X



トップページ身体・健康
1002コメント314KB

慢性腎不全と透析 146

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/06/15(土) 13:58:03.91ID:1q43/LVq0
透析生活者の悩みや病状を語り合うスレです
■お約束■
・健康板のローカルルールは良く読んで守りましょう
http://rio2016.2ch.net/body/head.txt
・荒らし煽りコテハンはスルーしてNGに突っ込んでマターリ汁
・関係無い話をしたい人は別スレを立ててください

※前スレ

慢性腎不全と透析 145
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1557732674/


次スレについては専門板の定例に従って基本的に安価>>950を踏んだ方が立てる事
規制や立て方がわからない人はなるべく早めに安価指名するようしましょう

次スレを立てる人は↓の一文を一行目にコピペしましょう
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0744病弱名無しさん (ワッチョイW e3b7-Jf+1)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:05:27.64ID:Spw8TVJp0
血圧高いと頭痛がするらしいが
ドクターに処方してもらう時にどう言うの
透析患者に処方箋出すかしら?
0746病弱名無しさん (ワッチョイW e3b7-Jf+1)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:12:45.07ID:Spw8TVJp0
先生に
「嫁があるいは彼女が勃ちが悪いので不満みたいなのです、なんかいい勃起薬
を出して貰えませんか?」と言えば良いのだろうか
クリの先生は時々女医さんが来るんだが言いにくいな
0750病弱名無しさん (ワッチョイW 5fa3-JFmJ)
垢版 |
2019/07/12(金) 08:17:19.30ID:wvWGru2W0
俺もそれ思ったわ
統計では透析患者の平均年齢は70歳ぐらいだし
9割強が50代以上だぞ
このスレにはどんな連中が集まってきてるんだ?
0752病弱名無しさん (スッップ Sdba-eVay)
垢版 |
2019/07/12(金) 09:48:00.37ID:ltRkkX2Rd
何歳だろうが可能なうちはセックスでも風俗でもチャレンジしたらいいだろうがよ?
そのくらいのバイタリティーあった方がいいに決まってる
何もしないではしたないだのウジウジウジウジしてんじゃねーよ
0753病弱名無しさん (ワッチョイW 73b0-JFmJ)
垢版 |
2019/07/12(金) 10:04:05.56ID:ioe2Fbeu0
でも透析やってて心臓機能が落ちてると無理にエッチして死ぬかも知れないリスクがあるわけだしふにゃちん野郎でも良いじゃん
0757病弱名無しさん (ドコグロ MM92-EkIT)
垢版 |
2019/07/12(金) 11:09:23.54ID:jK/epc61M
つうか、無尿になって前立腺炎になってしまって、義務的に土曜日に一発抜くように習慣にしてる。
抜かないと前立腺炎が酷くなるから。
本当は抜きたくないんだよなぁ。
でも前立腺炎の症状がかなり不快でひどくなるからな。
0758病弱名無しさん (スッップ Sdba-eVay)
垢版 |
2019/07/12(金) 11:22:21.22ID:ltRkkX2Rd
竿は機能しなくても玉は機能してる
腎臓だって全ての機能が廃絶した訳じゃない
腎不全でも両方腎臓取ったら貧血が更に悪くなるとかあるんだわ
>>755
ひねくれてる野郎だなあんたは
透析患者見下して悦に入るのが生き甲斐?wwwwww
0759病弱名無しさん (ドコグロ MM92-EkIT)
垢版 |
2019/07/12(金) 11:29:20.04ID:jK/epc61M
無尿は尿道の汚れをおしっこで洗い流せないために尿道炎や前立腺炎を発症させやすい。
だから他人とSEXとかかなり危険な行為だと思う。
清潔な状態でのオナニー程度でやめといたほうがいい。
0760病弱名無しさん (ワッチョイ 76b2-7P2I)
垢版 |
2019/07/12(金) 11:40:28.06ID:7pfD0asM0
>>755
ついていても無能な奴いるぜ
それにオスもだがメスも糖質制限という馬鹿なことやって
あいつら将来涙目になるのを知らんとは大爆笑だ
しかも亜鉛だけ飲んでりゃ問題ないと思う男もいるし
吉本に入ってお笑いやってろよw
0762病弱名無しさん (スフッ Sdba-Jf+1)
垢版 |
2019/07/12(金) 17:11:40.31ID:eYyd7yq/d
ただいま透析開始、iPadで送信しています
透析中の暇つぶしには最強の道具、つまらんテレビよりは
風俗の話が出ていますが先日風俗でカンジダを見事に移されました
フェラが効いたのか素股で感染したのか迂闊でしたが嬢には恨みはありません
なぜならことが終わったときにしきりにシャワーをするように勧めていたからです。
0765病弱名無しさん (スフッ Sdba-Jf+1)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:24:13.34ID:eYyd7yq/d
その通りです。透析になってからインフル、帯状疱疹と罹りましたね
シャワーを浴びなかった私が悪い、あまりの快感に恍惚として時間切れになりましたわ
0766病弱名無しさん (スフッ Sdba-Jf+1)
垢版 |
2019/07/12(金) 18:33:30.37ID:eYyd7yq/d
透析人が自己免疫を上げる方法はしっかり栄養を摂る
十分な睡眠、運動をして体力アップ
そして怪しいところには近づかないようにw
しかしながら、いつ死ぬか分からない体元気なうちが華かもと思っています
0770病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-2I1t)
垢版 |
2019/07/12(金) 21:19:00.98ID:LJPI7AlKa
透析で最後はどうなりますか?
心不全ですか?
0774病弱名無しさん (ワッチョイW 5fa3-JFmJ)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:39:10.93ID:wvWGru2W0
>>770
おええええっっ
おえっ おえっ おえっ おえっ
うぐええええええっっっっ
0775病弱名無しさん (ワッチョイWW 0b67-eVay)
垢版 |
2019/07/13(土) 08:57:15.13ID:4flBNJ9w0
リオナでリン下がって便秘も治ったが、鉄が蓄積しとるとの事でホスレノールに変更したら案の定便秘復活。
リン値はリオナと変わらんからまあいいか
0776病弱名無しさん (ワッチョイ 4e7e-EG8W)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:18:14.92ID:XmIuB9SC0
ホスレはすぐには効かない。三袋を飲んで、だいたい8時間後に効く。
寝る前の夜中の12時に飲んで翌朝の9時にトイレに行きたくなる。

