X



トップページ身体・健康
1002コメント235KB
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART28【脳塞栓】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:25:51.07ID:W3XFklr+0
extend:checked:vvvvv:1000:512
1 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2018/10/15(月) 16:12:30.04 ID:FBTOSt1M0
脳梗塞について語るスレです
症状のみならず後遺症、リハビリ、発症者をかかえた家族の悩み
主治医や病院の対応の疑問点などについても語りましょう

■前スレ
【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART26【脳塞栓】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1539587550/


□関連スレ くも膜下出血についてはこちらへ
【脳卒中】くも膜下出血(クモ膜下)【脳内出血】16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524717872/

【脳血栓】脳梗塞と付き合うにはPART27【脳塞栓】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1549632573/
0009病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 16:44:18.37ID:KL1UkRl80
脳梗塞いつ起こるかわからんから怖すぎる病気やなんでこんなになったんよまひだらけまし!悔しすぎる。
0013病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 15:54:12.11ID:IOgxV4tV0
片手の親指と人差し指が痛いほど痺れます
一年ほど前の首痛による背中、肩など
首より下の右上半身全体当時からの
しびれが残りました
指のみのしびれは脳梗塞の可能性は
低いでしょうか?
0016病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 16:55:30.80ID:WHCiJC980
>>13
その二本の痺れはそれこそ脛椎からでしょ
首炒めた時に画像とらなかった?
私は脳梗塞やった後だったから脳外で診ると言われて頚椎症見つかった
通常脳外と整形に頚椎専門の先生がいるはず
0018病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 17:34:17.06ID:yVAVQeKQ0
13の様なケースに脳ドッグどこれか
頚椎MRIをリクエストしても要らんと
一けりされる患者難民は多い
頚椎レントゲンだけはさすがに
撮るけど
0019病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 18:24:26.58ID:5QyDNUPn0
ここはなかなかのカスがスタンバイしてますね
0020病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:08:12.85ID:HikCeL810
>おかしな文章で説明が上手く出来てないから精神科にかかることをまず勧める

精神科にはもうかかっているんですけど。医者は一応話を聞いて対策を勧めてくれる
「一つは外に出て母親と距離を置くというのがあります」と言っていた
薬でよく眠れる以外あまり意味がないようなのでもう止めようかと思っています

>後遺症で完治無理なのに、元に戻って健常者として見られるのを期待してる感じ。

母親は少し私の気持ちが明るくなる程言葉が出てるときがあるんですよ
だからひょっとしたら呂律が回らない症状が軽度になる可能性もあるのかなと
一種の現実逃避をしてしまうときがあります

>母親に言語聴覚士のリハビリやってもらえる病院を紹介してもらった方がいいのでは?

リハビリはデイサービスでやっていますよ。もう歳なのに週2回もリハビリに行く様子は
ちょっと見ていて厳しい。本当はもっと自由に過ごしたいんじゃないかと考えてしまいます

>母親が不自由なことが「バレてしまいます」って残酷すぎる。
自分が逆の立場になって親族がそんな事思ってたら、と考えてみないのか。

なかなか難しいんですよ。ケアネージャーも「後遺症がある人は周りの目を気にしている」と
言ってましたから。一人で自由に電車乗ったりできないのが辛そう。実際きついはずですよ

>見下してるのは己ってことだな

見下してはいないですけど。精神科では「この先親世代は死に向かっていくことになります」
と言われました。住んでる地域は田舎なんですよ。周りも高齢化が酷くてどうしょうもない

