X



トップページ身体・健康
1002コメント399KB
【頻脈・徐脈】 不整脈 26連発目 【心電図】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:20:13.13ID:oq0vpcdZ0
不整脈について語るスレです。

情報交換、相談などなど、有意義に使いましょう。
みんな仲良く健康に。

・前スレ
【頻脈・徐脈】不整脈 18連発目【心電図】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1409291699/
【頻脈・徐脈】不整脈 19連発目【心電図】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1443840331/
【頻脈・徐脈】不整脈 20連発目【心電図】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1480398041/
【頻脈・徐脈】不整脈 21連発目【心電図】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1492996429/
【頻脈・徐脈】不整脈 22連発目【心電図】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1502267478/
【頻脈・徐脈】 不整脈 23連発目 【心電図】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510318841/
【頻脈・徐脈】 不整脈 24連発目 【心電図】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1518779908/


・関連スレ
■心臓とペースメーカー・ICDpart8■
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1547893631/

ww('A`)レvv [心臓スレッドpart20] ww(´ω`)レvv
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1478237586/

※前スレ
【頻脈・徐脈】 不整脈 25連発目 【心電図】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1535582091/


※パニック障害の人はこちら
↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓
【んー】パニック障害 症状が軽い人限定7【にゃー】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1551667252/


※期外収縮についてはこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【上室性】期外収縮あつまれ【心室性】 2拍目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1542873453/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:28:52.76ID:oq0vpcdZ0
・前スレ
【頻脈・徐脈】不整脈 18連発目【心電図】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1409291699/
【頻脈・徐脈】不整脈 19連発目【心電図】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1443840331/
【頻脈・徐脈】不整脈 20連発目【心電図】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1480398041/
【頻脈・徐脈】不整脈 21連発目【心電図】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1492996429/
【頻脈・徐脈】不整脈 22連発目【心電図】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1502267478/
【頻脈・徐脈】 不整脈 23連発目 【心電図】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1510318841/
【頻脈・徐脈】 不整脈 24連発目 【心電図】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1518779908/
【頻脈・徐脈】 不整脈 25連発目 【心電図】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1535582091/

25連発目を入れ忘れました。
0003病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 12:52:24.39ID:BZiSZOms0
前スレ999
血圧計で測ったら150/100とかになってた
0004病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 13:50:11.73ID:5kSPyIeI0
>>3
頻脈時の血圧なら十分に高いと思います。立派な高血圧です。
頻脈の場合は、脈が異常に速くなったり、
とても速い状態が長時間続いて血圧が下がってそれでふらついたり、
失神したりする場合があるそうです。

--------------------------------------------------
今ちらっとネットで調べたら肺高血圧症などの
「肺疾患」でも失神することがあるらしいので
心配なら病院に行って診てもらった方が。
普通は200前後かその上の頻脈が発生すると血圧は下がるよ。
0005病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 14:43:23.15ID:BZiSZOms0
>>4
ちなみに普段の血圧は115/70なのね。25歳
パニック発作みたいな状態で、その血圧も一瞬で徐々に下がってはいったんだ
0006病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 16:46:12.88ID:B4EmDZL40
45歳くらいから健康診断で徐脈と言われるようになった。
50切ると徐脈判定なんだよね。
若い頃からなんとなく脈少なめではあったけど
これからじわじわ弱っていきそう。
親もそんな感じで、70歳過ぎてから脈が30になってるのを自分で気づいて
即ペースメーカー。今85だけど元気。

自分も同じ道を歩みそうなので
なにか対策とか気をつけることとか無いかと医師に聞くと無いと言われる。
なんだよそれ。心臓を強くするヨガやるくらいかなあ。
0007病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 17:28:23.01ID:C0Q2WaR10
日曜に頻脈発作が何十回も繰り返し病院行ってきたよ今も乱れまくる怖いです
0008病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 18:13:21.95ID:ZVe9R9TP0
>>1 乙です
0009病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:00:22.08ID:Ny81Rl0x0
>>5
血圧上がってるならパニック発作の可能性が高いな。予期不安もあるみたいだし。
過呼吸があればほぼ確実。逆に血圧が下がって目の前が真っ暗になったり失神しそうに
なるんだったら発作性頻拍が疑われる
0010病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:31:14.07ID:lHzA1Yqs0
>>9
やっぱりパニック発作なのかな
最近立ち上がるだけで凄く脈が早くなったり、かがみこむだけで期外収縮がでたり、怖くて動けなくなるよ
0011病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 09:40:36.00ID:9LGofrjb0
かがみ込むと期外収縮わかる
うつ伏せになったり仰向けでも起こる時は本当に絶望する
0012病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 09:50:36.25ID:vmhkvoS80
>>11
ね、ほんとに辛いよね
自律神経のせいなんだと頭ではわかってても、怖いもんは怖い
0013病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 09:52:09.79ID:vmhkvoS80
急に立ち上がるとき動悸がめちゃくちゃ強くなるのほんとにいやだね
0014病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:06:19.75ID:9LGofrjb0
自律神経トレーニングって事で今までTFT療法ってのとコヒーレンス呼吸法っての教わったけどみんな何かやってる?
0015病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 08:06:01.34ID:CEA53qZ/0
3日も書き込みがあくと
みんな脈はあるんだろうかと配になるな。
0016病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 17:50:29.34ID:E/p8pReC0
>>13
コンビニとかで5分くらいしゃがんで商品を見てると、立った時の立ちくらみと動悸が酷い
0017病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:59:09.05ID:wIDWWz7v0
健康診断で初めて脈が少なすぎるって言われた。血圧も最低血圧が低いから動脈硬化が進んでそうだし、40過ぎて色々ボロボロになってきたのかな。
0019病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 07:47:05.18ID:6hjjcuV+0
脈が少なすぎるのは少ない脈拍数で血流賄えるスポーツ心臓みたいで羨ましい
自分もトレーニング重ねて50切りを目指そうっと
0020病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 08:38:47.30ID:fxdR7NBS0
いつもAppleWatch付けいて
就寝中の安静時心拍数は平均40台なんだけど
最近、寝てる間に突然100前後まで上がって
30分〜1時間くらい続いた後、また突然下がるということが何回かあった。
何が起きていると考えたらよいのだろうか。
0021病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 08:48:24.59ID:6hjjcuV+0
それって、起きたら頭が痛いとか目がチカチカするとか、日中よく眠くなるとかそんなことはない?
0022病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 08:50:04.47ID:56r1lCqK0
>18
今のところ特にないけど、運動する時にウォーミングアップしないと全く力が出なくなった。階段も辛い。
>20
睡眠時無呼吸症候群では?
0023病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:28:47.60ID:IKzAeDtu0
>>17
家に血圧計買わにゃ。

脈拍だけなら手首式のでも十分かもしれないけど
計測するときの手首の位置(高さ)によって血圧が上下するので、
上腕式がいいだろうね。通販のセールとかを利用して安いの買うといいよ。
「対象腕周」(腕に巻く「カフ」の対象サイズ)に注意ね。
002423
垢版 |
2019/07/03(水) 18:32:02.71ID:IKzAeDtu0
ごめん。脈拍はApple Watchで計れるのね。
0025病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 21:14:37.59ID:fxdR7NBS0
>>22
睡眠時無呼吸だけどすでにC-PAPしてるし、
C-PAPしてない時でもこんな変な脈拍の出方はしたことない。
0026病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 22:08:43.85ID:XMO9n1970
あーやっぱり睡眠時無呼吸だったのか
睡眠時無呼吸からも不整脈は起こるみたいだから発見され治療始めるまで長年に渡り心臓に負荷が掛かってて色々基礎疾患ありそう
0027病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:14:31.14ID:IKzAeDtu0
30年余り前に行きつけの飲み屋の常連で
ペースメーカーをつけてる少し年上のお姉さんがいたが
急に思い出した。

カウンター席の隣で飲んでる時に
ペースメーカーのところ触ってみると聞かれ触らなかったが
触ってみればよかった。当時は胸のところにあると思っていたので
首元から手を入れるといきなり違うところを触った可能性が高い。
0028病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 07:49:01.48ID:+Vt3rf3W0
ICDとか付けてる人ってウェアラブル端末使って平気なのかな?
Apple Watchやスマホと連動して脈拍やら計るの
0029病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:10:04.08ID:6SyOrDpL0
今どきのは大丈夫らしい
ICDの人が居るかもなので車内でケータイ使うなは過去の話
近年まで長らく電車バス内でICDのためてアナウンスしてたのは最初から他のお客さんの迷惑になるからとはなかなか言いい出せなかったからで最近やっとアナウンスが置き換えられた
0030病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:21:05.68ID:qF1+CzJy0
2年前にICDいれたけど、左胸ポケットに3Gケータイ入れた状態でも問題起きたこと無かったよ。
0031病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 14:00:56.99ID:4fhv2cIc0
日本では規制/条件がいろいろあって無理らしいけど
Apple Watchで心電図がとれる国もあるらしいね。
ただ、心電図アプリの対応心拍数の上/下限が120/50bpmだと
対応範囲に属さない不整脈持ちにはあまり期待できないかもしれない。
0032病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 15:06:08.16ID:+Vt3rf3W0
携帯胸に付けても問題ないってのは医者からも聞いてるけど
今だとIH関連の傍もダメとかあるし何より体脂肪計とかもダメでしょ?
だからウェアラブル端末も大丈夫か知りたい
0033病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 21:02:42.13ID:e2rmx1q20
>>31
Apple Watch心電図で捉える心拍数に、対応範囲などないでそ。
嘘はいかんぞなw
0035病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:36:53.01ID:e2rmx1q20
>>34
なんだかよくわからんが。。。??

アプリが自動診断する不整脈が限定的なのは現時点ではそうなんだろうけど
その他の診断出来なかった(しなかった)心電図から得られる情報が
全く無意味だとも言い切れないわけでそ?
おそらくエラー表示?(実際はどうなんだろうか?)なんかで含みをもたせたありがちな判定なんだろうなと

って話が噛み合ってるかわかんねーけどw

ただ、不整脈の検知だけなら、心拍計でも結構仕事してくれてるかと
心拍計取れるウエアラブル端末はそれこそAWに限らずいっぱいあるわけですしおすし
0036病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:20:29.59ID:jJprNtpG0
>>35
不整脈で病院にかかったことのない人や
まれにしか不整脈の発作が出ない人の場合、
発作時の記録が残せれば受診時に役立つかもね。
0037病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 16:43:34.83ID:udWWvyW60
不整脈でめまいが出る人に聞きたいんだけど、気が遠くなるってどんな感覚??
自分はホルターとか胸部レントゲンとか色々検査して何もなかったんだけど、歩いてるときに「これから失神するんじゃないか」みたいな感覚を覚えるんだよ
これが不整脈でないものかどうか見極めたい
ちなみにホルターのときもおんなじことあったけど波形は問題なかった
でも、じゃあなんでそんな感覚が起きるんだろうと思って
0038病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 17:22:49.66ID:WWR2xJKj0
血流の差で脳内の酸素量にばらつきがでるからかもね。
0039病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 18:20:09.41ID:udWWvyW60
>>38
それって心臓が原因かな?
それともメンタル?
どうやって検査すればわかるかな?
これまで心エコーとホルター心電図と普通に12誘導心電図と胸部レントゲンはとってオールOK
数日に一度、期外収縮の自覚症状を感じる(リカバリ時のドンって動悸の感覚)
0040病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 19:29:30.96ID:tu70whVX0
>>39
メンタル 心臓の順だと思う。
調子が良いと気持ちのテンションも上がるから。
0041病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 19:54:13.58ID:udWWvyW60
>>40
メンタルが心臓に影響およぼしてるってことかな?
確かにメンタル調子いいときはあんまりなんないかな
0042病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:02:44.99ID:farAaSMC0
>>37
自分は失神の時は前兆ないよ
普通に行動してて気づいたらぶっ倒れてる
0043病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:22:00.98ID:udWWvyW60
>>42
そっか、やっぱりそうだよねえ
自分で失神しそうなんて思えるうちはある意味きちんとしてるもんな
ありがとうね
0044病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 03:37:32.10ID:ZpsX+f6e0
出掛けて23時頃帰ってきたら、脈が早くなってた
普段の倍の速さって感じ
タバコの吸い過ぎがやっぱ原因かな
家にいる時は1箱だけど、出掛けると2箱吸ってしまうから
0045病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:24:32.40ID:ATki0Fsr0
>>37
200回/分前後の頻脈もちです。
めまいとか気が遠くなるといった大げさななものではないですが、
頻脈が始まった瞬間に軽い落下感※みたいなものはたまにあります。

頻脈が生じた瞬間に血圧が下がるのが原因ではないかと思っています。
頻脈発作時すぐに上が数十下がり、そこから時間をかけてさらに下がる感じです。
下は発作が始まった瞬間や直後は大きく下がることはありませんが、
時間をかけて20、30は下がる感じです。

昼間動いているときは血圧160/100くらいのをよく見るので
そこから120〜110/70くらいに下がっても、
下がった瞬間※以外は持ちこたえることができているようです。

※体が元の位置にあって体だけ残して
 スーッ(ふわっ〜)と下がっていく感じの
 エレベーターに乗ったときのような感じ。
 あるいは、夢の中で高いところから落ちた時の落ちる瞬間の感じ。
 一瞬です。よろめくまでは行きません。
004645
垢版 |
2019/07/10(水) 13:29:32.26ID:ATki0Fsr0
>夢の中で高いところから落ちた時の落ちる瞬間の感じ。
足を踏み外した瞬間に感じるようなやつです。
0047病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 13:45:18.37ID:im9VJODf0
良くわかる。
めまいが辛いよね。電車に乗ってる時 つり革につかまってて倒れるんじゃないかとビビり。座ったら立てなくなるんじゃないかとビビりる
004845
垢版 |
2019/07/10(水) 14:10:30.74ID:AQAlVtC20
時期が少しずれていますが同じ人間です。

画像左端が病院に見舞いに行った帰り、病院の階段を歩いて下りて
玄関近くにあった血圧計に目がとまり計った時のもの。
右側が頻脈発作時のものです(高速を降りてから
音声ナビが狭いクネクネした初めての道を案内してイライラした後なので
左くらいはそれぞれの数字があったかもしれません。頻脈前)。
https://i.imgur.com/xLM0Hx1.jpg

安静時の血圧等は130/80/80前後です(降圧剤は服用していません)。
0049病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 20:22:04.01ID:i292UY+T0
仕事してるとき血圧はかったけど、脈拍数70なのに血圧150/69で収縮期高かった
まだ25歳だけど動脈硬化進んでるのかな
0050病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 20:53:17.66ID:PxsYOHtI0
>>49
自分ではリラックスしてるつもりでも緊張してるだろうから
そのくらいは仕方がないんじゃないの?
職場高血圧で検索してみては?
0051病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:04:25.97ID:PxsYOHtI0
血管を鍛え血圧を下げる働きをするNO(一酸化窒素)を
体内で合成する1回数分の簡単な体操とかもあるみたいなので、
「降圧体操」のキーワードで調べてみては?
リフレッシュもかねて休憩時間とかに降圧体操をする習慣をつけるとか。
0052病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 21:24:31.77ID:i292UY+T0
>>50
職場高血圧って将来的には動脈硬化になるよね、、、
仕事してるとき血圧下げる手段ってなあかな、、、
0054病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 08:11:44.35ID:3AI//OZU0
職場の健康診断で脈を測ったら42で少ないねと言われたけど、家で測ると50近くからは下がらない。
職場の方がリラックスしてるのかな?血圧も健康診断の時の方が低いし。
0055病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 20:27:13.50ID:2rYcxKHP0
>>54
看護師さん向けの心電図の読み方の本に「洞徐脈」というのがあり、
心電図の波形は正常で同じリズム、1分間の心拍数は60以下で、
就寝時やスポーツ選手に見られる場合があるほか、
一定の病気やベータ遮断薬などの薬を飲んでいる場合でも現れ、
1分間に40以下になると脳への血流が低下してめまいや湿疹、痙攣
などの症状が現れることがあるそうです。
50も42も低いんじゃないでしょうか?
0057病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 23:59:40.15ID:F6zXnsEQ0
はじめてホルター心電図やりました。心エコーもやりましたが検査費用高いですね。
0058病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 18:08:48.43ID:SfUVcr5P0
運動すると期外収縮が増えるんだけど、
ホルターエコーどっちやっても問題ない
医者は運動してもだいじょーぶという
ほんと?
0061病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 11:41:26.01ID:iWWx9tDS0
>>58
期外収縮自体は健康な人の7、8割にも見られる一般的なものらしいけど、
心配だったら「運動負荷心電図検査」とかやってもらえばいいのに。

普段は異常ないが発生すると数十分、数時間持続する頻脈発作
を持ってるなら、心電図は発作時に取らないと
WPW症候群以外では普段の心電図に特有の波形がみられず
頻脈発作が発生していないときの心電図からはわからないらしいよ。

期外収縮といっても健康な人にも見られる心配の要らないものから
AEDを使って止める心室細動の一歩手前の致死性不整脈まで色々あるので
単に期外収縮というだけだとそこまで心配はいらないんじゃないかな。
0062病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:44:57.24ID:xRkCa9Qk0
心房細動で抗凝固薬飲んでるんだけど仕事忙しくて病院行きそびれた
日曜日診療してる救急医療センターにお薬手帳持って二週間分くらい処方してもらいに行こうとしてるんだけど迷惑かな?
それとも一週間くらい服用しなくても大丈夫?
0063病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:34:03.20ID:KqGkYBho0
>>62
もう病院に行って処方箋もらってるかもしれないけど、
救急医療センターの代表電話か
休日に診療している医療機関(当番医)を自治体のホームページで探して
あらかじめ電話で事情を話して行けばいいんじゃないかな。
0064病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:36:03.04ID:KqGkYBho0
>救急医療センター
救急医療情報センター
0065病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 20:59:17.59ID:THqkkRxh0
>>63
日曜日診療してる近所の病院行ったら今日は休みだったから救急医療センター行ったら「うちはそういうための病院じゃないし日曜祝日凌ぐ薬しか処方できないしそもそもそういった専門の薬は扱ってないよ」って市の電話相談の番号教えてくれた
そこに電話して日曜日診療してる病院教えてもらって掛けたら「うちは糖尿病と腎臓病専門の病院だから救急医療センター行ってみたら?」って言われちゃった
5〜6年この病気と付き合ってるけど甘くみてたわ
ビビってないでカテーテルアブレーション考えてみるかな
明日祝日診察してる病院行く前に電話で相談してみます
どうもありがとう
0066病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 04:59:48.54ID:AqSmhXeU0
酒をムチャクチャ飲んだ次の日の頻脈一日中すごかった
低血糖だったのかな
でも低血糖だと糖分を取れば治るらしいけどな
0067病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 07:16:04.13ID:O/J1LizI0
>>65
もう遅いかもだけど。

休日診療所って、土日分しか薬が出ない。
でも、とりあえず土日分の処方箋もらって、イオンタウンみたいな大型商業施設に
入ってる薬屋に処方箋扱ってるところ探せば、土日でも専門の薬は出るよ。
小さいところは病院休みの日は休んでたり、専門薬が足りなかったりするけど。

でも、どうせ月曜日に別医者に行き直しだから、初診料分ムダになるんだよねえ。
急ぎなら仕方ないけど。
0068病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 13:24:33.45ID:TVcYqiqH0
>>66
アルコール9%のチューハイがお得だと思って飲んでたら
どこかでアル中になると言われて6%〜4%のチューハイに変え
以前よりも飲酒後の頭痛や気持ち悪さの程度が良くなったが、
布団に入ってからの心臓の鼓動が心室の鼓動以外にもう一個別の
倍くらい速い鼓動があり2つ別々に打ってるような感じは同じだった。
その後試した第三のビールも。

youtubeで何かのビデオと下を見てビール(自分の場合はスーパードライ)
に変えたら、頭痛も振動の鼓動も明らかに以前よりもよくなった感じ。
https://www.youtube.com/watch?v=ZU1p-SF3J90

血圧も昼間の活動中160〜170とかの数字を見ることがあり
安静時も140/90近くなっていることに気づき、
牛乳や降圧体操などを試したら(やり始めたら)
安静時は120/70前後まで下がりからだも以前よりも軽くなった感じ。

胸の中心が痛くなることもあったので動脈硬化と狭心症が心配になり、
血液や血管の状態が良くなって血の巡りが改善し
不整脈(自分の場合は頻脈)の状態も良くなるならと、
塩分を多く含む食品と菓子パンを減らし、
以前から摂っていたビタミンB、Cのサプリのほか
牛乳(脂質が心配なので「カルシウムとマグネシウム」のサプリも併用)や
EPA(魚の缶詰やサプリ)、納豆※、ナッツ類※※(酒のつまみ)を
積極的に取るようにした。

※抗凝固薬のワーファリンを飲んでいる場合はビタミンKが多い納豆は食べてはダメ。
※※アーモンドやくるみ、カシューナッツなど。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 13:26:53.47ID:YM234DKg0
>頭痛も振動の鼓動も
頭痛も心臓の鼓動も
0070病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:17:56.12ID:AqSmhXeU0
なるほど実は自分も9%くらいのストロング系チューハイ500ml缶を飲みやすいからと3本くらい飲んでしまった後の頻脈がすごかったのだ
それにこういう飲料に合うつまみが高塩分なわけだ
酒を飲みながら・また寝る前、水分を沢山とり小便を出したとしても、塩分が排出されず翌日高血圧状態になったというのは納得できる
0071病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:22:33.29ID:AqSmhXeU0
最近病院に行って測るたびに血圧が高くなってたし
酒をやめて水を多く摂り小の回数を増やす、これは当たり前に見えて一番効果的だ
0072病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 01:05:14.62ID:P0Tu4F7o0
過度の飲酒は心房細動のリスクも高めるからな。今思えばうちの親父の心房細動の
原因もたぶんそれ
0073病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 10:19:40.12ID:A20s7C8t0
RonTとか連発のVPCって、健康で特に薬とか飲んでない人にも起こりうるの??
0074病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:08:20.72ID:fHJ6fZOY0
何も病気ないけど連発は起ったよ
再現性めちゃくちゃ低いけど
0075病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 12:26:08.81ID:A20s7C8t0
>>74
やっぱりそうだよね
めちゃくちゃ低いけどたまに凄いのあるよね
その時心電図とってないからわからないんだけど
0076病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 18:00:15.68ID:10i93PNK0
今日夕方、頻脈が発生してるのに手元の血圧計は
心拍数189を一度挟んで前後は100くらいの表示で
んなことはないだろと続けて計ろうとしたらエラー、エラー。

同じオムロンの上腕式でも自分のよりも気持ち上等な
父親の血圧計を借りたが、そっちもしょっぱなから3回続けてエラー。
あれこれやらせてくれたおかげで頻脈が110くらいまで下がったわ。

自分の血圧計は百のけたは1のみで測定範囲は公式では〜180までだけど、
200行かない190台までは普通に出してくれる。
おそらく借りた血圧計も200以上/超は無理なのかもな。
0077病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 21:31:56.56ID:3oSV6sYJ0
今年の中旬辺りからサイクリングなどを7分8分の力量で走った後、
その後何時間も頻脈から正常脈に戻らないのですが異常ですかね。
もしくは、どうすれば宜しいでしょうかね?
0078病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 02:58:58.95ID:LyEYTya20
>>77
運動時の一定の負荷を通じて徐々に上がって
運動後徐々に下がれば心配はいらないと想像するけど、
ある程度長い時間かけて上がったものは
運動をやめたからと言って体の感じは楽になっても
心拍数自体はすぐに普段の状態には戻らないのかも?
ほかにストレスや寝不足、疲労、脱水状態(水分の補給不足)
なども含めた体調も関係してるかもしれないけど。

大げさかもしれないけど「循環器の専門病院」に行って
先生の話を聞くか、必要なら検査を受ければ安心できるかも?
0079病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 03:08:11.37ID:sXQcrnRo0
血圧計でエラーが出るのは不整脈が原因でもある様です
私もいつも不整脈ですが、だいたいは測れます
しかし、凄く酷い時はエラー連発でした
0080病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 03:24:27.73ID:LyEYTya20
>>79
ありがとう。そうみたいですね。
今日もスーパーで買い物中に商品を手に取ろうとしたら頻脈が始まり
家に帰って自分の血圧計で脈拍を確認しようとしたら4回続けてエラー。
トイレに行って親のを借りエアコンの効いていない台所で計ったら190でした。

エラーになるときは脈もきちんととれないのか
50から40、30台になっても下がってもまだ計ってる。結果エラー。
0081病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 03:29:20.99ID:LyEYTya20
>50から40、30台になっても下がってもまだ計ってる。
50から40、30台に下がってもまだ計ってる。

頻脈が発生しているときには血圧が下がってるので
血圧測定の圧の始まりは140とか150あたりと結構低いです。
0082病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 12:32:00.06ID:dJY4E3R60
頻脈が起こってる時に血圧計で測ると全部の脈が拾えなくて心拍数が30代とか40代に表示される事があるって循環器の先生に説明されたよ
0083病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 13:15:10.05ID:GoUs/Zu00
>>82
ありがとう。
脈が拾えなくてエラーになったのかもしれませんね。
0084病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:06:38.85ID:yfcnjSt90
昨日までずっと涼しかったから体調も安定してたけど、今日になって湿度が急激に上がって身体への負担が大きい…心臓バクバクで苦しい
0085病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 13:10:12.26ID:ADzgEicp0
いつか出ると宣言されてる心房細動が怖くて行動範囲が狭くなっちゃったわ
0086病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 14:50:55.28ID:Tnlvbb7S0
>>77
加齢で最適な運動強度(ATレベル)が下がってんじゃないかな。もうちょっと脈拍が
低いレベルで有酸素運動した方がいいと思う。

自分も自転車とかで脈拍を150くらいまで上げると12時間くらい平脈に戻らない
0087病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 16:54:17.42ID:P+4JNXRf0
>>85
心室細動だったら「お大事に」だけど、
それだけでは命にかかわらないWPWや発作性上室性頻拍と
同程度の生命危険度の不整脈(〜250bmp)だったら、
からだは生きてはいるが人間として「死んでる」状態や先の死よりも、
今の年齢を生き生きと生きたほうが後悔がないんじゃないかな?
一生ビクビクしてしたいこともやれず80を迎え90を迎えて何が残る?
それも「心房細動」の発症を恐れて。

生活と食生活に節度を持って
定期的に受診すれば済む問題じゃないかな。
あるいは医師の話を聞くとか。
受診は自由の対価で保険も効くだろうし。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:13:44.46ID:oOsxZQAC0
>>85
気持ちはめちゃくちゃ分かる
自分も心房細動起こってから色々怖くなった
でも命に関わるアクシデントなんてどこにでもあるから、心房細動だけのために怯えてたら何も出来なくなっちゃうなと思い始めた今日この頃
0089病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 21:58:21.71ID:NuOr8GHU0
そもそも心房細動自体で死ぬことはないんじゃ?
それ自体心配するより血栓予防すること考えてたほうがいいんじゃね
0090病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:51:52.76ID:WqHT5iqA0
心房細動で16日にカテーテルアブレーション受けたばかりだけど手術自体は寝てるから余裕だね
つらいのは術後5時間〜8時間寝たまま右足を動かしてはいけないということだった
あと意外にも抜糸が痛かったな
手術受けてよかったよ、頻脈だったんだけど心電図の心拍数が劇的に下がった
今も入院してるんだけどまあなんとかやっていけるかなあ
0091病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 23:26:03.36ID:PB9T79+q0
そんなに入院必要なんだ
二日くらいで退院できると考えてたから手術躊躇うな
0092病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/20(土) 23:46:29.59ID:WqHT5iqA0
>>91
何を躊躇う必要がある?
長生きするかどうかなんだよ?
医療費だって役所で手続きすれば安くなるし悪いことは言わんから受けなされ
もちろん医師と相談ののちだけど
0093病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 02:32:20.31ID:IRSGP2u00
合併症と効果との兼ね合いもあるだろうから
まぁ、、、一概には言えないんじゃないの??
0094病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 13:40:23.82ID:HwUvB0S40
たった4泊5日であの症状から解放されるなら◎
0096病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 15:30:23.11ID:2coJhbNL0
俺は2泊3日だった。
一気に3箇所焼いて貰ったお陰でもう2年近く経つけど再発無しです
0097病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 17:13:39.09ID:JhX1Ge4/0
まあやるやらないは置いておいて
とりあえず循環器内科に行って相談だけでもしてみてはどうだろう?
0098病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 20:49:47.46ID:3loq+3Ip0
ホルターとったら朝方にウェンケバッハの房室ブロックが5回くらい出てた。
U度だと例えウェンケバッハでもあんまり安心できないんかな、あくまで経過観察になったかど、高度のブロックになることもあるのかと思うと怖くて仕方がない
25歳なのにペースメーカーなんかつけることになったら、寿命も短いんだろうなあ
祖父は90近くまで生きたってのに
SASの影響もあるんかなあ
0099病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:40:25.90ID:YaeOdwVO0
21歳でウェンケバッハあるって分かったけど、今45歳。当時は同じことで悩んだけど、取越し苦労だった。いま、逆に頻脈気味でここ見てる。経過観察するんだから、悪化してから悩むといいよ。それまで気にしないでよし。
0100病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/21(日) 23:48:38.10ID:EOwvN7AZ0
>>98
年に一回とか2回の決まった時期の定期的な受診と
どうも具合がおかしいと感じた時に随時受診して、
60でも70でも80でも医者がお薬を飲みましょうよ
ペースメーカーつけましょうよと口にするその日まで、
一生ものになりかねない薬や一生もののペースメーカーは
遠ざけておけばいいんじゃないの。

今薬を飲んでないんだったら
医者が薬を勧めるのが何年後になるかわからないわけだし、
将来のあるかないかわからない心配で生活の質を落としたり
寿命を縮める方が実際のインパクトよりも大きいかもしれないよ。

例えば、子供が成人して所帯を持ってからペースメーカーを勧められれば、
今とは違った受け容れ方になるかもしれないし。
0101病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 00:32:23.41ID:QDlxkUHM0
>>99
変なこと聞くけど、この状態でセックスしてもだいじょうぶかな?
嫁とセックスしたいのに不整脈が怖くてセックスする気になれなくて、最近喧嘩することが多くて、、、
0102病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 07:34:22.77ID:Qz3ojg2S0
>>98
ウェンケバッハなら問題ないよ
俺も2度のウェンケバッハ型房室ブロック持ってるけど、酷いときは2拍打って1回止まるってのを時間続くこともあるけど、特に問題なく過ごしてる
010399
垢版 |
2019/07/22(月) 07:57:13.44ID:2XHEo5oc0
>>101
じゃあ俺が代わりに嫁と
ってのは冗談として、自分のウェンケバッハは運動すると改善するから大丈夫なんだけど。この場合は副交感神経の過緊張が原因のことが多くて良性らしい。
ウェンケで脈飛んでる時に運動して改善する?
0104病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 09:49:14.04ID:/aGspqKC0
>>103
日中はウェンケバッハ飛んでない
夜間寝てるときとか寝起きのときだけ
普段はあっても一度のブロック
0105病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 09:57:59.11ID:/aGspqKC0
あとどっかの専門書やら医者の動画には「ウェンケバッハは問題ないというのが通説だが、モービッツなどの高度ブロックの前兆であるという研究もある」とか「ウェンケだろうがモービッツだろうが関係なく二度なら治療適用です」とかあって、怖くなった
0106病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 17:22:54.74ID:9Cxp6S4B0
心電図を理解するために買ったナースのための基礎BOOK
「これならわかる!心電図の読み方 〜モニターから12誘導まで〜」では
2度心房ブロックのWenchebach型2度は緊急度★(★一つ)。