これをやっていてトイレは一日置き-2日に1回
0777病弱名無しさん (ワッチョイW e3b7-Jf+1)
垢版 |
2019/07/13(土) 13:08:40.42ID:jO5232530
ホスレで便秘してピートルに変更したら下痢に注意するように
言われいたが一ヶ月後にはまた便秘気味になった
今はプルセニドを毎日寝る前に二錠か山錠飲んでどうにかなる
リンの薬は全般的に便秘傾向になるんかな?
0779病弱名無しさん (ワンミングク MM8a-mCxo)
垢版 |
2019/07/13(土) 19:57:05.84ID:bwbUSZVlM
>>776
3袋??ホスレノールって錠剤じゃないの?
0780病弱名無しさん (ワッチョイ 76b2-7P2I)
垢版 |
2019/07/13(土) 20:10:44.20ID:Rh+zHyrN0
ホスレは錠剤と白い粉(意味深)あるぜ
特に白い粉(うぜえ)の場合噛まなくてもいいので
高齢者にも最適だそうだ
今は使ってないが一回3袋って多くねえか?
0784病弱名無しさん (ワッチョイW 73b0-JFmJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 22:35:36.81ID:KzMqbZ9r0
いや、節制すれば値が良くなると分かれば今後の食事の取り方の参考になるぞ
俺も少食になったらリン4とかになったから昔リン6とかの時は結構食べてた事が思い当たるとか反省材料になる
0787病弱名無しさん (ワッチョイWW a715-vf74)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:02:42.56ID:2yF3Hcin0
アホだねぇ
検査結果に合わせて薬が処方され、透析条件が調整されてるのに、謂わば虚偽の検査結果に合わされて治療されてるんだから、徐々に体が蝕まれてくのミエミエだろ
0789病弱名無しさん (ワッチョイW 73b0-JFmJ)
垢版 |
2019/07/13(土) 23:27:10.94ID:KzMqbZ9r0
検査結果が良くなってるなら以後も同じ食生活すれば良いだけの話
俺は少食になって医師から痩せたからドライを少し減らしましょうと言われて減らしたよ
予後は至って快調だ
0790病弱名無しさん (ワッチョイW 83f4-2I1t)
垢版 |
2019/07/14(日) 02:57:38.83ID:E2vGikK80
透析で脳卒中になったら とうなるの?
0791病弱名無しさん (ワッチョイWW 0b67-Buj/)
垢版 |
2019/07/14(日) 06:42:27.18ID:t3mmMGM/0
>>789
>>782はできないから検査前だけ頑張ったようにみえるが。
検査前だけ摂生した!(ドヤァ
おまえ、782やろ。

