12/02(日) 12:22:57.99ID:Q1lI4lBf0
>>585
1・2・4・5は何とかなるけど、
何故か3が最も治り難いらしい。

理由は誰も知らないと思うけど、
真菌が横に逃げずにひたすら根元に向かって爆進するから、
爪の伸びよりもわずかに早いんだと思う。
0587病弱名無しさん垢版2018/12/02(日) 14:06:12.38ID:RZdcxezD0
>>584
3が治りにくいのか…
とりあえず1ヶ月前からラミシール飲んでる。患部も切って外用薬も併用。だいぶ治ってきたよ
0588病弱名無しさん垢版2018/12/02(日) 14:39:45.44ID:6svPc62g0
>>582
>このタイプは何やっても難治らしい。

ものすごい絶望を感じる
0589病弱名無しさん垢版2018/12/02(日) 15:04:30.61ID:lH68aPT80
染み込まなくて必要な濃度に達しないんだろうな
ルリコンは割と低濃度でも効果を発揮できるから有望ではあるけどそれでも個人差でだめな人もいそう
薬を塗布したあとスチームを当て続けるとかで浸透しやすくできないもんかね?
薬が流れるだけか
0590病弱名無しさん垢版2018/12/02(日) 15:51:40.69ID:iVolrxn30
>>582
この画像めっちゃわかりやすいな!
自分は確実に2だわ
2にルコナックは効くかなぁ
0591病弱名無しさん垢版2018/12/02(日) 16:56:32.59ID:Q1lI4lBf0
1・2はルコナックやクレナフィンでも余裕でいけると思う。
4・5は根元までやられてるから内服の方が確実だろうね。

3は外用でも内服でもかなり治る確率が低いらしい。
白癬菌が楔形陣形で敵地にぐいぐい突入していくイメージ。
侵略速度が速いから長い筋状になる。

軍事の天才であるワシなら、
敵の進撃の先端部にドリルで穴をあけてルコナックを流し込む。
これならさすがに無視できないはず。
点の防御でいいなら、お灸で高温にするのも有効じゃないか?
温度調整できる半田ゴテ持ってれば、簡単にお灸モドキになる。
0592病弱名無しさん垢版2018/12/02(日) 20:05:36.71ID:mqUiK2iY0
ルコナック一年間つけたけどそんなに効かない。
二年かかると言われた。
内服薬で短期間で治療した方がいいと思うが
0593病弱名無しさん垢版2018/12/02(日) 21:06:43.96ID:6svPc62g0
>>592
1年で大して効いてる感覚ないのに
この先の1年でそんな一気に変わるもんかと思うよね
0594病弱名無しさん垢版2018/12/02(日) 22:35:12.67ID:7prtlO+X0
ルコナックですげえ効いてるんだけど。
確実に勝てるという手ごたえあり。
ちなみに2のタイプかな。

おいおいまいったな〜俺って勝ち組かよ〜
0596病弱名無しさん垢版2018/12/03(月) 03:18:50.54ID:Bj2quO8h0
足の爪白癬の方に質問です。
寝る時、靴下はいてる?
足裏が蒸れて爪白癬が足裏まで広がってしまったみたい(泣)
0599病弱名無しさん垢版2018/12/03(月) 08:33:37.11ID:+ysIWdnS0
ネイリン勧めるやつは情報が欲しいだけだから気をつけろ
0600病弱名無しさん垢版2018/12/03(月) 08:38:15.61ID:nRPIPkEG0
>>598
おやおや?小学校すら卒業できないタイプですね。

>>596
日本の気候で寝るときに靴下なんか履くわけない。
水虫になって当たり前。
0601病弱名無しさん垢版2018/12/03(月) 09:33:21.88ID:thTlsWwF0
>>599
内服飲めない病気持ちの爺飲の言う事は相手にするな。

いい薬が出たらどんどん試して治した方がいいだろうよ!う
0602病弱名無しさん垢版2018/12/03(月) 09:55:13.50ID:nRPIPkEG0
何やっても治らないベテランおっさんが、
新薬の人柱が欲しくてウズウズしてるんですね。

分かります。
0603病弱名無しさん垢版2018/12/03(月) 10:05:12.67ID:F/8pxVRS0
正直爪は見た目が悪いだけで痛くもかゆくもないので、
そこまでの緊急性は感じない
0604病弱名無しさん垢版2018/12/03(月) 10:05:20.05ID:hLIvzf7b0
9月スタート
角質増殖98%完治
爪水虫50%完治
あともうちょっとだ
0605病弱名無しさん垢版2018/12/03(月) 10:09:58.91ID:hLIvzf7b0
ちなみにラミシールクリーム最初から今も塗ってるけど、足裏全体とか足の甲まで塗らなくていい
自分はボロボロになってる幹部にしか塗ってないけど治った
0606病弱名無しさん垢版2018/12/03(月) 10:26:37.11ID:1ob4GSme0
>>603
爪のボロボロは水虫菌の塊でそこから広がって行くし床に落とせば人にも感染する。
諸悪の根源
0609病弱名無しさん垢版2018/12/03(月) 10:46:18.31ID:1ob4GSme0
夏までには完治を目指しましょうと医者が言っていたが、今年も残すところ1ヶ月を切ったが小康状態だ。

来年持ち越しだ。
0610病弱名無しさん垢版2018/12/03(月) 10:51:30.77ID:TRpeJ5l30
内服で副作用出たひとなんているの?
たとえばバイアグラと一緒に飲んだら立ちっぱなしになったとか、そういうのは別として。
0611病弱名無しさん垢版2018/12/03(月) 15:58:42.50ID:kG/kmNjh0
>>610
肝機能の値が桁違いになった、とかはあるだろうけど
そんなの医者が
「寝不足くらいでもこうなるからねぇ」
で済ますくらいの話だし
水虫の内服で死んだ人もいたらしいけど、それ自体はニュースになっても、同じ症例が続くわけじゃないし
その人よっぽどどっか悪かったか弱かったんだろで終わる話だよな
0612病弱名無しさん垢版2018/12/03(月) 16:05:11.24ID:1ob4GSme0
病気持の爺さんの話で健常者はあまり関係ない。
医者の管理の下に血液検査をやりながらやるんだから心配ないよ。
肝臓のデータは酒の飲み過ぎでも悪化する。
0613病弱名無しさん垢版2018/12/03(月) 16:48:46.41ID:lqEstpJ00
>>607
98%治ってる水虫がまだプロローグなら、誰も完治できねーよw
0614病弱名無しさん垢版2018/12/03(月) 21:29:48.16ID:nRPIPkEG0
>>612
相変わらず内服派は知能が低いですね。

心配だから検査が必要なのであって、
検査すれば心配ないとは言えませんよ。
0615病弱名無しさん垢版2018/12/03(月) 22:07:00.98ID:VcA6uQpW0
俺は腎臓が少し悪いから、できるだけ内服薬は避けてる。
医者に言われたのは、年取ると少しずつ腎臓の機能が落ちるのは普通だと。
運動するの好きだし、年取ってもできるだけ運動やりたいから、
腎臓を大切にしたいから薬はあまり飲みたくない。
0616病弱名無しさん垢版2018/12/03(月) 22:25:17.72ID:5YizCLli0
>>597
https://i-my.jp/dermatology/nail_ringworm.html
> 爪白癬の治療は激変しています。
>今まで、抗真菌剤の内服治療でしたが、
>今は爪白癬専用の外用薬があります。
>したがって、肝機能の定期的な検査が必要な
>内服治療は第1選択ではありません。

>内服治療は第1選択ではありません。
>内服治療は第1選択ではありません。
>内服治療は第1選択ではありません。
>内服治療は第1選択ではありません。
0618病弱名無しさん垢版2018/12/04(火) 01:03:28.56ID:8Wg/WFLs0
外用薬で爪水虫が完治する人は臨床試験で1/6以下。
手を上げて!でもこのスレの住民で 2人以下!
0619病弱名無しさん垢版2018/12/04(火) 08:12:26.33ID:4JlDFjrd0
>>618
そうやっていちいち内服に誘導すんのやめてくれない?
爪の外用薬の会話がしたい人も多いんだから。
0620病弱名無しさん垢版2018/12/04(火) 08:50:18.98ID:5PBsNjCK0
外用薬を一年以上も付けて完治が見えなければウンザリするだろう。
内服薬なら3か月程度で終わる。経過観察はトータル一年間だが。
それが選択肢にないとかおかしくないか。
0621病弱名無しさん垢版2018/12/04(火) 08:55:05.56ID:90zfnWJ50
爪水虫になったけど偶然爪が剥がれる幸運に恵まれて外用薬で治った
足の親指を家具とかにぶつけることあるよね
えらい内出血したけど爪剥がれて治った
0622病弱名無しさん垢版2018/12/04(火) 08:57:03.64ID:YhZZlRJs0
外用薬の問題はかぶれで、なかなか馬鹿にはできないと思う。
内服だとそれがないので個人的には楽だね。
外用だったらステロイドとの合剤を市販すべきだ。
0623病弱名無しさん垢版2018/12/04(火) 09:20:06.19ID:FWJ0CMot0
>>620
自分がウンザリだからなんだっつーの?
邪魔なんだよクズ。
0624病弱名無しさん垢版2018/12/04(火) 09:20:35.46ID:FjRoxC1j0
>>619
外用薬なんか使ってもラチがあかないぞ!
内服薬と比べると1/100の効力だろう!
0625病弱名無しさん垢版2018/12/04(火) 09:36:26.70ID:FWJ0CMot0
>>624
そうやってデタラメばっかり言うからウザがられるんだろ。

実際の現場では内服の効果は30〜60%に過ぎません。
個人差が大きくて主に楔形のタイプ3が治らないそうです。
皮膚科医も患者も内服にはガッカリしてるんですよ。
ぶっちゃけ時代遅れです。
0627病弱名無しさん垢版2018/12/04(火) 10:23:43.57ID:5PBsNjCK0
内服薬が効かないのに外用薬が効くわけないだろう。
角質水虫でも皮膚の奥に浸透した物は外用薬で届かないぞ。
誰がどんな治療方法を選択しようが他人がグズグズ言う問題ではない。
0628病弱名無しさん垢版2018/12/04(火) 10:27:31.13ID:5PBsNjCK0
薬剤の効果は
注射薬>経口薬>外用薬
これ常識
0629病弱名無しさん垢版2018/12/04(火) 10:44:13.20ID:FWJ0CMot0
>>627
内服信者がいくらありがたがっても、
所詮テルビナフィンでしょ?
ルリコナゾールの比じゃないですよ。
0630病弱名無しさん垢版2018/12/04(火) 11:16:04.76ID:5PBsNjCK0
爪の裏側に抗真菌剤を注射するのが一番効きそうだ。
0632病弱名無しさん垢版2018/12/04(火) 11:55:45.02ID:FWJ0CMot0
>>627
>誰がどんな治療方法を選択しようが
>他人がグズグズ言う問題ではない。