症状と治療・対応という箇所には
「副交感神経の緊張によって、若い人や運動選手などの健常者、
睡眠中になどに現れます。治療の必要はありません。」という記述とともに
原因となっている可能性がある薬の減量・中止・変更などで改善したり、
原因となっている可能性がある心疾患の治療で正常に戻るとあります。

ちなみに同じ緊急度が★となっている分類には
洞頻脈、洞徐脈、上室期外収縮、1度房室ブロックなど

★★には、
MobitzII型2度防湿ブロック、心房細動、心房粗動、発作性上室頻拍、
洞不全症候群など

★★★には、
心室頻拍、心室細動、3度(完全)房室ブロックなど
が分類されています。
0107病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 17:24:32.62ID:9Cxp6S4B0
>MobitzII型2度防湿ブロック
MobitzII型2度房室ブロック
0108病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 20:42:11.95ID:/aGspqKC0
確かに基本ウェンケバッハなら心配ないんだろうけど、今まで何回もホルターやって出なかったのに初めて出たのが気味悪いんだよなあ、、、
気にしすぎても仕方がないんだけどさ
生理的なものなら体質だからいつでも出てるもんじゃないかね
0110病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 22:19:15.47ID:9Cxp6S4B0
12誘導心電図の自動解析に心室頻拍とあっても病院に行かない人もいれば
ウェンケバッハ型2度でもとことん可能性を追求して心配をやめない人もいる。
人間いろいろだな。

>>109
ホルター心電図検査。
24時間心電図をとる携帯型の小型心電計。
0111病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 23:31:12.44ID:kOOb0p4P0
1日座ってて、家に帰ってきたら足が太い
もともと太いけどパンパンになってる
これって病院に行った方がいいのかな
今2ヶ月に一度位なんだけど
0112病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 00:10:57.25ID:SaHk4meG0
すでに心不全の可能性
0113病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 00:51:57.45ID:t/I8tk8r0
脳卒中多いでしょうか
0114病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 16:06:19.41ID:itG7fObb0
>>110
ありがとう

俺今入院してて24時間携帯型の心電図付けてるけどこれは親機心電図の子機のようだ
ホルター心電図かと思ってた
0116病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 17:57:30.45ID:/a5lgAhd0
期外収縮は独立したスレがあるからじゃね??
違ったらごめんだけど
0117病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:16:05.64ID:Hb6OtDoQ0
期外収縮というの?脈が飛ぶ感じなのは
今日自転車で病院に手術中の見舞いに行っている途中の
最初の4キロほどのところであったよ。
続けて発作性上室頻拍かその変行伝道か何かの頻脈が始まった。

病院までまだ3キロあるので仕方ないく自転車をこいだが、
病院についてからすぐに血圧計。
しょっぱなエラー。次が117/82/112。
おそらく半分しかとれてない。

手術中の待合室に顔だけ出して、上の9分後は108/75/195。
車で行っても上の血圧170近く出す血圧計なので血圧も結構下がってる。
自販機の冷水を飲んでもおさまらなかった。

再度待合室に顔だけ出して、発生から50分後の帰りに再度計ったら
4回続けてエラーであきらめた。
でかい図体(血圧計)してるのに200までしか計れないか微妙なのは無理そう。
以前使わせてもらった岡山の榊原病院のは有名なだけあって200超えててもスイスイ。

自転車で家に帰っても二つある機種が違うオムロンはエラーで全滅。
今日行った病院のもそうだが、心拍数が計れないのはいいが
せめて血圧がどれほど下がってるかだけでも教えてと感じ。

心拍数はとれなかったが、寝っ転がって北京ビキニの格好か
シャツを脱いで行う秘儀を1、2分試行したら止まった。
発生から2時間ほど。
氷を飲み込むのは今日は効かなかった。
バルサバは効いた覚えがない。
0118病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 20:26:16.29ID:Hb6OtDoQ0
>バルサバ
>バルサルバ

以前は頻脈が起こってる時でも煙草もアルコールもやってたが、
最近は健康に気を使い頻脈を止めてからということで、
心拍数等の記録をとるのが優先だが、
そのままだと煙草も酒も飲めないので割と真剣に止めにかかる。
0120病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:17:58.53ID:Hb6OtDoQ0
>>119
ごめんなさい。命の危険が伴うかもしれないので書きません。
あることをする頻脈を起こしている心臓の一部が痙攣するんです。
痙攣の感度(ブルブル感)が大きくなったところのミリ単位の近辺で
再度秘儀を行うとそのうちツボにはまって痙攣の次の瞬間頻脈が止まります。
早い時には2回目で止まったことがあります。3、4秒に一回試せる秘儀です。
自分の頻脈の場合です。

医者にも話していない(まだ病院にかかっていない)ので
危険性/安全性の判断がつきません。
保健師の先生は心臓は電気の流れなのでそんなことでは頻脈は止まりません
とおっしゃっていましたが、自分のケースではかなり高い確率で止まります。
難点は横になって上半身裸か北京ビキニの格好が必要な点です。
0121病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 21:21:27.77ID:Hb6OtDoQ0
>あることをする頻脈を起こしている心臓の一部が痙攣するんです。
あることをすると頻脈を起こしている心臓の一部分が痙攣するんです。
0122病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 22:40:49.03ID:fQV4voHx0
WPWの疑いありで、今日午前11時頃血圧はかったら80-50で脈拍62とかだった。
医者に発作とか気を付けてーとか言われたけど、発作起きたことないしどんなもんかわからない。
ある日ポックリいけたらいいなと思ってるけど、行く可能性あるかな。
0123病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:35:12.41ID:Hb6OtDoQ0
>>122
>>122
>WPW
7割くらいの人は頻脈発作を起こさず
何も起こらず天寿を全うするらしいのと
そもそもが発作性上室頻拍同様、致死性不整脈ではなく、
命にかかわるのはWPWの頻脈発作に何かが加わった特殊なケースらしいので、
残念ながらご期待には添えないと思います。

発作が起こったら200〜250くらいまで上がるかもだから
普段の心電図にWPW症候群固有の波形が表れていても
発作として現れるのは冒頭のような感じらしいので
ホックリ行く可能性は期待薄です。
0124病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/23(火) 23:52:25.65ID:Hb6OtDoQ0
>発作起きたことないしどんなもんかわからない。

最近計れたのは223が最高だけど(計れないエラーは多数)
頻脈の速い(200前後〜)のは起こればしんどいと思うよ。
というか、最初は驚くというか命に不安を感じるかも。

おそらく発作性上室頻拍だと思うけど自分の頻脈は
今月は意外に多く4日(今日までのここ9日間に集中)
180まで計れる血圧計でそれぞれ191、189、190で、病院の血圧計のが195。
先月は1回で187(家庭用血圧計)、先々月が2回で病院の血圧計が223、
別の日の家庭用のが195。寒い時期はこれが週1、2回になる。
ま、起こるとすぐに気づくと思うよ。WPWの発作って足速い(数打つ)んでしょ?
0125123
垢版 |
2019/07/24(水) 00:07:34.31ID:sPUDKOEm0
WPWも頻繁に起こるようだと生活の質が落ちるだろうし、
カテーテルアブレーションの成功率が高いので、
万が一発作が起こるようになりそれが頻繁に起こるようになった時でも
医師と相談のうえカテーテルアブレーションを受ければ
WPWでのポックリの可能性があっけなくゼロになるかもしれません。
0127病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 00:17:20.22ID:sPUDKOEm0
>>122
ごめんなさい。大事なところを見落としていました。
普段の血圧がそこまで低いと速い頻脈発作が起こった時に
血圧が大きく下がり失神(気絶)したり
別の大きな問題が起こるかもしれないので
やはり気を付けてください。
0128病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 17:32:36.32ID:rV5rztUz0
発作性頻拍の治し方は人それぞれで
俺の場合、息を止めてしゃがむかな。
それで、数秒で治る
今年33だが、小学校からの付き合いだから
余裕で治せるよ
0129病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 18:43:53.97ID:vEAHU1HJ0
定期的に外来で診察受けてる人、診察代や薬代いくらくらいしてる?
払い続ける自信がないんだけどどうしたらいいんだろ、お金がないよ
今、精神科にも通ってるんだけどそちらは自立支援医療制度っていうの使ってて安く済んでる
循環器内科でも自立支援医療って使えるのかな?
0131病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:46:55.73ID:rQUWyZhZ0
>>129
薬代とか診察代についてはわかりませんが、

高額療養費制度  
限度額適用認定(証) ←住民税非課税世帯とか制限がある場合がある
            認定証を病院に提出すると保険適用の医療費については
            病院の会計では高額療養費の自己負担分しか支払わなくて済む            
限度額適用・標準負担額減額認定(証) ←上にプラスして入院時の食費が減額される

の制度があり、月の保険適用分の支払いは
支払額(負担額)の上限が所得に応じて定められているので、
10万も20万も払えないけど5万くらいなら払えるという場合は
入ってる保険(健康保険や国民健康保険)のサイトで調べてみては?

カテーテルアブレーションとか根治治療を受けることができる病気なら
将来の心理的・肉体的・経済的負担を浮かせる目的でそれにかけてみるとか。
ICDは5年おきくらいに本体ごと電池交換だから注意ね。
0133病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:49:58.89ID:vEAHU1HJ0
>>131
ありがとう、そこまではなんとか手続きしたよ
カテーテルアブレーションもやった
ペースメーカーは入れてない

問題は外来だよ
診察代と薬代が恐ろしい…
0134病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 19:55:12.66ID:p6GYAieA0
>>131
ICDの5年しかもたないなんてことは無いでしょ?
入れたときの電池寿命は、15年ってでてたよ。
実際、に作動したらまた違ってくるとは思うけど、医師からは、10数年で交換と言われたよ。
0135病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 20:03:53.91ID:p6GYAieA0
>>133
薬は、2月に一度で4千円くらい払っている。
診察は、検査次第。
2月に一度の通院で、問診だけの時は、千円ちょっと、血液検査が、4ヶ月に一度で、心電図、胸部エックス線検査が半年に一度。
血液、心電図、エックス線が被ると5千円くらいになるかも。
ICD入れているから、それとは別にICD検診が年2回で各々2千円くらいかな?
2年に一度の年金の更新の時は、心エコーの検査の費用が千円弱のる。
さらに、警察に提出する診断書が半年毎に4400円、年金の診断書が2年に一度7700円ね。
0137病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 20:16:53.88ID:vEAHU1HJ0
>>135
そうか、検査次第かあ
そうだよね
いろいろ受けないといけないんだろうなあ…
0138病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 20:56:43.45ID:MtY1plhH0
精神的なものからくる目眩と心臓起因の目眩の違いがわからない。。。
ずっと仕事してると、頭がもやもやした感じが続いて、フラフラする
気が遠くなる、という感覚がどんなものかわからないけど、倒れちゃうんじゃないかって不安になる感覚が継続する
0139病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 20:57:27.63ID:MtY1plhH0
メイラックス飲んだら少し落ち着いた気がしないでもない
やっぱり精神的なものかなあ
0140病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 21:36:33.73ID:tZ+A3vlM0
>>136
二次予防目的(過去に不整脈発作を起こしたことがある)ICD入れているとね、私は問題ありませんって、医師のお墨付きを警察に届けないと、車の免許を維持できないんですよ。
もしも、ICDが作動すれば、一定期間免許は取り上げになります。

ペースメーカー類を入れていると、初診日他の条件をクリアできる前提で、障害厚生年金の対象になります。
老齢年金と違って、経過を見て、年金の受給資格が問われます。
ペースメーカー類の場合、2年に一度ということになります。
0141病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/24(水) 22:51:24.68ID:nM3dkVay0
メイラックス効くわー
助かるわー
ニトロの次に助けてもらってるわー(ここは不整脈スレかw
0143病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 06:43:51.67ID:RM9nVbPS0
ビソプロロールフマル酸塩飲んでる人いる?
どんな具合?
0146病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:13:56.53ID:wgUfV5zy0
>>145
1日 2回位なんだがいつくるかわからないからね(*_*)
時間にしたら10分程度
0147病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:21:39.93ID:RM9nVbPS0
10分間の目眩は長いなあ
それは生活に支障が出るレベルだね
0148病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 08:58:35.68ID:iCwe/v+p0
確かに(@_@)
仕事にならなかった。職場のみんなに迷惑かけた(/_;)
0149病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 12:09:50.64ID:rlfQzJb40
>>>129
診察と心電図だけなら千円でおつり来る。
けど、薬はジェリック少ないから一万円くらいかかっちゃうよね。
0151病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 15:55:33.83ID:APl/0BdN0
不整脈の方は薬代高いんですね。

10年位前に血圧(+脂質異常)の薬を飲んでた時は
毎月診察代1440円の薬代(調剤薬局)5010円でした。
薬は、ノルバスク、ディオバン、リピトール、バイアスピリン。
診察といっても食事や運動の健康指導なんかこれといってしない
血圧計って終わりみたいな感じでしたが。
0152病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 16:05:19.88ID:TxBp4TKt0
イグザレルトを処方されていた頃は高かったけど、今はクスリにかかるお金は2千円くらいだな。
0153病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 17:26:48.31ID:hpWs3nf00
たけーなあ、こわいよ…いくらになるやら
今入院してて5種類飲んでるから外来に変わったらと思うと恐ろしい
0155病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/26(金) 21:51:55.55ID:FXXaXIdo0
>>154
うちの自治体は、来年度から、医療費補助の対象に所得制限を入れるから、もうその恩恵を受けられるのもあと僅か。
0156病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 04:18:06.02ID:3+Pl9roP0
>>153
退院したら5種類が4種類になったりとかあるかもしれないけど、
薬の名前(と分量)を調べると薬価出てくるだろうから
それぞれの1日分の分量を30倍して0.3掛けたりとかで
月当りのおおよその薬代は出せるかも?
0157病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 15:03:55.23ID:9qMwMnqI0
イグザレルトが高いよな(*_*)
1錠525円って牛丼か!
0158病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 15:27:32.22ID:N7iW6ojL0
ええ!?今入院中で飲まされてるけどそんなにするの!?
こりゃあきまへん…
0160病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 16:05:33.60ID:j3KVog4J0
6種類の薬を60日処方で大体18,000円くらい
自分はエリキュースだけどやっぱり抗凝固剤が高いな
ワーファリンは安いけど食事とかの制限が面倒だしね
ただ障害者手帳持ちなので無料なのは本当に助かる
手帳を持つまでは自分のためとはいえ高くて泣きそうだったw
0162病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/27(土) 18:20:10.83ID:7e8KWadb0
確かにプレタール飲んでるけどこいつだけ点数高いだよなぁ…
0165病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 05:38:22.83ID:WvjMHyoc0
上室性頻拍の止め方だけど、修正バルサルバ法というのがあるみたいだね。
息こらえ(バルサルバ法)を終えてすぐに仰向けに寝て脚を上げる方法。
https://ameblo.jp/bfgkh628/entry-12110096172.html
https://www.youtube.com/watch?v=8DIRiOA_OsA
https://www.youtube.com/watch?v=namIRl1we2g

なんでもバルサルバ法の成功率17%から修正バルサルバ法で43%に
発作性上室頻拍が止まる可能性が高まったそうだ。

自分はまだ試してないけど、
昨日頻脈が始まってから冷蔵庫に行き氷をほうばってから
ベッドに横になり氷を噛み砕いて砕けた塊を飲み込みながら
20度くらいかな?足を上げた状態を保っていたら
何回目かの砕けた氷の飲み込みのあと止まったわ。

ま、冷水を飲んだり、口の中で砕いた氷を飲み込むだけで
止まったこともあるので、横になって足を上げた効果かどうかは
わからないけど。
0167病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 12:43:59.42ID:D7XTFydO0
>>165
それ氷で止まったんじゃなくて
たまたま止まったタイミングが氷食べてた時だったってわけじゃないの?
0168病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 13:08:10.11ID:GNvaq7LB0
>>167
自販機の冷えた水のペットボトル以外にも、
氷で止まったことが2度はあるので氷だと思うんですが、
タイミングと言われれば氷や冷水に限らず寝返り等も含めて
否定はできませんね。

ちなみに、今日も午前中に192〜185回/分の頻脈が発生して
バルサバ法、修正バルサバ法などとともに氷を飲み込むのも
効きませんでした。結局発生から一時間後ゲップで止まりました。
0169病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 16:42:39.09ID:D7XTFydO0
みんな病院退院するとき何か病院から病気のとの付き合い方の説明受けたりソーシャルワーカー紹介されたりした?
お金のこととかも相談したいんだけどどうしたらいいんだろ?
0170病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:24:48.84ID:WvjMHyoc0
>>169
以下、レスがつくまでのつなぎです。

障害者手帳を持ってなくても
いろんな制度による救済があるみたいです。
https://www.min-iren.gr.jp/?p=20135
https://www.min-iren.gr.jp/?p=20120
https://okane-answer.jp/articles/6af95c0f40a8d53e68e2d644fe354f75

あと、病院によっては「医療福祉相談室」という名称で
病院内にソーシャルワーカーが詰めてる相談窓口があるみたいです。
入院中でしたら病院内に「医療福祉相談室」があれば利用してるみるとか?

入院、手術する病院が決まってて入院前とか入院中で、
病院に上のような窓口がない場合、暮らしている自治体に相談してみるとか?
0171病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/28(日) 19:54:26.96ID:D7XTFydO0
>>170
ありがとう、入院費用は限度額なんちゃらかんちゃらで払うよ
病気との付き合い方や今後の外来での診察費用、薬代が心配でソーシャルワーカーと話せたらなあと思った次第
ありがとう
0172病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 09:28:02.97ID:baFIzuJu0
暑いせいなのかわからんけど、クーラーの効いた電車から出て少し歩いただけで心拍数が急上昇するわ
120から130くらいにはなってる気がする
ただ歩いてるだけなのに
0173病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 12:54:49.18ID:C5x06af20
暑くなってからのせいなのか、脈とびがはんぱじゃない
皆さんは?
0174病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 14:09:40.33ID:LTrOGqY50
わかる
暑い中、家族が運転する車で出掛けて
駐車場から店に移動する間でさえ、脈が飛ぶ飛ぶ orz
0175病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 15:55:58.86ID:MwDchUuv0
やらなければならないことが沢山あるのに、この暑さで心臓が参って電話すらかけられない
転んで靭帯損傷したとき、足が痛いというより全身が痛いという感覚だったんだけど今またその感じを味わってる
0176病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 19:16:19.67ID:V0fPj18I0
冷房の効いた部屋でおもいきりセックスしたい
0177病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 23:18:53.53ID:7W6/eDSP0
死んだら相手に悪いからセンズリで我慢しとけや
0178病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 09:04:36.21ID:4hAeoURc0
しかし、白くて大きな尻をわしづかみにして、後ろからスパンスパンしたい
0179病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 17:32:56.54ID:w/J+hysZ0
房室ブロックでめまいになる人って、息苦しさは伴うもの?
単にくらーってするだけのこともある?
0180病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:36:03.38ID:9ctT4rix0
>>179
自分は完全房室ブロックですけど
メインは息切れでした
熱いお風呂に長く入るとか階段駆け上がるのが非常に辛かったです
0181病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 19:01:27.66ID:w/J+hysZ0
>>187
そうなんですね、自分は睡眠時だけWenckebachなんだけど、日中は息切れはしたことないから、フラフラするのも不整脈由来ではないのかな
安定剤飲むと戻ることも多いし
0182病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 19:59:44.79ID:HHns3Q2i0
仕事辞めて、ノーストレスな生活2ヵ月目だけど不整脈どっか行ってる
このまま消えて欲しい
0184病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 08:39:51.89ID:p50RQT2A0
仕事マジでストレスよね。
仕事してないとき凄く調子が良くて笑うしかない。
しかし金無いと生きていけないしなぁ
0185病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 09:41:19.77ID:UQzVnLQZ0
仕事辞めて初めて原因がわかったよ!
ストレスで不整脈発作が起きてるとは思ってなかった
0186病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 17:25:38.09ID:se03KkvL0
>>185
俺もそうゆう話を聞いて転職を考えてる。収入は下がるだろうが健康面の方が重要だ。
0187病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 19:40:38.44ID:u1l3Pbcu0
食道や胃腸の調子と不整脈が連動してる気がするのは気のせい?
逆流性食道炎なんだけど、食道が痛いときは脈が飛ぶことも多い気がする
0188病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:59:06.09ID:0EFn3kpE0
血の巡りが悪くなったらそら色々不調は出るだろうね
0189病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 23:52:47.71ID:5I/rXlZb0
房室ブロックってサルコとかが多いんだっけ? 房室けっせつ付近の線維化とかで
0190病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 23:58:11.90ID:4/f045xe0
>>196
サルコイドーシスって心エコーでわかるもん?
あと、20代くらいの若いのが繊維化とかリモデリングってするもの?
0191病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 01:09:13.82ID:FY6kAWOp0
>>190
壁運動低下とかEF低下の原因がサルコイドーシスだったり心筋炎/心筋症の場合があるね
鑑別には造影MRIとかその他、多くの検査が必要で大変だよな
0192病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 09:41:30.86ID:sPu1cEDd0
>>187
自分も食道や胃腸関連するとは思うが
ホルター心電図やったとき自分では
脈が飛んだと思ったが結果を見ると飛んでない事が
何回かあった
食道の動きとかで心臓がきゅっとなる
ケースがそれなのかなとも思った
気にしすぎるのも良く無いんだろうけど
0193病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:15:17.13ID:Y+eEBAQv0
ここに来ると沢山悩んでる人いるのに身近に全く居ないのは何故なんだ、不整脈オフ開きたいけどその日に限って調子悪くて出れない人が多そうで踏み切れない
0195病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 17:44:58.00ID:bfSrSuDz0
今日花火大会だわ
心臓に悪いんだよあれ
本当に迷惑
0196病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 03:45:19.60ID:C2TYQ6bX0
>>193
11のときに心臓弱くなって、中学はみんなどこかしら身体が弱い人だけ集まる所に行ったけど卒業してからは同じく周りに同じような人はいないな
0197病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:51:44.00ID:5+e2LyIl0
花火って心臓に響くよねドーンドーン!って
ライブとかも激しい音響でダメ
思いっきり楽しみたいけど不正脈頻脈発作が怖くてむーりー
0198病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:10:42.87ID:DbdzDr9o0
昨日いたばし花火大会見に行って確かにどんどん響いたけど慣れた
心臓に直接響いてるわけじゃなくて、耳から神経に響いてるだけだって考えに落ち着いたから
思い込みで色々と行動を制限してることが多い気がするわ最近
0199病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:35:24.73ID:3Puy/zEO0
夏の暑さにも少しなれて、フラフラしたりとか脈飛びは減った気がするわ
あと、首の凝りを徹底的にマッサージしたのと、コンタクトレンズの度が強すぎたのをなおしたらかなりよくなった
0200病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:35:19.42ID:C7PMzaJU0
Twitterとかでエゴサすると結構いるのな不整脈の人
0203病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 20:52:04.69ID:emH79pEz0
>>202
手首で脈取ってみてその時にリズムが不安定だったり脈飛びがあったりしたら不整脈なんじゃなかろうか
ワイも教えてほしいけど
0205病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 20:54:30.82ID:hoyJI8HV0
脈がおかしいと表示がでる脈拍計あるよ
0206病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:13:28.75ID:emH79pEz0
そんな便利なのがあるんだね
病院から血圧計買うよう言われてるんだけど、良いやつはやっぱりお値段が張るねえ
記録するのが面倒だからスマホアプリに連動するやつ買おうと思ったら高い高い
困ったなあ。自動記録してほしいのにい
0207病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:53:38.61ID:GMh8kmP30
とりあえず不整脈の有無は解る
心臓 診断(心拍数,不整脈) - Google Play のアプリ
0208病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 00:08:57.56ID:zIZRsWk30
心臓が稀にブルブル震えることがあって凄く怖いんだけど同じような人がいる?
0209病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 00:11:18.98ID:zIZRsWk30
あと特に風呂上がりになる
0210病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 00:14:26.44ID:nMzecuLq0
稀にだったらいいんじゃない
俺なんて毎秒レベルだよ
それが不整脈
0211病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 00:25:16.09ID:zIZRsWk30
>>210
毎秒ブルブルしてるの?
0213病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 07:19:01.75ID:v25T+DQP0
>208
ダイエットや運動で体を追い込んで体調が悪いときに
頻脈が起こると、心拍が早くなるだけでなく、
心臓全体が楕円軌道でゴロゴロ暴れるということはあったけど、
ブルブル震えるというのは心臓に何かする場合を除いて
自分の場合は記憶にない。

仰向け(ベッドに横になる)になると
上半身が立ってる時よりも心臓が動きがはっきり大きく感じられるよ。
0214病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 07:30:33.39ID:v25T+DQP0
>>206
うちのオムロンの安いのや病院の待合室のなんかの血圧計も
ハートマークが出たのを見たことがあるけど、
心拍が規則正しい頻脈(心電図をとると波形がきれいな心電図)だと
心拍数が200超えてても出ないよ。

あと、一般家庭用の血圧計はテーブルに設置する上腕式の高いやつでも、
心拍数の測定範囲が〜180程度のものがほとんどなので、
200を超えたらエラーで脈拍だけでなく血圧も確認できなことが多いよ。
0217病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 06:14:17.08ID:4KJ4j5EZ0
パナソニックの使ってるけど
脈が飛ぶとマーク出るね
0218病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 15:00:30.60ID:btvVvpYn0
空腹時とか期外収縮になりやすい
あとゲップが出る前にも飛んだり頻脈発作になります
0220病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 17:27:13.02ID:oXd19T/t0
なんか最近常にふわふわ感がして活力がないんだけど、不整脈のせいかな?
脈を測ると特に問題なく洞調律保ってる
0221病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 18:27:40.13ID:uh3StVc10
6月の半ばにヒドイ頻脈発作やら期外収縮を繰り返し朝方病院に行きましたテノーミンを出してもらい嘘のように今まで5000発くらいの期外収縮が1日100回以内に治りました皆さんはどんな薬飲んでいますか?
0222病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:08:58.82ID:xtvfGYJ50
調子悪い
カテーテルアブレーションやったのに不整脈が治まらない
横になっててもドキドキする
あと胸痛がある
退院したてで次の診察月末なんだけどそれまで待てばいいのかな
それとも早目に受診した方がいいのかな?

>>221
メインテート飲んでるよ
テノーミンと同じくβ遮断薬だね
でも頻脈が治まらなくて困ってるorz
0223病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 09:08:07.26ID:hSBKJbD30
>>222
早めに行って症状伝えた方が良いと思う。ちな俺も今日で20日目
0224病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 12:54:37.33ID:xfQOQGNQ0
>>222
自分もつい数日前にカテーテルアブレーションを受けて退院したけど、
退院時病棟の看護師さんからの説明で、(受診予定日の都合のことや)
体調面で何かあったら次の受診予約日にかかわらずここに電話してください
と、予約票に書かれた連絡先に連絡するように言われました。
すぐに病院に連絡した方がいいんじゃないでしょうか?
0225病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 13:29:33.50ID:xfQOQGNQ0
>>221
発作性上室性頻拍のカテーテルアブレーション手術後1か月だけ
血液をさらさらにするタケルダ配合錠(バイアスピリン)を
飲むように言われました。
順調に行けば、治療はそこで終わりで薬とかはなさそうです。

手術前にもらった「アブレーションを受ける患者様へ」(日本光電)
という小冊子には、「心房性期外収縮」については
「他の不整脈を起こすきっかけになったり、
胸に不快感がある場合などは治療の対象となります」とあり、
「心室性期外収縮」については「症状の強さ・頻度によって
治療をするか選択します」とあり、それぞれの「治療」は
カテーテルアブレーションを指していますので、
薬を飲み続けて効果が薄れてきて別の薬をまた飲み始める
といったことやそれぞれの薬の副作用、これから生涯にわたっての薬代と
カテーテルアブレーションの費用とその合併症の心配を天秤にかけて
カテーテルアブレーションを受けるのも一つの選択かと思います。

高額療養費の「限度額適用・標準負担額減額認定証」を発行してもらえば、
所得に応じて「低所得者:住民税非課税」対象者の35400円、
「標準報酬月額26万円以下」対象者の57600円、
それ以上の「標準報酬月額」は一定幅で段階的に計算
の枠内に月の病院窓口での支払いが限定されます。
病院での食事代は上の金額とは別にかかりますが一食当たり金額が
460円とか210円(「低所得者:住民税非課税」対象者)安くなります。
詳しくは(正確なところは)加入している健康保険や国民健康保険のサイトで
「限度額適用・標準負担額減額認定」を確認してみてください。
0226病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 13:39:41.43ID:xfQOQGNQ0
>>225
>460円とか210円(「低所得者:住民税非課税」対象者)安くなります。
460円とか210円(「低所得者:住民税非課税」対象者)といった感じで安くなります。

入院中の1食当たりの給食代です。

>月の病院窓口での支払いが限定されます。
保険適用ではない費用(CSセット/タオルや寝間着などの入院セット、
紹介状なしで大きな病院に飛び込みで行った場合にかかる「初診時特定療養費」や
おしめ代、食事代[給食費]など)は別にかかります。
0227病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 13:55:03.28ID:xfQOQGNQ0
>>225
>タケルダ配合錠(バイアスピリン)
タケルダとバイアスピリンは別の薬でした。ごめんなさい。
0228病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/09(金) 14:04:10.50ID:bVs7voU30
>>223>>224
盆休み入っちゃうからなあ
盆明けに行くかな…

>>227
血液サラサラ薬はイグザレルト飲んでるんだけどこの薬一錠500円もする
他の薬じゃダメなのかなあ高いよ
0230病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 07:22:56.40ID:eB/Y2ni80
>>225
高額療養費制度では同じ病院でも入院・外来・歯科は別計算され、
例えば、入院費が高額で高額療養費の支給対象になっても、
70歳未満の外来分の場合、自己負担額が21000円以上でないと、
高額療養費の支給対象(合算対象)にならないようなので、注意が必要です。
70歳以上の場合は合算に21000円以上という制限はないみたいです。
詳しくは加入している保険のサイトで調べてみてください。

あと、世帯合算などで負担が軽減される場合もあるようなので
それについても調べてみてください。
0231230
垢版 |
2019/08/10(土) 07:28:26.83ID:eB/Y2ni80
>70歳未満の外来分の場合、自己負担額が21000円以上でないと、
70歳未満の外来分の場合、それぞれの医療機関※での
月の自己負担額合計が21000円以上でないと、

※同一病院でも入院・外来・歯科は別々に計算。
0232病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 15:22:24.90ID:mW+1hATP0
>>222
メインテートを飲んでいるんですね頻脈って落ち着かないし本当嫌になるよね(>人<;)
0233病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 15:25:01.18ID:mW+1hATP0
>>229
オナも控えめに
0234病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/10(土) 21:06:54.01ID:b5MfMmhy0
睡眠中頻脈発作で飛び起きる
あるある?
0236病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 01:17:48.85ID:yZzG3J/H0
みんなどう調子は
0238病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 03:16:45.74ID:pLj8C5Ku0
>>237
ストレスとか大丈夫?うまく発散してくださいね
0239病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 07:20:07.70ID:Tbdg8vCR0
すこぶる悪い。
脈ずーっと飛んでる。悪化してる気もする。
暑さのせいなのか。。夏休みなのに。
0240病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 07:36:45.54ID:zU+rnOSN0
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
0241病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:44:27.30ID:LRiVkNO/0
>>240
宗教かな?
0242病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 17:45:44.28ID:LRiVkNO/0
>>239
大丈夫?期外収縮出まくると気分落ち込むよね(/ _ ; )本当にスッキリ治りたいよ
0243病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 18:38:10.96ID:cWCCqbvJ0
>>241
リンク先をよく読んでないからわからないけど
信念に近く、特定の神や仏を信仰する宗教とまでは
いかないんじゃないかな。

