X



トップページ身体・健康
1002コメント284KB

【首】頸椎椎間板ヘルニア Part32【首】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0263病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 20:36:29.75ID:1121F7lr0
>>253
理学療法(牽引)に頻繁に来るように言う医者もいれば、そうでない医者もいるんだな
24時間痺れは眠れないな
0264病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 22:50:37.58ID:0fcbXE4x0
整形外科で保険点数が平均的に低いから患者の数捌いてなんぼ
患者の病状とかはっきり言ってちゃんと見てないよ
要はどんだけその患者で稼げるかを考えるからね
0265病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:04:34.47ID:9k5vtZ9r0
だよね
積極的に質問して、適当に処理してるようなところは病院変える
0266病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:33:49.28ID:Wg99bCnh0
>>264
ペインクリニックがまさにこれだったわ
ちゃんと説明なんてせずオクスリ打つだけ
リハビリという名のスースーするオクスリ塗って点数稼ぎ
0267病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 23:43:14.27ID:urIwxQKF0
みんなリハビリで多少は良くなってるの?
0268病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 00:22:17.53ID:b49WSPQ70
>>238
骨髄に色の着く液体を注射で身体に入れてCT撮る
これでMRI以上に確認が出来る
ただ最近のタトゥーの塗料は昔みたいな金属などは使われてないからMRIでも火傷しないみたいよ
0269病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 01:40:58.51ID:zqvpqBxp0
>>254
私が書いたかと思った
母子家庭で子供が発達です
最初は小さい整形外科でしたが近い総合病院に紹介状書いてもらいました
薬とカラーで診察は2〜3ヶ月に1回です
紹介状書いてもらうの勇気入りますよね
0270病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 02:28:29.86ID:ks/gCvhr0
リハビリでよくなる事は無いんじゃないかな
牽引して逆に症状が悪くなっちゃった時もあるし
とにかく姿勢正しく動かさない事が大事なんだと思ってる
できることといえば凝り固まった首筋や肩の筋肉をほぐす事くらいで
それはヘルニアをよくする事とはまた別の話で
0271病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 02:59:34.85ID:RiiBHCBH0
物理的に弄るより、
テルネリン第一選択だろ
牽引やもみほぐしは副作用が怖すぎる
0272病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 03:25:05.85ID:2Oam8zk20
ヘルニアと鬱併発してる人いませんか?

整形外科から出される薬ってうつ病の薬と被るものがありますよね?(サインバルタ、デパス)
既に精神科の方でうつ病の治療薬として飲んでたり
飲み合わせでメンタルの方に影響出そうな患者は
治療法の選択肢がなくなってしまうんじゃ…
0274病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 11:34:53.02ID:Y4KVBXga0
>>271
希望の治療選べたら良いんだけどな
自分の医者は、理学療法が優先で錠剤系はもらえないな
理学療法室に人件費を割いているみたいだから、経営者の気持ちも分かるけど
0275病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:13:12.14ID:0XjPQUNR0
>>274
俺は選んでるよ
逆に選んで露骨に嫌な態度する医者は速攻変えた方がいい

今の時代 「先生 > 患者」ではなく「医師 < 患者様」

常識ある今時の医者ならサービス業だってことがわかってる
ネットには情報が溢れてる時代だし、評判落とすようなことすれば晒されて経営に直結する
0276病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 15:45:20.15ID:HvgAGV600
今だからこそ
先生≒患者
こう思ってるけどな
どっちが上とか別に神様でもなんでもないし
そんな考えを持つからモンスター◯◯なんて言葉が出来るんだろう
0277病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 16:11:11.82ID:0wjnMiVZ0
>>275
とりあえず>>271のような理学(牽引)や整体(骨格矯正)系は止めた方が正しいのか?
0278病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 16:51:56.00ID:xRHcWHe10
>>276
今は、医者はサービス業っていうのは常識だよ
勘違いしないでほしいのは
モンスターってのは医療提供者側には瑕疵はないのに、クレーム付けたりする人