だったら黙っててくれないかな?
内服信者の勘違いっぷりは見てて痛々しいから。
0633病弱名無しさん垢版2018/12/04(火) 12:27:07.01ID:5PBsNjCK0
>>632
医学界で広く認められた治療法を素人が否定するなんて、
お前の馬鹿さ加減も痛々しい
0635病弱名無しさん垢版2018/12/04(火) 13:58:26.94ID:FWJ0CMot0
>>627
>誰がどんな治療方法を選択しようが
>他人がグズグズ言う問題ではない。

だったら黙っててくれないかな?
0636病弱名無しさん垢版2018/12/04(火) 14:16:30.15ID:5PBsNjCK0
注射を爪と肉の間にするという治療法をどこかで見た記憶があるが、
誰か試してくれ!
一発で治ればそれが最高の治療法だが
0637病弱名無しさん垢版2018/12/04(火) 14:17:08.91ID:3Bk+hGwG0
知恵袋とかにも明らかにリスクのある医療行為なのに
その文献はデタラメだの副作用なんて絶対にないなどと嘘を豪語する人がいるけど
どういうわけなの?
医療関係者がお金貰ってステマしてる?
0638病弱名無しさん垢版2018/12/04(火) 14:27:55.90ID:UsqlVKos0
内服薬の副作用の報告、60以上ばっかりだからなあ。
比べて外用薬のかぶれ・アレルギーは何万人いるんだって感じだ。
0639病弱名無しさん垢版2018/12/04(火) 18:01:33.53ID:DZukYX9j0
皮膚の下の赤い所に薬塗ると侵出液?が大量に吹き出るんだけど皮が戻るまで何もしない方がいいかな
0640病弱名無しさん垢版2018/12/04(火) 19:03:15.71ID:JrgA7WwG0
>>639
水虫薬塗ったらだめ。ステロイドで炎症抑えるのが先。
そういうときは、水虫でない可能性の方が高いくらい。
0641病弱名無しさん垢版2018/12/04(火) 19:24:05.33ID:OFZE+Gzr0
>ルリコナゾールも内服できるかもね。
抗真菌のスペクトルが広いから、難しいんじゃない?(人体への有害性が懸念)
0643病弱名無しさん垢版2018/12/04(火) 20:02:33.72ID:PNy9pfpy0
>>642
いや、足は強いやつでよい。
とはいえ市販で選択肢は限られるが
0644病弱名無しさん垢版2018/12/04(火) 20:23:43.84ID:osxW8Opo0
>>643
足の普通の皮膚ならともかくびらん面みたいな薄い所に塗っていいの?
0645病弱名無しさん垢版2018/12/04(火) 21:15:05.34ID:eJnt1ZJ90
>>644
いい。
弱いステロイドは下手するとそのせいでかぶれるくらい無駄。
まあ医者に行くのが原則。でも、まず強いステロイド処方されると思う。
0646病弱名無しさん垢版2018/12/04(火) 21:17:47.45ID:lABlSak+0
>>628
皮膚感染症にそれは無いわwww
0648病弱名無しさん垢版2018/12/04(火) 23:10:12.27ID:ESsJptdj0
そこで熱湯ですよ
0649病弱名無しさん垢版2018/12/05(水) 07:33:46.37ID:+M9o0PcF0
カビた布巾がキッチンハイターに一晩浸けたら真っ白
0650病弱名無しさん垢版2018/12/05(水) 09:17:20.14ID:ymquBLUi0
親指の1番酷かった爪水虫がだいぶ治ってきて患部を切った中に薄い爪が生えてきてる!
ラミシール内服1ヶ月です
0652病弱名無しさん垢版2018/12/05(水) 11:16:23.38ID:Ycze8nAD0
手の指に移ったかもしれん。足触った後の手洗い心がけてたんだけどなぁ
0653病弱名無しさん垢版2018/12/05(水) 11:18:29.53ID:aQLn5Nyu0
ネイリンを3か月飲んでその後経過観察2か月目でやっと完治の方向性が見えてきた。
副作用には無かった。
これで水虫歴40年もやっとご卒業になるかもしれない。
0656病弱名無しさん垢版2018/12/05(水) 12:02:49.54ID:oaY1gIfR0
>>636
上の方で総統が爪楊枝でやってたのがそれでは?
0657病弱名無しさん垢版2018/12/05(水) 12:19:06.00ID:IkbUsVjv0
ラミシール内服って爪水虫が完治してもしばらくの間は飲まないとダメですか?どれくらい?
0660病弱名無しさん垢版2018/12/05(水) 14:56:39.74ID:aQLn5Nyu0
>>657
皮膚科で顕微鏡検査して真菌がいなければ終りでいいんじゃない。
0661病弱名無しさん垢版2018/12/05(水) 15:38:40.37ID:/GcW52780
(´д`;)なんだよこのキチガイ内服薬スレは
水虫なんてオレンジの皮で簡単に治るぞ
0662病弱名無しさん垢版2018/12/05(水) 15:39:33.10ID:/GcW52780
オレンジクリーナーというのがあるくらいだし
水虫に効くぞ
0663病弱名無しさん垢版2018/12/05(水) 17:02:17.30ID:oaY1gIfR0
>>661
はい論文を発表してね〜
0665病弱名無しさん垢版2018/12/05(水) 17:36:00.67ID:ce7Libu30
木酢液
お酢
食器用洗剤
洗濯用洗剤
熱湯アチチ
ミカンの皮

↑これで治るとかいう奴ら全部ウソだからなwww
0669病弱名無しさん垢版2018/12/05(水) 18:08:43.76ID:tSoDa6Xb0
>>663
中国だと柑橘成分配合の水虫薬が特許申請されてるぞ
日本だと特許取れる合成物質ばかりだ天然成分は特許取りにくいからな。
中国はさすが漢方の国らしく天然成分柑橘成分の水虫薬出てるらしい
それでも俺から見るとまだまだだが
0671病弱名無しさん垢版2018/12/05(水) 18:27:55.11ID:tSoDa6Xb0
(´д`;)水虫菌は真核生物で通常の菌と異なり人間の細胞に近い。
このため抗生物質が効かないと言われている
0672病弱名無しさん垢版2018/12/05(水) 19:15:01.74ID:oaY1gIfR0
>>665
洗剤とみかん以外は、程度が軽ければ治る可能性はある。
つまり酸と熱は有効ということだ。

明治から昭和初期の頃の日本人は、
熱い砂浜を裸足で歩いたり、
酸性の強い温泉で水虫を治していた。
もちろん治癒率は低かっただろうが、ゼロではない。
0673病弱名無しさん垢版2018/12/05(水) 20:10:33.57ID:Z8OHWtIa0
以前、お湯のおすすめ受けたいつかのロウ+ルリコン使いだけど
予定通り、温度設定できる電気ケトル T-FAL KO6208JPで先月から実践してる
冷えた足指に60℃お湯で痒みはスッキリ消える。冷えた足指にはロウでは熱量が足りず無力だった。
60℃お湯で足指一点にかけられる時間は精々0.5秒、0.5秒超えは耐えきれない。休み休みかけないと。

また、かけた後は風呂上がりのように塗布薬の浸透がいい感じがする。
それと夜食にカップラーメン食べてたりしたら、60℃にアラーム設定して余り湯が60℃になったら風呂場にGOで足指にかけてる。
0674病弱名無しさん垢版2018/12/05(水) 20:14:19.00ID:xflvHL3w0
木酢液
お酢
↑軽い水虫用?(効果不明)

食器用洗剤
洗濯用洗剤
オレンジの皮
リステリン
カビキラー
↑効果無し

熱湯アチチ
ロウソク
↑マゾ用(効果不明、火傷リスク有)
0678病弱名無しさん垢版2018/12/05(水) 23:10:40.71ID:/e6hqF3f0
ルコナックってルリコナゾール5%なのな
神薬ルリコンですら1%だから、さらにその5倍か
これより強い抗真菌薬って存在しないよね?
0680病弱名無しさん垢版2018/12/06(木) 00:21:18.31ID:K+CiRgMj0
右手のひらの指の付け根から皮膚のめくれが円形に広がっていて痒みがない
いつもの乾燥肌と違うと思い検索して水虫の線が濃厚に
脇腹にも痒いとこがあって、そんなに掻いてないのに色素沈着したようになっている
明日病院行きます

つーかどこからうつったんだろう
かかとが少しガサつくからここ?
家族に話したら、今はいない婆様が水虫だったの今更告げられた
親父は多分インキンタムシ
完全にみんな感染しとるやん
0681病弱名無しさん垢版2018/12/06(木) 07:01:25.41ID:BRCSZllP0
洗剤かぶれでもそんなふうになるけどね。
掃除中に手に住居用洗剤がかかって水洗いするのを忘れてたら、数日後にぺろっと皮がむける。
0682病弱名無しさん垢版2018/12/06(木) 07:28:39.61ID:gYb3ovWg0
>>679
薬剤としてのMICと濃度の話をしてるんですけど・・・・・
内服派って強引に割り込んできて気持ち悪いです。
死ねばいいのに。
0684病弱名無しさん垢版2018/12/06(木) 09:23:28.63ID:cR0z0Rwl0
>>683
薬剤師が言われたけど、ネイリンは3か月で終わりでルコナックは2年間かかるからネイリンの方が安いと。
ネイリンは月に6000円だったような。
0686病弱名無しさん垢版2018/12/06(木) 09:28:31.60ID:cR0z0Rwl0
ルコナックは月4本が保険適用の限界と言われた。それで4000円ぐらいだった記憶がある。
一年間付けて50%程度の完治だった。
0687病弱名無しさん垢版2018/12/06(木) 09:35:31.44ID:cR0z0Rwl0
>>685
新薬扱いなので二週間分しか処方してもらえないから月二回いくしかない。
発売から一年経過すると1か月の処方なるようだ。

現時点では血液検査があるが、肝障害がほぼない事が実証されれば無くなると思う。
0688病弱名無しさん垢版2018/12/06(木) 09:40:58.69ID:cR0z0Rwl0
ネイリンが効いてくれればかなり有望な薬になると思う。
それが判明するのは一年後でしょう
0689病弱名無しさん垢版2018/12/06(木) 11:55:16.70ID:tWDI8dft0
ネイリンに期待が集まるということは、
実は内服派も肝障害に怯えているんですね。
医者も患者も。