絶対なるものの存在を信じ、それに帰依"全託"して
ものごとの受け止め方、心の持ち方を変えてみれば
出来事の感じ方やものの見方も変わり、
ものごとへの対応やその結果として身に起こることも人生そのものも
変わってくるということではないでしょうか。

-----------------------------
カテーテルアブレーションを受けていい感じなので
別の病気の治療も考え始めたところ
そこでも尿道カテーテルがありそうなので
心の体の準備ですぐには無理そうだが、
状態の検査と相談だけなら行っていいかなと前向きな昨日今日。
0244243
垢版 |
2019/08/11(日) 18:58:38.81ID:cWCCqbvJ0
宗教って、集団(教団)とか儀式とか布教活動とか寄付とかのイメージあるよね。
神の存在を信じ、神と一対一で向き合い自分を見つめるというのはそれとは違うような。
0245病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/11(日) 21:49:20.79ID:wZ1yeffG0
今日は動悸がするよ嫌だなどこすると期外収縮も頻脈発作にもなりやすいからお風呂入らないわけいかないしもう少し落ち着いたら 入ってくる
0246病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 06:32:27.07ID:DgZNUSk+0
夏は辛い
0248病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:14:04.19ID:iQbGNUkZ0
>>247
ほどほどなねスケべさん
0249病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 12:37:39.73ID:goGg1v+r0
前は心臓が不快だなと思って心電計で図ると
脈が飛んでたり 心房細動みたいな波形が出てたけど
最近は不快だなと思うと 心拍数が50前後になってる
0251病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 13:40:16.90ID:kwJDFQUK0
>>249
40が見えてくると、
通院してるんだったら病院に行った方が。
医者にかかってないんだったら循環器の専門病院や
循環器科のほかに心臓血管センターがある総合病院に。

50前後ということで違うかもしれないけど、
心房細動だったら発作性、持続性の早い時期に行かないと
慢性化(永続化)すると根治療法のアブレーションも成功率が大幅に低くなり、
2回以上受けないといけなくなるかもよ。
0253病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:34:25.61ID:F/BZgFD80
>>249
今すぐ循環器内科がある総合病院へ行ってください
心房細動は末期になると心筋が頻脈に耐えられず力が弱まり
活動を停止仕掛かるため徐脈に切り替わって行きます
脅かすようで申し訳ありませんが突然死に見舞われるかもしれません
病院へ行って何もなければそれで良しとして検査だけでも受けて来てください
0254病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 09:26:34.30ID:EKJa7yUS0
まだ病院に行ってなくて紹介状もなくいきなり大きな病院に行くと
保険が適用されない「初診時特定療養費」(病院によって3240円とか
5400円とか金額が違う)がかかるけど、病院選びの参考に

https://caloo.jp/dpc/code/050070
https://caloo.jp/dpc/code/050210

例えば下から病気名のところをクリックすると
上のような表が出てきます。
https://caloo.jp/hospitals/detail/1400004270/achievements

退院後に知りましたが自分がカテーテルアブレーションを受けた病院も
ランクインしていました。
0255病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:08:43.84ID:EI/W/whk0
今日CT検査受けたけど造影剤流し込まれるときにブチュチュチュチュチュって音聞こえた
ちょっと面白かったけど二度と受けたくない検査だわ
0256病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 23:40:06.36ID:pvP9esO00
>>255 何でCT検査したの?
俺は造影剤に副作用出るから CTは造影剤使わない単純検査にしてもらってる。
0257病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 00:07:10.86ID:XrMSAw7n0
>>256
カテーテルアブレーションで使う3Dマッピング用の撮影じゃない?
0258病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 06:59:12.44ID:hHChaSsu0
みんな普段の脈拍ってどのくらい?
私はテノーミン飲む前はずっと90くらいあったけど飲むようになってからは早くても80くらいになったでも軽い頻脈や期外収縮は毎日あるよ
0259病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/15(木) 12:14:51.33ID:DaETSZmX0
>>258
発作性上室性頻拍だったけど寝起きで70前後。
昼間の活動中は80〜100くらいかな。タバコ吸うので。
頻脈発作が起きると瞬間的に200前後まで上がる。
カテーテルアブレーション受けたよ。普段の脈は変わらない。

アブレーションで根治できるタイプの不整脈だったら
アブレーションも考えてみたほうがいいよ。

薬は効かなくなって別の薬を使うようになるとか、
頻脈のタイプが変わるとか、副作用とか、生涯の薬代とか
いろいろあって、頻度や長さも含めた頻脈のタイプによっては
薬よりもカテーテルアブレーションが第一選択とかあるみたいだし。
0260病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:00:18.36ID:CgAD4Eg00
不整脈ならICDを入れてるの?
0262病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 20:12:34.11ID:+vVNLBWh0
診察代や検査費用、薬代もっと安くならないかな…
なんで安くなる制度がないんだろ
精神科なんてほとんど仮病でも書類さえ揃えば自立支援医療制度という事実上の無料診療が受けられるのに
安くさせるとこ間違ってないかい?
こっちは死にかけてるんだが
0263病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 23:42:13.92ID:I9bOdEFI0
>>260
ICDは心室頻拍とか心室細動経験者(サバイバー)とかの
心室細動※につながるごく一部の不整脈の人用。
不整脈にも命にかかわる不整脈もあれば、
ひどく不快なだけのものまでさまざま。

※ICDを埋め込んでない場合、AEDによる除細動は
 心室細動が始まってからほんの数分が勝負どころ。
 だから、近くにAEDがない場合どうするといった
 応急処置の記述は目にしない。
0264263
垢版 |
2019/08/17(土) 00:05:34.23ID:u+hjaC0A0
>>263
>近くにAEDがない場合どうするといった応急処置の記述は目にしない
ごめん。心室細動限定で書いてたわ。AEDがない場合、
心室細動かどうかもはた目にはわからないわけだから、
救急車を呼ぶのを誰かに頼んで心臓マッサージや人工呼吸は必要だね。
0266病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 00:59:42.31ID:GjLU7DUp0
>>263
心室細動経験者なんだけどサバイバーって呼び方に
なるのか
知らなかった
一度なるとなりやすいとかあるのかな
ICD入れてるけどやっぱり怖い
0267病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 01:36:53.68ID:u+hjaC0A0
>>266
ほっとかれたら大半が数分から10分ほどで亡くなるんでしょ?
周囲の助けを借りてでもそんな生死の境を生き抜いたなら立派なサバイバー。
検査でホルター心電計をつけてる時に心室細動で亡くなる人もいるみたいだけど、
ICDなら心配ないのでは?
0268病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 01:53:17.68ID:u+hjaC0A0
>>266
ごめん。サバイバーという呼び方はないと思います。
心室細動を生き抜いたという意味でサバイバーという言葉を入れました。
0269病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 10:10:30.42ID:1J0ouSjm0
心肺停止で脳に酸素が
往かなくなる
0270病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:40:19.07ID:SCnZWqEu0
皆さんパルスオキシメーター持ってますか?
心不全になってる人は血中酸素濃度が下がりますからオキシメーターは便利かなと
あと脈拍数と脈波も見れますし
0271病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 12:41:49.66ID:SCnZWqEu0
しかし値段が少し高いのが難点でいくらくらいのを買えば良いのかと思いまして
既に持っているかたがいらしたら教えて欲しいなと思いまして
0272病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:14:51.87ID:r74AZbHr0
>>270
持ってないですが、アブレーション治療の入院中に
毎日指につけて計ってもらってたような。確か98とかの数字。

amazonとヨドバシをちらっと見てみましたが、
高いのから安いのまであるみたいですね。
高いのは同じお金で携帯心電計が買える値段ですね。

ヨドバシのポイント差し引き7500円足らずの一番人気でも
「脈拍数測定範囲:25bpm〜250bpm」ということなので
まず安心(←どこがw)ですね。脈がとれれば。

脈拍数測定範囲は製品によって違うようなので
値段だけではなくそういった基本仕様を確認することも大切ですね。

参考までに血圧計は心拍数の測定範囲は〜180bpmという製品が多いです。
100の桁が繰り上がるような心拍数だどエラーで血圧の数値も確認できません。
0273病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:31:20.31ID:SCnZWqEu0
>>272
おお、リミットがあるなんてまったく考えていませんでした
もう少し調べてから決めようと思います
ありがとうございました
0274病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:32:38.58ID:r74AZbHr0
190台までの頻脈と制限はつきますが、
頻脈で血圧が下がりすぎるとめまいや気を失うといった
こともあるので、頻脈時は心拍数の確認だけでなく、
血圧がどれほど下がってきたかを確認することも大切ですね。

ヨドバシにポイント差し引き2000円足らずの携帯型血圧計
「エー・アンド・デイ A&D UA-704」があります。
専用のケースもついていて便利です。

最初はうまく機能しないことが多かったですが、
ポンプのふくらみを1、2回多めに押してやると
きちんと計れるようになりました。
0275病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 13:41:00.37ID:r74AZbHr0
>190台までの頻脈と制限はつきますが、
ごめんなさい。これは「エー・アンド・デイ A&D UA-704」の制限でした。
0276病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:31:03.82ID:7iRniw3X0
>>259
ありがとうございます参考にしますね
たしかに薬代考えたらそうだよね
0278病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 14:58:30.40ID:aIj+Lya20
>>270
外国製だが5000円位の奴持ってる
普通にしてる分には全然数値が変わらないから
ちゃんと正しく出るのか確かめるために低酸素装置と組み合わせて使ってみた
標高6000mとかに設定して何かしら作業したら70台まで落っこちたから多分ある程度は正確に出てる
0279病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 22:37:42.90ID:fn3ksNNr0
病院で計ってるけどspo2いつも97から96しかない
0280病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 21:12:33.71ID:eaB8m3W40
心電図検定1級受けてきたが全然分からんかったわ
0281病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 22:18:12.60ID:pMm4gVRb0
>>280
そんなのあんのかいな!w
初めて知ったw
医療関係の方かしら?
0282病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 22:43:36.03ID:EiorRpOG0
>>281
そんな感じ
心電図みて5択から答えを選ぶ
不整脈の種類や心筋梗塞の部位、不整脈の発生源を答えたり問題は様々やね
0283病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 22:53:33.55ID:pMm4gVRb0
心電図ってそんな細かい情報詰まってたのかw
驚きだな、あれ一つでそこまでわかるとは
0284病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 12:44:24.44ID:54KEpHML0
>>283
5chの別の板で以前房室解離の有無について質問した時、
発作時の心電図の自動診断は心室頻拍になってたけど
I誘導にP波が見えp-qrsが規則的ということで上室頻拍、
0.14ちょっとのwide qrsは変更伝導という"仮診断"を受けたことがある。

その後、病院を受診して心臓電気生理学的検査とカテーテルアブレーションを
受けたけど、その検査/治療前の段階で発作性上室性頻拍症という病名で、
アブレーション個所もWPW症候群の副伝導路とAVNRTの遅伝導路だった。

発作時の心電図が必要と言われることや
それが意味するものがよくわかった出来事でした。
ちなみに自分のWPW症候群は普段の心電図や発作時の心電図には
現れないタイプのものでした。心臓電気生理学的検査は優れものです。
大昔その病名で診断されたことがあり、受診時に伝えてありました。
0285病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 12:48:24.96ID:54KEpHML0
>病院を受診して心臓電気生理学的検査とカテーテルアブレーションを受けたけど
5chで質問した時と同じ心電図を提出しました。
0286病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 16:58:23.81ID:AXh84er00
>>284>>285
ほえー、すごいね
そんなことがあるんだねえ
心電図マイスターの人だったのかなw
俺もアップして見て欲しいな
0287病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 17:34:45.04ID:YCiEc+t60
>>286
自分が板をのぞいた時は質問できそうなスレが見当たず
スレ違いのスレにお邪魔しましたが、
今月に入り「循環器専門医 2019」というスレが
「病院・医者」スレに立ってます。
何かの試験対策みたいなスレッドです。

ただ、治療を受けることが前提でしたら、
循環器の専門病院にいった方が早いかもしれません。
0288病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 22:42:55.09ID:AXh84er00
>>287
行ったよ〜
もうアブレーションも受けた〜
それでも不整脈が止まらないw
0289病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 11:19:54.39ID:B9Ntntuy0
>>288
持続性の心房細動や慢性(永続性)の心房細動の場合、
複数回のアブレーションが必要なことがあるようです。

発作性上室頻拍の場合でも成功率90%以上と高いですが、
それでも数%は再発し、再治療が必要な場合があるみたいです。
あと、焼くべき伝導路が微妙な場所にあり
無理に焼くと房室ブロックの恐れ(ペースメーカーをつける
ようになる心配)があり、焼けない、焼ききれないとかはあるみたいです。
0290病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 11:46:11.19ID:J5txrHhv0
俺 持続性心房細動 2回目のカテアブして1ヶ月。
どうなるか。
0291病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 11:58:22.67ID:B9Ntntuy0
>心房細動
術後しばらくはアブレーションによる炎症の影響で
心房細動が出やすくなるので、心房細動治ってないじゃん
と思っても術後2か月は様子見で、3か月経って判断。
0295病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 00:20:04.68ID:NSoEoVkY0
30秒ほど脈拍が早く乱れまくり気が遠くなるような気がしたよ 心臓が止まるんじゃないかと冷や汗でたパニくらない?みんなは
0296病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 01:37:09.26ID:XVPB6Pzm0
>>295
心臓が必要なだけ血液を送り出せてない
血圧も下がってる
0297病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 02:51:08.52ID:OcGlHu/A0
不整脈は実際問題 脳梗塞なりますか?
0298病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 02:59:35.93ID:Jr5AMuFr0
>>290
持続性心房細動ってバラバラに脈拍に打ってる状態がずっと続いてたのですか?たまに私は心房細動で早くでたらめに脈拍が打ちます10秒くらいが
0299病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 03:05:18.22ID:Jr5AMuFr0
>>297

実際に不整脈があまりに多いと血栓ができやすくなるのでその血栓が脳に運ばれるから脳梗塞を起こす人もいるみたい予防する為に血液サラサラになる薬を服用しています
0302病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 14:03:24.15ID:jyCjf3s90
>>298
期間が長かったからじゃないかな。
4年前に発症して薬で過ごして昨年夏初カテアブで11ヶ月後に再発(*_*)で 今夏2回目のカテアブ後1ヶ月経過
0303病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:01:46.14ID:qkqEf6mX0
>>300
ありがとうございます
体力があるうちにアブレーションも考えようと思います
0304病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:04:31.73ID:qkqEf6mX0
>>302
今度こそ完全に治りますよう願ってます
.:*・✿ ✿.。.:*・ヾ(Ő‿Ő✿)
0305病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/21(水) 19:20:22.40ID:iru5iEKd0
>>303
カテアブは特に体力必要ないよ?
気軽に受けれる手術だから受ければいいと思うよ(´・ω・`)
あまり難しく考えない方がいいと思う
0307病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 15:14:52.54ID:yACeWcaQ0
どうせ死ぬなら寝てる間の心室細動で死にたい
0308病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 15:32:09.12ID:PValff1z0
私に、その選択肢は無いな。
何故なら、睡眠中の心室細動の発作を起こした結果、救命処置を受け、ICDを入れたからね。
0309病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 16:51:42.38ID:q5YnoJwQ0
2013まで特に治療の必要のない期外収縮と言うことでここまで来ていましたが、数日前に心房細動的な乱れが。
今日専門医を受診した結果。心房細動と診断されました。
相当ショックです。
カテアブの治癒率は6年前のエコー検査の時点で約5割とのこと。再カテで8割であると言われました。
6年前の心臓の機能ですから、今日行ったエコー検査の結果次第で変わってくるかもしれません。
もう、終わりですか?
0310病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 16:52:44.37ID:q5YnoJwQ0
>>309
ちなみに年は61.5です。
ご助言お願いします。
0311病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 17:03:11.52ID:yACeWcaQ0
>>308
実際に心室細動の危険性がでてくれば除細動器うえられてしまうか・・;
0312病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 17:33:10.84ID:ZWntwWA00
うっやべっ と思って気を失って
気がついたらベッドの上で心臓になんか付いてるってか
あーこわ
0313病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:34:28.96ID:skiN3TUa0
>>309
前向きにアブレーションを検討なされば>>300-301
3泊4日/4泊5日の入院期間なんかあっという間に過去のもの。
森田公一とトップギャランの「過ぎてしまえば」の世界。
さだまさしの「防人の詩」やオフコース「さよなら」を
聴き入ってる暇はないですよ。
0314病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:36:43.94ID:fQDmMah90
ICDの本体って300万位なの?
0315病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:42:19.62ID:skiN3TUa0
>>314
まえどこかのサイトで値段を見たけど
500万前後するんじゃないかな?
0317315
垢版 |
2019/08/22(木) 18:47:13.43ID:skiN3TUa0
ごめん。今ちらっと検索すると300万円前後みたいだね。
0318病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 18:47:49.96ID:F7OyeBOr0
>>309
心房細動は即死したり突然死したりする病気じゃないです
その点はご安心を
高血圧や糖尿病にならないようにしてください
0319病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:07:57.81ID:PValff1z0
基礎疾患の無い中での心室細動だったから、救急車で病院に運ばれて、実際にICD入れて退院するまでに一月半要したからというのもあって、医療点数は70万点いってたよ、
0320病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:12:05.27ID:PValff1z0
今のICDのバッテリー寿命が13年くらいだから、死ぬまでに何回入れ替えるのやら。
もう、医療保険も更新は無理だろうし、生きていくのにいったいいくらかかるのやら。
0321病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:22:19.78ID:skiN3TUa0
高額療養費制度の限度額適用認定証を入院前に発行してもらえば
保険適用の医療費にキャップがつくし、アブレーションしても
ICD入れても所得に応じて月数万(住民税非課税世帯)〜でしょ?
0322病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 19:55:00.21ID:PValff1z0
医療費補助が整った自治体に住んでいて、大きな企業の健康保険組合に入っていればいいんだけどね。
0323病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 20:31:46.36ID:q5YnoJwQ0
>>309です。
ご助言、ありがとうございました。
何しろ、胸に虫が騒いでいるようで気持ち悪いし、突然だったもので。
あぁ、でも、人生設計見直さないとですね。
0324病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 20:44:27.56ID:lveEr2yh0
>>323
2回目やった俺、人生設計の見直しと言う言葉が刺さった。
ちな53
0325Matt【43日目】
垢版 |
2019/08/22(木) 22:30:06.49ID:otGTqXoW0
心房細動の手術を一年前くらいにして、全く発作は起きていないんですが、今日一日少し心臓がドキドキします。ただ手を当ててみると、不整脈では無いようです。これはただの動悸で、不整脈とは関係無いですかね?

鼓動はドキドキドキ…ドキドキドキって感じです。
不整脈の時はドキドキッ!ドキッ…!ドキドキドキ!
って感じだったので、それでは無いようです。
0326病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 22:37:28.84ID:F7OyeBOr0
どこに手を当ててるの?
普通手首の脈を時計の秒針見ながら一分間に何回拍動するかを計るんたけど
0327病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 22:54:41.68ID:bJ8BbS4h0
多少、オーバーするかもしれないけど、
以前調べたところによると初診料、診察代を除く
検査料はこんな感じだったよ。3割負担。

心電図検査 390
イベント型心電図 450
ホルター心電図 4500〜5250
エルゴメーター 2400
心臓超音波検査 2640
心臓MRI 10500〜14100
CT検査 8100
0328病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/22(木) 23:23:31.96ID:O+Q/nOdf0
今日は調子に乗って夕飯食べ過ぎて動悸がなかなか治らない動悸がすると期外収縮でたり頻脈発作でやすくなるから早く治らないかな
やっぱり腹7分目にしなきゃだわ
0329病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 06:16:55.69ID:sGgM/NPc0
期外収縮と胸部の軽い痛みに続いて激しい200超える頻脈が週一くらいでおこるんたが、発作性上室性頻拍なのか?
とりあえず失神もなく生きてもいるから心室性じゃないのだろう、
0330病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 08:32:49.79ID:LI7DuwNc0
聞いた感じだと上室性っぽいけど病院池
0331病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 09:56:02.26ID:PuhFz86j0
>>329
12誘導心電図をとって、QRS幅が<0.12(narrow)で、
12あるうちのどこかの誘導にP波(心房の興奮)が常に確認でき、
房室解離してなければ(P波の位置が場所ごとに動いたりせず
一定の場所にあり、p-qrsが規則的)、上室性なんじゃ?

あと、迷走神経刺激※で止まれば、まず上室性。

頻度も高いし、何時間も続くようなら
カテーテルアブレーション前提で病院に行った方がいいよ。

※息止め、冷水を飲む、氷の塊を飲み込むなど

 発作性上室性頻拍に対して息止め(バルサルバ)は
 10数パーセントの人にしか効果がなく、
 改良型の修正バルサルバでも効果は40%余りに上昇する程度
 みたいなので、息止めが効かない人には頼りにはできないけど。
0332病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 10:01:59.25ID:PuhFz86j0
>冷水を飲む
自販機から出てくるミネラルウォーターみたいな良く冷えたやつね。
0333病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 11:10:59.99ID:aIGhzv4y0
>>329
私は今43歳中学2年からずっと同じような感じで今生きています
発作は長い時で頻脈200が8時間
今は息止めいきみを繰り返し自力で発作を止めて長い時で30分くらいで落ち着きます
0334病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 14:29:17.32ID:O3nPuHkn0
>発作性上室性頻拍
横になれれば、寝返り(仰向け→横向き[→逆向き])で
何度か止まったこともあるよ。効かないことの方が多いけど。
頻繁に向きを変えるんじゃなくて1、2分間をおいて。

冷水を飲む、氷の塊を飲み込む、寝返り以外だと
ゲップで止まったこともあります。
0335病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:03:41.77ID:RRUYiNeX0
スレ違いスイマセン
最近のGEOって一度にアルバム何枚までレンタルできますか?
それと回転寿司行ったら何皿食べますか?
0336病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 19:51:18.11ID:TU6KqGVo0
軽い不整脈でも危険ですか
0337病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:46:48.05ID:kRvqnpG20
>>336
不整脈にもいろいろと種類がありまして。

日本心臓財団 疾患別解説 不整脈とは
https://www.jhf.or.jp/check/opinion/category/c1/
国立循環器病研究センター [71] 危険な不整脈とその治療
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/heart/pamph71.html

>>335
「めぐり逢いスレ違い」というやつですね。
田舎なので近くのはCDレンタルはやってないらしく
GEOには行ったことがないです。
回転寿司もとんとご無沙汰です。
10皿は食べるんじゃないでしょうか。
0338病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:57:44.00ID:P1R41AAT0
>>336
年齢とともに頻度や持続時間が長くなったりすることがあるので
早いうちに見てもらった方がいいよ。できれば発作時に。
別の病気が関係している場合もあるし。
0339病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 21:00:17.50ID:P1R41AAT0
>頻度
頻度が増えたり。

加齢じゃなくても、無理な減量(食事と運動)やストレスの蓄積、
他の病気などで体が弱ってくると出やすくなるかもしれないし。
0340病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 21:19:11.19ID:aIGhzv4y0
多分10枚はGEOレンタルしてきた記憶がありますよ回転寿司は7皿が限界息苦しくなるから7皿でヤメます本当はもっと食べたいよ〜
0341病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 03:12:59.48ID:+jWlsSzi0
>>330
今日行く絶対行く
今通院中の医院はやめる。寝てる間の胸部圧迫感が酷い、溺れたように苦しくなって目が覚めるなど訴えても、期外が頻拍することがあると訴えてもエコーすらしないんだもん→(循環器専門医なのにエコーもない。ホルターは何度もうけた)
0342病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 03:18:58.00ID:+jWlsSzi0
>>331
今のところ息とめなどしなくても、長くても20分ほどで「いきなり」治まる
カテーテルは怖いんですが頻脈発作時の恐怖や進行したら怖いしそのへんも相談します。ありがとう
0343病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 03:40:31.61ID:+jWlsSzi0
>>333、334
自分も強く感じてはいなかったんですが以前からあって、普段から脈が早めなんで近所の循環器科もやってる内科に月1程度で通院してメインテートと精神安定剤をもらってます
最近多くなってさらに、細動?ぽい軽い瞬間的な痙攣みたいなのが何度かあり、不安を感じてました
ホルターなんどかやっても出ないんですよね、、、

自分の場合自宅にいるときの発作時には病院へ行こうかと慌てたりしてる間にいきなり治まることが多いです
ありがとうございます
いずれにせよとりあえず午前中に別の信頼できそうな循環器科に行ってみて必要なら病院を紹介してもらうなりします
最近発作が多くなってきて怖いので
0344病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 15:36:21.26ID:G/moLJlc0
今日はキチキチのデニムパンツ履いて出かけたら数十秒で治る頻脈発作短いやつが5回くらい出たよ
帰ってきて脱いだら楽で頻脈発作こないよ
お腹周り苦しいと頻脈になりやすきみたい
同じような人いるかな?
0345病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 18:38:06.69ID:ZxMpMj3c0
>>344
ゲップをすると〜数時間の頻脈が止まったことがあるから
食べ過ぎとかそんなのももしかしたら関係するのかもね?
0347病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 21:51:12.50ID:OX26MY470
>>345
わかるお腹が張ったり体内のガスがたまると
出したあと不整脈が落ち着く時がある
0348病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 08:59:56.30ID:iPYokPWy0
昨年から寝る前に頻脈と時折不正脈がおきるようになった
狭心症かなぁ?
恐怖感からパニック障害も併発
0349病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 22:15:37.82ID:jMxoQ+a00
毎日、基本的に不整脈がひどい人っていますか?
0350病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 00:30:59.08ID:pqef262c0
>>348
病院に行った方が。
今かかってる病院が藪医者で埒が明かないと思ったら
評判のいい、専門病院か大病院の診療科に。

大病院に紹介状なしの飛び込みでかかると5400円とか3240円とか
保険の効かない一定の選定療養費(初回時のみ)が必要になり、
初診時の順番も後回しになるけど、日々の心配のコストを考えると
5400円とか3240円は決して高くないと思うよ。

>>349
頻脈でも徐脈でも毎日不整脈がひどい人は
病院にかかって薬もらってるか
アブレーションを受けたり
ICDやペースメーカーの類を入れたりしてるのでは?

不整脈と一口に言っても、致死性不整脈や準致死性不整脈、
それ自体は命にかかわらないが意識を失う可能性があり
運転や高所作業、その他日常生活で生命の危険にさらされる不整脈、
命にはかかわらないが発作中苦しい不整脈、
病院にかかっても心配はいりませんで済む不整脈まであるので
まずは循環器の専門病院や循環器科が評判のいい病院に行って
どんなタイプの不整脈か調べてもらうのがいいんじゃないのかな。
別の病気が原因で不整脈が起こってる可能性もあるし。
0351病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 10:17:44.72ID:VDuSr42E0
上室性頻拍の原因となる病気を何と言いましたっけ?
医者からは電気回路が正常より遠回りしてるとかなんとか言われた気がします
0352病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 11:40:38.07ID:DtYXtAmt0
>>351
正規の伝導路以外に伝導路があって
その正規でない伝導路にも電気が流れると
正規の伝導路と正規でない伝導路を
電気がぐるぐる回って頻脈が起こる。

原因となる病気の名前は知りません。
発作性上室性頻拍だったら
WPW症候群(/房室回帰性頻拍[AVRT])、
房室結節回帰性頻拍(AVNRT)
などといった種類があります。
0353病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:35:16.15ID:PhfjTiCh0
医師に自力で頻脈発作が止めれるなら上室性頻脈と言われました
まぁ自然に治るときもありますが
0354病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:35:16.19ID:PhfjTiCh0
医師に自力で頻脈発作が止めれるなら上室性頻脈と言われました
まぁ自然に治るときもありますが
0355病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:36:46.58ID:PhfjTiCh0
連発して期外収縮が起きると気分落ち込みます
医師に気にしにいことって言われますが気になりビクビク
0356病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 20:38:32.15ID:PhfjTiCh0
>>355
打ち間違えました
医師に気にしないこと
って言われましたが気になります
皆さんはどうかな?
0357病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 21:39:39.92ID:eusSgjpj0
飯食べる時、動悸が激しくなる人とか
います?
0358病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:52:50.09ID:W8WIkbWb0
>>357
食べ過ぎるとそうなります
0359病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 07:57:21.76ID:W8WIkbWb0
>>333
ワテは平静時で100〜120で発作がおきて180だけど
20分以内には治まるわ
200で8時間とか失神するレベルでは?
0361病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 08:19:38.44ID:W8WIkbWb0
親父がいつもよりいびきがデカく長いなぁと家族で心配して見ていたら
うっうっと数十秒感ほど発した後に心停止して他界した
享年44歳
ワテが小学生の頃の話し
今寝る前に頻脈や不正脈がおこるたびに不安になるのはその為
0362病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 08:31:07.27ID:W8WIkbWb0
正座して足が痺れると必ず頻脈になるわ
0364病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 14:00:01.85ID:6uCXVByc0
イビキがデカくなるのは脳梗塞でしょ。
0365病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 18:29:53.25ID:W8WIkbWb0
>>364
そうなの?
でも死後というか救急病院でレントゲンとられてるけど
脳梗塞なら痕がわかるよね
原因不明と医者に言われた
もう40年前の話しなんで今なら原因わかったと思うけど

父親は接待で酒を呑んで帰り 出張前で熱い風呂に入り
その後電気毛布を首までかけて寝た
横になって10分後に心停止に
0367病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 06:42:25.46ID:WZPu1dX40
>>359
今なら耐えられないと思う当時は10代2ヶ月に1度長い頻脈発作がありました
今は自力で治しますネットで調べてから長い頻脈発作はなくなりました
0368病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 06:43:12.92ID:WZPu1dX40
>>357
食べ過ぎもお腹が減りすぎも動悸がします
0369病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 06:45:48.19ID:WZPu1dX40
>>365
不整脈が原因なのかなぁ?
私も脳梗塞だったのかなと思います
飲んだ後熱い風呂
電気毛布首までって危険すぎる
0370病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 06:48:11.77ID:WZPu1dX40
>>359
普段から脈が早いですね70〜80とかならないのかな?
0371病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 09:13:26.06ID:2VpwdGhX0
>>365
原因不明ってブルガダの可能性大だろ
当時はぽっくり病と呼ばれてたらしいが年齢的にも状況的にもまんまそれじゃないのか
0372病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 09:14:46.82ID:psczSP190
>>370
運動不足では?と思った時期が有り
結構運動したんだけど脈拍数は変わらなかったですね!
0373病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:38:05.94ID:mscfYrv60
参考
http://www.udatsu.vs1.jp/pokkuri.htm

ポックリ病と言う言葉は極めて通俗的ですが、予期しない若者(殊に男性)が、
夜間睡眠中に夢にうなされたような大きい「いびき」や「うなり声」を出して突然死するため、
「ポックリ死ぬ」という意味で「ポックリ病」という言葉が広く用いられています。
一部の研究者は「青壮年急死症候群」という言葉を用いています。
 ポックリ病は日本を含めて、フィリッピン、タイなどの東南アジア地区に多いことが知られていますが、
最近、このポックリ病の本態がBrugada症候群と呼ばれる疾患であることが明らかになり、
その成因として心筋細胞膜のイオンチャネルを支配する遺伝子(SCN5A)の異常であることが明らかになってきました。
0374病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 12:58:40.62ID:wiM7l8iX0
みんなICDは入れてるの?
0375病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 13:10:32.37ID:l5vV58a+0
>>370
人によって自分はこんなもんで済まされる100前後でも、
精神面や肉体面での生活/ストレス環境や
喫煙習慣、飲酒習慣、食事習慣などが変わらなければ、
慢性化した心房細動と同じで、
原因を治療する(改める)なりしないと変わりにくいのかも?