医者「ロキソニンテープ出しておきますね」
患者「前に貰ったのが、まだ残ってるから結構です」

とか

医者「そろそろ経過観察でMRI撮りますね」
患者「まだ、前回と症状に変化ないのでもう少し後でもいいですか?」

とか

医者「牽引やりますね」
患者「あれ、前の医療機関で試して痛いだけで良くならないからやりたくないです」

とか普通に相談できる医者が今は当たり前ってこと
ひと昔みたいに「文句あるなら他に行け」っていう医者はダメだってこと


ところでなんで「=」じゃなくて「≒」なのさ?
0280病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:05:58.85ID:5cZBJIXK0
どっちが上だとか言ってる段階でヤベーよw
0282病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 21:19:18.58ID:x9sHL+ar0
お前ら藪医者でも言い返せない小市民だから
こんな所に頼ってんだろw
0284病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 22:22:13.20ID:bQQ99jm60
好きなところに行けば良いだけ
患者も医者も神様じゃないけど互いにリスペクトしような
0287病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 01:03:06.68ID:+rvNUR+Q0
>>285
それはお前の元々の性質だわ
ヘルニアで鬱なら世の中鬱だらけだわバカ
0288病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 04:43:17.86ID:yCbplW0X0
勝手に病院変えたらレントゲンもMRIも撮りなしだろうな
MRIの最中首めっちゃ辛いし終わってから起き上がれなかったからもう撮りたくない
0289病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 06:32:15.53ID:c113MWG30
>>287
何お前w
なんで絡んでくるんだよ?
何か気に触ったか?
元々の性質かもしれんがヘルニアのせいで発症したって言っただけだろ?
首は本当に辛いな。。
0290病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 06:37:27.22ID:Nffr/2aF0
紹介状書いて貰った方が楽かな。
レントゲンも痛かった。野球のキャッチャーのプロテクターみたいのを着けたお姉さんに頭を押さえられて涙出た。
で、C5 C6が狭くなっているのが気になるなぁ。MRI 予約しましよう。効かないかもしれないけどシップ出しておくから。え!
0294病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 18:45:14.11ID:43Hqtuou0
>>275
>評判落とすようなことすれば晒されて経営に直結する

以前、晒されたことがある調布の雨宮整形外科なんて最たるものじゃね?
0295病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 21:38:17.26ID:78yDp3Pr0
頚椎の手術で死亡事故が起きても未だ予約待ちとかあるからなぁ
0297病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 02:14:04.62ID:F33zjvPv0
斜め前に引くんだから危険かと。
頚椎をずらす力を加えている感じ。
0298病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 02:27:36.93ID:QsVniJjf0
もうあるよね
三千円で買って、あまり効果がなくて捨てた記憶がある
0299病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:08:35.94ID:WkR1I5420
5月20日に発症。
肩から肩甲骨 左腕までの
激痛 痺れ。痛みのピーク。
処方箋は
メチコバール
ユベラ
ロキソニン
タリージェ2.5