分かります。
0690病弱名無しさん垢版2018/12/06(木) 14:11:23.42ID:SXl6NjgW0
右足の小指のあたりがなんか痛痒いと思ってたら
風呂で見たら皮がべろべろ剥けてた
なんじゃこりゃー!どっからうつった!
って、自分か…
左足の小指の股は表面上は回復したのに
移住してきたのか
0691病弱名無しさん垢版2018/12/06(木) 15:43:46.30ID:dR0mdVlR0
カイカイナイトで一発で治ったよ
臭いけどね
0692病弱名無しさん垢版2018/12/06(木) 15:44:19.97ID:dR0mdVlR0
カイカイナイトで一発で治ったよ
臭いけどね
0693病弱名無しさん垢版2018/12/06(木) 15:46:47.04ID:ILuyR4R+0
爪水虫になってて治療完治が5年前だけど
数ヶ月前から左手親指が萎縮して分厚くなって汚くなって来たので
皮膚科で顕微鏡してもらったら居ないって
居ないけど水虫の内服出された
居ないのに出されるとかあるの
かゆいとか症状はなし
0695病弱名無しさん垢版2018/12/06(木) 20:24:58.10ID:6l73Yvzh0
テルビナフィン125mgだった
肝臓ダメあるから血液検査しつつっていわれたけど
爪の自然整形治癒待つ薬としはなんかやだなあ
0696病弱名無しさん垢版2018/12/06(木) 21:07:45.93ID:lhFUqDf10
市販薬では何がいいの?
ブテナフィンって時代遅れ?
0697病弱名無しさん垢版2018/12/06(木) 21:10:44.43ID:1cuC+YvN0
1日1回の市販品なら割と新しい。
根気よく続けたら治る。
0698病弱名無しさん垢版2018/12/06(木) 21:14:49.65ID:djAJIo+s0
基本内服使うけど、アモロルフィン好きだったな。
ダマリンエース。
ラミシール入ってるやつは絶対にかぶれる。
0699病弱名無しさん垢版2018/12/06(木) 21:15:22.29ID:tWDI8dft0
>>696
市販薬の最強はピロエースZだよ!
0700病弱名無しさん垢版2018/12/06(木) 23:19:54.39ID:vf7JqITA0
>>689
>実は内服派も肝障害に怯えているんですね。

全体で見ると、1%未満の墓が近い爺婆はね
0701病弱名無しさん垢版2018/12/06(木) 23:24:12.48ID:gYb3ovWg0
>>695
酷え医者だな
バックレ推奨
0702病弱名無しさん垢版2018/12/07(金) 00:05:07.18ID:WGYXAmuZ0
爪水虫の場合は、ラミシールで一年間と聞いた。
ネイリンは三ヶ月でその後経過観察
0703病弱名無しさん垢版2018/12/07(金) 01:06:20.20ID:02UE7Dof0
>>500
クロックスでもいいよ

靴の臭いって臭いイメージだけど毎週洗ってる人のは臭いなんかしないもんだ
台所や風呂場で洗うって感覚が日本人の靴を洗う習慣の無さなんだよな
これ皮膚科でも靴を清潔に保つ為に洗う事を言わなきゃいけないよな

洗濯ネットに入れて洗濯機で一発簡単だぞ
水虫菌は勿論、あらゆる雑菌を減菌
0704病弱名無しさん垢版2018/12/07(金) 06:50:02.87ID:dEHM4B1p0
熱で寝込んでて風呂も入らず55時間ぐらいルリコンクリーム塗らなかった
見た目変わんないんだけどやっぱ悪化してんのかな?
3週間ぐらい頑張って毎日塗ってたのに残念だわ
0705病弱名無しさん垢版2018/12/07(金) 07:16:47.55ID:Ss9zIXtU0
>>700
https://i-my.jp/dermatology/nail_ringworm.html
> 爪白癬の治療は激変しています。
>今まで、抗真菌剤の内服治療でしたが、今は爪白癬専用の外用薬があります。
>したがって、肝機能の定期的な検査が必要な内服治療は第1選択ではありません。

>内服治療は第1選択ではありません。
>内服治療は第1選択ではありません。
>内服治療は第1選択ではありません。
>内服治療は第1選択ではありません。
0706病弱名無しさん垢版2018/12/07(金) 07:25:52.36ID:WGYXAmuZ0
>>705
クレナフィンもルコナックもほとんど効かないんだよ!

要するに時間と金の無駄だ。
医者だけ儲かるだけ。

治すなら2年以上かかる。

治療が3ヶ月で終わる内服薬の方がマシだろう
0707病弱名無しさん垢版2018/12/07(金) 07:27:13.72ID:jOlImILP0
>>704
大丈夫
長期戦なんだから気楽にいこう
0708病弱名無しさん垢版2018/12/07(金) 08:15:47.44ID:TbRAYM050
>>705
693、695だけど、そうなんだ
菌いなくてもとりあえず治療薬と同レベルの薬剤投与に驚いてしまって、、
べつの皮膚科にいってみるかな
周辺に総合病院1個だけの田舎は辛いな
0709病弱名無しさん垢版2018/12/07(金) 08:33:25.29ID:iod95lVa0
>>706
内服派は根気もないし金もない。
ホント憐れで涙が出そうだよ。
きっと週末はカップラーメン食ってるんだろうな。
早い安い健康に悪いが大好きなのかな。
馬鹿なんじゃないの?
0711病弱名無しさん垢版2018/12/07(金) 08:58:57.89ID:U1YT5b+S0
どっちの薬でも完治するよ
でも再発もするんだ
生活変えない限り何度でもな
菌は耐性持たないし身体も耐性持てない
そりゃ再発するわ
0713病弱名無しさん垢版2018/12/07(金) 15:21:57.69ID:S/6Q3LCo0
>>708
菌いないのにその薬を出す理由を聞いて欲しかった
気になる
0714病弱名無しさん垢版2018/12/07(金) 19:27:18.57ID:iod95lVa0
>>713
惰性だ(キリッ)
0716病弱名無しさん垢版2018/12/07(金) 21:50:54.85ID:iod95lVa0
>>715
え?エビデンス無いの?
0719病弱名無しさん垢版2018/12/08(土) 02:10:13.29ID:Q7DiE4sA0
>>582
これ見ると自分の足の爪、3の爪水虫の場所以外にも1ほどは広範囲でないけど爪表面が凹んで白くなってるところが何箇所かあった。
内服薬飲んでるけど一応爪にもラミシール塗ってみた
0721病弱名無しさん垢版2018/12/08(土) 10:49:58.59ID:24GhNbJ70
>>719
タイプ1なら熱湯や蝋燭が素晴らしく効くと思う。
明らかに真菌が表面だけにいるんだから、
64℃1秒ぶっ掛ければ胞子まで完全に殺せるはず。
0722病弱名無しさん垢版2018/12/08(土) 11:56:50.07ID:Q7DiE4sA0
ラミシール塗ってたらわざわざ火傷リスクおかして熱湯ぶっかけなくていいだろw
0723病弱名無しさん垢版2018/12/08(土) 12:22:50.63ID:24GhNbJ70
>>722
ラミシールでは胞子は殺せないので、無駄に長期戦になります。

熱湯は火傷リスクがどうとか言う奴が多いけどさ・・・・・
ちゃんと温度計で70℃以下にしてあれば、絶対に火傷するわけないから。
熱傷限界は誰でも同じだから。
だからリスク=ゼロですよ。
絶対確実に安心・安全・問題なしです。
0724病弱名無しさん垢版2018/12/08(土) 12:50:02.38ID:3Z8FtgrS0
熱湯が有効だとしてもほんとに表面だけだろうね
皮膚の方が真菌より弱いよ。
0725病弱名無しさん垢版2018/12/08(土) 13:53:37.45ID:iZKkN/C10
爪水虫になって爪剥がせないんじゃ内服薬にするのも仕方ないかな
その他の水虫は塗ったほうが良いぞ
内服薬など腕の手術に全身麻酔するような暴挙だ
もちろん爪水虫も爪剥がして塗った方が良い
0726病弱名無しさん垢版2018/12/08(土) 14:01:01.36ID:E4whObiz0
>>723
火傷以前に熱湯かけたくらいで角質層の菌が死ぬわけないだろ
熱湯で死ぬくらい表面にいるなら水で洗っただけで流れ落ちるわ
0727病弱名無しさん垢版2018/12/08(土) 14:01:26.56ID:ZHQLXMZ30
>>723
ラミシールで胞子は殺せないエビデンスは?
自分の角質増殖型はラミシールクリームだけで大部分治ったけど?
0729病弱名無しさん垢版2018/12/08(土) 14:08:34.08ID:3Z8FtgrS0
まあ胞子はだいたい強いというか、細胞分裂の瞬間死ぬのが基本だが、なので寒い時期は薬の効きも悪いんじゃあないかという気もする。
0730病弱名無しさん垢版2018/12/08(土) 16:00:58.37ID:ex0YjxJ00
>>728
見えないところにいる白癬菌もやっつける。

外用薬には出来ない技
0731病弱名無しさん垢版2018/12/08(土) 16:04:01.29ID:24GhNbJ70
>>727
ラミシールの有効成分テルビナフィンは、
白癬菌の外殻のエルゴステロール生成阻害剤です。
成菌と違って胞子は全く成長しませんから、
もちろん生成阻害剤は無効です。

はい論破。
0732病弱名無しさん垢版2018/12/08(土) 16:25:24.45ID:24GhNbJ70
>>724
人間の足の熱傷限界は70℃1秒でございます。
白癬菌は64℃1秒で成菌も胞子も完全に死にます。

皮膚の方が強いんですよ、奥さん。
0733病弱名無しさん垢版2018/12/08(土) 16:54:18.14ID:Byc2+EE70
>>721>>723
熱心やね
新たな熱入れ仲間かな。
熱で殺すと言うから厳しい意見が来るんだよ。熱入れは菌の沈下の阻止効果
殺菌と言うより静菌、静菌中に皮膚のターンオーバーを促し押し出していくものと思ってる。

それと皮膚に熱湯60℃0.5秒でも熱いのに
熱湯64℃1秒とか苦行、さらに70℃は拷問。
それに比べたら蝋燭なんて可愛い
試しに蝋燭からがいいかもね
0734病弱名無しさん垢版2018/12/08(土) 17:43:20.25ID:9xDczFgO0
実際は熱の移動があるからかなりの熱量投入しないとあかんよ。
0736病弱名無しさん垢版2018/12/08(土) 20:37:53.89ID:24GhNbJ70
内服やる奴は池沼だろ
0737病弱名無しさん垢版2018/12/08(土) 22:25:22.50ID:m4ikKRcA0
>>735
別に内服薬が嫌いって訳じゃ無いんだ
お前が嫌いなんだ
0738病弱名無しさん垢版2018/12/08(土) 22:39:36.70ID:gdrmzCXF0
>>731
いや勝手に勝ちにされてもw
じゃあなんでラミシールクリームだけで角質増殖が治ったのか説明できる?
0739病弱名無しさん垢版2018/12/08(土) 22:52:42.08ID:24GhNbJ70
>>738
何言ってんの?
ターンオーバーの力に決まってるじゃん。

はい論破。
0741病弱名無しさん垢版2018/12/08(土) 23:24:08.65ID:ex0YjxJ00
医学界が認めている一般的な治療薬をまるで毒物のように吹聴して他人の治療を妨害している馬鹿がいるが相手にしない方がいい!
0742病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 00:04:59.76ID:Zpo8Wt3S0
>>741
別に治療を妨害してはいないと思いますが?