運動してよくなるんだったら1日中きつい肉体労働をしてる人は
みんな健康体ということになるけど、
負荷の程度や仕事中以外の生活もあるしね。
0377病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 23:26:39.35ID:v/hACSsS0
健診で1度房室ブロックって書かれてた
右脚ブロックや期外収縮はあったけど初めて
開胸で中隔欠損をパッチで塞いでるからそのせいかなと思うし、どれも単体では問題ない不整脈だけど
たまに一瞬意識途切れたり、めまいやふらつき、脳に血が登ってない感じや急な眠気、吐き気や頭痛なんかがあるのはそのせいじゃないかと思えてきた
睡眠中にハッと起きて、いま止まってたんじゃ?ってドクドクするときもある
房室ブロックって心電図でキャッチできなかったら見つからないものなのかな
房室ブロックの症状ってイコール徐脈の症状なんだよね
0378病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 01:04:14.11ID:I8ZvvkXL0
1度では徐脈にはならんよ。徐脈になるのなら、それは2度以上ってこと
0379病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 05:52:50.62ID:UaE1duA00
>>377
>>106の本によると
1度房室ブロックの緊急度は★ひとつ。

>心房の興奮が心室に伝わるのに時間はかかりますが、
>心房からの刺激は必ず心室に伝わります。

>加齢によって房室伝導が障害され、特に病気のない高齢者に
>しばしばみられます。また房室結節は自律神経の影響を強く
>受けるため、若い人や運動選手などにもしばしばみられます。
>そのほか、虚血性心疾患や心筋症などの心疾患や、ジギタリス、
>カルシウム拮抗薬、β遮断薬などの薬剤が原因で発症することがあります。

>特に症状はありません。もし、胸痛、息切れ、動悸、めまい、
>失神などの症状がる場合は、ほかの疾患を疑いましょう。

>特に治療の必要はありません。基礎疾患があれば、
>その治療や検査を優先して行います。
0380379
垢版 |
2019/08/30(金) 06:09:31.75ID:UaE1duA00
必ずしも関係ないかもしれないけど、
アルコールを飲まない日は、就寝時や睡眠中(目が覚めかけたとき)
の心臓の鼓動に伴う胸の感じが楽なのと、日が昇っている時間帯に
その日最後の煙草を吸った就寝時と翌朝の目覚め時心臓の状態が楽なので、
もし酒やたばこをやってる場合は2、3日やめて状態の変化を見てみるといいかも。
0381380
垢版 |
2019/08/30(金) 06:24:58.63ID:uqEUBa210
頻脈でカテーテルアブレーションを受け
頻脈の方は出なくなった(心臓が何拍か変なうち方をしても
少なくとも頻脈には入らない)けど、それ以前からあった
心拍時の心臓の振動(鼓動ではなく楕円軌道みたいな揺れ)が、
就寝時、特にあおむけの状態で強く感じられることがあったが、
アルコールを飲まず煙草を控えると
その晩はその振動が気にならない状態になる。
立ったり椅子に座ったりして上半身が体が立っている状態では
感じられない揺れ。
0384病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 18:45:01.09ID:HYWwmY9K0
アドバイスお願いします。

2週間前に異常な頻脈を経験し、その後数日はほとんど出現せずでしたが、21日に再び連発がやってきました。
一応、心臓系の有名な病院へ行ったところ、心電図ではっきりと心房細動が出現。イグザレルト錠ととんぷくとしてサンリズムをもらってきました。
あまり飲みたくなかったので数日我慢。25日正午に強烈なのが来て初服用。
30分後に正常の脈に戻りました。
以降、細動の特徴である頻脈はあまり出現せず、どちらかというと徐脈気味な不規則な脈が出現。
今日も病院に行きましたが、若い医師はもうちょっと脈を遅くする薬を出しますから…などというものですから、「普段はかなり遅いんです」というと、
「ではサンリズムを朝昼晩と飲んでください」と簡単に言って終了。
朝と昼に飲みましたがほとんど変わらず。逆に異様な徐脈になったりして焦りました。
サンリズムそのものは頻脈を正常の脈に戻すような薬と認識してますが、細動はすでにほとんどなく、厭らしい不規則な不整脈のみなのです。
なので、夕方の服用はちょっと見合わせているのです。
不規則な脈というのは、遅くなったり通常になったり、やや早くなったりといった感じで、不整脈特有の不快の胸の突き上げ感があります。
アドバイスよろしくお願いします。
0385病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:19:40.87ID:PMBGSxZ10
>>384
薬の悩みとおさらばするために
アブレーションに挑戦というのもありだとは思うけど。
心房細動の場合は慢性化する前できるだけ初期に近い方が
成功率が高いみたいだし。

効果がある薬に出会えたとして
いつまでその薬が効くかわからないし。
0386病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:31:45.61ID:PMBGSxZ10
WPW症候群に心房細動が合併すると危険性が高いとか目にするけど、
複数の発作性の不整脈がある場合、心臓電気生理学的検査をしないと
WPWでも普段の状態で心電図に出ないタイプのものはわからないし、
AVNRTなんかも発作時しか心電図に現れないし。
0387病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:31:49.98ID:HYWwmY9K0
>>385一応、考えてはいますが…。
0388病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:35:54.62ID:HYWwmY9K0
>>386
専門的なことは解りません。なにしろぼこぼこぼこぼこと胸糞悪くて、気持ち悪いし。
きついんです。
0389病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:36:01.03ID:PMBGSxZ10
>WPWでも普段の状態で心電図に出ないタイプのものはわからないし、
ごめんなさい。不顕性WPW症候群では心房細動が発生しても心配ないそうです。
0390病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:47:58.63ID:PMBGSxZ10
>>384
>>254の最初のURL「全国合計 頻脈性不整脈の治療実績」に
名前が載っててそこそこ数こなしてる病院にかかってる場合、
そこでアブレーションやってもらえば?

あるいは、今かかってる病院ないし主治医が頼りなさそうな場合、
行ける距離のもっとよさそうな病院で受けるとか。
0391390
垢版 |
2019/08/30(金) 19:48:38.58ID:PMBGSxZ10
ごめん。>>388
0392病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:53:57.33ID:HYWwmY9K0
私が今一番お聞きしたいのは、脈はさして速くないにもかかわらず、サンリズムをこのまま服用して良いのかどうか、です。
今は、70〜80拍くらいで、遅くなったり早くなったりのリズムです。
今日の午後、作業中に異様に脈の間隔が長くなり、かつ、胸の圧迫感が酷く早退しました。
なので、このままサンリズムを服用し続けると脈が遅くなり過ぎて死んでしまうんじゃないかという不安がありましたもので。
‥という事で、夕飯後の服用はとりあえず飲んでません。
0393病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:56:00.60ID:nBcgauNa0
>>388
その薬が合うとは限らないんだから、様子見して、改善しないなら薬を変える……という流れになるんじゃないかなぁ。

即効性を期待してもしかたないかと。
0394病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 19:56:56.04ID:nBcgauNa0
>>392
専門家じゃないのにそういう判断を求められても困ると思うよ実際。
0395病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:08:51.44ID:HYWwmY9K0
そうですね、ここで質問攻めにしても埒が明かないのは承知しているのですが、脈数が多くないのに何でサンリズムなんだろう?という事なのですね。
質問は最後にしますね。
サンリズムって頻脈を平常な脈にする薬ですよね?
0396病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:10:43.62ID:HYWwmY9K0
>>390
一応、170位の病院です。
0397病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:33:52.48ID:bE8IVd+N0
>サンリズム
「その他の副作用」のところにいろいろ出てるけど、
次の診察日まで待つんじゃなくて早めに主治医に
薬を飲み始めてからの症状を告げた方がいいんじゃないかな?
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00005223

あるいは、病院外の調剤薬局で出してもらった薬なら
そこの薬剤師に相談してみるとか?
0398病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:37:10.57ID:SX9FIfrh0
>>392
1.どうやって正確に脈を計っているの?

2.じゃあ頻脈で速くなって死んでもいいの?

3.不安感は誰にでもあります。気分転換をして下さい

>>395
そうです
0399病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:19:16.11ID:32RO4iWI0
WPWで検査入院していたとき
カテーテル検査の当日に肺気胸になった
これって普通に考えても医療ミスだよね?

当時ネットもなく医療知識もなかったので担当の医者に自然気胸と診断されてしたがった
そんな偶然ありえないから思い出すたび悔しいわ
0401病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 22:37:49.69ID:32RO4iWI0
>>400
胸にスプレー菅の小さいのみたいなポンプつけられて
2週間くらいで完治したよ
0403病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:03:36.06ID:yEuYLht/0
痩せ型のっぽがなりやすい
タバコ吸ってたらなおさら
0404病弱名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 00:21:39.51ID:VTBhJaAO0
発作性上室頻拍の予防用にビソプロロールを処方され毎朝服用しているのですが、これって重篤な副作用が生じることってありませんか?
0406病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:43:51.41ID:293qlEmk0
>>404
飲んでるけど、今のところ無い
他の薬はあって変えてもらった
0407病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:17:40.11ID:JJmbsW+x0
朝晩アミオダロン服用してても動悸がする。医者に言ったら動悸が出た時に1錠飲んでとワソラン出してもらった。 大丈夫なんかな・・・
0408病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 16:04:32.02ID:NK6HL+0m0
>>407
動機を抑える薬をのむと落ち着いた後もしばらくしんどい
15分以内でおさまる人なら坑不安剤がオススメ
0409病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:02:21.91ID:DJknqfMV0
>>407
わたしはテノーミンで劇的に落ち着きました
期外収縮もかなり少なくなりました
薬も人それぞれですが医師に相談して下さい
0412病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:49:27.21ID:NmSSOEc80
>>409
診察の際 こっちから医師にリクエスト出来るのかな。
0413病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:47:09.67ID:NK6HL+0m0
>>411
いやデパスなどの坑不安剤は不安を取り除く効果だけじゃなく
交感神経、副交感神経にも作用して動悸を抑える効用がありやす
0414病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 00:20:09.62ID:b8d9KzOh0
>>412
大丈夫だと思いますよ
自分に合うかを一度試してみたいと伝えてみたらどうでしょう
0415病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 00:48:04.65ID:M7AhQR670
>>414
いきなり固有名詞出してへんに思われないかな・・・
何て切り出そう。
0416病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 00:50:53.98ID:33bg0DCi0
>>415
色々自分で調べてたらネットでテノーミンというものが効くと見たんですがどうなんでしょうか?
一度試してみたいのですが?
0418病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:01:16.13ID:345JLj6/0
今日はなんだか期外収縮が多い日だったな、、、
一度強めの自覚すると、不安感のせいなのか数が増える
というか、まだ納得できてないのが、なんでメンタルと期外収縮が関係してるんだろうね
自律神経が関係してるとかいうけど、自分より遥かにストレス感じてたりする人でもピンピンしてたりするし、その違いはなんだ?
0419病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 00:46:30.28ID:hkAZ7t/80
>>417
いや先週だけど動悸が治まらなくて
救急で病院運ばれた時に医者に言われた
0420病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 02:44:11.45ID:6wkDihl00
寝てて今起きた
睡眠時無呼吸症候群なのにCPAPつけわすれたからかな、中途覚醒すると大体心拍数高い感じ
これに自分の不安障害がセットになって、酷いときには120-150bpmまでいくこともあるよ
だいたいメイラックス飲んで落ち着かせるけど、やっぱり継続的に寝る前に飲まなきゃだめかねこれ
薬やめたいから飲まないで寝たのに、、、
0421病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 07:50:07.17ID:hkAZ7t/80
1日4本くらいエナジードリンクを飲んでるけど
先生からそれが動悸の原因と言われた
0423病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:32:39.26ID:hkAZ7t/80
>>422
もちろんそれが主たる原因なので
カフェイン量の少ないのを買って飲んでるけど
多少マシになった程度
0424病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:33:12.18ID:rFjAUg7M0
最近朝布団から立ち上がると必ず一回ドックンって脈飛ぶよ
あと、いきなり動き出したりするときとか興奮したときもなりやすい
ホルター心電図でも問題ないって言われたけど、本当にだいじょうぶなんかな
0425病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:34:29.87ID:54E1d0w10
>>419
417です、曖昧な言い方であなた様に誤解をあたえてしまったようです、ごめんなさい。
あなた様(とお医者様)のいうことを、わたしは同意して書きましたのです
0426病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 11:20:32.72ID:YTOlisBY0
>>424
期外収縮って日に1回2回じゃなくて何度も起こるんでしょ?

たまたま目覚め時や起床時で思考が緩慢になっているときに
生じて目につただけで、日中に活動中にも同じようなものが
起こっているが他のことに意識が集中してて気づかないだけ
ということもあるかもしれないよ。

分200前後の頻脈が発生して汗だらだらで違和感で目が覚める
という極端な例は別にして、寝てるときにも起こってるかも。
心地よく寝てて気づかないだけで。

心配だったら、心エコーとかしてもらって
心臓に異常がないか検査してもらえばいいのに。
0427病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:17:35.46ID:OUpnAeyK0
>>433
一応5月に心エコーとったんだよね
それでOKだった。
でも不安がなかなかとれなくて。
自覚がすごい強いんだよね。別に期外収縮がおきることはおかしくないんだけど、自覚症状が強いことが何よりつらい
0428病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:28:20.12ID:n5qnx2p30
>>427
アブレーション治療をやってた病院でもらった
日本光電の「アブレーションを受ける患者様へ」という小冊子によると、
心房性期外収縮(PAC)も心室性期外収縮(PVC)も、一定の場合、
治療の対象だよ。

心房性期外収縮(PAC)については、
>他の不整脈を起こすきっかけになったり、
>胸に不快感がある場合などは治療の対象となります。
とあり、

心室性期外収縮(PVC)については、
>症状の強さ・頻度によっては治療をするか選択します。
とあります。

今かかっている病院でカテーテルアブレーションについて
相談されてはいかがでしょうか。
0429病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:41:29.34ID:n5qnx2p30
>自覚症状が強いことが何よりつらい
QOL(quality of life:日常生活の質)が期外収縮によって
低下してるようなので、これを根拠に話してみては。

WPW症候群なんかは、発作の経験がなくても、
心電図検査でWPW症候群が確認されたパイロットや運転手
などを職業にしている人は、将来生じるかもしれない危険の予防に
カテーテルアブレーションを受けることもあるそうだよ。
0430病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 17:51:58.23ID:hkAZ7t/80
>>425
そうでしたか
それは失礼しました
0431病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:12:05.62ID:6wkDihl00
階段のぼってるときとか、動いてるときに急に「ドクッドクドク」ってなるときがある
だいたい急に負荷がかかるとき
運動で増悪する期外収縮って悪性なんだっけ?
0432病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:04:49.64ID:VQmZsZox0
俺のもそんなタイミングで出る期外収縮。

心エコーでたまたま異常が見つからなければそれきりにされちゃうけど
壁運動低下とかEF低下が見つかったらラッキー、次に進める。
MRIで心筋に異常が見つかることんも多い。
0434病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 21:26:40.23ID:3LUPoKWT0
今日は20秒前後の頻脈発作が10回以上きてるたまに期外収縮も本当嫌になる
0435病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 22:55:39.71ID:VQmZsZox0
>>433
自分の場合はEF35程度まで落ちてて、総合病院で造影剤MRIで心筋と間動脈の検査をして、残念ながら遅延像影で心筋炎の不完全治癒の跡が見付かりました
0436病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:03:54.36ID:VQmZsZox0
でも軽いらしく、心筋のひはく化や厚くなってることもなく、MRIによるEFは67でまあ正常範囲内
とりあえず様子見になりました
0439病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 23:30:34.64ID:VQmZsZox0
ソニーの糞スマホがもう限界っぽくて誤作動が多くて・・・

測定時に頻脈があったり期外が頻発してたりすると数値が変わることもこともあるようです
0440病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 20:55:35.78ID:dWtI4AVM0
今日病院で心電図取ったら脈が速くて止める為に点滴で薬漬けにされたけど結局止まらなかった
医者が言うには薬で止まらないのはおかしいしそもそも不整脈かどうか怪しいらしい
となると自律神経系を疑うべきなのだろうか
0442病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:48:56.32ID:+un1qIYv0
>>440
ツライですよね脈拍はどのくらいが何時間続いたの?
0444病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 05:35:26.52ID:IV1+dEBo0
>>443
いわゆる中毒ですな
飲まないと元気が出ませんわ

カフェイン量が少ないレッドブルの方がモンスターより効いてるので
カフェイン中毒では無さそうですが・・
0445病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 05:44:39.39ID:5qMvB2qk0
>>442
半日は続きました
上室性頻拍なのか自律神経なのかどっちなんだろうか
0446病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 11:31:16.11ID:s2A/WAmQ0
>>445
上室性頻拍や心室性頻拍とかなら
循環器の専門病院なら薬で止まらなければ
電気ショック※で止めてくれるかも?

※カルディオバージョンや除細動
0447病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 13:19:09.55ID:KH8a5jCW0
>>446
私が行ってる病院の医師は安静時に脈拍140以上は頻脈発作だと言ってました
0448病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 16:34:41.75ID:T0SIuJTH0
>>444
エナジードリンク中毒はマズイよ。カフェインもさることながら砂糖がものすごいから。
一気に血糖値が上がった後ダウン状態になってまた欲しくなる。しかも中毒性の強いカフェインも含まれてる。コーラどころじゃない
0450病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 17:19:36.42ID:W4x0NOix0
皆さんは期外収縮や頻脈発作が頻発しても落ち着いていられますか?
慣れちゃってますか?私は何年も期外収縮や頻脈度々あるけど慣れません
0451病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 17:53:31.27ID:fb2d0Bq30
>>450
頻脈の発生頻度が高くなったのでカテーテルアブレーションを受けました。

分200前後、行っても分220ちょっとの頻脈だったけど、
毎月のように発生するようになり、やがて月に何度、週に何度
という風にひどくなったら慣れるよ。
止めようと思って止まらない場合でもたいてい数時間で止まるし。

同じ頻脈発作でも心室頻拍や心房細動が合併するWPW症候群だったら
(心室細動の場合は発作が起きて数分が生存の勝負だから慣れとかは無縁)、
深刻だからわかったらすぐにアブレーションやICDの植え込みなどを
考えないといけないけないと思うけど、ほかはアブレーションの決意が
つくまでは不快でも仕方がないと我慢しながら様子を見るしかないのでは?
あるいは薬を出してもらうか。
0452病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:05:32.08ID:HYN/RVez0
>>451
ありがとうございます
毎日何度もあるので その度ビクビクしています
医師からは心配のない不整脈と言われてますが
ありがとうございます
m(._.)m
0453病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 18:15:40.96ID:fb2d0Bq30
>>452
心配のない不整脈でもあまりに不快で相手にするのが面倒だったら
カテーテルアブレーションも考えてみては。

あと、>>451に書いたもののほかにも
命にかかわる危険な不整脈ががあります。>>337の上半分。
0454病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:30:14.67ID:I6exCV0y0
>>453
ありがとうございます
胸がボコンボコン気持ちが悪いです
m(._.)m
0455病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 01:15:35.33ID:swfx2C4u0
毎日いつでもどこでも期外収縮祭り
どう気を紛らわせばいいのかな?
0457病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:44:49.79ID:LSV4fq3N0
>>456
そんな時に激しく動いたら失神するよ
0458病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:46:48.23ID:LSV4fq3N0
>>448
カフェイン少なめのノンシュガータイプなら大丈夫ですかね?
0459病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:41:31.82ID:HtAdg26s0
どこかのサイトに
酒を飲んだら不整脈が出る。何とかならんもんかね?
といった質問に
酒を飲んで不整脈が出るなら酒をやめなさいと医師が回答してた。
0460病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:53:23.56ID:wmPxq2Qi0
コーヒー大好きだったよ
でもね不整脈出まくるから
今はカフェインレスコーヒーで満足してる
0461病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:54:15.95ID:wmPxq2Qi0
>>459
ドクター正論
0462病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 15:43:49.69ID:MSfmCSdh0
ホルター心電図計の診断結果にQT延長が疑われますって書いてあったんだけどこれは何のことですか?
0463病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 16:13:52.31ID:C7bEukd60
普段の心拍が110ほどだわ
早死にするのかな
0464病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:13:26.18ID:kn1uQwaB0
今日も激しく期外収縮フェスティバル
0465病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:31:38.94ID:LSV4fq3N0
>>460
勝間和代の動画を見てたらコーヒー及びカフェイン断ちしたら
体調が良くなったんだって
夜も良く寝れるようになったみたい
カフェインも麻薬の一種なのかね
0466病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:38:25.15ID:LSV4fq3N0
ワテはカフェイン、ニコチン、抗不安薬中毒だったのか
カフェインで動悸がしてデパス服用して不安を抑える
これを毎日繰り返して段々効かなくなり量が増える
その上タバコ1日4箱

こりゃ体調悪くなるはずだわ
0467病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 18:58:03.58ID:kn1uQwaB0
>>466
私も人のこと言えないけど
タバコはせめて1日1箱以内にしなきゃだね
0468病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:10:36.53ID:MSfmCSdh0
QT延長症候群ってヤバいの?
罹患してる人いる?
0469病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 21:14:00.02ID:BGzPqSMZ0
>>450
期外収縮はたまに1分間に5回以上の頻発が続くときあるけど意外と慣れる。
けど頻脈発作の方は短くても落ち着いてられないね。
0470病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:14:24.44ID:kn1uQwaB0
>>469
まことに同感
短くてもヒヤヒヤ血の気が引くようになる
0471病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:15:50.27ID:l6725XSz0
>468
珍しいんじゃないかな
自動機の表示だけなら、確認したら実は該当しなかった、で終わりそうだけど
0472病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 22:31:12.57ID:MSfmCSdh0
>>471
そうなんだ、困ったなあ
医者は何も言ってくれなくて…
診察終わってから心電図波形をプリントした用紙を渡されたから聞くこともできなかったorz
0473病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:22:51.70ID:Ro1ayjbm0
>>472
>QT延長は後天性(二次性)にも生じます。
>原因として抗不整脈薬(ベプリジールなどK?チャネル遮断作用のある薬剤)、
>向精神薬(三環系・四環系抗うつ薬など)、抗生物質(エリスロマイシン、
>アジスロマイシン、クラリスロマイシンなど)、抗真菌薬(ケトコナゾール、
>イトラコナゾールなど)、抗潰瘍薬(シメチジン、ファモチジンなど)
>などの各種薬剤、房室ブロックや洞不全症候群による徐脈、
>電解質異常(低カリウム血症、低マグネシウム血症、低カルシウム血症)
>があげられます。
https://www.jhf.or.jp/pro/hint/c3/hint025.html

訳もなくホルター心電図検査なんかしないだろうし、
なにかの検査の一環としてしたんだろうし、
お医者さんが素通りということは原因がわかってるからかもよ?
0474病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:42:13.93ID:MSfmCSdh0
>>473
カテアブして退院しての初めての色んな検査の中の一つがホルターだったんだけど
医者は、大丈夫経過は良好みたいなこと言っててQTには触れなかったんだ
0475病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:49:49.56ID:h/aeRZxp0
>>474
QT延長も軽度なものから深刻なものまで幅があるみたいだし、
次行ったときに聞いてみればいいよ。
0476病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:40:09.49ID:9RkQ0XYB0
>>463
ワテが95〜105

多分あなたもワテも長生きは出来ないよ
ワテは別にいいけど
0477病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:00:09.00ID:RGN4R+de0
>>476
普段110から120
同じく長生きはしなくていいけど糖尿病とかになるのが怖い
0478病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:45:00.39ID:V6QGJ9zN0
毎日飲んでるんだったら3日くらいやめて様子を見るとか。
よく5%のビール1缶で何時間でアルコールが抜けるとか
書いてあるけど、飲酒の循環器系への影響は24時間だよ。
毎日飲んでると来る日も来る日も延々と影響するよ。
アルコールは一時的に血圧を下げるけど心拍数は上げるよ。
0479病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:56:44.86ID:V6QGJ9zN0
飲んでないんだったら不整脈でも洞頻脈でも
なにか隠れた病気があるかもしれず病院を受診したほうが。
0480病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:43:34.96ID:W7bB2Vwe0
>>477
ワイ、普段110ほどで糖尿病もちである
ひどい糖尿病ではないけど
0481病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 23:43:34.27ID:Z+6c10UB0
台風来た来た。脈飛び飛びきつっ!!
0482病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 13:54:44.80ID:LqHYM+tx0
みんな台風大丈夫だったかな?
今日は真夏日並に気温が上がってるよ
水分補給して気をつけてね
0483病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:54:24.75ID:i1T+9iC60
自分の期外収縮は自覚症状強くてウってなるんだけど、
自覚症状の強さは連結期の短さだってどっかのサイトに書いてあった
それってつまり、RonTになる確率が高いということ?
RonTも、連結期が短くて不応期に被るわけだし
医者は自覚症状の強さが危険度になるわけじゃないと言ってたけど本当かな?
0484病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 21:59:48.65ID:/JNv4ya70
そもそも不整脈や期外収縮や動悸など心拍がドドスコなる現象を指す言葉が多すぎるため何がどれなのかよくわからない件
0485病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 22:36:39.82ID:8TYkfd940
>>483
えっそんなこと書いてあるサイトあるんか?初めて聞いたわそんなん
まれに心臓止まったかと思うくらいやばい期外収縮が出るんだけど
(ふらついたり動きが止まったりするレベルで)
これがRonTってことか?
0487病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 22:54:20.50ID:8TYkfd940
なるほどサンガツ
カリウムとマグネシウムのサプリでも摂るかなぁ
血清カリウム値マグネシウム値が低い人ほどPVCの頻度や重症度が増すらしいし
0488病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 23:19:55.77ID:sw4hlKan0
>>494
ただよくわかんないのが、このサイトでも自覚症状の強さと連結期の短さに関連してるっていうけど、それがイコールRonTに繋がるとも書いてないんだよね
ちなみにRonTなんて一度でも起きたら心室細動起こすようなレベルの恐ろしい期外収縮だから、起きてないんじゃない?
何度も起きてたら死んでるでしょ
0489病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 09:45:36.08ID:9i9Dk+510
上室性頻拍でビソプロロールとタイヨーを処方されたけど後者はあまり飲まない方がいいのかね
副作用が怖い
0490病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:01:33.30ID:7mH2rchG0
>>489
タイヨーってメーカー名じゃね?
なんとか「タイヨー」ならなんとかのほうを
0491病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:03:07.93ID:8IzqQ7nC0
ときおり動き出すとドクンと強く感じるときがある
心エコーと心電図は問題なかったから、そこまで気にしなくていいかな?
0492病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:19:32.28ID:4c/LAWvi0
>>477
やっぱ脈拍早いと短命なのかな
緊張しやすい人とか早く死ぬのかね
めまいと動悸があったから測ったら130だった
なんでや・・・
0493病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:23:39.75ID:7mH2rchG0
>>492
高血圧と頻脈(抗鬱薬による)で心臓に負担かかって慢性心不全になったよー
0494病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:31:24.12ID:4c/LAWvi0
>>493
鬱の薬で心臓悪くなるの?
心臓落ち着かせるために飲むんじゃないのか・・・
0495病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 11:23:14.81ID:wtpAKRoH0
>>494
それは多分、抗不安薬かなー>落ち着かせる


気分を弄くる三環系・四環系抗鬱薬は心臓に悪影響のある副作用が知られてるので(新薬SSRI,SNRIでは改善されてる)
やる気出ない系鬱だとSNRIとかでノルアドレナリン弄くるんで洞性頻脈ぽくなることあるし
この辺高用量だと
0497病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 13:56:20.43ID:iIM55C9+0
>>493
抗うつ薬で頻脈だわ
血圧は普通だけど慢性心不全とか怖い
0498病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:04:51.65ID:r4jCYINr0
この病気でも軽い運動はしたほうがいいのかな?
0499病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:12:42.48ID:KGhMTpso0
>>503
二次性心筋症って心エコーでわかるもん?
どっちにしても心筋症であることには変わりないよね
0500病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 15:41:37.67ID:t8/DLc1G0
>>499
心エコーでは弁膜症や壁運動の低下や心筋のひはく化、肥厚のありなしがわかって、壁運動低下や駆出率低下があればとりあえず二次性心筋症と診断されるみたいですよ(自分の場合はそうでした)
原因疾患は大きな病院で精密検査

まあ、僕よりグーグルさんに聞けば詳しく教えてくれるんじゃないかな・・・
0502病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:16:43.14ID:NikwwPjM0
脈拍乱れまくると嫌になり全力疾走して心臓に負担かければ治るのかなとも思ってしまう
しないけど
0503病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:18:48.15ID:NikwwPjM0
どう思いますか?
期外収縮の大連チャンと
短い頻脈発作の違いは?
5秒くらいのドドドドがきます
これは期外収縮連チャン?
頻脈発作?
0504病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:52:45.78ID:KGhMTpso0
>>507
なるほど
心エコー問題なかったから、心臓のポンプ機能というよりリズムの問題なのかな
0505病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 18:47:04.71ID:8YkonenF0
>497
心電図で洞性頻脈だけなら様子見でいい

もしX線で心臓肥大や心電図で左軸変位が同時に見つかったらC判定でも早めに循環器で検査受けてくれ
毎年C判定経過観察だからと3年ほど様子見した結果EF12%になったおっさんからのお願いだ

>>499
心エコーで発覚、即収容されかけた、生活に支障ない段階だからと見逃してもらった
医者にビビられた
0506病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:04:19.49ID:lX1Ta1IB0
>>498
不整脈にも種類はいろいろ。>>337
まずは自分の不整脈の病名を知ること。

>>502
靴を履こうと手を伸ばした瞬間に頻脈が発生したり、
ものを取ろうと手を伸ばして頻脈が発生したことがあるが、
頻脈発生時、同じ動作をしておさまった記憶はない。
リセットできなかった。
0507病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:50:06.98ID:NikwwPjM0
>>506
分かりますしゃがんだ瞬間とか起き上がる瞬間
寝返る瞬間
ドドドドドドドドドッキンドドドドドッキン
0508病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 00:06:28.11ID:sXDYV0dD0
風呂上がりとか結構脈飛びやすいんだけど何か理由ってあるのかな
0510病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 00:48:11.29ID:Vxd4+JjF0
>>503
自分もそういうのがよくあるので昨日ググって調べたけどよくわからなかった。

あと以前ホルター受けたときに貰った心電図解析レポート見直したら
上室性期外収縮が最大で18連発だったんだけど、頻拍や頻脈の文字はどこにも
見当たらず。なのにレポートの表紙に付箋で「発作性上室性頻拍」って貼ってあった。

上室性の期外収縮が連発したら発作性上室性頻拍になるのかな? よくわからんけど
0511病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 00:50:29.73ID:sXDYV0dD0
>>509
なるほど血圧も関係あるのか
0512病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 00:59:04.85ID:R4pvE/EB0
>>510
そうなんですよ私もその辺りが不明で
今日もお風呂に入っていたら頻脈の発作なのか期外収縮の連チャンなのか5〜10秒ほどの
ドドドドドドドドドッキンが10分おきくらいに2回きました
0513病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 01:11:13.57ID:7yXFwtrM0
>>510
ホルターってレポートなんて貰えるの?
俺何も貰ってないし説明もされなかったよ
0514病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 01:23:42.53ID:Vxd4+JjF0
>>512
自分もそれくらいの長さのがよくくるんだよね。たまにもっと長くてきついのがくるけど。
次回の診察のとき主治医に期外収縮の連発=発作性頻拍なのか聞いてみようと思ってる