全く効かず現在の消炎剤は
ロキソニン ×1を朝昼晩
タリージェ5mg ×3を
朝晩
トラムセット×1を晩

痛みはピークのまま。
激痛は引かず先が見えず
不安でたまりません。
リハも牽引 電気は痛くて挫折。

激痛だった方
皆さんどの位の期間で治りましたか?
処方箋はどのような?
0300病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:44:40.17ID:Fl+F0UtY0
>>299
俺も同じ位の時期に発症したわ。
今は毎週1回のブロック注射と近所に評判の良い整骨院があるからそこに行ってる。
痛い時だけロキソニン飲む感じで騙し騙し日々を過ごしてる。
トラムセットやリリカ飲み続けるよりかはマシかな?と思ってる
0301病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:08:34.55ID:pW7brgXj0
いざという時にロキソニン効かないと困るから頓用のほうがいい
ロキソニンテープは毎日貼ってもいいみたい(皮膚がかぶれなければ)
0302病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:56:48.84ID:b+otlTKM0
>>299
俺はリリカとロキソニンテープだけで後はひたすら安静に過ごすだけ
痛みが生じてから4か月くらい強い痛みが続いて
7か月くらい経つ頃にはほとんど痛まなくなった
で、半年後にまた同じように痛みが生じたw
一年の半分以上は痛んでるってことになるな
0303病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 23:03:26.88ID:ZzYZAHkf0
痛いっちゃ痛いけど
痛み止めを飲むような痛みではなく
慢性的な肩凝りもあって(マッサージとか整体行くと尋常じゃないくらいガチガチらしい)
もう常に身体が怠い。

別件で既に鬱患ってすでにデパスやサインバルタは飲んだことあるけど
だからといって首腰の症状が何か変わったわけでもなく
肝心なメンタルの方にも副作用の方がきつくて別の薬になった。

毎回注射のためだけに通院してても現状維持なだけで面倒くさくなってきた。
転院して即手術って出来るもんなのかな。
0304病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 02:17:59.94ID:R+EyvL7g0
処方のロキソプロフェンの湿布薬いつも貼ってて、切れたから手持ちのジクロフェナク貼ったら気分悪くなってしかもかぶれた
0306病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 16:24:11.90ID:CXjP6yft0
手術を考えてるんだけど、大阪でここ良かったよって病院あったら教えてくだされ。
0309病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:58:49.22ID:gwYTHlfy0
頸椎ヘルニアの手術の失敗で、下肢の運動機能に障害でたりしないよね
0310病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:14:18.31ID:wQlb7P7O0
>>17
自分は変形性頚椎症って言われた。
一生治らないよ、とも。
0314病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 13:53:50.62ID:lNg5IqrG0
>>299
丁度同じぐらいに発症して、激痛は1か月ぐらいでだんだん収まってきたが
まだいろんな作業をしようとするとひっかかりを感じる
ギターが趣味なんだけど、ギターを弾くことには問題ないが、しばらく弾いていると
肩から腕の痛みが大きくなってくるので長時間はできない
しかし今日3回目の診断を受けて、「また来て」とは言われなくなった
まあ3か月ぐらい様子を見て、とにかく安静に、治れ治れと祈り続けるしかない
治り方がものすごくゆっくり
0315病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 15:17:36.77ID:O4k7SzmT0
とても久しぶりにゲーム(PS4)買ってみたんだけど、やっぱり指先痺れてるとシックリこないな
0316病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 16:28:32.65ID:ufHqwpuL0
ゲーマーは痺れてても中々抜け出せない
0318病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 19:26:50.67ID:ufHqwpuL0
いや俺アケコンでやられてるんだけど
対戦ゲーは中々抜け出せないんだよ…
0320病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:38:54.30ID:JEKN4CWS0
前で固定されるからなぁ
俺はホントはギターもやりたいけど一生無理なんだろうか
0321病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 01:18:43.17ID:TaQ8kbwU0
パッドは握ってるせいか痺れてると十字キーの感触なくて大変だけどアケコンだと俺は何も苦労しないな
手術後だとパッドすら握れなかったけど
0322病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 22:34:58.08ID:6kWFfMqM0
なんやこのゲーマーの多さはw
ゲームとかパソコンは過集中で長時間嵌まるから首に悪いやろ
あとデスマーチの仕事
0324病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 02:16:34.59ID:3njYtRa10
モーニング娘の小田さくらちゃんが、頸椎椎間板症のため1か月の安静加療だそうです
あんな激しいダンスをしたり歌ったりするのだから、休まなきゃしょうがないでしょう
小田さくらって、アイドルだけど歌唱力が抜群なんだよね
若いのにかわいそう
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190710-00000124-dal-ent
https://ameblo.jp/morningmusume-10ki/entry-12492269338.html?frm=theme
0325
垢版 |
2019/07/11(木) 19:35:14.90ID:38dKKrFCO
歯医者行って仰向けに寝て更に医者が見やすいように首ずっと反らしてたら帰宅して数時間で首動かすと激痛
ベッドに寝転がってたけど立ち上がるのに身体の向きを変えようとするだけで激痛で立ち上がるのに5分