ドライ下げられるのは痩せてるからや。
痩せるのは一概にいいことではない。
食事指導の基本はk、pは取りすぎないようにしてやせないようにきちんと食べましょう。
だから。

たまに、体重増えるからと、食事を抑えるバカがいるが、
それは体を弱くしているだけ、長期でみるといいことではない。
透析患者の食事は食事量を抑えることではなく、水分摂取をおさえる事が基本や。
0794病弱名無しさん (ワッチョイWW 0eb7-zrVr)
垢版 |
2019/07/14(日) 08:37:34.28ID:+9/nWg1z0
アルブミン4.1以上キープするため
俺は生卵を毎日ひとつ食うようにしている。多分自分に合ってる。人によるのでお薦めできないがな。
0795病弱名無しさん (ワッチョイWW 8311-2qbg)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:12:51.69ID:bmrPUR/Y0
異常に痩せることを批判する人がいるが
無駄に脂肪があるより遥かにマシ

夫々自分にあった体がある
大事なのは自分の体にあった食事
なるべく色々な食材を食べる
何より美味しく食べる事
0797病弱名無しさん (ワンミングク MM8a-2qbg)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:06:19.36ID:b9dwWVC4M
>>796
よく食べて運動量が多いと、
その値は高くなる
そして透析でしか抜けないものなので
医師と相談して、ダイアライザーを大きくしてもらう
透析時間を増やす
等で対処してください。
0798病弱名無しさん (ワッチョイW db25-gFU8)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:14:53.54ID:emoJEccu0
数年の保存期で蛋白質や運動の制限が続くうちに筋肉がすっかり落ちてしまった場合も
透析開始からしっかり食べて筋力もつける努力をすればいいのですか?
0806病弱名無しさん (ワッチョイW 1aab-OnJq)
垢版 |
2019/07/14(日) 18:16:28.69ID:bNugXjiq0
>>797
俺もスポーツジムに入って軽く運動するようになり、そのこと医者に雑談で言ったら、ダイアライザーの回転を上げられたな。確かに尿酸値が上がってたが
でも回転上げられたら貧血気味になり、運動どころじゃなくなったぜ
全く厄介な身体だww
0807病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:00:50.79ID:ZeCpfi/w
>>806
翌日に運動すればオッケー
俺も透析翌日に集中して運動してる



しかしたまにドライ割るほど汗かいたって書き込み見るが羨ましいわ
飯食ってるのかちゃんと
0808病弱名無しさん (ワッチョイWW 0b67-eVay)
垢版 |
2019/07/14(日) 21:31:12.64ID:hf49Yl0c0
>>803
リン吸着剤は1種類じゃなく複数組み合わせると効果上がる事もあるので、医師に相談してみては?
俺的にリンが上がる食べ物は
乳製品、豆類、加工食品(インスタント、レトルト、スーパー等の惣菜etb)、がワースト3なのでこれらを減らすなどしてみて
透析の時間、方法(HD、OHDF)、血流も影響するよ
0809病弱名無しさん (ワッチョイ dbb0-EG8W)
垢版 |
2019/07/14(日) 22:29:51.65ID:AuuHT1PZ0
>>大阪は何でもありまっせーーー