>>513
3ヶ所の医療機関で5回ホルター受けたけど貰ったのは一度だけだったわ
0515病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 01:58:33.87ID:NGXsOYjf0
風呂上がりキツイよね
ホルスターつけて風呂入れないからその時間を測ったらやばそう
0516病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 01:58:55.88ID:R4pvE/EB0
>>514
気になりますので是非よろしくお願いします
私も知りたいですm(._.)m
0517病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 02:03:28.51ID:R4pvE/EB0
今日も脈拍の乱れがツライから今デパスを飲んだよ少しは精神的に落ち着いて眠れるかな
期外収縮や頻脈の発作がくると
一気に全身の毛穴が開くような発汗するようなおかしな感じになるよ
ぜんぜ慣れないし怖いよ
0519518
垢版 |
2019/09/11(水) 02:29:36.53ID:Vxd4+JjF0
書き忘れた。ここで報告します
0520病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 03:25:55.54ID:R4pvE/EB0
ありがとうございます
よろしくお願いします。m(._.)m
0521病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 03:29:06.53ID:R4pvE/EB0
こんな不整脈が度々おきます
詳しい人いますか?
ドッキンドッキンドドドドドッキンドッキンドドドドこんな感じ
同じような体感する人いますか?
0522病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 07:48:13.99ID:V7z9Ie0i0
暑さも結構負担だよね。
今朝はちょっとキツかった。
0523病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:46:31.61ID:QT5eJV2V0
アブレーションの入院時
術前術後とホルター心電計をつけてたけど
レポートはもらってないし、結果は目にしてないな。
入院前の心エコー検査や前後の心電図も。
もらったのは初診時の血液検査と尿検査の結果だけだな。
(それに基づいたのか入院時の給食は脂質異常食だった)

退院約1か月後の退院後初で退院後最後の診察時は、
心電図に房室ブロックの気配はないと
当日の心電図を術前のものと並べて
PCモニタで見せてもらった。
波形もきれいと言われ洞調律の文字もあった。
0524病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 13:46:34.11ID:NGXsOYjf0
ちょっと動いただけで心臓バクバクで倒れそう
レントゲンや心電図で問題なかったしなんなんだコレマジで・・・
0526病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 15:41:23.26ID:r5Bdc05y0
>>524
動悸?不整脈もでる?大丈夫かな?
ツライよね トイレに行くも息切れする気持ち分かります
0527病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:00:57.08ID:QCXh8QXu0
脈飛びに頻脈出まくる日は気が滅入る
本当に精神破壊レベル泣きたい
0528病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:01:57.91ID:QCXh8QXu0
甲斐チエミさんは不整脈で鬱になり自殺した説があるけど分かるような気がする
0529病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:32:03.71ID:LyVEchpB0
>>524
甲状腺は調べてますか?
0530病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:47:19.55ID:QCXh8QXu0
ここのところずっとお弁当
キッチン立つのも勇気いる
0531病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:02:32.30ID:jmL6TSaq0
>>529
今検査結果待ちです・・・
体に不調がない一年半前に検査した時は問題なくここ1ヶ月から心臓が気になりだして一週間前からめまいで病院に
甲状腺の症状すべてに当てはまるし何もしてない時にでも脈拍110とかで動くと130になりほんとにキツい
仕事でも家でも常に心臓バクバクのめまい倦怠感でいっそのこと甲状腺に問題ありの方が納得つく
0532病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:07:37.94ID:jmL6TSaq0
>>525
詳しいところじゃないと検査は無理そう
一応ホルスター心電図はやる予定だけど
>>526
不整脈は今のところないみたいです
動悸が安静時にも寝てる時にも出るようになってきつい
0533病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:51:31.11ID:LsCKY/Eh0
みんな一度MRI検査してもらえば、受けたことない人は
心筋、冠動脈両方わかるから
0534病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:22:13.36ID:QCXh8QXu0
昨夜お風呂中に発作がきたから
今日お手数おかけいたします入る前から不安やら緊張からか動悸する
デパス飲んでから入ろうかな?
0535病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:06:32.23ID:QCXh8QXu0
>>534
すみません
打ち間違えです
お風呂と書いたつもりが
お手数おかけいたします笑
0536病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:17:13.90ID:7yXFwtrM0
デパスなどのベンゾジアゼピン系の薬は依存性が高く精神科でもあまり出されなくなってきてる
メンタルヘルス板では有名な話
飲みたいなら飲めばいいけど薬のベネフィットとリスクは自分でちゃんと管理してね

俺なら動悸がしても飲まないね
デパスは不安を和らげるには弱すぎる薬で飲んでも飲まなくても変わらないからね
プラセボ効果的な使い方ならまあまた違う考えがあるのかもしれないけど
0537病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:01:20.37ID:wukYzPfn0
あまりに酷い動悸とめまい、倦怠感、微熱が急に続くと急性白血病も疑った方がいいのだろうか
一般の血液検査でわかるものなのかな
常脈拍100以上で微熱もあるしここ数日でどんどん悪化してるわ
0538病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:48:27.35ID:56PY5Zf+0
>>536
アドバイスありがとうございます
半錠にいつもして飲んでます
2日に一回ペースですが
依存性に高い薬はなるべ飲まないに越したこと事はないですね
今お風呂から出ました
今日は頻脈発作がなくて一安心
期外は数回ありましたが
0539病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:50:17.40ID:56PY5Zf+0
>>537
病院に行って血液検査したほうが安心ですね
動悸も続くとしんどいし精神的にもツライよね
0540病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:55:43.10ID:uefipX4m0
ヤブ内科だったら風邪で済まされるパターン
0541病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 01:01:19.33ID:wukYzPfn0
血液検査して異常なしだったらどこが悪いのか不安になるくらいの倦怠感と動悸なんだよね・・・
微熱、倦怠感、動悸、めまいとかどの病気にも当てはまるから不安でしょうがない
0542病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 02:52:00.17ID:aohpVFJE0
その不安で更に動悸が酷くなるんだよな。
ああ今夜もドキドキ五月蝿くて眠れねえわ。
0543病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 03:06:15.62ID:56PY5Zf+0
>>541
年齢はわからないけど私の48歳去年の夏は最悪だった動悸も身体中の火照りも酷かった ホルモンのバランスだったのかなと思ってる
閉経そろそろかも
血液検査が異常なしだったら婦人科に行くのもいいかもです
0546病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 05:15:01.86ID:wukYzPfn0
>>543
今年30です
動悸でこんな時間に目覚めてしまった
脈拍測ったら120・・・
寝る度に疲れがとれるどころか疲労が増す
0547病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:28:55.47ID:NDS6tMcF0
>>546
30じゃまだまだ更年期障害じゃないし
貧血気味っぽい?
眠るのもキツいくらいだし
病院に行ってきたほうがいいね大事にして下さいね
0548病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 14:25:50.46ID:JNmSdwj+0
心電図取ったら右脚ブロックと言われたのですが、これって生涯放っておいても大丈夫ですか?
ちなみに23です。
0550病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 16:13:21.97ID:g/vU2dSr0
夕方になると期外しまくる泣きたい
0551病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 19:34:01.86ID:3AE/Fkb30
ゲームとか少し長い時間やってると具合悪くなる
明日ICD検査だけどこれ系って誰でもなるだろうから言わなくてもいい事かな…
0554病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 04:31:04.26ID:U8BzNa7T0
>>536
デパスはよく効くし良い薬だよ
頓服薬としてなら高く評価出来る
0556sage
垢版 |
2019/09/13(金) 14:26:03.72ID:Kkg0YMrr0
>デパスは不安を和らげるには弱すぎる薬で飲んでも飲まなくても変わらないからね

むしろ不安にどんぴしゃで効くだろ
0557病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 15:29:42.68ID:8Sm0qAUJ0
明後日身内の結婚式やっぱりデパスは飲んで行くわそれより頻脈発作や期外収縮でまくらないでと祈りたい(ノ_<)
0558病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 17:52:00.28ID:rKnMXvCi0
デパス飲んで安心する人は精神科に通ってない人じゃない?
通ってればもっと強い薬もらってるはずだし
デパスは弱い薬だから
内科でもらってるとか
0561病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 20:29:41.39ID:xe5q/tcV0
耳鳴りひどくて耳鼻科でもデパスだしてくれたよ
0562病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:34:56.93ID:U8BzNa7T0
デパスは不安が抑えられるだけでなく
実際に自律神経に作用するから動悸を抑える効用もある
0563病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:46:41.13ID:KjUiVpal0
メンタル系の方は、疑心暗鬼な人多くて生きるの大変そうだわね、、、
お大事にですよ
処方されたお薬は、きちんと飲んだ方が良いですよ

疑問があればネットの噂ではなく、主治医に直接質問した方が良いかと思いまする
0564病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:54:43.43ID:U8BzNa7T0
>>563
メンタル系の人とか区別しちゃダメ
ワテはWPWと狭心症による頻脈不整脈だけど
実際頻脈がおきて不安になると症状が悪化するのでデパスを服用している
0565病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:56:21.40ID:IA3X1xLo0
メンタル系の薬で治るのがうらやましいな
発作時はワソランでヘルプマーク持ちで裏に病気の説明書き書いてある
0566病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 06:24:22.65ID:jNpB9I0w0
>>564WPWの人がいる嬉しい。
私は学校の心電図でこのような診断が出て、特に何をするわけでもなく20年以上経ちました。(親は病院連れていってくれなかった)
自覚症状や何をすれば良いかよくわかりませんが、あなたは何をされましたか?
0567病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:47:20.50ID:z+SUKIL10
>>566
別に何も
カテーテル検査で
心房細動有り
心室細動無し

まぁ死ぬようなことは無いですよと診断されたから

症状としては頻脈と不整脈
今は狭心症にもなったのでどっちの病気で発作がおきてるのかワカラン
0568病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:06:19.87ID:z+SUKIL10
まぁでもWPWで人生を変えられたな
海上自衛隊の隊員だったのに定期健診の心電図で引っかかり
最終的に依願退職になったからな
その後の人生は営業マン
0569病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 09:47:26.40ID:URVhLYJQ0
>>567
応えてくれてありがとう。
WPWの知り合いいないから、勝手に仲間意識持っちゃったよ。


とりあえずよくわからんまま生き続けて、
適当に死ねたらなと思う。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:02:23.07ID:gu6uoBla0
>>566
>WPW
A型でもB型でもC型といった種類があり平時の心電図に特徴が現れるものと
心臓電気生理学的検査で誘導しないと現れないものがあり、
自分の場合は後者だった。WPW発作時はANVRT(房室結節回帰性頻脈)を合併
(自分の場合)。

>自覚症状
分200前後からの頻脈発作が起こると、頻脈が始まる瞬間の
脳への血流の低下のためか一瞬何かに吸い込まれるような落下感
(軽いふらつき感)と自分ではっきりとわかる動悸がありすぐにわかる。
やがて脂汗が出てきて胸に軽い痛みを伴う違和感もある。血圧も下がる。

>何をすれば良いかよくわかりません
数年に1回が年に数回になり、年に数回が月に数回くらいになったら
カテーテルアブレーション(根治療法)を考えたほうがいい。

現在、カテーテルアブレーションは
発作性上室性頻拍症の第一選択と言われるくらいに成功率が高く、
高額療養費(限度額適用認定)の制度を利用すれば
生涯にわたって薬を飲み続けるよりも安く上がる。
頻脈発作とおさらばできる確率も高い。

薬は副作用があったり、最初効いていた薬がやがて効かなくなって
違う薬を服用するようになるとか、薬の継続的な服用で
別の種類の頻脈発作が起こるようになるといった心配がない。
0571病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:03:41.33ID:gu6uoBla0
>A型でもB型でもC型といった種類があり
発生個所によってA型、B型、C型といった種類があり
0572病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:10:30.81ID:gu6uoBla0
>何をすれば良いかよくわかりません
WPWの頻脈発作が一生起こらず過ごす人もいるようで
そういう人は心電図で確認できても放っておいて構わないみたいですが、
パイロットやプロドライバー、誤操作が自他の生命にかかわる機械や装置の
オペレーター、高所作業などを行う職業の人の中には、
万が一に備えて予防的にカテーテルアブレーションを受ける人もいるみたいです。
0573病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:39:47.28ID:z+SUKIL10
>>572
職業は限定されるわな
だからワテも自衛隊クビになったし

バイパスがあるわけなんで
電気やレーザーできる簡単なオペがあると教えられたけど
過去に死亡事故例いくつかあるし100%安全では無いからね
0574病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:41:16.96ID:gu6uoBla0
>何をすれば良いかよくわかりません
これまで頻脈発作の経験がなく、初めての発作が起こったら、
息止め(バルサルバ法/修正バルサルバ法)※、冷えた冷水を飲む、
氷をかみ砕いて飲み込むといったことを試して、
それでも止まらない場合は、家族が運転する車かタクシーなど
他人の運転で病院に行って、心電図をとってもらってから※※
点滴などで止めてもらうといいよ。

※10数パーセント程度の人にしか効果がないそうです。
 改善型もありますがそれでも40%余りに上昇する程度です。
 やり方はネットで調べてみてください。

※※これがあとあと役に立ちます。
0575病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 11:19:11.67ID:z+SUKIL10
それよりまずは検査やな
0576病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:23:16.81ID:oE8+C/gi0
私の場合180回の発作性頻脈
高速息止めでんぐり返し作戦で8割方治ります
あくまでも私の事ですが
しかもできる場所は自宅に限ります
外出中では さすがに突然高速でんぐり返しは人目が気になりできません
0577病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:25:53.93ID:oE8+C/gi0
何故 でんぐり返しをしたかと言うと息止め息みを いくらやっても治らなくて一か八かの勝負に出ましたそして成功率が高いのに気づいたのです
0578病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 18:57:55.57ID:Ln4Lc7Nx0
>>576
医者じゃないのでよくわからんけど、
静脈還流量の増加が関係するのかな?

>従来のバルサルバ手技(息こらえ)に追加して、静脈還流量を増やし、
>迷走神経刺激を増強する目的で考えられた修正バルサルバ手技
>というものがあります。これは患者さんを45°半座位にして
>バルサルバ手技(息こらえ15秒)を行い、直後に仰臥位になって、
>足をあげて静脈還流量を増やします。

>そもそもバルサルバ手技でどうして徐脈になるのでしょうか?

>息こらえによって胸腔内圧が上昇すると静脈還流量が減少します。
>静脈還流量の減少は、左室容積の減少させ、1回拍出量が低下します。
>ここで息こらえを止めると、胸腔内圧上昇により抑えられていた静脈血が
>一気に心臓に戻り、1回拍出量が増加します。その結果として、
>頚動脈洞圧が上昇し、逆に反射性徐脈を引き起こすという訳です。
>頸動脈洞圧を上げるために仰臥位になって、足を上げるという行為は
>なるほど理にかなっていますね。
https://ameblo.jp/bfgkh628/entry-12110096172.html
0579病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:18:53.73ID:oE8+C/gi0
>>578
なるほどー詳しくありがとうございます
これからも高速でんぐり返し大作戦で乗り越えていきます!m(__)m
0580病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:04:38.31ID:M1v1nCTh0
たった一度心室細動起こしただけでicdって適切なのかな
生活が激変した
0582病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:10:50.08ID:v8zHoJvr0
>>564
精神科にかかった方が病状を良くする意味においても良さげな症状がある人ほど
絶対に精神科にかからないぞって主張してる場面を見ることが多いような気がする(私見)

メンタルの薬を差別?(客観的医学的判断ではない)する傾向にあるのは、そういう人が多いように感じて(私見)
全体の利益として損なう場面があまりないように、わたくしは書き込みをしたくなりまする

5chなんかで医学的なアドバイスは危険だと心得ないといけないと思うのよ
0583病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 23:22:58.61ID:NHqweX530
今日の朝、歩いてたら十秒くらい何度も脈が飛ぶ感覚があった
先週の月曜に心電図と心エコーやって器質的には問題ないとのことだけど
これっていわゆる非持続性心室頻拍とかあるのかな
0584病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:23:06.04ID:FOMTOJ830
>>583
上室性頻拍でもおかしな打ち方※はあるし、
非持続性と持続性の心室頻拍は心室頻拍の頻脈が
30秒以内でおさまるか30秒を超えるかの違いだけ。

不安だったら、お金はかかるけど心臓電気生理学的検査を受けて
頻脈を電気的な刺激や薬で誘発してもらえば持ってる頻脈がわかるよ。
上室性頻拍なら多くの場合不快なだけだけど※※、
心室頻拍とか想像が広がると不安だろうから
アブレーション前提で心臓電気生理学検査を受ければいいよ。
事前に限度額適用認定証(交付日から次の7/31まで有効)の
交付を受けるのを忘れずに。

※脈が異常に速く打つのではなく、普段頻脈に入るきっかけの
 おかしな打ち方が1拍ではなく、何秒か何拍か続く感じで、
 結局、持続的、規則的な頻脈にまでは至らない。

※※顕性WPW症候群で心房細動を合併した場合は
  心室細動や突然死につながる可能性があり危険。
0585病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 18:32:25.97ID:4xoJzWGw0
カテーテルもまぁ合併あるわけだし、例えばそんなに困らん状況ではどうなんだろうね?そんな魔法の手技なんかね?
(診断確定させなきゃ命に関わるとかの状況ならもちろんやるんだろうけども)
0586病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 18:37:05.49ID:3oJt8QBF0
>>585
心配が同じところをぐるぐる回りながら次第に拡大、変貌するよりは。
0587病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 18:53:56.10ID:4xoJzWGw0
へぇー 心配性な割には合併症は心配じゃないんだ
ヘタレな俺にはそっちの方が無理w
感覚って人で違うもんだな
0588病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 18:57:21.44ID:xxB2vOyK0
嫌ならやらなきゃいいじゃん
そんなバカにした言い方すんなよ
0589病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:02:26.97ID:3oJt8QBF0
>>587
心配症で済めばいいけど
見るからに精神病んで不安を楽しんでる人もいるし。
検査で白黒つくものは検査で白黒つけてもらう方が本人のためだろ?
心室頻拍の心配と上室性頻拍の心配は秤に乗せてもバランスしない。

アブレーションにしても、昨日今日始まった治療法ではないし、
成功のノウハウも、失敗のノウハウ(やってはいけないこと)も
毎週のように治療件数をこなしてる病院なら持ってるだろ?
0590病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 21:17:53.87ID:ZubTiril0
>>584
私も参考になりました
乱れのない速いリズミカルな
ドドドドドドドドドドドドってのが
10〜30秒くらい続くのがよくあります
期外収縮の連チャンなのか
頻脈の短いやつか気になっていました
m(__)m
0591病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:34:01.79ID:Wyz7CPbS0
明後日はアブレーション後の初通院だ……
0592病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 09:27:09.99ID:lPf8iKy80
発作性上室性頻拍だったからか、
アブレーション治療の退院約1か月後の通院が術後最初で最後でした。
退院後の日常生活でも通院時とった心電図でも合併症の気配はありませんでした。
薬も血液をさらさらにする薬を1か月飲んだだけで終わりました。
0593592
垢版 |
2019/09/16(月) 09:47:01.37ID:lPf8iKy80
WPWの副伝導路とAVNRTの遅伝導路をアブレーションしていただき
WPWの上で焼いた場所以外の別の副伝導路は微妙な場所にあり
焼ききれなかったということでしたが、
術前週に何度か発生していた発作性上室性頻拍は
あ、はじまる、という以前の感覚が生じても
頻脈には入っていかなくなりました。
0594病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 20:03:54.09ID:+ajcDDtc0
期外収縮の連発してなかなか治らないときはクシャミを沢山わざとすると治る時があります
同じような人いますか?
0595病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 07:09:22.50ID:ZeCfgfie0
そのときたまたま頻脈が起こりやすい状態だったのか
クシャミをした瞬間頻脈が始まりそうになり
危ないと感じた記憶ならあります(ぎっくり腰も)。
普段はクシャミでは頻脈は起こりません。

頻脈発生時ゲップに助けられた記憶は何度かあります。
0596病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 10:27:52.92ID:qznp7Qw10
>>595
ありがとうございます
ゲップ分かります胃の膨張から胸やけなど
私の場合頻脈発作になりやすいです
ゲップして治ったことも私もあります
m(__)mありがとうございます
0597病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:34:02.49ID:qznp7Qw10
皆さん調子はどうかな?
0598病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:09:03.00ID:FMY6joBm0
専門知識がまだまだ浅くて自分の調子が良いのか悪いのかすら判断できまへん
うっ血性心不全でカテアブしてから2ヶ月、左胸にずっと痛みがある
不整脈で呼吸が乱れる
この二つかな問題は
0599病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 09:35:33.56ID:11A0rQZm0
以前から期外収縮はあったけど、50歳過ぎて体重増加とともに酷くなってきた。
ジョギングも10km走れてたのが、呼吸が苦しくて数キロしか走れなくなった。
0600病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:10:40.51ID:Ugp5ZLeA0
毎日期外収縮が3000発くらいあります
ずっとです朝から晩まで
何カ月も続いて急に何カ月も期外収縮がなくなるこの繰り返しを10年くらいです
0601病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 19:31:50.88ID:X5fwWKf60
尿路結石になって辛いので頻脈や不正脈がほとんど気にならない
良し悪しだね
0603病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:07:36.27ID:Ugp5ZLeA0
>>601
激痛だよねお大事に普段から水分をしっかり摂ってください
0604病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:07:38.27ID:Ugp5ZLeA0
>>601
激痛だよねお大事に普段から水分をしっかり摂ってください
0605病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:59:15.53ID:FMY6joBm0
パルスオキシメーターと血圧計で計ったら安静にしてるのに心拍数が120超えてて胸のドキドキがさっきから止まらないんだけど何が起こってるの?
0606病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 00:20:05.38ID:EIaI/mQc0
>>605
血圧は高めでしたか?120はツライですよね
体が揺れる感じで
私は100前後で動悸を感じ今日は1日中ツライです
0607病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 00:24:05.83ID:B9h3cvKk0
>>606
血圧も少し高いです
これは動悸というやつなんですかね?
自分の身に起こってることの名前が未だによくわからないんですよ
期外収縮ってやつとは違うんですか?
0608病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 01:45:11.78ID:aYoCMp8H0
>>599
50代でそんだけ走れるなら凄いやん。自分がその年代の頃はデブでも不整脈でも
なかったけど100mも走れなかった。

>>607
発作性上室性頻拍かも。明日の朝になっても治って無かったら医者行った方がいいよ
0609病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 02:05:30.94ID:ymZ2KTz30
>>605
発作時は200前後だったけど
ストレスが溜まってるときに酒飲んだときとか
120くらいだったら目にしたことあるよ。
発作性上室性頻拍のアブレーション治療後でも。

ドキドキ感はなく、自分の場合は精神的なストレスや
アルコールによる低めの洞性頻拍だと思うけど。

普段でも120だと病院に行った方がいいと思うけど、
安静時〜80や〜90くらいで、日中動いているときに
100前後だったら、そんなに気にする必要はないと思うよ。

>>606-607
200前後〜の発作性上室性頻拍だと、
最初の1時間くらいで上は30、下は20くらい
発作直前の血圧よりも下がる。
上はすぐに、下は徐々に。自分の場合。
頻脈と血圧は反比例。
0610609
垢版 |
2019/09/19(木) 02:08:51.23ID:ymZ2KTz30
2番目の方のアンカ間違えました。>>607-608宛てでした。
0611病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 02:19:40.84ID:B9h3cvKk0
カテーテルアブレーションは受けました
受けたのに頻脈が治まらないのです
二回目受けた方がいいのかなあ
0612病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 02:27:17.14ID:ymZ2KTz30
>>611
できるだけ初期(発作性のとき)に受けた方が
成功率が高いと言われる心房細動だったら
2度、3度受ける人も珍しくないのでは?
0613612
垢版 |
2019/09/19(木) 02:34:22.34ID:ymZ2KTz30
病院によって治療後心房細動が起こりやすい期間について
書いてることが違うけど、
治療後のだいたい1、2か月間はアブレーションのやけどによる
炎症の影響で心房細動が起こりやすいので、
心房細動が起こりやすいその期間を過ぎ治療から3か月経ってから
アブレーション治療の成功/不成功の判断をするようです。
0614病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 02:34:32.36ID:B9h3cvKk0
>>612
自分は初期になるのかなあ
二回目のアブレーションの話を一応医師とはしたんですが医師は今はそれよりも
高血圧や糖尿病にならないようにしてくださいって言われてそのまま話は終わっちゃったorz
0615病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 02:36:02.70ID:B9h3cvKk0
>>613
わかりましたありがとうございます
まだ2ヶ月目なんです
あと一ヶ月の我慢ですがドキドキが治まらなくてなかなか不安です
それで余計ドキドキして負のスパイラルにはいってるのかなあ
0617病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 06:56:34.12ID:dSXsBHgX0
上室性の不整脈や心室でも期外収縮くらいならなるべく薬で抑えたいわ
不整脈が消えず複数回繰り返すことも多いようだし、なにより心筋に火傷させるわけだから
0618病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 09:49:31.88ID:WRcZZ+o70
>>616
しんどいのではなくその状態が続いてるのが心配なんですが
0619病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 10:23:10.24ID:7PAKTTyI0
処方されたビソプロロールって調べると心不全とか怖い副作用があるなぁ
これって用途を守って飲めば大丈夫でしょうか?
0621病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 17:26:47.14ID:1Omtq6mk0
>>619
いろんな禁止事項や注意点があるけど、
お医者さんが処方してるから、既往症をきちんと伝え、
持ってるかもしれない別の疑わしい病気について検査が行われていれば、
あるいは飲んでいて異常がなければ、心配ないんじゃ?

>投与が長期にわたる場合は、心機能検査(脈拍、血圧、心電図、X線等)を
>定期的に行うこと。
https://www.kegg.jp/medicus-bin/japic_med?japic_code=00062629

別の病気の治療薬だけど、
昔、調剤薬局の薬剤師に薬を出してもらいに行ったら、
「この薬、こんなに長く飲んで大丈夫ですか?
先生に言ってやめてもらってください。」と言われたことがあり、
医者の職業倫理感もさまざまみたいなので、
怪しいと思ったら医者と話をした方がいいよ。
自分は別のことで信頼関係が崩れたので病院ごと薬をやめたけど。
0622病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 17:33:13.86ID:B9h3cvKk0
>>619
容量目一杯飲んでる自分は一体

ちなみに心不全についてだけどEFとBNPが正常値ならほとんど心配ない
つまり定期的な血液検査で数値をを把握すれば飲んでもおk
0623病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 17:40:47.92ID:B9h3cvKk0
今朝オキシメーターで脈を計っても120超えてたので病院へ行ってきました
でも病院着いたら100まで下がってしまい医師にあまり深刻に受け止められなかったです
自分としては対処法を聞きたかったのですが
ちなみに頓服でワソランという薬を出されました。動悸がしたときに飲んでくださいということで
0624病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 17:58:00.36ID:VRqNey8/0
>>623
日々いろんな状況の時にサッと測って
その時していたことと合わせてメモにとり
表計算ソフトやノートにまとめる習慣をつければ、
どんな時に脈が上がるか、どんな時に下がるか
自分で把握できると思うよ。

部屋でリラックスしてニュース記事やWikipediaを読んていても
実際の血圧、心拍数は必ずしもリラックスしている状態のものとは限らないよ。
0626病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 18:33:27.49ID:3ggH1DmP0
>>616
発作でもなく120がずっと続くのもしんどいと思うけどね〜
0627病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 00:57:40.08ID:FJcy+hSK0
動悸と不整脈と期外収縮って全部違う症状なの?
0628病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 01:58:21.38ID:F6ZYd/7/0
動悸は「心臓の拍動が自覚される症状」(すぐ下のサイトの定義)。
動悸の原因に運動やストレス等のほかに不整脈が関係する場合があり
(一定の不整脈は自覚がない場合があるので動悸を感じない場合も)、
期外収縮は不整脈の中の一つ。

動悸
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/06-%E5%BF%83%E8%87%93%E3%81%A8%E8%A1%80%E7%AE%A1%E3%81%AE%E7%97%85%E6%B0%97/
%E5%BF%83%E8%87%93%E3%81%A8%E8%A1%80%E7%AE%A1%E3%81%AE%E7%97%85%E6%B0%97%E3%81%AE%E7%97%87%E7%8A%B6/%E5%8B%95%E6%82%B8
(URL長すぎると警告が出たので改行部分をつなげてブラウザのURL欄から開いてください。
%がたくさんあるところは「ホーム/06-心臓と血管の病気/心臓と血管の病気の症状/動悸」
というURLの日本語部分です。
[MSDマニュアル 家庭版 動悸]で検索しても出てきます)

不整脈
https://www.kchnet.or.jp/hdc/cardiovascular/disease/about/arrhythmia.html
https://www.jhf.or.jp/check/opinion/category/c1/

期外収縮
https://www.yokohamah.johas.go.jp/column/2018/08/post-32.html
0629病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 03:29:47.59ID:B3RbDkOF0
睡眠中に動悸で目覚めて、その後も息苦しさか続きます、悪夢をみてるときもあります
24時間ホルターではきにするよな不整脈はないと言われました。10年ほど前にごく軽度の僧帽弁の逆流か、あったといわれた事があるけとそれ関係あるかな?それとも、ストレスだらけだからパニック生涯とか?やっぱ循環器なよかな
ガンで通院してる病院の循環器だからやふ?と思ってもかえられない
0630病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 04:15:50.34ID:57E2HXC10
>>629
>睡眠中に動悸で目覚めて、その後も息苦しさか続きます
これは心配ですよね。発作性上室性頻拍でしたが
睡眠中に発生して目覚めることが稀にありました。
ただ、状態がひどくなってアブレーションを受ける前1、2か月間に
2回ほどですが。

>悪夢をみてる
これは精神的なストレスからかもしれません。
人に危害を加えようとする夢や自分が殺される夢を見たことがあります。

>ガンで通院してる病院の循環器だからやふ?と思ってもかえられない
セカンドオピニオンは最初から3万とかかかるから、
普通に初診で地域の不整脈(頻脈/アブレーション)治療の
人気病院にかかってみては?>>254
あるいは、今かかっている病院に心臓電気生理学的検査
ないし心臓電気整理学的検査をしてくれる病院の紹介をお願いするか。

ホルター心電計は、頻脈発生時につけていないと頻脈の証拠は出ないでしょ。
0631病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 04:20:34.17ID:57E2HXC10
>心臓電気整理学的検査
ガンで通院ということなのですでに交付を受けているかもしれませんが、
限度額適用認定証の交付を受けるのを忘れずに。
0632病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 16:56:40.24ID:ZxqUqXBh0
>>629
がんで闘病中とのこと
色々とご心労がおありでしょう、体調はいかがですか?

大きな病気の治療が進行中であればなおさら
心配が高じると思います、眠れないのも悪循環ですよね

こんなことしか言えないですけれど

心臓の心拍が異常に感じた時、
心臓の問題以外に貧血や甲状腺の問題などで起きることもあると教わりました。
そのあたりからもみてくださってるでしょう、本来ならば。
いろいろ先生に質問してみるしかないのですが、だれか手伝ってくれるようなご家族などいらしたら
いろいろいっぱいいっぱいで辛い時はご家族から質問んしてもらうのもありだと思います。

でも弁膜症だと不整脈持ってるかもしれませんね

お大事にですー
0633病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 17:00:16.16ID:ZxqUqXBh0
弁膜症だと言われたことがあることを、きちんと伝えてらっしゃるのであれば
ちゃんとそれも承知でお医者さまはみてくださってると思いますから
その上での診断結果であれば、まずは安心なさって大丈夫なように思いますが、いかがでしょうねぇ
0634病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:28:10.84ID:c++lr7D80
日によって期外収縮の感じ方が違うんだけど同じ人いる?
今日はいつもより苦しく感じる‥
0635病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 22:14:47.63ID:UYfH3Kqk0
>>634
あります
期外収縮がいつもより激しく感じたり
そんな気にならないような期外収縮があったり
今日は1分間に二回平気してくる
つらい
0636病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 22:23:37.23ID:c++lr7D80
>>635
同じ人がいて少し安心した 出る日は朝から出続けるもんなー
0637病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:53:05.44ID:KjbsMWFr0
安静にしてるとまったくならず、運動したり交感神経高まると増える期外収縮というのは悪性なのでしょうか?
医者に聞いても実際に心電図で捉えないとなんともいえない、心エコーとかやった限りでは問題ないので気にしないようにと言われます。
でも、日常生活で少し動いたときにドクンって強く動悸感じたりズキって痛みがでることを気にしないようにって、おかしくないですか?
普通は何も感じないのが当たり前なんだとおもうのですが
0638病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:22:40.90ID:VbYBuI3m0
>>637
運動負荷心電図検査をやってもらうか
地域で評判のいい循環器の病院に紹介状を書いてもらうとか?