この数年で一番の痛み
0326病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:40:47.30ID:2BjI2ZD/0
あー、やっちまったね…
俺も、美容室で、再発
3ヶ月かかった
0327病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 19:42:01.64ID:uphKsvwh0
>>325
歯医者や理容店などは極めて危険
症状が悪化することがあるので、自分の要望をちゃんと言って理解してもらわなければいけない
0329
垢版 |
2019/07/11(木) 21:29:39.72ID:38dKKrFCO
>>327
朝早いんで平日は駅始発が出てるからそれ座って30分ほど寝るんだけど
うつむいてるから首の激痛で目が覚めて歯を食い縛りながら駅まで我慢

かといって立って通勤だと1時間以上掛かるし腰はヘルニアで痛いし

職場に着くと普通に動けるくらい回復するんだけど毎日苦痛過ぎて辞めたい
0330
垢版 |
2019/07/11(木) 21:36:23.40ID:38dKKrFCO
今年になって朝目覚まし止めようとすると左手に力入らずフニャッてなるんだけどこのせいか
数分すれば回復するんだけど目覚めてすぐは朝に限らず左手だけ強く握れない

あーいろいろ身体がボロボロだわ
0332病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 21:50:30.85ID:uphKsvwh0
>>329
首に激痛がするなら放置せず、トラベル枕などを使うのも良いと思う
0333病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 21:56:38.13ID:o7Z4rrJY0
>>329
俺も電車で寝るから首痛めた。
今は車内てはカラー着けてる。
0334病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 22:15:31.53ID:IbDcBqX30
左側は痛み感じなくて、右側だけに痛みとシビレが出る
ヘルニアって不思議ですわ
0335病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 00:04:38.47ID:KaCGJlnT0
>>328
頚椎のMRIってめちゃくちゃ頚椎に悪そうだなって思った。撮ってるとき
0336病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:02:41.17ID:roq2pbQH0
>>335
思ったどかろではなく、生まれてから今まで味わった中で一番の痛みだった
しかも15分間それに耐えないといけないという拷問的な痛み
ボルタレンさえも効かなかった
0337病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:58:30.16ID:APWGfe8z0
俺はタオルを枕にして頭を上げてもらって撮ったよ。
0338病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 08:43:13.05ID:eu+o2U0L0
2週間前に大阪の名医?有名な方の病院でPLDD受けました。最初の問診からいい加減な感じはあったが自信の表れかと思って信じてみた。
結果、今のところ何の効果も感じる事が出来ていない。1ヶ月は様子見ないと、なんて言われてるが…。
PLDD経験者の方いらっしゃいましたら、経過どんな感じだったか教えて欲しいです。
0339
垢版 |
2019/07/12(金) 09:07:02.45ID:Idc0UEh7O
仕事休んだわ無理だわ
頭が重い
頭痛じゃなくてマジで頭が重い
首じゃ支えきれない
起きるとき両手で頭支えながら激痛でなんとか立ち上がれた
あー首が痛い
0340病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 09:19:47.72ID:x+SWaQ8E0
そういえば、あの新薬ってどうなったんだ?
0344病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 17:32:26.08ID:zg7PmITl0
首の左側が2週間ほど寝違えたような筋を違えたような感覚で左に曲げると痛い。仲間入りでしょうか
0345病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 19:12:44.59ID:l1OlFFqy0
雨のせいか左手がシビレビレ
リリカでプラシーボ
0346病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:28:38.64ID:LeKmnBUc0
脊髄症なんだけど、歩けるし、軽い生活はできるんだ。
手術視野にと言われてるけど、もう少し様子見したいのだけど、同じような方はどうしてますか?
0347病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:39:44.63ID:ziCOpqGX0
ヘルニアと狭窄で来月手術予定
日々不安定な病状に耐えられない
酷くなったら人生終了を覚悟してます