ウォーーーッオオイェーーー
また百万回突破している

ttps://www.youtube.com/watch?v=iUaiP4Pl1tk
0810病弱名無しさん (ワッチョイW 73b0-JFmJ)
垢版 |
2019/07/14(日) 22:40:27.24ID:TwdXsu6Q0
俺は毎食後カルタン2錠とリオナ3錠だがリンは5以下に保ててるよ
ホスレノールは効きが良いが人によっては毎朝の吐き気が激しいから注意が必要だね
0811病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-2I1t)
垢版 |
2019/07/15(月) 00:03:50.74ID:FapJntL5a
脳卒中の後に透析は 速く亡くなりました。
アチコチ悪かったのでしょうか?
0812病弱名無しさん (ワッチョイW 73b0-JFmJ)
垢版 |
2019/07/15(月) 00:32:29.98ID:PP6a8q0D0
>>811
お前の頭が悪かったんだよ
0813病弱名無しさん (ワッチョイW 83f4-2I1t)
垢版 |
2019/07/15(月) 05:26:55.12ID:dpFLaBxY0
透析患者は食べ物悪かったらどうなりますか?
0814病弱名無しさん (ワッチョイW 73b0-JFmJ)
垢版 |
2019/07/15(月) 06:02:40.08ID:PP6a8q0D0
>>813
お前が馬鹿になる
0816病弱名無しさん (スップ Sd5a-oW5i)
垢版 |
2019/07/15(月) 10:45:13.03ID:7y9N1cd4d
>>807
山やっていると、よくあるよ
よく食べて、よく飲んでいると、汗、カロリー消費で、よくマイナスとなる
最大は早月尾根(日本で最大の標高差を誇る尾根道)を上り下りした後
温泉にはいったら、ドライマイナス2キロ
その後青くなって、食事、水分を取ったわ
0817病弱名無しさん (スッップ Sdba-Jw3g)
垢版 |
2019/07/15(月) 11:36:35.20ID:qWLtiFZdd
今年は冷夏で涼し過ぎて汗かかないからDWマイナスにはならない。これから梅雨明け30度越えれば面白い様に体重が落ちる。勿論運動しての話
0821病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:41:54.14ID:+WbHE5Dc0
>>816
バカ自慢?
0824病弱名無しさん (ワントンキン MM8a-mCxo)
垢版 |
2019/07/15(月) 16:06:33.96ID:Zb61LrTSM
ドライマイナス2kgとか自己管理が出来てない典型じゃん
心筋梗塞やシャントへの負担まったく考えてないのかな?
登山とか周りになにもない状況で倒れでもされたら迷惑どころじゃないな
勘弁してほしい
ほんと馬鹿げてる
0826病弱名無しさん (スフッ Sdba-Jf+1)
垢版 |
2019/07/15(月) 17:15:22.93ID:ZufH76tUd
軽い登山やサイクリングなんか気分転換には最高じゃん
オレは反対されてもバイクに乗ってる時が最高で
何回も転倒したが大丈夫だ。いくら体を気遣っていてもいずれ早く死ぬんだよ
0829病弱名無しさん (ワッチョイWW 8311-2qbg)
垢版 |
2019/07/15(月) 18:03:00.36ID:hGzluL1+0
夏に体重が落ちるのはありえない
もし落ちたなら、ドライの設定ミス
痩せるにしても、エレルギーの不足でしかない
汗でドライを割ると、ただ単に脱水症状となり
血圧低下で意識が飛ぶ

また、シャントの影響で
長い登山は心臓への負担が大きく
息切れひどい動機などおこす
0830病弱名無しさん (スッップ Sdba-Jw3g)
垢版 |
2019/07/15(月) 18:09:54.31ID:qWLtiFZdd
透析患者には有酸素運動がおすすめ
特にサイクリング。足腰、膝にも負担が掛からず景色も楽しめ季節感を肌で感じられて長時間走れる利点が有るクロスバイク辺りから始めるのが良い
0832病弱名無しさん (ワッチョイWW f6b7-QSGK)
垢版 |
2019/07/15(月) 18:37:55.20ID:OsSN7ZrL0
サイクリング興味あるけど都内走るのは迷惑な存在だと思うから避けたいんだよなー
サイクリングコースまでわざわざ行くとなると続かない気がして高い自転車無駄にしそう
0833病弱名無しさん (ワッチョイ 4e57-EG8W)
垢版 |
2019/07/15(月) 18:50:41.18ID:ZfjSv3of0
>>832
都民?なら都営パスとタクシーチケットもらってるよね?
帰りはバスかタクシーって決め打ちして気ままに行けるところまで歩くのもいいよ
0839病弱名無しさん (アウアウカー Sa43-2I1t)
垢版 |
2019/07/15(月) 20:49:47.06ID:BSSMsxBoa
今や透析は長く生きてる時代ですか?
0841病弱名無しさん (ワッチョイW 73b0-JFmJ)
垢版 |
2019/07/15(月) 20:57:01.91ID:PP6a8q0D0
アウアウカー Sa43-2I1t
しつこいなレス乞食
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況