アブレーションその他の治療を受ける患者が多い病院が
評判のいい病院ということなら>>254
0639病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:31:09.84ID:7LyI9tIT0
>637
コトバンク 期外収縮
https://kotobank.jp/word/%E6%9C%9F%E5%A4%96%E5%8F%8E%E7%B8%AE-49983

ドキッとするケースとそうでないケースが存在する理由
(六訂版 家庭医学大全科の解説)などもまとめられています。

心臓超音波検査について
https://www.lab.toho-u.ac.jp/med/omori/cardio/patient/treatment/inspection01.html

心エコー検査の目的と検査で診断できる心臓病などが書かれています。

>日常生活で少し動いたときにドクンって強く動悸感じたり
>ズキって痛みがでることを気にしないようにって、おかしくないですか?

心エコー検査やホルター心電図検査、血液検査などを行っても
心臓病その他期外収縮の原因となる疾患が疑われるような点がなく、
そのような患者さんが同じようなことを訴えるケースが多いので、
期外収縮の症状としてそうしたことも珍しくないという意味で
気にしないで下さいとおっしゃったのでは?
0640病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:58:34.17ID:7LyI9tIT0
運動負荷心電図検査などの心臓(期外収縮)の精密検査は病院で受けるとして、
言葉(概念)自体を知っておくと気持ちが楽になるかもしれないものに
心臓神経症という症状があるそうです。
https://yomidr.yomiuri.co.jp/iryo-taizen/archive-taizen/OYTED396/
http://www.aurora-net.or.jp/life/heart/stress/70/index.html
http://cube-d.kir.jp/sun/html/kenkou/kusuribako2-5.htm
https://medical.jiji.com/medical/012-1069
0641病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:25:35.36ID:43UpzZ3g0
自分の場合も、過呼吸なのか発作性頻脈なの
か、心電図がとらえてくれないところが
つらい・・
0642病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:37:53.29ID:BGyqWuUt0
>>641
>発作性頻脈
数分とか数十分、数時間続くものは
家庭用血圧計の心拍数で確認できるよ。

家庭用血圧計で確認できなくなるのは分200オーバーだから
今度は自分の体で確認できるよ。
胸がどきどきして、脂汗が出続けて、血圧が下がって
状態によってはふらふらする。胸の痛みを伴う場合も。
きわめて不快。
0643病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:48:51.89ID:BGyqWuUt0
>発作性頻脈
息苦しさは感じるかもしれませんが
呼吸自体は普段のままか落ち着ている状況でも浅くても
発作時、頻脈は出ていると思います。

酸素を一度に一杯入れれば楽になるかもと深く吸うこともできますが
一時的に止めることも、浅くすることも自分の意思でコントロールできます。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:02:11.29ID:43UpzZ3g0
>642さん、643さん
アドバイスありがとうございます。

今のところ年に数回の発作ですが、
カテーテルアブレーションを勧める
医者から様子見を勧める医者までなので
自分では決めかねています。

このスレ、いつも参考にさせてもらって
います。ありがとうございます。
0645病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:04:20.66ID:zA+xuy1T0
確かにそういう症例がおおいから気にしないでっていうのはわかるんですが、
結局その自覚症状の原因はわからないってことなんですかね?
0646病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:24:45.63ID:BGyqWuUt0
>>645
考えられる様々な検査をして肉体に原因がない可能性が極めて高い
ということになると、心臓の拍動や胸の感じに注意を繊細に
集中しすぎることとか、その原因(背景)とか、
精神的なものの改善に進んで行くんではないですかね。
0647病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:50:02.88ID:zA+xuy1T0
>>654
精神的なものが原因ってのがあんまり腑に落ちてないんですよね
心臓の周辺のこの神経系が、脳のこういう内分泌系の影響によって過敏になって、症状が強く感じられる、とか
そういう具体的な生理学的所見って絶対にあるはずなんですけど、
あらゆるウェブサイトやら医者は「こころ」の問題だとか言ったりするんですよ
「こころ」なんてものは無いし、脳のどこかに起因する問題だってことはわかりきっているのに、なんでそう曖昧なワードを使うんだろうって常々思ってます。
それだと僕みたいななんでも細部まで原因を調査しないと気がすまない人間にとってはストレスでしかないんですよね、、、
0648病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 20:37:55.95ID:Zu+GaZuu0
心とか個性(性格)なども、内分泌のバランスで決まっているように私も思うです。
DNAなどの支配があるので程度は限度が決まっていてそれに則ってでしょうが。
心の問題という言葉(定義)自体は、慣例的されているだけのように思いますね。
皆で決まりごととして使っている定義なんでそこはあんまし気にしても仕方ないのでは?
おおよそ神経症の範囲においては、考え方の癖の見直しやそれこそ運動の程度などからも影響出来るだろうことは
おそらく一般的に想定内だと思われるし、
なので気にしないというアドバイスには一定の意味があると思われまする
0649病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 09:00:28.71ID:WTGY1/QR0
いつのまにか心臓ノイローゼの集会所になってるな
0650病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:46:52.29ID:P7U5JxnI0
>>644
病名もわからないのにカテアブ勧めてくる医者っておかしくないか?

それと過呼吸あるならパニック障害かもしれないぞ。発作止まった後でいいから
血圧計ってみてみ。普通か低目なら発作性頻拍だと思うけど普段よりかなり上がってる
ならパニック障害の可能性高い
0651病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 17:22:57.86ID:04DsD+f80
>>650
例えば、発作性上室性頻拍症と一括りにして
あとはカテーテルアブレーションとセット(同時進行)の
「心臓電気生理学的検査」をしながらWPW(AVRT)、AVNRT、AT
などの存在とアブレーション場所を確認しながらやっていくから、
家の血圧計などでたとえば200前後からの頻脈がたまに発生する
というだけで検査の価値はあるかも?
事前説明も、発生が確認できればアブレーションするという説明でした。

自分は140ms超のWide QRSの心電図を提示しましたが
(素人目にP波らしきものが確認できるのはI誘導のみ)、
術前、WPW、AVNRT、ATが候補に挙げられ
アブレーション治療を受けました。
心電図段階で房室解離はなかった模様で
wide QRSは変行伝導だったようです。

結果、WPWの副伝導路が複数個所あり、
AVNRTも電気の回転が確認されたので
副伝導路と遅伝導路の焼き切れる場所を焼いてももらいました。
術後、提示した心電図のような頻脈はもう出ないだろう
という説明がありました。術後頻脈自体も発生していません。
0652病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 17:44:30.89ID:04DsD+f80
>WPW、AVNRT、ATが候補に挙げられ
WPWは平時の心電図に出ない非顕性のものでした。
数十年前に病院で発作を止めてもらうときにWPWと診断されたことがある
という話は伝えてありました。
0653病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:51:29.20ID:Rp7lbiyq0
仰向けで寝っ転がっていると
期外収縮のたびに
身体中がブヨン ブルルッと揺れます
同じような人いますか?
怖いです
0654病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 21:23:03.05ID:s3n4WD0r0
寝てるときに心房細動になって「地震だ!」って飛び起きたことならある
身体が揺れる揺れるw
テレビつけたけど速報やってないし
0655病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 21:43:37.64ID:Yun64cny0
>>651
お前落ち着けw
そう言う趣旨の話じゃなさそうだぞw

いつもたくさん書いてくれてありがたいけど
なんの不整脈かわからんのに
頻拍性不整脈の対応、治療法だけで解決するかのように誤読してしまってはいかんので
不整脈に詳しくない人たちのミスリードを誘うかもしれない可能性についてもう少し丁寧でいて欲しいですわ
0656病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 21:50:37.93ID:Yun64cny0
× なんの不整脈かわからんのに
○ なんの不整脈か、もしくは不整脈じゃないのか?もわからんのに
0657病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:24:13.63ID:7C/vXOk90
10年くらい前、大学生になったくらいで
積極的に運動をしなくなったころから期外収縮の症状を感じ始めました。

死ぬことに対して人一倍、恐怖感が強くて、そういうのすぐ調べてしまうので
健康な人にもよくあるやつだとわかって気にしないようにしていたのですが
ちょうど先週くらいから症状が一気に増え、不安を感じております。

10年くらい前:年に数回
ここ2〜3年というか気づいたら:月に数回
先週から:日に何十回

先週の火〜木がピークで、そのときにちょうど録れたホルターでは
1日の総心拍数が約13万回のうち、心室性期外収縮が約350回でした。

日に何回もというか、常に期外収縮があるなんて今までなかったので怖くて
先週はほぼ毎日、職場近くの病院に飛び込んでました。

家の近くの循環器と職場近くの循環器に行ったのですが
職場近くの循環器ではst低下も指摘され先週のうちにMRIも受けて結果待ちです。
女性だと何もなくてもst低めの波形をとることが多いそうですが
私が怖がるので先生が手配してくれました。

これまでやった
・心電図
・エコー
・負荷心電図
では心臓の問題は見られず、自律神経だとか精神的とかストレスとか
350回/日くらいなら、健康な人でも自覚症状なくこのくらいある人もいるとか
気にしすぎ病(わかってる)とか色々と言われたんですけど

・急に症状の数が増えたこと
・全部が心室性期外収縮だったこと
という点に不安を感じたままです。

特に大きなストレスを感じている自覚もなく
(というか楽したくて最近転職をしたばかり)

なぜ症状が出てきたのかがわからず怖いのですが
そういうものなのでしょうか?

ちなみにアラサー♀事務職です。
0658病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:35:36.41ID:dtkVHQuZ0
タイミングからも転職による無意識のストレスが原因では
0659病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:41:22.81ID:7C/vXOk90
>>658
ありがとうございます。

7.5時間から6時間勤務になったので楽に感じていたのですが
(そのぶん通勤時間は約1.5倍)
無意識ってやっぱりあるんですかね。。。

この3連休はだいぶ落ち着いていて
土曜日は出かけていたので活動時はコンスタントにありましたが
日曜日は体感としてあったかどうかもわからないくらいで
今日はお昼以降に何回かきてます。

・活動時
・息を吐いているとき(特に吐き切るタイミング)
・ドライヤー時(謎)
に出やすいのですが、ここもやはり
人によって出やすいタイミングってあるものなのでしょうか。。。
0660病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 22:58:42.31ID:diHT0Z/p0
1分間に3回は期外収縮あります
もう何年もずっと慣れてはないけど
こんなもんかなと思ってます
0661病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:00:20.51ID:diHT0Z/p0
しゃっくりが切っ掛けで頻脈やら期外収縮になります
0662病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:11:07.66ID:w4iaUL+O0
>>655
ありがとうございます。
発作性頻脈も持っていて
かかったお医者さんの中にもアブレーションを勧める
お医者さんもおられたということで>>651のレスになりました。
今後は気をつけます。ありがとうございました。
0664病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:55:38.82ID:diHT0Z/p0
体が凝ると不整脈がでやすくなります
特に背中
定期的にマッサージに行ってます
0665662
垢版 |
2019/09/24(火) 00:26:20.70ID:j5Xhe1wo0
>>662
>発作性頻脈も持っていて
>かかったお医者さんの中にもアブレーションを勧める
>お医者さんもおられたということで>>651のレスになりました。

発作性頻脈も持っていて
かかったお医者さんの中にもアブレーションを勧める
お医者さんもおられたという理解というか思い込みで>>651のレスになりました。
0666病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 00:51:46.33ID:rAf0iSfV0
トク トク トク トックーン トク トク トク

この間の期外収縮は分かるのですが

トク トク トク トトトトトトトックーン トク トク
こんな感じになるのは?
頻脈発作の短いやつかな?
0667病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 08:19:37.23ID:6taGf4Nq0
昨夜はじめて書き込みした期外収縮の初心者です

家でゴロゴロしてた日曜日と月曜日は、期外収縮が日に数回とかだったのに、今日は家出てバス停まで数分歩くだけ&待ってる間にも既に数回、、、

運動不足なのはわかってるから動いたほうがいいこともわかるけど、活動中とか心拍数が上がってるときに出るとリカバリーが大きくて痛みとかもあるから余計に恐怖が増します、、、

起きて30分とかで急いで家出るとかも心臓に負担がかかってダメだったりするのかなTT
0668病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 08:45:11.70ID:m1c5B4cr0
>>665
641に頻脈の発作か過呼吸の発作か
わかるような心電図が捕まっていない状態、
ですよー

落ち着いて流れを読んでほしいです
0669病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 09:12:56.91ID:m1c5B4cr0
>>641
怖いから、サクッと。どんな不整脈なのか確定診断できるカテーテル検査(問題が焼灼術で解決できるなら、検査後に即治療ができる)しちゃえ!って
思う人もいらっしゃるとは聞くから、
捕まらないからこそ、不安だから、カテーテル検査したい!と希望して、それを受け入れてくれるお医者様なら、検査へ進むのも手だとは思うけど
まぁ、全て自分の身に起きることなので自分で判断するしかないですよね、、、
焼却術であんまし効果を期待出来ない不整脈だったら、確定診断出来たよねってことで、という意味だし。

侵襲的な手技なので、(症状が未だ逼迫していないからこそ)そのあたりは先生に話をよくお聞きになった方がいいと思います
(不整脈かもわからない状況でカテーテル検査やるには、、、ちょっとうーーん、とは私も思う、、、)

様々な要素を総合的にお医者さんと一緒に判断するしかないんだと思うんですよ
自覚症状はもちろん、今までの経過とか、年齢とか、持病とか。

エコーで心筋症や狭心症などの病気がないならが条件ですが(大きな問題が見つからないなら)、私なら様子見みるー。
心電計買って自分で捕まえるように頑張るかな、まずは。(身体に害なく出来るから)
0671病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 11:29:49.74ID:m1c5B4cr0
>>667
急に症状が出始めて(増え始めて)不安だよねぇ
ストレスも思い当たらんようだし

変な話、今検査で捕らえられてる検査結果では無問題、経過観察?ということなんだけれど(MRIの結果はまだだとしても)
様子見で良いでしょう、というのは、問題がないですから今後一切大丈夫だぜ、という意味であればマジで嬉しいのですが
そうでないこともあるから、経過観察になっちゃう、つらみー、ってやつ
悪化するような病気を潜在的に持ってるなら、悪化してきたらどうにかしましょうねな訳で
おそらくそして、大きな問題にならない人が圧倒的多数なんだと思うからお医者さんも呑気なんかな?w

やれる検査した上で大きな問題なしなら、これはもう現代医学での限界
いい意味で安心して諦めろwwwってやつ。

急に起きてるなら大きな変化ないかどうか注意は必要だと思うけど
でもさ、今のとこは大丈夫という結果なんだと思うのよ(誰もどうしようもないわけよ)

起きて30分以内に動いていいか悪いかは、医者に聞けってやつで、どうしょも答えられん話。

何が不安かといえば、命が云々になっちゃうのが怖いわけだから
そのあたりの折り合いは自分で決めろっていうしかない。病気なら仕方ないわけよ。(もう一つ言えば、期外収縮は病気じゃないわけで)
自分のために折り合い点をよく考えてあげたらいいと思うのよね。
内科的にマジで問題ないなら、心療内科の分野で助けが得られる可能性は大いにあるとはよく聞くよ。(この辺は主治医に紹介して貰えば良いかと)

あと、期外収縮はスレが別にあるからそっちのほうが良い体験談や意見聞けるかも??
0672病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 11:35:57.26ID:m1c5B4cr0
>>670
質問の意図が汲み取れないんだけど

過呼吸を心拍数で見分けようとするのは意味がない行為だとは思いますが
0673病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 11:50:31.49ID:tkwts7js0
>>672
頻脈性不整脈との区別です。

だいたいどのくらいというのがわかり
それが仮に分150拍前後だったとしたら、
極端な話、発作時250くらい出ていれば不整脈を疑った方がいい、
200くらいでも不整脈の可能性がある
と、発作時の心拍数で頻脈を出しているのが過呼吸/パニック障害か不整脈か
見当がつくのではないかと考えたからです。
過呼吸やパニック障害で200や250まで上がる場合は役に立ちませんが。
0674病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 12:49:36.21ID:m1c5B4cr0
>>673
脈の数で自己診断で検討をつけることに、どういう利点があると考えていますか?

おそらく過呼吸の人は最初は救急車とかに乗ったとしても(過呼吸と知らないんだから呼んでしまうことは悪いことじゃない)
自分でだんだんとわかるようになってくるのだと思うんですが
不整脈を疑うのであれば、やはりきちんと手順を踏んだ診察を受けるべきだと思うよ
0676病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 13:00:08.99ID:tkwts7js0
>>674
年に数度しか発生しない発作で
過去、発生時の心電図もとれていない。
病院に行って頻脈が、過呼吸がと言っても
すでに症状が治まっていれば漠然としてる。
(過呼吸については発作時の症状を詳細に説明できるんでしょうけど)

自己診断ではなく、発作時、血圧計が近くにある場合、
そういったもので何度か間隔を置いて測った数値も、
仮に何度測ってもエラーと出て測れなくても、
その数値やその事実が、病院で役に立つこともあるんじゃないの?
という話。
0677病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 15:00:02.08ID:kqpachcD0
>>671
いろいろとありがとうございます。
おっしゃるとおり「死ぬのが怖い」という意識が根底にあるので
正直、医者に大丈夫と言われても「もっと別のところに何かあるのでは?」とか
「見落とされてる原因があるのでは?」とか
マイナスに考えすぎちゃうんですよね。

急に増えた原因はまあアレとして
1時間に10回あるか、もしくは何もないか
というくらいまで落ち着いているのですが
不安感が症状を読んでる気がしなくもないです。

さっきも仕事でミスしてから回数が増えた気がします。。り

実は他にも、ふわふわめまいみたいなのがここ1年くらいあって
もともとそれでいろんな検査とかしたんですけど
脳も耳鼻科も血液も問題なしだったんです。

あとはやっぱり心療内科か、ってなったけど
不安になったらすぐ病院で検査して白黒つけたい私にとって
当日行けないし直近で予約とれない心療内科はなかなかたどり着けず。
それだったら循環器行って心電図とってもらってみよ、ってなっちゃうんですよね、、、

特にストレス感じてないとは思ってたのですが
知り合いに相談したら無意識にたくさん抱えてそう
って言われたので、そういうのも体には正直に出てくるのかなと、、、

もう、胸あたりは脈がとんだきがするのに
実際に脈を触ってみると普通に打ってる
みたいなときもあって、自分の精神の弱さになさけなくなります。。り

ピークで350回/24時間で、今はそれより全然症状もないのに
ほかにもっと大変なひとがいる中で私って、、、とか思います。

ちなみに期外収縮のほうはちょっと人が少なかったのでこちら来ちゃいました|ω・`)チラ
0678病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 17:32:22.37ID:Zpzby0Hs0
MRIって面白いよなシネMRIとか遅延像影とかで心臓の動き・弁や壁運動とかも動画でくっきり見られるし心筋の状態も冠動脈の状態もわかるし
0679病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 17:40:04.76ID:HI5tZH0j0
さっきから脈拍120超えてて手首の脈が飛んでる
胸がずっとドコドコ不規則に打ってる
この前貰った頓服ワソラン初めて飲んだ
効くかな
0680病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 19:22:34.09ID:HI5tZH0j0
ワソラン飲んだら脈拍80になった
40も下がって安定するなんてすごい
ちなみに自分は心房細動持ち
0681病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 19:25:09.22ID:HI5tZH0j0
みんなどうやって一分間の脈拍数計ってる?
自分はオキシメーターの脈拍数と血圧計の脈拍数見てる
0682病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:29:34.68ID:wBMciIzf0
血圧計とスマートウォッチかな

どっちも結構計測ミスるけど(どうやら俺は測りにくいらしい)
0684病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:39:41.93ID:PdZh4joZ0
血圧計だね。
単3電池を4本入れる通常の上腕式のやつと
自分でポンプを押す単3電池1本の携帯用の上腕式。
0685病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 21:11:30.60ID:wBMciIzf0
>>683
スマホの補助受けないと色々と忘れる性能の悪い頭なので仕方なかったんですよorz
0686病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 22:28:37.63ID:m1c5B4cr0
>>676
では最初の方の、過呼吸と頻脈性不整脈を見分けるのに心拍数の違いで出来るかどうか?という趣旨の話ではないんですね?(*_*)
質問の意味は676で理解できましたが、(レスありがとー)
質問の意図がわたしにはうまく理解できませんので(なんでわしに聞くのかがイマイチわからんので)(申し訳ナス)これにてお許しくだせぇー

お大事にですよー

>>677
どこかおつかれモードなのかもしれんですね、休めモードっすよそゆときは
あー、あちらは人が少ないんですか、だったらこっちでも良いんじゃね?w
お大事にですー
0687病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 22:58:21.86ID:IHsARKVP0
>>686
こちらこそおつき合いいただき
お時間をとらせてしまいすみませんでした。
0689病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 15:46:50.01ID:hdQbnxSg0
>>681
100均で買ったキッチンタイマーを20秒にセットして脈数えて3倍に
脈飛びひどいときやきっちり計りたいときは30秒や1分にして

血圧計あるけど血圧計るとき以外は面倒なんでね

家以外では腕時計の秒針半回りで脈数えて2倍に
0690病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 15:57:42.28ID:8s+0UMwF0
手首の脈を指先で上手く感じとれないんたけどなんかコツありますか
0691病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 15:58:27.29ID:aEpo1w470
三本指で押さえる
0695病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 17:07:11.02ID:dcGyDbrd0
毎日毎日期外収縮
医者は心臓自体は悪くないからって言うけどツライなあ
1分間に3回は飛んだりドドドドってなる
もうかれこれ半年毎日だよ
0699病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:24:55.58ID:p+eelNYy0
一拍毎に強弱を繰り返すのってどうなんだろう。
出血量が多かった時に出た。
0700病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:49:11.23ID:dcGyDbrd0
>>698
そうなんですよ
なりだすとずっと続いて
いつの日か落ち着いて数ヶ月期外収縮がほとんどでなくなったり
不思議
0701病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:54:57.27ID:Zke4xxf90
特発性心室頻拍と特発性心室細動の可能性を否定することって可能性なのかな?
ブルガダ症候群とQT延長までなら否定できるけど、残りのやつ
0703病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 10:59:45.23ID:h2wsfFep0
>>701
心室細動って数秒で意識がなくなり発作から1分経過ごとに生存率が
10%下がる、10分で9割が亡くなると言われている不整脈でしょ。
10分以上頻脈が続いてそれでも生きていれば違う可能性大かも。

心室頻拍は心電図で房室解離(心房と心室が別々の発電所
からの発電でうってて、P波の位置が一定でない)が確認できるか
迷走神経刺激で止まる(←発作性上室性頻拍)とか何らかの薬剤で
止まる(←別の頻脈?)とかそういった確認法を用いないと
鑑別は難しいんじゃ?wide qrsが前提だけど。
0704病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 11:48:03.71ID:DPrN6DSY0
頻脈は短命っていうけど房室ブロックは長生きなのか?
0705病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:57:39.59ID:Zke4xxf90
>>711
いや、ごめん、そういうことがききたいんじゃないんだ
言い方が悪かったけど、要は
「これこれこういう検査をやれば、特発性心室細動や特発性心室頻拍を含めたぜんぶの不整脈のリスクがほぼゼロだよ」
と言えることは可能なのかな、ってこと
0706病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 15:58:36.12ID:vUuICpIh0
カテーテル検査なら心停止覚悟の上、致死性不整脈を誘発してどうなるか試験して
ちゃんと確定させてくんじゃね?
0707病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:00:11.77ID:vUuICpIh0
内容が内容だけにちゃんと医者に聞けと強く言いたい案件w
0708病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:19:54.91ID:vUuICpIh0
あー答えて損した、あなたマルチいくない
0709病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:04:10.34ID:bcALYrlR0
今 デカイ期外収縮が1発来たんだけど地震?って感じで体が揺れた気がしてめっちゃ怖かった
0710病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:40:44.18ID:+9TnCjeB0
>>709
それ系が毎日3000発起きます
(;_;)
0711病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:58:38.31ID:bcALYrlR0
>>710
全部自覚症状あるの?
0712病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:00:18.75ID:bcALYrlR0
特に夕飯後ゆっくりしてる時に強烈なのが来るんだけど胃とか関係あるのかなあ
0713病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:20:22.74ID:6rP8mYE30
ゆっくりしてる時にいつも発作が起きるなぁ
上室性頻拍だけど
0714病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:59:59.42ID:V7cL/9io0
>>711
あるある 毎回みぞおちを軽くグーパンされるみたいな痛みはないけどツライよ
0715病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 23:01:42.52ID:V7cL/9io0
>>713
長い発作かな?
私は短いのなら30秒くらいのが1日3、4回きます
0717病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 23:23:09.76ID:bcALYrlR0
>>714
それはつらいね
大したことない時と その1発で死ぬんじゃないかって思うくらい強く苦しく感じる時もあるし 毎日毎日どっと疲れる
0718病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:25:30.87ID:+RWeiv4J0
ビソプロロールって48ぐらいまで下がるな
ちょっと不安になる
0720病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 01:12:39.41ID:nsKjm4cw0
自分はビソノテープでそれくらいまで下がるときあったな
0721病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 05:03:27.56ID:YQ838Voa0
>>719
もう少し優しく言えないの?
0723病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 10:05:57.56ID:p1gnml+t0
>>716
そうかい?
不整脈でぶっ倒れた時に、2回鼠径部からの挿入でのカテーテル検査受けたけど、一番辛かったのは、男性看護師による排尿バルーンの挿管だったような記憶だな。
0724病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 10:20:49.07ID:6VK2vZZ70
>>712
同じー。ゆっくりしてる時ほど脈飛びは激しい。寝る前とか特に
0725病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 12:23:13.95ID:V9PH4qvd0
動いてるときは動いてるから感じとれないだけで同じように起きてる
0726病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 13:37:19.62ID:L8VJ/Nrs0
>>723
www

:(;゙゚'ω゚'):誘発テストで心停止経験二人目!!
このスレどんだけなのおお
0727病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:31:29.78ID:gy6WAYTU0
いいこと1つもないじゃん
心室頻拍を誘発させたら検査後、それまでなかった心室頻拍が出るようになってしまった人もいるし
0728病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:38:25.80ID:8CnWOhY70
>>723
めちゃくちゃきついよw
薬剤負荷で気絶したけど意識落ちるまでが苦しかった
0729病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 15:25:15.22ID:pfW+dD5h0
1回目のカテーテル検査の時は、検査終わるまで意識あったけど、2回目の検査の時は、催眠導入剤の効果でスッカリ眠りに入ってた。
覚醒したのは、不整脈誘発の上の電気ショックを受けた時だった。
それで、ICD植込みが確定した。
0730病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 18:02:43.87ID:na7k7qj40
自覚症状のある期外収縮(たまに10秒ちかく頻発することも)の対処としては、どこまで検査すれば安心かな?
心電図
ホルター心電図
心エコー
運動負荷
これだけやれば気にせず生きててもいい?
たまに強い自覚症状あったとしても
遅延造影とか心筋シンチとかもう少し詳しいのやったほうがええ?
0731病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:02:33.94ID:DWQTqn1y0
>>725
それな
0732病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:03:38.71ID:DWQTqn1y0
>>727
こわっこわっ
((((;゚Д゚)))))))ガクブル
0733病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:04:21.55ID:DWQTqn1y0
>>728
怖すぎます((((;゚Д゚)))))))
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 01:22:05.68ID:M+W+WhZV0
VTが出るようになっちゃったってそれ誘発されたんだから
どっちにしろいづれ出るんだったんだよきっと
わかってよかったじゃん
0735病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 01:32:36.45ID:I0opPBBw0
ホルター心電計結果にQT延長のうたがいありって書かれてたんだけどどゆこと?
0736病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 05:26:56.69ID:g2h6k7050
朝起きた時によく心臓がバクバクなって苦しい時もあるんですけど心筋梗塞とか狭心症の前兆ですか?
いま34歳でここ三年の間に12キロ太り去年から血圧が145の95程あります
0737病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 05:28:00.78ID:g2h6k7050
あと少し歩いただけで心臓バクバクするようになったりとか
0738病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 09:25:59.16ID:+ZFgvOs00
>>737
まずはダイエットしてください
血圧も下がります
0739病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 10:47:15.75ID:68gZm9Ja0
体重どんどん減ってきた。って言っても159センチ50キロだけど。
血圧は安定の低さ。
動悸やだな… 朝起きて、すでに運動したかのような疲労感と呼吸。
家事も仕事も育児もままならぬ
0740病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 11:02:44.70ID:EZX7yxnY0
みんな不安なら病院行け
ここで書いても改善しないぞ
0742病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 17:00:51.09ID:NVBOhcAc0
>>739
12キロ太って50キロ?
血圧145 95で安定の低さ?
0743病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 19:43:10.98ID:kO59NaQD0
>>740
自分が初診で心電図をもって見てもらった病院は、初診日、
尿検査、血液検査、心電図検査、レントゲン(胸部正面、側面)、
心エコーで1万円(初診料込み)ちょっとだった。
紹介状がなかったの初診時特定療養費が別に3240円。

初診時特定療養費は病院によって3000円だったり、
5000円だったり10000円だったりと違うので
紹介状なしで大病院に行く場合、前に調べたほうがいい。
それぞれ消費税が別にかかる。

病院によって前後はあると思うけど
以前ネットに料金を出している病院やクリニックを見ると
3割負担額の検査料はこんなものだったよ。>>327
0744743
垢版 |
2019/09/28(土) 19:46:09.19ID:kO59NaQD0
自分が行った病院は、発作性上室性頻拍のアブレーション治療で
3泊4日の入院費は食事負担金入れて3割負担額で18万円ほど(総点数は59422点)。
入院時に限度額適用認定の説明があり自治体や入っている保険組合などから
限度額適用認定証の交付を受ければ、高額療養費の金額程度まで
窓口での支払金額が抑えられる。病院食の自己負担分が別にかかるけど
3日分とか4日分とかだと金額は知れてる。
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3020/r151
http://www.city.kita.tokyo.jp/kokuhonenkin/kurashi/hoken/kokuminnhoken/kyufu/nyuin.html
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3170/sbb31702/1951-254 食事療養費
http://www.city.kita.tokyo.jp/kokuhonenkin/kurashi/hoken/kokuminnhoken/kyufu/shokuji.html 食事療養費

CSセット(寝間着やタオル、歯ブラシなどの入院セット)
を頼めば外部業者にその金額が別にかかる。
自分が入院した時は退院日も入れて(380円+税)/日x4日分。
0745744
垢版 |
2019/09/28(土) 19:56:01.47ID:kO59NaQD0
差額ベッド代のかからない病室に入院しました。
0746病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 21:56:50.61ID:kO59NaQD0
>>735
現在服用している下記記載の薬や下記記載の病気に心当たりがなく
命が惜しければ、来るか来ないかわからない遠い将来とか考えず、
お医者さんの考えに従って必要なら精密検査を受けたり、
治療を受けた方がいいんじゃないの?
https://www.jhf.or.jp/pro/hint/c3/hint025.html
0747病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:06:48.13ID:B8PyCZ0Y0
>来るか来ないかわからない遠い将来とか考えず、
そのうち、時間ができたら、何かあるとしてもずっと先の話だろ
みたいに考えずに、医師が必要だと言ったら、できるだけ早めに
精密検査を受けた方がいい、という意味です。
0748病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 02:05:42.27ID:ME846AYV0
>>715
30分から2時間くらいの脈拍200
辛い時は普通に救急車で運んでもらってる
0749病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 03:14:26.47ID:hok/bu940
>>748
200が2時間つらすぎ病院で点滴で治る?
病院行く前にいきんだりしてすぐ治らない?
0750病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 03:20:30.45ID:9f09fqDL0
>>749
おれも200ある時あった
タクシーで病院行った
医者「これは救急車レベルですねー」
呼んだ方がいい
0751病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 05:53:12.72ID:ME846AYV0
点滴で治る
薬入れる時ものすごい痛いけれど
頓服でワソラン出てるけれど効かないし単身暮らしだから仕方ないけどお世話になってしまってる
0752病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 10:31:47.05ID:xlUczB6k0
そそそ、その日本心臓財団っつーとこはすごいよね
大概のケース、質問に専門医が答えてくれてるから
こないだおれほんっと気持ちだけだけど寄付したよ
0753病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 10:41:14.38ID:J8h/hwY20
>>749
数年前まで日常的(ほぼ毎日)にありました。最高で250くらいw
200超えるとマジ辛いですよねぇ...
いつもは30分くらいで治まるのだけど、
半日以上続いたときには我慢できずに救急車要請複数回!!
私の場合は辛くなりそうな前兆もだんだん判るようになってきてたので、
割と落ち着いた状態で病院に点滴しに行けるようになってました(笑)
過度の飲酒(ウイスキーボトル半分/毎日)を控えるようになってからは、
発作回数が減り、
飲酒がごく少量・週イチ程度の今は、頻脈があっても130くらいで、
200超えの心房細動ほぼありません。
人によってさまざまな原因があるのでしょうが、
私の場合は明らかに過度の飲酒でした。
今もタバコは辞めれませんが...w

まぁ、辛いときには病院で点滴を!
0754病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 14:19:30.01ID:G0vKC70N0
>脈拍200
自分の部屋でくつろいでいるときに発生した時は
血圧計で測れる190前後が多かったけど、
外で活動中に発生したケースは時間を置くかないと
血圧計でエラーが出ることが多かった。

以前、車で高速を運転して一般道に降り目的地について
駐車場から建物の入り口に向かう途中で発生した頻脈は
待合所の血圧計(見舞いで目的地は病院)で220を超えていたので、
発生した時の状況によっては安静時より上がってる可能性がある。

自分の頻脈の場合、200前後や220くらいだったら
数時間なら止まるまで我慢はでき救急車を呼んだことはないけど
(寝て起きれば止まるという頭があるので止まらない場合でも
何とかして寝る)、かなり不快だよね。

>>749
息止め(バルサルバ)で頻脈が止まるのは発作性上室性頻拍でも10数パーセント。
その改良型の修正バルサルバ法でも停止率が40%余りに上がるだけだから、
やって悪いことはないけど、効果を期待できない頻脈患者の方が多そうだよ。

心室頻拍だと迷走神経刺激自体が効かないらしく、
心室頻拍と上室性頻拍の鑑別に、心電図の房室乖離などと一緒に
迷走神経刺激で止まったかどうかといったことも用いられるそうです。
0755754
垢版 |
2019/09/29(日) 14:28:16.63ID:G0vKC70N0
>寝て起きれば止まるという頭
自分の場合、靴を履こうとして発生したり
ものを取ろうと手を伸ばして発生したり
ということもあれば、
横になって偶然の寝がえりで止まったりといったこともあるので
自然停止以外にも寝がえりとかで止まることもあるのかも?