どうぞいくらでも抗真菌剤を口から飲んでくださいね。
0743病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 00:06:22.13ID:CEo79A300
>>739
今まで数十年間治らなかったのがターンオーバーで治ったとかwww
分かってたけどやっぱバカだったwww
0744病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 00:07:14.28ID:CEo79A300
てか、はい論破って何年前にBBAが使ったネタだよw
0745病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 00:09:05.45ID:CEo79A300
熱湯推奨派はバカかマゾ。これテンプレにしとけ。
0746病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 00:34:15.52ID:9p39FGUW0
熱湯自体は効くのは効くんだろうけど100度のサウナに入ったからと言って患部が100度になるわけではないように
実際に患部を高温にするためにどのくらいの熱量をどう加えるかと考えると素人じゃ難しそう
ちょっとのさじ加減で肉体に残るダメージもかなりのものになりそうだし
0747病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 01:32:51.02ID:KHWu3O8X0
アイツ塗布薬の効能は細かく調べるくせに熱湯に関しての調査はガバガバだよな
0748病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 09:02:33.14ID:Zpo8Wt3S0
>>743-745
あまりにも憐れなので、
底なしの池沼に少し教育してさしあげましょう。お情けで。

どの系統の抗真菌剤も白癬菌を完全に殺し切ることはできません。
なぜならエルゴステロール生成阻害しかできないからです。
つまり真菌細胞の外殻の成長を止めるだけだから、
そもそも成長しようとしていない胞子には無効なのです。
1年以上生き延びる胞子をターンオーバーで体外に押し出すのが、
結局のところ抗真菌剤治療の勝利の決め手になります。
これは外用でも内服でも同じです。

もし抗真菌剤で白癬菌の胞子まで殺し切れるなら、
1回ごとの薬剤の浸透はわずか10時間で完了するのに、
皮膚水虫の治療に平均45日もかかるわけがありません。
あなたの薄暗い脳で頑張って思い出してください。
45日というのはターンオーバーにかかる時間なのですよ。

「白癬治療には根気が必要」と言われていますが、
この理由が理解できたら池沼から愚鈍へのステップアップ完了です。
おめでとう。
0751病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 09:21:19.81ID:Zpo8Wt3S0
>>743
あなたが数十年も角質増殖型を治せなかった理由は、
水虫ベテランにありがちな理由がいくつも考えられますが、
基本的には「根性なし」か「無知」だからでしょう。

1)有効ではない塗布薬(酢やエフゲンなど)を塗っていた。
2)ターンオーバーが決め手だと理解せず、薬をとっかえひっかえしていた。
3)外用コンプライアンスが低くてサボり気味だった。
4)実は魚屋さんで毎日ゴム長を履いていた。

さあどうでしょう?
自分のことぐらい自分で考えてみてくださいね?
0753病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 09:45:15.57ID:59MxOI5S0
>>751
角質に有効な薬って何ですか?
自分は爪は治ったのに角質が残っちゃってる。
0754病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 09:50:20.41ID:Yi8lX5Kb0
>>751
ちゃんとした学会発表とか無い751の脳内での想像の話でしょ?
0756病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 10:02:12.93ID:Zpo8Wt3S0
>>750
学会がどうかしたのですか?
>>752
エビデンスがどうかしたのですか?
>>753
角質増殖は白癬菌以外でも起こりますよ。
>>754
ウフフフフ、秘密です
>>755
内服がどうかしたのですか?
0757病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 10:12:13.12ID:59MxOI5S0
>>756
もう半年もラミシール塗ってる。
ちょっと医者に言ってみます。
変えてくれなければピロエースW塗ってみよう。
0758病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 10:35:14.60ID:Zpo8Wt3S0
>>757
カンジダ疑いがあるのですね。
ケトコナゾールを処方してもらえれば最強ですが。
0759病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 11:12:15.48ID:59MxOI5S0
>>758
何と無くそう思っただけで。
顕微鏡で見てもらえば何菌かわかるのかな。
確か爪と指は見てたけど踵は見てなかったと思う。
0760病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 11:17:18.89ID:FqhSOfec0
>>725
概ね同意。
皮膚感染症はダイレクト塗布が最強。
問題はどうやって爪の裏にダイレクトにお届けするかだ。
0761病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 12:42:13.79ID:JVqaLzVZ0
>>760
どう考えても経口薬か注射で毛細血管から行くしかないだろう。
0762病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 12:47:51.85ID:JVqaLzVZ0
内服と外用の使い分けは、患部の面積、爪に侵入しているかどうか、表面からの深さでしょう。

ごく軽い初歩なら外用、酷い水虫なら内服。
0763病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 12:48:23.61ID:EdxMakw00
>>761
ハア?なぜ?
その理由を聞いてみたい。
0764病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 12:57:29.81ID:JVqaLzVZ0
抗真菌剤をエタノールに溶かしただけで爪の裏まで行かない。
だから治癒率が15%にしかならない。
内服なら60〜80%は行く。
どちらを選ぶかだ?
0765病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 14:31:09.94ID:DbRKWbeI0
イトラコナゾール
0766病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 15:25:05.84ID:Zpo8Wt3S0
>>764
内服はちょっと重大な副作用が多過ぎますよね。
なんじゃこりゃwwwってレベルです。

http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
0767病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 16:05:04.57ID:3rC/rcnF0
>>766
肝臓のダメージもだけど体中の菌を色々殺すだろうから影響の予測がつかんわなあ
0768病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 17:22:58.95ID:c0rnVPoz0
正直熱湯の方が遥かに健康的だよな
0769病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 18:26:40.55ID:HTv5Dyz80
>>766
A県のB市に潜伏してるテロリスト集団を壊滅させるために
日本全土に絨毯爆撃かけるようなものですがどうします?
って医者に言われたという書込みを見たことがある
0770病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 19:56:55.75ID:JVqaLzVZ0
>>767
薬物性肝炎で酒の飲み過ぎと同じで止めれば元に戻る一過性
この場合は1%ほど
0771病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 20:08:12.73ID:c0rnVPoz0
>>769
誠実な医師なら疑問を感じるんだろうな
ヤブは製薬会社のロボットだけどね
0772病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 20:59:23.28ID:59MxOI5S0
>>770
その場合はね
0773病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 21:14:16.13ID:c0rnVPoz0
>>770
じゃあ次は
横紋筋融解症について答えてもらおうか
0775病弱名無しさん垢版2018/12/09(日) 23:57:54.06ID:vAX4hqnT0
おれはラミシール内服飲み始めてから水虫はもちろん治ってきたが今まで頻繁に調子が悪くなった腸が調子悪くならなくなった謎w
0776病弱名無しさん垢版2018/12/10(月) 07:18:28.75ID:qqj82+RL0
>>774
忙しいんで池沼の戯言は無視していいですか?

>743さんがラミシールクリームで「自称治った」件とか、
>>733さんが熱湯について「自称思っている」件とか、
についてのエビデンス出せとか私に言われても、
ナニ言ってるのかサッパリ分かりませんので。
0778病弱名無しさん垢版2018/12/10(月) 08:05:53.64ID:jfoKy+Hp0
内服派をイビリ抜くスレと化していますね?
よっぽど嫌われてるのかな
0780病弱名無しさん垢版2018/12/10(月) 09:02:57.95ID:10ZE/Fe+0
横紋筋融解症も気になるけど
脱毛ってのだけは勘弁して欲しい
0781病弱名無しさん垢版2018/12/10(月) 09:18:01.65ID:t7ZbII5j0
頭頂部にいる白癬菌もやってけるので頭髪も一緒に剥がれ落ちる危険性はある。
0782病弱名無しさん垢版2018/12/10(月) 09:22:35.79ID:wP7x4cI50
足の指先(1本だけ)に水疱&痒み&爪白濁があって皮膚科に2ヶ月以上通うも、3回検査して3回とも菌がいないと言われ、原因も分からず、ステロイドの塗り薬出されてる
薬塗ると痒みは無くなるけど、水疱は減ったり増えたり。爪も変化なし
これ白癬じゃないのか。疲れてきた
0783病弱名無しさん垢版2018/12/10(月) 10:28:42.51ID:t7ZbII5j0
>>782
なんかのアレルギー
靴下アレルギーとか化繊アレルギーとか
0784病弱名無しさん垢版2018/12/10(月) 11:53:46.69ID:10ZE/Fe+0
>>782
どっち足の何指?
0785病弱名無しさん垢版2018/12/10(月) 12:20:43.03ID:wP7x4cI50
>>783
アレルギー体質ではあるけど、指1本だけだからなぁ

>>784
左の真ん中だけ


医者からは、指の股に症状が出てないから水虫ではないと思うとも言われたわ
指1本だけなんか痒い…からの水疱&爪白濁
別の病院へ行ってみるべきか
0787病弱名無しさん垢版2018/12/10(月) 12:52:48.53ID:IBMCxOd30
原因がなんだろうが対処方法はステロイドしかないからなあ。
0788病弱名無しさん垢版2018/12/10(月) 12:53:36.93ID:cTHqWpyb0
>>785
普段はどんな靴を履いてますか?
0789病弱名無しさん垢版2018/12/10(月) 13:50:38.80ID:DJNlx2fR0
どんな音楽を聴きますか?
0790病弱名無しさん垢版2018/12/10(月) 14:00:40.84ID:+43o5wdc0
>>776
お湯はチョロチョロかけますか?それともジョロジョロですか?ザバーっとですか?
0791病弱名無しさん垢版2018/12/10(月) 14:40:44.67ID:cTHqWpyb0
年頃のお姉さんはいませんか?
0793病弱名無しさん垢版2018/12/10(月) 19:38:26.20ID:Zqupo1xS0
硬くなった指先の角質って真菌が死滅したら柔らかく戻る?
それとも新陳代謝するまで硬いまま?
0797病弱名無しさん垢版2018/12/10(月) 20:12:51.39ID:Zqupo1xS0
>>794
ありがとう
サンダルの季節には
ネイルできる様に治したいです f^_^;
0798病弱名無しさん垢版2018/12/10(月) 20:20:54.60ID:CSpHDzeI0
>>797
いいってことよ
0800病弱名無しさん垢版2018/12/10(月) 21:23:26.09ID:KhnDcDJ20
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0802病弱名無しさん垢版2018/12/11(火) 06:34:46.09ID:9MhFawyQ0
安かったからミコナゾールのミコナックってやつ買ったんだけど
このスレ的には雑魚?
0803病弱名無しさん垢版2018/12/11(火) 07:15:26.72ID:VA6C/hBg0
>>802
カンジダ真菌にならまあまあ強いかな
白癬菌にはあまり効かないが>>4
0804病弱名無しさん垢版2018/12/11(火) 07:37:57.11ID:Jb9ol4Dq0
小麦食べてると腸の吸収が悪くなってたようで足裏ボロボロになってだけど、小麦断ちしたらすぐに綺麗になってきた

