X



トップページ身体・健康
1002コメント349KB
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:57:56.160
健常者と元・糖尿病患者は自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう
>>2-15あたりのテンプレは必読

http://www.dm-net.co.jp/trend/oshiete/001.php
血糖値(グルコース)スパイクというのは、食後に血糖値が急上昇(食後高血糖)し、その後急降下することなんじゃ。
このように激しく血糖値が変動することによって、食後に眠気や頭痛などを感じることもある。
この状態を放置しておくと、2型糖尿病になるリスクが高くなるし、最近では、動脈硬化の進行が早まるとも言われとる。
ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
だから、健康診断ではわからないことが多い。
http://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo1009-2.pdf
BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/mlと、平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」が起きている27歳

次スレは
!extend:none::1000:512
を1行目に付けて立てて下さい

前スレ
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★9
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1556064757/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0952病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:28:10.530
脂質のせいで遅れて90分後にピーク155
糖質が何gかにもよるが軽めのスパイクだろ
0953病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 21:23:46.070
<今の日本人の生活でスパイク予防は大変?>

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/020683.php
アジア系の人は各民族の標準体重をわずかに超過しただけでインスリン感受性が低下し、2型糖尿病発症の危険性が著しく上昇するため、慎重な体重管理が必要となる。
糖尿病の発症条件はインスリン作用の不足であり、東アジア人はインスリン分泌が少ない。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027022.php
おにぎり2個と野菜ジュースという食事は1食で糖質100g程度が含まれる。健常者を対象に、この通常食をとるグループ83人と、低糖質のブランパンやロールケーキなどのロカボ食をとるグループ90人に無作為に分け付け、食前・食後の血糖値の平均値を比較した。
通常食のグループでは食前89.2mg/dLから169.5mg/dLに上昇したが、ロカボ食のグループでは食前90.0mg/dLから119.3mg/dLに抑えられた。緩やかな糖質制限である「ロカボ」では有意に食後血糖値上昇を抑えられることが示された。

耐糖能異常を示した女子学生の身体的特徴と食生活 - 南九州大学
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/40A079-085.pdf
糖尿病の判定基準を用いて空腹時血糖値とOGTT負荷後2時間血糖値から判定を行った
結果負荷後2時間値が140mg /dl未満であったものが24名、140mg /dl以上であったものが16名でありIGTを示すものの割合が40名中4割であった
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/41A-2.pdf
正常群に比べてIGT群では高糖質低脂肪食摂取後のAUCが有意に高くIGT群は普通食、低糖質高脂肪食や等糖質 高脂肪食に比べて高糖質低脂肪食摂取後は高血糖状態を示した。
特に多糖類に加えて単糖類を摂取することが高血糖を引き起こす原因となり、IGT予防のためには炭水化物の量と質に考慮する必要があると示唆された

http://congress.jamt.or.jp/kyushu53/pdf/general/0102.pdf
HbA1c5.5%以下でカレーライス(840kcal) の食後1時間平均血糖値は180±46mg/dL

https://www.jstage.jst.go.jp/article/ningendock/26/4/26_4_601/_pdf
OGTTが正常型と判定された場合であっても、すでにIRI動態に異常が認められ分泌正常型が41.2%、分泌遅延型が58.8%を占めた。
0954病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 21:29:20.210
<インスリン抵抗性はBMIではなく脂肪肝と筋肉>

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/026512.php
さほど太っていない状態(体格指数=BMIが23以上25未満)でも高血圧、高血糖、脂質異常のどれかひとつでもある人は、
異常がない人と比べ、インスリン作用で糖を取り込む筋肉の能力が20%ほど低かった。

https://www.dm-net.co.jp/calendar/2019/028993.php
青年期のBMIが22以上あると将来の糖尿病発症リスクが高まることが明らかになった。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2019/028960.php
BMIが正常範囲内(21〜25)で、心血管代謝リスク因子(高血糖、脂質異常症、高血圧のいずれか)をもっていない健康な男性の中でも、
肥満者と同様に、血中遊離脂肪酸が低下しにくい(脂肪組織インスリン感受性が低下している)人がいることが明らかになった。

https://dm-net.co.jp/calendar/2019/029239.php
非肥満の日本人男性では内臓脂肪蓄積よりも脂肪肝の方がより強くインスリン抵抗性と関連することが明らかになった。
内臓脂肪がそれほど多くなくとも、脂肪肝がある人は、インスリン抵抗性やさらなる代謝障害に注意する必要があることが明らかになった。

http://promea2014.com/blog/?p=3666&;
体重なんてあまりあてにはならず、肝臓の脂肪が多いかどうかが最もインスリン抵抗性に関連するようです。