発作性上室性頻拍だったら、よく冷えた冷水を飲んだり、
口の中でかみ砕いて小さくした氷の塊を飲み込んだりして
止まる場合もあるよ。毎回は使えないかもしれないけど。
0756754
垢版 |
2019/09/29(日) 14:31:32.80ID:G0vKC70N0
>>754
>房室乖離
房室解離
0757病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:22:11.70ID:kkUKWbd90
頻脈や期外収縮でも駆出率変わるし問題ないでしょ
体調も悪くなさそうだし
0759病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:29:26.85ID:H3Fl3Fjp0
心房細動ワイさっきから脈拍120超え数時間続いとる
頓服ワソラン飲んだ
早く効きますように(-人-)
0762病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:09:37.24ID:GZAjTOVL0
毎日飽きもせず私の心臓は期外収縮が5000発は出る今日は朝から酷い鬱気味
デパスを飲んだけど眠れるかな
0763病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:17:36.84ID:Nej5K0UX0
>>761
ならないです。若いころは発作が起きても自分で運転して
頻脈を止めてもらいに救急病院の夜間診療所まで行ったこともあります。
昔はWPW症候群は死ぬような不整脈じゃないと言われていました。
今は特定の型のWPW症候群で心房細動を合併した偽性心室頻拍は
準致死性不整脈に分類されている模様です。

20年数年前に頻脈発生時に車で病院に来てはいけないと病院の先生に
言われたことがあるので、以後、頻脈発生時は乗らないようにしていました。
>>754のときも、90分後くらいに頻脈が止まって体が一気に楽になり
心拍数が130くらいまで下がり、血圧も上は30、下は15近く戻したのを
確認してから3時間ほどかけて一般道で帰りました。
0764病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:19:10.85ID:FIG4vSlF0
>>763
事故起こして他人を犠牲にしてしまうかもとか
思わないんだ
0765病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:30:31.15ID:Nej5K0UX0
>>763
だから、頻脈が止まってからと言ってる。血圧も戻ったのを確認してる。
200前後の頻脈が止まってからの120とか130くらいの洞性頻脈は
人によっては極楽世界。頻脈時とは別世界。
集中力、注意力にも影響しないし、体も楽。(個人の感想です)

昔の話をされているのでしたら、当時はそういう感覚(それ以前に
生きるか死ぬかの症状ではない。ひどく不快なだけ)でした。
0766病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:34:25.43ID:Nej5K0UX0
>当時はそういう感覚
症状を考えると事故は起こさないという自信があったので
車で行きました。5kmほど離れた病院です。
それも大半の人が寝てるだろう深夜です。
0767病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:10:25.43ID:VeGPFsDJ0
頻脈発作150くらいでも身体中脈拍と共に激しい体の揺れに息切れ
毎回死ぬんじゃないかとパニックで余計にバクバク
200って想像しただけで恐ろしい
私の場合発作中トイレになるよ
とにかく沢山オシッコがでます何回も異常なくらい普段そんな出ないのに発作中はとにかくトイレに忙しくなる
0768病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:11:22.71ID:VeGPFsDJ0
あとね 発作のあと背中の痛み筋肉痛みたいになる同じような人いますか?
0769病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:19:03.10ID:3Gy0bzNG0
>>767
以前どこかの医者のスレッドで
発作性上室性頻拍って発作時おしっこがよく出るやつ?
みたいなコメントがあったよ。

ただ、150くらいの頻脈でそんなに苦しいんだったら
別の頻脈や他に心臓の病気があるかもしれないので、
次に頻脈発作が起こったら心電図とってくれそうな
近くの病院に飛び込んで心電図だけでも
取ってもらった方がいいかも。
0770病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:26:28.15ID:3Gy0bzNG0
あと、今ちらっとネットを見ると、心房細動の発作が起こった後も
おしっこがよく出るという医師の話がありました。
心房細動は治療が厄介みたいなので発作時の心電図確保を
心がけた方がいいかもしれません。
0771病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:54:52.69ID:VeGPFsDJ0
>>770
ありがとうございます
次にきたら我慢しないですぐ病院に行ってみます 頻脈発作はもう30年の付き合いです
0773病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 02:03:46.77ID:VeGPFsDJ0
>>772
発作時でなく普段120も?
強い心臓してる
私は100近い動悸で動くのも嫌になる
0775病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:47:03.10ID:mbbhNUwp0
>>774
だよね全力疾走したようなもんだもんね
筋肉痛みたいになるよね
カッチカチに凝るよ背中
0776病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 11:48:07.06ID:wdzOHKLD0
>>748
仕事とか出来ないでしょう
0777病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 11:51:46.99ID:wdzOHKLD0
動悸 → 血流が速くなる → 頻尿
単純なメカニズム
0778病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 14:54:26.27ID:Abngia4h0
>>777
ありがとうございます
そういうメカニズムなんですね
納得しましたm(__)m
発作の時いつもの3倍でます
0779病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 14:57:30.22ID:Abngia4h0
今日は1分間に96を叩き出してます
横になっているけど96
小刻みに手の震えが止まらあり
デパスを飲もうかと思ってます
0780病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 17:03:56.02ID:cHt6VXG10
自分は昨日から130超えてる
ドキドキして苦しい
病院行った方がいいかな
0781病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 17:53:56.14ID:Abngia4h0
>>780
それツライね動悸でかな?頻脈発作かな?
血圧は大丈夫?
0782病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:00:02.98ID:cHt6VXG10
>>781
動悸かなあ?わからない
頻脈発作は初めて聞いた
血圧は上が110下が70くらい
0783病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 18:02:15.73ID:cHt6VXG10
ちなみに自分は心房細動で一度カテアブしてます
0784病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:11:13.47ID:Q8glb3CW0
拍動に合わせて体がいつものようにゆらゆら揺れてるわ、と思ってたら
急に脈が速くなってしばらくしたら気が済んだわ!と言わんばかりに収まった
期外収縮しか経験ないんだけどこの症状はまた別なんかなぁ
速いと言っても100ぐらいだったし
0785病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:20:48.95ID:hsvdWMD40
先々週に急に期外収縮が増えたと書き込みした者です

いろいろ検査して
ホルター心室性400弱
負荷心電図異常なし
エコー異常なし
中程度st低下なものの異常なし
MRIも異常なし
でした

ピークは最初の数日で、さらに最後MRIの結果までわかってほっとしたのか最近は1日数十回あるか、ほとんど気にならない日もあったけど

昨日の午後からちょっと回数増えて怖いです
それでも、実感的にはホルターのときよりも全然回数は少ないけど

ちょうど生理きたり、週末寝不足(昨日寝たの3時過ぎ)とかいうのもあるのだろうか、、、うう、、、
0787病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:56:19.84ID:/Tfx8qU70
>>773
普段120です
抗うつ薬の副作用です
恫性頻脈といわれていてなんてことないんですが、やはり数字は気になります
0788病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:56:42.24ID:g8rz3Dur0
>>786
やめなさいw
0789病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:08:28.25ID:vPVHdF9t0
>>787
血圧気をつけてな
高血圧と抗鬱薬由来の頻脈が数年以上続いたら心臓がギブアップして慢性心不全患者の出来上がりだぞ
ソースは俺
0790病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:55:03.32ID:KDpTLITz0
肩こり背中こりがあるんだけど、体が少しでも楽になればと思って接骨院行き始めたら、思わぬ効果で行き続けることになってしまったので、一旦勇気出してやめてみた。
体が重い。
接骨院行っても不整脈は治らないと思うけど、行くと体が楽なんだよな…まわりは爺婆ばかりですが。
0791病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:56:20.59ID:GATWJ9kA0
安静時、ベッドで横になってる状態で脈拍60から70前後なのに正姿勢の状態だと90前後になり、歩行すると普通に100超えます。理由がしりたいです。
0792病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:26:09.73ID:H8gFudk90
>>789
こわっ((((;゚Д゚)))))))
0793病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:27:32.79ID:H8gFudk90
>>791
私は普段横になってれば70〜80
少し動いただけで100
0794病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:29:28.38ID:H8gFudk90
>>790
体が凝ると自然に姿勢が悪くなる
姿勢が悪くなると血流も悪くなり不整脈が起きやすいとか聞いたな
0795病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:30:19.07ID:H8gFudk90
みんな
納豆って普通に食べてる?
不整脈持ちにはあまり良くないって本当?
ガセ?
0796病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:42:27.68ID:/Tfx8qU70
>>789
こわ
血圧は正常なんだよね、家系的にも問題なし
逆に副作用でたまに起立性低血圧が起こる
0797病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:40:57.30ID:i0ugJhpf0
生理の周期の影響あるよ
睡眠不足もなー

自律神経の支配で心臓動いてるんだから当たり前っちゃあ当たり前な話かも
季節の変わり目なんかもね

最近秋口になって、書き込み増えてるもんねw
0798病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 05:46:04.36ID:h50nn5oh0
>>795
不整脈に限らないけど、
抗凝固剤(血液サラサラ)のワーファリンを服用してて
納豆を食べると薬の効果が弱まるとか、
逆に、ある薬を飲んでいて何々を食べると薬の効果が強まる
(いい意味ではない)とか、服用している薬による。

病院や薬局でもらう薬は薬剤師が飲み合わせをチェックしてる
だろうから心配ないと思うけど、食べ物だけじゃなくて、
普通の薬局で市販薬を買う場合など、薬の飲み合わせにも注意。
0799病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:12:22.81ID:vr/PAswj0
>>798
ご親切にありがとうございます
薬との飲み合わせですね
納得しました
0800病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:14:22.32ID:vr/PAswj0
関係ない話しですが
我が家のキンモクセイのモッくんが今年は咲きが悪いの秋の訪れを感じたいのになぁ
毎年楽しみの一つでもあります
0801病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 13:55:20.56ID:3WBKJC200
安静時で血圧は上が105下が75くらいで脈拍が84だった

自律神経を治せば頻脈は治せるのかな?
0802病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 14:07:09.49ID:jjWJQubw0
80いくつって別に頻脈でもなくね?
そういう話じゃなかったらごめんよ
0803病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 14:42:33.30ID:3WBKJC200
つい2ヶ月前まで安静時で60前後だったのですが、睡眠不足で体に負担をかけながら肉体労働していたら、ある日朝目覚めると頻が早く、発作を起こし2日ほど入院し検査も異常は見つからず、、その後は安静時でも常に80から90くらいです。元に戻るのか不安です
0804病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 17:36:14.22ID:RsYmf2X/0
>>801
脈拍84なら全然頻脈じゃないよー!体感では早く感じるだろうけど…
0805病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 17:52:57.72ID:Zlwu+Qlg0
2ヶ月近く毎日期外収縮が4000発くらいあったのが今日は今の所50発ほどこんなに期外収縮がないのって体が楽なんだ一体この違いはなんなんだろう
また5000発がいつ始まるか分からないけどね
0806病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:14:35.88ID:7Il9dMkJ0
>>801
上の血圧が低いからあれだけど、84は頻脈とは言わないよ。

数字さえ見なければ120くらいでも本人に自覚症状がなく
ケロッとしてる人も多いだろうし、心房細動は知らなけど、
例えば上室性頻拍で自覚症状があって苦しいとかいう人は
100後半〜200台のひとでしょ。
0807病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:22:53.79ID:7Il9dMkJ0
>>803
血圧も以前より高いんだったら
ストレス(心配事)がなくなれば自然に下がるんじゃないかな。
ちょうど同じ時期に何かあって精神的なストレスがたまり始めたとか?

肉体のストレス(背中が痛い腰が痛いの筋肉痛)は
老人まではいかない年配者でも1週間から2週間で回復するだろうし。
0808病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 18:50:22.36ID:vy0TTRTj0
>>805
私はつい先日一週間ぐらい調子良かったのにまた元通りで4、5000発は出てる。
期外収縮ないって本当に快適だよね。

日曜には目眩でダウン。良性頭位目眩の再発。首も痛いからそのせいかも。なんか一生健康体にはなれないかと思うと悲しい。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 00:29:47.08ID:9oZqH/N90
>>808
同じです
友達と食事に行っても家族と旅行へ行くのも期外収縮や頻脈発作がきになり心から
0810病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 00:31:20.28ID:9oZqH/N90
>>809
心から楽しめない悲しいこの心臓が安定してくれたら何処へ行っても楽しめるのになと思います
0812病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 01:59:35.51ID:/MaC+UhC0
ごめんなさい。森若さんのスレと間違えました。
0813病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 02:29:37.55ID:9oZqH/N90
>>812
意味不
0814病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:17:36.73ID:GhLvdbBf0
期外収縮が4、5000回/日が数ヶ月続くってのはやはり異常
俺はこの3月頃から頻脈が続くようになり5月から期外収縮が出てきた
その後、6月に開業医で心室期外収縮が頻発してることがわかり心エコー検査。
心エコーでびまん性壁運動低下とEF低下があり総合病院で検査
MRIの遅延像影で心筋の線維化が見つかりその後の鑑別のためいくつかの検査の結果、急性心筋炎の不完全治癒と判明
0815病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:23:49.45ID:RZnvI16M0
俺は3000回/日が数ヶ月続いてたけど
ここのところはたまにバクバク来るけど落ち着いてる感じがする。
0816病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 15:43:30.33ID:oSYQlrSt0
1日中期外収縮4000回が数ヶ月続き2.3ヶ月ほとんど出なくなりまた4000回が数ヶ月続くを数年繰り返し
なんなんだろう医者は心電図では心臓が悪いわけではないからとあまり気にしないようにって
でも4000回の数ヶ月続く期外収縮は精神的にキツイ
0817病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 15:46:38.08ID:oSYQlrSt0
>>814
入院したのですか?どんな治療?手術とか?
今は今は不整脈とか大丈夫ですか?
質問ばかりで すみませんm(._.)m
0818病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 15:49:20.57ID:oSYQlrSt0
空腹時に期外収縮や頻脈発作
食べ過ぎても期外収縮や頻脈発作
嫌になる
0819病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:11:31.28ID:EiuIb6Wr0
生理終わって動悸無くなった(?)。
もともとWPWあるのと、心臓弱い家系で毎月しんどい。婦人科よりも循環器科行った方が良さそう?
この程度なら病院いかなくていい?
と、悩んでる間に落ち着いてく。
病院行かずに死にたい。
0820病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:20:11.30ID:4yETNDYi0
>>816
アブレーション受ける気があるんだったら、
期外収縮により精神的な負担が大きく
肉体的な不快感と精神的な心労で日常生活の質が大きく下がってる
とか言ってアブレーション(心臓電気生理的検査)を受ければいいのに。
0821病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 17:31:02.76ID:4yETNDYi0
>>819
パイロット、運転手、機械のオペレーター、高所作業車など一定の職業の人は、
心電図レベルで過去一度もWPW症候群の頻脈が発生していなくても、
予防的にアブレーションを受ける人もいるそうだから、
WPW症候群の悩みが定期的に発生するようなら
(「ものごとはなるようにしかならない」と覚悟が決められないなら)、
悩みとおさらばするためにアブレーションしてもらうというのも選択肢だと思うよ。

アブレーションは心臓電気生理学的検査をしながら行われるから、
WPW症候群以外にAVNRT(房室結節リエントリー性頻拍)などの不整脈があれば
心臓電気生理学検査で発見されその部分もアブレーションしてもらえるかもよ。
0823820
垢版 |
2019/10/02(水) 17:38:20.97ID:4yETNDYi0
ごめん。運動負荷心電図検査やホルター心電図検査、
心エコーなどの精密検査がまだだったらそっちが先だったね。
もちろん尿検査や血液検査も。
0827病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:22:03.07ID:GhLvdbBf0
心筋炎なら入院が普通なんですが僕の場合は急性期?を過ぎて後遺症らしい期外収縮の頻発の時点で心エコーにより異常を発見され、MRIその他の検査で急性心筋炎が原因の二次性心筋症と診断されました。
が、不整脈などはベータブロッカーや抗不整脈薬で落ち着いており、線維化以外に異常はなく
0828病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:22:50.47ID:1gdRBbZG0
>>516さんいるかな? 今日診察日で期外収縮の連発と発作性頻拍の違い聞いてきたけど
けっこうややこしかった。レスあったらまた話します
0829病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:28:46.16ID:GhLvdbBf0
肥大型や拡張型心筋症にもなっておらず心機能に全く異常がないため開業医に逆紹介で投薬、経過観察になってます。

説明が上手くなくてすいません
0830病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:45:07.55ID:y3ZLybkU0
オナニー中に動悸がしてきた
気になったけど最後までいったわ
終了後脱力感の影響か動悸は治まった
0832病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:53:50.32ID:oSYQlrSt0
>>820
アブレーション受けたい気持ちはあるけど
勇気がでない他で見たら余計に酷くなったとな他の不整脈がでるようになったとか見ちゃうと怖くて(´;Д;`)
0833病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:56:05.07ID:oSYQlrSt0
>>821
そうですよね神経質すぎる性格なんで色々考えてしまいます参考にしてみますm(._.)m
0834病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:04:05.19ID:oSYQlrSt0
>>824
1分間に何回飛んだか時計見ながら60分&#10006;24てか感じに
0835病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:05:30.27ID:oSYQlrSt0
>>828

お待ちしていました覚えていてくれて安心しましたありがとうございますm(._.)m
ぜひ ややこしくて説明が難しいかもですが
よろしくお願いします。m(._.)m
0836病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:08:15.50ID:oSYQlrSt0
>>834
すみません文字化けしてましたね
だいたいの計算で出しています
時計見ながら
1分間に何回飛んだかその数を1時間で計算して24時間を掛け算します
0837病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:08:56.57ID:KF5RVF1c0
>>832
心筋障害が出てからどれだけ最短でカテアブ受けれるかが岐路なのに迷ってる場合じゃないよ
ほっといて良くなることなんてないんだから
0838病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:09:05.89ID:oSYQlrSt0
>>830
無理しないでね
0839病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:13:15.88ID:oSYQlrSt0
>>837
ですよね次の診察のときに医師に相談してみますm(._.)mありがとうございます
カテアブで生まれ変わりたい
旅行も楽しみたい
いつ発作がくるかビクビクは本当に嫌だもん(´・ω・`)
0840病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 04:00:41.19ID:LFnjhIwi0
期外収縮と発作性上室性頻拍持ちだけど回転めまいも酷いよーー
普段からふらつきもあって自転車もまともに乗れない
今も回転めまいで動けないしメリスロン飲んでも効果なし
0841病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 06:57:55.99ID:pKIgdvqT0
>>840
回転性のめまい何度か経験ある 寝返りしたり
したらもう大変高速回転
遊園地のコーヒーカップ乗ってる夢で途中目覚めたら案の定グルングルんあれには驚いた
医師は逆に怖がらないで回転性のめまいがしたら頭をぐるぐる回せと言われたよ
0842病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 10:38:20.14ID:e3DBna5C0
>回転めまい
小学生中学年頃に2、3度似たような経験があります。
落下感やふらつきだけでなく自分だか周りだかがぐるぐる回っている感じ。

頭上1メートルから2メートルくらいのところにキラキラとした
銀色だったか水色だったかピンク色だったかの発光体も見えました。

吃音(どもり)も小さい時からあるので
ここ半世紀くらいに(吃音の原因の可能性として)言われている
聴覚か脳に何らかの障害か障害あとがあるのかもしれません(自分の場合)。

今は耳ではなく過労の疲れ目の方でたまに輝くピンク色をした
ごにょごにょした線や点が見えることがあります。
こっちは、見えるのは前方ですが。
0843病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 10:51:16.41ID:e3DBna5C0
>発光体も見えました。
視覚ではなくて頭の中で。
0844病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 10:53:27.77ID:ajXV7iOf0
心筋の話は、混線してるんじゃね?
ま、いっか
0845病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 11:30:48.85ID:pKIgdvqT0
>>842
同じく閃輝暗点ギラギラフラッシュをたかれたような光がチカチカ晴れた空を見れば透明な微生物みたいな感じのや目の水晶体の濁りらしい
あと暗闇では数億個の星みたいなのがキラキラ見えたり
買い物から帰ってきて玄関で荷物置くのに
あたまがぐわんぐわんして深い緑のごにゃごにゃしたものが見えたりします
0846病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 11:32:14.17ID:pKIgdvqT0
>>844
まあいいでしょう
0847病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 11:35:50.77ID:pKIgdvqT0
>>829
ありがとうございます
私は不整脈 期外収縮 上室性頻脈くらいしか意識してませんでしたが それでもまだまだ分からないことだらけ
心臓と一言で言ってもこんなにも色々あるんですよね再確認しました
引き続きお大事にして下さい
0848病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:31:04.17ID:lSf7n/3w0
アブレーション 2回やった。
治るといいな。
0849病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:18:58.17ID:kPZC/7p+0
アブレーション翌日から、どうも心臓がブルンブルンするようになった
術後にしばらく出ると言う一分間に何回かの期外収縮はさして気にならんけど、こっちは常時あって違和感
医者に話しても、
「たまにポンって出る期外収縮は」
「いやそっちじゃなくて」
「気のせいですよー」
と症状の存在自体認めてもらえない
同じような人いる?
もうブルッブルですよ
チワワかよ
0850病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:49:53.02ID:tEiBDxKt0
>>849
ぶるぶるするのは期外収縮?期外収縮とは違う感じの?アブレーションする前にはあった症状ですか?
0851病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 15:31:36.49ID:kPZC/7p+0
医者の言う時々ある単発の期外収縮とは全く別に、常に震えてる感じです
術前の発作時も同じような感じにはなったけど、微妙に症状は違う気がします
これも術後の不安定な状態に起こる症状なんだろうけど、困ったもんで説明しても何故か単発の期外収縮と勘違いされて話が進まない
0852病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:39:47.52ID:tEiBDxKt0
>>851
それは脈拍の乱れてるってことを震え?と感じて表現してるってこと?脈拍は乱れてないけど心臓辺りがぶるぶるしてるみたいな感じ?
ごめんなさい意味がわからないです
0854病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 19:38:12.58ID:noRPJqkw0
乱れだと思う
心音聞いた人や心電図見た看護師も乱れていると言う
でも医者はそこには着目せず単発の期外収縮だけを指摘する...
俺も意味がわからない
0855病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:39:57.50ID:PqfTqL/m0
>>854
アブレーションのあとだし敏感になってそう感じるのかな
なにせ心臓だから気にはなるよね
心電図に異常がないようなら大丈夫じゃないかな
0856病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:41:56.62ID:fcYeZXAE0
期外収縮の二段脈?一回おきに脈が飛ぶのが断続的に数分続く。
急に立ち上がったり逆に座り込んだときに突然、出ることが多い。
ホルター何度もしてるんだがそんなときに限って出なくて診断できないようだ。
期外収縮の二段脈だったら危険なものですか?あるいは別の種類の不整脈ですか?
0857病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:12:51.02ID:F59O/nH00
>>856
二段飛びって
トントントン トントントン
って感じですか?
トントントトトントントトトントン
こっちかな
私も気になります
0858病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:29:00.84ID:gMLde5xx0
トントントン あすっととんとん ととととんとん
でととんがとん とんとーんとん
0859病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:20:21.04ID:xhDzdtI90
>>858
はぁ?あんだって?
0860病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:21:15.11ID:xhDzdtI90
冗談抜きでw
心房細動かな?
0862病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:31:30.19ID:mh/WFX2h0
>>857さんはお医者さんから自信に起きている不整脈についてはなにか注意をうけたりしてますか?
0863病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 00:42:25.82ID:vivuraLX0
>>856
二段脈だったら大丈夫って聞くよ
医者にも命に別条がない不整脈ですって言われた
お風呂入る時胸を見たらポコポコ ポコポコ ポコポコって感じで心臓が動いてる
血圧計で測ったら不整脈の分は拾ってくれなくて普段の半分ぐらいになる

へー、心臓ってこんな風に動くのが普通なのかと病院に行くまで思ってたw
0865病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:45:19.81ID:xhDzdtI90
>>862
ひどい不整脈で何度も病院に行ってるけど
心配ない不整脈だと言われます
自分にとっては今にも死にそうな感じになるんだけどね心配性でして
0866病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:46:00.84ID:xhDzdtI90
心臓がお祭り騒ぎになるときありますよ
0867病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:48:36.03ID:xhDzdtI90
今日は比較的に私の心臓の しんちゃんは穏やかです
いつもこんな感じでいてくれたらいいのに
しんちゃんたら暴れん坊さんなんだから
0868病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:59:05.92ID:aUM/l/oM0
なんつーか、不整脈とのつきあい長いと擬人化するよな、心臓
0869病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 02:59:25.94ID:xhDzdtI90
>>868
本当それな
0870病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 06:28:13.56ID:c+29+o7q0
私も二段脈がよく続くよ。
止まらないと何時間も。でもほっといて大丈夫って前に言われた。
苦しいのに。
0871病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:19:30.81ID:piU4Uv5J0
たまにトトンと来る
1時間に2,3回鳴ることもあるよ
ふうってなる、これ期外収縮?
0873病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:34:52.12ID:piU4Uv5J0
そうなんですか
最近疲れたときにたまに出るけど、これは病院に行った方がいいものですか?
0874病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:40:11.93ID:vivuraLX0
期外収縮が気になって気になって日常生活がうまく回らないようだったら行っていいと思うけど
0875病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:05:08.81ID:x7DnkoBL0
トントントントトトトトトトトトトントントン
これは期外収縮の連発?
頻脈発作?速い感じは3.4秒くらい後は普通に戻るけど
0876病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:05:15.68ID:bkMbdz5u0
医者に聞いて
素人判断はやめた方が良い
0877病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 16:36:23.08ID:KPw4jey+0
自分もWPW症候群で死ぬことはなく(←30年近く前の話)
めんどくさいだけだと思ってたけど、
運よく手にした発作時の12誘導心電図の自動解析に「心室頻拍」とあり
qrsも140msちょっと(心拍数は200ちょっとと普段並み)で
心電図画像も素人目にネットにある心室頻拍の心電図画像と似てたので
20数年ぶりくらいに循環器科にかかったよ。
「心室頻拍」という文字がなければ30年近く前の医師の話が頭にあった
のでかかってないし、最近の頻脈の記事にも目を通していない。

心配ない不整脈でも自分で心配ないと思ってる不整脈でも
不快な自覚症状があり、月に何度も、あるいはさらに進んで週に何度も
起こるようになったら、次のステップ(不整脈や心臓の精密検査
→必要ならお薬や心臓電気生理的検査、アブレーション、ICD)に
進んだ方がいいんじゃないかな。
昔聞いた話と違う話(情報)が出てるかもしれないし。
0878病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:23:50.30ID:W2q1ASMn0
芸能リポーターの今井翼さんが亡くなられたな
彼が性的マイノリティかはさておき、
独身であればやはり孤独死がつきまとうのは仕方のないことだ
謹んでご冥福をお祈りいたします
0880病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:21:18.61ID:x7DnkoBL0
>>879
びっくりしたわ
元ジャニーズ思ったわ(o_o)
0881病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:15:28.75ID:x7DnkoBL0
>>878
79歳だったんだね
私にはそこまで生きれる自信ないない
0882病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:16:51.87ID:Z51Sg9Sr0
>>807
全く同じ。最初心電図した時に連続して出て。2段脈って聞いたけど、心配の無い不整脈って言われて愕然としたわ。自覚症状強いと余計しんどいよねー。
0884病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 10:38:45.78ID:3M69VxA90
>>835
亀レス申し訳ない。主治医に>>510のことを伝え詳しく話を聞きましたがその心電図を
見てみないとわからないとのこと。帰ってからネットで調べましたが結局結論は
出ませんでした。どちらかと言うと発作性上室性頻拍では無いと言う気がしますが。

今のクリニックで受けた2回のホルターでは最大で上室性期外収縮の5連発で
発作性上室性頻拍はなし。上室性期外収縮の連発と発作性上室性頻拍では波形が
違うとのこと。上室性期外収縮が20連発くらいすることもあるらしいです。
それで上室性期外収縮の連発と発作性上室性頻拍の違いをググって必死に調べましたが
ほとんど有用な情報は得られず。主治医が言ってた両者の波形の違いについても
よくわかりませんでした。上室性期外収縮の連発の情報もほとんどなく、出てくるのは
心室性期外収縮の連発の情報ばかり。そっちの方がずっと危険だからだと思いますが。

心室性期外収縮が3連発以上すると心室頻拍と呼ばれるらしいですが、じゃあ何で上室性
期外収縮が20連発しても波形が違えば発作性上室性頻拍にならないのか? 調べれば
調べるほどわからなくなりましたw 医師は「発作性上室性頻拍はいきなり始まっていきなり
終わるのが特徴です」と言ってましたがそれだとやっぱり自分のは発作性上室性頻拍
なのか? けどほとんどが数秒で終わり20秒以上続くことは滅多にないので
やっぱり上室性期外収縮の連発の可能性の方が高いような。以上、ほとんど参考に
ならないと思いますがとりあえず報告だけしときます。
0885病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:51:59.12ID:GQAA35V10
>>884
>じゃあ何で上室性期外収縮が20連発しても
>波形が違えば発作性上室性頻拍にならないのか?