食べ物次第で薬の効き目も違うかもね
0805病弱名無しさん垢版2018/12/11(火) 08:00:26.16ID:WgJTGn3g0
>>804
ごめん
そういうの信じてないんで
0806病弱名無しさん垢版2018/12/11(火) 13:50:34.24ID:WgJTGn3g0
>>796
一年後に完璧に治った人って33%しかいないのか・・・
0807病弱名無しさん垢版2018/12/11(火) 15:56:55.44ID:JPYF0utI0
私には夢がある。
いつか水虫のない足になる事を
0808病弱名無しさん垢版2018/12/11(火) 16:26:05.78ID:+afJuDDX0
足の皮膚ヤバいから今日皮膚科行ったけど水虫のカビ?が見つからなかったって言われた。特に思い当たる節も無いんだよなぁ
0809病弱名無しさん垢版2018/12/11(火) 19:52:12.93ID:WgJTGn3g0
>>808
>>9
0810病弱名無しさん垢版2018/12/11(火) 22:32:51.93ID:VA6C/hBg0
>>801
クリーム塗るの1日さぼったら
いきなり亀裂が入ったぞ
乾燥コワイ
0811病弱名無しさん垢版2018/12/11(火) 22:58:55.61ID:YA9BEx4V0
足の角質には尿素クリーム塗ると薬の浸透も良いですよ
0812病弱名無しさん垢版2018/12/11(火) 23:01:34.82ID:VA6C/hBg0
尿素系のクリームはなかなか良いね
てゆうか尿じゃ駄目なの?
コスパ考えるとさ
0813病弱名無しさん垢版2018/12/12(水) 12:25:54.62ID:OE2IwL/E0
水虫治療は皮膚のターンオーバーを待たなければならないので時間がかかるな。
0815病弱名無しさん垢版2018/12/12(水) 16:21:09.39ID:OE2IwL/E0
エクシブは市販薬のなかでは効いた感じがする
0816病弱名無しさん垢版2018/12/12(水) 18:12:52.82ID:oubuX0Bv0
昨日の夜、靴下を脱いだら足の指の間がじゅくじゅくしかけてて、こすったら皮膚がポロポロ落ちて真っ赤になった、あとすごくかゆい
じゅくじゅくで汁が出てかぐと納豆臭くて、たぶん水虫になったようで落ち込む
テンプレ見たら病院に行く前に市販の薬を塗ると菌が検出できないとのことだから、薬買わず明日病院に行ってみる
0817病弱名無しさん垢版2018/12/12(水) 18:22:22.72ID:oubuX0Bv0
ここを読む前に気休めで熱湯かけてたけど話題になってたのね
水虫以外にも体中かゆくて掻きむしって全身ただれてしまって、その時に体に熱湯かけるとすごく気持ち良いんだけど、皮膚科の先生に聞いたら悪化するからやめてと言われた
0818病弱名無しさん垢版2018/12/12(水) 19:13:10.06ID:1Feyv5l00
>>816
節子それ水虫やない!
0821病弱名無しさん垢版2018/12/12(水) 20:01:47.24ID:5WkV00Qx0
湿ってないところまで痒いのは別の感染症だろな
0824病弱名無しさん垢版2018/12/12(水) 23:37:59.74ID:67ijTfnh0
ヤベーな・・・・・
アカギレみたいに亀裂ができたら
一気に皮膚の深いところに真菌屑が入り込むな
早くなんとかしないとイカン
手っ取り早く尿か?
0826病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 02:15:57.60ID:ZtjYDTTj0
>>820
やっぱり水虫ですよね、ありがとうございます
足指が水虫になる数日前からなんだか乳首も水虫になったようです
じゅくじゅくして皮が何度もむけています
納豆臭いのは蒸れていたからみたいで洗うと消えましたが、汗をかきやすい体質なので汗をかいたらまた臭うので辛いです
0827病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 02:51:29.05ID:ZtjYDTTj0
足が水虫になったことで乳首の症状が水虫だと気づきました
それまでよくわからず、目がすごく痛い日があってたぶん乳首の皮むけが気になって触った手で目をこすってしまったからだったんだと、後から気づきました
0828病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 07:18:08.38ID:LOpzlA5V0
>>826-827
絶対水虫じゃねーよ。白癬でそんな全身症状にはならん。
トリコモナス・トンズラスとかもっと凶悪な奴だ。

つうかそもそもエイズの日和見感染だろ。
医者行けボケ。
0829病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 08:25:49.21ID:DhVyet190
手や顔が水虫にならないのは風通しが良いからってだけだぞ
乳首がなる人も珍しいとは思うが以上に風通しが悪いならなるかもしれぬ
っていうか真冬になってんじゃねーよ
0831病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 10:58:49.30ID:CxMAR7FG0
足の皮を剥いていたら手にも水虫が感染した。
やはり患部との接触がマズイ
0832病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 12:02:25.43ID:HBIZiWjz0
そこで熱湯ですよ
0833病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 12:59:57.10ID:Wmet2t6K0
患部を触った後は、指先にも水虫の薬を薄く塗っておくよ
0834病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 13:35:06.52ID:t/Ij+oFh0
医者にも行かないでここで診断されたがる奴は馬鹿なんか?
患者が集まってるスレで症状についてしつこく訊かれてもはよ病院池としか言えんわな
0835病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 18:24:14.33ID:ZtjYDTTj0
病院行って検査してもらい水虫ではありませんでした
レスくれた方ありがとうございました
0838病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 20:05:17.16ID:CxMAR7FG0
この季節ならしもやけもある。
赤くなるし、かゆい
0840病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 21:51:30.02ID:5JVQkdBk0
>>812,814
かかとなどのひび割れに効く尿素系のクリームは、近くの薬局にないときは

ここだと送料無料で 362円 資生堂 尿素10% 60g
https://www.yodobashi.com/product/100000001000039214/

尿素 20%配合の医薬品は 送料無料で 673円 150g
https://www.yodobashi.com/product/100000001002273038/

どっちも買ったけど、こんな値段で送料無料で通販して利益あるのだろうか?

これらと、水虫の外用薬を一緒に塗れば良いと思う。
>>273
参照
0841病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 23:28:36.93ID:fR0UgoSe0
尿素って角質にどう効くのかあんまりきちんとした資料がないのよ。
0842病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 23:43:29.77ID:LOpzlA5V0
普通にジスルフィド結合を
断ち切るんじゃないの?
0843病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 23:53:09.05ID:t1gLx4lr0
腸内環境整えるためにこの3週間くらい毎日納豆とキムチと鯖缶食べてきたんだけど、
そのせいか爪の伸びが早くなって、爪水虫がかなり押し出されて来たわ。
爪のために食べているわけではないけど、結果オーライ。
0844病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 23:54:05.24ID:t1gLx4lr0
あ、もちろん薬(ルナコック)は塗っている。
0845病弱名無しさん垢版2018/12/13(木) 23:58:59.55ID:LOpzlA5V0
寝る前にアミノバイタルプロ飲むのが最強。
マジ爪伸びるの早い。
0847病弱名無しさん垢版2018/12/14(金) 08:49:54.59ID:VImbBgdm0
>>846
最初から分解済みだからすごく吸収が早いよ。
そのうえ大量に飲んでも問題ないし、
さらに爪だけじゃなくて髪の伸びも早くなる。
本数は増えませんけどね。
0848病弱名無しさん垢版2018/12/14(金) 11:07:05.38ID:nn3BWhdX0
爪水虫で現在ラミシール服用2ヶ月で着実に効果は見えてきてるが完治まではまだまだ時間かかりそう。
そんな状況で最近付き合い始めた彼女に水虫告白したら振られるかな?
明日夜彼女のマンションに遊びに行って初お泊りの予定なんだが言ったら追い出されるかな。
でも言わなくてもバレるしな。
ああしんどい。結果は追って報告する。
とりあえず新品マイスリッパと靴下用意して行くわ。
0850病弱名無しさん垢版2018/12/14(金) 15:37:51.22ID:P2v4MOKc0
ルコナックと、皮膚用の外用薬を同時使用する時
その境目ってどうなるんだろう…

皮膚についたルコナックは拭き取るけど
そんなにくっきり塗り分けるのは無理だよね?
スキマが空いたらその部分だけ白癬菌は生きられるわけだし…

薬同士が混じりあっても大丈夫なのか?
0851病弱名無しさん垢版2018/12/14(金) 15:50:18.21ID:PlYxsOYJ0
エタノールに溶いただけだから、傷に付くとしみる程度で問題ない。乾燥してからクリームぬればいい
0852病弱名無しさん垢版2018/12/14(金) 16:22:45.11ID:NJSsdVL30
ステロイドだったら混ぜ混ぜした方がいいくらいだよ
0853病弱名無しさん垢版2018/12/14(金) 16:26:54.08ID:ONukPJnO0
>>850
爪はルコナック、皮膚はブテナロック使っているけど、混ざってまずいとか気にしたこともないな。
ルナコックも皮膚についてかぶれたことなど一度もないし。
薬剤師は万が一のことを考えて皮膚につけるなとか言うけど、足の皮膚なんて頑丈だから、
実際には無問題だぞ。
0854病弱名無しさん垢版2018/12/14(金) 17:30:53.62ID:PlYxsOYJ0
ルコナックも爪が分厚くなった物は効かない気がする。
浸透しない。
0855病弱名無しさん垢版2018/12/14(金) 18:00:36.46ID:VImbBgdm0
いやいやいや、ルコナック は皮膚にはヤバイ。
甘く考えてたらエラい目に遭ったぞ。
翌日に皮剥けまくりだ。ベビーフット並みに分厚く。

マジ気をつけるべき。
0856病弱名無しさん垢版2018/12/14(金) 20:45:20.46ID:42+iDIpl0
>>854
分厚く肥大した爪なんて、
紙ヤスリで削れば普通の爪と変わらない厚さに
できるでしょうが。もっと薄くだってできます。

なんでそんなことも思い付かないんですか?
毎日ボーッと生きてるんですか?
0857病弱名無しさん垢版2018/12/14(金) 20:57:29.49ID:Y2s9WuYT0
ダイソーの鉄ヤスリがちょうどいいので、それで削ってるけど、厚くなるのも早いんだよな。
0858病弱名無しさん垢版2018/12/14(金) 21:00:34.36ID:Y2s9WuYT0
ていうか、爪の途中までのやつは、ルナコックで回復してきたけど、全体に広がって根元まで
行ってるのは、全く変化がない。
こういう爪はヤスリで薄くしているかどうかの問題ではないのだろか?
(爪が出来てくる部分にまで真菌が入ってる?)
0859病弱名無しさん垢版2018/12/14(金) 21:07:47.95ID:vji65x8T0
>>858
できる限り悪い部分を少なくして根本に染み込ませる
0860病弱名無しさん垢版2018/12/14(金) 21:08:44.16ID:UCLsN/Ux0
腸内環境整えて免疫力上げて体内から水虫撃退
0861病弱名無しさん垢版2018/12/14(金) 21:13:47.92ID:42+iDIpl0
>>858
>>582のリンクだと、どのタイプ?
0863病弱名無しさん垢版2018/12/14(金) 22:16:52.23ID:FDFAekSJ0
>>862
タイプ4も混ざってる感じ?
0864病弱名無しさん垢版2018/12/14(金) 22:24:04.19ID:Y2s9WuYT0
5の状態で、根元まで全体にボコボコ。
5の画像では根っこに入ってないことになってるけど、根っこ部分にも当然入り込んでる状態だと思う。
0865病弱名無しさん垢版2018/12/15(土) 00:32:58.16ID:MeJj7rf00
じゃあ4と5の混合だね。
さすがにそこまで行くと塗布薬じゃ厳しい気がする。
0867病弱名無しさん垢版2018/12/15(土) 01:16:26.56ID:+Du+cg0l0
ネイリン を投薬終了から約2ヶ月、やっと完治の目処が見えてきた。

効き目は弱いが蓄積性が有ってずっと効いている。

副作用怖いならネイリン を試してみるといい
0869病弱名無しさん垢版2018/12/15(土) 10:05:27.22ID:MeJj7rf00
>>866
あんた永遠に勘違いしてるな。もしかして日本語苦手なのか?