https://www.sawai.co.jp/kenko-suishinka/illness/201412.html
肝機能を表すALT(GTP)の基準値は30(IU/L)以下ですが、20(IU/L)以上であれば脂肪肝予備軍と考えられます。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018/027943.php
 痩せた人は肥満者と同等かそれ以上に死亡率や糖尿病の発症率が高いという調査結果がある。詳しく調べると、痩せた女性の38%が耐糖能障害で筋肉量が少ないことが関連している。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2018/028068.php
筋肉は人体の中でブドウ糖を貯蔵する最大の臓器だ。やせており筋肉量が少ない女性では、食後に十分な量のブドウ糖を筋肉に取り込めず、高血糖を生じやすいと考えられる。
 また、筋肉への脂肪蓄積は骨格筋の質の低下(インスリン抵抗性)を引き起こし、ブドウ糖を筋肉に上手く取り込めず高血糖となる可能性がある。
0955病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 21:29:55.860
<糖質制限をする前に>

糖質制限に失敗する5つのタイプと理由
https://miyazawaclinic.net/food/carbohydrate-restriction
@高脂肪・高たんぱく質食なのに疲れやすくなるタイプ
A筋肉からやせ細るタイプ
B腸内環境が悪化するタイプ
C甲状腺の機能が低下してしまうタイプ
D副腎疲労が悪化するタイプ

https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-23617031/
女子大学生412名に75g糖負荷試験を施行したところ、若年者にもかかわらず30.3%に耐糖能異常が認められた。耐糖能異常を認めたうちの26名を被験者として、体格に応じた糖質を3食/日摂取する3ヵ月間のオープン介入試験を行った。
介入試験の結果、消化管ホルモンであるGLP-1分泌30分値及び初期インスリン分泌能は有意に増加し、血糖30分及び60分値、HbA1cが有意に低下した。望ましい糖質摂取はインスリン分泌能を正常化させ、若年女性の耐糖能異常は改善できることが示唆された。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2019/029031.php
三大栄養素である「たんぱく質(Protein)」「脂質(Fat)」「炭水化物(Carbohydrate)」の構成比を示す「PFCバランス」については、
すべての人に最適化したシンプルで共通するものは存在しないと指摘している。

<ダイエットをする前に>

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO88128220W5A610C1000000
日本では30歳代以下の女性のやせ傾向が目立つが、若い女性のやせは、将来の骨粗しょう症とそれに伴う健康寿命短縮のリスクや、妊娠する力の低下、生まれくる子供の健康にも影響が及ぶ可能性があるので注意が必要だ。

http://epi.ncc.go.jp/can_prev/evaluation/2830.html
今回の研究の結果、中高年の日本人にとって死亡リスクが最も低くなるBMIは、21-27に範囲であることが示されました。

https://kaigo.news-postseven.com/10691
無理な食事制限をすると、肝臓は生命維持のために体中の脂肪を集めて蓄えようとします。
すると手足は細いのにお腹だけぽっこり出ている“低栄養性脂肪肝”つまり、ダイエット脂肪肝になってしまうのです

https://diamond.jp/articles/-/63909?page=3
極端にカロリーを抑えた食事を続けている場合も、肝臓に脂肪がたまっていき、脂肪肝になってしまうのです。
0956病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 21:40:08.120
<食後高血糖の予防・1>

とろろ、緑豆春雨、サツマイモ、麦飯などの低GI糖質、冷やしたり酢なども
http://carbofree.jp/smbg/smbg-index/

http://www3.nagasaki-joshi.ac.jp/disclosure/article/ar41/ar41-02.pdf
一定量の水溶性食物繊維を摂取した場合は血糖値上昇抑制効果が見られたが、多量の水溶性食物繊維を摂取した場合逆に血糖上昇効果が見られた。

血糖値を抑える食材「ホエイ」とは?
https://sp.health.asahi.jp/kentei/20180814_1/
https://www.carenet.com/news/general/carenet/47657
乳清タンパクは牛乳内に20%程度含まれている物質で、朝食中より朝食前の摂取が効果的であることも明らかになった。

https://sp.health.asahi.jp/kentei/20190423_1/
根菜類に含まれている適度な糖質と不溶性食物繊維が小腸を刺激し、GLP-1の分泌を促すと考えられています。

「ベジファースト」より「カーボラスト」
http://news.doctor-trust.co.jp/?p=33555
https://呉からの風.jp/2017/11/カップラーメンと豆腐の食べ方による食後血糖値/

http://www.dm-net.co.jp/qa1000_2/2006/04/q84_1.php
早食いはインスリンの分泌が血糖値の上昇に間にあわず血糖値が高くなりやすい
https://呉からの風.jp/2018/12/おにぎりを分けて食べた血糖値/
食事の1時間ほど前に少量糖質を食べることは、食事での血糖値の上昇を抑えることが出来る可能性を示唆します。
http://www.kagome.co.jp/company/news/2015/002108.html
http://www.kagome.co.jp/library/company/news/2018/img/2018051101.pdf
この実験では血中インスリン濃度ピークが野菜ジュース約30分後、砂糖水約15分後

http://www.club-dm.jp/prevention/hyperglycemia_006.html
欠食すると次の食事で血糖値が上がりやすくなります。
https://www.ncchd.go.jp/hospital/about/section/perinatal/bosei/bosei-jsdp_2.html#Q8
1日の食事を6回に分ける食事方法を分割食と言います。