でもここで親の寿命について話してもしょうがないような。自分が弱いからって言われても
親が死ぬことは本当にそれが全てと言ってもいい問題ですから
0022病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:46:06.89ID:u2Qte/b/0
>>20
現実逃避というか希望を持ちたくなるのはわからないでもないよ
ただ、脳梗塞で後遺症が残るのってそんなに「恥ずかしいこと」なの?
事情を知ってる人なら、後遺症でどこかが不自由な人に対して同情はしても、馬鹿にされるような病気ではないと思うけどねえ
そりゃケアマネが言ってたように、知らない人からは奇異の目で見られることがない訳ではないだろうけどね
恥ずかしいとか偏見から来るコンプレックスを持ってるのはあなた自身なのでは
という事をスレの人達は言ってたんだと思うが
0023病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 23:21:16.41ID:f7pADU210
>>20
母親の気持ちって本当に分かっているの?つらいとか、恥ずかしいとか言ってないんじゃない?
推測が多いような気がする。
0024病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 00:12:40.80ID:CVcv32SB0
一けり?
一蹴(いっしゅう)のことかな?
0025病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 01:34:36.30ID:lqEUo3c+0
カタワは元に戻らないから諦めが肝心
公園を散歩しても足を引きずって死にそうな形相でヒーヒー言って歩く
スーパーに買い物中もカゴを持ちフラフラ ヒーヒー言って歩く
そんな苦痛の状態を主治医に説明すると自業自得と言われ死にたくなる
今夜も半身の痛みと痺れに苦しみ眠れない時間がジワジワと過ぎるだけなのです。
0026病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 05:31:54.55ID:cquBJBqf0
日頃からネバネバ納豆を食べる
それでもヤバいなぁって思ったらミミズの出番
もちろん、運動と油っこい物は控えるんだぞ
0029病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 11:40:52.76ID:wMkFedCe0
>>26
運動を控えるんか?
いや、むしろやった方がよいと思われ
>>26
運動控えるの?
0033病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 17:35:56.03ID:gqTLq0Pf0
脳梗塞発症の後遺症のために、自動車免許を自主返納された方はいますか。
0034病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:12:05.86ID:vZoRiTBN0
質問が続くけど、独り身でこういう疾患を発症したらどうなるの?
0035病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:19:04.81ID:GCP9IHpX0
>>33
去年自主返納したよ。
医者には止めらていたから。
免許センターで別室に呼ばれて、医者の一筆が必要言われたから。
ああ、もう無理なんだなと。後悔はしてない。
0037病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 09:01:10.73ID:ogpbEQxJ0
>>35
そうですか。僕は小学生時代からの夢を敵えるために買ったスーパーカーの
中で発症したので、もう後悔ないと言えば嘘になりますが、先日主治医から
もう無理と言われました。
最近の悲惨な事故も考えると僕も返納しようと思います。
0040病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 09:49:30.28ID:ogpbEQxJ0
>>38
そうです。黄色の360モデナでした。4台目の跳馬でした。
その前にF355、328GTB、348スパイダーに乗った後でした。
ランボルギーニやポルシェも味わってみたかったです。
フェラ―リをドライブしながら撮影したビデオが大量にあるので、
それを見ながら追体験します。
0041病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:00:34.93ID:/KnMvF260
>>40
凄いな!めちゃくちゃ悔しいと思うけど頑張ってください。!
0042病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:37:31.85ID:Ap1GBQyf0
フェラーリを何台も乗り継ぐようなひとでも脳卒中になるんですね

なぜか救われたようなきもちになりました
もっとエリート自慢してください
>>40
0043病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:44:39.20ID:ogpbEQxJ0
>>41, 42
どうもありがとうございます。エリートではなく年収700万に至らぬ普通のサラリーマンですよ〜。
独身だったので可能だったと思います。車が人生の一部だっただけに残念ですが、
残りの人生は音楽等の趣味に生きたいと思います。
0044病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:02:05.58ID:YvBywDRv0
納豆を 毎晩食えば 死なないね
0045病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:23:22.62ID:Yj3kYM7J0
血栓塞栓症の治療や予防のためにワーファリンを服用している人は納豆は禁忌だよ

ワーファリンは血液が固まるときに必要なビタミンKの働きを抑えて血栓ができないようにする薬
納豆を食べるとビタミンKが腸内で多量に合成される
ワーファリンの薬効はビタミンKが多いほど弱まるから、薬の添付文書に納豆を控えるよう明記されてる
同様にビタミンKを多く含むホウレンソウやブロッコリーといった緑色野菜類を1日数百グラム食べると
ワーファリンの抗凝血作用が減弱することも分かってるらしい
0046病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 13:54:42.76ID:VLWls75e0
>>43
色々後遺症あるから自分も車諦めかかったけど5年後に田舎道で試運転後、本格再開出来た
勿論ペーパーワークのプロセスは時間かかったけどね
バイク中免は自動更新されてるけどバランス感覚に問題あるので一生のらない
音楽は聴くほう?弾くほう?
自分も楽器再開したいなーとイメトレしてみたり演奏会にたまに行ってるわ
0048病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 15:28:23.18ID:d/G7h4r10
旦那が急にへたりこんだからすわ!3回目の発症?と病院に駆け込んだ。若い女医さんは「大げさでは…」みたいな微妙な対応 。なんともなければそれに越したことはないけど。今救急処置室で検査中 。
0049病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 15:35:23.03ID:TIy6leuv0
>>43
自分も発症してからあと2日で1年になる。
が、自動車、自転車ともに一度も乗っていない。主治医に禁止されたため。
今は病院の自動車運転再開支援プログラムにエントリーして、運転再開を目指している。
返納なんてかけらも考えてない。
バッテリーが上がったので、来月交換だ。痛い出費だ。
0051病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 15:47:46.86ID:ogpbEQxJ0
>>46, 49
貴重な体験談、とても参考になりました。ありがとうございます。

一度は諦めかけましたが、やはり諦めきれません。

私は右足に後遺症が残っていて現状では無理ですが、時々ゲーセンの湾岸やドリフトのレーシングゲームで
右足の具合を観ています。

右足がだめでも、左足でペダルを操作できる装置が多種あるようです。

https://www.honda.co.jp/welfare/purpose/for-drive-legs/right-leg.html
http://www.nissin-shinetsu.com/auxiliary/
http://www.onepedal.co.jp/products/

まあ診断書を書いてくれる担当医の判断次第ということでしょうが、最後まで諦めないつもりです。
https://gazoo.com/article/daily/170930.html