医者は「先端を短く切るな。深爪は伸びが遅くなるから」と言ってるんだ。
>>856は「ヤスリで削って爪を薄くしろ。塗布薬が浸透するように」と言っている。
全く違う行為だろうが。

つうかどんだけ知的障害抱えてるんだよ。
見てるだけで頭が痛くなってくるぞ。
0870850垢版2018/12/15(土) 10:36:29.31ID:yeQ7EJCf0
>>851-853
レスありがとう
多少まじるくらいは大丈夫そうだな、よかった

>>855
たっぷり皮膚につけるのはやばいよなw
そのへんは理解してる
0871病弱名無しさん垢版2018/12/15(土) 11:29:39.13ID:tw7GKzXi0
カイカイナイトしたら一発で治るってのに…
0872病弱名無しさん垢版2018/12/15(土) 11:33:21.45ID:+Du+cg0l0
爪水虫に外用薬はほとんど効かない。
3年間付ければ治るかもしれないが。
内服薬で3か月で決着付けた方がまし。
0873病弱名無しさん垢版2018/12/15(土) 12:19:36.67ID:MeJj7rf00
>>872
内服治療のリスクを全て列挙して欲しいんですか?
0874病弱名無しさん垢版2018/12/15(土) 12:27:09.42ID:MeJj7rf00
>>871
結論から言うと、カイカイ系だけでは完治はしない。
角層厚さ1.3mmのうち0.6mmしか剥がれないから。
奥の半分にも真菌はミッチリいるので2ヶ月で元どおり。
25年以上の大昔からカイカイ系の類似品はあったのに、
水虫治療手法のスタンダードになれてないのが証拠。

https://i.imgur.com/Ur9a7gj.png
さて、この図を見ていただこう。皮膚の断面図だ。
ミッチリ埋まった真菌が塗布薬による成長阻害と、
皮膚のターンオーバーの同時攻撃で押し出されていく。
真ん中の図で治療をやめちまうと来年の梅雨に再発。
症状が消えても一番下の図まで頑張れよということ。

見りゃ分かるが上の図でカイカイ系をやっても無駄。
半分剥がしても真菌で超満員の皮膚が半分残るから。

参考文献
http://medical.radionikkei.jp/maruho_hifuka/maruho_hifuka_pdf/maruho_hifuka-150611.pdf
0875病弱名無しさん垢版2018/12/15(土) 12:33:10.32ID:QBHw0pXc0
>>873
全員に副作用が出るわけではない。
1%程度だろう。

危ないのは病気持ちの爺ぐらい。

副作用の恐怖を煽って都市伝説のように広めようとするのは社会悪
0876病弱名無しさん垢版2018/12/15(土) 12:43:40.17ID:RJ4SirUg0
>>872
じゃあ恒例の。
内服はちょっと重大な副作用が多過ぎますよね。

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
0877病弱名無しさん垢版2018/12/15(土) 12:51:28.19ID:MeJj7rf00
>>875
いつも同じこと言ってる爺さんですね。
真実を流布することの何が「社会悪」なのかサッパリ分かりません。
底なしの馬鹿ですか?としか言いようがありません。

あー・・・・・もしかして製薬会社の関係者さん?
自分に都合の悪い口コミが広がるのは困ると。
そういう気持ちならよく分かります。
0878病弱名無しさん垢版2018/12/15(土) 16:39:15.88ID:+Du+cg0l0
僅かに1%程度の副作用を誇大に流布して99%の人の治療を妨害する。
脳まで水虫に侵されてるとしか思えない。
0880病弱名無しさん垢版2018/12/15(土) 17:43:59.81ID:xyhzpcUZ0
>>878
1%って肝臓だけの数字じゃなかったっけ
0882病弱名無しさん垢版2018/12/15(土) 17:55:57.65ID:RJ4SirUg0
>>878
弊害が多い時代遅れな治療方法ってのは、
こうやって叩かれながら消えて行くんですよ。
さっさと諦めてください。
0883病弱名無しさん垢版2018/12/15(土) 19:52:53.05ID:+Du+cg0l0
>>882
一生水虫やっていればいいんじゃない。
迷惑だから水虫は温泉とか行かないでね
0884病弱名無しさん垢版2018/12/15(土) 20:15:46.55ID:RJ4SirUg0
>>883
あたかも内服でないと水虫は治らないかのような
印象操作はやめていただきたいものです。

多くの人は副作用の少ない治療法を求めています。
そこをないがしろにしたキャンペーンは看過できません。
徹底的に追い込みます。
0885病弱名無しさん垢版2018/12/15(土) 21:17:10.49ID:7q4PUO2b0
外用のかぶれ・アレルギーを無視したらだめだと思うよ。
みんな無茶な塗り方して足どころか全身にアトピー広がってるよ
0886病弱名無しさん垢版2018/12/15(土) 23:38:40.87ID:MeJj7rf00
>>885
そうやって根も葉もないデマを流すから、
内服派はクズ呼ばわりされるんですよ。

水虫薬のせいで全身アトピーになるという、エビデンスを示してください。
話はそれからです。
0887病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 00:03:28.74ID:cPYCRpOX0
いや、アレルギー一般がそうだよ
アトピーって部分じゃ済まないよ
0889病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 00:08:29.94ID:MnnPnVpN0
>>887
アレルギー一般が外用薬の乱用によるものだと?
だから内服の方が安全だと?

死ぬほど馬鹿ですか?
0890病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 00:17:13.35ID:5ZEN0ydT0
塗った部分の皮膚がかぶれるのと
>>876みたいに内臓や全身に副作用が起きるのと
どっちがいいかって?

それがわかんなかったら幼稚園児以下だろ
0891病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 00:52:54.17ID:b/Bm2BoZ0
内服薬で問題が起きるのは1%だけ。
99%の人間は問題ない。

それも血液検査をしながら慎重に進めている。
それをまるで毒物のように吹聴するのは問題行為だろう。
0892病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 00:54:57.97ID:b/Bm2BoZ0
ワクチンだった極一部に副作用も出る事があるが、だからやるなはおかしな話だ。
0893病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 01:00:26.52ID:1N3wV9B20
エクシブも地道に塗っていたら効いてきた。
このまま水虫退散して欲しい。
0894病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 06:50:59.03ID:2D3jQTTs0
塗り薬ってヌトヌトして嫌だなあ
タムチンキスプレーみたいのでも効果あるの
0895病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 08:30:58.22ID:b/Bm2BoZ0
足にヌルヌルを塗ると床もヌルヌルだ。
下手すると滑って転倒
0896病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 09:01:00.28ID:5ZEN0ydT0
>>891
たかが水虫治療で肝障害1.53%なんて論外でしょう。
内服治療はメリットとデメリットが全くバランスとれていない、
時代遅れのポンコツ療法ですよ。

そんな現状で社会正義を名乗るなんて、おこがましいにも程があります。
まるで犯罪者に説教されるような気分ですよ。

ちなみに一般的に行われている各種ワクチンの、
副作用による重篤事象は約0.001%です。10万人に1人です。
ラミシールの肝障害1.53%とは桁が随分違いますね。
http://www.jpeds.or.jp/uploads/files/VIS_04hukuhannou.yuugaijisyou.pdf
0897病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 09:11:03.10ID:b/Bm2BoZ0
肝障害と言っても酒を飲みすぎた時に検査を受けてひっかかるのと同じ。
酒を飲まなければ元に戻る。
それと同じ

成人病オンパレードで大量に薬飲んでる爺さんは危ないだけ。
健常者と一緒にするな
0899病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 09:21:02.00ID:5ZEN0ydT0
>>897
40年間酒浸りのオッサンでも、酒をやめれば肝臓は元に戻ります。
それと同じことを軽微な皮膚病治療のためにわざわざ内服薬で再現することが、
どれだけおぞましい行為なのか理解していないようですね。

さらに健常者と高齢者を分ける思想ですか?
高齢者や病気持ちはどうなっても構わないという思考は、もはや狂人としか思えません。

そういう昭和脳は一刻も早く死んでください。
0900病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 09:24:19.62ID:b/Bm2BoZ0
有効な薬があるのだから使える人は使えばいい。
自分が使えないから人に使うなとかおかしくないか
0901病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 09:40:26.53ID:b6GgE4kn0
内服薬で完治しても当然再発します
抗体とか出来るわけじゃないんで当然ですよね
大事なのはその後清潔にし続けることです
私は無理なんでこまめに塗り続けることを選びました
冬なんて塗らなくても良いんですが塗ります
0902病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 09:54:15.92ID:5ZEN0ydT0
>>900
人に使うななんて誰が言いましたか?
ご自分にならどんどん使ってくれていいんですよ。誰も止めてなどいません。
まったく被害妄想もたいがいにして欲しいものです。

じゃあ狂人との議論は不毛くさいので、こうしましょう。
あなたがさりげなく内服ヨイショの書き込みをするたびに、
わたしは>>876の事実コピペを貼ることにしましょう。
またそのコピペに対して何らかの反論を書き込んだ場合も、
>>876の事実コピペを再度貼ることにします。機械的に淡々とコピペします。
もちろん異議は一切受け付けません。

ご自分の発言が社会にどのような影響を与えていくのか、
自分自身の目で見ていくといいでしょう。
0903病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 10:08:39.46ID:Rov0TRfB0
>>889
外用薬によるアレルギーがアレルギー一般の症状に準ずる。
つまり外用薬は結構やっかいだ。荒れた肌に刺激のある薬を使うのは根本的にトラブルの元だ。
医者の管理なしで使うものではないよ。
0904病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 10:12:30.76ID:im5fgwcH0
ここ数年不定期に腸の具合が悪くなってたけど、ラミシール飲み始めて2ヶ月で無くなったんだけど、なんか関係あんのかな?
0905病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 10:21:40.00ID:5ZEN0ydT0
>>903
なにが厄介ですって?内服薬よりも厄介なのですか?