※食材による効果は個人差が大きいので、確実な予防は糖質制限や糖質分割で1食の糖質摂取量を減らす。
GI値は本当に使えるか?
https://athletebody.jp/2016/07/27/glycemic-index/
血糖値スパイクは人それぞれ
http://promea2014.com/blog/?p=7194
0958病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 21:48:37.15O
モンゴロイドは糖尿病なりやすいんか
古モンゴロイドのポリネシア糖尿病だらけだし
0960病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:01:36.010
>>959
肝臓→内臓脂肪→皮下脂肪の順に脂肪がついて減るのもその順番だから
一度わざわざ太ってから減量する必要があるのか
0963病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 02:57:53.140
>>945
全国にフクシマ汚染米とか汚染されたもの出回ってるから
東日本以外でも糖尿病多発しとるがな
0966病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 02:26:41.640
福島はまだ汚染酷いからな・・・
病人も激増してるし
0967病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 02:29:46.180
昔は糖尿病っていうとレアな病気だったな
なってる人はだいたいが酒好きのアル中くらいで、あとは本当に低確率でなる病気だった
0971病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 17:11:18.520
それよりも、ブドウ糖飲料がなかったってのが大きいだろ。
0972病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 17:43:02.650
高血糖状態で出る自覚症状ってありますか?

食後高血糖があるから糖尿病になるのか
糖尿病の因子があるから食後高血糖になるのか
どっちですか?
0975病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 19:03:36.330
>>971
ペットボトル飲料はいつ発売されたの?
 1982年2月です。食品衛生法に基づく容器包装の規格基準の改正によって、ペットボトルを使った炭酸飲料
果実飲料の製造が始まりました。一方、おおむね1リットル未満の小型サイズについては、散乱ごみに対する懸念から
業界では使用を自粛していましたが、リサイクルの取り組みが本格化した96年、消費者ニーズにこたえて
500mlサイズのペットボトルを導入することになりました。

http://www.j-sda.or.jp/sp/qa_view.php?id=139&;cat=8

リスク因子として十分に考えられるね
0978病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:32:56.060
その前から、缶コーラも瓶ペプシもあっただろ。
0979病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 20:46:45.960
食事でお茶の代わりにジュースを飲む文化が定着してると思えるなら影響大
0980病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:27:07.100
ペットボトル飲料

自販機の普及は1970年前半
コンビニは1970年初頭から中期頃
ペットボトル清涼飲料水の普及は1980年前半
ペットボトルお茶の普及は1990年中期頃から

昔と比べて飲む比率はどう変わった?
0981病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:36:13.300
変わってないだろ
テレビでも食事でコーラは見ない
0985病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:51:18.080
>>984
清涼飲料による負荷と糖尿発症までの流れを考えたらどうだろうか
全体も見て言ってる?
0986病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:53:15.070
>>984
子供が飲むから若年糖尿になる。男性成人でもコーラとかカルピスとか普通に飲んでるけど?
冬以外
0987病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:57:32.880
>>986
50年前の成人男子だってコーラやカルピスくらい飲んでる
カルピスは水で薄めるタイプだけど
0988病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 22:59:47.940
>>987
だから 発展に伴って環境が良くなり飲む機会がどんどんふえてるでしょ?
そういうデータを出したんだけど?
0989病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:01:07.400
清涼飲料水が悪いのは考えるまでもない
ただ大人が清涼飲料水を常飲してないから糖尿病増加に大きくは影響してない
若年は遺伝だからもっと影響してない

若年発症成人型糖尿病 (以下MODY) は、常染色体優性で発症する若年糖尿病であり、糖代謝に関わる単一遺伝子の機能障害(遺伝子変異、遺伝子全体 あるいは一部の欠失などによる)が原因となって糖尿病を発症する。
原因遺伝子としては今日までに13種類が報告されているが、原因不明のMODYXも存在する
0992病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:06:12.900
大して関係ないのであって関係なくはない
炭酸飲料とスイーツ好きの大人もいなくはないから
0994病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:11:04.960
おそらく間違ってない想像
清涼飲料水がなくなっても糖尿病は減らない
0996病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:14:15.460
研究者になって学会発表するのは無理
0998病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:31:43.010
>>997
>加糖炭酸飲料やコーラや果汁飲料をよく飲む人は、将来糖尿病になるリスクが高まる可能性があります。

この結論は当たり前
炭酸飲料とスイーツを常食してる大人のこと
0999病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 23:41:05.970
自分で>>985を書いてるくせに体の影響と糖尿病増加の影響を区別できてない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 56日 4時間 43分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況