期外収縮はよく知りませんが
発作性上室性頻拍は房室解離(心房と心室が別々の刺激で興奮)してなくて
p-qrsが規則的で、心電図上のqrs(心室の興奮)に対する
p波(心房の興奮)の位置がばらばらになったりしない。

ちょっと調べてみましたが、
心室性期外収縮ではP波の興奮にQRSが連動しない。
上室性期外収縮はP波の興奮にQRSが連動する。
だ、そうです。

あとは、期外収縮ということなので
期外収縮発生前、発生後の正常なものと比べて
R-R間隔(心電図の山のピークの間隔)が短くなるということでは?

あと、上室性期外収縮の連発は
連発中のR-R間隔が一定ではなく下の心電図2のようにばらばらなのかも?
https://www.miyake-naika.or.jp/14_pazul2/04-1.html
0886885
垢版 |
2019/10/06(日) 12:09:38.39ID:/2lTy5lY0
>期外収縮はよく知りませんが
>発作性上室性頻拍は房室解離(心房と心室が別々の刺激で興奮)してなくて
>p-qrsが規則的で、心電図上のqrs(心室の興奮)に対する
>p波(心房の興奮)の位置がばらばらになったりしない。

>上室性期外収縮の連発は
>連発中のR-R間隔が一定ではなく下の心電図2のようにばらばらなのかも?

自分自身の心電図を見た限りでは
発作性上室性頻拍は発作中R-R間隔が一定。
0887病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:17:23.69ID:v/CeyISs0
>>884
ありがとうございますm(__)m
すごく確かに複雑ですね
やはり発作中の心電図をとらないと しかもその発作の前後の波形でも違ってくるんですね
頻脈の一言では到底片付く問題ではないと
改めて思いました
私も普通の脈拍から20回くらい突然早くなりまた突然治るので上室性頻脈の発作かなとは思ってしまいます
丁寧に報告してくださり本当にありがとうございますm(__)m
0888病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 13:23:04.94ID:v/CeyISs0
質問します
期外収縮の連発って
脈拍が抜けるだけじゃなくて
異常に脈拍が早くなるのも期外収縮なのでしょうか?
もう何十年と
発作性頻脈や期外収縮や心房細動を経験してますかが未だによく分かりませんm(__)m
0889病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:16:54.38ID:/2lTy5lY0
>>888
>異常に脈拍が早くなるのも期外収縮なのでしょうか?
分70回なら分70回正常な電気の流れ(回路)で
規則正しく一定のリズムで心臓が拍動するのが洞調律。
その状態から上のリズム間隔よりも短い間隔で突然現れるのが期外収縮。
その期外収縮が連続して出現するのがショートラン
(上室性期外収縮ではそれぞれのR-R間隔はばらばら)。

同じように、洞調律から短い間隔で心臓が連続して拍動するものに
発作上室性頻拍や心室頻拍がありますが、
こっちはR-R間隔が心電図をとる程度の短時間(15秒ほど)では
一定の可能性が高いです(多源性心房頻拍とか例外あり)。
心房細動はR-R間隔ばらばらで規則性がないそうです。

どのくらいの時間続くのかわかりませんが、
病院で発生時の心電図をとってもらって
医者さんに診断してもらうしかないのでは?
0890病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 17:46:57.44ID:FBCB13qX0
パッと診た心電図で即座に判読する主治医を
カッコエエといつも思いますw
0891病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 18:09:10.15ID:5nCDpNe50
>>879
先にヤフーニュースで読んだから気づかなかったわ。

>>881
もっとお若い方と思ってたんで年齢見てびっくりした。
0892病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:15:40.97ID:pRq1KpNc0
>>889
ショートラン怖い致死性の不整脈。・°°・(>_<)・°°・。
ありがとうございます
もう昔みたいに若くないので そろそろ真剣に考えて向き合わないといけないと思いました
私は娘と2人で暮らしているので
娘を1人にできません
次回医師とよく話してみます
0893病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 01:39:11.81ID:zu5TmnUs0
>>886
ありがとうございます。以前貰った心電図にあった期外収縮の18連発を見直したら
R-R間隔がほぼ一定なのですが途中で少し広めの脈も2つありました。やはり
発作性上室性頻拍ではなく上室性期外収縮の連発のような気がします。

>>892
ショートランでも上室性ならそれほど恐れることも無いと思いますが、デンマークの
調査では、48時間で「1時間に30発以上の上室期外収縮または20連発以上の
連発性上室性期外収縮」があったグループは無かったグループよりも6.3年間の
追跡で死亡率は1.64倍高く、脳梗塞も2.79倍多かったそうです。

主治医も以前「期外収縮が1日に700発以内なら大丈夫」みたいなことを言って
ましたが30×24=720なので上記の調査を根拠にしてたのかもしれません。
0894病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 03:00:25.29ID:LUJjx8BU0
期外収縮の連発でも
脈拍が突然ドドドドドドドドと何十発も早くなるんですね
頻脈発作も急にドドドドドドドドドドドドってなるから20回くらい
なんだかどっちなのか自分でも分からなくて
長くて数十秒で短くて5秒とかです
単発の期外収縮ははっきり自分で分かりますが
0895病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:15:20.65ID:JDli6vO20
頻脈になってから寝れません
心臓が圧迫されてる感じです
皆さん寝れてますか?
0896病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 10:09:49.85ID:7Sn5g6Se0
>>895
抗不安剤と睡眠導入剤をのんで無理やり寝てる
0897病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 10:11:27.48ID:7Sn5g6Se0
寝る前に頻脈になるのは狭心症の可能性有り
0898病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 13:55:11.17ID:3jGR6ljN0
>>895
最悪「寝て起きれば頻脈は収まる」という頭があったので
起きているとき止まらなくても
眠りに落ちるのに何時間かかっても
布団に入って寝てましたよ。
心拍数が200くらいの発作性上室性頻拍(WPWとAVNRT持ち)。
WPWは死ぬような頻脈じゃないと聞いてたし。
0899病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 15:59:37.28ID:4hhOY9wZ0
>>895
頻脈発作中眠れません身体中揺れて
正気ではいられません毎回パニくります
0901病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 19:39:37.99ID:7Sn5g6Se0
>>899
デパス2錠のんだら治まるか気にならなくなるよ
0902病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:28:11.75ID:kb8dgYSi0
>>896
私も抗不安剤飲んでます、薬無しで寝れるようになりたいです
0903病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:32:47.24ID:kb8dgYSi0
>>898
頻脈だと寝落ちに時間掛かりますよね、睡眠薬は飲んでますか?
0904病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:36:08.74ID:kb8dgYSi0
>>899
気持ち分かります、毎日本当にツラいです
0905病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:06:25.30ID:a4ZnTWso0
>>903
病院にはかかっていませんでしたので、薬は飲んでいませんでした。
今はもうアブレーションをして発生していませんが、
頻脈は週に1回とか月に数度だったので。

病院にかかったのは発作性上室性頻脈が
二日に1回くらい発生するようになってから
こりゃたまらんとアブレーション目当てでした。
0906病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 00:23:51.35ID:35sK537b0
>>901
デパスもらってるけど二錠いっぺんに飲んだことないあの恐ろしい頻脈発作が気にならなくなるなんてやっぱりデパスって凄い薬なんだね
0907病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 00:25:20.90ID:35sK537b0
>>900
だよね
ハァーーって息を吐くと
脈拍と共に息がハッハッハッハッって勝手になるよ
0908病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 00:26:33.04ID:35sK537b0
>>905
頻脈発作は一回なると長く続いたのかな?
0910病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:37:28.37ID:dXKwwxeP0
今寝ようとしたら急に脈が早くバラバラに打って怖かった時間だと3分くらい
胃の調子悪いなゲップが溜まるとたまになるんだよ
眠れるかな
0911病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 07:19:00.28ID:RolWBr9k0
>>908
頻繁に発生するようになると
あれこれ止め方を試すようになり(試行錯誤)
ふとした弾みの自然停止も含めて〜1、2時間が大半です。
寝ているときに発生したものは大汗をかいて胸の違和感で夜中目が覚めても
放っておいてそのまま眠ります。
0912病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 10:32:49.05ID:npwVPZHc0
カテアブしたのに脈拍が120超えて高止まりしてるんだけどなんでだろ?
朝起きた時点から120超えてる
頓服も耐性ついたのか効かないし、病院行って相談した方がいいかな?
心房細動なんだけどカテアブって脈拍を下げる効果があると思ったらそうでもないんじゃんorz
0913病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 11:38:04.02ID:Wmm6y8Te0
>>912
アブレーションを受けて間がないんだったら2か月くらいは様子見しないと
アブレーションのやけどによる炎症の影響で2か月くらいは
心房細動が発生しやすいそうだよ。それから徐々に収まってくる。
成功や再発の判断は3か月経ってから病院で。
0915病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 13:42:34.36ID:kQplGYaN0
MRI遅延像影検査してみな
線維化してるから
0917916
垢版 |
2019/10/08(火) 15:08:28.96ID:oZOxwTR20
>人柱に
頭に「このスレの」が抜けてました。
0918病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 15:11:52.41ID:npwVPZHc0
>>913
ありがとう
今月中旬で3ヶ月なんだけどなあ
なかなか落ち着かない
困ったわ

>>915
繊維化してたらヤバい?
0919病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 18:24:25.72ID:iSFUKtO30
>>916
ここ良く目に入るね。

再発率? 俺 持続性心房細動で2回目やったから何パーだ!?
0920病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:09:52.78ID:pqRBy9es0
>>916
なぜだかエッチなサイトに飛んじゃったですよ
0921病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:12:34.16ID:pqRBy9es0
>>919
あなた様の場合の持続性心房細動は
どのような感じでアブレーションを受ける気になったのですか?
私は二日に一回くらい短時間1分くらいかなで治る心房細動がありますが
0922病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:14:01.79ID:pqRBy9es0
>>918
脈拍が でたらめに打ちまくりますか?
その時はかなり不快ですか?
0923病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:18:30.25ID:pqRBy9es0
>>911
試行錯誤わかります
私の場合今までやってきたのは
発作中
仰向け寝をしながら正座
仰向け寝をしながらあぐら
ブリッジ 逆立ちしようとしたけど無理
高速クロール泳ぎの真似事
お尻歩き
匍匐前進
色々やりましたが
余計に脈拍が上がるのも多かったです
0924病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:13:40.37ID:rDWIxthf0
>>921
なんせめまいがひどかった。
立っても座っても居られずドクターに訴えたらカテアブ決定。
約1年後に同じ症状→再発
0925病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:01:06.11ID:npwVPZHc0
>>922
リズムが狂った打ち方だね
その時必ず息が出来なくなる
不快だよ、なんとかならんもんかなあ
0926病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:02:42.38ID:npwVPZHc0
朝起きて一番に脈拍計ったら120超えてるとかあるんだけど寝起きって超安静な状態だよね?
なんで頻脈になるんだろう?
0927病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:21:22.53ID:QuYZoO6Y0
>>925
めまいも息切れもするんですね
分かります気が遠くなるような
私はパニックになって余計に動悸がして
脈拍が激しくリズムが狂います
毎回発作中は怖くて震えます
0928病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 00:23:19.87ID:QuYZoO6Y0
>>926
朝から120キツイね
うん、朝は比較的にゆっくりなはずだけど
たまに朝から少し動いて頻脈発作が来るときあります
0929病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 01:12:22.53ID:qw7IdU790
期外収縮などの不整脈、薬でおさえると予後が悪くなるからとは言うけど
俺はもう、5年以上も出されてるんだよな
アブレーションでも予後は悪いって説もあるし、どうしたらいいのか
0930病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 07:53:28.38ID:8Xhv7Jmy0
>>929
アブレーションに踏み切れません勇気がないもしアブレーション中死んでしまったらとかアブレーション後に新たな発作がでて死んでしまうのではないかと怖がりでなかなかできません
0931病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 08:04:42.88ID:fwSD6oSm0
これまで、ずーっと最高気温が30℃以上の日が続いていたのに、
10月6日から突然季節が秋に替わり、急に涼しくなったせいか、
自律神経が変に成り、期外収縮の動悸が。 @東京
0932病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 08:54:14.00ID:a/0bvqZE0
>>906
恐ろしいと感じるのも脳だからね
デパスは良い薬
ワシはのみ過ぎて依存性及び効かなくなってきた
そちらの方が恐ろしい
0933病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 08:56:12.51ID:qw7IdU790
>>930
アブレーション中死ぬことはないだろうけど心臓をつついて発生場所を探しながら焼くらしいから怖いですよねぇ

そのうえ例えば心房細動だと50から100か所くらい焼くみたいですね
0934病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 15:00:44.79ID:y/GNeoNe0
心房細動はワソランとか出ないの??
そんなきついなら薬出てないのか?

親父が心房細動だけど、血栓予防だけ飲んでて、本人はけろっとしてるな
半分くらいは自覚ないらしいけど、ある人は大変だ
0936病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:57:41.58ID:IBun5yi50
>>934
頓服でワソラン飲んでるよ
効くときと効かないときがある
0937病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 20:11:05.94ID:AJA6HoKq0
>>930
死んでもいいように保険やら事業用ファイルやら妻に把握させといてんじゃ行ってきまーすって感じで行ってきたわ
手術はほんとに気を失った次の瞬間には終わってた

死ぬつもりなくとも身辺整理すると気が楽になるって事もある
0938病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 20:11:38.86ID:S+NPaXf30
>>935
こわっ怖こわ
0939病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:25:39.87ID:S+NPaXf30
>>937
アブレーションは全身麻酔?
0941病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:04:07.50ID:dS0SnsPL0
>>939
別人ですが、発作性上室性頻拍のアブレーションは局所麻酔だけで、
普段の頻脈はこんな感じですか?、いいえもっと苦しいですみたいに
執刀医?と随時確認しながら行われた。
0942病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 01:10:27.25ID:35vqluok0
キッチンで立ってたら久しぶりに頻脈系のきつい不整脈が出て死ぬかと思った。。
すぐ治まったけどしばらく気分が悪くなって1時間後の夕飯もほとんど食べれず。

原因はしばらくわからなかったけど2〜3時間前に栄養ドリンク飲んだの思い出して表示
見たら無水カフェインが50mg入ってた。空きっ腹に飲んだのがよくなかったんだろうな。

みんなも気を付けてね。空きっ腹にカフェイン摂ると急に血液中でカフェイン量が急に
増えるから急性カフェイン中毒の症状が出やすいんだって。不整脈持ってる人は
普通の人よりもカフェインに弱いからね。
0943病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 01:25:08.52ID:OyUX7yiA0
>>941
話しながらだったんですね
リラックスはさすがにできないで緊張感あったよね
私はパニックにすぐなるから怖いな
0944病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 01:26:47.13ID:OyUX7yiA0
>>940
やっぱり意識があって患者さんに不整脈にした時の状況を聞きながら焼いて
0945病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 01:28:46.13ID:OyUX7yiA0
>>940
不整な回路を焼いていくんですね
わざと発作を起こさせるみたいですが
やはり今から発作起こさせますねー とか言われるんだよね?めちゃ緊張しない?
0946病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 01:30:01.18ID:OyUX7yiA0
>>934
お父さん強い!長生きしそう
うらやま私なんか期外収縮くるたびに
びくびくよ
0947病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 01:36:04.87ID:OyUX7yiA0
>>942
その後は落ち着いて大丈夫だったかな
キツイの短くても不安になるよね
たしかに不整脈持ちにはカフェイン空きっ腹には危ない
私はその時は頻脈発作じゃないけどコーヒー飲んで少し経ってからだけど動悸してなかなか治らなかった手も震えたよ
今は爽健美茶か十六茶ルイボスティーだよ
カフェインレスだから安心
0948病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 01:38:00.88ID:OyUX7yiA0
今日も相変わらず脈拍乱れまくるよ
YouTubeで不整脈の音聞いたりしてる
0949病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 01:39:21.39ID:OyUX7yiA0
>>933
そんなに!(OvO)
こわすぎ
0950病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 08:46:15.33ID:idiYDMpP0
表現が悪かったか
該当部分をチクチクと点々で埋めてく感じ
0951病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 09:24:55.87ID:8kQj30jq0
>>931
私もそっちのほうなのですが、
気候の変化が原因という可能性が妙にしっくりきました。

もともと月2〜3回の期外収縮を感じることはありましたが
先月の半ばのあるところから急に一気に回数が増えて
見事、不整脈持ちになってしまいました。

急に一気に回数が増えた直後の数日を過ぎたら落ち着き
活動時に回数が増えるな?と思うくらいで、夜とか家ではほとんど出ず
おそらく1日に100回も出てないくらいで
精神的とか自律神経とか、そういう要因だと思ってたのですが

ここ2〜3日なんとなく回数が増えたなと思って
今日はワケあって家でゆっくりしているのですが
安静時でも普通に出るので「もしかしたらいよいよ疾患…?」
と不安になって、また循環器に相談に行こうかなと思っていたのですが
気候のことを見て、そんなに心配しなくてもいいのかなと。。。

ちなみに受けられる検査は全部やっていて
・心電図
・心エコー
・負荷心電図
・ホルター(検査時がピークで全て心室性400回/日くらい)
・心臓MRI
すべて異常なしでした。

毎日というか、わりと常時、期外収縮があるという状況に慣れず
あと自覚症状も強くて、特に最近は症状がおこるとき気管のあたりに
ツンというかズンという痛みも感じるため、症状を感じるとすぐ不安になります。

期外収縮じゃなくて、それに似た別の病気が気管とかにあるんじゃないかな・・・
という不安も覚えたりして、こういうところが余計にストレスで
期外収縮に繋がってるのかなと思ったり、思わなかったり。。。
0952病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 11:56:52.19ID:xOqcsde80
>>943
緊張感は、学校を出て何年も経っていないと思われる
若くてかわいい看護婦さんに下半身を露出して
某所をつままれて尿道カテーテルを入れられるときがMAXで
手術室に向かう前に紙おむつもしていたので、
ここかカテーテルスレでどなたかがコメントされていたように
開き直って「もうなるようになれ」みたいな感じで、
麻酔の影響もあったのか、心臓病理学的検査やカテーテル治療中は
緊張感はそれほど高くなかったような記憶です。
手術室も医師を含めたスタッフが7、8人くらいはいたと思いますし。

開始時、サポートや処置にあたってくださる医療スタッフを含めて
「みなを守り給え」程度のお祈りはしたかもしれません。
0953941
垢版 |
2019/10/10(木) 12:30:39.03ID:6hdaRn+m0
>>945
自分が行ったところは不整脈を誘発する薬も使ってたので、
検査/治療中でも、新たな注入前には、チクッとしますが我慢してください
程度の話はありました。不整脈を起こさせる時にも毎回
痛いですが我慢してくださいみたいな話があったと思います。
周囲の声が聞こえるので(ものも言えますが)、進行もわかります。
どのくらいの電気で何秒、続いて出力を上げて何秒みたいな話や
こことそこのどっちが(頻脈が)速いみたいな
執刀医とサポートスタッフ(医師?)間の話も聞こえます。

あと、最初脚の付け根と首からカテーテルを入れていましたが
新たに本数を増やすときや、新たに手首からもカテーテルを入れるとき、
それでも後回り込みが難しいときに心臓の隣の部屋に行くのに壁に穴をあけますが
穴は後で閉じます(自然に閉じられる)みたいな、治療中でも事前に処置の同意を
とる話もありました。

自分の場合、発作性上室性頻拍でしたが、複数種類の不整脈があり
4時間と長丁場だったので、途中から精神がだれ気味でした。
0954病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:34:22.08ID:6hdaRn+m0
>それでも後回り込みが難しいときに
それでも回り込みが難しいときに
0955病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:43:46.93ID:6hdaRn+m0
>心臓病理学的検査
心臓電気生理学的検査
0956病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:12:45.14ID:hnumbq1x0
>>952
つままれて
おっきしちゃったの?
0957病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 14:56:41.81ID:35vqluok0
>>947
3時間後くらいに正常に戻ったけどその間は不整脈がいつもより出て気分もイマイチだったわ。
やっぱり空きっ腹にカフェイン入れたのが悪かったみたい。アルコールも空腹時に
飲むとめっちゃ回るしね。

カフェインの量はコーヒーも50mg以上あるらしいので空腹時に飲まない方がいいってことを
学習したことだけは良かった。一時は朝食後のコーヒーもやめて紅茶にしてたんだけど
やっぱり物足りなくてまたコーヒーに戻ってしまった。食後以外は麦茶や万能茶みたいな
ノンカフェインの茶飲んで、ペットボトルも爽健美茶や十六茶にしてるんだけど、
たまに外で飲む缶コーヒーもやめた方がいいんだろうな。
0958病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 15:15:26.80ID:zd4qAYoj0
>>956
緊張していたせいで妄想も起こらず
幸い大丈夫でした。
0959病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:01:55.55ID:y8cm8ytO0
>>957
私も本当はコーヒー大好き でも不整脈怖いから今はUCCのデカフェコーヒー飲んてる
なかなか美味しいですよ
0960病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:04:43.28ID:y8cm8ytO0
>>950
それならなんとなく理解できました
ありがとう でも想像してたのと違ってかなり
ビビってます
想像だと多くても10ヶ所くらいを焼き潰すのかなと思ってた(~_~;)
今日も不整脈さん元気に発動中
嫌だよ(~_~;)
0961病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:51:58.22ID:RHd/OB8k0
致死性不整脈を誘発させたら心臓が止まって電気ショックで蘇生させたって話をブログでよく見かけるけど
100%うまく行くもんなの?
0962病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 19:37:43.30ID:9aB30MPX0
>>961
その話については知らないけど、
ホルター心電計を付けている最中の突然死の直前の心停止には
心室頻拍→心室細動、心室頻拍、トルサード・ド・ポワント、
心室細動がかなりの部分かかわってるそうだよ。

決めるのも決めた結果を受け入れるのも自分だから
いろいろ調べてじっくり考えるといいよ。
0963病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 19:49:42.64ID:9aB30MPX0
>>962の内容は
ホルター心電計 突然死 心室細動
でネット検索して出てきた下の文書(pdf)からです。

第23回頻拍症カンファランス
突然死の実態
―ホルター心電図装着中の心停止―
0964病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:26:35.97ID:Cunu0TNU0
>>956
綺麗な看護婦さん来て尿管準備してたからワクワクしてたら寸前で屈強なおっさんに交代されたわ
0965病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:35:35.71ID:kuUXsISH0
頻脈なんだけど立ってるだけでキツい
仕事なんて出来ない
みんなどうやって働いてるんですか?
0966病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 22:34:22.81ID:9aB30MPX0
>>964
お気の毒さまです。
抜く時は熟女でそれはそれでよかったけど
入れるときは若い娘でよかった。
0968病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:39:20.30ID:JgdGBnj10
>>964
元気があって大変よろしい(^-^)
0969病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:41:30.76ID:JgdGBnj10
>>961
怖すぎ!それなんですよ
今までになかった致死性の不整脈わざわざ起きちゃって
急死とか怖い怖い
0970病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 23:43:56.63ID:JgdGBnj10
>>965
170の頻脈で立つところか座ってるのもツライ
横になるしかできない
怖い怖い
0971病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:40:42.67ID:pCFCCXHR0
BBAそろそろウザいわ
主治医に聞けば即解決することを
騒いでるだけのただの迷惑モンだわ
0972病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:45:39.24ID:ksaeoSFW0
発作性上室性頻拍を起こしがちの人は、一通り検査して心臓の病気がなければベータブロッカーですよ。
5年ほど通院してた開業医の先生は学会とかでも緊張して頻脈が出やすいからとメインテートを10年以上飲んでると言ってた。
0973病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 00:50:50.46ID:ksaeoSFW0
ソニーのスマホの挙動がおかしくて勝手に書き込んでしまうな。。

心臓の無駄な興奮や働きすぎをおさえられるからメリットがあるらしい。
0974病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 10:41:16.44ID:W4qliyvI0
>>970
横になるしかできないの相当辛いですよね、私も殆ど寝たきりです
この先どうなるのやら
0975病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 10:47:54.36ID:W4qliyvI0
頻脈になる原因て極度の緊張状態やストレスなんだろうか、自律神経が原因か?そもそも治ることは可能なのだろうか
0976病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 12:58:28.02ID:jtQjpgcE0
>>975
人によると思うけど、自分の場合は心電図・心エコー・ホルター・運動負荷心電図でも
ほとんど異常が無いのに期外収縮や頻脈に悩まされるのは少なからず自律神経が
影響してると思う。運動負荷心電図では同年代の平均より成績がかなり良かったくらいだし

実際クリニックで自律神経の検査して結果聞きに行ったら「前回は点数がかなり悪かったけど
機械が壊れてたかもしれないのでもう一度測らせてください」って看護師が言ってもう一度
測ったけど結果は100点満点で20点w いつも緊張して交感神経優位な状態らしい。
副交感神経優位な時間をもっと積極的に作ったら不整脈が減るかもしれないね
0977病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 15:42:58.16ID:Ot8QBf6s0
病気と病気持ちの自分自身をかわいがるよりも、
主治医が自分にとって役立たずならば
医者を代えてでも症状がよくなる可能性があれば
試してみようという前向きさというか積極思考
(positive thinking:逆はnegative thinking)
も大切ではないでしょうか。

人間というか人生の主役(主人)の座を
病気から自分自身に取り戻した方がいいんじゃないかな。
頭の中で堂々巡りをしてると堂々巡りをしながら70や80になり、
自分を(自分が)生きることなく人生が幕を引くよ。
0978病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 15:53:42.27ID:BxGWIBF50
>>976
私も心電図、エコー、血液検査、CT、MRIやって異常が見つからず困ってます。ホルターだけやってないのですが、MRIで異常無いのでや必要はないと言われました。
自律神経の検査とけあるんですね、知らなかった、やってみたいですね。
本当に治ってほしいです。
0979病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 16:54:10.55ID:5zV5eoPR0
私「今日、不整脈よく(1分に数回の感覚)出るな、脈みてみよ」

・・・(出ないな、さっきたまたままとまって出ただけか)

脈みるのを止める

心臓「ドックン」

っていうのがあるあるです。

これを考えると、精神的とか自律神経とかが要因の不整脈が起きるのにも納得いく気がします。
0980病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 18:57:49.20ID:VfKFxdmq0
病気とまでは言えない動悸(期外収縮)・不整脈の、あるあるパターン。

・寝不足
・休養不足
・食事が偏っている
・季節の変わり目
・ギャンブル
・早朝勤務や夜勤
・精神的ストレス&肉体的ストレス

夏→秋は、睡眠不足や休養をしっかりとらないと自律神経をヤラレがち。
0982病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 00:07:17.33ID:sZLM5Lrw0
>>978
ホルターしなくてもいいってのも妙だね。自分は3つのクリニックでホルターやったけど、
こっちから断ったことはあってもやらなくてもいいって言われたことは一度もないわ。
そんなに不整脈が多いんなら絶対にやるべきだと思うよ。

それと自律神経の検査も受けた方がいい。検査機のある医療機関は少ないと思うけど
近くにないか調べてみては?
0983病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 04:04:44.79ID:hYiK/JNN0
CTもMRIもやってないけどアブレーションを受けました。
ホルターはアブレーションの入院時にはじめてつけました。
期外収縮じゃなくて発作性上室性頻拍だけど、
発作時の心電図さえ運良くとれればすんなり進むよ。
https://i.imgur.com/SYmS331.jpg

自分は、自治体の健康診断を受けに行って
階段を上り会場のフロアについた途端に頻脈発作が発生し、
少し横になれば治るからと横になる場所をお願いしましたが、
会場スタッフの方が気をきかせて心電図のコーナーで休ませてくださり
心電図担当の方が心電図をとってくださいました。
心電図をとり終わって器具を外してほどなく頻脈は自然停止しました。
発作時の心電図はあるとないとで大違いです。
0985病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 07:09:44.98ID:zLYSQEG10
あーーこの心電図の人ー覚えてるよーw
結局PSVTだったんだ、よかったね!医者行ってくれて良かったよwww(行かないんだもんw)
この心電図じゃあVT否定出来んから、そりゃ次の検査への移行はスムーズだよ
0986病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 07:11:29.22ID:zLYSQEG10
PSVTで良かったね、なんてのも変だけど、許してちょお大事にー
0987病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 11:27:09.04ID:D/0QXA8Q0
今まで家ではほとんど出なかったのに、この台風のせいか家でもおかまいなしに脈が飛ぶ。

思い当たる検査は全部やって異常なしだったからもう何もしようがないけど、これまでと違う出方をされると、実は病気だったのでは?とか悪化した?とか不安になってしまう、、、
0988病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:46:31.51ID:S9SypNgv0
上室性の期外収縮ならまず大丈夫?
数週間結構バクバク感じるなと思って、でも検査してもらった頃はやや落ち着いて3000回/日で、
現在はさらに落ち着いてて日に2、3回くらいしか気づかない程度です。
0989病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:56:24.28ID:Z+UbNcwI0
安静時が65&#12316;85、立ち上がると100以上、歩き始めると120以上、
不整脈の人に意外といて、薬もないこの脈数変化病。
カテーテルアブレーションをやって治った人はいませんか?
0990病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:16:26.83ID:tQG6CjUL0
>>985
>>986
ありがとうございます。
7月中旬から頻脈の頻度が異常に高まり
8月に病院に行ってアブレーションを受けました。
ご心配をおかけしました。
0991健康クレイジー
垢版 |
2019/10/12(土) 15:58:22.10ID:QCh0r7o/0
一昨日、内科受診日だったのですが、心電図で心室細動が頻発しているので気をつけてくださいと言われました。
0992病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:20:34.75ID:GdPpqEI+0
トントントントン ドクドクと来て止まる時間が1、2秒?あると、もわぁーとして気分悪い
0993病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:30:41.13ID:D/0QXA8Q0
>>988

恥ずかしながら、ピーク時にホルターを受けた結果は400回とかで、ぜんぶ心室性でした。

心室性は心室細動につながることもあるとどっかで見たので医師にも不安は伝えましたが、期外収縮以外の所見がない異常もう調べようもなく、、、とほほ
0994病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:50:50.59ID:Cwoy6hyY0
>>993
それはヤバい
発作で死ぬかもしれないよ
0996病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:54:18.11ID:D/0QXA8Q0
>>994

1日に400回程度の症状でも、ぜんぶが心室性だったらやっぱり危ないんですかね?

でもこれ以上できる検査もなくて、回数的に薬も手術もやるほどではないし…っていう状態なのですが、どうしたらいいのでしょうか
0997病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:40:37.59ID:hgU5EobC0
>>996
心室細動って5秒で気を失って
10分で9割が死ぬ不整脈ですよ。
心室性の期外収縮とかと聞き間違いでは?
0998997
垢版 |
2019/10/12(土) 22:41:37.96ID:hgU5EobC0
自分が読み間違ってました。
0999病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:50:16.75ID:hgU5EobC0
>>996
最寄りの不整脈患者が集まる大きな病院に行ってみるとか?>>254
そこでも同じように言われると安心できるだろうし、
もっと検査してみましょうと検査をすると
何か病気が見つかるかもしれないし。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 108日 13時間 38分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況