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
>
0906病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 10:23:08.89ID:5ZEN0ydT0
>>904
気のせいでしょうね。

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
0907病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 10:24:33.04ID:Eoa0o0TE0
>>903
その人が同じ成分を内服したらもっと酷い事になるとかないの?
0908病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 10:29:10.34ID:Eoa0o0TE0
>>906
こういう事だったのか
それはやめてくれ
0909病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 10:37:04.32ID:5ZEN0ydT0
>>908
1%の犠牲はどうでもいいと言うような全体主義者には、
これぐらいの懲罰がふさわしいです。

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
0910病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 10:40:33.25ID:Rov0TRfB0
>>907
内服はアレルギー出にくいんだよ。たとえ同じアレルゲンでも。
水虫の外用はぐちゅぐちゅの皮膚に塗るのが駄目なんだけど、それをやっても良いようなイメージを流布する広告は大問題。
0911病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 10:45:29.83ID:5ZEN0ydT0
>>910
内服は全身症状が出ますよね。そこは無視ですか?

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
0912病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 10:47:23.82ID:Eoa0o0TE0
なるほどね
とにかく医者に行くべきだわな
勝手に内服したり適当に塗ったりするのはどっちも危険だ
0913病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 10:55:59.63ID:Rov0TRfB0
>>911
内服で出るなら、外用でもアナフィラキシーは出ると思うよ。
0914病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 11:33:38.53ID:tg6A8/7I0
まあ普通に考えて重篤な副作用の出る確率が1%ってのはかなり高いわな
水虫のために肝臓ダメにするとか割に合わん

それに薬の副作用による弊害を
酒の飲み過ぎで数値上がるのと一緒にしちゃいかん
0915病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 12:31:09.82ID:5ZEN0ydT0
>>913
外用薬で全身症状としてのアナフィラキシーが出るのですか?
「思う」とかじゃなくてエビデンスを示してください。

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
0916病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 12:40:01.61ID:Eoa0o0TE0
>>914
体中の必要な菌を殺す可能性があるから肝臓だけでは済まないかも
>>904
のように良くなる可能性もあるけどそういうのは怖いなあ
0917病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 13:04:59.41ID:im5fgwcH0
内服薬個人輸入されたらせっかく数カ月通わせれる患者いなくなって商売あがったりだから皮膚科が妨害に必死なってて草
0918病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 13:23:46.19ID:KfFsxxPb0
ラテックスアレルギーのアナフィラキシーなんて結構あると思うよ。
医療関係者に多かった。
0919病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 14:50:14.95ID:iKEXQANn0
>>915
とうとう発狂してコピペ荒らしになったか、

こんな人の話をまともに聞くべきではないよ!
0920病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 15:13:28.85ID:LQSDEjp/0
足の親指の爪が縦に割れて肥厚してきてる
爪周りの角質も増殖してるみたいで、カサカサ皮も剥けている
爪の表面をヤスリで削ってピロエースクリームを塗ったら充分効果あるみたいなんで、もう少し様子見しちゃお
0921病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 15:14:38.26ID:ZDKAigre0
内容はともかくコピペ荒らしは全く擁護する余地が無いからなぁ
街宣車が大音量でいろいろ撒き散らしてるのと変わらん
0922病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 15:57:42.03ID:mww1kA6l0
グルフリーしたら免疫力上がって水虫改善したし
0923病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 16:02:58.57ID:5ZEN0ydT0
大声で都合の悪い真実を広められるって、
どんな気分ですか?

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
0924病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 16:42:27.32ID:vy1Vq11Q0
次スレは内服禁止でいいよもう
議論したければ当事者どっちか別スレ立てればどうさ
0926病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 17:18:20.86ID:l7ktLMe0O
>>925
化粧水をつけたあとみたい
しっとりする
パウダースプレータイプみたいなサラサラではないけども
0927病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 20:11:17.72ID:b/Bm2BoZ0
>>924
一番有効な治療法を排除って頭おかしいだろう。

ハッキリ言って爪の場合は内服薬じゃ無ければほぼ治らないぞ!
0928病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 21:11:53.36ID:iKEXQANn0
だいたい爪水虫を外用薬で完治させた人いるの?
0929病弱名無しさん垢版2018/12/16(日) 21:41:34.99ID:Eoa0o0TE0
>>928
そこそこ酷かったけどクレナフィンで完治したよ
0931病弱名無しさん垢版2018/12/17(月) 06:47:08.78ID:VblSOV900
半年から1年
0932病弱名無しさん垢版2018/12/17(月) 07:00:24.54ID:tOVur/qs0
自分で塗ったのに何か月と言えない?
半年で爪は生え変わらないと思えるが?
0933病弱名無しさん垢版2018/12/17(月) 07:14:14.23ID:qNSZkSMa0
>>927
副作用も一番多いんですけど?

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
0934病弱名無しさん垢版2018/12/17(月) 07:57:40.23ID:tOVur/qs0
薬の副作用を抑えるには短期間で勝負するのがいい。
3ヶ月で終わるネイリンもいいんじゃない。
0935病弱名無しさん垢版2018/12/17(月) 07:59:36.31ID:6Aiduile0
>>932
自分は半年で医者から完治宣言もらった
今は余ったのが無くなるまで塗っててもうすぐ無くなる
0936病弱名無しさん垢版2018/12/17(月) 08:07:54.05ID:5qrUTewO0
医者の完治宣言あてになるかなぁ
塗って1ヶ月もすれば菌の発見は出来なくなるし見た目も綺麗
きれいな状態で数ヶ月塗り続けたという素人判断と変わらんよ
で清潔にするのヤメたらその内再発する
0937病弱名無しさん垢版2018/12/17(月) 08:10:14.97ID:5qrUTewO0
爪水虫か
要は薬が届けば良いんだから歯ブラシで汚れ落として別の歯ブラシで薬塗ったらどうだろう
手で塗るよりは中まで薬届くぞ
0938病弱名無しさん垢版2018/12/17(月) 08:10:58.91ID:VBrfTJ1d0
>>928 ルコナックで6ヶ月で治りました
>>582の図だと2と3の合併型です
すごく効いたと思います
0939病弱名無しさん垢版2018/12/17(月) 10:54:30.97ID:tOVur/qs0
>>933
副作用と言っても一過性で投薬終了すれば元に戻る。
と医者が言っていた。
重度の水虫は内服薬しかないと思うよ。
0940病弱名無しさん垢版2018/12/17(月) 11:04:41.50ID:tOVur/qs0
ルコナックは一年つけた。
月に四本で5000円ぐらい取られたな。
少しは効いたが完治する感じはなかった。
0941病弱名無しさん垢版2018/12/17(月) 12:10:25.16ID:qNSZkSMa0
>>939
あなたの感想はどうでもいいです。
死亡も一過性だから気にするなと医者が言っていましたか?

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
0942病弱名無しさん垢版2018/12/17(月) 13:11:57.91ID:tOVur/qs0
>>941
死ぬのは病気持ちのジジイだけだから健常者は気にするなと言っていたな。

水虫も放置すると脳までやられてこんな基地外コピペ荒らしなっちまうから内服薬で完治させた方がいい。
0943病弱名無しさん垢版2018/12/17(月) 14:13:25.04ID:qNSZkSMa0
>>942
へーそうですか。ふざけたことを言う医者もいたもんですね。
ところで横紋筋融解症ってのは死なないんですかね?

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
0944病弱名無しさん垢版2018/12/18(火) 00:17:42.22ID:UbZKFNTJ0
荒らしの気違いはスルーで!
レス(餌)を与えず、餓死させよう!
0946病弱名無しさん垢版2018/12/18(火) 07:59:54.99ID:Tfoz2Pfh0
洗濯機をよく見たら60℃消毒モードというのがあった。
これで靴下洗濯する事にした。
0947病弱名無しさん垢版2018/12/18(火) 09:00:40.36ID:2AeyoxOa0
無駄でしょ
太陽光に勝るもの無し
っていうか蒸れがあかんのでしょ
0948病弱名無しさん垢版2018/12/18(火) 09:16:05.78ID:l+J/gUR20
>>940
ルコナック月に四本て、いったい何本水虫なんだよ?
使いすぎだろw
0949病弱名無しさん垢版2018/12/18(火) 10:05:25.47ID:iJzPaJpX0
足の表裏全体に塗ってんじゃね?患部だけでいいのに
0950病弱名無しさん垢版2018/12/18(火) 10:13:15.89ID:Tfoz2Pfh0
ルコナックは爪専用で、角質用にゼフナートを5本出してもらっていた。
一日一回と言われていたが、効かないので朝と夜つけたぞ!
一年間以上も完治はゼロだった。
0951病弱名無しさん垢版2018/12/18(火) 10:15:55.93ID:Tfoz2Pfh0
足の水虫の手入れをしていたら手にも感染して埒が明かないのでネイリンに切り替えた。
0952病弱名無しさん垢版2018/12/18(火) 10:17:09.10ID:quZ0niMo0
>>950
内服薬飲めば、爪水虫なんてすぐ治るのに…
>>3

爪水虫の内服薬の臨床成績 (テンプレ)

ラミシール錠125mg 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1024_3_04/
臨床成績 (6ヶ月)
爪白癬 84.4%(222/263)

イトリゾールカプセル50 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
臨床成績 (3ヶ月)
爪白癬(パルス療法) 44/52 (84.6%)

ネイリンカプセル100mg
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290007M1022_1_03/
臨床成績 (3ヶ月)
爪白癬治癒率 本剤群 59.4%(60/101例)プラセボ群5.8%(3/52例)

ーーー
爪水虫の外用薬の臨床成績

クレナフィン爪外用液10% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290702Q1029_1_04/
臨床成績 
爪真菌症患者 52週目の完全治癒率
本剤 全体 17.8%  基剤群 3.3% 群間差 14.6%

ルコナック爪外用液5% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290702Q1029_1_04/
臨床成績
本剤群 14.9%(29/194例)  基剤群 5.1%(5/99例) 

ーーーー
爪水虫の内服薬による完全治癒率は 85% (ラミシール錠 、イトリゾールカプセル)
爪水虫の内服薬による完全治癒率は 59% (ネイリンカプセル)
爪水虫の外用薬の完全治癒率は僅か 15〜18% 程度(クレナフィン、ルコナック)

爪水虫の外用薬による治療は6人のうち5人には効果がない
0953病弱名無しさん垢版2018/12/18(火) 10:45:12.09ID:OooRZfaV0
内服だとイトラコナゾールが優秀な気がするな。
安全性も高そうだし。
0954病弱名無しさん垢版2018/12/18(火) 10:59:18.89ID:ZpL0Ft2V0
>>952
これも貼らなきゃ駄目でしょ。

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
0955病弱名無しさん垢版2018/12/18(火) 12:10:46.60ID:ZpL0Ft2V0
>>951>>953
ネイリンとイトラコナゾールは催奇形性があるのて、
女性には注意が必要ですよ。

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
0956病弱名無しさん垢版2018/12/18(火) 12:18:18.71ID:quZ0niMo0
>>953
イトラコナゾールは併用禁忌、併用注意の薬が多いので注意が必要です。
(他の薬との飲み合わせに注意) 詳しくは添付文書を参照してください。

イトリゾールカプセル50 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
0958病弱名無しさん垢版2018/12/18(火) 15:42:46.53ID:Tfoz2Pfh0
副作用が怖い人はネイリン を試してみるといいと思う。

3ヶ月服用するだけで後は経過観察

服用出来ないのは妊娠中の女性と成人病オンパレードのジジイだけだから後は大丈夫。
0959病弱名無しさん垢版2018/12/18(火) 19:46:24.80ID:NqBslMAL0
>>958
ネイリンは発売後5ヶ月しか経っていないので、
こういう副作用報告が追加されていないんですよ。
新薬こそ注意が必要です。

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
0960病弱名無しさん垢版2018/12/18(火) 19:55:39.16ID:NqBslMAL0
>>944
わたしの根気強さには定評がありますよ。
勝負したいのですか?