0348病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 00:13:00.77ID:t1a9qiNK0
>>346
手の使いにくさ、歩行困難や排尿排便の障害などが出現し症状が進行性なら手術した方が良いかと。
脊髄症と診断されてるなら医師とよく相談して治療決めたほうが良いと思う。
0349病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 00:42:49.10ID:jxHp6ogG0
>>348
ありがとうございます。
排尿障害は意識してから気づきました。(歳のせいかな?程度に思ってたもので)
医師は、こちらに決めさせるレベルなんです。
手術しないと!とは言いません。
家族も半分仮病のような扱いです。
愚痴っぽくなってしまい、すみません。
0350病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 01:06:02.89ID:t1a9qiNK0
>>349
いえいえ、ちゃんと診断出ているので仮病ではないですよ。
仮に脊髄が原因で排尿障害が起きてるのであれば手術を決める1つの要因であるかと思います。
もしくは、脊椎脊髄専門医のセカンドオピニオンで意見を聞くのも手かと。
0351病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 02:31:27.37ID:V8tYWAQQ0
診断出てもその辛さがわからない人もいるからな
ヘルニアなんか外見からはわからんし
鬱は甘えとか言う奴もいるしな
0352病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 04:30:57.35ID:VF1JLHsO0
死んで棺桶の顔を見たらやっと重大さがわかってもらえるんだろうか
トトロにはかなわんだろうが涙ぐらいはだすかな
0353病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 12:53:56.27ID:z3HsCkPI0
なったことのある人にしか分からん苦しみがあるよね
0354病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 13:01:45.49ID:7EP7wR4r0
ストレートネックとヘルニアの違いが分からない
0355病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 13:56:27.82ID:Tou/w/Nm0
>>354
ストレートネックは骨の形がまっすぐなだけで(頚椎椎間板)ヘルニアは椎間板が突き出て神経に当たって痛いんじゃないですかね
0356病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 14:34:52.21ID:b9QTyYwg0
>>307
清水寺
東映太秦映画村
金閣寺
京都タワー
三十三間堂
一休寺
0357病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:11:15.58ID:acA8FBzg0
ストレートネックだと頚椎ヘルニアの危険性がやっぱ大きいのかな?
おれも頚椎ヘルニアかつストレートネックやが
0358
垢版 |
2019/07/13(土) 20:22:39.90ID:gCeQFhZRO
首を思いっきり後ろに反らすと両腕上腕が痺れるけどこれ普通の人はなんともないのかな
両手バンザイして手を組んで両肘の間に頭入れようとすると激痛
0359病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 21:11:42.68ID:WFy1ZKB70
>>357
ストレートネックから後湾になり、ヘルニア診断、一年後にはまたストレートネックにもどりましたが、ヘルニアは悪化です。
0360病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:09:56.89ID:ht4PyzgB0
5分以上、患者の話聞いてくれる病院って有るものなんだな
これまでの整形外科では初めてだった
〜の薬はどうですかって、色々な薬の効能について患者側が説明しても怒らないし、とにかく優しい
患者数が混む理由が分かった気がする
午前診だけなのに、午後4時半くらいまで診察終わらないみたいでお医者さん大変そうだけど
0361病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:56:21.59ID:zglJyh9t0
首肩に関しては寝てる時より立ってる方が楽だよな

寝返りも簡単には出来ないし

歩いている時と風呂に首まで浸かっている時が楽だな
0363病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 14:47:38.24ID:hzXFQa9j0
新薬のタリージェは、リリカと比べて効能はいかがですか
処方されて飲まれている方の感想を聞きたいです
先生に聞いたら、何その薬みたいな感じで存じておられないようでした
リリカ→神経障害性疼痛
タリージェ→末梢性神経障害性疼痛
とありますね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況