音楽はエレクトリックギター歴が約40年で、数年前までクラシックギターも習っていました。
バンドも再開したいです。夢があると人生に張り合いができますからね。
0053病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 17:05:28.50ID:7ANgwR2Z0
納豆はたべたあと歯をみがかないことがだいじ
0062病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 05:29:09.87ID:xDdnTgnI0
>>52
1.5箱(60g)がいい マジで
九州産だが「糸の力」って銘打ってるのがあるが
半端ないネバネバ感、オススメ
0065病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 08:37:48.17ID:J7L5APG00
>>48
脳外科の先生が言うには
「詰まった先は死んでいる、で、脳がバランスを保とうと思って
結果フラフラする。身体が慣れるしかない」って言われてる。
あなたの旦那はそれが2回目だ。もっとひどい状態だろう。
めまいやクラクラは当たり前、まああまりもう無理しなさんな。
自分では普通でも、旦那のからだにとっては負担なのかもよ。
0067病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 10:49:42.34ID:1OOg0Zid0
>>63
結局この間の何とかボードは諦めて貰えた?
そんな状況でまだやりたいとかほざいてないよね?
どこからどう話を聞いても毛がなく乗れる可能性がないわ
0069病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:12:59.44ID:6qvR8tiF0
>>62
レスありがとうごさいます
1.5箱とは中途半端ですね。
0070病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:39:55.44ID:PvnDd0fa0
スノーボードで空中回転とかはもう無理
0073病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 16:14:07.40ID:1OOg0Zid0
>>72
被害者も加害者も増やさないこと考えたら当然じゃない?
この間の相談時はまるで危機感無かったから今回のこれ見てこういうとこだよ、という念押し
昨日も大好きな乗り物我慢する話出たばかりだし
0076病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:13:32.71ID:aUNxeEPt0
あのBBAいつも泡食ってダンナガーダンナガーしか書いてないじゃん
その癖旅行してるから心配ご無用とか乗りものどーたらとか自慢ちらつかせてウッザ

夫婦スレでも探せば?とりあえず板違いは退場で
0077病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 21:37:55.82ID:77/WNNri0
イライラするのは勝手だけど
事件おこすなよ
無敵の人
>>76
0078病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 00:59:06.59ID:1cnMYnX90
高次脳機能障害とは
http://www.keiman.co.jp/brain
脳卒中や交通事故などによる脳の損傷が原因で、脳の機能のうち、言語や記憶、注意、情緒といった認知機能に起こる障害を高次脳機能障害と言います。
注意が散漫になる、怒りっぽくなる、記憶が悪くなる、段取りが悪くなる、
などの症状があり、全国に50万人くらいと推定されています。

なるほど
>>76のことを言ってるのですね。

>>76
イイスギダ
深呼吸して自分の文を読み返してから、書き込め
病んでるのがミエミエ
0079病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 01:19:17.21ID:P8HQaCka0
旦那の動きが怪しいの知っててキックボード?乗らせるの考えるとか普通に犯罪者夫婦じゃね?
確か医者に運転止められてたよな?
モラル無さすぎで更なるブレインダメージ疑うレベル
0081病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:01:56.80ID:Q8OZDE+c0
>>80
超なつかしい!!仮面ライダーだっけ?
確か変身するとき「グ〜ルグルグル〜」
とか言うんだよなこれ。なんていう怪物だっけ?
0084病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 18:27:23.03ID:Xn4RVFrg0
あーだこーだ言って難癖つけてるのは結局羨ましいんだろ?
0085病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 20:48:51.24ID:0Uvin+zp0
運転しちゃいけないような脳が劣化した老人共が大事故起こしてるニュース
あれを他人事だと思ってるんだろうねw
0086病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 22:53:48.25ID:pGapdGHQ0
てんかんが2回発生したんで運転はあきらめました
脳梗塞とか関係なしであれは運転中になったらやばいとおもった
ちなみに2回目はイーケプラ錠飲んでててんかんが起こりました。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 07:26:45.44ID:+bQcjDLs0
>>86
てんかんにもいろいろあるようだけど
泡吹いて気絶したの?
0089病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 10:22:57.02ID:ygxz/nt30
>>88
どっちもリハビリ中に倒れたんですが泡は吹いてません。
入院中だったのもあり処置が早かったからかもしれません。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 00:30:58.46ID:CBpiCntI0
高速で脳卒中になって車止めて死ぬ人アレ凄い
レスリング選手の父親とか芸能人ちゃんと止めてたよな
発症した時3秒で崩れ落ちたから、急ブレーキ停車ハザード点灯、絶対無理
0098病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 02:38:05.34ID:tMiVayus0
高速で梗塞しちゃうと、事故渋滞で車道も梗塞!
0099病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 03:47:39.76ID:nWgPwf4a0
アメリカもほぼ日本と同じ流れだよ
ドクターストップかかってるのに乗ったら当然ながら違法扱い
バスやトラック等プロドライバーは最低一年待ち、試験にパスしてから運転再開
一般人は運転に怪しげな後遺症がある場合は、医師からDMVに通達し試験を受ける
DMVは各州にいくつかある日本の免許センターみたいな所かな
脳卒中に関しては州によって若干ポリシーが違うはず

車がないとマジでどこも行けないから日本はほんと便利だわ
うちの爺さん婆さん(米国人)は85過ぎまで車乗ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況