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
0962病弱名無しさん垢版2018/12/18(火) 20:47:48.86ID:51RpWBt50
乾燥なのか水虫なのかわからんけど指の間とかじゃなくて甲とか横とか足首痒いのでツーロックexなるものを買ってみた
穏やかに効いてます
0965病弱名無しさん垢版2018/12/18(火) 22:08:01.09ID:GaCVT3ui0
>>962
それは流石に医者に行くべき
0966病弱名無しさん垢版2018/12/18(火) 23:04:27.97ID:L3b93Gd+0
http://www.kanazawa-med.ac.jp/~hospital/post-21.html
「爪白癬」の完全治癒をめざして  金沢医科大学病院  皮膚科(教授) 望月 隆

2.検査、診断方法
皮膚科では、爪の濁った部分や、皮膚の病変、例えば足指の間の皮むけや水疱などからも、
一部分検体を取って顕微鏡で白癬菌がいるか検査します。検査時の痛みはほとんどありま
せん。10分程度で検査の結果が出ます。また培養で菌の種類を調べることもありますが、
これには2週間ほどかかります。菌は10種類あまりが知られています。

3.治 療
足の皮膚だけならば、外用剤で治療が可能ですが、爪白癬の完全治癒は抗真菌剤の内服が
必要です。3〜6月間抗真菌剤を内服しますと80%ほどの患者さんが治癒することが知ら
れています。爪が分厚い場合はさらに削ったり白くなった部分に穴を開けて外用剤を詰め
込む治療をします。ただし、内服に先立って肝臓と血液の検査を行います。検査が正常な
方のみ内服が可能です。また、その後もときどき検査をします。肝機能検査は内服中1%
程度の頻度で異常値が出ますので、その際は止めていただきます。また他の病気でお薬を
飲んでいる方は薬の相性が悪い事があるので必ず申し出てください。
0967病弱名無しさん垢版2018/12/18(火) 23:24:59.61ID:seqftH/o0
オレがかかってる泌尿器科の女医さんが最近話題の金沢医大出身だわ
心筋梗塞・前立腺肥大・爪白癬の三重苦やで
そんなこんなで内服薬は止めときましょうと言われて塗り薬使ってるけどなかなか治らん(´・ω・`)
0968病弱名無しさん垢版2018/12/19(水) 08:29:45.14ID:FY0uWt340
>>966
爪には内服しかなかった時代の古臭いコラムを貼るのは、
いい加減にやめてもらいたいものです。

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
0969病弱名無しさん垢版2018/12/19(水) 10:12:52.69ID:oFGfwaka0
>>968
インフルエンザワクチンの副作用だったこの程度は列記されている。

薬品で副作用列記の無いものはないだろう。
0970病弱名無しさん垢版2018/12/19(水) 11:03:04.13ID:FY0uWt340
>>969
インフルエンザワクチンの重篤な副作用は、
0.0002%です。桁が4桁も違いますよ?
http://www.jpeds.or.jp/uploads/files/VIS_04hukuhannou.yuugaijisyou.pdf

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
0971病弱名無しさん垢版2018/12/19(水) 11:20:00.98ID:qdNAPW3n0
基地外は相手せず、スルーしましょう。スレが荒れるだけ!
基地外は相手せず、スルーしましょう。スレが荒れるだけ!
基地外は相手せず、スルーしましょう。スレが荒れるだけ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0972病弱名無しさん垢版2018/12/19(水) 16:59:04.40ID:oFGfwaka0
洗濯機の60℃除菌モードで洗濯してみたが完全には臭いは消えなかった。
つまり除菌されてないんだろうか?
0973病弱名無しさん垢版2018/12/19(水) 19:30:58.32ID:IT9QiV5a0
>>972
上の方にあるけど、菌と真菌は違うよ、 水虫は真菌による症状
熱消毒には 熱水条件(70〜80℃,10〜25分間) が必要

白癬菌・ウイルスに熱水による洗濯・消毒用アルコール噴霧は有効か?
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=7265
佐々木拓弥 (岩手医科大学附属病院医療管理部感染症対策室) 他

Q(1)足白癬患者の靴下・下着の殺菌法について。
A (1)白癬菌患者の下着・靴下の消毒法
Trichophyton属,Micro­sporum属などの皮膚糸状菌は,表在性真菌症である白癬の
原因菌で,小児から高齢者まで幅広い年齢層において頭部,体部,陰股部,手足,爪に
白癬菌の感染を引き起こします。また,接触感染により感染伝播の可能性があるため,
注意が必要となります。消毒方法に関しては,消毒薬を用いるよりも熱消毒が効果的で
あることが報告されており1),患者リネンの消毒には熱消毒が最も適しています。

@熱消毒の方法
熱消毒は糸状菌のみならずすべての微生物(芽胞は除く)に対し有効であり,
さらに安価で残留による毒性もないため安全性も高い消毒方法です。熱水条件
(70〜80℃,10〜25分間)で行うことが推奨されています。 (以下略)
0974病弱名無しさん垢版2018/12/19(水) 19:45:07.98ID:Tx3FD59V0
あの生乾き菌は割と低い温度出死ぬみたいよ。
まあ殺菌は塩素が基本だろうと思うけど。
0975973垢版2018/12/19(水) 20:50:30.24ID:IT9QiV5a0
>>973
の続き

A消毒薬による方法
熱水洗濯ができない場合には消毒薬(0.1%次亜塩素酸ナトリウムやアルコール)を
用いて行うとされています。0.1%次亜塩素酸ナトリウム液の場合は30分間の浸漬消毒,
アルコールでは10分以上の浸漬消毒が推奨されています。文献によると,糸状菌に対し
ては0.2%次亜塩素酸ナトリウム液およびアルコールを用いて10分間の消毒により
99.99%の殺菌効果がみられたと報告されています 2)。

クロルヘキシジングルコン酸塩や塩化ベンザルコニウム塩化物,両性界面活性剤など
の低水準消毒薬は,常用濃度では,24時間以上接触しても効果がみられない真菌が
存在するという報告もあります 3)。そのため,糸状菌は消毒薬に抵抗性があり,
中水準以上の消毒薬を用いることが望まれます。
0977病弱名無しさん垢版2018/12/19(水) 23:41:04.37ID:J9reEw/P0
クリームで一旦治ったように見えたのに
また猛烈に皮が剥け始めた時はどうすればいいですか?

構わずガンガン塗布継続
亜鉛華軟膏にチェンジ
ステロイドにチェンジ
お湯洗いのみにチェンジ
何も塗らずに様子見
0978病弱名無しさん垢版2018/12/19(水) 23:47:07.24ID:r45IO8Us0
>>977 俺の意見としては、台所の食器洗い洗剤をかけて、数分そのまま。
で、ハサミの刃でこすってアカを落とす。
0979病弱名無しさん垢版2018/12/20(木) 00:03:19.95ID:1MzP+CgS0
>>977
赤くなってたらステロイドだね。
亜鉛華軟膏は気休めだと思う。
0981病弱名無しさん垢版2018/12/20(木) 10:08:43.56ID:E4FZrZdS0
極軽度の水虫は外用薬で治るが、皮膚の奥や爪に侵入したのは内服じゃないと難しいと思う。
衛生環境に注意が必要だと思う
0982病弱名無しさん垢版2018/12/20(木) 12:08:25.28ID:2EubkrYL0
>>981
有効性も大切ですが、副作用にも注意してくださいね!

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
0983病弱名無しさん垢版2018/12/20(木) 19:50:18.05ID:E4FZrZdS0
水虫患部が抗真菌剤で死滅し角質化、
それが入れ替わるターンオーバーに時間がかかる。
それがイライラする。
0984病弱名無しさん垢版2018/12/20(木) 21:28:57.06ID:P65ozQom0
死滅した時に角質化するんだ?
どんどん増殖してる時に角質化するんだと思ってた
0985病弱名無しさん垢版2018/12/20(木) 23:09:24.01ID:BSWqk16e0
薬使ってない時点で角質化ずっとだったんだが?
0987病弱名無しさん垢版2018/12/21(金) 09:51:33.87ID:qRyNYLFk0
角質が剥げ落ちて下から健康な皮膚が生えてくれば完治なんだろうね!
0988病弱名無しさん垢版2018/12/21(金) 10:30:51.53ID:5MNjHnZQ0
じゃあ角質をヤスリで削ってもまだ皮膚が固かったらまだ治ってないってことかな?内服飲んでるけど
0989病弱名無しさん垢版2018/12/21(金) 23:07:36.34ID:Vf6oSxBJ0
もう怖くて内服の話はできんな・・・
0990病弱名無しさん垢版2018/12/21(金) 23:55:11.68ID:NWEBXQO10
>>989
病気持ちの墓が近い基地外は NG 登録すれば見ないで済むよ。そのための NG 機能だから。
0991病弱名無しさん垢版2018/12/22(土) 03:40:35.76ID:SMoItrhJ0
>>989
偏見を撒き散らして他人の治療を妨害するのは社会悪としか言えない!
0992病弱名無しさん垢版2018/12/22(土) 07:50:01.54ID:/jWCRkEN0
>>990
新参者への警告が重要なので別に構いませんよ。

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
0993病弱名無しさん垢版2018/12/22(土) 07:56:24.08ID:/jWCRkEN0
>>991
妨害などしていませんよ。真実を広めているだけです。
都合の悪い真実を悪呼ばわりするのは、
やめていただきたいものですね。

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
0994病弱名無しさん垢版2018/12/22(土) 08:08:12.33ID:SMoItrhJ0
使えないのは病気持ちのジジイだけ、
自分が使えないからといって、99%の健常者の治療を妨害するのはやめてもらいたい。
0995病弱名無しさん垢版2018/12/22(土) 08:19:17.04ID:/jWCRkEN0
>>994
私は間違ったことは言っていません。
あなたが同じ発言を繰り返すなら、私もそうします。

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
0996病弱名無しさん垢版2018/12/22(土) 08:58:27.06ID:SMoItrhJ0
外用薬で完治するのは軽い水虫

爪水虫を伴う中程度以上の水虫は内服薬が一番有効だ。

ルコナックやクレナフィンの完治率は一年で15%程度で完治を目指すには2〜3年と医者も言っている。

内服薬なら3ヶ月の投薬で勝負がつく
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 16時間 5分 6秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況